宇都宮市立瑞穂台小学校 よく学び 学校便り 心のふるさと みずほだい H27.7.16 心のふるさと10か条 No.4 自らの力で豊かな学校生活をつくる 瑞穂台小児童会では,児童全員が仲良く過ごし,より豊かな学校生活を送るために心がけたいこと として「心のふるさと10か条」を定めています。 今年の代表委員を中心に決められた10か条は次のとおりです。 1.時間を守り席にすわります 2.大切なことはノートに書きます 3.授業中にはたくさん手をあげ意見を言います 4.給食はれいぎ正しく時間を守って残さず食べます 5.落ちているごみはすぐ拾います 6.みんなと活動するときは協力します 7.登下校時はルールを守り一列で歩きます 8.だれとでも元気にあいさつをします 9.ろうかや階段は静かに右側を歩きます 10.だれにでも親切にします 昇降口に掲示された10か条 子どもたち自らが決めたルールに従い,お互いに気持ち良く過ごせるよう考えながら 行動することで,学校が子どもたちにとっての「心のふるさと」になるよう見守ってまいります。 あいさつや食事のマナーなど,学校だけでなく生活全般に関わる内容もありますので,ご家庭でも 時々話題にしていただけたら意識も高まると思います。ご協力をお願いいたします。 声援を背に大健闘 7.2 宇都宮市小学校水泳競技大会 今年も市水泳競技大会がドリームプールかわちで開催され,5・6年生の選手20名が参加しま した。6月から始まった練習でしたが,悪天候が続いたため十分な時間はとれませんでした。 それでも子どもたちは限られた時間の中で練習を重ね,当日はどの子もキリリと引き締まった表 情で会場へと向かいました。 選手全員が精一杯の泳ぎを見せ,入賞(個人+チーム)の数 は10と大変にすばらしい成績でした。それ以上に,参加児童 全員が共に練習してきた仲間のために懸命に応援する姿や,大 会が進むにつれてその声がどんどん大きくなっていった様子か ら仲間を思う気持ちが伝わり,とても感動しました。 普段の生活では得難い連帯感を感じることのできた大会であったと思います。 お忙しい中,会場まで応援に来てくださった皆様,ありがとうございました。 善い行いをひろげよう 7.15 全校集会(全校表彰) 思いやりのある親切な行動を目にしたり,温かみのある言葉を耳にしたりすると 自分のことでなくてもついうれしくなります。中には,そのような言動をごく当た り前のこととして実践している子もたくさんいます。そんな素敵な子どもたちを認 め励ますため,「校長賞」として年3回の表彰を行うことにしました。 第1回目の表彰のテーマは「友達にやさしくしている人」です。 友だちをたくさん作る子,下級生に親切にする子,友だちが困っているのを放っ ておけない優しい子,クラス全員が仲良く遊べるように気遣う子,その姿は様々で すが,どの子も瑞穂台小学校に「なかよし」の種をまいている子どもたちです。 全校集会で児童全員の前で賞状を伝達し,その行いの素晴らしさを称えました。 次のテーマは「みんなのためにがんばっている人」。子どもた ち一人一人の今後の活躍を大いに期待しているところです。 約束守ってケータイ・スマホ 平成24年度以降,携帯電話・スマートフォンを持つ小学生が急増しています。 小学生の場合,外出時の安全対策として携帯電話を持たせることもあると思いま すが,年齢が上がるにつれてスマホの所持率が高くなり,中学校進学を境にスマホの所 持率が携帯電話の所持率を上回るのが現状です。 スマホの使用については,サイトの閲覧やライン等のSNSの利用によってトラブル に巻き込まれる例も増えており,また,スマホを長時間使用することで,学力や生活習 慣に悪影響が出ている(昨年度の学力テストでは,長時間使用する子の成績がそうでな い子の成績を10%以上下回る教科もあったことなど)という報告もされています。 このような問題が起きないよう,今年2月,宇都宮市PTA連合会や市教育委員会が中心となり「ス マホケータイ宮っ子ルール共同宣言」が出 されました。 相談窓口のお知らせ 学校ではこれまで,実態調査の実施や研修など,体 スマホケータイ 宮っ子ルール 体罰等に 関する 罰の根絶に向けた取り組みを行ってまいりました。 共同宣言 保護者の皆さんからの相談機会をさらに充実させ るため,あらためて電話相談窓口のご案内をいたしま み みんな1日1時間まで す。体罰だけでなく,個人懇談での担任への相談とは や 夜間の友達との使用は9時まで 別に,学校全体の問題として校長・副校長に直接相談 つ 使う前にはフィルタリング したいことやご意見などありましたら,遠慮なく下記 こ 個人情報をのせません まず,スマホや携帯電話を安易に持たせ ないことが大切ですが,持たせる必要があ る場合は,この「宮っ子ルール」を参考に 携帯電話やスマホを使うときの約束をしっ かり決めておくなど,節度を持って安全に 使用できるようご家庭でもご配慮ください。 連絡先にお電話ください。 相談窓口(瑞穂台小)☎ 028-656-4645 ※ お電話の際には「校長や副校長と直接話したい」と お伝えください。 ※ 学校以外にも,市や県などの教育委員会でも相談を 受け付けています。 (連絡先は相談の内容により異なりますので,ホーム ページ等でご確認ください)
© Copyright 2025 Paperzz