外気活用と効率的な熱回収を組合わせた データセンター向け空調

外気活用と効率的な熱回収を組合わせた
データセンター向け空調システム AIR-Next の発売について
業界初の実用化!データセンター向け空調機に外気導入機能のパッケージ化に成功
データセンターにおいて、日本の外気は寒暖の差が激しく冬場には極端に湿度が低いなど、従
来は積極的に使用されていませんでした。しかし最近はデータセンターの膨大な電力消費の削減
の手段として外気を有効利用する実証実験などが盛んに行われています。本システムの開発は数
年前より構想し実証実験を繰り返した結果、外気の最適な温湿度コントロールを実現させ、いち
早く業界にリリースことができました。また本システムは建物全体で外気導入を行うのではなく
約 50kW 相当の冷却能力を持つエアコン単位で外気導入機能+加湿機能をオールインワンパッ
ケージ化することにも業界初で成功しました。その結果大規模な投資を行うのではなく段階的な
投資が可能なシステムを確立しました。
自然エネルギーの活用で大幅電力削減、 外気有効利用で電力削減 40∼45%実現
建物設備全体で外気取り込みを行う従来の仕組みと比較して、本システムはラック内の IT 機
器より排出された熱を効率的(高い温度で)に回収を行います。そのため外気と排熱の温度差が
少なく、年間で外気を有効利用できる期間が大幅にアップしました。現シミュレーションにおい
ては、東京都の気象条件において年間約10ヶ月間の外気有効利用を可能としました。最近のデー
タセンターの排熱対策は、非効率状態の運用を本来の効率に戻すようなソリューションが多い中、
本システムは効率的な運転かつ本来ある自然エネルギー(外気)を有効利用することにより従来
と比較して 40∼45%エネルギー削減を可能としました。
ラックから設備空調まで排熱全体を最適化!一元的な効率化が実現
従来のデータセンターにおいて、IT 機器収納ラックの排熱対策と設備空調の効率化は初期の
設計段階で切り離されていました。しかし、本システムではラックから空調まで一元的な効率化、
全体最適化をコンセプトとして標準化されたシステムです。
河村電器では従来よりラック内のIT機器の排熱効率化を取り組んできました。株式会社ラ
スコは半導体設備内の精密空調のパイオニアメーカで空調制御、省エネの技術を有しています。
本システムは、この2社の技術融合により、単なる設備空調ではなく熱源(IT機器)に一番
近いラックの排熱の効率化から全体設備空調まで一連のシステムとして開発し、全体最適化を
実現しました。
POINT
1
外気導入式空冷パッケージエアコン
ホットアイルとコールドアイルを完全に分断することで高い温度の排気熱を 100%回収する
ことができます。回収熱の温度が高いほど外気エネルギーの活用率は UP します。1 年のほと
んどを外気導入冷却で空調制御する AIR-Next は 40∼45%の省エネを実現しました。
POINT
2
ダンパ形状の可変式排気口
ラック単位で排熱ダクトの排気口を調節できるため、排熱風量をラック負荷に合わせて可変で
きます。ラック列の不均衡負荷へもムダなく対応し、1 ラック最大 10kW クラスの排熱を可
能にしました。
POINT
3
上部ダクト排熱
「熱溜りとなって回収できない熱」「熱源の冷却に使われず回収されてしまう冷気」「コールド
アイルに流れ込んでしまう熱」これらは排熱回収のロスや冷却循環のロスとなり、非効率な冷
却により発生するムダなエネルギー消費を増幅させます。AIR-Next の排熱方式はホットアイ
ルとコールドアイルを分断し、溜まった熱を上部ダクトから排出することで熱回収の効率化と
ムダな空調電力をカットできます。
以上の特徴から従来比で年間 40∼45%電力削減(東京気象条件モデル)が実現しました。そ
れにより一般空調よりもイニシャル費用は増加しますが大幅な電力削減が可能なため比較的早い
段階で回収可能となります。
[ 実証風景 ]
ココまでが空調機
熱源 50kW
空調機実証試作機
問合せ先
河村電器産業株式会社 情報通信市場開発部 TEL:03-5759-0643
担当 王 立峰(ri-ou@kawamura.co.jp)、宮地 英和(hi-miyaji@kawamura.co.jp)