第3年学年だより みんなを好きに 自分を好きに 2016年10月25日 第29号 ■10月24日(月)道徳 「もっとも悲しむべきことは、病めることでも貧しいことでもなく」沖守弘 【資料について】 「もっとも悲しむべきことは、病めることでもなく貧しいことで もなく」という長いタイトルは、マザー・テレサの言葉です。そしてこのあとに 「自分はこの世に不要な人間だと思いこむことだ」と続くのです。資料はすべて を捧げてスラム街の貧しい人に仕えると誓願して4年目のマザー・テレサが描か れています。極度の栄養失調で衰えていく人々の面倒を見る彼女に、人々は「ど うせ死んでいくのに」と冷たい反応しか示しません。病院でも相手にされない状 況で、マザー・テレサはそういう人々を救う施設を作ろうと決心するのです。 困難のただ中にいる人たちが「自分はこの世に不要な人間だ」というような思いをさせたくないという 彼女の強い願いが、マザーの家の設立につながるのです。 本日の授業をふり返って(テーマ:世界の平和と人間の幸福) 今、自分は豊かな国に住んでいて、人間として扱われることが当然だったけど、その常識の範囲はとて も狭いんだということがわかりました。それをふまえて、人間らしく扱われない人のことを考えてみると、 とても辛い気持ちになるけれど、どうすることもできないと最初は思いましたが、彼女の話を聞いて、ま ずは身近な人を大切にしようと思いました。 (1組 男子) 世界には餓死する人が1分間に17人いると聞いたことがあります。その人々は自分に食料が与えられ ず、悲しみに包まれて死んでいくんだと思うと、何不自由もなく生きている自分たちが嫌になりました。 人に愛されないということは、とても寂しく辛いことです。だから、附中の先生も「人に愛される人間に …」と言っているのだと感じます。世界の平和は身近なことからはじまることに改めて気づけました。 (2組 男子) 自分にそんな大きいことはできないので、人に「愛」をもって接し、友だちや家族を大切にしたいです。 困っている人がいたら助けたいです。あいさつをしたいです。こういう小さなことをみんながすることで、 世界は少しは平和になるのかなと思いました。(3組 男子) 【11月の主な行事(3年生関係) 】 日 曜 1 火 4 予 定 日 曜 予 定 教育相談(~2日) 16 水 午前下校(市内一斉研修) 金 振替休日(10月30日) 17 木 校内進路説明会(午後) 7 月 朝礼 21 月 総合考査Ⅲ 10 木 習熟度テストⅤ、専門委員会Ⅸ 24 木 防災訓練 11 金 オープンスクール前日準備 25 金 振替休日(11月12日) 12 土 秋季オープンスクール 28 月 朝礼、年金セミナー 14 月 人権参観日 30 水 防災訓練(山口大学副学長講義)
© Copyright 2025 Paperzz