広 報 平成19年 ぱい 元気いっ 9 ぱい 笑顔いっ たく ま No.381 種村 拓磨くん(4歳4カ月) 友菜ちゃん(10カ月) ゆう な ゆう な 甲斐 友菜ちゃん (3歳10ヵ月) (筑紫:充さん・夏紀さん) (城山一丁目:仁司さん・みゆきさん) ふたりの大好きなものなあに? 兄「電車」 妹「食べ物!」 中部公園大好き! 親子クッキング (保健福祉センター) 募集 わが家の大将を募集しています。掲載時に就学前の お子さんを対象とし、掲載は予約順とします。掲載希 望の方は直接、または電話でお申し込みください。 86 2811) ■問い合わせ先 政策推進課(☎ まちの 話 題 「さまーちゃれんじ」開催 8月 1 日(水)総合文化センター調理実習室において 「パンづくり」が開催されました。 みんなでいろいろな形のパンをつくりおいしくいただき ました。また、リサイクル工作やとびだす絵本づくりなどの体験 講座が開催され、楽しいひとときを過ごしました。 内 容 あるまち の くり づ 緑と花 環境調査報告………………………… 2∼5 介護保険だより……………………… 6∼7 介護者リフレッシュ事業・海外派遣… 8 下水道だより………………………… 9 町立幼稚園・保育園入園のご案内…10∼11 芍薬フォトコンテスト……………… 12 緊急地震速報………………………… 13 行財政改革……………………………14∼15 みんなの広場…………………………16∼17 年金だより・料理教室………………18∼19 クリーン作戦だより・子ども人権110番… 20 総合文化センター情報……………… 21 スポーツ………………………………22∼23 図書館だより………………………… 23 ズームアップおおだい……………… 24 お知らせ………………………………25∼31 まちの話題・わが家の大将………… 32 町の人口と世帯数 平成19年7月31日現在 ( ) 内は前月比 男 12, 962人(+17) 女 13, 283人(−12) 計 26, 245人(+ 5 ) 世帯数 8, 727世帯(+22) 広報 とういん №381 発行日/平成19年9月7日 発行/東員町役場 編集/政策推進課 〒511-0295 三重県員弁郡東員町大字山田1600番地 ☎ (0594)86-2811 FAX(0594)86-2850 皆さまの をお聞かせください。 ホームページアドレス http://www.town.toin.mie.jp/ Eメールアドレス seisaku@town.toin.mie.jp 水質調査結果 採取場所 測定項目 生物化学的酸素要求量 化学的酸素要求量 (BOD) (COD) 浮遊物質量 (SS) 大腸菌群数 溶存酸素量 (DO) 大 気 環 境 に つ い て は 特 に 問 い て も 特 に 異 常 値 は な く 、 で し た 。 そ の 他 6 項 目 に お す が 、 い ず れ も 基 準 値 以 下 ︵ P5 参 照 ︶ が 定 め ら れ て い ま ︵ P4 参 照 ︶ を 下 回 り ま し た 。 て の 地 点 に お い て 環 境 基 準 測 定 し ま し た 。 結 果 は す べ 所 、 水 質 に つ い て は 2 カ 所 大 気 ・ 土 壌 に つ い て は 3 カ ▼ ダ イ オ キ シ ン 類 ⋮ 3 カ 所 る よ う 取 り 組 み ま し ょ う 。 層 良 好 な 生 活 環 境 を 確 保 で き を 今 一 度 見 つ め 直 し 、 よ り 一 皆 さ ん 一 人 ひ と り が 生 活 環 境 環 境 は 日 々 変 化 し て い ま す 。 あ る と 言 え る で し ょ う 。 生 活 P M ︶ の 3 項 目 に 環 境 基 準 O 2 ︶ ・ 浮 遊 粒 子 状 物 質 ︵ S ︵ S O 2 ︶ ・ 二 酸 化 窒 素 ︵ N 調 査 項 目 中 、 二 酸 化 硫 黄 ▼ 大 気 ⋮ 4 カ 所 た 値 た B 。 が 地 ま 高 点 た い で は 傾 は C 向 、 類 が 大 型 見 腸 相 ら 菌 当 れ 群 と ま 数 な し の っ 当 か ら C 類 型 相 当 で し た 。 ほ と ん ど の 結 果 が A 類 型 相 ︵ P5 参 照 ︶ と を 比 較 し た 結 果 、 測 定 の 平 均 値 と 環 境 基 準 値 ▼ 水 質 ︵ 河 川 ︶ ⋮ 9 河 川 ・ 16 カ 所 せ し ま す 。 シ ン 類 ︶ の 測 定 結 果 を お 知 ら 調 査 ︵ 水 質 ・ 大 気 ・ ダ イ オ キ 平 成 18 年 度 に 実 施 し た 環 境 調 査 を 実 施 し て い ま す 。 生 活 が 送 れ る よ う 、 毎 年 環 境 町 で は 、 皆 さ ん が 安 心 し て 水質・大気質調査場所 至桑名市 多 度 ・ 東 員 線 平 成 18 年 度 調 査 結 果 報 告 = 8.4 1.0 4.3 2.0 4,223.0 10.7 8.2 1.1 3.4 3.0 6,973.0 10.6 8.0 2.8 8.4 9.0 3,050.0 10.2 7.7 0.6 2.1 2.0 3,445.0 11.0 2.4 2.0 5,308.0 10.8 7.5 1.2 7.7 2.0 2.2 1.0 55,465.0 11.0 8.1 0.9 4.6 9.0 5,283.0 11.2 7.9 11.0 2,210.0 11.1 7.8 1.5 7.8 5.9 8.8 8.0 24,000.0 12.5 8.3 1.9 5.9 1.0 15,633.0 9.9 8.1 2.4 7.6 29.0 7,867.0 9.2 8.9 13.0 157,500.0 9.8 7.6 4.8 7.6 0.6 2.8 9.0 4,730.0 10.6 7.8 0.7 2.6 8.0 1,731.0 10.8 7.7 2.0 2.8 4.0 4,600.0 10.7 8.4 1.2 4.1 3.0 6,743.0 10.4 8.3 0.7 1.9 4.0 9,002.0 10.8 8.2 2.3 3.5 1,0 5,900.0 11.8 8.3 0.6 1.2 3.0 226.0 12.0 8.4 0.6 1.0 2.0 496.0 11.9 7.9 2.3 1.4 2.0 1,415.0 11.9 8.2 0.6 1.5 2.0 337.0 11.9 1.2 6.0 515.0 10.1 7.7 0.8 7.8 1.8 1.7 2.0 4,300.0 11.8 7.6 0.6 1.0 1.0 1,728.0 10.9 7.8 0.8 2.9 3.0 2,303.0 12.0 7.9 2.0 1.8 2.0 6,050.0 12.0 7.8 0.6 2.1 2.0 3,038.0 10.8 2.9 6.0 6,073.0 10.5 7.8 0.9 7.6 2.8 2.5 2.0 121,500.0 11.0 7.9 0.6 2.6 6.0 14,467.0 10.1 7.8 0.6 2.8 3.0 6,220.0 10.3 7.5 2.6 4.8 22.0 238,000.0 9.8 7.9 1.0 2.7 5.0 4,637.0 11.3 8.2 1.0 3.4 3.0 13,832.0 12.2 7.8 2.1 3.5 2.0 6,950.0 12.3 8.1 0.6 1.4 1.0 472.0 11.6 7.8 2.0 2.4 10.0 818.0 11.1 7.8 2.2 3.2 11.0 35,000.0 11.9 8.0 0.6 1.5 2.0 455.0 11.9 8.0 0.5 1.3 2.0 103.0 11.5 7.9 2.1 2.2 2.0 5,850.0 11.0 7.4 4.6 4.8 4.0 4,825.0 9.2 7.4 2.5 2.4 5.0 19,210.0 8.2 7.5 2.2 2.5 3.0 98,000.0 9.1 7.2 0.7 3.5 7.0 2,083.0 9.5 7.3 0.7 1.8 2.0 450.0 10.1 7.3 4.5 7.9 10.0 11,000.0 9.9 題 は な い と 考 え ら れ ま す 。 = 平成16年度 ①藤 川 平成17年度 (鳥取神社前) 平成18年度 ②藤 川 平成16年度 (藤 川 中 橋) 平成17年度 平成18年度 平成16年度 ③藤 川 平成17年度 (上 流) 平成18年度 平成16年度 ④弁 天 川 平成17年度 (弁 天 橋) 平成18年度 平成16年度 ⑤戸 上 川 平成17年度 (中央戸上橋) 平成18年度 平成16年度 ⑥戸 上 川 平成17年度 (上 流) 平成18年度 平成16年度 ⑦員 弁 川 (水 神 橋) 平成17年度 平成18年度 平成16年度 ⑧員 弁 川 平成17年度 (第 2 頭 首 工) 平成18年度 平成16年度 ⑨員 弁 川 平成17年度 (養父川との合流点) 平成18年度 平成16年度 ⑩三 孤 子 川 平成17年度 (横 長 橋) 平成18年度 平成16年度 ⑪三 孤 子 川 (宮下川合流点) 平成17年度 平成18年度 平成16年度 ⑫三 孤 子 川 (記 念 橋) 平成17年度 平成18年度 平成16年度 ⑬養 父 川 平成17年度 (養 父 橋) 平成18年度 平成16年度 ⑭山 神 川 平成17年度 (いなべ市行政界) 平成18年度 平成16年度 ⑮長 泥 川 平成17年度 (下 流) 平成18年度 平成16年度 ⑯笹 谷 川 平成17年度 平成18年度 水素イオン濃度 (pH) (数値は平均値) 至いなべ市 の 私 た ち の 生 活 環 境 は 良 好 で 以 上 の 調 査 結 果 か ら 、 現 在 安 環心 境し をて 守生 り活 まで しき ょる う ! a c a c 至桑名市 至いなべ市 b 三 岐 北 勢 線 至いなべ市 5 中部公園 念 仏 橋 a c b *数値は全て平均値です。 *平均値の算出に当たって、定量下限値未満の数値は定量下限値としました。 3 広報 とういん 広報 とういん 2 水質調査結果 採取場所 測定項目 生物化学的酸素要求量 化学的酸素要求量 (BOD) (COD) 浮遊物質量 (SS) 大腸菌群数 溶存酸素量 (DO) 大 気 環 境 に つ い て は 特 に 問 い て も 特 に 異 常 値 は な く 、 で し た 。 そ の 他 6 項 目 に お す が 、 い ず れ も 基 準 値 以 下 ︵ P5 参 照 ︶ が 定 め ら れ て い ま ︵ P4 参 照 ︶ を 下 回 り ま し た 。 て の 地 点 に お い て 環 境 基 準 測 定 し ま し た 。 結 果 は す べ 所 、 水 質 に つ い て は 2 カ 所 大 気 ・ 土 壌 に つ い て は 3 カ ▼ ダ イ オ キ シ ン 類 ⋮ 3 カ 所 る よ う 取 り 組 み ま し ょ う 。 層 良 好 な 生 活 環 境 を 確 保 で き を 今 一 度 見 つ め 直 し 、 よ り 一 皆 さ ん 一 人 ひ と り が 生 活 環 境 環 境 は 日 々 変 化 し て い ま す 。 あ る と 言 え る で し ょ う 。 生 活 P M ︶ の 3 項 目 に 環 境 基 準 O 2 ︶ ・ 浮 遊 粒 子 状 物 質 ︵ S ︵ S O 2 ︶ ・ 二 酸 化 窒 素 ︵ N 調 査 項 目 中 、 二 酸 化 硫 黄 ▼ 大 気 ⋮ 4 カ 所 た 値 た B 。 が 地 ま 高 点 た い で は 傾 は C 向 、 類 が 大 型 見 腸 相 ら 菌 当 れ 群 と ま 数 な し の っ 当 か ら C 類 型 相 当 で し た 。 ほ と ん ど の 結 果 が A 類 型 相 ︵ P5 参 照 ︶ と を 比 較 し た 結 果 、 測 定 の 平 均 値 と 環 境 基 準 値 ▼ 水 質 ︵ 河 川 ︶ ⋮ 9 河 川 ・ 16 カ 所 せ し ま す 。 シ ン 類 ︶ の 測 定 結 果 を お 知 ら 調 査 ︵ 水 質 ・ 大 気 ・ ダ イ オ キ 平 成 18 年 度 に 実 施 し た 環 境 調 査 を 実 施 し て い ま す 。 生 活 が 送 れ る よ う 、 毎 年 環 境 町 で は 、 皆 さ ん が 安 心 し て 水質・大気質調査場所 至桑名市 多 度 ・ 東 員 線 平 成 18 年 度 調 査 結 果 報 告 = 8.4 1.0 4.3 2.0 4,223.0 10.7 8.2 1.1 3.4 3.0 6,973.0 10.6 8.0 2.8 8.4 9.0 3,050.0 10.2 7.7 0.6 2.1 2.0 3,445.0 11.0 2.4 2.0 5,308.0 10.8 7.5 1.2 7.7 2.0 2.2 1.0 55,465.0 11.0 8.1 0.9 4.6 9.0 5,283.0 11.2 7.9 11.0 2,210.0 11.1 7.8 1.5 7.8 5.9 8.8 8.0 24,000.0 12.5 8.3 1.9 5.9 1.0 15,633.0 9.9 8.1 2.4 7.6 29.0 7,867.0 9.2 8.9 13.0 157,500.0 9.8 7.6 4.8 7.6 0.6 2.8 9.0 4,730.0 10.6 7.8 0.7 2.6 8.0 1,731.0 10.8 7.7 2.0 2.8 4.0 4,600.0 10.7 8.4 1.2 4.1 3.0 6,743.0 10.4 8.3 0.7 1.9 4.0 9,002.0 10.8 8.2 2.3 3.5 1,0 5,900.0 11.8 8.3 0.6 1.2 3.0 226.0 12.0 8.4 0.6 1.0 2.0 496.0 11.9 7.9 2.3 1.4 2.0 1,415.0 11.9 8.2 0.6 1.5 2.0 337.0 11.9 1.2 6.0 515.0 10.1 7.7 0.8 7.8 1.8 1.7 2.0 4,300.0 11.8 7.6 0.6 1.0 1.0 1,728.0 10.9 7.8 0.8 2.9 3.0 2,303.0 12.0 7.9 2.0 1.8 2.0 6,050.0 12.0 7.8 0.6 2.1 2.0 3,038.0 10.8 2.9 6.0 6,073.0 10.5 7.8 0.9 7.6 2.8 2.5 2.0 121,500.0 11.0 7.9 0.6 2.6 6.0 14,467.0 10.1 7.8 0.6 2.8 3.0 6,220.0 10.3 7.5 2.6 4.8 22.0 238,000.0 9.8 7.9 1.0 2.7 5.0 4,637.0 11.3 8.2 1.0 3.4 3.0 13,832.0 12.2 7.8 2.1 3.5 2.0 6,950.0 12.3 8.1 0.6 1.4 1.0 472.0 11.6 7.8 2.0 2.4 10.0 818.0 11.1 7.8 2.2 3.2 11.0 35,000.0 11.9 8.0 0.6 1.5 2.0 455.0 11.9 8.0 0.5 1.3 2.0 103.0 11.5 7.9 2.1 2.2 2.0 5,850.0 11.0 7.4 4.6 4.8 4.0 4,825.0 9.2 7.4 2.5 2.4 5.0 19,210.0 8.2 7.5 2.2 2.5 3.0 98,000.0 9.1 7.2 0.7 3.5 7.0 2,083.0 9.5 7.3 0.7 1.8 2.0 450.0 10.1 7.3 4.5 7.9 10.0 11,000.0 9.9 題 は な い と 考 え ら れ ま す 。 = 平成16年度 ①藤 川 平成17年度 (鳥取神社前) 平成18年度 ②藤 川 平成16年度 (藤 川 中 橋) 平成17年度 平成18年度 平成16年度 ③藤 川 平成17年度 (上 流) 平成18年度 平成16年度 ④弁 天 川 平成17年度 (弁 天 橋) 平成18年度 平成16年度 ⑤戸 上 川 平成17年度 (中央戸上橋) 平成18年度 平成16年度 ⑥戸 上 川 平成17年度 (上 流) 平成18年度 平成16年度 ⑦員 弁 川 (水 神 橋) 平成17年度 平成18年度 平成16年度 ⑧員 弁 川 平成17年度 (第 2 頭 首 工) 平成18年度 平成16年度 ⑨員 弁 川 平成17年度 (養父川との合流点) 平成18年度 平成16年度 ⑩三 孤 子 川 平成17年度 (横 長 橋) 平成18年度 平成16年度 ⑪三 孤 子 川 (宮下川合流点) 平成17年度 平成18年度 平成16年度 ⑫三 孤 子 川 (記 念 橋) 平成17年度 平成18年度 平成16年度 ⑬養 父 川 平成17年度 (養 父 橋) 平成18年度 平成16年度 ⑭山 神 川 平成17年度 (いなべ市行政界) 平成18年度 平成16年度 ⑮長 泥 川 平成17年度 (下 流) 平成18年度 平成16年度 ⑯笹 谷 川 平成17年度 平成18年度 水素イオン濃度 (pH) (数値は平均値) 至いなべ市 の 私 た ち の 生 活 環 境 は 良 好 で 以 上 の 調 査 結 果 か ら 、 現 在 安 環心 境し をて 守生 り活 まで しき ょる う ! a c a c 至桑名市 至いなべ市 b 三 岐 北 勢 線 至いなべ市 5 中部公園 念 仏 橋 a c b *数値は全て平均値です。 *平均値の算出に当たって、定量下限値未満の数値は定量下限値としました。 3 広報 とういん 広報 とういん 2 水質関連用語の解説 大気質調査結果 pH7は中性を示し、7より小さくなるほど酸性が強く、大きい ほどアルカリ性が強い 最確数法:MPN/100㎎ 測定項目 単 位 二 酸 化 硫 黄(S O 2 ) ppm 一 酸 化 窒 素(N O ) ppm 二 酸 化 窒 素(NO 2 ) ppm 浮遊粒子状物質(SPM) mg/㎥ mg/㎥ mg/㎥ mg/㎥ mg/㎥ 鉛 mg/㎥ mg/㎥ mg/㎥ mg/㎥ 塩 化 水 素 mg/㎥ mg/㎥ mg/㎥ 塩 素 mg/㎥ mg/㎥ フ ッ 素 化 合 物 mg/㎥ mg/㎥ カ 生活環境の保全に関する環境基準(河川) 項目 基 準 値 利用目的の適応性 類型 水素イオン濃度(pH) 生物化学的酸素要求量(BOD) 浮遊物質量(SS) 大腸菌群数 溶存酸素量(DO) AA 水道1級・自然環境保全および 6.5以上8.5以下 A以下の欄に掲げるもの 1㎎/ℓ以下 25㎎/ℓ以下 50MPN/ 100㎖以下 7.5㎎/ℓ以上 A 水道2級・水産1級・水浴および 6.5以上8.5以下 B以下の欄に掲げるもの 2㎎/ℓ以下 25㎎/ℓ以下 1,000MPN/ 100㎖以下 7.5㎎/ℓ以上 B 水道3級・水産2級およびC以下 6.5以上8.5以下 の欄に掲げるもの 3㎎/ℓ以下 25㎎/ℓ以下 5,000MPN/ 100㎖以下 C 水産3級・工業用水1級およびD 6.5以上8.5以下 以下の欄に掲げるもの 5㎎/ℓ以下 50㎎/ℓ以下 D 工業用水2級・農業用水および 6.0以上8.5以下 Eの欄に掲げるもの 8㎎/ℓ以下 100㎎/ℓ以下 E 工業用水3級・環境保全 10㎎/ℓ以下 ごみ等の浮遊が 認められないこと 6.0以上8.5以下 単位 5㎎/ℓ以上 2㎎/ℓ以上 2㎎/ℓ以上 環 境 基 準 二 酸 化 硫 黄(S O 2 ) ppm 一 酸 化 窒 素(N O ) ppm 二 酸 化 窒 素(NO 2 ) ppm 1時間値の1日平均値が、0.04ppmから0.06ppmまでのゾーン内、またはそれ以下であること 浮遊粒子状物質(SPM) ㎎/㎥ 1時間値の1日平均値が、0.10㎎/㎥以下であり、かつ1時間値が0.20㎎/㎥以下であること カ ド ミ ウ 化 水 ウ ム ア 南 大 社 研修センター 平成16年度 平成17年度 平成18年度 平成16年度 平成17年度 平成18年度 平成16年度 平成17年度 平成18年度 平成16年度 平成17年度 平成18年度 平成16年度 平成17年度 平成18年度 平成16年度 平成17年度 平成18年度 平成16年度 平成17年度 平成18年度 平成16年度 平成17年度 平成18年度 平成16年度 平成17年度 平成18年度 0.003 <0.001 <0.001 0.006 0.001 0.001 0.025 0.003 0.003 0.022 0.008 0.008 <0.001 <0.001 <0.001 <0.005 <0.005 <0.005 0.02 <0.01 <0.01 <0.3 <0.3 <0.3 <0.02 <0.02 <0.02 グラウンド ウ 町 立 神田小学校 エ 城 山 二丁目集会所 0.005 0.004 <0.001 0.006 0.001 <0.001 0.006 0.008 <0.001 0.025 0.034 0.033 <0.001 <0.001 <0.001 <0.005 <0.005 <0.005 0.04 0.01 <0.01 <0.3 <0.3 <0.3 <0.02 <0.02 <0.02 0.002 0.001 0.015 0.006 0.001 0.010 0.016 0.005 0.023 0.027 0.006 0.045 <0.001 <0.001 <0.001 <0.005 <0.005 <0.005 0.01 0.04 0.09 <0.3 <0.3 <0.3 <0.02 <0.02 <0.02 0.001 <0.001 <0.001 0.002 <0.001 <0.001 0.003 0.003 <0.001 0.003 0.006 0.051 <0.001 <0.001 <0.001 <0.005 <0.005 <0.005 0.07 0.04 0.04 <0.3 <0.3 <0.3 <0.02 <0.02 <0.02 イ 多目的 ダイオキシン類の測定 調査項目 単 位 a 大 気 pg―TEQ/㎥ ダ イ オ キ シ b 水 質 ン 類 c 土 壌 pg―TEQ/L pg―TEQ/g 1時間値の1日平均値が、0.04ppm以下であり、かつ1時間値が0.1ppm以下であること 調査年度 中上地内 笹尾地内 山田地内 平成16年度 0.019 0.027 ― 0.024 平成17年度 0.017 0.020 ― 0.041 平成18年度 0.029 0.025 ― 0.025 平成16年度 0.064 ― 0.065 ― 平成17年度 0.043 ― 0.045 ― 平成18年度 0.065 ― 0.065 ― 平成16年度 0.250 0.00062 ― 0.300 平成17年度 0.970 0.580 ― 1.800 平成18年度 0.099 0.00078 ― 0.130 城山地内 環境基準値 0.6pg―TEQ/㎥以下 1pg―TEQ/L以下 1000pg―TEQ/g以下 環境基準とは ム ㎎/㎥ 鉛 ㎎/㎥ 塩 ミ 5㎎/ℓ以上 大気の汚染にかかる環境基準 測 定 項 目 ド 調査年度 素 ㎎/㎥ 塩 素 ㎎/㎥ フ ッ 素 化 合 物 ㎎/㎥ 国や地方公共団体が公害防止対策を進める には、環境の質がどの程度のレベルに維持さ れることが望ましいかという目標が必要です。 この目標が環境基準と呼ばれるものです。 86 2807) ■問い合わせ先 生活環境課生活環境係(☎ 5 広報 とういん 広報 とういん 4 水質関連用語の解説 大気質調査結果 pH7は中性を示し、7より小さくなるほど酸性が強く、大きい ほどアルカリ性が強い 最確数法:MPN/100㎎ 測定項目 単 位 二 酸 化 硫 黄(S O 2 ) ppm 一 酸 化 窒 素(N O ) ppm 二 酸 化 窒 素(NO 2 ) ppm 浮遊粒子状物質(SPM) mg/㎥ mg/㎥ mg/㎥ mg/㎥ mg/㎥ 鉛 mg/㎥ mg/㎥ mg/㎥ mg/㎥ 塩 化 水 素 mg/㎥ mg/㎥ mg/㎥ 塩 素 mg/㎥ mg/㎥ フ ッ 素 化 合 物 mg/㎥ mg/㎥ カ 生活環境の保全に関する環境基準(河川) 項目 基 準 値 利用目的の適応性 類型 水素イオン濃度(pH) 生物化学的酸素要求量(BOD) 浮遊物質量(SS) 大腸菌群数 溶存酸素量(DO) AA 水道1級・自然環境保全および 6.5以上8.5以下 A以下の欄に掲げるもの 1㎎/ℓ以下 25㎎/ℓ以下 50MPN/ 100㎖以下 7.5㎎/ℓ以上 A 水道2級・水産1級・水浴および 6.5以上8.5以下 B以下の欄に掲げるもの 2㎎/ℓ以下 25㎎/ℓ以下 1,000MPN/ 100㎖以下 7.5㎎/ℓ以上 B 水道3級・水産2級およびC以下 6.5以上8.5以下 の欄に掲げるもの 3㎎/ℓ以下 25㎎/ℓ以下 5,000MPN/ 100㎖以下 C 水産3級・工業用水1級およびD 6.5以上8.5以下 以下の欄に掲げるもの 5㎎/ℓ以下 50㎎/ℓ以下 D 工業用水2級・農業用水および 6.0以上8.5以下 Eの欄に掲げるもの 8㎎/ℓ以下 100㎎/ℓ以下 E 工業用水3級・環境保全 10㎎/ℓ以下 ごみ等の浮遊が 認められないこと 6.0以上8.5以下 単位 5㎎/ℓ以上 2㎎/ℓ以上 2㎎/ℓ以上 環 境 基 準 二 酸 化 硫 黄(S O 2 ) ppm 一 酸 化 窒 素(N O ) ppm 二 酸 化 窒 素(NO 2 ) ppm 1時間値の1日平均値が、0.04ppmから0.06ppmまでのゾーン内、またはそれ以下であること 浮遊粒子状物質(SPM) ㎎/㎥ 1時間値の1日平均値が、0.10㎎/㎥以下であり、かつ1時間値が0.20㎎/㎥以下であること カ ド ミ ウ 化 水 ウ ム ア 南 大 社 研修センター 平成16年度 平成17年度 平成18年度 平成16年度 平成17年度 平成18年度 平成16年度 平成17年度 平成18年度 平成16年度 平成17年度 平成18年度 平成16年度 平成17年度 平成18年度 平成16年度 平成17年度 平成18年度 平成16年度 平成17年度 平成18年度 平成16年度 平成17年度 平成18年度 平成16年度 平成17年度 平成18年度 0.003 <0.001 <0.001 0.006 0.001 0.001 0.025 0.003 0.003 0.022 0.008 0.008 <0.001 <0.001 <0.001 <0.005 <0.005 <0.005 0.02 <0.01 <0.01 <0.3 <0.3 <0.3 <0.02 <0.02 <0.02 グラウンド ウ 町 立 神田小学校 エ 城 山 二丁目集会所 0.005 0.004 <0.001 0.006 0.001 <0.001 0.006 0.008 <0.001 0.025 0.034 0.033 <0.001 <0.001 <0.001 <0.005 <0.005 <0.005 0.04 0.01 <0.01 <0.3 <0.3 <0.3 <0.02 <0.02 <0.02 0.002 0.001 0.015 0.006 0.001 0.010 0.016 0.005 0.023 0.027 0.006 0.045 <0.001 <0.001 <0.001 <0.005 <0.005 <0.005 0.01 0.04 0.09 <0.3 <0.3 <0.3 <0.02 <0.02 <0.02 0.001 <0.001 <0.001 0.002 <0.001 <0.001 0.003 0.003 <0.001 0.003 0.006 0.051 <0.001 <0.001 <0.001 <0.005 <0.005 <0.005 0.07 0.04 0.04 <0.3 <0.3 <0.3 <0.02 <0.02 <0.02 イ 多目的 ダイオキシン類の測定 調査項目 単 位 a 大 気 pg―TEQ/㎥ ダ イ オ キ シ b 水 質 ン 類 c 土 壌 pg―TEQ/L pg―TEQ/g 1時間値の1日平均値が、0.04ppm以下であり、かつ1時間値が0.1ppm以下であること 調査年度 中上地内 笹尾地内 山田地内 平成16年度 0.019 0.027 ― 0.024 平成17年度 0.017 0.020 ― 0.041 平成18年度 0.029 0.025 ― 0.025 平成16年度 0.064 ― 0.065 ― 平成17年度 0.043 ― 0.045 ― 平成18年度 0.065 ― 0.065 ― 平成16年度 0.250 0.00062 ― 0.300 平成17年度 0.970 0.580 ― 1.800 平成18年度 0.099 0.00078 ― 0.130 城山地内 環境基準値 0.6pg―TEQ/㎥以下 1pg―TEQ/L以下 1000pg―TEQ/g以下 環境基準とは ム ㎎/㎥ 鉛 ㎎/㎥ 塩 ミ 5㎎/ℓ以上 大気の汚染にかかる環境基準 測 定 項 目 ド 調査年度 素 ㎎/㎥ 塩 素 ㎎/㎥ フ ッ 素 化 合 物 ㎎/㎥ 国や地方公共団体が公害防止対策を進める には、環境の質がどの程度のレベルに維持さ れることが望ましいかという目標が必要です。 この目標が環境基準と呼ばれるものです。 86 2807) ■問い合わせ先 生活環境課生活環境係(☎ 5 広報 とういん 広報 とういん 4 介護保険 地域包括支援センターでは、「基本チェックリスト」を受けて、筋力の衰えや栄養状態の低下、 口腔機能の低下など、生活機能の低下が見られた高齢者に介護予防事業を実施しています。 いつまでもいきいきと暮らすために 元気なうちからはじめよう 地域包括支援センターではこんなこともやっています! ! 介 護 予 防! 介護や健康のこと (介護予防ケアマネジメント) 介護予防のためには、定期的に自分の状態を知ることが大切です。生活機能で衰えてい るところを早めに知り、衰弱してしまう前に維持・向上のために介護予防に取り組むこと ができるのです。そのためには、「基本チェックリスト」を自己チェックして、気になる 傾向が見られたら、地域包括支援センターに早めに相談しましょう。 権利を守ること (権利擁護) ・介護予防ケアプランを作りたい ・要介護認定の申請を頼みたい ・身体の機能に不安がある ・今の健康を維持したい など 悩み ・悪質な訪問販売の被害にあった ・財産管理に自信がなくなった ・虐待にあっている人がいる ・虐待をしてしまう など 一人で抱えこんでいませんか? 生活機能に関する基本 ■各質問の「はい」「いいえ」の当てはまるほうにチェックを入れてみましょう。 質 問 項 目 はい いいえ 2 日用品の買い物をしていますか はい いいえ A 3 預貯金の出し入れをしていますか はい いいえ 4 友人の家を訪ねていますか はい いいえ 5 家族や友人の相談にのっていますか はい いいえ 6 階段を手すりや壁をつたわらずに昇っていますか はい いいえ 7 いすに座った状態から何もつかまらずに立ち上がっていますか はい いいえ はい いいえ 9 この1年間に転んだことがありますか はい いいえ 10 転倒に対する不安は大きいですか はい いいえ 11 6カ月間で2∼3kg以上の体重減少がありましたか はい いいえ 12 BMIが18.5未満ですか[BMI=体重( )kg÷身長( )m÷身長( )m] はい いいえ 13 半年前に比べて固いものが食べにくくなりましたか はい いいえ はい いいえ 15 口の渇きが気になりますか はい いいえ 16 週に1回以上は外出していますか はい いいえ 17 昨年と比べて外出の回数が減っていますか はい いいえ 18 周りの人から「いつも同じことを聞く」などのもの忘れがあると言われますか はい いいえ はい いいえ 20 今日が何月何日かわからないときがありますか はい いいえ 21 (ここ2週間)毎日の生活に充実感がない はい いいえ 22 (ここ2週間)これまで楽しんでやれていたことが楽しめなくなった はい いいえ はい いいえ 24 (ここ2週間)自分が役に立つ人間だと思えない はい いいえ 25 (ここ2週間)わけもなく疲れたような感じがする はい いいえ 相談ごと B 8 15分位続けて歩いていますか 疑問 C ・母の足腰が弱くなり心配です など ・近所の一人暮らしの高齢者が心配 など さまざまな相談ごと 暮らしやすい地域のために (総合相談) (包括的・継続的ケアマネジメント) 高齢者虐待相談窓口の開設 ∼みんなで虐待を防ぎ、助け合える地域づくりをしましょう∼ 高齢者の様子が、「おや?」「おかしいな?」と感じたとき、または気づいたときは是非ご相談く ださい。早期発見・報告で虐待を防ぎましょう。なお通報の秘密は守られます。 86 2823・ 86 2851 地域包括支援センター(高齢者対策室内) ☎ 76 0760・ 86 2711 パークレジデンス ☎ 地域相談所 (ブランチ) 76 7826・ 76 2992 み ど り ☎ 7 広報 とういん 回 答 1 バスや電車で1人で外出していますか こんなときお役にたちます! 地域包括支援センター チェックリスト D 14 お茶や汁物等でむせることがありますか E F 19 自分で電話番号を調べて、電話をかけることをしていますか 以前は楽にできていたことが今ではおっくうに感じられる G 23 (ここ2週間) A 健康づくり全般 B 運動器の機能向上 C 栄養改善 D 口腔機能の向上 E 閉じこもり予防 F 認知症予防 G うつ病予防 ※水色の回答にチェックが入った人は、それぞれの分野での生活機能の低下が考えられます。 広報 とういん 6 介護保険 地域包括支援センターでは、「基本チェックリスト」を受けて、筋力の衰えや栄養状態の低下、 口腔機能の低下など、生活機能の低下が見られた高齢者に介護予防事業を実施しています。 いつまでもいきいきと暮らすために 元気なうちからはじめよう 地域包括支援センターではこんなこともやっています! ! 介 護 予 防! 介護や健康のこと (介護予防ケアマネジメント) 介護予防のためには、定期的に自分の状態を知ることが大切です。生活機能で衰えてい るところを早めに知り、衰弱してしまう前に維持・向上のために介護予防に取り組むこと ができるのです。そのためには、「基本チェックリスト」を自己チェックして、気になる 傾向が見られたら、地域包括支援センターに早めに相談しましょう。 権利を守ること (権利擁護) ・介護予防ケアプランを作りたい ・要介護認定の申請を頼みたい ・身体の機能に不安がある ・今の健康を維持したい など 悩み ・悪質な訪問販売の被害にあった ・財産管理に自信がなくなった ・虐待にあっている人がいる ・虐待をしてしまう など 一人で抱えこんでいませんか? 生活機能に関する基本 ■各質問の「はい」「いいえ」の当てはまるほうにチェックを入れてみましょう。 質 問 項 目 はい いいえ 2 日用品の買い物をしていますか はい いいえ A 3 預貯金の出し入れをしていますか はい いいえ 4 友人の家を訪ねていますか はい いいえ 5 家族や友人の相談にのっていますか はい いいえ 6 階段を手すりや壁をつたわらずに昇っていますか はい いいえ 7 いすに座った状態から何もつかまらずに立ち上がっていますか はい いいえ はい いいえ 9 この1年間に転んだことがありますか はい いいえ 10 転倒に対する不安は大きいですか はい いいえ 11 6カ月間で2∼3kg以上の体重減少がありましたか はい いいえ 12 BMIが18.5未満ですか[BMI=体重( )kg÷身長( )m÷身長( )m] はい いいえ 13 半年前に比べて固いものが食べにくくなりましたか はい いいえ はい いいえ 15 口の渇きが気になりますか はい いいえ 16 週に1回以上は外出していますか はい いいえ 17 昨年と比べて外出の回数が減っていますか はい いいえ 18 周りの人から「いつも同じことを聞く」などのもの忘れがあると言われますか はい いいえ はい いいえ 20 今日が何月何日かわからないときがありますか はい いいえ 21 (ここ2週間)毎日の生活に充実感がない はい いいえ 22 (ここ2週間)これまで楽しんでやれていたことが楽しめなくなった はい いいえ はい いいえ 24 (ここ2週間)自分が役に立つ人間だと思えない はい いいえ 25 (ここ2週間)わけもなく疲れたような感じがする はい いいえ 相談ごと B 8 15分位続けて歩いていますか 疑問 C ・母の足腰が弱くなり心配です など ・近所の一人暮らしの高齢者が心配 など さまざまな相談ごと 暮らしやすい地域のために (総合相談) (包括的・継続的ケアマネジメント) 高齢者虐待相談窓口の開設 ∼みんなで虐待を防ぎ、助け合える地域づくりをしましょう∼ 高齢者の様子が、「おや?」「おかしいな?」と感じたとき、または気づいたときは是非ご相談く ださい。早期発見・報告で虐待を防ぎましょう。なお通報の秘密は守られます。 86 2823・ 86 2851 地域包括支援センター(高齢者対策室内) ☎ 76 0760・ 86 2711 パークレジデンス ☎ 地域相談所 (ブランチ) 76 7826・ 76 2992 み ど り ☎ 7 広報 とういん 回 答 1 バスや電車で1人で外出していますか こんなときお役にたちます! 地域包括支援センター チェックリスト D 14 お茶や汁物等でむせることがありますか E F 19 自分で電話番号を調べて、電話をかけることをしていますか 以前は楽にできていたことが今ではおっくうに感じられる G 23 (ここ2週間) A 健康づくり全般 B 運動器の機能向上 C 栄養改善 D 口腔機能の向上 E 閉じこもり予防 F 認知症予防 G うつ病予防 ※水色の回答にチェックが入った人は、それぞれの分野での生活機能の低下が考えられます。 広報 とういん 6 介護 介護者リフレッシュ事業を開催します ∼自分の時間をつくってみませんか?∼ リフレッシュルーム 対象者 高齢者等を介護している家族 開催日時 9月15日(土)午前8時15分∼順にご自宅にお迎えにあがります。 場 所 三重県総合文化センター フレンテ三重 内 容 三重映画フェスティバルで映画鑑賞 なつかしい映画を見てリフレッシュしましょう。 参 加 費 300円(昼食代は各自ご負担ください) 必ず事前に ださい。 お申し込みく 次回は 10月31日(水)「健康へGo!」です。あいち健康プラザへ出かけます。 リフレッシュクラス 対象者 高齢者等を介護している家族、 または近隣の援助者 開催日時 10月12日(金)午後2時∼3時 テ ー マ 「眠れますか?」 内 容 介護者の睡眠について考えます。 場 所 ふれあいセンター 参 加 費 無料 次回は 12月14日 (金)「あきらめないで、認知症」です。 ※利用中の介護についてはケアマネージャーにご相談ください。 76 1560・ 76 1559) ■申し込み・問い合わせ先 社会福祉協議会(☎ Eメールアドレス:toinwel@theia.ocn.ne.jp 青年海外協力隊 帰国報告 清水麻衣さん(南大社)が青年海外協力隊の「酪農開発強化プ ロジェクト」の一員として、フィリピンでの 2 年間の業務を終え、 帰国の報告をされました。派遣国では、国内産乳の生産量増加に 向け濃厚飼料の改良、調査研究等の業務を行いました。 平成19年「秋の全国交通安全運動」の実施について 実 施 期 間 9月21日(金)∼30日 (日)の10日間 運動の基本 高齢者の交通事故防止 運 動 重 点 ・飲酒運転の根絶 ・夕暮れ時と夜間の歩行中・自転車乗用中の交通事故防止 ・後部座席を含むシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底 84 0110 ㈹) ■問い合わせ先 いなべ警察署 交通課(☎ 広報 とういん 8 下水道 下水道を使用される方へ 下水道は、私たちの快適な生活やかけがえのない自然環境を守るための公共施設 です。 皆さんのご家庭や事業所から排出された汚水は、下水道管を通り北勢沿岸流域下 水道北部浄化センターで浄化し、海に放流されています。 使い方を誤ると下水道施設の故障となる原因になりますので、正しく大切に使い ましょう。 下水道の正しい使い方 ◆キッチン…………野菜くず、ビニール類、残飯などの生ごみや天ぷら油、廃油などの油類は、詰まりの原因 になりますので流さずに「燃えるゴミ」として出してください。 ◆トイレ……………トイレットペーパーを使い、トイレットペーパー以外の水に溶けない紙や紙おむつ、生理 用品またタバコやガムなどの異物を流さないでください。 ◆お風呂・洗面所…排水口にたまりやすい髪の毛などはそのまま流さず、必ず取り除く習慣をつけてください。 ◆洗濯………………洗剤を適量にし、合成洗剤は使わないようにしてください。 ※ガソリン・シンナー・アルコール・灯油などの危険物は、下水道管の中で化学反応を起こし、爆発する恐れが ありますので流さないでください。 ※定期的に排水管やますの点検・清掃をしましょう。 下水道管が詰まったら 宅地内の排水設備は個人で管理しなければなりませんので、詰まった場合はご自分で修理されるか、指定工事店 へ連絡してください。 使用休止・使用再開のとき 転居や転出などで、下水道の使用を休止されるときや、休止していた下水道の使用を再び開始されるときは、ご 連絡ください。 下水道を廃止されるとき 家屋の取り壊しなどで下水道を廃止するときは、ご連絡ください。 ご注意 役場が宅地内の下水道管の点検や清掃などを行うことはありません。 ( 道路に布設してあります下水道管の清掃、または工事を行う際に各家庭の公共ますを開けさせていただく ことはありますが、料金が必要となることは一切ありません ) ● ● ● 公 共下水道への接続のお願い 共下水道への接続のお願 い ● ● ● まだ公共下水道への接続がなされていないご家庭は、ご自身の住居または環境を考える上で、 一日も早く公共下水道への接続を行ってください。 また、排水設備の新設・改造・増設される場合は、「東員町下水道排水設備指定工事店」に依頼 してください。 86 2812) ■問い合わせ先 上下水道課(☎ 9 広報 とういん 保育園 幼稚園 平成20年度 町立幼稚園・ 保育園入園のご案内 来年度の町立幼稚園・保育園の入園受け付けを次のとおり行います。 幼稚園は、全園で3年保育を実施しています。 幼稚 ①対象児童(0∼5歳児) 平成14年4月2日以降の出生児(就学前)で、保 護者等が労働に従事したり病気などの理由によ り、十分に保育することができない(保育に欠 ける状態にある)児童。 ②未満児定員 (単位:人) 園 ①対象児童(町内に住所を有する児童) 3歳児 平成16年4月2日生∼平成17年4月1日生 4歳児 平成15年4月2日生∼平成16年4月1日生 5歳児 平成14年4月2日生∼平成15年4月1日生 地 区 電 話 園 名 三 和 三 和 幼 稚 園 ☎76-5319 稲 部 稲 部 幼 稚 園 ☎76-5318 神 田 神 田 幼 稚 園 ☎76-5317 笹 尾 西 笹 尾 幼 稚 園 ☎76-6681 笹 尾 東 笹 尾 東 幼 稚 園(仮称) ③休 園 日 土・日曜日、祝日、春・夏・冬休み 城 山 城 ④送 迎 原則として保護者送迎 (4・5歳児は、各校区の実態に応じて保護者と協 議の上、決定します) 一 日 の 生 活 の 流 れ ②保育時間 月∼金曜日 午前 8 時30分∼午後2時 ※新入園児には、慣らし保育を実施します。 時 間 8:30 11:30 13:00 14:00 山 幼 稚 園 ☎76-4433 3∼5歳児 登 園 保育・教育活動 給 食 保育・教育活動 降 園 ⑤給 食 週 5 回(月∼金曜日) ⑥保 育 料 月額 5,000円 ⑦雑 費 給 食 費 月額 3,500円 ⑨申し込み方法 受付期間中に入園希望児童と一緒に印鑑をご持参 の上、該当する地区の幼稚園で入園の手続きを行っ てください。なお入園希望児童と園長との簡単な面 接を行います。 受 付 期 間 ⑧年間行事予定 保育参観、運動会、生活発表会(5歳児)、 家庭訪問、個別懇談会、奉仕作業 10月25日 (木) ∼27日 (土) 時 間 午前 9 時∼午後 4 時 (土曜日は正午まで) ★申込書は、 9 月18日(火) から28日 (金)に各園でお 渡しします。 ⑩入園説明会(1日入園) 平成20年 2 月 6 日(水) に各園で実施します。実施 日時等は、後日教育委員会からご案内します。 11 広報 とういん 保育園は、親の勤労等により保育に欠ける状態にある児童を対象として います。 また0歳児(乳児)保育は東員保育園、みなみ保育園、笹尾第一保育園、 笹尾第二保育園、しろやま保育園で実施します。 地区 園 名 神 田 稲 部 三 和 笹尾西 笹尾東 城 山 東 員 保 育 園 いなべ保育園 みなみ保育園 笹尾第一保育園 笹尾第二保育園 しろやま保育園 定 員 0歳児 1歳児 2歳児 定員 6 12 18 0 4 12 3 4 12 3 8 12 3 4 12 3 4 12 18 36 78 36 16 19 23 19 19 132 ※3歳未満児については上記定員としますが、3歳以上児 については希望園に入園可能です。 ※申し込みの状況等により定員を超えた場合、公開抽選 とさせていただきます。 ※申し込みの状況等により、年度途中で定員を変更する 場合があります。 ※受付期間中での手続きをお願いします。 ③保育時間 平 日 午前8時30分∼午後4時30分 土曜日 午前8時30分∼11時30分 ※新入園児は、慣らし保育を実施します。 長時間保育 早朝保育 午前7時30分∼8時30分 延長保育 午後4時30分∼6時30分 ④休園日 日曜日、祝日、年末年始(12/29∼1/3)、夏 期特別(8/14∼16) 、年度末・始(3/30∼4/6) 、 職員研修日(年6回程度) ※夏期特別、年度末・始、職員研修日は希望さ れる方については保育します。 ⑤送迎 保護者送迎 ⑥給食 週5回(月∼金曜日) ⑦保育料 東員町保育の実施に要する費用徴収規則の基 準により決定し、徴収します。 ⑧雑費 主食代(3・4・5歳児のみ) パン代として月額300円から350円を徴収しま す。 保育 園 名 電 話 東 員 保 育 園 ☎76-5317 いなべ保育園 ☎76-5318 みなみ保育園 笹尾第一保育園 ☎76-5319 笹尾第二保育園 ☎76-3150 ☎76-4433 ☎76-6427 しろやま保育園 一 日 の 生 活 の 流 れ 時 間 7:30 8:30 9:15 11:00 11:30 12:00 14:45 園 0∼2歳 早 3・4歳 朝 保 登 園 遊 び 給 食 昼 寝 おやつ 16:30 18:30 5歳 育 保育・教育 保育・教育 給 食 給 食 昼 寝 保育・教育 おやつ おやつ 降 園 延 長 保 育 ⑨年間行事予定 保育参観、運動会、生活発表会(5歳児)、家庭 訪問、個別懇談会、奉仕作業 ⑩申し込み方法 受付期間中に入園希望児童と一緒に印鑑をご持参 の上、入園希望される園で申し込み手続きを行って ください。入園希望児童と園長との簡単な面接を行 います。 受 付 期 間 時 間 10月25日 (木) ∼27日 (土) 午前 9 時∼午後 4 時 (土曜日は、正午まで) ★在園中の児童で、引き続き入園を希望される方も 再度申請手続きを行ってください。 ★申込書は、 9 月18日(火) から28日 (金)に各園でお 渡しします。 ⑪入園説明会(1日入園) 平成20年 2 月 6 日(水) に各園で実施します。実施 日時等は、後日教育委員会からご案内します。 広報 とういん 10 保育園 幼稚園 平成20年度 町立幼稚園・ 保育園入園のご案内 来年度の町立幼稚園・保育園の入園受け付けを次のとおり行います。 幼稚園は、全園で3年保育を実施しています。 幼稚 ①対象児童(0∼5歳児) 平成14年4月2日以降の出生児(就学前)で、保 護者等が労働に従事したり病気などの理由によ り、十分に保育することができない(保育に欠 ける状態にある)児童。 ②未満児定員 (単位:人) 園 ①対象児童(町内に住所を有する児童) 3歳児 平成16年4月2日生∼平成17年4月1日生 4歳児 平成15年4月2日生∼平成16年4月1日生 5歳児 平成14年4月2日生∼平成15年4月1日生 地 区 電 話 園 名 三 和 三 和 幼 稚 園 ☎76-5319 稲 部 稲 部 幼 稚 園 ☎76-5318 神 田 神 田 幼 稚 園 ☎76-5317 笹 尾 西 笹 尾 幼 稚 園 ☎76-6681 笹 尾 東 笹 尾 東 幼 稚 園(仮称) ③休 園 日 土・日曜日、祝日、春・夏・冬休み 城 山 城 ④送 迎 原則として保護者送迎 (4・5歳児は、各校区の実態に応じて保護者と協 議の上、決定します) 一 日 の 生 活 の 流 れ ②保育時間 月∼金曜日 午前 8 時30分∼午後2時 ※新入園児には、慣らし保育を実施します。 時 間 8:30 11:30 13:00 14:00 山 幼 稚 園 ☎76-4433 3∼5歳児 登 園 保育・教育活動 給 食 保育・教育活動 降 園 ⑤給 食 週 5 回(月∼金曜日) ⑥保 育 料 月額 5,000円 ⑦雑 費 給 食 費 月額 3,500円 ⑨申し込み方法 受付期間中に入園希望児童と一緒に印鑑をご持参 の上、該当する地区の幼稚園で入園の手続きを行っ てください。なお入園希望児童と園長との簡単な面 接を行います。 受 付 期 間 ⑧年間行事予定 保育参観、運動会、生活発表会(5歳児)、 家庭訪問、個別懇談会、奉仕作業 10月25日 (木) ∼27日 (土) 時 間 午前 9 時∼午後 4 時 (土曜日は正午まで) ★申込書は、 9 月18日(火) から28日 (金)に各園でお 渡しします。 ⑩入園説明会(1日入園) 平成20年 2 月 6 日(水) に各園で実施します。実施 日時等は、後日教育委員会からご案内します。 11 広報 とういん 保育園は、親の勤労等により保育に欠ける状態にある児童を対象として います。 また0歳児(乳児)保育は東員保育園、みなみ保育園、笹尾第一保育園、 笹尾第二保育園、しろやま保育園で実施します。 地区 園 名 神 田 稲 部 三 和 笹尾西 笹尾東 城 山 東 員 保 育 園 いなべ保育園 みなみ保育園 笹尾第一保育園 笹尾第二保育園 しろやま保育園 定 員 0歳児 1歳児 2歳児 定員 6 12 18 0 4 12 3 4 12 3 8 12 3 4 12 3 4 12 18 36 78 36 16 19 23 19 19 132 ※3歳未満児については上記定員としますが、3歳以上児 については希望園に入園可能です。 ※申し込みの状況等により定員を超えた場合、公開抽選 とさせていただきます。 ※申し込みの状況等により、年度途中で定員を変更する 場合があります。 ※受付期間中での手続きをお願いします。 ③保育時間 平 日 午前8時30分∼午後4時30分 土曜日 午前8時30分∼11時30分 ※新入園児は、慣らし保育を実施します。 長時間保育 早朝保育 午前7時30分∼8時30分 延長保育 午後4時30分∼6時30分 ④休園日 日曜日、祝日、年末年始(12/29∼1/3)、夏 期特別(8/14∼16) 、年度末・始(3/30∼4/6) 、 職員研修日(年6回程度) ※夏期特別、年度末・始、職員研修日は希望さ れる方については保育します。 ⑤送迎 保護者送迎 ⑥給食 週5回(月∼金曜日) ⑦保育料 東員町保育の実施に要する費用徴収規則の基 準により決定し、徴収します。 ⑧雑費 主食代(3・4・5歳児のみ) パン代として月額300円から350円を徴収しま す。 保育 園 名 電 話 東 員 保 育 園 ☎76-5317 いなべ保育園 ☎76-5318 みなみ保育園 笹尾第一保育園 ☎76-5319 笹尾第二保育園 ☎76-3150 ☎76-4433 ☎76-6427 しろやま保育園 一 日 の 生 活 の 流 れ 時 間 7:30 8:30 9:15 11:00 11:30 12:00 14:45 園 0∼2歳 早 3・4歳 朝 保 登 園 遊 び 給 食 昼 寝 おやつ 16:30 18:30 5歳 育 保育・教育 保育・教育 給 食 給 食 昼 寝 保育・教育 おやつ おやつ 降 園 延 長 保 育 ⑨年間行事予定 保育参観、運動会、生活発表会(5歳児)、家庭 訪問、個別懇談会、奉仕作業 ⑩申し込み方法 受付期間中に入園希望児童と一緒に印鑑をご持参 の上、入園希望される園で申し込み手続きを行って ください。入園希望児童と園長との簡単な面接を行 います。 受 付 期 間 時 間 10月25日 (木) ∼27日 (土) 午前 9 時∼午後 4 時 (土曜日は、正午まで) ★在園中の児童で、引き続き入園を希望される方も 再度申請手続きを行ってください。 ★申込書は、 9 月18日(火) から28日 (金)に各園でお 渡しします。 ⑪入園説明会(1日入園) 平成20年 2 月 6 日(水) に各園で実施します。実施 日時等は、後日教育委員会からご案内します。 広報 とういん 10 芍薬フォトコンテスト しゃくやくフォトコンテスト 入賞作品を発表します! 桑名農政環境事務所長賞 とういん未来塾が、「緑と花のあるまちづくり」の 一環として、町の花「しゃくやく」の写真を募集した ところ、個人・団体合わせて23点の作品が寄せられ ました。多数のご応募ありがとうごさいました。 なお作品は、11月11日(日)開催予定の農業商工祭の 会場で展示します。 〈敬称略〉 小林 安弘 桑名地域農業改良普及センター所長賞 東員町長賞 永井 良美 粕谷 美佐 東員町議会議長賞 東員町観光協会長賞 優秀賞 近藤 武司 東員町商工会長賞 種村 充 長谷川 真由美 とういん未来塾長賞(個人の部) 門脇 吉夫 越田 和美 出口 より子 中上自治会(団体の部) とういん未来塾長賞(団体の部) 中上五和会 広報 とういん 12 地震 緊急 速報 10月1日から スタート 気象庁が緊急地震速報の本運用を 10月1日から開始します。 緊急地震速報とは… 最大震度 5 弱以上と推定した地震の 際に、強い揺れ(震度 4 以上)の地域 の名前を強い揺れが来る前にお知らせ するものです。 緊急地震速報のしくみ… 震源近くの地震(P波、初期微動) をキャッチし、位置、規模、想定され る揺れの強さを自動計算します。 地震による強い揺れ(S波、主要動) が始まる数秒∼数十秒前に、素早くお 知らせするものです。 ただし、緊急地震速報には、情報を発表してから主要動が到着するまでの時間は、長くても 十数秒から数十秒と極めて短く、震源に近いところでは情報が間に合わないことがあります。 また、ごく短時間のデータだけを使った情報であることから、予測された震度に誤差が伴うな ど限界もあります。 緊急地震速報を適切に活用するためには、このような特性や限界を十分理解する必要があり ます。 緊急地震速報を見聞きしたら… 家 庭では ・頭を保護し、大きな家具からは離れ、丈夫な机の下などに 隠れる ・あわてて外へ飛び出さない ・その場で火を消せる場合は火の始末、火元から離れている 場合は無理して消火しない ・扉を開けて避難路を確保する 不 特定多数の者が出入りする施設では ・施設の従業員の指示に従う ・落ちついて行動する ・慌てて出口、階段に殺到しない ・つり下がっている照明などの下からは避難する 乗 り物で移動中 自動車運転中 ・後続の車が情報を聞いていないおそれがあることを考慮し、 あわててスピードを落とさない ・ハザードランプを点灯するなどして、まわりの車に注意を 促したのち、急ブレーキはかけずに、緩やかにスピードを 落とす ・大きな揺れを感じたら、急ハンドル、急ブレーキをさける など、できるだけ安全な方法により、道路状況を確認して 左側に停止させる 鉄道・バスに乗車中 屋 外では ・つり革、手すりなどにしっかりつかまる ・ブロック塀の倒壊や自動販売機の横転などに注意し、これ らのそばから離れる ・看板や割れたガラスの落下に注意し、ビルのそばから離れ る エレベーター利用中 ・最寄りの階で停止させ、速やかにエレベーターから降りる 周囲の状況に応じて、あわてず、まず身の安全を確保する! 13 広報 とういん 行財政改革 No. 実 施 項 目 名 23 指定管理者制度導入の検討(笹尾コミュニティーセンター) 24 指定管理者制度導入の検討(体育施設) 25 学校用務員業務の委託 26 学校給食業務の効率化 27 情報業務関連職員の統合 28 住民活動支援機能の充実 29 イベント事業における外郭団体の活用 30 定員の削減 31 定員適正化計画の策定 32 人事評価システムの構築 33 希望降任制度導入 34 人材育成計画の策定 35 職員研修の推進 36 民間企業への派遣研修 37 各種申請書の様式をホームページに掲載 38 納税機会・各種証明書交付サービスの拡大 39 住民票などの証明書発行の利便性向上 40 事務手続きの簡素化 41 広報紙配布機会の拡大 42 町民協働活動の推進 43 住民参画機会の拡大 44 まちづくりへの女性の参画機会を拡大 45 塵芥処理量の削減 46 地域による緑地管理の推進 47 総合型地域スポーツクラブの設立 48 育苗研修交流施設のあり方について検討 49 歌舞伎公園の緑地管理の地域への委託 50 プラネタリウムの継続について検討 51 学校施設開放の見直し 52 委 託 業 務 の 経 費 削 減 53 庁舎管理委託経費の削減 54 物件費の削減 55 維持補修費の抑制 56 補助費等の削減 57 投資的経費の削減 58 扶助費の効果的支出 59 議事録作成委託料の削減 60 補助金交付のあり方の見直し 61 斎苑使用料の有料化 62 道路使用料(占用料)の見直し 63 下水道使用料の改定 64 総合文化センター使用料の見直し 65 体育施設使用料の抜本的見直し 66 徴収率の向上 67 定住化の促進による人口増 68 企業誘致・立地による歳入の確保 69 広告収入による歳入の確保 70 適正な財産管理 住民の皆さん 住民の皆さん H18∼H22 に負担がとも との協働が 年度における なう項目※1 必要な項目※2 進捗率 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 20% 10% ― 30% 50% 15% 50% ― 15% 25% 100% 5% 10% 10% 40% 10% 20% 25% 40% 30% 20% 20% 40% 5% 30% 30% 30% 30% 20% 80% 60% 45% 0% 10% 5% ― 20% 10% 10% 100% ― 30% 30% 40% 20% 20% 15% 40% 平成18年度 目標達成率 100% 50% ― 100% 100% 75% 100% ― 75% 84% 100% 50% 100% 50% 100% 34% 100% 84% 80% 100% 100% 100% 100% 17% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 225% 0% 50% 50% ― 100% 100% 100% 100% ― 100% 100% 115% 100% 100% 75% 80% ※1 労務負担や使用料負担などを住民の皆さんにお願いする項目です。 ※2 住民の皆さんや各種団体に協働をお願いする項目です。 町ホームページでもご覧になれます。 (東員町→組織別ホームページ→総務課の仕事→平成18年度行財政改革推進計画実施計画検証) 15 広報 とういん 評価 A C ― A A B A ― B B A C A C A D A B B A A A A E A A A A A A A S E C C ― A A A A ― A A S A A B B 所管課 社会教育課 社会教育課 学校教育課 教育総務課 放送事業課 生活環境課 産 業 課 総 務 課 総 務 課 総 務 課 総 務 課 総 務 課 総 務 課 総 務 課 政策推進課 税 務 課 生活環境課 全 課 政策推進課 政策推進課 全 課 全 課 生活環境課 土 木 課 社会教育課 産 業 課 社会教育課 社会教育課 社会教育課 全 課 総 務 課 全 課 全 課 全 課 全 課 担 当 課 議会事務局 全 課 生活環境課 土 木 課 上下水道課 社会教育課 社会教育課 税 務 課 政策推進課 政策推進課 全 課 担 当 課 行財政改革推進計画実施計画の取組状況 平成18年度に行財政改革推進計画の実施計画を策定し、効率的・効果的な行財政運営に努め てきました。これまでは、計画を実行した後に結果を評価する仕組みがありませんでした。そ こで、行財政改革推進計画では計画に基づき実行したことを評価し、さらに次への見直しや改 善を行う仕組みを体系化し実施計画を推進するとともに、計画の結果や進捗状況を公表してい くこととしています。 そこで、平成18年度の行財政改革推進計画の実施計画の取組状況をお知らせします。 <評価基準と平成18年度評価結果総括表> 評 価 評 価 基 準 項目数 S 平成18年度の目標を101%以上達成 2 A 平成18年度の目標を90∼100%達成 44 B 平成18年度の目標を75∼89%達成 9 C 平成18年度の目標を50∼74%達成 8 D 平成18年度の目標を25∼49%達成 1 E 平成18年度の目標を0∼24%達成 2 ― 評価に適さない、又は平成18年度の目標設定がない 4 全 体 70 上記の基準により、全70項目のうち達成度を数値化できる66項目の平均を求めると、平成18 年度の達成率は90%となっています。また、平成22年度最終目標までの5年間の進捗率は30% となっています。 取組状況一覧表 No. 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 実 施 項 目 名 行政評価システム導入 選挙投票所の統廃合 地域による防火施設の管理 公用車管理とランニングコスト削減 電話代の削減 口座振替領収証書の廃止による経費削減 コミュニティバスの利用促進 町ホームページのサーバー容量アップの実施 町税の前納報奨金廃止による経費削減 プラムチャンネル放送事業の見直し 国民健康保険料納付書の一括送付 敬老会事業のあり方について検討 防犯施設の地域管理 連絡所の運営のあり方について検討 総合スポーツ公園緑地管理の見直し 行政活動の見直し プラムチャンネル番組制作委託の促進 各種がん検診事務の委託 指定管理者制度導入の検討(ふれあいセンター) 指定管理者制度導入の検討(共同福祉施設) 上下水道使用料賦課徴収の民間委託導入の検討 指定管理者制度導入の検討(総合文化センター) 住民の皆さん 住民の皆さん H18∼H22 に負担がとも との協働が 年度における なう項目※1 必要な項目※2 進捗率 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 25% 15% 5% 30% 30% 100% 20% 100% 100% 70% 50% 60% 5% 20% 40% 10% 20% 80% 30% 10% 10% 20% 平成18年度 目標達成率 評価 84% 75% 50% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 50% 100% 100% 100% 67% 100% 100% 100% 100% 100% B B C A A A A A A A A A C A A A C A A A A A 所管課 総 務 課 総 務 課 総 務 課 全 課 総 務 課 担 当 課 政策推進課 政策推進課 税 務 課 放送事業課 健康福祉課 高齢者対策室 生活環境課 生活環境課 社会教育課 総 務 課 放送事業課 健康福祉課 健康福祉課 生活環境課 上下水道課 社会教育課 広報 とういん 14 行財政改革 No. 実 施 項 目 名 23 指定管理者制度導入の検討(笹尾コミュニティーセンター) 24 指定管理者制度導入の検討(体育施設) 25 学校用務員業務の委託 26 学校給食業務の効率化 27 情報業務関連職員の統合 28 住民活動支援機能の充実 29 イベント事業における外郭団体の活用 30 定員の削減 31 定員適正化計画の策定 32 人事評価システムの構築 33 希望降任制度導入 34 人材育成計画の策定 35 職員研修の推進 36 民間企業への派遣研修 37 各種申請書の様式をホームページに掲載 38 納税機会・各種証明書交付サービスの拡大 39 住民票などの証明書発行の利便性向上 40 事務手続きの簡素化 41 広報紙配布機会の拡大 42 町民協働活動の推進 43 住民参画機会の拡大 44 まちづくりへの女性の参画機会を拡大 45 塵芥処理量の削減 46 地域による緑地管理の推進 47 総合型地域スポーツクラブの設立 48 育苗研修交流施設のあり方について検討 49 歌舞伎公園の緑地管理の地域への委託 50 プラネタリウムの継続について検討 51 学校施設開放の見直し 52 委 託 業 務 の 経 費 削 減 53 庁舎管理委託経費の削減 54 物件費の削減 55 維持補修費の抑制 56 補助費等の削減 57 投資的経費の削減 58 扶助費の効果的支出 59 議事録作成委託料の削減 60 補助金交付のあり方の見直し 61 斎苑使用料の有料化 62 道路使用料(占用料)の見直し 63 下水道使用料の改定 64 総合文化センター使用料の見直し 65 体育施設使用料の抜本的見直し 66 徴収率の向上 67 定住化の促進による人口増 68 企業誘致・立地による歳入の確保 69 広告収入による歳入の確保 70 適正な財産管理 住民の皆さん 住民の皆さん H18∼H22 に負担がとも との協働が 年度における なう項目※1 必要な項目※2 進捗率 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 20% 10% ― 30% 50% 15% 50% ― 15% 25% 100% 5% 10% 10% 40% 10% 20% 25% 40% 30% 20% 20% 40% 5% 30% 30% 30% 30% 20% 80% 60% 45% 0% 10% 5% ― 20% 10% 10% 100% ― 30% 30% 40% 20% 20% 15% 40% 平成18年度 目標達成率 100% 50% ― 100% 100% 75% 100% ― 75% 84% 100% 50% 100% 50% 100% 34% 100% 84% 80% 100% 100% 100% 100% 17% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 225% 0% 50% 50% ― 100% 100% 100% 100% ― 100% 100% 115% 100% 100% 75% 80% ※1 労務負担や使用料負担などを住民の皆さんにお願いする項目です。 ※2 住民の皆さんや各種団体に協働をお願いする項目です。 町ホームページでもご覧になれます。 (東員町→組織別ホームページ→総務課の仕事→平成18年度行財政改革推進計画実施計画検証) 15 広報 とういん 評価 A C ― A A B A ― B B A C A C A D A B B A A A A E A A A A A A A S E C C ― A A A A ― A A S A A B B 所管課 社会教育課 社会教育課 学校教育課 教育総務課 放送事業課 生活環境課 産 業 課 総 務 課 総 務 課 総 務 課 総 務 課 総 務 課 総 務 課 総 務 課 政策推進課 税 務 課 生活環境課 全 課 政策推進課 政策推進課 全 課 全 課 生活環境課 土 木 課 社会教育課 産 業 課 社会教育課 社会教育課 社会教育課 全 課 総 務 課 全 課 全 課 全 課 全 課 担 当 課 議会事務局 全 課 生活環境課 土 木 課 上下水道課 社会教育課 社会教育課 税 務 課 政策推進課 政策推進課 全 課 担 当 課 行財政改革推進計画実施計画の取組状況 平成18年度に行財政改革推進計画の実施計画を策定し、効率的・効果的な行財政運営に努め てきました。これまでは、計画を実行した後に結果を評価する仕組みがありませんでした。そ こで、行財政改革推進計画では計画に基づき実行したことを評価し、さらに次への見直しや改 善を行う仕組みを体系化し実施計画を推進するとともに、計画の結果や進捗状況を公表してい くこととしています。 そこで、平成18年度の行財政改革推進計画の実施計画の取組状況をお知らせします。 <評価基準と平成18年度評価結果総括表> 評 価 評 価 基 準 項目数 S 平成18年度の目標を101%以上達成 2 A 平成18年度の目標を90∼100%達成 44 B 平成18年度の目標を75∼89%達成 9 C 平成18年度の目標を50∼74%達成 8 D 平成18年度の目標を25∼49%達成 1 E 平成18年度の目標を0∼24%達成 2 ― 評価に適さない、又は平成18年度の目標設定がない 4 全 体 70 上記の基準により、全70項目のうち達成度を数値化できる66項目の平均を求めると、平成18 年度の達成率は90%となっています。また、平成22年度最終目標までの5年間の進捗率は30% となっています。 取組状況一覧表 No. 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 実 施 項 目 名 行政評価システム導入 選挙投票所の統廃合 地域による防火施設の管理 公用車管理とランニングコスト削減 電話代の削減 口座振替領収証書の廃止による経費削減 コミュニティバスの利用促進 町ホームページのサーバー容量アップの実施 町税の前納報奨金廃止による経費削減 プラムチャンネル放送事業の見直し 国民健康保険料納付書の一括送付 敬老会事業のあり方について検討 防犯施設の地域管理 連絡所の運営のあり方について検討 総合スポーツ公園緑地管理の見直し 行政活動の見直し プラムチャンネル番組制作委託の促進 各種がん検診事務の委託 指定管理者制度導入の検討(ふれあいセンター) 指定管理者制度導入の検討(共同福祉施設) 上下水道使用料賦課徴収の民間委託導入の検討 指定管理者制度導入の検討(総合文化センター) 住民の皆さん 住民の皆さん H18∼H22 に負担がとも との協働が 年度における なう項目※1 必要な項目※2 進捗率 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 25% 15% 5% 30% 30% 100% 20% 100% 100% 70% 50% 60% 5% 20% 40% 10% 20% 80% 30% 10% 10% 20% 平成18年度 目標達成率 評価 84% 75% 50% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 100% 50% 100% 100% 100% 67% 100% 100% 100% 100% 100% B B C A A A A A A A A A C A A A C A A A A A 所管課 総 務 課 総 務 課 総 務 課 全 課 総 務 課 担 当 課 政策推進課 政策推進課 税 務 課 放送事業課 健康福祉課 高齢者対策室 生活環境課 生活環境課 社会教育課 総 務 課 放送事業課 健康福祉課 健康福祉課 生活環境課 上下水道課 社会教育課 広報 とういん 14 みんなの広場 り片 蔭 に 待 た さ れ て ゐ 細る 川身 の 弘細 次 鬼 灯 市 あ れ こ れ 選 ぶ 小妻 園の 顔 千 里 片 蔭 や 脱 げ て 又 就 く 富己 山が 慎影 太 郎 夏 場 所 や 新 横 綱 の 土 俵 木入 とり し ゑ 夕 風 に 白 粉 花 の 香 す 伊る 藤 閑 枝 夏 来 る 天 神 様 の 道 抜 石け 垣て 清 月 物 忘 れ 多 き 身 な れ ど 大茗 久荷 保汁 清 子 日蚊 帳 越 し に ほ た る 放 山つ 崎は 幼 貞き 子 千 枚 田 ほ た る 乱 舞 の 鈴大 木舞 台 和 子 單 衣 着 て 女 き り り と 本朝 多の 茶 事 好 ■ 笹 尾 俳 句 会 そ ■ の 昔 東 台 員 風 俳 の 夜 句 のろ 会 蝋うほ 伊 炎のお 藤 ゆ う 子 水 痩 せ し 河 原 に 迷 子 荒蛍 木か な 善 助 くレ 風モ 吹ン くの た花 び今 に年 厨も に咲 中匂け 村ふり 数 か 多 ね 故朱 郷色 ペの ル石 シ榴 ャの の花 空の 戀咲 岡ふき 本らに たむけ へかり 子 ゆ次 く々 水と 滴フ 球ロ のン 忙ト しガ かラ 水るス 野べを 千し上 枝 り 子 な夜ま 時半と いい かた づる ちあ 遠く のた きを 山や泡 田わに 百ら流 合かす 子 ■ 笹 百 合 俳 句 会 全国大会出場 去る5月13日(日)に開催されたレディースソフトボー ル三重県大会において、笹尾東1丁目在住の丹羽倫子さ んが所属する「KEICHO CLUB」が県下10チームの頂 点にたち、8月31日(金)から北海道倶知安町で開催さ れる、第12回全国レディースソフトボール大会への出場 権を獲得し、その報告のため町長を訪問されました。 17 広報 とういん 車 庫 を 貸 す 隣 の 燕 み 鈴な 木去 ふり みし 代 喜人 びの も世 あは り一 悲小 し説 みに もま 佐あと 藤るま か り ず ぬ 子 ん束 嬉の し間 きと 時い もう 悲刻 しあ きら 川時ば 合も安 ら 孝 が 子 店 頭 に 少 し 派 手 目 な 田水 中中 花 尚 子 合 歓 の 花 よ く 風 通 る 菅長 野廊 下 敦 子 り梅 切雨 り晴 て間 娘今 は日 精こ 出そ すば 伊洗か 藤濯り 物と とに張 も も浪 言費 葉し はて 知こ 恵そ に潤 先滑 駆油 冨けい 田るつ もの 博の世 一 風 鈴 の 音 色 聴 き い る 伊風 藤呂 千上 鶴り 代 ■ 東 員 短 歌 会 ■ 土 曜 の 会 ■ 虹 の 句 会 を 焼 却 ・ 発 電 し て い ま す 。 に は 厳 重 な 検 査 と 温 度 ・ 可 燃 性 ガ 県 内 7 カ 所 か ら 集 め ら れ た R D F 三 重 ご み 固 形 燃 料 発 電 所 で は 、 る こ と が で き ま す 。 R D F 保 管 時 5 日 分 の 処 理 量 ︶ の R D F を 貯 蔵 す 三 重 ご み 固 形 燃 料 発 電 所 16 時 間 で 約 110 t を 製 造 す る そ う で す 。 発 貯 生 蔵 す 槽 る に そ は う 最 で 大 す 約 。 1, 0 0 0 t ︵ 約 夜 間 電 力 を 利 用 し て 午 後 4 時 か ら す が 、 水 分 を 含 む と 可 燃 性 ガ ス が こ の R D F 製 造 は 、 価 格 の 安 い 腐 り に く く 、 発 熱 量 に 優 れ て い ま 所 に 運 ば れ ま す 。 が 生 ご み に 比 べ て 極 め て 小 さ く 、 縮 成 型 さ れ ベ ル ト コ ン ベ ア で 発 電 が あ り ま す 。 R D F は 重 量 ・ 体 積 心 が け た い も の で す 。 さ せ 、 不 純 物 を 取 り 除 い た 後 、 圧 発 電 を 行 う た め に R D F の 貯 蔵 槽 が 適 正 な 分 別 に 心 が け 分 別 排 出 に た 可 燃 性 ご み を 細 か く 粉 砕 し 乾 燥 ま た 、 こ の 施 設 に は 、 安 定 し た 排 出 者 で あ る 私 た ち 一 人 ひ と り し て 作 ら れ る 燃 料 で す 。 集 め ら れ 灰 は セ メ ン ト 会 社 に 引 き 取 ら れ ま す 。 防 止 す る 。 し の る 員 桑 R た ご こ 地 桑 名 D 。 み と 区 名 広 処 か か 広 域 F 理 ら ら 域 清 は に 、 出 清 掃 、 つ R る 掃 事 可 い D ご 事 業 燃 組 て F み 業 合 性 説 製 を 組 ご 明 造 処 合 み を や 理 で を 聴 そ し は 原 き の て 、 料 ま 他 い 桑 と 処 理 施 設 で き れ い な 空 気 に ろ 過 さ れ 、 切 る ↓ 機 械 へ の 巻 き つ き な ど を 燃 焼 に よ っ て 出 た ガ ス も 排 ガ ス ・ ひ も な ど 長 い も の は 50 cm 以 下 に る こ と に な る の で す 。 械 の 破 損 を 防 ぐ 。 力 に つ い て は 、 各 家 庭 へ も 送 ら れ を 混 ぜ な い ↓ ご み を 粉 砕 す る 機 れ る 分 と が あ り 、 買 い 取 ら れ た 電 ・ 可 燃 性 ご み に 金 属 な ど の 不 純 物 合 で の 使 用 と 電 力 会 社 に 買 い 取 ら 減 ら す こ と が で き ま す 。 電 施 設 お よ び 桑 名 広 域 清 掃 事 業 組 つ け る こ と で 、 こ の 灯 油 の 量 を つ い て 話 し を 伺 い ま し た 。 こ こ で 発 電 さ れ た 電 力 は こ の 発 す が 、 私 た ち が ほ ん の 少 し 気 を 0 5 0 kw だ そ う で す 。 ご み の 乾 燥 に 灯 油 を 使 っ て い ま み 固 形 燃 料 ︵ R D F ︶ 発 電 所 を 見 学 し 、 ︵ 桑 名 広 域 清 掃 事 業 組 合 ︶ 、 三 重 ご 今 回 、 私 た ち は ﹃ リ サ イ ク ル の 森 ﹄ 処 理 ま 能 た 力 、 は こ 240 の t 発 で 電 、 発 所 電 の 出 一 力 日 は の 1 計 2,画 ら で す ﹂ と 説 明 を い た だ き ま し た 。 え ら れ 、 安 定 し た 発 電 が で き る か ご み の 搬 入 か ら 処 理 ま で の 工 程 に が 減 る 。 ・ ご み の 水 分 を 減 ら す ↓ 乾 燥 費 用 た い と 思 い ま す 。 私 た ち に も で き る こ と を 考 え て み キ シ ン な ど の 有 害 ガ ス の 発 生 が 抑 う こ と が わ か り ま し た 。 そ し て 、 て 常 時 高 温 の 燃 焼 が で き 、 ダ イ オ て も 環 境 に 配 慮 さ れ た 施 設 だ と い か ら ﹁ ご み を R D F に す る こ と に よ っ こ の 二 つ の 施 設 を 見 学 し て 、 と い う 私 た ち の 疑 問 に 、 発 電 所 の 方 D F に し て か ら 燃 や す の か ? ﹂ と ﹁ な ぜ 、 ご み を 直 接 燃 や さ ず に R 私 で ス た す の ち 。 管 に 理 で が き 適 る 正 こ に と さ れ て い る そ う ﹁ リ サ イ ク ル の 森 ﹂ を を 訪 訪 ね ね て て 全国大会出場 5月に開催された「第31回三重県少年剣道練成大会」 団体戦において優勝した東員剣道スポーツ少年団の 岩田篤紀君(三和小6年)、近藤拓馬君(三和小6年) は7月25日(水)日本武道館で開催された、全国大会 に出場しました。 全国大会出場前の7月18日( 水 )に町長室を訪れ、 佐藤町長から激励を受けました。 広報 とういん 16 みんなの広場 り片 蔭 に 待 た さ れ て ゐ 細る 川身 の 弘細 次 鬼 灯 市 あ れ こ れ 選 ぶ 小妻 園の 顔 千 里 片 蔭 や 脱 げ て 又 就 く 富己 山が 慎影 太 郎 夏 場 所 や 新 横 綱 の 土 俵 木入 とり し ゑ 夕 風 に 白 粉 花 の 香 す 伊る 藤 閑 枝 夏 来 る 天 神 様 の 道 抜 石け 垣て 清 月 物 忘 れ 多 き 身 な れ ど 大茗 久荷 保汁 清 子 日蚊 帳 越 し に ほ た る 放 山つ 崎は 幼 貞き 子 千 枚 田 ほ た る 乱 舞 の 鈴大 木舞 台 和 子 單 衣 着 て 女 き り り と 本朝 多の 茶 事 好 ■ 笹 尾 俳 句 会 そ ■ の 昔 東 台 員 風 俳 の 夜 句 のろ 会 蝋うほ 伊 炎のお 藤 ゆ う 子 水 痩 せ し 河 原 に 迷 子 荒蛍 木か な 善 助 くレ 風モ 吹ン くの た花 び今 に年 厨も に咲 中匂け 村ふり 数 か 多 ね 故朱 郷色 ペの ル石 シ榴 ャの の花 空の 戀咲 岡ふき 本らに たむけ へかり 子 ゆ次 く々 水と 滴フ 球ロ のン 忙ト しガ かラ 水るス 野べを 千し上 枝 り 子 な夜ま 時半と いい かた づる ちあ 遠く のた きを 山や泡 田わに 百ら流 合かす 子 ■ 笹 百 合 俳 句 会 全国大会出場 去る5月13日(日)に開催されたレディースソフトボー ル三重県大会において、笹尾東1丁目在住の丹羽倫子さ んが所属する「KEICHO CLUB」が県下10チームの頂 点にたち、8月31日(金)から北海道倶知安町で開催さ れる、第12回全国レディースソフトボール大会への出場 権を獲得し、その報告のため町長を訪問されました。 17 広報 とういん 車 庫 を 貸 す 隣 の 燕 み 鈴な 木去 ふり みし 代 喜人 びの も世 あは り一 悲小 し説 みに もま 佐あと 藤るま か り ず ぬ 子 ん束 嬉の し間 きと 時い もう 悲刻 しあ きら 川時ば 合も安 ら 孝 が 子 店 頭 に 少 し 派 手 目 な 田水 中中 花 尚 子 合 歓 の 花 よ く 風 通 る 菅長 野廊 下 敦 子 り梅 切雨 り晴 て間 娘今 は日 精こ 出そ すば 伊洗か 藤濯り 物と とに張 も も浪 言費 葉し はて 知こ 恵そ に潤 先滑 駆油 冨けい 田るつ もの 博の世 一 風 鈴 の 音 色 聴 き い る 伊風 藤呂 千上 鶴り 代 ■ 東 員 短 歌 会 ■ 土 曜 の 会 ■ 虹 の 句 会 を 焼 却 ・ 発 電 し て い ま す 。 に は 厳 重 な 検 査 と 温 度 ・ 可 燃 性 ガ 県 内 7 カ 所 か ら 集 め ら れ た R D F 三 重 ご み 固 形 燃 料 発 電 所 で は 、 る こ と が で き ま す 。 R D F 保 管 時 5 日 分 の 処 理 量 ︶ の R D F を 貯 蔵 す 三 重 ご み 固 形 燃 料 発 電 所 16 時 間 で 約 110 t を 製 造 す る そ う で す 。 発 貯 生 蔵 す 槽 る に そ は う 最 で 大 す 約 。 1, 0 0 0 t ︵ 約 夜 間 電 力 を 利 用 し て 午 後 4 時 か ら す が 、 水 分 を 含 む と 可 燃 性 ガ ス が こ の R D F 製 造 は 、 価 格 の 安 い 腐 り に く く 、 発 熱 量 に 優 れ て い ま 所 に 運 ば れ ま す 。 が 生 ご み に 比 べ て 極 め て 小 さ く 、 縮 成 型 さ れ ベ ル ト コ ン ベ ア で 発 電 が あ り ま す 。 R D F は 重 量 ・ 体 積 心 が け た い も の で す 。 さ せ 、 不 純 物 を 取 り 除 い た 後 、 圧 発 電 を 行 う た め に R D F の 貯 蔵 槽 が 適 正 な 分 別 に 心 が け 分 別 排 出 に た 可 燃 性 ご み を 細 か く 粉 砕 し 乾 燥 ま た 、 こ の 施 設 に は 、 安 定 し た 排 出 者 で あ る 私 た ち 一 人 ひ と り し て 作 ら れ る 燃 料 で す 。 集 め ら れ 灰 は セ メ ン ト 会 社 に 引 き 取 ら れ ま す 。 防 止 す る 。 し の る 員 桑 R た ご こ 地 桑 名 D 。 み と 区 名 広 処 か か 広 域 F 理 ら ら 域 清 は に 、 出 清 掃 、 つ R る 掃 事 可 い D ご 事 業 燃 組 て F み 業 合 性 説 製 を 組 ご 明 造 処 合 み を や 理 で を 聴 そ し は 原 き の て 、 料 ま 他 い 桑 と 処 理 施 設 で き れ い な 空 気 に ろ 過 さ れ 、 切 る ↓ 機 械 へ の 巻 き つ き な ど を 燃 焼 に よ っ て 出 た ガ ス も 排 ガ ス ・ ひ も な ど 長 い も の は 50 cm 以 下 に る こ と に な る の で す 。 械 の 破 損 を 防 ぐ 。 力 に つ い て は 、 各 家 庭 へ も 送 ら れ を 混 ぜ な い ↓ ご み を 粉 砕 す る 機 れ る 分 と が あ り 、 買 い 取 ら れ た 電 ・ 可 燃 性 ご み に 金 属 な ど の 不 純 物 合 で の 使 用 と 電 力 会 社 に 買 い 取 ら 減 ら す こ と が で き ま す 。 電 施 設 お よ び 桑 名 広 域 清 掃 事 業 組 つ け る こ と で 、 こ の 灯 油 の 量 を つ い て 話 し を 伺 い ま し た 。 こ こ で 発 電 さ れ た 電 力 は こ の 発 す が 、 私 た ち が ほ ん の 少 し 気 を 0 5 0 kw だ そ う で す 。 ご み の 乾 燥 に 灯 油 を 使 っ て い ま み 固 形 燃 料 ︵ R D F ︶ 発 電 所 を 見 学 し 、 ︵ 桑 名 広 域 清 掃 事 業 組 合 ︶ 、 三 重 ご 今 回 、 私 た ち は ﹃ リ サ イ ク ル の 森 ﹄ 処 理 ま 能 た 力 、 は こ 240 の t 発 で 電 、 発 所 電 の 出 一 力 日 は の 1 計 2,画 ら で す ﹂ と 説 明 を い た だ き ま し た 。 え ら れ 、 安 定 し た 発 電 が で き る か ご み の 搬 入 か ら 処 理 ま で の 工 程 に が 減 る 。 ・ ご み の 水 分 を 減 ら す ↓ 乾 燥 費 用 た い と 思 い ま す 。 私 た ち に も で き る こ と を 考 え て み キ シ ン な ど の 有 害 ガ ス の 発 生 が 抑 う こ と が わ か り ま し た 。 そ し て 、 て 常 時 高 温 の 燃 焼 が で き 、 ダ イ オ て も 環 境 に 配 慮 さ れ た 施 設 だ と い か ら ﹁ ご み を R D F に す る こ と に よ っ こ の 二 つ の 施 設 を 見 学 し て 、 と い う 私 た ち の 疑 問 に 、 発 電 所 の 方 D F に し て か ら 燃 や す の か ? ﹂ と ﹁ な ぜ 、 ご み を 直 接 燃 や さ ず に R 私 で ス た す の ち 。 管 に 理 で が き 適 る 正 こ に と さ れ て い る そ う ﹁ リ サ イ ク ル の 森 ﹂ を を 訪 訪 ね ね て て 全国大会出場 5月に開催された「第31回三重県少年剣道練成大会」 団体戦において優勝した東員剣道スポーツ少年団の 岩田篤紀君(三和小6年)、近藤拓馬君(三和小6年) は7月25日(水)日本武道館で開催された、全国大会 に出場しました。 全国大会出場前の7月18日( 水 )に町長室を訪れ、 佐藤町長から激励を受けました。 広報 とういん 16 年金だより 年金時効特例法について…法律の概要 年金記録確認第三者委員会が設置されました 今までの取り扱い 確かに納付したにもかかわらず、年金記録や領収書などのない方々のために、ご本人の立場に立っ て公正に判断する仕組み「年金記録確認第三者委員会」がスタートしました。 この判断が尊重され、皆さんの年金の額に反映されます。 社会保険事務所で「年金記録がない」と言われ、ご本人も領収書などの証拠を持っていない方々の ために、ご本人の立場に立って、公正に判断を行う「年金記録確認中央第三者委員会」を立ち上げま した。 さらに、身近なところで対応できるよう、三重行政評価事務所に「年金記録確認三重地方第三者委 員会」を発足させました。 最寄りの社会保険事務所で、「年金記録確認三重地方第三者委員会」への申し込みを受け付けてい ます。 ■問い合わせ先 四日市社会保険事務所(☎059-353-5513) 総務省ホームページ(http://www.soumu.go.jp/) 年金記録が訂正された結果、年金が増額された場合でも、時効消滅により直近の 5 年間分の年 金に限ってお支払いしていました。 具体例 60歳から年金を受給していた方で、71歳で追加すべき年金記録が見つかった場合 ▼60歳 後 で 判 明 ▼66歳 5 年を超える分は、時効消滅 当 初 ▼71歳 増額分は 5 年間分を さかのぼってお支払い 当初からお支払い 全額を お支払い 今後の取り扱い 「年金時効特例法」の成立により、時効消滅により受け取ることができなかった分も全期間さか のぼってお支払いします。 対象となる方 地 区 月 日 時 間 会 場 筑 紫 9月24日㈪ 午前 9 時 筑紫集落センター 山 田 9月22日㈯ 午前11時30分 山田公民館 北 山 田 9月23日㈰ 午前11時30分 北山田集会所 六把野新田 9月25日㈫ 午前11時30分 六把野新田コミュニティーセンター ご 参 加 く だ さ い 鳥 取 9月30日㈰ 午前 9 時 鳥取集落センター 八 幡 新 田 9月22日㈯ 午後 1 時30分 八 幡 新 田コミュニティーセンター 大 木 9月22日㈯ 午後 1 時 大木集落センター 北 大 社 9月30日㈰ 正午 北大社構造改善センター 南 大 社 9月22日㈯ 午前10時 南大社研修センター 長 深 9月23日㈰ 午後 1 時 長深集落センター 10月 1日㈪ 笹尾西・東 午前11時 笹尾コミュニティーセンター 10月 2日㈫ 城 山 10月 1日㈪ 午前11時30分 中央集会所 食生活改善推進協議会員は「愛の一皿運動」を展開中です。ひとり暮らしのお年寄りとの ふれあいを大切に、食や健康に関して支援しています。 会員が料理をお持ちしてお伺いしたときは、お気軽にご試食ください。 教 室 を 開 催 し ま す 。 お 気 軽 に ご 参 加 く だ さ い 。 食 生 活 改 善 推 進 協 議 会 員 の 方 々 に よ り 、 健 康 づ く り 料 理 86 2803) ■問い合わせ先 保健指導係(☎ 就業構造基本調査 総務省(三重県東員町)では、10月 1 日に就業構造基本調査を実施します。 この調査は、国民のふだんの就業・不就業の状態を詳細に把握することによ り、雇用政策を始め経済政策などに必要な情報を提供します。 調査の対象となった世帯に 9 月下旬に統計調査員が伺いますので、ご協力を お願いします。 19 広報 とういん 健 康 づ く り 料 理 教 室 開 催 既に年金記録が訂正されている方 ⑴ 年金記録の訂正により年金が増えたが、従来、過去の増額分は時効消滅により直近の5年間分 の年金に限ってお支払いしていた方 ⇒[老齢・障害・遺族年金の時効消滅分が全期間さかのぼって支払われます] ⑵ 年金記録の訂正により年金の受給資格が確認され、新たに年金をお支払いすることとなったが、 従来、過去の分は時効消滅により直近の5年分の年金に限ってお支払いしていた方 ⇒[老齢・障害・遺族年金の時効消滅分が全期間さかのぼって支払われます] ⑶⑴や⑵に該当する方が、亡くなられている場合には、そのご遺族の方 ⇒[未支給年金の時効消滅分が支払われます] ※ご遺族の範囲は、お亡くなりになった当時、その方と生計を同じくされていた方に限り、配 偶者、子、父母、孫、祖父母、兄弟姉妹の順となります。 今後、年金記録が訂正される方 ⑷今後、年金記録が訂正された結果、上記⑴∼⑶と同じように、年金額が増える方 ⇒[増額された老齢・障害・遺族年金や未支給年金が支払われます] 必要な手続き 今後、年金記録が訂正される方 記録の訂正の手続き以外、特別に手続きは必要ありません。 年金記録の訂正に合わせて自動的に手続きを行い、5年を経過した分の年金額もお支払いします。 既に、年金を受給開始後に年金記録が訂正されている受給者の方 ・できる限り簡単に手続きをしていただけるよう、あらかじめ必要な記載事項を印字した用紙を 順次発送いたします。(平成19年9月∼) ・今すぐに手続きをしていただくこともできます。その場合には、お近くの社会保険事務所に、 必要な書類をご提出(または郵送)していただきますようお願いいたします。 ※郵送で手続きをされる際に必要となる用紙は、下記のお問い合わせ先からお取り寄せいただく か、社会保険庁ホームページからプリントアウトしていただきますようお願いいたします。 ※手続きから支払いまでの期間は、2∼3カ月程度です。お支払いの前に、審査結果・振り込み等 のお知らせをいたします。 ■問い合わせ先 ・社会保険事務所の専用窓口にお問い合わせください ・お電話でのお問い合わせは、「ねんきんダイヤル」0570-05-1165 ・社会保険庁ホームページ(http://www.sia.go.jp)でも詳しい制度内容をご案内しております。 広報 とういん 18 年金だより 年金時効特例法について…法律の概要 年金記録確認第三者委員会が設置されました 今までの取り扱い 確かに納付したにもかかわらず、年金記録や領収書などのない方々のために、ご本人の立場に立っ て公正に判断する仕組み「年金記録確認第三者委員会」がスタートしました。 この判断が尊重され、皆さんの年金の額に反映されます。 社会保険事務所で「年金記録がない」と言われ、ご本人も領収書などの証拠を持っていない方々の ために、ご本人の立場に立って、公正に判断を行う「年金記録確認中央第三者委員会」を立ち上げま した。 さらに、身近なところで対応できるよう、三重行政評価事務所に「年金記録確認三重地方第三者委 員会」を発足させました。 最寄りの社会保険事務所で、「年金記録確認三重地方第三者委員会」への申し込みを受け付けてい ます。 ■問い合わせ先 四日市社会保険事務所(☎059-353-5513) 総務省ホームページ(http://www.soumu.go.jp/) 年金記録が訂正された結果、年金が増額された場合でも、時効消滅により直近の 5 年間分の年 金に限ってお支払いしていました。 具体例 60歳から年金を受給していた方で、71歳で追加すべき年金記録が見つかった場合 ▼60歳 後 で 判 明 ▼66歳 5 年を超える分は、時効消滅 当 初 ▼71歳 増額分は 5 年間分を さかのぼってお支払い 当初からお支払い 全額を お支払い 今後の取り扱い 「年金時効特例法」の成立により、時効消滅により受け取ることができなかった分も全期間さか のぼってお支払いします。 対象となる方 地 区 月 日 時 間 会 場 筑 紫 9月24日㈪ 午前 9 時 筑紫集落センター 山 田 9月22日㈯ 午前11時30分 山田公民館 北 山 田 9月23日㈰ 午前11時30分 北山田集会所 六把野新田 9月25日㈫ 午前11時30分 六把野新田コミュニティーセンター ご 参 加 く だ さ い 鳥 取 9月30日㈰ 午前 9 時 鳥取集落センター 八 幡 新 田 9月22日㈯ 午後 1 時30分 八 幡 新 田コミュニティーセンター 大 木 9月22日㈯ 午後 1 時 大木集落センター 北 大 社 9月30日㈰ 正午 北大社構造改善センター 南 大 社 9月22日㈯ 午前10時 南大社研修センター 長 深 9月23日㈰ 午後 1 時 長深集落センター 10月 1日㈪ 笹尾西・東 午前11時 笹尾コミュニティーセンター 10月 2日㈫ 城 山 10月 1日㈪ 午前11時30分 中央集会所 食生活改善推進協議会員は「愛の一皿運動」を展開中です。ひとり暮らしのお年寄りとの ふれあいを大切に、食や健康に関して支援しています。 会員が料理をお持ちしてお伺いしたときは、お気軽にご試食ください。 教 室 を 開 催 し ま す 。 お 気 軽 に ご 参 加 く だ さ い 。 食 生 活 改 善 推 進 協 議 会 員 の 方 々 に よ り 、 健 康 づ く り 料 理 86 2803) ■問い合わせ先 保健指導係(☎ 就業構造基本調査 総務省(三重県東員町)では、10月 1 日に就業構造基本調査を実施します。 この調査は、国民のふだんの就業・不就業の状態を詳細に把握することによ り、雇用政策を始め経済政策などに必要な情報を提供します。 調査の対象となった世帯に 9 月下旬に統計調査員が伺いますので、ご協力を お願いします。 19 広報 とういん 健 康 づ く り 料 理 教 室 開 催 既に年金記録が訂正されている方 ⑴ 年金記録の訂正により年金が増えたが、従来、過去の増額分は時効消滅により直近の5年間分 の年金に限ってお支払いしていた方 ⇒[老齢・障害・遺族年金の時効消滅分が全期間さかのぼって支払われます] ⑵ 年金記録の訂正により年金の受給資格が確認され、新たに年金をお支払いすることとなったが、 従来、過去の分は時効消滅により直近の5年分の年金に限ってお支払いしていた方 ⇒[老齢・障害・遺族年金の時効消滅分が全期間さかのぼって支払われます] ⑶⑴や⑵に該当する方が、亡くなられている場合には、そのご遺族の方 ⇒[未支給年金の時効消滅分が支払われます] ※ご遺族の範囲は、お亡くなりになった当時、その方と生計を同じくされていた方に限り、配 偶者、子、父母、孫、祖父母、兄弟姉妹の順となります。 今後、年金記録が訂正される方 ⑷今後、年金記録が訂正された結果、上記⑴∼⑶と同じように、年金額が増える方 ⇒[増額された老齢・障害・遺族年金や未支給年金が支払われます] 必要な手続き 今後、年金記録が訂正される方 記録の訂正の手続き以外、特別に手続きは必要ありません。 年金記録の訂正に合わせて自動的に手続きを行い、5年を経過した分の年金額もお支払いします。 既に、年金を受給開始後に年金記録が訂正されている受給者の方 ・できる限り簡単に手続きをしていただけるよう、あらかじめ必要な記載事項を印字した用紙を 順次発送いたします。(平成19年9月∼) ・今すぐに手続きをしていただくこともできます。その場合には、お近くの社会保険事務所に、 必要な書類をご提出(または郵送)していただきますようお願いいたします。 ※郵送で手続きをされる際に必要となる用紙は、下記のお問い合わせ先からお取り寄せいただく か、社会保険庁ホームページからプリントアウトしていただきますようお願いいたします。 ※手続きから支払いまでの期間は、2∼3カ月程度です。お支払いの前に、審査結果・振り込み等 のお知らせをいたします。 ■問い合わせ先 ・社会保険事務所の専用窓口にお問い合わせください ・お電話でのお問い合わせは、「ねんきんダイヤル」0570-05-1165 ・社会保険庁ホームページ(http://www.sia.go.jp)でも詳しい制度内容をご案内しております。 広報 とういん 18 クリーン作戦だより ? 愛犬家の皆さん ご存知ですか 町内の公園・道路・民家の玄関前などで犬ふんの放置による苦情が多数の 方より寄せられています。犬ふんの始末は飼い主の責任です。飼い主の方は 絶対に守っていただくようお願いします。 簡単 な 犬ふん の 始末 の 仕方 ①ふんの上にちり紙をおく ③ふんをつかむ ②ビニール袋に手を入れる ④ビニール袋をうら返す 資源ごみ分別についてのお願い! 瓶・缶・ペットボトルは、資源ごみとして収集されていますが、その中にはルールが守られ ず、さまざまなごみが混入されていることがあります。このような状態では、分別の際に非常 に手間がかかります。家庭での分別を確実に行うよう協力しましょう。 迷いやすいごみ 陶器類 化粧瓶 × 資源ごみ→不燃ごみ × プラごみ→可燃ごみ CD × オモチャ ながぐつ 鍋 資源ごみ→不燃ごみ × × 不燃ごみ→プラごみ 資源ごみ→不燃ごみ 素材ごとにわけて… 金属部分は不燃ごみ プラスチック部分は プラごみ ポイ捨て・犬ふん放置 を 絶対にしない町 にしましょう! モラル啓発部会 子どもの人権110番 (全国共通・無料) 人KENまもる君 全国一斉 フリーダイヤル ぜろぜろななの ひゃくとおばん 0 1 2 0( 0 0 7 )1 1 0 「子どもの人権110番」強化週間 9月17日㈪∼23日㈰ 人KENあゆみちゃん 9月17日㈪∼21日㈮…午前8時30分∼午後7時 受付時間 9月22日㈯∼23日㈰…午前10時∼午後5時 「いじめ」など子どもの人権に関する相談電話。悩み疑問があったらお聞かせください。津地方法務 局職員または人権擁護委員(子ども人権専門委員)がお受けします。(IP電話からは接続できません) ■問い合わせ先 津地方法務局人権擁護課(☎059-228-4193) 広報 とういん 20 10 今季番組 9 30まで 日 ―宇宙っておもしれえ!星空島篇― 13(土) 〈所要時間 約30分〉 大人からこどもまで幅広い年齢層から人気の高い ワンピース。今回の航海で、麦わら海賊団は“星空 島”という不思議な島にたどり着きます。この島で ルフィ達を待ち受ける冒険とは? デビュー20周年記念コンサート 定 ★ところ ひばりホール 全席指 ★開 演 第 1 部:午後 2 時 第 2 部:午後 6 時(各開場30分前) ★入場料 4,000円 ★入場券取扱場所 総合文化センター・笹尾連絡所 サンシティインフォメーション チケットぴあ(☎0570-02-9999) ( Pコード 267-878) 入 場 料 ︹ 利 用 時 間 ︺ 香西 かおり 開始時間 好評発売中 ※ただし、祝日は 3 回投影します。 9 16(日) 11 25(日) 吉田兄弟コンサート YOSHIDA BROTHERS 三味線だけの世界 ★ところ ひばりホール ★ところ ひばりホール 定 全席指 6 時(開場30分前) ★開 演 午後 ★開 演 時(開場 分前) ★入場料 5.000円 ★入場料 ★入場券取扱場所 総合文化センター・笹尾連絡所 サンシティインフォメーション チケットぴあ(☎0570-02-9999) チケットぴあ( ( Pコード 263-346) 小椋 佳 歌談の会 歌談の会 ★ところ ひばりホール ひばりホール ★ところ ★開 演 午後 ★開 演 午 ★開 演 午後 5 時(開場30分前) 時(開場 分前) ★入場料 4,500円 ★入場料 ★入場券取扱場所 定 全席指 総合文化センター・笹尾連絡所 サンシティインフォメーション チケットぴあ(☎0570-02-9999) チケットぴあ( ( Pコード ド - 270-755) ) 9月12日(水)前売り開始 残席わずか ひばりホールの今後の予定 朝一番 元気にあいさつ わたしから 東員町青少年育成町民会議 12 23(日) 第19回 東員日本の第九 演奏会 ところ ひばりホール 開 演 午後 2 時(予定) ※詳細は次回以降の広報とういんでご案内します。ご期待ください。 21 スポーツ 参加者募集 秋季スポーツ教室 スポーツに対する関心を高め体力の保持増進を図り、あわせて参加者相互の 親睦を深めることを目的として開催します。 内 容 種 目 参加費 曜日 時 間 会 場 10/ 5・12・19・ 10/26・11/9 金 9:45∼ 10:35 立って遊びができるお子 25組 武道館 (50人) さんが対象です (乳幼児同伴可能です) 期 間 キ ッ ド ビ ク ス 1,000円 (幼児と親の健康体操) 備 考 定 員 ストレッチ体操 (リズム体操) 1,000円 10/ 5・12・19・ 10/26・11/9 金 10:40∼ 11:30 武道館 25人 音楽にあわせて身体を温 めながら体操をします ピ ラ テ ィ ス 1,000円 10/15・22・29・ 11/12・19 月 19:30∼ 20:30 武道館 25人 身体のしんの筋肉を鍛え ます バドミントン 500円 10/ 6・13・20・ 10/27 土 9:30∼ 11:30 総合体育館 50人 初心者の方も受講できます 道具の貸し出しあります 申込方法 郵便往復はがき(往信) はがき記載例 往復はがきでお申し込みください。 50 〒511-0295 (はがき1枚につき1種目の申し込み。 社 総 東 会 合 員 町 また1種目に何枚もの申し込みは不可) 教 体 大 育 育 字 9月20日(木)午後5時必着 課 館 山 記入不要 体 内 田 一 9月21日 (金)午前10時から 総合体育館第一会 育 六 振 〇 興 議室で抽選を行います。 〇 係 番 地 行 抽選結果は、はがきで返送させていただきますの き で、受講できる方は 9 月28日(金)までに申込書の 提出と参加費を納めてください。スポーツ保険などは各自で加入してください。 往信 郵便往復はがき(返信) 50 〒 返信 ︵ キ ッ ド ビ ク ス は 親 の 氏 名 ︶ ①希望の種目を1つ記入 氏 名 住 所 受 講 す る 方 の キッドビクス ストレッチ体操 ピラティス バドミントン ②受講する方の住所・ 氏名・連絡先を記入 してください。 (キッドビクスは親と 子の氏名) 服 装 運動のできる服装(ピラティスはヨガマットもしくはバスタオルを用意してください) そ の 他 電話による申し込みはできません。 申し込み人数の少ない種目につきましては、開講しないことがあります。 小学生向け教室 内 容 種 目 体 操 教 参加費 室 1,000円 期 間 10/13・27・ 11/17・12/ 1 曜日 時 間 会 場 定 員 土 8:50∼ 10:30 武道館 20人 備 考 ストリートダンスなど 楽しく体操します 申込方法 町内の小学校から案内チラシと申し込み用紙を配布します。 申込用紙に必要事項を記入し、10月4日(木)までに総合体育館にお申し込みください。参加費は当日 納めてください。参加者多数の場合は抽選とさせていただきます。 町バドミントン大会 日 時 11月 4 日 (日)午前8時30分∼ 場 所 総合体育館 参加資格 15歳以上の町内在住者または在勤者 申込方法 ペアで10月19日(金) までに総合体育館へお申し込み 86 2819) ください。 ( 1 人での申し込みも可) ( ☎ 広報 とういん 22 総合型SCプレ事業 9月の フレンドリークラブ 成人対象 運動教室+軽スポーツ・ニュースポーツで、いい汗を流しませんか!! 活動日と内容 事前申し込みは不要です。当日時間までに直接総合体育館へお越しください。 活動日 9月11日㈫ 9月25日㈫ 時 間 午前10時∼11時30分 午後 8時∼ 9時30分 午前10時∼11時30分 午後 8時∼ 9時30分 託児所開設 ( 昼間 の み ) 活動場所 内 容 参加費 総合体育館 ウォーキングエアロ+軽スポーツ ピラティス+卓球・バドミントン ストレッチ体操+卓球・バドミントン ピラティス+卓球・バドミントン 各200円 保険代含む 申込希望者 フレンドリークラブの前半は、それぞれの講師(ピラティス、ストレッチ体操)の指導を受けた 後、卓球・バドミントンを参加者で楽しんでいただけます。 (道具も準備してあります) たくさんの方の参加をお待ちしております。 託児希望者 2 週間前までに総合体育館へ申し込みください。 図書館だより 86 2818) ■問い合わせ先 図書館(☎ 物語の中に本が登場する本を紹介します。 書物をめぐる物語 “そもそも本って何だったのか”改めて考えさせてくれます。 「風の影」 カルロス・ルイス・サフォン 著 「図書館戦争」 有川 浩 著 1945年のバルセロナ。霧深い夏の朝、ダニエル少年は、父親 に連れて行かれた「忘れられた本の墓場」で「風の影」という 本と出会う。世界37カ国500万部突破の大ベストセラー。 「メディア良化法」が成立した検閲社会。好きな本を読む権利 を守るため、メディア良化委員会と全面対決し、なんと火器を 用いたバトルに発展。本好きなら、快さいを叫ばずにはいられ ない痛快作。 「この本が、世界に存在することに」 角田 光代 著 「御書物同心日記」 出久根達郎 著 「三月は深き紅の淵を」 恩田 陸 著 図書館は、蔵書点検のため 9月24日(月)から28日(金)まで 休館させていただきます。これに伴い 特別整理期間の お知らせ 9月12日(水)から23日(日)までの期間、 図書の貸し出しは次のとおりとさせていただきます。 図 書 1人1回5冊 → 期間中10冊 15日以内に返却 → 22日以内に返却 ビデオ 1人1本8日以内に返却 → 22日以内に返却 ぜひ、ご利用ください。 ひばりおはなし会開催 日 時 9月8日 (土)午前10時30分から 場 所 総合文化センター内プレイルーム 9月 10月 9月の読み聞かせ会 日 時 9月22日 (土)午前11時から 場 所 総合文化センター内第2研修室 23 広報 とういん ※9月24日 (月) から28日 (金) まで図書特別整理 期間のため休館します。 奥伊 ズームアップおおだい レストピア ォ フ 勢 宮川きのこの学校 奥伊勢フォレストピアで2日間だけの「きのこの学校」を開校します。 日 程 9月28日(金)「中級者コース」 9月29日(土)「初心者コース」 図鑑を持参ください 受 付 午前 9 時∼ 宮川山荘ロビー 授業時間 午前 9 時30分∼午後 3 時30分 授業内容 きのこに関する話・野生きのこの見分け方 きのこの採取・きのこの分類 参 加 費 1人 3,000円(昼食・温泉・教材・傷害保険付き) イベント参加者限定 前日宿泊の場合 ※きのこの学校はきのこ狩りを目的としておりません。 通常料金 優待料金 12,600円 ➡ 10,290円 ……………申し込み・問い合わせ先…………… 天然温泉・各種体験工房・宿泊施設 宮川山荘 http://www.vill.odaitown.jp/okuiseforestpia/ お い な い み ん な 外国人講師 ALT コペル − コシュチェシュアさん来日 8月1日(水)東員町の新しいALT(外国語指導助手)と して、コペル−コシュチェシュア アリエル クリスティーン さんが来日し、佐藤町長を訪問しました。 コペル −コシュチェシュアさんは、英語の他にフランス 語も堪能という、アメリカ・フィラデルフィア出身の23歳。 東員町の第一印象は、「街がとてもきれいです」と話 してくれました。 ニックネームはJAY(ジェイ)。「皆さんにもJAY と呼んでもらえると嬉しいです」との事でした。 広報 とういん 24 お知らせ 日 ∼ 日 す ツ 農 ㈰ 3 時 。 マ 業 と ︶ 時 イ の う ︵ 10 モ 一 い 雨 月 の 環 ん 天 21 収 と 未 の 日 穫 し 来 場㈰ 祭 て 塾 合 を 栽 で 、 午 開 培 は 10 後 催 し 、 月 1 し た 体 28 時 ま サ 験 寄付ありがとう 寄付ありがとう ございました ございました 社会福祉協議会への寄付 香典からの寄付 瀬 古 泉 伊藤 功 様 山 田 岩田 文宏 様 南 大 社 近藤 博 様 長 深 吉冨 弘 様 中 上 大原 為幸 様 産 業 課 ︵ ☎ 86 2 8 0 8 ︶ 社会福祉法人いずみへの寄付 笹尾東一丁目 浜川みね子 様 匿 名 2名 ■ 問 い 合 わ せ 先 伴 で 参 加 し て く だ さ い 。 そ の 他 小 学 生 以 下 は 大 人 同 申 込 期 限 9 月 28 日 ㈮ ま で 参 加 者 募 集 尾 連 絡 所 に あ り ま す ︶ 絡 所 へ ︵ 申 込 書 は 産 業 課 ・ 笹 サ ツ マ イ モ 収 穫 祭 添 え て 、 産 業 課 ま た は 笹 尾 連 申 込 方 法 申 込 書 に 参 加 費 を 募 集 募 集 数 先 着 150 セ ッ ト マ イ モ 3 株 ・ サ ツ マ イ モ 汁 ︶ 参 加 費 1 セ ッ ト 300 円 ︵ サ ツ れ あ い セ ン タ ー 北 側 ︶ 場 所 サ ツ マ イ モ 栽 培 畑 ︵ ふ 平成19年度 東員町中央公民館一般成人向講座 とういんカレッジ 受講者募集 受講資格 東員町在住あるいは在勤の方で、 2 回以上受講できる方 会 場 総合文化センター 2 階 第 1 講習室 申込期間 9月7日(金) ∼21日 (金) 申込方法 総合文化センターに備え付けの申込書に必要事項を記入し、 申し込みをしてください。 (電話でも受け付けます) そ の 他 ※受付時間は午前 8 時15分から午後 9 時までです。 (火曜日は午後 5 時まで) ※定員は50人で先着順とさせていただきます。 テ ー マ 日 時 講 師 名 第 10月6日㈯ 「人生・出逢い 向出 佳司氏 1 回 午前10時∼正午 ∼茶の間・職場・街かどの人間関係∼」 皇學館大学教授・臨床心理士 山 添 勇氏 第 11月10日㈯ 2 「江戸凧に魅せられて」 回 午前10時∼正午 桑員まちかど博物館「瀧浪工房」館長 第 12月16日㈰ 増田 喜昭氏 「本の内側・外側∼絵本のあるくらし∼」 3 午後1時30分∼3時 子どもの本専門店 メリーゴーランド店長 回 86 2816) ■問い合わせ先 総合文化センター内 社会教育課(☎ 第49回 町民体育祭 14 〈予備日 21日 (日) 〉 開会式 午前8時30分 場所 陸上競技場 ★ご家族そろってご参加ください! 25 広報 とういん お知 らせ お知らせ 10月1日開始 障がい者タクシー料金 助成制度が始まります 10月1日から、障がい者の方の通院等、社会参加に要するタクシー乗車料金の一部を助成す る制度が始まります。助成を受けるには事前に申請が必要です。 対象者 町内に住所を有する次の手帳をお持ちの方で、自動車税の減免を受けて いない方(※施設入所者等は除きます) 手帳種類 障 害 名 身体障害者手帳 等級等 視覚障害 1・2級 下肢障害 1・2級 体幹機能障害 1・2級 じん臓機能障害 ※人工透析者に限ります 療 育 手 帳 精神障害者保健福祉手帳 A1(最重度)・ A2(重度) 1・2級 助成額 乗車1回につき初乗り運賃(月4枚の乗車券を交付) 手続き 手帳・印鑑をご持参のうえ、 9 月20日(木)以降に健康福祉課に申請してください。 86 2804) ■問い合わせ先 健康福祉課福祉係(☎ 戦没者の遺族の皆さんへ 第8回 特別弔慰金の請求はお済みですか? ? 対象者 戦没者等の死亡当時のご遺族で、平成17年4月1日において、公務扶助料や遺族年 金等を受ける方がいない場合に、次の順番による先順位のご遺族お一人。 1. 弔慰金の受給権者 2. 戦没者の子(当時胎児の子含む) 3. ①父母②孫③祖父母④兄弟姉妹 (戦没者等と生計関係を有していなかった方等は除かれます) 4. 上記3以外の①父母②孫③祖父母④兄弟姉妹 5. 上記1∼4に遺族がいない場合、戦没者と死亡当時まで1年以上生計関係のあっ た三親等内の遺族 請求期限 平成20年3月31日まで 支給内容 額面40万円、10年償還の記名国債 86 2804) ■請求・問い合わせ先 健康福祉課福祉係(☎ 恩給欠格者、戦後強制抑留者、引揚者の皆さんへ 旧軍人等で恩給等を受けていない恩給欠格者、戦後強制抑留者、引揚者に、あらためて内閣 総理大臣名の『特別慰労品』を贈呈しています。 (過去に内閣総理大臣名の書状等を受けた方も対象) 請求書は健康福祉課の窓口にあります。 資格要件などのお問い合わせは次の独立行政法人平和祈念事業特別基金までお願いします。 フリーダイヤル 0120−234−933(月∼金曜日、午前9時15分∼午後5時15分) ホームページ http://www.heiwa.go.jp 広報 とういん 26 消防署からの お知らせ 救急法講習会開催 いざという時のために覚えましょう 平成16年7月から一般市民も行うことができるようになったAED(自動体外式除細動器)の 講習を含む救命講習が開始されました。心停止した人に対しては、早期に心肺蘇生法とAEDを 用いた電気ショック(除細動)を行うことが、救命率アップにつながります。 いざという時、慌てず安全確実にAEDが使用できるように講習を受け、あなたの身近な人を 救いましょう。 東員町内におきましても、たくさんの方が修了証を手にしていますが、さらにたくさんの方に 受講していただきたいと思います。そこで消防署東員分署では、町民の皆さんを対象に、応急手 当ての知識と技術を習得していただくために、普通救命講習を下記のとおり開催します。ぜひこ の機会に受講してください。 日 時 11月4日 (日)午前9時∼正午 場 所 東員町商工会館 多目的ホール 定 員 30人(定員になり次第締め切ります) 内 容 心肺蘇生法(人工呼吸・胸骨圧迫) AEDの使用法 けが・骨折等の応急手当て 受 講 料 無料(「普通救命講習修了証」を後日交付します) 申込期限 11月3日 (土) 76 ■申し込み・問い合わせ先 桑名市消防署 東員分署(☎ 7599) AEDとは…高性能の心電図自動解析装置を内蔵した医療機器で、心電図を解析した後、 除細動(電気ショック)が必要な不整脈を判断し、除細動を行える機器です。 入札結果 7月分入札結果 件 名 (落札価格には消費税は含まれておりません) 期 間 落札価格 落 札 業 者 嶋畑1号歩道橋上部工工事 7.17∼20. 2. 4 22,580,000円 ㈲ 丸 忠 土 建 興 業 笹尾地内枯松伐倒業務委託 7.30∼ 11.26 1,250,000円 ㈱ 廣 田 組 城山地内枯松伐倒業務委託 7.30∼ 11.26 1,250,000円 ㈱東海緑産東員営業所 城山時計台樹木伐倒・剪定業務委託 7.30∼ 10. 1 3,150,000円 ㈱ ア イ テ ッ ク ス 水 常 笹尾東1丁目地内給水管取替工事 7.30∼ 12.14 7,910,000円 ㈱ ア イ テ ッ ク ス 水 常 笹尾西2丁目地内給水管取替(その1)工事 7.30∼ 11.30 5,420,000円 ㈲ 加 藤 設 備 工 業 所 平成19年度 体育施設整備工事 7.17∼ 11.30 5,490,000円 ㈱ 辻 組 笹尾西3・4丁目地内給水管取替工事 7.30∼ 11.30 4,390,000円 ㈲ く す 水 道 設 備 笹尾東小学校外構等整備工事 7.17∼ 9.14 5,835,000円 ㈲ サ ト ー 工 業 町道六把野新田354号線測量設計業務委託 7.30∼ 12. 3 4,796,000円 三幸コンサルタント㈱ 平成19年度東員町都市計画基礎調査業務委託 7.30∼20. 1.31 2,100,000円 ㈱ 創 建 三 重 支 店 東員町上水道設備保守点検業務 7.17∼ 10.31 3,100,000円 三 愛 物 産 ㈱ 津 営 業 所 東員第一中学校体育館屋根等改修設計監理業務委託 7.17∼20. 3.14 800,000円 ㈲Nプラン設計三重事務所 東員中央地区土地区画整理事業調査業務委託(その4) 7.30∼20. 3.31 14,500,000円 ㈱ オ オ バ 三 重 営 業 所 道路台帳更新業務委託 7.30∼ 10. 5 2,800,000円 中日本航空㈱三重支店 東員町保健福祉センター漏水改修工事設計監理業務委託 7.30∼20. 3.14 700,000円 ㈲Nプラン設計三重事務所 東員町学校給食センター物品等購入 7.30∼20. 3.31 593,000円 ㈱ 岸 野 屋 27 広報 とういん お知らせ 願 書 受 付 桑 名 市 消 防 本 部 予 防 課 危 険 物 ■ 申 し 込 み 先 定 員 100 人 桑 名 市 大 字 江 場 7 番 地 2 階 研 修 室 場 所 桑 名 市 消 防 本 部 午 前 9 時 ∼ 午 後 4 時 50 分 日 時 10 月 10 日 ㈬ 受 付 場 所 桑 名 市 消 防 本 部 お 参 の う え 申 し 込 み く だ さ い 。 記 入 捺 印 し 、 テ キ ス ト 代 を 持 定 の ﹁ 申 込 書 ﹂ に 必 要 事 項 を 受 講 手 続 受 講 希 望 者 は 、 所 桑 名 市 大 字 江 場 7 番 地 2 階 研 修 室 場 30 両 2 日 を で た せ 業 を す 所 分 日 日 時 次 は だ ん 務 選 る と 間 の ﹁ く 。 を 任 者 桑 10 と 甲 た そ 実 し の も 名 午 月 お 種 め の 施 、 う 市 11 り 防 、 資 し 防 ち 前 消 9 日 開 火 管 桑 格 な 火 か 防 ㈭ 時 催 理 名 を け 管 ら 本 ∼ ・ し 新 市 取 ら 理 防 部 12 ま 規 消 得 ば 上 火 午 後 日 す 講 防 し な 必 管 ㈮ 4 。 習 本 て り 要 理 時 の ﹂ 部 い ま な 者 四 日 市 市 三 栄 町 1 ︱ 22 〒 5 1 0 ︱ 8 5 2 6 ︵ ☎ 0 5 9 津 地 方 裁 判 所 四 日 市 支 部 内 ■ 問 い 合 わ せ 先 ︱ 3 5 2 ︱ 7 1 5 1 ︶ 会 を 次 の と お り 開 催 し ま す 。 相 談 く だ さ い 。 平 成 19 年 度 ︵ 後 期 ︶ 予 備 講 習 四 日 市 検 察 審 査 会 事 務 局 に ご 予 備 講 習 会 ︵ 乙 種 第 4 類 ︶ よ う な 不 満 を お 持 ち の 方 は 、 で 申 し 込 み く だ さ い 。 者 を 起 訴 し て く れ な い 。 こ の セ ン タ ー 三 重 県 支 部 ま で 郵 送 あ っ た が 、 検 察 官 が そ の 加 害 書 を 受 け 取 り 、 消 防 試 験 研 究 交 通 事 故 等 の 犯 罪 の 被 害 に 部 ・ 消 防 署 ま た は 各 分 署 で 願 ■ 申 し 込 み 先 桑 名 市 消 防 本 検 検 察 察 審 審 査 査 会 会 9 月 13 日 ㈭ ∼ 25 日 ㈫ 校 に 在 籍 す る 生 徒 ︶ ご ご ぞ ぞ ん ん じ じ で で す す か か ? ? 試 験 会 場 指 定 高 等 学 校 ︵ 指 定 津 鈴 四 市 鹿 日 ⋮ 市 市 高 ⋮ ⋮ ㈳ 田 ン 鈴 短 タ 鹿 北 期 ー 地 勢 大 域 自 学 職 動 業 車 訓 協 練 会 セ 対 象 物 に あ っ て は 、 資 格 を 有 勤 務 し 、 ま た は 居 住 す る 防 火 に よ り 、 多 数 の 者 が 出 入 り し 、 消 防 法 第 8 条 第 1 項 の 規 定 東 員 分 署 ︵ ☎ 76 7 5 9 9 ︶ ︵ ☎ 24 5 2 7 9 ︶ ま た は 桑 名 市 消 防 本 部 予 防 課 予 防 係 試 験 会 場 日 ㈯ ・ 11 月 18 日 ㈰ 甲 種 防 火 管 理 新 規 講 習 ■ 問 い 合 わ せ 先 試 験 日 11 月 11 日 ㈰ ・ 11 月 17 丙 種 平 成 19 年 度 後 期 種 ま 扱 類 す 者 平 。 試 成 甲 験 19 種 が 年 ・ 次 度 乙 の ︵ 種 ︵ と 後 1 お 期 ∼ り ︶ 危 6 行 険 類 わ 物 ︶ れ 取 ・ 締 め 切 り ま す ︶ ︵ 期 間 内 で も 定 員 に な り 次 第 習 日 ま で 受 け 付 け し ま す 。 危 危 険 険 物 物 取 取 扱 扱 者 者 試 試 験 験 員 分 署 ︵ ☎ 76 7 5 9 9 ︶ で 講 受 ま ト し テ 受 定 受 講 す は 込 キ 付 員 付 期 料 。 、 み ス 締 間 講 時 ト め 120 無 習 に 代 切 人 9 料 会 必 り ︵ 月 当 要 4 ま 定 10 日 で ,す 員 日 に す 0 ︶ に ㈪ お 。 0 な ∼ 渡 テ 0 り 28 円 し キ 次 日 し ス 申 第 ㈮ 係 ︵ ☎ 24 5 2 8 0 ︶ ま た は 東 で 受 け 付 け し ま す 。 よ び 最 寄 り の 消 防 署 ︵ 分 署 ︶ 自衛官採用試験 の お知らせ 平成20年春採用の陸上・海上・航空自衛官(男子・女子)を募集しています。 種 目 一 防衛大学校 (男子・女子) 般 防衛医科大学校 (男子・女子) 応募資格 受付期間 9月28日㈮まで 高卒(見込含) 24歳未満 2等陸・海・空士 (男子) 18歳以上 27歳未満 試験会場 1次 11月10日㈯・11日㈰ 2次 12月11日㈫∼14日㈮ 高卒(見込含) 21歳未満 看護学生 (男子・女子) 試験日 1次 11月 3日㈯・ 4日㈰ 2次 12月 5日㈬∼ 7日㈮ 久居駐屯地(津市) 1次 10月14日㈰ 2次 11月17日㈯・18日㈰ 年間を通じて 行っております。 受付時にお知らせします。 受付時にお知らせ します。 ■問い合わせ先 自衛隊三重地方協力本部四日市地域事務所(☎ 059-351-1723) 四日市市鵜の森1-14-11 阿部ビル2階 広報 とういん 28 ︵ ☎ 24 3 6 3 3 ・ 24 3 7 9 5 ︶ 桑 員 ふ れ あ い の 道 協 議 会 桑 名 県 民 セ ン タ ー 内 桑 名 市 中 央 町 5 ︱ 〒 5 1 1 ︱ 8 5 6 7 71 ︵ ☎ 0 5 9 ︱ 3 5 3 ︱ 3 3 9 4 ︶ ■ を 住 者 申 募 募 申 明 所 全 込 集 集 し 記 、 員 方 期 人 込 氏 ︵ 法 限 数 み 名 最 ・ 、 大 往 10 80 4 復 月 人 問 年 人 ︵ い 齢 ︶ ハ 15 応 合 、 の ガ 日 募 ㈪ わ 電 郵 キ 必 多 せ 話 便 に 着 数 先 抽 番 番 参 選 号 号 加 ︶ 、 四 日 市 公 証 人 合 同 役 場 ■ 問 い 合 わ せ 先 あ り ま せ ん 。 人 に 知 ら れ る こ と は 、 絶 対 に 無 料 で す 。 ま た そ の 内 容 を 他 公 正 証 書 に つ い て の 相 談 は 、 た り す る 心 配 も あ り ま せ ん 。 参 加 費 無 料 ﹁ 長 島 輪 の 主 中 歴 査 の 史 郷 ﹂ 諸 戸 散 策 途 中 に 講 演 靖 氏 知 ら な い う ち に 書 き 換 え ら れ れ て お り ま す 。 紛 失 し た り 、 よ っ て い ろ い ろ な 力 が 認 め ら ょ う 。 公 正 証 書 に は 、 法 律 に ﹁ 公 正 証 書 ﹂ に し て お き ま し そ こ で 、 こ れ ら の 書 類 は 大 智 院 、 願 證 寺 等 を 散 策 。 コ ー ス 全 行 程 約 5 ㎞ 集 合 場 所 近 鉄 長 島 駅 前 午 前 9 時 ∼ 午 後 2 時 日 時 10 月 27 日 ㈯ 起 こ り ま す 。 に つ い て も 同 じ よ う な こ と が が 少 な く あ り ま せ ん 。 遺 言 書 う こ と で 、 紛 争 が 生 じ る こ と か 、 内 容 が お か し い な ど と い 城 城 下 下 町 町 長 長 島 島 の の 歴 歴 史 史 を を 訪 訪 参加者 ね ね 募集 て て っ て 、 契 約 し た 覚 え が な い と せ っ か く 作 成 し て も 、 後 に な 歴 歴 史 史 散 散 策 策 と と 講 講 演 演 は 契 約 書 を 作 り ま す 。 し か し 、 売 っ た り 、 貸 し た り す る と き 募 集 お 金 を 貸 し た り 、 不 動 産 を 公 証 役 場 で 大 切 な 契 約 や 遺 言 は 東員郵便局 からの お知らせ これまで東員郵便局をご利用いただきありがとうござい ました。 10月1日より、東員郵便局は、民営化により、次の二つの 会社としてスタートしますが、引き続き郵便・貯金・保険 のサービスをご提供させていただくとともに、地域の皆さ んのお役に立てるよう、一層努力してまいりますので、こ れからもご愛顧の程よろしくお願いいたします。 (これまでと同じ店舗でご利用いただけます) お気軽にご利 用ください 食品表示110番 食品表示に対する消費者の関心が高まっ ていることや食品の品質表示の一層の適正 化を図る観点から、広く国民から食品の表 示について情報提供や問い合わせを受ける ためのホットラインを設置しています。 ■問い合わせ先 東海農政局三重農政事務所 (☎059―228―3153) 三重県農水産物安全室(☎059―224―2497) 29 広報 とういん 東員郵便局 ☎76-2935 郵便(窓口でのサービス)、貯金、保険 郵便事業株式会社 東員支店 ☎76-2790 郵便(集荷、配達、再配達、ゆうゆう窓 口でのサービス) 9月11日は 警察安全相談の日 です 警察では、犯罪などによる被害の未然防止に関する相談、 その他みなさんの安全と平穏についての相談に応じています。 緊急の事件事故以外の相談は 警察相談専用電話……………♯9110番 その他の警察相談窓口 少年相談…………………☎0120-417867 性犯罪被害者相談電話…☎0120-728740 暴力相談電話……………☎(059)228-8704 国際事犯相談電話………☎(059)223-2030 お気軽にご利用ください。 84 0110) ■問い合わせ先 いなべ警察署(☎ 子育て支援センターからのご案内 なかよし広場 日 時 毎週火曜日・木曜日・金曜日 (祝日はお休みです) 午前9時∼11時 場 所 子育て支援センター (三和幼稚園・みなみ保育園内) 対象児 生後 6 カ月以上で、保育園・幼稚園に在園 していない乳幼児とその保護者 ちびっこパーク 日 時 9 月19日 (水)午前 9 時∼11時 場 所 各保育園・幼稚園 (笹尾幼稚園は改修工事のため開催しません) 対象児 生後 6 カ月以上で、保育園・幼稚園に在園 していない乳幼児とその保護者 あそびの広場 日 時 9 月15日 (土)午前 9 時∼11時 場 所 子育て支援センター (三和幼稚園・みなみ保育園内) 対象児 生後 6 カ月以上で、保育園・幼稚園に在園 していない乳幼児とその保護者 子育て相談 電話相談・面接相談(随時受け付けています) 日 時 月曜日∼金曜日 午前9時∼午後4時 相談内容は秘密厳守しますので、お気軽にご相談く ださい。子育てに関するご相談は、Eメールでもご 利用できます。 (対象:未就学児) ■問い合わせ先 76 1266) 東員町子育て支援センター(☎ 76 2193) <不在時> みなみ保育園(☎ Eメールアドレス:nakayosi@intsurf.ne.jp とういんファミリー・ サポート・センターからのご案内 「あなたの子育て応援します」 ∼子どもを預かって欲しいときにはお電話を!∼ 生後6カ月から小学生までのお子さんをお預かり します。ただいまセンターの援助会員・依頼会員・ 両方会員を募集中です。会員募集、援助会員養成講 座、センターのシステム、料金等の詳しい内容につ いては、下記へお問い合わせください。 ■問い合わせ先 76 2123) とういんファミリー・サポート・センター(☎ Eメールアドレス:t_fami_s@intsurf.ne.jp 9月 TPC プラムチャンネル番組表 ch10 土・日 月・火・水・木・金 6 7 8 9 10 11 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 00 気象情報(東員町) 10 文字放送 50 気象情報(東員町) 00 週刊プラムトピックス 毎週金曜日に更新 町のHOTな話題を放送! 00 CS放送 グリーンチャンネル アグリネット 00 00 こどもスペシャル アニメ チロリン村物語 忍たま乱太郎 スペシャル番組 毎週金曜日に更新 9/ 7∼ NHKその時歴史が動いた「志あるものよ立ち上がれ」 9/14∼ 平成19年度 敬老会 9/21∼ 東員町議会定例会 一般質問 9/28∼ 中学校体育祭 00 CS放送 グリーンチャンネル アグリネット 30 文字放送 00 CS放送 グリーンチャンネル アグリネット 00 00 こどもスペシャル チロリン村物語 アニメ 忍たま乱太郎 00 気象情報 10 文字放送 50 気象情報 週刊プラムトピックス 毎週金曜日に更新 町のHOTな話題を放送! 00 スペシャル番組 毎週金曜日に更新 9/ 7∼ 9/14∼ 9/21∼ 9/28∼ 00 NHKその時歴史が動いた「志あるものよ立ち上がれ」 平成19年度 敬老会 東員町議会定例会 一般質問 中学校体育祭 週刊プラムトピックス 毎週金曜日に更新 町のHOTな話題を放送! 00 00 CS放送 00 こどもスペシャル グリーンチャンネル アグリネット チロリン村物語 アニメ 忍たま乱太郎 ※金曜日のみ気象情報と文字放送を 放送します 00 気象情報 10 文字放送 50 気象情報 週刊プラムトピックス 毎週金曜日に更新 町のHOTな話題を放送! 00 スペシャル番組 毎週金曜日に更新 9/ 7∼ NHKその時歴史が動いた「志あるものよ立ち上がれ」 9/14∼ 平成19年度 敬老会 9/21∼ 東員町議会定例会 一般質問 9/28∼ 中学校体育祭 00 週刊プラムトピックス 毎週金曜日に更新 町のHOTな話題を放送! 00 気象情報(東員町) 10 文字放送 50 気象情報(東員町) ※週刊プラムトピックスの放送内容は文字放送・町ホームページでお 知らせします。 ※CS放送はグリーンチャンネル アグリネットの番組を放送します。 番組の詳細はアグリネットホームページをご覧ください。 ※番組は予告なく変更することがありますのでご了承ください。 広報 とういん 30 広報カレンダー 9月15日∼10月14日 保健福祉 マタニティ−教室(パート1) 9月20日 (木)10:00∼12:00 ふれあいセンター 2 階 ○対象者:妊娠12週∼27週の方 ○内 容:妊娠中の生活、食事、妊婦体操について ○持ち物:母子健康手帳 ※参加ご希望の方は、 9 月14日(金)までに電話でお 申し込みください。 1歳6カ月児健康診査 10月11日 (木)受付:13:30∼14:30 保健福祉センター ○対象の方には通知します ○持ち物:母子健康手帳・健康診査票 ぴよぴよ教室(パート1) 10月10日 (水)10:00∼11:30 受付:9:50∼ 子育て支援センター(みなみ保育園) ○対象者:2∼4カ月の乳児と保護者 (対象の方には通知します) ○内 容:赤ちゃんの発達と事故防止・予防接種につ いて、 お母さんといっしょに(手遊びなど) ○持ち物:母子健康手帳 今月の納付は 今月の納付は 水道料金・下水道使用料(8・9月分) 納期限 9月28日 国民健康保険料(4期分) 介 護 保 険 料(4期分) 納期限 10月1日 ∼口座振替が便利です∼ ふれあい相談 心配ごと相談 9月16日 (日)10:00∼12:00 笹尾コミュニティーセンター 9月25日 (火) 9:00∼11:30 ふれあいセンター 10月 5日 (金) 9:00∼11:30 ふれあいセンター 青少年の相談 9月19日 (水)19:30∼20:30 保健福祉センター 予約必要(3日前まで) 86 2807) 問い合わせ先 生活環境課(☎ 年金相談 9月20日㈭・27日㈭・10月4日㈭・11日㈭ 10:00∼15:00 桑名商工会議所 10月 9日 (火)10:00∼15:00 いなべ市北勢庁舎 ■申し込み・問い合わせ先 86 2803) 健康福祉課保健指導係(☎ お詫びと訂正 広報とういん8月号10頁「クリーン作戦だより」 において、次の箇所に誤りがありました。 体育行事 自治会対抗女子バレーボール大会 9月16日 (日) 8:30∼ 総合体育館 第49回町民体育祭 10月14日 (日) 8:30∼ 陸上競技場 <予備日 10月21日(日)> 誤 中 上 岩田 冬 正 中 上 服部 冬 謹んでお詫びし、訂正いたします。 役 場 の 電 話 番 号 主 な 町 の 施 設 の 電 話 番 号 31 総務課 政策推進課 税務課 放送事業課 生活環境課 戸籍住基係 生活環境係 2800 2811 2801 2820 2806 2807 東 員 町 役 場( 総 務 課 ) 健康福祉課 保健指導係 福祉係 保険係 高齢者対策室 地域包括支援センター 2803 2804 2805 2823 出納室 議会事務局 産業課 土木課 上下水道課 2810 2813 2808 2809 2812 学校教育課 教育総務課 社会教育課 社会教育係 体育振興係 2823 総 合 体 育 館 シルバー人材センター 土・日曜日、祝日、夜間 陸 上 競 技 場 笹尾コミュニティーセンター 笹 プラムチャンネル 商工会館・勤労者会館 保 健 福 祉 セ ン タ ー 学校給食センター ふれあいセンター 総 合 文 化 セ ン タ ー 資源ごみストックヤード 東員いずみ作業所 図 中 尾 広報 とういん 連 書 絡 所 館 部 公 園 2815 2814 2816 2817 広 報 平成19年 ぱい 元気いっ 9 ぱい 笑顔いっ たく ま No.381 種村 拓磨くん(4歳4カ月) 友菜ちゃん(10カ月) ゆう な ゆう な 甲斐 友菜ちゃん (3歳10ヵ月) (筑紫:充さん・夏紀さん) (城山一丁目:仁司さん・みゆきさん) ふたりの大好きなものなあに? 兄「電車」 妹「食べ物!」 中部公園大好き! 親子クッキング (保健福祉センター) 募集 わが家の大将を募集しています。掲載時に就学前の お子さんを対象とし、掲載は予約順とします。掲載希 望の方は直接、または電話でお申し込みください。 86 2811) ■問い合わせ先 政策推進課(☎ まちの 話 題 「さまーちゃれんじ」開催 8月 1 日(水)総合文化センター調理実習室において 「パンづくり」が開催されました。 みんなでいろいろな形のパンをつくりおいしくいただき ました。また、リサイクル工作やとびだす絵本づくりなどの体験 講座が開催され、楽しいひとときを過ごしました。 内 容 あるまち の くり づ 緑と花 環境調査報告………………………… 2∼5 介護保険だより……………………… 6∼7 介護者リフレッシュ事業・海外派遣… 8 下水道だより………………………… 9 町立幼稚園・保育園入園のご案内…10∼11 芍薬フォトコンテスト……………… 12 緊急地震速報………………………… 13 行財政改革……………………………14∼15 みんなの広場…………………………16∼17 年金だより・料理教室………………18∼19 クリーン作戦だより・子ども人権110番… 20 総合文化センター情報……………… 21 スポーツ………………………………22∼23 図書館だより………………………… 23 ズームアップおおだい……………… 24 お知らせ………………………………25∼31 まちの話題・わが家の大将………… 32 町の人口と世帯数 平成19年7月31日現在 ( ) 内は前月比 男 12, 962人(+17) 女 13, 283人(−12) 計 26, 245人(+ 5 ) 世帯数 8, 727世帯(+22) 広報 とういん №381 発行日/平成19年9月7日 発行/東員町役場 編集/政策推進課 〒511-0295 三重県員弁郡東員町大字山田1600番地 ☎ (0594)86-2811 FAX(0594)86-2850 皆さまの をお聞かせください。 ホームページアドレス http://www.town.toin.mie.jp/ Eメールアドレス seisaku@town.toin.mie.jp
© Copyright 2024 Paperzz