広報豊後大野 出力用台紙.indd

声のひろば−あなたのご意見や
ご提言をお聞かせください−
完全民泊の受入れ家庭を募集します
○国民健康保険の高齢受給者及び老人医療受給者の負担割合などが
変わります
○人・もの・情報で結ぶまちの拠点づくり―まちの駅ご紹介―
○各課からのお知らせ
○ぶんごおおのトピックス くらしのお知らせ
▲ 着衣泳講習のようす(千歳小学校)
2006
Ju
7
l y N o.16
市報 ぶんごおおの 2006. 7
2
3
市報 ぶんごおおの 2006. 7
国民健康保険
国民健康保険・
・老人医療係からのお知らせ
老人医療係からのお知らせ
8月1日から国民健康保険の高齢受給者及び老人医療受給者の負担割合や判定基準が、平成18年度の課税所得
に応じて変更になります。また、その判定により2割負担となった方は、10月1日以降に3割負担になります。
変更点
● 70 歳以上の現役並所得者に係る判定基準
課税所得額 145万円(現行と同額)
● 現役並所得を有する高齢者の患者負担(一部負担金)
現行 2割 ⇒ 3割(平成18年10月から)
※ただし、基準額を超えた世帯の方でも年収が1人世帯
で383万円未満、2人以上の世帯で520万円未満であ
れば、申請により定率1割負担になります。この収入基
準額も変更になります
● 収入額 (高齢者複数世帯)621万円⇒520万円
(高齢者単身世帯)484万円⇒383万円
1割
一般
2割
一定以上
所得者
1割
一般
3割
一定以上
所得者
国民健康保険の高齢受給者証をお持ちの方
現在お使いの前期高齢者証の有効期限が7月31日までになっていますので、新しい受給者証を7月中に送付し
ます。現役並所得者(2割負担)の方は10月から3割負担になりますが、受給者証にその旨記載しています。
なお、社会保険の方は、それぞれの事業所にお問い合わせください。
老人保健の医療受給証をお持ちの方
負担割合が変更になる方には7月中に新しい受給者証を送付しますので、同封の返信用封筒にて旧受給者証の返
却をお願いします。現役並所得者の方は10月から3割負担になりますが、国民健康保険同様、受給者証にその
旨記載しています。
なお、負担割合の変更のない方については、受給者証は送付いたしませんので、引き続き現在お持ちの受給者
証をお使いください。
「限度額適用・標準負担額減額認定証」
の更新について
国民健康保険と老人保健では市民税非課税世帯を対象に、入院時における医療費
の自己負担限度額や食事代の減額を示す認定証を交付しています。
認定証の有効期限は、毎年8月1日∼翌年7月31日と定められていますので、
認定証をお持ちで引き続き使用される方は、印鑑・保険証・旧認定証を持参のう
え、8月中に本庁市民生活課または支所市民課で申請手続きをしてください。
また、該当世帯で新たに入院をする方がある場合は、その月中に申請をして認定
証の交付を受け、保険医療機関などに提示してください。
100 400 400 立幅跳
アーチェリー
第1位
第1位
第3位
第1位
第2位
5月 日、大分スポーツ公園
総合競技場・大洲総合運動公園
弓道場において、第1回大分県
障害者スポーツ大会が行われ
ま し た 。本 年 度 よ り 、身 体・知
的・精神の3障害合同のスポー
ツ大会となった本大会。県内よ
り多くの選手団が参加し、熱戦
が繰り広げられました。豊後大
野 市 選 手 団 は 、陸 上 競 技・フ ラ
イ ン グ デ ィ ス ク・投 て き 競 技・
アーチェリーに参加。天候の都
合で投てき競技が中止となり
ま し た が 、陸 上 競 技・ア ー チ ェ
リーで、好成績を残しました。
友和さん
正彦さん
義朗さん
寿英さん
忠則さん
成績報告︵メダル取得者のみ︶
後藤
安東
西原
遠藤
軸丸
m m m
27
豊後大野市役所
市民生活課及び
各支所国保係
☎0974-22-1001
(内線 2096)
1
大分県
大分県 第 回
障害者スポーツ大会
障害者スポーツ大会
開催
開催
市報 ぶんごおおの 2006. 7
4
24
ここだけ情報満載
各 店 舗 に は 、市 か ら 提 供 す る
観 光 資 料 や イ ベ ン ト 情 報 、さ ら
に は そ の 町 、そ の 地 域 し か 知 ら
れていない細かい情報も備えら
れています。
市から提供するだけでなく、
市民の方々からの様々な情報の
発信ができれば、というのも﹁ま
ちの駅﹂の大きな役割です。
参加された皆さんは、﹁まちの
駅 ﹂を 通 し て お 互 い が 連 携 し あ
え れ ば 、そ し て 市 民 皆 さ ん が 一
体 感 を 感 じ て く れ れ ば 、と 話 し
ています。
﹁くつろぎの空間とやす
ら ぎ の 時 間 を ど う ぞ ! ﹂と
呼びかける朝地町の吉良
玲子さんは、
〝カフェの駅
和光館〟で参加していま
す。
﹁お店同士のネット
ワークを進め共存共栄し
て い く ことが大切ですね﹂
と話す。
〝まちの駅ジェラート屋〟
で参加している緒方町の古
庄史老さんは、﹁1店舗だけ
で は 無 理 。店 は つ な が り が
あって成り立つものです。
お
互いの情報を交換し、
お客さ
んに紹介しながら活性化を
図っていきたい﹂
と話す。
いもの駅
駅 の名称
チャレンジしてます!
施設名
㈲﹁宝いも﹂いもの力屋
*三重町
からあげの駅
アートの駅
写真のつぼや
まちの駅ゆたっと
三重町商工会
化粧品と介護の駅
みなもとや
茶房れと絽の駅
れと絽
*清川町
からあげきよかわ道の駅前店
緒方三社の駅
ゆったり工芸の駅
和牛の駅
神楽亭
ドイツパンの駅
パン工房ラ・ブーカ
オモニの駅
イルハン亭
こだわりとう富の駅
田舎八
食楽・酒楽の駅
すずらん
*緒方町
酒造丹誠地酒の駅
吉良酒造
手造り地酒の駅
濱嶋酒造
まちの駅商い指南所
緒方町商工会
ジェラート屋ミルクファームフルショウ
まちの駅ジェラート屋
カフェテラス和光館
御食事処滝むら
俚楽の郷伝承体験館
*朝地町
まちの駅あゆの里
老舗和菓子の駅
美術と歴史の駅
まちの駅村おこしの砦
カフェの駅和光館
集いの駅
手づくり工房の駅
しゃくなげ
夢色工房
*大野町
木んこん館
*千歳町
千歳村商工会
*犬飼町
仲町製菓
丸一製菓
市報 ぶんごおおの 2006. 7
5
みんなの情報BOX
みんなの情報BOX
と一息 まちの駅
ホッ
あなたも﹁まちの駅﹂に
−
22
−
▲「他の店のチラシをもっと置く
ようにしたいです」と吉良さん
▲情報コーナーのパンフレットは
すぐなくなるそうです
黄色いのぼりの
﹁まちの駅﹂
6月から実験スタート
市内全域に、
大分県では初めて 市 で は 、引 き 続 き﹁ ま ち の 駅 ﹂
の
﹁まちの駅﹂
が、
お目見えしまし 参 加 者 を 募 集 し ま す 。ト イ レ と
た。
市内の の店舗や商工会事務 休 憩・情 報 コ ー ナ ー の ス ペ ー ス
所 等 が6 月1 日 か ら 取 り 組 ん で があれば、商店に限らず、事業所
いるもので、
黄色ののぼりと各商 や 事 務 所 、さ ら に は 個 人 で 自 宅
店ならではの自慢や名物を駅の をギャラリーとして開放するな
名前にした看板が、
目を楽しませ ど、どなたでも参加できます。
希 望 さ れ る 方 は 、市 商 工 観 光
てくれています。
﹁ ま ち の 駅 ﹂は 、新 た な お 金 を 課 ま た は 各 支 所 産 業 建 設 課 ま で
投資せず、今のままの店舗で、ト お申込みください。
イレの提供とホッと一息つける
憩いの場、そして、様々な情報を 豊後大野市役所商工観光課
1001
☎0974
手に入れる場所です。
人・もの・情報で結ぶまちの拠点づくり
許すな!えせ同和行為
人
同和 権・
コー 啓
ナ 発
ー
「えせ同和行為」という言葉をご存知でしょうか。
「えせ」とは、
「似非」と書きます。
「似てはいるが本物ではない」と
いう意味です。
「同和問題はこわい問題である」という人々の誤った意識に乗じ、
「同和問題の解決は国民的課題であ
る」など、同和問題の解決に努力しているように装い、会社や個人、官公庁に不当な寄付を募ったり、高額な図書の購
入などを強要する行為をいいます。
この「えせ同和行為」を放置することは、経済的な被害だけではなく、差別解消に真剣に取り組んでいる団体や関
係者のイメージを著しく損ね、ひいては市民が同和問題に対する誤った認識をもつことにもつながります。その結
果、同和問題の解決を遅らせることにもなります。同和問題の一日も早い解決のために「えせ同和行為」は、なんとし
ても排除しなければなりません。
■えせ同和行為にあったら
「えせ同和行為」者と対応する際、
「同和対策審議会答申」や関係法令などについて質問してくることがあるかもし
れませんが、それに即答できなくても、き然とした態度で対応してください。根負けして、その場しのぎの対応はし
ないでください。
ケース1:電話で高額図書の購入要請があった場合
必要がない旨はっきりと断ってください。
「予算がない・お金がない」というような断り方は「買いたい意思は
あるが…」という意味にとられ、相手につけ込むすきを与えかねません。
ケース2:断ったら脅された、買わないのは差別だと言われた場合
脅して買わせる行為は犯罪行為です。いつどのようなことを言われたのか、必ずメモを残してください。買わ
ないことは決して差別ではありません。むしろ、買うことのほうが「えせ同和行為」に加担することになります。
もし、
「差別だ」と言い張るようであれば、
「行政のしかるべき機関に相談する」と断って、相手の住所、氏名、電話
番号を聞いてください。
ケース3:一方的に図書を送りつけてきた場合
直ちに、必要としないので返送する旨をはっきりと書いた文書を添えて、送料着払いで送り返してください。
えせ同和行為を排除するためには、まず同和問題を正
しく理解することが大切です。
えせ同和行為に対して、安易に応じることが、えせ同
和行為をはびこらせるだけでなく、結果的に同和問題の
解決を妨げることになる、との認識をもって対応するこ
とが必要です。
豊後大野市役所人権推進同和対策課
☎0974-22-1001(内線 2315)
※
「えせ同和行為排除のために」をはじめ人権啓発ビデオ
の貸し出しを行っています。
お気軽に利用ください。
7月1日から31日は“ 社会を明るくする運動 ”強
“ 社会を明るく
社会を明
会を明るくする運動 ” 調月間です。この運動は、すべての国民が、犯罪や非行
の防止と罪を犯した人たちの更生について理解を深
め、それぞれの立場において力を合わせ、犯罪や非行
にご協力を
協力を
のない明るい社会を築こうとする全国的な運動です。
豊後大野市実施委員会では、第 56 回“ 社会を明る
くする運動 ”豊後大野市大会を開催します。ふるって
ご参加ください。
【日時】平成 18 年7月9日(日)13 時∼ 16 時
【場所】エイトピアおおの 小ホール
●ビデオ上映 「二つの道 Multi-ending story」 ●第55回〝社会を明るくする運動〟
作文コンテスト入賞作品発表
●講演 演題「非行からの立ち直り」
講師 大分少年院長 秋田明生
●アトラクション 三重町上田原 湯立神楽
豊後大野市役所人権推進同和対策課 ☎0974−22−1001(内線 2317)
市報 ぶんごおおの 2006. 7
6
地域活性化補助金をご活用ください
地域活性化補助金をご活用ください
大分県では、県民の皆さまが行う地域活性化に向けた取り組みを支援するため、地域活性化総合補助金制度を
設けています。
地域活性化総合補助金は、これまで県の各部局で別々に実施していた地域活性化のための補助金を統合・拡充
したもので、次の4つの枠組みから成り立っています。
それぞれの枠組みごとのルール(補助金交付要綱等)に基づき申請を受けつけ、一定の審査等の後、補助金の
交付を決定します。
詳しくは下記までお問い合わせください。
活性化チャレンジ枠
地域活動支援枠
地域資源等を活用した地域活性化に向けて、地域のさ
まざまな主体がチャレンジする調査研究や試行等に対
する支援を行います。
対象地域:県内全域 補助率:2/3
補助限度額:100 万円
対象事業:地域活性化に向けたコミュニティビジネス
の展開や、地域通貨による地域コミュニティの醸成など
に取り組むにあたり、あらかじめ行われる調査研究や試
行等振興局長が認めるもの
地域のさまざまな主体が行う地域活性化に向けた取
り組みを支援します。
対象地域:県内全域
補助率:1/2
(市町村を通じた間接補助の場合は
1/3 以内で、
市町村の補助金額以内)
補助限度額:原則 1,000 万円
対象事業:地域活性化につながる産業の振興や人材育
成、文化振興などの取り組みで、振興局長が認めるもの
旧町村部活力創造枠
旧町村部緊急支援枠
旧町村部の活性化に資する持続可能な取り組みに対
する支援を行います。
対象地域:旧町村部(限定)
補助率:原則 2/3 以内
(特枠 3/4)
補助限度額:5,000 万円
対象事業:旧町村部の活性化につながる持続可能な地
域活動の活性化や産業の振興、伝統文化の保存継承など
振興局長が認めるもの
旧町村部住民の抱える不安・懸念等の解消やコミュ
ニティの維持、地域活力向上に向けた取り組みに対して
支援します。
対象地域:旧町村部(限定)
補助率:4/5
(平成 19 年以降は補助率逓減)
補助限度額:原則 100 万円
対象事業:市町村合併に伴う旧町村部住民の不安等の
解消やコミュニティの維持に向けて行われる、地域に根
ざしたイベントや地域活性化のための活動等振興局長
が認めるもの
問い合わせ先
大分県豊肥振興局 地域振興部 地域振興班 ☎0974−63−1291
年金係からのお知らせ
◉国民年金保険料の免除制度が4段階になりました
平成18年7月から「国民年金保険料の免除制度」がご利用いただきやすく変わり
ました。
経済的な理由で国民年金保険料の納付が困難な場合の免除制度は「全額免除」と
「半額免除」の2種類でしたが、7月から所得水準に応じて保険料を納めやすくする
ために、新たに「4分の3免除」、「4分の1免除」が加わり4段階になりました。
このほか、「若年者納付猶予制度」、「学生納付特例制度」などもあります。
申請は住所地の市町村役場国民年金係です。
◉国民年金保険料免除の継続申請もできます
申請される際、あらかじめ申請書に希望を明記することにより、翌年度以降も申請があったものとみなさ
れ、自動的に審査を受けることができます。ただし、失業や災害などを理由として承認された方や半額免除
を承認された方は、継続申請の対象となりませんので改めて手続きを行ってください。
また、所得の申告をされていない方については審査ができませんので、あらかじめ税務課にて申告をして
ください。
◉年金相談日
7月11日(火) 豊後大野市隣保館(解放会館)
7月13日(木) 三重町商工会
7月19日(水) 竹田市総合社会福祉センター
相談時間/10時∼15時
7
市報 ぶんごおおの 2006. 7
◇問い合わせ先
豊後大野市役所市民生活課年金係 TEL 0974−22−1001(内線2086)
大友氏ゆかりの寺で花しょうぶ祭り
大野町藤北の常忠寺で、5
6月 3日 、 第 回 東 小 ほ た
る観賞会が旧清川東小学校校
舎で行われました。これは毎
年この東小学校に縁のあった
方々︵地区・学校の先生な
ど︶が集まって開催されるも
の。この日も 人が参加して
ホタルを観賞しながら、食事
交流を深めました。
ま た 6月 日 に は 第 回 名
水白山川ホタル
祭りが開催され
ました。神楽や
お楽しみ抽選会
など多彩な催し
と地元の方々に
よる白山扇子踊
りで会場は賑わ
い、また飛び交
うホタルの光を
来場者は満喫し
ました。
プカプカで安全確保
20
千
―歳小学校で着衣泳講習
5月 日、市内の危険区域を対象
に、豊後大野市防災パトロールが行
われました。
梅雨入りを前にして、災
害危険予想
地域を巡回。
有事の際に
はどのよう
に対処する
のが良いか、
どう避難を
するのかな
ど、
確認・検
討 を し ま
した。
―
豊後大野市防災パトロールが行われました
6月 日 、 千 歳 小 学 校 で 着 衣
泳講習会が開催されました。講
師 は 救 急 救 命 士 で 第 2種 着 衣 泳
指導員の資格を持つ甲斐慎治さ
ん。﹁自分の身は自分で守る﹂
を目的として開催された本講習
会には全児童が参加し、いざと
いうときの対処法を学びまし
た 。 溺 水 事 故 の 約 8割 が 着 衣 状
態であることから、靴や服の中
にたまった空気の浮力を上手に
活かし、背浮きで呼吸を確保す
る練習や、底が見えない場所での水の入り方など、事故のと
きに備え真剣に行われました。
︵着衣泳に関するお問い合わせは甲斐慎治さん (e-mail
まで︶
k-shinji@po.d-b.ne.jp)
▲ホタルを観賞しながらの食事は格別です
▲扇子踊りの太鼓が山々に響きわたりました
焼肉がおいし!▼
20
6月11日、里の駅やすらぎ交差
点(朝地町)で、オープン3周年
イベントが行われました。深山流
朝地神楽座による公演や、朝地牛
の炭火焼きコーナー、ステーキ丼
のペア券5組の抽選会もあり、た
くさんの人で賑わいました。
今後もいろいろなイベントをす
る予定で、活気ある地域づくりに
取り組んでいます。
60
35
おかげさまで3周年
里の駅 やすらぎ交差点
30
ホタル観賞で夜を楽しむ
月28日花ショウブ祭りが行わ
れました。開園式では主催の
大友氏を顕彰する会会長が歓
迎のあいさつ。その後、当会
と交流のある別府市の大友本
陣守る会が浪曲と詩吟を披
露。そして福岡市筑前立花会
の音頭で「懐古・立花道雪」
▲花ショウブ祭りにたくさんの人が訪れました
を全員で唄いました。
花ショウブは3分咲きでしたが、約300人の来園者は花の前で記念撮影
などしていました。また、アトラクションでは、餅まきや神楽の奉納など
があり賑わいました。
10
8
市報 ぶんごおおの 2006. 7
「あそびの日」を昔のあそびで満喫
うまくとれるかな?▶
5月21日、全国一斉あそびの日が開催され、豊後大
野市でも千歳町原田地区公民館で昔ながらのあそびを
伝えて楽しむ催しが行われました。
原田・倉波の両地区からおじいちゃんおばあちゃん
と子どもたちが参加。男の子は竹馬づくり、女の子は
お手玉やあやとりなどを教わりながら、昔のあそびを
楽しみました。
今回市内で行われたのは3回目で、年々参加者も増え
ているとのこと。高齢者と子どもたちのふれあいの場と
なっているようで、この日も楽しい一日になりました。
第19回豊の国杯カ
ヌースラローム・ワ
イルドウォーター大
会兼国民体育大会大
分県予選会が、5月
28日リバーパーク犬
飼で行われました。
各種目のシニア・
マスターズ・ビギ
ナー・ジュニア部門
に県内外から34名の
選手が参加。7月23 ▲前日の雨で増水した会場で波と格闘する選手
日に熊本県で行われる国民体育大会九州ブロック大会
の出場権をかけ競技が行われました。成績は、女子ワ
イルドウォーターシニアの部で、佐竹恵さん(豊後大
野市教委)が優勝し出場権を得ました。
28
現役の選手からの
指導で
技術も向上!
5月 日、三重総合グラ
ウンドで、大分トリニータ
の選手・コーチによるサッ
カー教室が開催され、市内
から多くの子どもたちが参
加しました。
あこがれの現役の選手か
らの直接の指導とあって、
チョット緊張気味の子ども
さんも …
。それでも﹁大好
きなサッカーをもっと上手
になりたい﹂と、みんな熱
心に指導を受けていまし
た。この日は握手会なども
あり、子どもたちにとって
思い出多い一日となったよ
うでした。
▶ 熱心に指導を受けました︵ⓒ大分FC︶
9
カヌー
国体九州ブロック大会めざし熱戦
延岡柔道大会で
三重中学校柔道部が好成績
三重総合高校の名を全国へ
柔道で全国優勝目指すジャシミさん
5月21日に宮崎県で開催された延岡柔道大会におい
て、三重中学校柔道部女子が優勝、男子が準優勝を果た
しました。そして
女子は4連覇と
いう偉業も達成
したとあり、その
喜びもひとしお
のようです。
次 は 中 体 連 の
▲優勝した三重中柔道部女子と
県大会優勝を目
準優勝の男子のみなさん▼
指しているとい
う三重中柔道部
の皆さん。今後も
目標を高く掲げ
練習に頑張って
ください。
三重総合高校1年生の其田ジャシミさん(三重町)
が、第54回高校県体柔道(63キロ級)でみごと優勝
し、その報告に市役所を訪れました。
小学校2年生で柔道を始めたジャシミさんは、その
後ぐんぐんと腕を上げ中学校1年生のときには全国5
位に。現在は身長も伸び1階級上げている。芦刈市長
の「開校間もない三重総合高校の名を全国に広めてく
ださい」との言葉に「県体優勝に満足せず、九州大
会、インター
ハイでいい成
績が残せるよ
う頑張りま
す」とジャシ
ミさん。
市報 ぶんごおおの 2006. 7
「県体優勝は通過点。全国で頑張ります」とジャシミさん▲
交通安全を祈り
「無事カエル」を設置
地域の安全は任せて
舟木地区安全安心パトロール隊発足
6月6日、三重町内山陶芸
クラブ(会員16名)が、市内の橋
3ヶ所にカエルの焼物を取り付け
ました。これは陶芸クラブを始めて15年の記念とし
て行われたもので、
「車などで出かけた人が、無事に
家に帰りつくようにと祈りを込めました」と話すみ
なさん。橋の四方に取り付けられた「無事カエル」が
通行者の安全を見守ってくれることでしょう。
5月12日、千歳町舟木地区の「舟木地区安全安心パト
ロール隊発隊式」が地区公民館で行われました。笠木博
行豊後大野警察署長の挨拶の後、田嶋信夫隊長が「地域
の連帯意識を高め、特に子どもや独居者、高齢者家庭を
重点に声かけ等おこない、地域住民の安全・安心にむけ
た取り組みを展開していきます。」と力強い決意表明。参
加者全員で活動内容を確認しました。
市内で18番目の自主防犯組織として、「無理をせず 気楽に 気長に 危険なく」をモットーに月4回舟木区
一円の巡回、声かけ活動を行う予定です。
舟木地区安全安心
パトロール隊のみなさん◀
▲ひらぶき橋の前で「交通安全祈ってます」と呼びかけるみなさん
戦没者の御霊に手を合わせて
5月31日、夕方5時から公立おがた総合病院の中庭でピ
アノ演奏会が行われました。この演奏会は朝地町のピアノ
教室の方によりボランティアで「入院中の患者さんが早く
元気になるように」と願いをこめ行われました。
指導者の森純さんと生徒の毛利圭さん(朝地小5年)、角
優希さん(朝地中1年)の3人がすばらしい演奏を行い、病院
内は時が止まっ
たような雰囲気
に 。懐 か し い 曲
が演奏されると
口ずさむ患者さ
ん も い て「 良
か っ た 。ま た し
て な 」な ど の 言
葉が聞かれま
した。
6月11日、西南の役合同慰霊祭が、三重町にある
合同慰霊碑前で三重町史談会の皆さんによって行わ
れました。昭和52年に西南の役100周年で建てら
れたこの慰霊碑には官軍、薩軍の両方が祭られてい
ます。激戦の末遠い異郷の地に骨を埋めた兵士たち
の御霊を弔うべく、唄や琴の演奏が捧げられ、また
参加された皆さんも静かに手を合わせていました。
御霊の前に
そっと手を合わせました◀
おがた病院でピアノ演奏会
▲表彰を祝う作業生のみなさん
市報 ぶんごおおの 2006. 7
市内全域に福祉の理念を広めたい
51
倉原孝幸さんが表彰状授与
静岡県にて開催された第 回日
本身体障害者福祉大会で、倉原孝幸
さ ん︵ 緒 方 町 下 徳 田 ︶が 表 彰 を 受 け
ま し た 。こ の 表 彰 は 、倉 原 さ ん の 長
年にわたっての身体障害者福祉事
業等への功績を称えたもので、大分
県 か ら は 倉 原 さ ん 1名 の 受 賞 と な
りました。
倉原さんは平成 年から身体障
害者更生施設である小規模作業所
ヘルトハウスの運営に携わり、現在
は指導者として尽力。また緒方町身
体 障 害 者 協 議 会 会 長 を 平 成 2年 か
ら、身体障害者相談員を平成6年か
らと、障害者の自立支援に取り組ま
れ て い ま す 。﹁ 作 業 生 の 社 会 へ の 自
立が目標。これからも市内全域に福
祉 の 理 念 を 広 め て い き 、障 害 者・健
常者がともに暮らし、ともに生きて
いける社会
︵ノーマライゼーション︶
の実現を目指したい﹂と倉原さん。
10
10
これからは冷茶がおすすめ
安心・安全な豊後大野茶
5月 日、豊後大野茶生産組合が消
費拡大のため来庁しました。﹁ペット
ボトルのお茶は消費が伸びているが、
さして飲むお茶はなかなか伸び悩んで
います。地域で生産されたお茶をぜひ
飲んでほしいです﹂と組合長の衛藤さ
ん。これからは冷茶がお勧めとのこ
と。おいしい飲み方をお聞きしたので
紹介します。
.5L︶に
冷水ポット︵0
ティーパック1袋︵5g ︶入れて冷蔵庫に 分間
急須に一人分4g 茶葉を入れ冷水を注ぎ5分間
急須に一人分3g 茶葉を入れ 度湯で2分間浸出、
ガラス器に氷を入れて上から注ぐ
急須に氷と茶葉を入れて一晩
冷茶の入れ方
大
量
小分け
香
り
究
極
30
牛乳をもっと飲みましょう!
5月19日、市内の酪農家7名と関係者の
皆さんが、牛乳消費拡大の呼びかけで市
役所を訪問しました。全国的に牛乳の消
費が落ち込み、価格が低迷している状況
をなんとかしたいと行われたもの。牛乳
のすばらしさを伝えながら、消費拡大を
呼びかけていました。
60
20
▲地産地消を呼びかける生産者のみなさん
千歳町で観光協会設立
6月7日(水)、千歳支所で、千歳町観光協会設立総会
が開かれました。
恵藤豊喜発起人代表(千歳村商工会長)が「本日が
千歳町観光協会のスタートです。皆さんの力で千歳町
の観光と産業を発展させ、また豊後大野市観光協会発
足に向け、他町観光協会とも連携をしていきたい」と
あいさつ。そして今後の事業計画などが話し合われま
した。また会長に
は発起人の恵藤豊
喜氏が選任され、
千歳町観光協会の
スタートがきられ
ました。
観光協会設立総会の
◀ようす
▲もっと、牛乳を飲んでくださいね
知事と積極的な意見交換
―県政ふれあいトーク―
6月13日、大野町河面地区と緒方町長谷川地区を
広瀬県知事が訪問し、県政ふれあいトークが行われ
ました。どちらの会場でも、地域が抱える問題や、
創意工夫している取り組みや頑張っている姿、また
県政に対する提言
などが話され、有
意義な意見交換が
行われました。
▲ 時間が足りなくなるほど
話に花がさきました
▶
先般ぶんご大野農協広域集出
荷場で行われた夏秋野菜出荷会
議で、エコファーマー新規認証者
認定交付式及びポジティブリス
ト︵飛散防止︶の実演会が行われ
ました。
エコファーマーは、土づくり・
化学肥料低減・化学合成農
薬低減を導入し、﹁環境にや
さしい農業に先進的に取り
組みを行っている認定制
度﹂で、今回は、豊後大野市
内のなすの生産者6名︵緒
方町
渡辺憲明さん、五郡
正之さん、衛藤等さん、犬飼
町
後藤裕さん、大野町
後藤文夫さん、朝地町
森
省二さん︶が新規に認定さ
れました。
また、ポジティブリスト︵農
薬飛散防止︶の実演会が同
時に開催され飛散防止への
対策が図られました。
エコファーマー新規認定交付式とポジティブリスト実演会
▲実演会ではみなさん熱心に学習しました
11
市報 ぶんごおおの 2006. 7
三重クレインズ九州大会で優勝
初夏の風を感じながら心地よい汗を流す
5月24日、25日に佐賀県で開催された第2回近県交
流スーパースター野球大会。その古希クラスにおいて、
豊後大野市より参加した三重クレインズが見事優勝を
果たし、その報告に市長を訪問しました。
初戦から大きな得点差で勝利し、危なげない試合を
展 開 し 続 け 、最 後
は優勝を果たした
三重クレインズ。
初参加での初優勝
と あ っ て 、そ の 喜
びもひとしおのよ
うでした。
優勝の喜びを▶
市長に報告しました 清川町春季地域対抗
ソフトボール大会開催
奥豊後支部グラウンドゴルフ大会
5月24日、大野町総合運動公園で奥豊後支部グラウ
ンドゴルフ大会が開催されました。この日の参加者は
約600人。初夏ともいえる気候の中で、心地よい汗を流
しました。
また、コースの要所に交通ルールが取り入れられた
ゲームとなっ
て お り 、交 通
安全意識の向
上を図りなが
ら 、皆 さ ん
ゲームを楽し
みました。
▲ナイス、ショット!
第27回
三重町区対抗ナイターソフトボール大会
中央大会
5月24日から6月5日の間、第27回大分
トーナメント
合同新聞社旗争奪三重町区対抗ナイターソ
フトボール大会が25チームの参加で開催さ 優 勝 長者の里
れました。決勝戦は長者の里VS市場四区中
準優勝 市場四区中央
央で行われ、6対0で長者の里チームが優
第三位 大原、羽飛
勝し、2連覇を達成しました。その他の結果
は次のとおりです。
エンジョイ
トーナメント
清川町春季地域対抗ソフトボ―ル大会
が5月15、22、23日の3日間で開催されま
した。途中雨で日程が順延されましたが、
10チームが参加し好ゲ―ムが繰り広げら
れました。成績は優勝が砂田Aチーム。準優
勝は雨堤チームでした。
参加率 緒方町でチャレンジデー開催
68.3% 5月31日に緒方町で『あけあじチャレンジ
デー2006』が開催されました。チャレンジ
デーは、
毎年5月の最終水曜日に15分間以上運動した人
の割合を同規模の地域と競う笹川財団のイベントです。
今回で5回目の参加となる緒方町では、出前フィット
ネスやゲートボール大会、夕方からは長縄跳び大会な
どが行われ、総参加人数は4,438名で参加率68.3%。
対戦相手の島根県松江市美保関町の参加率が77%
だったため、勝利することはできませんでしたが、緒方
町としての参加率は過去最高でした。
チャレンジデーは、普段の生活の中に運動を取り入
れるきっかけを
作ることが最大
の 目 的 で す 。こ
れからも1日15
分間の運動を続
けられるようが
んばってくださ
い。
優 勝 上赤二区
準優勝 下赤岡
第三位 上赤一区SBC、
入北
第23回
全日本小学生ソフトテニス
選手権大会大分県予選会
5月7日、大分市営駄原テニスコートで第23回全日
本小学生ソフトテニス選手権大会大分県予選会が開催
され、男子の部には26ペ
ア、女子の部には48ペアが
出場し熱戦が繰り広げら
れました。
その結果、豊後大野市か
ら以下の3ペアが大分県
代表として全日本大会(7
月27日∼、高知県)に出場
することになりました。
三重ウインズジュニアソフトテニスクラブ
女子の部準優勝:
児玉真樹(百枝小6年)
・高橋莉穂奈(東小6年)ペア
女子の部第4位:
後藤鈴奈(第一小6年)
・後藤有稀(百枝小6年)ペア
犬飼町ソフトテニス少年団
男子の部準優勝:
後藤大晃(犬飼小5年)
・後藤大剛(犬飼小5年)ペア
市報 ぶんごおおの 2006. 7
12
初心者のための
カヌー教室受講者募集
20
犬飼エンジョイカヌーイング
犬飼 ウキ・浮きスラローム大会
カヌーに乗ってみたいが機会がな
い …そんな方のために来る7月
日︵日︶8月 日︵日︶にリバーパーク
犬 飼 カ ヌ ー 場 で 、初 心 者 の た め の カ
ヌー教室 犬
「 飼エンジョイカヌーイ
ング﹂と初心者のためのカヌー大会 「
犬飼ウキ・浮きスラローム大会 が
」開
催されます。
カヌーは安全対策をしていれば少
しの練習時間でどなたでも乗れるよ
う に な り ま す 。当 日 は 全 て の 道 具 を
貸 出 し を し 、大 分 県 カ ヌ ー 協 会 の イ
ン ス ト ラ ク タ ー が 指 導 し ま す 。ぜ ひ
挑戦してみてください。
−
豊後大野市犬飼公民館内
犬飼ウキ・浮きスラローム
大会実行委員会
☎097 578 1281
−
30
豊後大野市地域福祉計画
豊後大野市地域福祉計画ワークショ
ップ参加者募集
プ参加者募集
身 近な 生 活 課 題 を い っしょに話し合ってみませんか?
豊後大野市では、地域のみなさんと行政が協働しながら、誰もが住み慣れた地域で生き生きと、自分らしく、
安心して暮らせる地域づくりを進め、地域に暮らす一人ひとりが積極的に地域づくりに関わっていくための指針
となるべき計画として「豊後大野市地域福祉計画」を策定します。
これからの福祉のあり方を左右する切り札は、やっぱり「人と人との支えあい」。そんな優しさがいっぱいの
「地域」でありたいものです。
● 地域福祉計画って?
● ワークショップって?
豊後大野市では、地域のみなさん
と行政が協働しながら、誰もが住み
慣れた地域で生き生きと、自分らし
く、安心して暮らせる地域づくりを
進め、地域に暮らす一人ひとりが
積極的に地域づくりに関わっていく
ための指針となるべき計画として
「豊後大野市地域福祉計画」を策定
します。
これからの福祉のあり方を左右す
る切り札は、やっぱり「人と人との
支えあい」。そんな優しさがいっぱ
いの「地域」でありたいものです。
参加者がお互いの考えを学びあいながら、アイデアや意見を出してい
き、まとめあげる作業のことをいいます。
地域福祉計画ワークショップでは、自分たちの住む地区の地域づくり
や地域福祉の推進について参加者みんなで学び、そのための取り組みに
ついて考え、話し合っていくことを目的とします。
● どんなことを話し合うの?
さてこのワークショップでは、福祉ということばにとらわれずに自分
自身が身近に感じられる生活課題からスタートして考えます。例えば、
「子育て」や「環境問題」などは誰にでも起こりえる身近な問題です。
そのような自分自身が主体的に考えられる身近な問題の解決が、生活
しやすい地域づくりにつながるわけです。
募集人員 50名程度
対象者
市内に在住・在勤・在学の高校生以上の方で地域福祉に関心のある方ならどなたでも参加できます
応募方法 所定の応募用紙に必要事項を記載して提出してください
(応募用紙の請求先及び提出先は本庁福祉事務所地域福祉課及び各支所市民課健康福祉係です)
応募締切 7月31日(月)まで
豊後大野市福祉事務所 地域福祉課 ☎0974-22-1001(内線2112)又は各支所市民課健康福祉係
13
市報 ぶんごおおの 2006. 7
今、
内臓脂肪が危ない!?
生活習慣病である
『糖尿病』
『高血圧』
『高脂血症』
『心筋梗塞』
『脳卒中』などの
病気の発症には肥満、
とくに内臓脂肪の蓄積が大きな原因です。
内臓脂肪
緒方支所
内臓脂肪とは?
畑 保健師
肝臓や腸など内臓の周囲につく脂肪で、皮下脂肪とは別のものです。
(内蔵肥満は腹囲(おへそのまわり 男性85cm 女性90cm以上)で判断できます)
内臓脂肪は体に大切な役割をするホルモンの効果を下げたり、中性脂肪を増やしてし
皮下脂肪
まい、
生活習慣病を引き起こし、もっとも危険である動脈硬化を招いてしまいます。
内臓型(りんご型)肥満の人のリスク
しかし、内臓脂肪は栄養改善や運
動といった生活習慣の見直
しで十分減らすことができ
るのが特徴です。
積極的な健康管理で内臓脂肪の蓄積を
防ぎ、血管を若々しく保ちましょう!
(正常の人と比べて)
高血圧
心疾患
胆石
関節障害 1.5倍
痛風
2.5倍
糖尿病
5倍
不妊症 3倍
3.
5倍
2倍
3倍
りんご型肥満
いきいき健康生活をゲット
げんきはつらつ教室2006
参加者募集
運動と食生活の改善で心血管病を予防しよう!
教室内容 「いつでも どこでも ひとりでも」
をキーワードに運動と栄養学習を中心とした生活習慣改善教室です。
運動内容 「体操」
一人整体、
呼吸法 「水中運動」、
「湯中運動」
(浴槽)、
「ウォーキング」など
対 象 者 市内在住の概ね70歳以下の方で肥満ぎみの方
生活習慣改善に取り組みたい方
3ヶ月継続受講可能な方
(※治療中の方は事前に主
治医とご相談ください)
募集人員 20名
実施場所 緒方すこやかセンター(公立おがた病院併設)
実施期間 7月下旬から10月まで、
週1回 計10回
申し込み期限 7月14日㈮まで
筋力向上トレーニング教室
夏コース受講者募集
対 象 者 65歳以上で介護保険非該当の方
※主治医の運動許可が必要です。
トレーニング機器をつかって筋力アップやバラ
実施期間 8月∼10月の3ヶ月間 計12回
毎週木曜日の午前中
ンス能力の改善を目指す教室です。
活動的に元気に毎日を送るために、筋力アップは効
果大です!ぜひご参加ください。
募集人員 20名
実施場所 千歳保健センター(千歳支所となり)
内 容 運動指導士による講話・運動処方・体力測定 等
申し込み期限 7月25日㈫まで
市報 ぶんごおおの 2006. 7
14
麻しん・風しんの予防接種が2回接種になりました
1回目 第1期 1歳から2歳までの1年間 2回目 第2期 小学校就学前の1年間
接種を受ける方の利便性とからだへの負担軽減から、原則としてMR(麻しん・風しん混合)
ワチンの接種となります。また、7月より、これまで麻しん・風しんワクチンを1回接種した方に対しての免疫
の強化を目的に、
現在第2期の該当者の方も2回接種の対象となります。
ポイント1 1歳のお誕生日を迎えたら➡MRワクチンを早めに受けましょう。
ポイント2 平成12年4月2日∼平成13年4月1日生まれの方
➡平成19年3月31日までにMRワクチンを1回受けましょう。
(どちらかにかかった場合は、かかっていない片方の単独ワクチンを接種)
ポイント3 2歳から7歳6か月までの方
(第2期対象者を除く)で麻しんまたは風しんを1回も受けて
いない方 ➡平成19年3月31日までに受けていない単独ワクチンを受けましょう
乳幼児健診のお知らせ
お子さんの成長を知る大切な時期での健診ですので、是非受診しましょう。
健診内容
日 時
対象児
会 場
1歳6ヶ月児健診
7月13日㈭
受付13時
三重町、清川町、犬飼町の平成16年11月1日
∼12月15日生まれの幼児
3歳6ヶ月児健診
7月11日㈫
受付13時
三重町、清川町、犬飼町の平成14年12月1日
∼平成15年1月15日生まれの幼児
三重農村環境改善
センター
〔持ってくるもの〕
・母子健康手帳・送付された問診票等
(お願い)
都合で受診できないときは、
支所の保健師にご連絡ください。
次回の健診をご案内します。
※3歳6 ヶ月児健診の日程が当初より変更となっています。
子育て広場のお知らせ
日 時 7月20日㈭ 10時∼12時
対 象 未就学児とその保護者
場 所 千歳保健センター
内 容
「魅力的な笑顔作りと
お手軽こどもメニュー」
講師:ヴェーネレ大分
豊田 英子先生
申し込み期限 7月14日㈮まで
申し込み先 千歳支所
(保健センター)
すくすくひろば(育児学級)のお知らせ
日 時 7月19日㈬ 10時∼12時
場 所 豊後大野市中央公民館
内 容 「離乳食と赤ちゃんの歯の
健康づくり」
(栄養士・歯科衛生士)
※離乳食の試食をしますで、赤ちゃん
用のエプロンをご持参ください。
対象児
6∼7ヶ月の赤ちゃんとその保護者
※準備の都合上、一週間前までに電話
予約をお願いします。
育児相談のお知らせ
お子さんの成長やかかわ
実施日
り方、ちょっとした子育てに 4日㈫、
18日㈫
関する疑問等なんでもご相 4日㈫
談ください。
10日㈪、
24日㈪
時 間
10時∼11時
10時∼12時
14時∼16時
事業名
子育て相談
おしゃべり広場
子育て休憩室
会 場
三重ふれあい児童館
犬飼子育て支援センター
大野保健センター
豊後大野市役所 健康福祉課健康増進係 0974−22−1001(内2132)
お問い合わせは
保健師まで!
15
市報 ぶんごおおの 2006. 7
支所 市民課 健康福祉係
清川支所 0974−35−2105(内3362) 大野支所 0974−34−2305(内4861)
緒方支所 0974−42−3800(内3862) 千歳支所 0974−37−2111(内5065)
朝地支所 0974−72−1111(内4063) 犬飼支所 097−578−1111(内5562)
中央公民館 ☎0974−22−2111
清川公民館 ☎0974−35−2372
緒方公民館 ☎0974−42−3161
朝地公民館 ☎0974−72−0048
大野公民館 ☎0974−34−2130
菅尾地区公民館 ☎0974−22−3349
小富士地区公民館 ☎0974−44−2111
千歳公民館 ☎0974−37−2069
白山地区公民館 ☎0974−26−2260
大野公民館分館 ☎0974−34−2130
犬飼公民館 ☎097−578−1281
上緒方地区公民館 ☎0974−45−2001
心豊かに生きがい学習
5月 25 日、緒方公民館で緒方町高齢者大学の開講式が
行われました。65 歳以上の受講生 400 名が出席し、今年
度の学習計画を確認しました。続いて『そこが知りたい介
護保険』と題した講演で学習を深め、今年も元気で生きが
い学習を続け、心豊かな生活を送ろうと誓いました。
夏休みだ!中央公民館へ行こう!
開講式のようす
―夏休み子ども教室のお知らせ−
中央公民館では、小学生のみなさんのために夏
休み子ども教室を開きます。たくさんのみなさん
の参加をお待ちしています。
教 室 名
おやつ作り
俳
句
手
話
フラダンス
切 り 絵
まが玉作り
押 し 花
英 会 話
自 然 観 察
歴 史 探 検
3回
9時∼12時
3回シリーズ
10時∼12時
3回シリーズ
10時∼12時
10時∼12時
10時∼12時
9時∼12時
10時∼12時
10時∼12時
14時∼16時
10時∼12時
募集人数
参 加 費
各24名
材料費300円
20名
無料
50名
無料
20名
30名
30名
20名
30名
30名
30名
無料
(親子可)
材料費200円
材料費300円
材料費300円
無料
無料
無料
・開催場所は自然観察
(中央公民館周辺)
、歴史探検
(内山蓮城寺)
を除いて、
全て中央公民館です。
・おやつ作りは3回に分けて募集します。
・俳句・手話はシリーズで開催します。
問い合わせ先
豊後大野市中央公民館 ☎0974−22−2111
上手な健診の受け方−市民講座のお知らせ−
中央公民館では、つぎのとおり市民講座を開催しま
す。今回は公立おがた病院の協力により、「健康シリー
ズ」として、7月から 11 月まで毎月1回、計5回に
わたって健診についてのお話をいただきます。
内容
日時
講師
健診について
7月18日㈫
脳と健康に
ついて
8月30日㈬
虚血性心臓病
について
9月15日㈮
糖尿病について
10月10日㈫
がんと健診に
ついて
11月28日㈫
公立おがた総合病院
副院長 近藤圭一郎先生
公立おがた総合病院
脳外科部長 佐藤公則先生
公立おがた総合病院
内科医師 衛藤健志先生
公立おがた総合病院
内科部長 日高周次先生
公立おがた総合病院
副院長 近藤圭一郎先生
場 所 エイトピアおおの小ホール
時 間 14 時 30 分∼
問い合わせ・受講申込み先
豊後大野市中央公民館 ☎ 0974 − 22 ー 2111
市内の各小・中学校では、
「自分たちの地域の子どもは自分たちで守る」という意思統
一ものと、警察等から講師を招き、防犯教室の開催や不審者への対応方法などを訓練し
ています。 また、PTAや地域の方々と協力して、下校時の巡回パトロールも行ってい
ます。そして学校安全のためのボランティアとして巡回パトロールに協力いただくのが
「学校安全ボランティア
(スクールガード)
」
です。
このたび、学校安全の要として2名のスクールガードリーダーが大分県教育委員会よ
り委嘱されました。昨年度三重町内の小学校5校で実施された巡回。今年度は他の小・中
学校の巡回が行われます。
学校の登下校で困ったことがありましたら、お気軽に声をかけてください。
問い合わせ先●豊後大野市教育委員会学校教育課 ☎ 0974−22−1001(内線2155)
委嘱を受けた柴田高次さん︵緒方町、写
真左︶と宮崎茂喜さん︵三重町、写真右︶
スクールガードリーダーが巡回します
市報 ぶんごおおの 2006. 7
16
1
なお、研修室は曜日・時間帯に
よっては利用できないことがあ
りますのでお問い合わせくださ
い。
平和図書や自由研修、工作等夏
休みによく利用される本をご用
意しています。宿題のための本は
お早めに⋮。また、同じ本を多数
の方が探されることがあります
ので、課題が終わりましたら期限
内に返却いただけるようお願い
いたします。
1
団体貸出を
利用しませんか?
中央図書館では団体貸出を
行っています。 団体 回100
冊まで、 か月間借りることがで
きます。現在は数か所の小学校と
福祉施設が利用されています。保
育園、幼稚園、各種施設でご利用
いただけます。詳しくはご相談く
ださい。
1
1
夏休みは図書館で⋮
図書館で勉強する学生たち。
2階研修室もご利用できます。
暑い夏がやってきました。皆さ
んの待ちに待った夏休みももう
すぐですね。今年も夏休みの期間
中、図書館の研修室を学習室とし
て開放します。夏休みの宿題や受
験勉強、社会人の方の学習等にご
利用ください。
夏休み期間中に限り、昼の 時
間のみ研修室で昼食をとること
ができます。遠方から来られる方
もいらっしゃると思いますので、
昼食持参で 日ゆっくりお過ご
しください。
1
新刊案内
(中央図書館)
波切り草‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 椎名誠
強運の持ち主‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 瀬尾まいこ
主婦と恋愛‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 藤野千夜
せつないカモメたち‥‥‥‥‥‥‥‥ 高木のぶ子
漱石の妻‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 鳥越碧
老いの超え方‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 吉本隆明
棄霊島 上・下 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 内田康夫
夜の公園‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 川上弘美
ミーナの行進‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 小川洋子
ゴールデンタイム 続嫌われ松子の一生 ‥ 山田宗樹
押入れのちよ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 荻原浩
忘れえぬ人‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 山口瞳
焼きそばうえだ‥‥‥‥‥‥‥‥‥ さくらももこ
典子44歳いま、
伝えたい「典子は、今」あれから25年
マンガ・日本の問題 外交編・内政編
性同一性障害の社会学
「言葉の力」
は家庭で伸ばす AD/HD<注意欠陥多動性障害>のすべてがわかる本
腎臓病治療と食事メニュー
図書館だより
2006年7月 第16号
豊後大野市中央図書館
TEL/FAX 0974−22−7733
豊後大野市緒方図書館
TEL 0974−42−4141
FAX 0974−42−2705
(歴史民俗資料館と共通)
開館時間 火∼金:10時∼18時
土・日:10時∼17時
図書館カレンダー 7月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
9
3
4
5
6
7
8
10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24
31
30
25 26 27 28 29
は休館日です
移動図書館巡回日程
三 重 東 幼 稚 園 10時
新田幼稚園 12時40分
4日㈫ どんぐり幼稚園 11時 5日㈬
新 田 小 学 校 13時
三 重 東 小 学 校 13時
6日㈭ 朝地小学校 12時55分 7日㈮
菅 尾 幼 稚 園 9 時
千歳小学校 10時15分
百枝幼稚園 9時50分
11日㈫ 百枝小学校 10時05分 12日㈬ 菅 尾 小 学 校 13時
清川小学校 12時40分
13日㈭
大野小学校 12時50分
三重幼稚園 10時30分
14日㈮
さくら幼稚園 13時30分
犬飼小学校 12時50分
緒方図書館 リサイクルのお知らせ
下記の日程で、保存期間の過ぎた雑誌のリサイクルを行
います。ひとり5冊までご自由にお持ちいただけます。
7月25日㈫∼30日㈰
7月の図書館行事
競争やめたら学力世界一フィンランド教育の成功
福田誠治 朝日新聞社 372.3フ
国際学力調査で世界のトップに立ったスウェーデ
ン。16歳までは他人と比較するためのテストや競争
は一切なし。
「 学ぶのは自分自身のため」と
いうスウェーデンには、ニートもいないと
いう。生きる力を育てるフィンランドの
教育とは? 学力低下が叫ばれる日本に
とって良いヒントが隠れているかも。
17
市報 ぶんごおおの 2006. 7
《中央図書館》
おはなしのへや
ちゅうりっぷ組
ひまわり組
土曜おはなしクラブ
豊後大野市古文書を読む会
《緒方図書館》
おはなしのへや
5・19日㈬
12・26日㈬
15日㈯
25日㈫
10時30分∼
10時30分∼
10時30分∼
13時30分∼
1・15日㈯
10時00分∼
ほ っと
あ
ゃ
ち
る
か information
第3回 絵本原画展
今年の絵本原画展は、代表作品「かいぞく
ポケット」
「 わかったさん」シリーズなどで
おなじみの絵本作家・永井郁子さんの明る
く愉快な絵本原画を展示します。またオー
プニングイベントとして、永井さんをお招
きして「読み聞かせ&サイン会」を行います。絵本のキャ
ラクターそのままに、元気で楽しい「読み聞かせ&サイ
ン会」になること間違いなしです。
夏休みのステキな思い出のひとつに、エイトピアギャ
ラリーにどうぞお越しください。
文化振興室からのお知らせ
豊後大野市総合文化センター TEL 0974-22-8000
朝倉文夫記念館
TEL 0974-72-1300
幸寿美術館
TEL 0974-37-3788
いずれも毎週月曜日休館
朝倉文夫記念文化ホールの催し
二紀会会員で県美術協会委員の飯
尾さんの油彩画展。近年は、新聞記事
を緻密に描きこみ、不思議な空想の世
界を表現する作品で知られています。
初期の作品から
新作まで約30
点 の 作 品 と 、地
元の七瀬川をス
ケッチした小品
を展示します。
「アトリエ寓話▲
( 耳と椅子)」 ▲「俺はドラゴン」
◆絵本原画展 2006年7月22日(土)∼7月30日(日) 9時∼17時
いいお としお
ぐうわ
入場料●大人300円 子ども100円
「飯尾寿夫展 ∼アトリエ寓話∼」
と き● 7月1日(土)∼7月17日(月祝) 9時∼16時30分 ◆絵本作家・永井郁子 読み聞かせ&サイン会
2006年7月22日(土)10時∼、14時∼
※会期中3日(月)、10日(月)は休館
2006年7月23日(日)10時∼
入館料● 大人200円 小中高生100円 (記念館入館者は無料)
◆てづくり絵本教室
「こども彫刻展」作品募集!
2006年7月24日(月)、26日(水) 10時∼12時 参加費●200円 10月開催の「大分アジア彫刻展」にあわせて実施する
「こども彫刻展」の作品を募集しています。募集内容は次
中国文化芸術夢公演 雑技の祭典
のとおり。
応募対象●豊後大野市内在住の小・中学生
北京・文工団雑技団の若き精鋭たち
作品のテーマ●「動物」
8名による、ハラハラ・ドキドキのス
表現形式●立体造形作品 テージ。発売開始よりたくさんのお問
作品の大きさ●高さ30㎝ 幅30㎝ 奥行30㎝以内
い合わせをいただいております。
作品の素材●粘土・木・ダンボール・厚紙・石など自由
ただいま好評発売中!皆さんお誘
(ただし、運送の際、破損・変形しないものに限ります)
いあわせのうえ、ご来場ください。
応募点数●1人(またはグループで)1点
日時●2006年7月30日(日)
賞●大 賞1点 賞状と図書カード(5000円分) 昼の部 13時30分開場 14時開演
優秀賞5点 賞状と図書カード(3000円分)
夜の部 17時30分開場 18時開演
特別賞2点 賞状と図書カード(1000円分)
場所●エイトピアおおの 大ホール
※搬入方法、締切等、くわしくは
料金●全席自由 一 般 1,000円 高校生以下 500円
朝倉文夫記念館(☎0974-72-1300)
まで
当日券 500円増
親子で楽しむ朗読劇「あらしのよるに」
映画や絵本などでおな
じみの「あらしのよるに」
を、プロの声優さんによ
る朗読劇でお楽しみくだ
さい。ガブ(オオカミ)役に
「 キ ャ ン デ ィ ー・キ ャ ン
ディー」のキャンディー 松島みのりさん 三輪勝恵さん
役でおなじみの松島みのりさん、メイ(ひつじ)役に「パー
マン」のパーマン1号役でおなじみの三輪勝恵さんをお
迎えし、終演後にはトークショーも予定しています。
日時●2006年8月19日(土)
午前の部 10時開場 10時30分開演
午後の部 13時開場 13時30分開演
場所●エイトピアおおの 小ホール
料金●全席自由 大人 1,000円
高校生以下 500円 親子ペア券 1,200円
豊後大野市総合文化センター
(エイトピアおおの)
ホールスタッフ募集
豊後大野市総合文化センター(エイトピアおお
の)は、舞台公演の裏方を務めるホールスタッフを
募集します。
業務内容は、当館主催の際のチケットのもぎり、
プログラム配布、会場案内、音響・照明の補助、舞台
大道具等の搬入搬出、出演者の湯茶の接待などで
す。対象は18歳以上で性別は問いません。時間給は
支給しますが、交通費は自己負担とします。
当館では、ご一緒に豊後大野の文化事業を創り上
げてくださる方をお待ちしています。
お問い合わせ●エイトピアおおの
☎0974-22-8000
市報 ぶんごおおの 2006. 7
18
朝地中学校(三浦史朗校長、生徒67人)では、小規模校のよさを生
かし生徒会活動を通して、地域との連携を図り開かれた学校づくり
を目指しています。今月は、朝地中学校からの話題です。
地域とはぐくむ学習力向上推進校
朝地中学校では、昨年度に引き続き地域人材を教科学習等
の学習活動サポーターとして活用することで、
学ぶ意欲・興味
関心等を喚起し生徒の健全育成に取り組み、
学校・家庭・地域
の連携を図る特色ある学校づくりに取り組んでいます。
5月には地域の方2名を学習活動サポーターとして招き、選
択音楽の時間に琴の指導をしていただきました。
「あの音に興
ティア活動です。年2回の清掃活動は、朝地町内を5つの
コースに分けて環境美化活動を行います。さらに、希望者を
募り旧朝地中周辺地区やJR朝地駅トイレの清掃などに取り
組んでいます。また、6月と10月に災害被災支援・福祉活動
への義援金を目的とした募金活動を行います。6月9日に
「道の駅あさじ」で募金活動を、16日には全校生徒による清
掃活動を行いました。
味がわく」
「わかりやすく教えてくれる」
等、男子生徒の感想で
地域文化と共に
す。
6月中旬からは大学生サポーターの活用による国語・数学
文化活動においては、10月に実施される大分アジア彫刻
の授業が進められます。
展に「こども彫刻展∼好きな動物をつくろう∼」と拾ったゴ
特色ある生徒会活動
ミや自然の木の葉や枝をパネルに貼り付けてイメージ画像
特色ある活動として自主・実践を目指す生徒会活動があ
ります。
一つは、
「あいさつ運動」
です。
毎朝15分間、校門前で実施
しています。
学校への坂道を小学生と共に登校し、元気にあ
を作るワークショップ「ゴミをアートにリサイクル」に参加
する計画です。
地域の方々の学校に対する理解と支援を受け、地域との
結びつきを深めた学校づくりを目指しています。
いさつを交わす姿には、微笑ましいものがあります。また、
朝地中学校のシンボルである朝倉文夫像前の生徒玄関へ通
じる階段の清掃は美化部を中心に毎日行われ、ここでもさ
わやかな
「おはよう」の声が聞かれます。
「小・中学校が隣接
し、共用施設のある状況の中、このような活動が毎朝行われ
ることは、義務教育9年間を通じて行う心豊かな子どもの
育成だと思います」
と三浦校長。
もう一つは、清掃活動や募金活動を中心としたボラン
問い合わせ先 豊後大野市教育委員会 ☎0974−22−1001(内線2155)
市報 ぶんごおおの 2006. 7
∼資料館の展示が変わりました∼
ふるさとの歴史や地域の文化
財 に 関 す る ご 意 見・ お 問 い 合
わせは、文化財課までご連絡く
ださい。
19
文化財課
☎0974 ︱ ︱4141
■豊後大野市歴史民俗資料館
■千歳ふるさと資料館
42
文化財学習の拠点
豊 後 大 野 市 歴 史 民 俗 資 料 館 また、これらの展示をより深
︵緒方町下自在︶では、郷土の歴 く理解していただくために、職
史や文化財についてより多くの 員による展示説明も行いますの
市民の皆さんに知ってもらうた で、来館の際は気軽にお声がけ
め、また市外の方に豊後大野市 ください。
の こ と を P R し て い く た め に、
さらに資料館では、文化財学
常設展示の変更をおこないまし 習の拠点として、市内の文化財
に関するさまざまな疑問にお答
た。︵入館料は無料︶
えするほか、各種団体やグルー
新しい展示では、豊後大野市
の 歴 史 を の ブ ロ ッ ク に 分 け、 プの皆さんの学習活動にも積極
それぞれ市内で発見された重要 的に協力しますので、郷土の歴
な遺跡、史跡、人物、鉱物、化石、 史 や 文 化 財 に つ い て 知 り た い
昔使われていた農具などを紹介 と考えている方は、ぜひご連絡
下さい。そのほかにも、
資料館で
しています。
は、文化財の収集活動もしてい
ま す。倉 庫 な ど に あ る 使 っ て い
ない道具や、古い本、写真などが
ありましたら資料館にご一報下
さい、
職員が調査に参ります。
資料館の連絡先については左
記を参照下さい。
11
「若いうちに一人
旅をしたほうがい
い」!どの映画のセリフ
なのかもう忘れたが、そ
の言葉はまだ胸に響いて
います。一人旅をするときっと成長ができると信じながら、今年のGWの連休
を利用してヒッチハイクの旅に出ました。皆さんはヒッチハイクをご存知で
すか?ヒッチハイクといえば、道路の近くで親指を出して乗せてくれる車を
探すことです。
今回僕は大分から東京まで行ってきました。20台ぐらいの車を乗ってお
り、日本の半分以上の都道府県を渡りました。トラックの運転手をはじめ、新
婚夫婦、仕事中の大工さんなど、いろいろな個性的な人と出会いました。香川
県で出会ったカップルの家まで誘われて、ホームパーティーも参加しました。
香川は日本中一番小さい県だが、人の心は非常に広いと思います。その晩そこ
で泊まって、次の日は讃岐うどんまでいただきました。再び人間の人情の素晴
らしさに感心しました。
人と人との偶然の出会いは不思議だと思います。たまたまその「場所」その
「時間」で出会った人たちきっと何か縁が結んでいると思います。人それぞれ
の人生観と感情論に刺激を受けて、プラスのエネルギーをもらいました。人間
はやはり一人では生きられないと強く感じました。今後も素直のままで人と ▲ポール(右から2番目)と 乗せてくれた家族の皆さん
人の関係を大切にしていきたいと思います。
最後に、僕は2003年の8月から朝地町の国際交流員として働き始めました。はやくも3年間が経ち、今年の7月
で任期が終わります。そして今回が最後の寄稿になりました。この3年間は人生最高の期間と言っても過言ではな
いと思います。皆さん本当にありがとうございました。
いろんな国からこんにちわ
国際交流員通信
韓国語講座 募集
清川支所では、平成6年から交流を続けている韓国をもっと身近に感じてもらうために、韓国語講座を約7年間
に亘り実施して来ました。現在は初級と中級の二つのクラスで、約25人程度の方々が勉強に励んでいます。
7月から新しく、韓国語を学びたいと思われる方を、次のように募集します。
※ 募集クラス:入門(韓国語を始める方、ハングル文字から始まります。)
募 集 人 数:10∼15名(希望者が多い場合には先着順とさせていただきます。)
開 講 日:7月24日(月)午後6時
講 座 日:毎週 月曜日 午後6時∼7時10分(70分間)
場 所:清川支所、一階会議室
※ 募集締め切りは、
「7月19日(水)」までです。
※ 講座は「無料」で行われます。但し、教材代、及び資料のコピーなどの実費が発生した場合は
「参加者の負担」となります。
※ 参加ご希望の方は、清川支所 総務課 国際交流員 黄俊喆(ファン・ジュンチョル)までご連絡ください。
(内線3015)
☎0974­35­2111
豊後大野市第11次中国湖北省荊州市荊州区訪問のご案内
国際交流協会からのお知らせ
豊後大野市と中国湖北省荊州市荊州区は、三重町の友好姉妹農村交流を引き継ぎ、相互友好訪問を引き続き行いま
す。豊後大野市国際交流協会は、本交流により友好関係が更に発展し、荊州区との友好交流がより深まるような訪問
にしたいと考えています。次の要領で参加者を募集しますので、市民皆さまのお申込みをお待ちしております。
❶訪問期間
❷訪問先
❸旅行費用
❹募集人員
❺募集期限
❻申込方法
❼申込先
❽その他
9月30日(土)∼10月4日(水)4泊5日
中国湖北省荊州区、三峡ほか
17万円程度(国際交流協会より1/5程度の補助金があります)
大人12名
7月20日(木)
市役所企画調整課及び各支所総務課に設置してある申込用紙に必要事項を記入のうえ提出してください。
(内線2052)
企画部企画調整課国際交流協会事務局 ☎0974­22­1001
希望者多数の場合は抽選とさせていただきます。参加者は国際交流協会に加入お願いします。
参加決定については、後日連絡します。なお、都合により日程等の変更がありますので、あらかじめご了承ください。
市報 ぶんごおおの 2006. 7
20
豊後大野市役所
TEL0974-22-1001(代表) FAX0974-22-3361
TEL0974-35-2111(代表) FAX0974-35-2114
清 川 支 所
TEL0974-42-2111(代表) FAX0974-42-4019
緒 方 支 所
TEL0974-72-1111(代表) FAX0974-72-0417
朝 地 支 所
豊後大野市はり、きゅう施術担当者
として、新たに指定された業者をお知
らせします。
指定番号第 号
渡邉はり院
︵豊後大野市三重町内田
2627番地 ︶
豊後大野市役所健康福祉課高齢者福
祉係
☎ 0 9 7 4 ︱ 2 2︱ 1 0 0 1
︵内線
2126︶
保できるよう、土地の合理的利用を考
えて、不耕作農地の適正な有効活用が
行われなければなりません。
こうした情勢をふまえて、農業委員
会では農地パトロールを行い、不耕作
地の現地調査等、遊休農地の現状把握
に取り組みますので、ご協力をお願い
します。
調査期間
7月 日㈫∼7月 日㈪
豊後大野市農業委員会
☎ 0 9 7 4 ︱ 2 2︱ 1 0 0 1
︵内線
2459︶
交通遺児無利子貸付制度等
31
自動車事故対策機構では、交通事故
が原因で死亡した方、または重度の後
遺障害が残った方の子弟で、0歳から
中学校の子どもを対象に、育成資金の
無利子貸付を行っています。
一
000円
時
金
155,
毎
000円
月
20,
入学支度金
000 円
44,
また、自動車事故により随時介護を
必要とする状態にある方には介護料が
支 給 さ れ る 制 度 も あ り ま す。詳 し く は
左記へお問い合わせください。
自動車事故対策機構大分支所
☎097︱534︱9341
本人、保護者どちらの相談もお受けし
ま す の で、 お 気 軽 に ご 相 談 く だ さ い。
☎097︱538︱2892
受付時間 月∼金曜日
時∼ 時
土・日曜日 9時∼ 時
委託先 NPO法人アスパル
大分県生活環境部私学振興・青少年課
21
庁用バスが完売しました
5月 日、処分の対象となっていた庁
用バス4台の公売が行われすべて落札
しました。
市内の個人または事業者から、 件の
参加申請があり、落札額の合計は消費税
込みで4,
190,
550円でした。
ご協力ありがとうございました。
豊後大野市役所財政課
☎ 0 9 7 4︱ ︱ 1 0 0 1
︵ 内 20
25︶
13
は り、 き ゅ う 施 術 担 当 者 の
指定について
22
農地パトロールの
実施について
子どもの悩み電話相談
☎ 0 9 7︱ 5 3 6︱ 1 1 1 1
︵内線
3075︶
障がい児巡回就学相談
大分県教育委員会では、障がいのあ
る来年度小学校入学予定のお子さんに
つ い て の 就 学 相 談 を 実 施 し ま す。相 談
は無料で秘密は厳守しますのでお気軽
にご相談ください。
日 時
月 日㈬
時∼ 時
会
場
豊後大野市中央公民館
相談内容
就学や保育・教育に関する
こと等
相談員
児童相談所相
医師、大学教授、
談員等
申込及び問い合わせ先
豊後大野市教育委員会学校教育課
☎ 0 9 7 4 ︱ 2 2︱ 1 0 0 1
︵内線
2155︶
場
所
大分県精神保健福祉センター
大分県精神保健福祉センター
☎097 ︱541 ︱6290
対 象 統合失調症で治療中の方の家族
日
時∼ 時
時
8月2日㈬
精神保健家族教室
11
18
大分県では、中・高校生年代の青少
年 を 中 心 と し た 総 合 相 談 窓 口﹁ 子 ど も
の 悩 み 電 話 相 談 ﹂を 設 置 し て い ま す。
10
18
農地の耕作放棄
︵遊 休 化︶
、
農産
近年、
物価格低迷による農家戸数の減少、
高齢
化による担い手不足が進行しています。
農地は一度荒らすと元に戻すのは大
変 で す。将 来 に 向 け て 優 良 な 農 地 を 確
市報 ぶんごおおの 2006. 7
21
…ファックス
…問い合わせ先 ☎…電話番号 28
20
17
16
16
千 歳 支 所
TEL0974-37-2111(代表) FAX0974-37-2140
犬 飼 支 所
…電話番号
FAX …ファックス
13
10
13
TEL0974-34-2301(代表) FAX0974-34-2277
大 野 支 所
問 …問い合わせ先
TEL097-578-1111(代表) FAX097-578-1159
トリニータ観戦ツアー開催
☎0974︱34︱2305
大野ルンビニー保育園
☎0974︱34︱2725
俚楽の郷
教室生募集
12
陶芸教室
募集人員
名
活動日
金・土曜日の9時 分∼ 時
または、 時 分∼ 時で月に4回
活動費
000円
︵4回出席分︶
5,
トールペイント教室
募集人員
名
活動日 月・木曜日の9時 分
活動費
000円︵4回出席分︶
4,
申込みは、両教室とも7月 日までで
す。詳 し く は 左 記 へ 問 い 合 わ せ く だ さ
い。
里の駅 俚楽の郷
︵火曜日休館︶
☎0974︱42︱4822
60
30
ご存知ですかe︱Tax!
子育てサポーター募集
13
国際ワークキャンプ
30
30
12
15
22
民事介入暴力
集中相談所開設
暴力団等が関係した被害や不当な要
求などの困りごとについて、
弁護士、
警
察官などが面接または電話による相談
に応じます。
日 時 7月 日㈮
時∼4時
場
所
コンパルホール3階301会
議室
当日の相談電話は
☎097 ︱538 ︱4704
通常の相談電話は
☎097 ︱538 ︱4704
消防設備士試験
日
時 分
﹁国税電子報告・納税システム︵e︱
時
8月 日㈯
Tax︶
﹂
を利用することにより、国税
大原総合体育館集合
に関する各種手続
︵①所得税、法人税、
場
所
博多の森球技場︵福岡市︶
消費税等の申告、
②全税目の納税、③申
時試合開始
請・届出等︶
を自宅や事務所にいながら
定 員
名
にしてインターネット等で行うことが
料
0
0
0円
金
一般4,
できます。
000 円
小中高生3,
○詳細はe︱Taxホームページで
︵交通費、チケット代込み︶
申込締切
http://www.e-tax.nta.go.jp
7月 日㈯
○ご質問はヘルプデスクへ
※申込後にキャンセルしても返金いた
し ま せ ん。小 学 生 以 下 は 保 護 者 同 伴 と
☎0570︱015901
受付時間
します。
みえスポーツクラブ事務局 新名
平日の午前9時∼午後5時
☎0974︱ ︱3380
大分トリニータ後援会豊後大野支部
☎0974︱ ︱7555
宅地建物取引主任者
資格試験
日
月 日㈰
1時∼3時
時
場 所 受験申込時に指定
受
付
7 月 3 日 ∼ 日︵ イ ン タ ー
ネット申込は7月 日まで︶
大分県交友会
☎097 ︱536 ︱3960
30
30
31
26
日 時 9月3日㈰
時∼
場
所
日本文理大学
受 付 7月 日∼ 日
各消防本部、
消
願書は県消防保安室、
防試験研究センター大分県支部
㈶消防試験研究センター大分県支部
☎097︱537︱0427
13
11
16
18
消防設備士講習
90 19
おおの子育て支援センター﹁子育て
in
緒方
ひ ろ ば〝 ル ン る ん 〟﹂で お 手 伝 い し て く
ださる子育てサポーターを募集してい
世界の若者を迎えて緒方町で小松明
ま す。子 育 て 奮 戦 中 の お 母 さ ん や お 父
火祭りのお手伝い、
農作業、学童保育の
さんを、地域で支えていくためご協力
お手伝いなどをします。
ください。
地元参加者大募集!期間中ホームス
テイ先も募集しています。
サ ポ ー タ ー 登 録 す る に は﹁ 子 育 て サ
ポーター養成講座﹂の受講が必要です。
日 程 8月 日㈯∼8月 日㈯
日
ホームステイ 8月 日㈮ 夕方∼8
時
7月 ・ 日
月 日㈰夕方までの2泊3日
9時 分∼ 時 分
場
国際ワークキャンプin 緒方実行委
所
大野ルンビニー保育園
申込期限 7月 日
員
会代表
森岡
雄平
大野保健センター
☎0974︱ ︱3501
42
潜在助産師キャリア
再開発研修会
30
15
12
18
日 時 7月 日㈯・ 日㈰
時 分
9時 分∼
場
所
大分県立看護科学大学
看護研究交流センター
1階
日本助産師会大分県支部
☎097 ︱569 ︱5146
20
31
22
16
22
30 25
26
21
15
30 21
25
日㈰
日
時
7月
9時 分∼4時 分
場
所
新日鉄明野研修センター
﹁攻玉寮﹂
講習種別
4類、
6類
1類、
受付期間 7月 日まで
㈶大分県消防設備安全協会
☎097︱537︱3125
30
10
10
10
28
14
30 23
14
22
市報 ぶんごおおの 2006. 7
日 時 7月 日㈯
時∼ 時
場
所
大原総合体育館
参加料
600円
︵クラブ会員500円︶
内
容
ヨーヨー釣り、プレイコーナー、か
き氷等
※当日は、あそび券
︵受付で用意︶
、体育館
シューズ、
水筒、
タオルを準備しましょう。
みえスポーツクラブ事務局
新名
☎0974︱ ︱3380
申込期限
7月 日㈯
竹田ウォーキング協会
☎昼0974︱
夜0974︱
︱2980
︱2980
大分県では、現在ごみゼロおおいた作戦
の一環として、マイバック運動やボラン
ティア団体等による美化運動など、環境保
全活動に参加した方に対してエコマネー
﹁めじろん﹂
を交付しています。﹁めじろん﹂
は、
県下各地のエコマネー地域センターで
さまざまなエコグッズと交換できるほか、
植樹への寄付もできます。みなさん奮って
ご参加ください。
大分県ごみゼロおおいた推進室
☎097︱536︱1111
︵内線3023︶
ホームページ
http://www.pref.oita.jp/13010/
ecomoney/
ハローワーク豊後大野 求人情報室☎0974―22―8609
大原総合体育館からお知らせ
25
エコマネー﹁めじろん﹂
開始
大原総合体育館︵フレッシュランドみえ︶
では、夏休み期間中の7 月 日㈫∼8月
日㈭まで、閉館日なしで毎日開館しますの
で、
ぜひご利用ください。
大原総合体育館
☎0974︱ ︱3380
31
①管理栄養士
⑥商品の包装(パート)
⑪屋根職人見習
年齢不問 18万円
25歳∼55歳 時給650円
20歳∼30歳 14.4万円∼19.2万円
②保育士
年齢不問 15.1万円
⑦介護支援専門員
年齢不問 17万円∼25万円
⑫備品管理・施工
年齢不問 16万円∼20万円
③介護職
年齢不問 15.6万円∼16.6万円
⑧セールスドライバー (夏期限定)
年齢不問 15万円
⑬配送員
55歳以下 10.3万円
④ホームヘルパー (パート)
60歳以下 時給1,190円
⑨ホールスタッフ
18歳∼30歳 20万円∼35万円
⑭菓子製造
18歳∼50歳 11.4万円
⑤営業事務(パート)
45歳以下 時給640円
⑩コンビニエンスストアー店員(パート)
55歳以下 時給610円∼763円
⑮食肉加工
年齢不問 15.6万円
応募にはハローワークの紹介状が必要となります。お気軽にお声がけください。また、インターネット
22
62 62
22
JAZZコンサートイン尾平
開催
古きよき時代、文化の最先端だった尾平
でジャズコンサートをしますので、ぜひお
いでください。
日 程 7月 日㈰
時 分∼ 時 分
出 演 中牟礼貞則トリオ
入場料 前売3,000円
歳以上2,0
00 円
ペア5,000円
当日は前売+
500円
ほしこが inn 尾平
☎0974︱ ︱2041
30
みえスポーツクラブ
子ども夏祭り
20
7月 日㈰
9時受付
久住町
﹁ふれあい牧場広場﹂
500円
︵高校生以下300円︶
でもお仕事を探すことができます。
アドレスは以下のとおりです。http://www.hellowork.go.jp/
30
65
12
久住高原そよ風ウォーク
参加募集
日
時
場
所
参加料
市報 ぶんごおおの 2006. 7
23
…ファックス
…問い合わせ先 ☎…電話番号 18
10
平成18年6月21日現在
ハローワーク豊後大野
求人情報
23
47
29
22
30
取り壊した家屋は届出が必要です!
課税されている家屋
(物置など簡易な建物も含みます。
)
を取り壊した方は、登記の有無に関らずお手数ですが本庁税務課ま
たは各支所総務課
(税務担当)
へ印鑑をお持ちの上、
「家屋滅失届」
の届出をお願いします。
この届出をされませんと来年度以降
の固定資産税で存在しない建物に税金が課税されてしまいますのでご注意ください。
届けを出された
後、担当者が現地確認を行い、来年度の課税台帳より抹消します。
なお、登記している建物の取り壊し
は、
法務局での滅失手続も併せてお願いします。
また、未登記の家屋について、所有者が変更になった場合も
「所有者変更届」
をお願いします。
届出用
紙は本庁税務課又は各支所総務課に用意しております。
手続場所:豊後大野市役所 税務課 又は各支所(総務課税務担当)
届出様式:手続場所に用意しています。 持参するもの:印鑑
家屋を新たに建築(増改築)された場合も連絡をお願いします
新築家屋等については建築許可を受けた物
件はもとより、それ以外の物件についても鋭意
把握しておりますが、適正な課税をおこなうた
め、連絡をお願いします。対象物件については、
所有者等に連絡後、現地調査(家屋評価)を行い、
次年度の固定資産税課税台帳に登載します。な
お、これ以外の家屋の現況が課税台帳と異なる
場合はさかのぼって課税される場合もござい
ますので、
ご注意願います。
問い合わせ先
豊後大野市役所
総務部 税務課 資産税係
TEL 0974−22−1001
内線2385・2386・2387
又は各支所 総務課 税務担当
平成18年度自衛官等募集案内 問い合わせ先 防衛庁竹田募集事務所 ☎0974−63−3320
募集種目
推薦
一般
防衛大学校
学生
防衛医科
大学校学生
募集人員
人文・社会科学専攻
約20名
(うち女子約5名)
理工学専攻
約80名
(うち女子約5名)
人文・社会科学専攻
約65名
(うち女子約5名)
理工学専攻
約295名
(うち女子約20名)
約75名
資格
9月5日∼7日
9月23・24日
高卒(見込含)
21歳未満の者
9月8日∼29日
1次11月11・12日
2次12月12∼15日
高卒(見込含)
21歳未満の者
9月8日∼29日
看護学生
陸 約70名
高
卒
等
海 約70名
(うち女子若干名) 高卒(見込含)
空 約70名
(うち女子若干名 21歳未満の者
曹候補士
男子
女子
2等
陸・海・空士
陸 男子400名女子35名
海 男子170名女子10名
空 男子200名女子20名
陸 男子3,500名女子120名
海 男子960名女子65名
空 男子800名女子90名
陸 約5,200名
海 約1,100名
空 約1,640名
8月採用 海約50名
3・4月採用 陸約500名
海約80名 空約150名
試験日
高卒(見込含)
21歳未満の者
航空学生
一般曹候補
学生
受付期間
1次11月4・5日
2次12月6∼8日
1次9月23日
2次10月14∼19日
3次11月12日∼12月8日
1次10月15日
2次11月18・19日
8月1日∼9月8日
高卒(見込含)
24歳未満の者
9月8日∼29日
18歳以上
24歳未満の者
8月1日∼9月8日
1次9月16日
2次10月7∼13日
18歳以上
27歳未満の者
8月1日∼9月8日
1次9月16日
2次10月7∼13日
年間を通じて
行っています
受付時に
お知らせします
最寄の地方連絡部に
お問い合わせください
受付時に
お知らせします
8月1日∼9月8日
9月24・25日
18歳以上
27歳未満の者
市報 ぶんごおおの 2006. 7
24
公営住宅等
の入居者を募集します
■募集住宅(公営住宅一般)
住宅名
戸数
■募集住宅(特定公共賃貸住宅)
住所
規格 申込資格
市営向田住宅
2戸 三重町本城2306番地1
4K
〃 東営住宅
1戸 三重町芦刈481番地20
2DK
〃 川北第一住宅 2戸 大野町田代1546番地1
3K A・C・D
〃 川北第二住宅 1戸 大野町田代1691番地1
4K
〃 上津尾住宅
3K
2戸 犬飼町下津尾3396番地1
住宅名
さわやか団地
千歳(新築)
戸数
住所
千歳町新殿
709番地1
2戸
規格
申込資格
3LDK B・C・D
■募集住宅(まちづくり促進住宅)
住宅名
フォレスタ
おがた
戸数
住所
緒方町馬場
343番地4
1戸
規格
申込資格
3DK
B・C・D
■募集期間
平成18年7月5日∼7月12日 17時まで
■申込資格
A 世帯全員の年間所得合計額から控除額(世帯の状況に応じて異なりま
す)を引いた年間所得金額が240万円以下であること
B 世帯全員の年間所得合計額から控除額
(世帯の状況に応じて異なります)
を引いた年間所得金額が240万1円以上、721万2千円以下であること
C 現に住宅に困っていることが明らかなこと(持ち家がないこと)
D 市税、県税等の滞納のない方
※土・日曜日、
祝・祭日を除く
■公開抽選(応募者多数の場合)
○日 時 7月14日㈮ 13時∼
○場 所 豊後大野市役所 建設課
※なお、申込み方法や収入基準などの詳細については、担当課にお
問い合わせください。
※時間に来ていない場合は辞退とみなします。
豊後大野市役所 建設課
■申込方法
本庁建設課又は各支所産業建設課においてある申込用紙に必要事項を記
入の上、必要書類を添えて提出してください。
なお、応募者多数の場合は公開抽選になります。
また、応募規定によりお断りする場合もございますので、あらかじめご了承
ください。
☎0974−22−1001
(内線2352・2353)
人権擁護委員にご相談ください
金銭、
相続、
家庭内の問題、
職場でのトラブル、
いじめ、その他の人権問題など、お気軽にご相談ください。秘密は厳守します。
三重町
大野町
緒方町
加峰 英明
(0974)22−2824
宮﨑 茂喜
(0974)22−3209
波津久公子
(0974)22−5411
原野 帝子
(0974)34−3852
柿迫 正命
(0974)34−3687
亀井 芳子
(0974)45−2473
小山 正和
(0974)42−4125
伊藤 憲正
(0974)72−1786
森 知子
(0974)72−0101
清川町
三浦 興平
(0974)35−2716
千歳町
有田 久士
(0974)37−2590
五十嵐康郎
(097)578−1512
秦 正也
(097)578−1520
朝地町
犬飼町
行 政 相 談 日
年金・福祉・道路など役所が行っている仕事に対するご意見、要望、心配事等お気軽にご相談ください。
支所名
7月の相談日
8月の相談日
三 重 土日を除く毎日 土日を除く毎日
清 川 7月10日(月)
時 間
10時∼15時
行政相談委員
連絡先
三重町どんぐり幼稚園
場 所
成田三吉郎
0974−22−0182
清川公民館 ふれあい室
羽田野二男
0974−35−2507
工藤 彰一
0974−45−2573
8月10日(木)
13時∼16時30分
8月8日(火)
9時∼12時
緒方支所健康福祉課
(すこやかセンター)
朝 地 7月10日(月)
8月10日(木)
9時∼12時
朝地支所1階相談室
北尾 勝義 090−4358−2158
大 野 7月20日(木)
8月21日(月)
9時∼12時
豊後大野市解放会館和室
伊東 克希
0974−34−3979
千 歳 7月13日(木)
8月17日(木)
9時∼12時
千歳公民館2階小会議室
廣瀬 健一
0974−37−2529
犬 飼 7月10日(月)
8月10日(木)
13時∼16時
犬飼支所1階相談室
佐田 信也
097−578−1820
緒 方
7月4日
(火)
担当:総務課総務係 ☎0974−22−1001 内線2012
25
市報 ぶんごおおの 2006. 7
台︶
﹂
◇おくやみ申し上げます
[
月中届出 敬称略]
︵
・郡山︶●阿南キヌヱ︵
・
・田原
・ 後 田 南 ︶●
︻ 千 歳 ︼● 後 藤 久 人︵
佐藤明作︵ ・中土師︶
● 斉 藤 キ ミ コ︵
中原︶
●後藤君江︵ ・後田北︶
90
[
・ 長 谷 ︶●
・ 久 原 上 ︶● 西
文 芳︵ 亡 母 ヨ シ ヱ ︶● 雄 木 憲 二
︵亡父吉憲︶
田みずほ会に
高 畠 陽︵ 亡 母
幸 子 ︶● 深 田 区 に
足立益生
︻ 緒 方 ︼● 羽 田 野 榮 一
︵亡父新
石 区、 平 石 老 人 会、 木 南 切 組
︻ 清 川 ︼● 身 障 福 祉 会 に
後藤
武士
︵ 亡 父 一 人 ︶● 遺 族 会、 平
︵亡父秋義︶
平 ︶● 工 藤 盛︵ 亡 妻 カ ズ コ ︶●
合、 木 南 切 柏 野 納 税 組 合 に
︻ 清 川 ︼● 後 藤 武 士
︵亡父一人︶
板 井 和 浩︵ 亡 父 圭 祐 ︶● 渡 辺 麗
津高昭基
︵祖母ミヤコ︶
●津高昭基︵亡祖母ミヤコ︶
子
︵ 亡 夫 和 儀 ︶● 河 原 正 六︵ 亡
︻ 大 野 ︼● 田 尻 幸 生
︵亡父敏夫︶
エ︶
尾 老 人 ク ラ ブ、 新 殿 老 人 ク ラ
部 に 稗 田 孝 則︵ 亡 母 ツ ヤ コ ︶
● 老 人 ク ラ ブ 千 歳 町 支 部、 横
︻ 千 歳 ︼● 老 人 ク ラ ブ 千 歳 町 支
● 田 上 良 夫︵ 亡 妻 冨 美 子 ︶● 斉
ブ に 十 時 武 市︵ 亡 妻 マ サ コ ︶
● 老 人 ク ラ ブ 千 歳 町 支 部、 身
母トミワ︶
藤 一 子︵ 亡 母 キ ミ 子 ︶● 佐 藤 エ
障協、田原園老人クラブ、軍恩
︻ 朝 地 ︼● 衛 藤 高 明︵ 亡 母 シ ズ
ミ 子︵ 亡 父 明 作 ︶● 甲 斐 憲 正
︵亡父照久︶
子 ︶● 羽 田 野 ス ミ 子︵ 亡 夫 秀
︻ 三 重 ︼● 三 浦 憲 一︵ 亡 妻 ミ ヤ
☆ 豊後大野市社会福祉協議会へ
︻ 犬 飼 ︼● 宇 野 克 彦︵ 亡 父 俊 直 ︶
エミ子︵亡母マサル︶
● 後 藤 三 征︵ 亡 父 久 人 ︶● 仲 摩
コ ︶● 十 時 武 市︵ 亡 妻 マ サ コ ︶
村上健一︵亡父進︶
︻ 犬 飼 ︼● 訪 問 入 浴 の た め に
︻ 千 歳 ︼● 稗 田 孝 則
︵亡母ツヤ
明 ︶● 甲 斐 憲 士︵ 亡 父 亀 ︶● 佐
● 安 藤 長 正︵ 亡 義 姉 角 末 ハ ナ
連 千 歳 支 部 に 後 藤 三 征︵ 亡
父 久 人 ︶● 身 障 協 に 仲 摩 エ
ミ子
︵亡母マサル︶
藤 束︵ 亡 母 ヨ シ コ ︶● 伊 藤 茂 秋
三重第一小学校に竹ぼうき
◇一般寄付等
[敬称略]
︻ 三 重 ︼● 久 知 良 長 寿 会 か ら
子 ︶● 岡 本 恭 子︵ 亡 義 母 ミ ド
リ︶●村上健一︵亡父進︶
田 ︶か ら 百 枝 小 学 校 に ス ト ー
松 子 ︶● 木 村 美 代 子︵ 亡 夫 高
枚●羽田野靖子
︵内
☆その他
ブ ● 足 立 幸 子︵ 市 場 ︶か ら 公 立
本・雑巾
成 瀬 清 人︵ 亡 父 廣 文 ︶● 太 田 旭
おがた総合病院図書ボラン
・ 軸 丸 北 ︶● 平 山 茂 雄
・馬場︶●河原トミワ
︵
吉︵ 亡 父 元 吉 ︶● 高 畠 陽︵ 亡 母
︻ 三 重 ︼● 中 津 無 礼 区 に
甲斐
憲 士︵ 亡 父 亀 ︶● 下 小 坂 老 人 ク
︵ 緒 方 町 徳 田 ︶か ら 新 田 小 学 校
● 三 宮 光 憲︵ 亡 叔 父 三 浦 實 ︶●
幸 子 ︶● 足 立 益 生︵ 亡 父 秋 義 ︶
ラブと下小坂区公民館に
佐
藤 束︵ 亡 母 ヨ シ コ ︶● 内 田 区 に
にプロジェクター●亀井征子
冊●山崎摩利子
河 野 安 喜︵ 亡 母 ミ ユ キ ︶● 久 保
木 村 美 代 子︵ 亡 夫 高 登 ︶● 前 内
ティアに本
田 和 弘︵ 亡 母 そ よ 子 ︶● 波 津 久
登 ︶● 宮 崎 泰 臣︵ 亡 母 ユ キ ︶●
︵ 亡 娘 愛 子 ︶● 末 弘 平 八︵ 亡 妻
は故人
敬称略]
月 中 届 出 分 を 掲 載。︵ ︶内
◇香典返し
心の灯
村倉雄︵ ・久原上︶
岡 本 ミ ド リ︵
︻ 犬 飼 ︼● 村 上 進︵
園︶●仲摩マサル︵ ・中部︶
93
戸籍の窓
◇お誕生おめでとう
[
・ 前 内 田 ︶● 木
・ 内 田 ︶● 足 立 秋 義
93
90
・
・ 辻 ︶● 小 倉 コ
90
82
91 94
月中届出・
﹁ ﹂
内は保護者
敬称略]
︻ 三 重 ︼● 波 津 久 ヨ シ ヱ
︵ 101
・
・川辺︶
●香田福次郎
︵
・下小
・
区 ︶● 雄 木 吉 憲
区 ︶● 境 喜
・ 向 野 ︶●
・三重大原︶
宇 対 瀬 ︶● 橋 爪 齊
︵
︻ 三 重 ︼● 遠 島 飛 童
︵ひどう︶
・市場
・市場
●久保田ソヨ子
︵
昌
︵
橋本隆
︵
﹁ 智 靖・ 春 美
︵菅生︶
﹂● 藤 田 翔
斗
︵しょうと︶
﹁ 洋 一・ サ ヨ 子
︵深野︶
﹂●平井桃百
︵もも︶
﹁賢
羽 飛 ︶● 佐 藤 ヨ シ コ
︵
.肝 煎 一 区 ︶● 首 藤 豊
︵
︵ともた︶
﹁陽平・智晴
︵市原︶
﹂
坂 ︶● 成 瀬 廣 文
︵
︵
●足立若菜
︵わかな︶﹁孝幸・千
●高畠幸子
︵
吾・ 美 奈
︵川辺︶
﹂● 川 邊 智 太
恵
︵肝煎一区︶
﹂● 中 谷 颯 汰
︵そ
村高登
︵
・前内田︶
うた︶﹁誠一・望
︵下赤嶺東︶
﹂●
︵ ・深田︶●太田元吉
︵ ・紫
雲荘︶●河野ミユキ
︵
大塚胡春
︵こはる︶﹁准治・理奈
︵三重原︶
﹂
荘︶
・紫雲
103
︻ 清 川 ︼● 工 藤 環 菜
︵かんな︶
・平
石︶
●後藤一人
︵ ・砂田︶
︻ 清 川 ︼● 津 高 ミ ヤ コ
︵
斗輝維
︵ときつな︶﹁元章・智美
︻ 緒 方 ︼● 原 田 雪 枝
︵
﹁ 正 治・ 真 由 美
︵砂田︶
﹂● 深 田
︵砂田︶
﹂
●廣瀬定男
︵
・小原︶
︻ 緒 方 ︼● 五 嶋 尚 輝
︵なおき︶
ハル
︵
︵
﹁ 秀 樹・ 加 寿 代
︵小宛︶
﹂● 麻 生
泰智郎
︵たいちろう︶﹁正文・由
羽田野新平
︵ ・大化︶
小野︶
●後藤範義
︵ ・小野︶●
︻ 朝 地 ︼● 森 翔 雅
︵しょうま︶
︻朝地︼●衞藤シズヱ
︵ ・町︶
美子
︵馬背畑︶
﹂
﹁徳幸・玲子
︵宮生浦︶
﹂
・ 田 代 ︶● 河 野
・南︶
︻ 大 野 ︼● 田 上 冨 美 子
︵
●甲斐照久
︵
︻ 犬 飼 ︼● 安 藤 璃 南
︵りな︶
﹁友
和・ 紀 子
︵下野︶
﹂● 神 田 彩 花
俊郎
︵
12
86
83
96
80 94
73
82
89
83
86
76
・ 北 園 ︶● 伊 東 チ ス コ
︵あやか︶
﹁剛宏・三枝子
︵舞田
90
18
92
85
84
76
94
5
78
74
83
76
84
77
90
76
78
5
5
70
80
4 92
5
26
市報 ぶんごおおの 2006. 7
︵ 肝 煎 一 区 ︶か ら 三 重 第 一 小 学 校 に
雑巾 枚、
菖蒲の花
︻緒方︼●下徳田ボランティア
︵代表
久保弘子︶から上緒方小学校にタオ
ル●平山髙司
︵ 馬 場 ︶か ら 公 立 お が
た総合病院に一般寄付●佐藤忠昭
︵ 下 自 在 ︶か ら 緒 方 図 書 館 に 図 書 購
7月 July
入費
︻ 朝 地 ︼● 森 チ ヨ コ
︵ 田 村 ︶か ら 社 協
に車椅子●羽田野タカ子
︵ 温 見 ︶か
ら朝地中学校に時計・草刈機●白石
次徳
︵ 坪 泉 ︶か ら 朝 地 中 学 校 に グ ラ
ウンド用ベンチ4台
●安達清春
︵ 竹 田 市 植 木 ︶か ら 朝 倉
文夫記念公園に花の苗
枚●柿迫正命
︵ 藤 北 ︶か
︻ 大 野 ︼● 後 藤 松 子
︵ 田 中 ︶か ら 社 協
にタオル
ら大野小学校に花苗
︻ 犬 飼 ︼● 日 本 パ ラ カ ヌ ー 協 会 か ら
18
大型掛け時計●山奥老人クラブ恵
美寿会から竹ぼうき8本・雑巾 枚
●小野庄三
︵ 久 原 ︶か ら 写 真 作 品 ●
後藤富子
︵ 小 福 手 ︶か ら 油 絵 作 品 ●
佐藤順一
︵高松︶
から写真作品・油絵
作品●原尻貞子
︵ 小 福 手 ︶か ら 書 道
作品●橋本幹
︵三重町久知良2 区︶
冊及び書棚●
冊●
から写真作品●大分合同新聞社か
ら
﹁ 夢 文 庫 ﹂の 書 籍
由見認から
︵ 三 部 ︶か ら 書 籍
藤田孝生
︵上山奥︶から紫陽花苗
︵以
上すべて犬飼中学校に︶
61
53
35
65
1 土 市民体育大会
(山岳)
市民体育大会
(ソフトボール、
ゲートボール、テニス、ソフトテニス、バドミントン、卓球、弓道、カヌー、
2日
バレーボール、
サッカー、
ボウリング、
柔道)
3月
飯尾寿夫展∼油彩∼
4 火 行政相談(9時∼12時 緒方すこやかセンター)
7月1日㈯∼7月17日㈪
5 水 市民体育大会
(ゴルフ)
朝倉文夫記念文化ホール
6木
7金
8 土 市民体育大会
(軟式野球∼9日)
“社会を明るくする運動”
豊後大野市大会
9日
(13時∼16時 エイトピアおおの)
行政相談 9時∼12時 朝地支所
10 月
13時∼16時 犬飼支所
13時∼16時30分 清川公民館
年金相談(10時∼15時 豊後大野市解放会館)
11 火
3歳6ヶ月健診(13時∼三重農村環境改善センター 三重・清川・犬飼対象)
12 水
年金相談(10時∼15時 三重町商工会)/ 1歳6ヶ月健診(13時∼ 三重農村環境改善センター 三重・清川・犬
13 木
飼対象)/行政相談
(9時∼12時 千歳公民館)
14 金 おおいた夏の事故ゼロ運動
(∼23日)
15 土
16 日 第1回豊後大野市消防操法大会
(犬飼町大野川河川公園)
17 月 市民体育大会
(陸上)
18 火
19 水 年金相談(10時∼15時 竹田総合社会福祉センター)/すくすくひろば(10時12時 中央公民館)
20 木 おでかけ市長室
(9時∼11時 清川支所)/行政相談(9時∼12時 解放会館)
21 金
22 土
23 日 市民体育大会
(剣道)/ジャズ ナイト イン オビラ(16時30分∼20時30分 ほしこが inn 尾平)
24 月
25 火
26 水
27 木
佐藤珠幸陶展
28 金
7月29日㈯∼8月18日㈮
29 土 みえスポーツクラブこども夏祭り
(10時∼12時 大原総合体育館)
朝倉文夫記念文化ホール
30 日 初心者カヌー教室
(リバーパーク犬飼)
31 月 法律相談会(10時∼12時 豊後大野市社協清川支部)
※行事については6月20日現在で決定されているものを掲載しています。
※おでかけ市長室は市長公務等により変更することがありますので、事前に支所等に確認をしてください。
※行政相談日(三重町どんぐり幼稚園)
は土日を除く毎日10時∼15時
27
市報 ぶんごおおの 2006. 7
ぶんごおおの
市報
歯科休日当番医
くらしのカレンダー
7月
当番日
7月
納税等のご案内
平成十八年七月号
固定資産税、国民健康保険税、介護
保険料、保育料、給食費、住宅等使
用料、水道料金、農業集落排水施設
使用料、下水道使用料、浄化槽使用
料、ケーブルテレビ利用料、養護老
人ホーム入所負担金、やすらぎ団
地土地使用料、市営駐車場使用料、
市有地貸付料
納 期 限 7月 31 日
(月)
口座振替 7月 25 日
(火)
8月
小児科外来当番医
当番日
7月
野犬の捕獲日
6日
(木)大野・朝地
11 日
(火)緒方・清川
13 日
(木)千歳・犬飼・三重
20 日
(木)大野・朝地
25 日
(火)大野・朝地
27 日
(木)千歳・犬飼・三重
猫の引取日
10 日
(月)、26 日(水)
14 時∼ 15 時
【問い合わせ先】
大野県民保健福祉センター ☎0974-22-0162
相談のご案内
■消費者苦情相談
毎週月∼金曜日 9時∼ 17 時
豊後大野市商工観光課または各支
所産業建設課
■家事・民事出張相談
●家事調停等 6日
(木)
、
19日
(水)
時間 9時30分∼15時30分
場所 豊後大野市中央公民館
◇問い合わせ先
大分地方裁判所竹田支部
☎0974-63-2040
まちのうごき
●人 口 42,807人(−20人)
19,952人(− 9人)
● 男
22,855人(−11人)
● 女
●世帯数16,428 世帯(+6世帯)
(平成18年5月31日現在 ( )内は前月比)
発行/豊後大野市
編集/企画部秘書政策課
大分県豊後大野市三重町市場 1200
TEL 0974(22)1001
FAX 0974(22)3361
印刷/株式会社インタープリンツ
受付時間
公立おがた総合病院 竹田医師会病院 県立三重病院
0974-42-3121 0974-63-3241 0974-22-7700
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
8時30分∼11時30分
診療時間
9時∼12時
※院外薬局が休みの場合には、あらかじめ用意された約束処方となることがありま
すので、ご了承ください。
※情報は最新のものを掲載するようにしていますが、都合により当番が変更になる
場合があります。また、土曜日については他の医療機関でも小児科診療を行ってい
るところがあります。あらかじめ医療機関に電話等でお確かめください。
洪水や土砂災害に対して、
避難の目安となる情報を
下記の場所で取得できます。
避難情報
提供情報
河川(洪水)情報
雨量情報
河川水位情報
土砂災害情報
雨量情報
土砂災害警戒避難情報
提供場所
大分県HP
http://www.pref.oita.jp/10400/anzen
携帯サイト
http://river.pref.oita.jp/mobile/
電話応答システム☎097-573-9911∼9913
▼編集後記
先日、朝倉文夫記念館で行われた青木由紀年彫
刻展に行きました。作品は動物や昆虫などをモ
チーフにしたユニークなものが多く、作品を通し
て自然の中で自由気ままに生きている青木先生の
姿を想像し、にたっと一人笑いをしました。
毎日の生活は忙しいですが、20分でも30分でも
時間を作って、こういう空間に身を置くことはと
ても大切なことだと私は思うのです。
市報ぶんごおおのは古紙配合率100%再生紙を使用しています。
美
豊後大野市ホームページアドレス
http://www.bungo-ohno.jp/
電話番号
医療機関名
みどり歯科クリニック(緒方町) 0974-42-3031
0974-22-0571
大塚歯科医院(三重町)
大塚歯科医院(緒方町)
0974-42-3343
第一歯科大塚(三重町)
0974-22-6377
岡本歯科医院(三重町)
0974-22-0076
岡本病院 歯科(三重町)
0974-22-0018
久保歯科医院(大野町)
0974-34-2577
市報 ぶんごおおの 2006. 7
28