未曾有の大震災から4年。 この4年間に私達はいかに 震災被害に向き合い、 避難者の思いを共有し、 次世代にむけて 新しい価値観を 創造してきたか、 学生達の取り組みと 大惨事から学んだ 生き抜くヒントを みんなで探りませんか? 松本市東日本大震災避難者交流事業 その時あなたは どうしますか? −大惨事から生き抜くヒント− 3月8日(日) 10 時 15 時(開場 9 時 30分) 場所 : 松本市総合社会福祉センター 4 階 大会議室 ( 松本市双葉 4-16 ) 入場無料 開催内容 10:00 ∼“3.11 から学ぶ” プレゼンテーション&パネルディスカッション「その時地域は?その時学校は?」 12:00 ∼ 炊き出し機動部隊みらいによる非常食調理&試食会 13:30 ∼ 講演会「災害時の初動ボランティアについて」 金田真須美さん(チーム神戸) 金田真須美「チーム神戸」代表 1959 年生まれ。阪神・淡路大震災で自宅のあった神戸市長田区で被災。自身も自宅などに被 害を受けたが、震災直後から公園のテントでの被災者の避難生活を支援しつつ、ボランティアグ ループ「すたあと長田」を立ち上げ、長田区、そして神戸の復興に力を注ぐ。東日本大震災発生 直後も石巻市の避難所に駐在、様々なボランティアや支援者をまとめ上げながら被災者支援を 継続して行っている。 ◆まつもと震災支援ネットとは 東日本大震災の経験に学び、避難者と共に松本市民が安心し て生活できるようなコミュニティづくりを目指し、様々な交 流事業を開催すると共に団体相互の情報を共有し支援活動の 充実を図ることを目的としている市民団体の集まりです。 ◆問い合わせ先 認定NPO法人 日本チェルノブイリ連帯基金 長野県松本市浅間温泉 2-12-12 TEL:0263-46-4218 松本市総合社会福祉センターの駐車場が満員 でしたら、隣にありますジャスコ南松本店の屋 上駐車場への駐車をお願いいたします。 ◆主催 松本市、まつもと震災支援ネット ◆協力 社会福祉法人松本市社会福祉協議会 ボランティアセンター 日赤松本市奉仕団 プレゼンテーション参加団体紹介 松商学園 放送部 松本大学 東日本大震災災害支援プロジェクト エクセラン高校環境科学コース “交 流”を テーマに福 島 県 南 相 馬 市、岩 手 県 陸前高田市の番組制作を行いました。 宮 城 県 石 巻 市 の 子 ど も た ち に 学 習 指 導 を “福島を忘れない”をキ ーワードに放 射 能に 行っております。 ついて学びました。 信州大学 Teamめとば 炊き出し機動部隊みらい 学 校 給 食の放 射 能 検 査や放 射 能に関する出 前授業を行っております。 松本市内のレストランなどの調理師の 有 志が集まり、東日本 大 震 災 以後は岩手県陸前 高田 市や福島県南相馬市の避難所、仮設住宅に定期的に通い炊き出しを行っております。 まつもと震災支援ネット参加団体紹介 子どもが輝く食育ネットワーク松本 「食べ ることは生きること」子ども の 食を 保 障 するのは 大 人の 責 任であり子ども の 未 来 につながると考え「食の大 切さ」を伝える活 動をしています。 同窓サークル子育て支援 ボランティアの会 5団体100人で運営中の育自サークルです☆ 和・話・笑・輪・環 の『わ』を 大 切 に色 々 な 場所で交流事業を行っています。 信州福島県人会 Teamこどもみらい ∼福 島と信 州 の 和を創 る∼ 長 野 県に避 難し 震 災 避 難 を きっかけに集まった 人々が 避 難 てきた 人 達 や 長 野 県 の 皆 さんとのつながり 元 や 避 難 先 地 域 と 共 に、子どもたち の 明 る を築き、交流の和(輪)を創ることを目指し、 いみらいを作る活動をしています。 活動しています。 NPO法人日本チェルノブイリ 連帯基金 フリマネット信州 ベラルーシ、イラクへの医療 支援…そして福 人と 人の 交 流 活 性 が地 域 づくりに一 番 大 切 島第一原発事故後は外部被曝検査、食品放射 と考え、2003年より年間 約50開 催 の市 能測定、保養プロジェクト等も行っています。 民交流イベント事業を運営しています。 松本市子育てコミュニティサイト プロジェクト(はぐまつ) NPO法人まつもと子ども留学基金 NPO法人ライフケア 市民と行政が協働で作った、子育てのポータ ル サイト。外 へ の 繋 がりを 作 る の が 目 的 で す。避難者支援も行っております。 被 災 地 の 子どもたち が、環 境 のよい 土 地 で 安心して生活し、遊び勉強する場を実現する ための留学プロジェクトです。 災害時の避難生活支援及び自然医学による医 療支援、被災地の子どもたちが安全な場所に 滞在する保養プログラムを実施しています。 タイムスケジュール 9 時 30 分 開場 10 時 00 分 〈第一部〉3.11 から学ぶプレゼンテーション 松商学園(放送部) 松本大学(東日本大震災災害支援プロジェクト) エクセラン高校(環境科学コース) 信州大学(Team めとば) 10 時 50 分 〈第二部〉3.11 から学ぶパネルディスカッション 「その時地域は?その時学校は?」 12 時 00 分 炊き出し機動部隊みらいによる非常食調理&試食会 13 時 30 分 講演会「災害時の初動ボランティアについて」 金田真須美さん(チーム神戸) 15 時 00 分 閉場
© Copyright 2025 Paperzz