外国語教育メディア学会(LET) 関東支部 第 135 回(2015 年度秋季)研究大会のご案内 大会テーマ 外国語教育におけるビジュアル教材と字幕の利用 会員・関係者各位 秋も深まってまいりましたが、会員の皆様には益々ご清祥のこととお喜び申し上げます。 さて、本年度秋の支部研究大会は、近年ネット上で誰もが手軽に利用できるようになった映像 や動画を利用した授業を取り上げます。とりわけ、TED Talks はインターネットを通じて行なわれ ている動画の無料配信プロジェクトであり、ideas worth spreading の理念のもと、様々な分野の 一流の考えや情報を英語によるプレゼンを通して得ることができます。さらに、世界中のボランテ ィアによる字幕作成プロジェクトによって、100 言語以上に翻訳されているため、音声教材やプレ ゼン授業の素材に適しています。今回はこの TED をはじめとする最新のビジュアル教材を授業 に活かすためのテクノロジーと活動アイデアを、この分野の第一線で活躍する講師の先生方に 紹介して頂きます。 また、今回の大会では一般の研究発表・実践報告 12 件に加え、研究発表の合間に 8 件の賛 助会員各社によるプレゼンを用意しています。発表会場や展示会場での交流、さらには大会終 了後に行われる立食式のカジュアルな懇親会にも是非ご参加頂き、それらが活発な意見交換の 場になれば幸いです。ご同僚もお誘い合わせの上、皆様のご参加を心よりお待ちしております。 2015 年 10 月 外国語教育メディア学会 関東支部長 湯舟 英一 記 主 期 会 催 日 場 後 援 外国語教育メディア学会(LET)関東支部 2015 年 11 月 28 日(土曜日) 早稲田大学 早稲田キャンパス 14 号館・16 号館 (〒169-8050 東京都新宿区西早稲田1−6−1) 東京都教育委員会 外国語教育メディア学会(LET)関東支部事務局 群馬県高崎市中大類町 58-2 高崎健康福祉大学 人間発達学部 嶋田和成研究室内 電話: 027-352-5558 ファックス: 027-352-1311 E-mail: kanto-office@j-let.org 〒370-0033 1 時 程 9:30 ~ 受 14 号館 5 階 516 教室 付 9:30 ~ 賛助会員展示 14 号館 6 階 609 教室・610 教室 6 階 609 教室と 610 教室では、ブースを設け、賛助会員による展示を行っております。 10:00 ~ 12:10 研究発表・実践報告 1 司 会 10:00 ~ 佐 藤 10:30 健 ➊ 14 号館 6 階 603 教室 (東京農工大学) 研究発表 「オンライン語彙テストにおける認識速度と正答・誤答と変 動係数(CV)の関係についての実証的考察」 山 峯 川 西 加 10:30 ~ 10:50 ① 内 松 村 川 藤 ~ 11:20 ➋ 集 豊 明 美 惠 平 (東京国際大学) (東京大学) (東京国際大学) (東海大学) (HOYA サービス株式会社) 賛助会員プレゼンテーション 株式会社 10:50 信 明 成 美 堂 実践報告 「P-CHECK: Intelligibility を高める発音訓練と Peer feedback の利用」 上 野 之 江 米 坂 ス ザンヌ 大 西 昭 夫 11:20 ~ 11:40 ② 賛助会員プレゼンテーション 株式会社 11:40 ~ 12:10 ➌ (北海学園大学) (北海学園大学) (株式会社 VERSION2) 内 田 洋 行 研究発表(2013 年度関東支部公募プロジェクト成果発表) 「複数の音声を比較検討することでリスニングの問題点を 探る研究用ソフトウエアの開発」 新 熊 田 田 2 晴 岐 彦 子 (専修大学) (奈良学園大学) LET は 英語教育だけでなく、あらゆる外国語教育について最先端の理論とそれに基づいた実践方 法を探究する学会です。言語理論、学習理論、認知心理学、脳科学などの基礎理論研究から、教授 法や教材開発、学習アプリ開発、SNS 利用、モバイル活用に至る教育工学を含みます。研究発表、 実践報告、シンポジウム、賛助会員(企業)プレゼン、様々な研修会などを 1 年を通して開催して います。もっと効果的で魅力的な授業にしたい、生徒のやる気を高めたい、など授業改善を求める あらゆる学年の外国語教員にお勧めです。この機会にご同僚やお知り合いをご紹介ください。 10:00 ~ 12:10 ※ 研究発表・実践報告 1 と同じ時間帯です 研究発表 2 司 会 10:00 ~ 14 号館 6 階 614 教室 小野 雄一 10:30 ➍ (筑波大学) 研究発表 「Teachers’ and Students’ Beliefs and Perceptions about Teaching and Learning in English Language Classrooms in Japanese Higher Education」 Natsuno Funada (Graduate School, University of Oxford) 10:30 ~ 10:50 ③ 賛助会員プレゼンテーション リ ア リ ー イ ン グ リ ッ シ ュ 10:50 ~ 11:20 ➎ 株式会社 研究発表 「学習ストラテジー:日本人大学生英語学習者の可能自己 と英語学習の関係」 末 11:20 ~ 11:40 ④ 森 咲 (お茶の水女子大学大学院生) 賛助会員プレゼンテーション チ エ ル 株式会社 11:40 ~ 12:10 ➏ 研究発表 「Effective Strategies for Remotivating Low-level Learners of English」 Kazuya Kito 3 (Tokai University) 12:10 ~ 13:15 昼 食・展 示 14 号館 1 階に売店があります。隣の 11 号館 1 階にはコンビニが入っています。 大学付近にも、徒歩で行ける飲食店が多数あります。 6 階 609 教室と 610 教室にて、賛助会員による展示を行っています。 13:15 ~ 15:25 研究発表 3 司 会 13:15 ~ 14 号館 6 階 603 教室 大山 健一 13:45 ➐ (東京電機大学) 研究発表 「4技能入試後の大学英語教育強化の対策としてオンライ ン英会話の役割を学生目線で見る」 鬼 頭 北 村 13:45 ~ 14:05 ⑤ ~ 14:35 ➑ (東海大学) (株式会社レアジョブ) 賛助会員プレゼンテーション 株式会社 14:05 和 也 直 子 桐 原 書 店 研究発表 「TED-Talks でチャンク音読をする方法と、TED 字幕の教 育的妥当性について」 田 淵 14:35 ~ 14:55 ⑥ ~ 15:25 ➒ (ミント音声教育研究所) 賛助会員プレゼンテーション 株式会社 14:55 龍 二 レ ア ジ ョ ブ 研究発表 「Open Web Video を利用した自動問題生成システムの構 築と利用」 小 野 中 島 4 雄 一 愛 (筑波大学) (筑波大学) 昼 13:15 ~ 15:25 ※ 研究発表 3 と同じ時間帯です 研究発表 4 司 会 13:15 ~ 14 号館 6 階 614 教室 二瓶 マリ子 13:45 ➓ (神奈川大学) 研究発表 「EFL 学習者に効果的な Reading Strategies-Interactive Reading Conception の形成と活性化をめざした場合-」 中 村 廣 瀬 13:45 ~ 14:05 ⑦ ~ 14:35 ⓫ (高崎健康福祉大学) (明倫短期大学) 賛助会員プレゼンテーション 株式会社 14:05 博 生 浩 二 エ ル ・ イ ン タ ー フ ェ ー ス 研究発表(2015 年度関東支部研究支援プログラム中間報告) 「ポライトネスの度合いの測定に関する予備調査」 三 浦 14:35 ~ 14:55 ⑧ 愛 香 (東京農業大学) 賛助会員プレゼンテーション N E C マ ネ ジ メ ン ト パ ー ト ナ ー 株式会社 14:55 ~ 15:25 ⓬ 研究発表 「コーパスに基づいた第2言語学習者のコロケーション使用 についての分析:社会言語学的観点を考慮して」 黒 崎 5 紫 乃 (東京経済大学) 15:30 ~ 15:35 支部長挨拶 14 号館 6 階 614 教室 総 合 司 会 LET 関東支部長 山 口 高 領 湯舟 英一 (早稲田大学) (東洋大学) 15:35 ~ 16:15 ワークショップ 14 号館 6 階 614 教室 「TED プレゼンを利用して音読活動へ」 社 会 の 動 きに あ わ せ た 英 語 教 育 の 改 革 が 進 む中 、ウ ェブ か ら 入 手 可 能 な 自 然 素 材 (authentic materials)を授業や学習で活用する機運も高い。しかし、リアルタイムで入手して 使いこなすことは容易なことではなく、手間がかかる場合も多い。そこで開発されたのがウェ ブ版プレーヤーミントとしてのウェブトーキーズ(Webtalkies)である。SRT 形式の字幕を活か して動画に日英字幕を提示することを特徴とする。動画検索サイト・セリーフ(Seleaf)の操作 性能をさらにブラッシュアップした字幕プレーヤーとなっている。ワークショップでは SRT 字幕 が公開されている Ted-Talk を扱う。Ted-Talk の字幕は 2~3 秒程度に区切られているので、 一斉授業や個別学習に向いている。前半は、連続再生、1回再生、パラグラフ再生、字幕切 替、クローズテスト、簡易シャドーイング、話速切替などの基本操作をおこなう。後半は、お好 みの TED タイトルを実際にダウンロードして Webtalkies に組み込む作業を参加者がおこな う。講習室にパソコンの準備がないこともあるので、ウェブ可能なノート PC やスマホを持参す ることが望ましい。Webtalkies の URL は当日会場で公開する。 司 会 下山 幸成 (東洋学園大学) 講 師 田淵 龍二 (ミント音声教育研究所) ※※ 以下の講演 1 より、14 号館から 16 号館 1 階 106 教室に会場が変わります。 ※※ 16:30 ~ 17:10 講 演 1 16 号館 1 階 106 教室 「外国語教育とビジュアル教材―過去、現在、そして近未来」 1600 年代にコメニウスが発行した Orbis Pictus(絵で見る世界図絵)の時代から、誰でも簡 単に動画を編集して教材にすることができる今日のマルチメディア時代まで、ビジュアル教材 がどのように作られ利用されてきたのかを、外国語教育の視点から俯瞰する。テキスト、静 止画、動画、サウンドを自由に組み合わせることや、逆に動画からサウンドなど一部の要素 だけを抜き出すことが可能となった現在、外国語教育のためどのような教材を作ることができ るのかを整理してみるとともに、今後ビジュアル教材はどういった方向に進むのかについて 予測してみる。 講 師 東 6 淳 一 (神戸学院大学) 17:10 ~ 17:40 講 演 2 16 号館 1 階 106 教室 「TED トークを利用した英語教育」 この講演では、TED トークを利用した英語教育の内容を紹介する。映像を用いた英語の授 業は、リスニング能力の向上を目指すだけはなく、活用方法によって発信型のスキルを養成 することもできる。Ideas worth spreading の理念のもと、これまでに 2,000 以上の話が TED Talks のサイトで配信され、350 以上の分野で活躍しているスピーカーが、さまざまなアイデア や活動を世界に向けて発信している。これらの豊富な内容を英語の授業に取り入れることに より、学習者は各分野の最新情報や革新的なアイデアについて知見を広めるとともに、批判 的思考能力や創造性を養うことも可能である。学習者の関心やレベルにより、話の長さや内 容に応じて題材を選択できるが、分野を問わず、勇気づけられる話、面白い話、情報を得る ことのできる話、説得力のある話、感銘を与える話などを聞くこともできる。今回は、幅広い学 生を対象に英語の授業において導入することのできる TED トークの活用方法や教材開発・ 共有サイトの情報を紹介する。 講 師 塩見 佳代子 (立命館大学・TEDxKyoto キュレーター) 17:40 ~ 18:10 シンポジウム 16 号館 1 階 106 教室 「外国語教育におけるビジュアル教材と字幕の利用」 ワークショップと2つの講演を受けて、フロアを交えたシンポジウムを行います。 司 会 登 壇 者 登 壇 者 登 壇 者 山口 高領 (早稲田大学) 東 淳 一 田淵 龍二 塩見 佳代子 (神戸学院大学) (ミント音声教育研究所) (立命館大学) 18:10 ~ 18:15 閉 会 の 挨 拶 16 号館 1 階 106 教室 LET 関東支部副支部長 神田 明延 (首都大学東京) 18:30 ~ 20:30 懇 親 会 Capitano (北門を出てすぐ右のイタリアンレストラン) 会費 3,000 円。学部生・大学院生は学生証提示で 1,500 円です。 7 懇親会へのお申し込み 右記 QR コードか http://goo.gl/forms/CB9LcgnkBf より、11 月 21 日(土) までにお申し込みください。 参加人数には限りがございます。できるだけお早めにお申し込みください ますようお願い申し上げます。 参加者へのお願いとご案内 最初に、14 号館 5 階 516 教室の受付にお越しください。 1) 参加費・資料代について <会 員> 参加費・資料代共に無料です。 <団体会員> 参加費は無料です。1 団体につき 1 名のみ資料代は無料です。 2 人目からは 1,000 円(資料代)をお支払いください。 <非 会 員> 参加費は無料ですが、1,000 円(資料代)をお支払いください。 ただし、学部生は学生証の提示にて資料代は無料です。 2) 録音・録画についてはお断りしています。ご了承ください。 3) 最寄り駅から受付までのご案内 懇親会会場 Capitano 16:30 以降の 講演 1 ・ 2、 シンポジウムは 16 号館 1 階 106 教室 受付:14 号館 5 階 516 教室 早稲田大学エクステンションセンター(http://www.ex-waseda.jp/about/access.html)より改変。 8
© Copyright 2025 Paperzz