TEL075-312-3717/FAX075-322-5862 http://www.zenkyoto.jp/ z-kanri@cocoa.ocn.ne.jp 京都市右京区西院久田町9 発行人:山本一晃 6 2008.June 通巻441号 今月の主な記事 土木積算基準改正等説明会 1 たまにはのんびり「源氏物語」に浸る 建設業向け雇用管理研修 3 5 各支部総会開催 支部長決まる 13 ゴルフにハイク、いちご狩り 交流企画活発に ! 14 「国土交通省土木工事積算基準の改正事項等説明会」他 業界Topics 建設物価調査会では、 下記のとおり改正事項の説明会を開催する。 内容は、 平成20 年度土木工事積算基準の改正点の説明、 また特別講演として、 公共事業を取り巻く状 況及び品質確保対策等、 時宜にあった重要な話題が用意されている。 日時 6月20日 (金) 13 30∼16 寺区上本町8-2-6 30/会場 大阪国際交流センター (大阪市天王 Tel06-6772-5931/参加費 局担当官ほか/内容 無料/講師 国土交通省近畿地方整備 ①特別講演 「公共工事の執行に係わる最近の動向について」 (公共工事の品質確保に向けて・公共事業を取り巻く状況について) ②平成20年度積 算基準・標準歩掛の改正事項について (改正事項の概要について・標準歩掛の改正工 種の内容について) ※②については、 参考資料として 「平成20年度版国土交通省土木 工事積算基準」 を使用。 当日販売なし/定員 600人 (定員になり次第締切) /申込 締切 6月10日 (火) 【問合せ・申込み先】財団法人建設物価調査会 大阪事務所 ISO9001 Tel06-6399-2451 2000 内部監査員養成講座 京都府中小企業センターは、 下記の要領で、 参加者が自発的に発想する実習を中心 とした参加型研修を実施する。 開催日時 6月12日 (木)・13日 (金) 9 00∼17 館8階806会議室 (西大路五条下ル東側) /定員 象者 30/会場 京都府中小企業会 先着25人/受講料 12,000円/対 中小企業の経営者、 管理者、 認証取得の担当者、 内部監査員候補者/講師 松 森秀一氏 (マネジメントサポート社代表) 【問合せ・申込み先】財団法人京都府中小企業センター Tel075-314-7171 各種情報もろもろ ◇京都府建築設計事務所協会 http://www.kyoto-kenchiku.com/ ●4号建築物 (木造2階建等) の建築確認・完了検査における特例の見直しについて 建設協組 1 2008/04/25 国土交通省では、 4号建築物 (木造2階建等) の建築確認・完了検査における特例 業界Topics について見直しを行うことを予定していますが、 見直しの具体的な内容や実施時期に ついては、 今後の検討課題であり、 その実施に当たっては、 現場が混乱しないように 十分に周知を行うこととされています。 このことについて、 審査側だけでなく、 設計・ 施工等に関わるできるだけ多くの方に当該情報を周知することについて国土交通省よ り当会に対し連絡がありましたのでお知らせいたします。 なお、 詳細につきましては 日事連ホームページ 「新着情報」 に掲載されております。 http://www.njr.or.jp/m0 1/08/080425/index.html ●建築基準法に基づく全体計画認定に係るガイドラインの一部改正について2008/04/28 建築基準法に基づく全体計画認定に係るガイドラインの一部改正について連絡があ りましたのでお知らせいたします。 http://www.njr.or.jp/m01/08/080425-2/index. html ◇社団法人全国建設業協会 http://www.zenken-net.or.jp/news/index.php ●国土交通省 「石綿 (アスベスト) に関する資料の公表」 について 国土交通省では、 石綿 (アスベスト) に関して下記の資料を公表しましたので、 ダ ウンロードの上、 ご活用ください。 http://www.mlit.go.jp/index.html [内容] アスベスト問題への対応について ① 「目で見るアスベスト建材 (第二版)」 ②石綿 (アスベスト) 除去に関する費用について ③建築物のアスベスト対策 (パンフレット) ●国土交通省 「小規模木造建築物等 (四号建築物) に係る構造関係規定の審査省略特 例の見直し」 について 小規模木造建築物等 (四号建築物) に該当する建売住宅において、 壁量計算を行っ ていない等の不適切な設計が行われ、 約1,800棟の住宅で構造強度不足が明らかにな る事案が発生したことから、 標記見直しを行うこととした旨、 国土交通省より事務連 絡がありました。 なお、 見直しについては、 予定の段階であり、 見直しの具体的な内 容や時期については今後の検討課題としております。 http://www.mlit.go.jp/index. html [内容] 国土交通省 事務連絡 「四号建築物に係る確認・検査の特例の見直しについ て」 別添 「小規模木造建築物等に係る構造関係規定の審査省略特例の見直しについて 投稿/環境マネジメント∼連続講座⑩ 環境マネジメントの今後∼連続講座最終回∼ 今年7月の洞爺湖サミットは 「ポスト京都議定書」 の主導権をめぐる場と言われ、 畳・ふすま・インテリア クロス、表装、床施工、ダイノックシート ガラスフィルム、障子張り、カーテン ブラインド、キッチンパネル施工 川久保専務 管 理 部 設 計 室 工事課・住宅設計課 洛西センター 吉祥院センター 洛南事務所 ホームページ 建設協組 2 kawakubo@zenkyoto.jp z-kanri@cocoa.ocn.ne.jp sekkei@zenkyoto.jp z-koji@mocha.ocn.ne.jp z-raksai@alto.ocn.ne.jp z-kizai@mocha.ocn.ne.jp z-raknan@mocha.ocn.ne.jp http://www.zenkyoto.jp/ 福田首相は 「2050年に温暖化ガス排出量を、 1990年対比60∼80%削減」 という、 日本 の国目標を表明しようとしている (日経5月11日付)。 このことは、 日本政府、 自治 体 (地方政府)、 企業、 国民 (地域・家庭) の各層が 「環境マネジメント」 に能動的 に取り組む (意思と数値目標を持つ) ことを意味する。 日本もようやく本格的な環境 経済政策を具体化せざるを得なくなってきた。 その政策手段の一つとして排出権取引 (日本では排出量取引という) を導入することになるのは間違いない。 なぜなら、 京 都議定書の約束である1990年比温暖化ガス排出量6%削減を今年から2012年までの5 年間の平均値で実現するにも、 数兆円規模の排出権購入が不可避といわれ、 国内に排 出権取引制度のない日本は極めて不利になるからだ。 これは、 日本の経済界が 「省エ ネ余地が少ない日本企業に排出権取引は向かない」 と言ってきたことと議論のステー ジが違う。 温暖化ガスの排出権とは、 「地球の気候を現在のまま安定化させているシ ステム」 という資源を数値化して細分化したものということができる。 いいかえれば、 大気への二酸化炭素排出という汚染 (環境負荷) が経済活動の外にあった (外部不経 済) 時代から、 炭素に価格が付き、 環境負荷を費用として経済活動にカウントする時 代への 「価値の転換」 を意味する。 数兆円に及ぶ排出権購入費用を省エネ技術開発や 省エネ投資、 非化石燃料エネルギー開発と新エネ投資、 さらには国内の排出権取引シ ステムへの投資などに回す方が国益や企業益にかなっていることは誰の目にも明らか だ。 いずれにせよ、 ISO14001やKES導入などを通じて環境影響評価をし、 方針を立 てて目標を設定し、 さまざまな手段を考え実行・検証し、 継続的改善に努め、 環境配 慮と企業収益に結び付ける、 「環境マネジメント」 の本来の姿と真価が問われる時代 がやってきたといえる。 ISO14001が1996年に発行してから12年、 気候変動枠組条約 (1992年リオサミット) から16年、 洞爺湖サミットは人類史的課題への挑戦を宣言する。 【環境コンサルタント・杉原卓治】 中世の瓦づくり体験講座/古材文化の会 役立つNews 奈良の元興寺、 東大寺三月堂には1400年以上前の瓦が現存する。 文部科学省選定保 存技術保持者の小林章男氏は、 鎌倉時代の瓦は息をする瓦だという。 そしてそれは平 窯で焼かれたものではないかと考える。 今回、 古材バンクの会では、 時間をかけて瓦 を制作し元興寺に残る行基葺き瓦を復元すること、 同会で開催した甲乙塾で建てられ た 甲乙菴 の屋根を葺くいぶし瓦を焼くことを目標に、 瓦づくり体験講座を開催す る。 瓦制作は、 ㈱瓦宇工業所 (針町工場)、 瓦焼成は京都府木津川市鹿背山の平窯で 行う。 この夢ある催しにぜひ参加を。 日程 (奈良市針町) 6月1・15・29日、 7月6・20日、 8月3日 市鹿背山) 8月23・24・31日 いずれも10 00∼18 00/参加費 (京都府木津川 会員20,000円、 員 外24,000円/定員 25人 (定員になり次第終了) 【問合せ・申込み先】古材文化の会事務局 Tel075-532-2103 源氏物語を知る・聴く会/KMT広報部会 今年は 源氏物語 がはじめて世に知られてからちょうど一千年。 KMT広報部会 では、 変化の激しい世相にあってしばし悠久の世界を体験いただき、 また明日からの 仕事の励みにしていただくことを目的に、 標記の見学会を開催する。 時雨殿見学会の後は場所を変えて、 筑前琵琶奏者・高橋旭妙さんの琵琶演奏ととも に源氏物語のお話を上山玲子先生からお聞きし、 その後食事をしながら楽しい交流懇 親会を企画している。 関心のある方は社員・家族・友人の方々お誘いあわせの上ご参 建設協組 3 加を。 ◆ 「時雨殿」 見学会 役立つNews 日時 6月13日 (金) 15 15∼16 区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町11 20/集合時間 15 00/集合場所 時雨殿 (右京 Tel075-882-1111) /参加費 800円 (入館料) ◆源氏物語講和&琵琶演奏&お食事 日時 同日17 00∼20 京区嵐山中尾下町54-4 00/場所 嵐山温泉“渡月亭”(時雨殿から徒歩約15分 西 Tel075-871-1310) /参加費 8,000円 (飲食代) 【問合せ先】社団法人京都経営・技術研究会 (KMT) 広報部会事務局 Tel075-312- 0418 「京都・現代の職人技ネット」を開設/京都府 京都府商工労働観光部では、 京都ならではの 「優れたものづくり技能」 に関する情 報を収集・発信し、 人材育成への活用を図るホームページ 「京都・現代の職人技ネッ ト (http://www.kyoto-shokuwaza.jp/)」 を開設した。 優れた技術・技能を未来 へ伝えたい方は指導者などへの登録ができる。 また、 技術・技能の継承・訓練指導な どで困った時にも活用できる。 ●特徴 1. 現代のものづくり分野における総合データバンク 府内の優れた技能者約600人を紹介、 派遣指導者や体験受入事業所情報約130件、 府 内ものづくりイベント情報等の提供…など 2. 「技能継承支援コーディネーター」 を京都府職業能力開発協会に配置 「職人技ネット」 利用者や若者からのものづくり関係の相談を受付。 コーディネー ターは毎週水曜日午後に京都ジョブパーク (南区 京都テルサ内) にてものづくり関 連の相談業務を実施…など 【問合せ先】京都府商工労働観光部 ものづくり振興課 技能振興担当 Tel075-414- 5103 楽町楽家'08 内容充実で今年も開催/京町家ネット 町家を会場にしたイベント 「楽町楽家」 が今年も開催される。 05年から始まり今年 で4回目。 楽町楽家は、 住まいとしての町家の本当の良さを少しでも体感してもらおうという 催し。 京町家ネットの会員である方々の住居としての町家を中心として、 コンサート をはじめとした五感で楽しむイベントが盛りだくさんに用意されている。 趣の異なる 町家でのその特徴を活かした催しに参加することで、 より多くの方々に町家の美しさ や多様性を感じ取ってもらい、 関心をもってもらうことを目的としている。 建設協組 4 期間 5月17日 (土) ∼6月16日 (月) /内容 コンサート、 ひらめい展 (アート 展)、 掘り出し物市、 体験教室、 オープンハウスなど/主催 京町家ネット (NPO法 人京町家再生研究会・京町家作事組・京町家友の会・京町家情報センター) /共催 スペースデザインカレッジ京都校 【申込み・問合せ先】ギャラリーひたむき Tel075-221-5807 ※詳しくはホームページをご覧ください。 http://www.kyomachiya.net/rakumachi/ 「守ろう、学ぼう、京町家」公開ミーティング 昨今、 京町家に注目が集まっている。 町家は、 暮らしやすさや快適さ、 安全性、 建 てる技など多くの面で今の住まいよりも優れているところがあるはず。 それでも、 京 都の町家の数は減りつつあるのが現実だ。 そこで、 町家のことをみんなで話し合い、 もっとよく知る機会をもつため、 市民会合が行われている。 これは、 住み手、 つくり 手、 市民が集まって町家に関わるテーマごとに意見交換を行い、 町家についての理解 を深め、 町家を守り、 建てられるような環境づくりについて話し合える場。 この公開ミーティングはすでに4月から月1回開催されており、 全5回で終了する。 現在も引き続き参加者を募集している。 意見交換が可能な人数にグループ分けされる ため、 各回定員50人。 参加費は無料。 会場は、 ひと・まち交流館京都 地下1階 京都 市景観・まちづくりセンター (河原町五条下ル東側)。 内容 【第3回】6月28日 (土) 午後6時∼9時 「町家の技と継承」 町家の再生と 継承には技の再生と継承が不可欠。 その手立てを探る。【第4回】7月26日 (土) 午 後6時∼9時 「町家を新しく建てるには」 環境への負荷や省エネなどに優れていると 考えられる町家を新しく建てるために解決すべき課題は何かを考える。【第5回】9 月27日 (土) 午後2時∼5時 (午後6時∼懇親会) 「問題の解決策とまとめ」 /主催 町家を守り、 建てられるようにする市民会合準備会、 京町家ネット、 町家倶楽部ネッ トワーク、 NPO古材文化の会、 姉小路界隈を考える会、 梅津まちづくり委員会、 NP O子どもと川とまちのフォーラム 【問合せ・申込み先】 京町家作事組事務局 Tel075-351-0392 雇用管理研修(普通コース)/雇用・能力開発機構 この研修は、 建設雇用改善法第5条により義務付けされている 「雇用管理責任者」 の選任と、 責任者の方のレベルアップを目的とした、 厚生労働省所轄の雇用・能力開 発機構直営の研修。 日時 7月18日 (金) 10 00∼17 00/場所 雇用・能力開発機構京都センター (ポリテクセンター京都) 3階大会議室 (長岡京市友岡1丁目2番1号) /研修内容 建設業の実情に沿った、 基本的な雇用管理事項について学習する。 ①雇用管理総論 ②教育訓練③安全衛生管理/定員 60人 (先着順) /受講対象者 雇用管理責任者、 雇用管理責任者になられる方及び小規模建設事業主/受講料 無料/その他 研修修 了者に 「修了証書」 が交付される 【問合せ・申込み先】独立行政法人雇用・能力開発機構京都センター 7392 建設協組 5 Tel075-951- 美術を知るよろこび ―線の発見―/大阪市立近代美術館 役立つNews 美術の歴史をひもとけば、 「かく (ひっかく)」 ことによる線は、 素描や墨画、 書字 の中心をなす要素として存在し続け、 筆や腕の振りに情動をぶちまける表現主義とな り、 「身振りの絵画」 をはじめ現代にも脈々と生きている、 「わかつ」 ことによる線は、 幾何学や建築術の根底をなす要素として、 絵画に遠近法と構図の秩序をもたらし、 現 代でもモダンデザインやミニマルアートの骨格となっている。 本展では、 近代美術館 コレクションのなかかから墨蹟や近代絵画、 モダンデザイン、 現代美術作品など約60 点を展示し、 それぞれの作品の中にひそむ 「かく (ひっかく)」 線と 「わかつ」 線、 二種類の線を読み解くことで、 美術に親しみ理解を深めることができる。 日時 開催中∼6月8日 (日) 11 00∼19 00/休館日 毎週水曜日/場所 大阪 市立近代美術館 (仮称) 心斎橋展示室 (地下鉄 「心斎橋」 駅下車約260m、 地下鉄ク リスタ長堀北7番または北5番出口すぐ) /観覧料 一般500円、 高校・大学300円、 中学生以下無料 【問合せ先】大阪市立近代美術館建設準備室 Tel06-6615-0654 中退共制度についてのCD−R説明書、貸し出します 中退共制度 (中小企業退職金共済制度) は、 昭和43年に国の中小企業対策の一環と して制定された、 安全・確実・有利な退職金制度。 有利な掛金助成、 掛金は全額非課 税、 管理の簡単さ、 勤務期間通算可能、 退職金は直接従業員へ、 などの特色がある。 建設協組では、 この制度の手続きを事務代行しており、 何回かこの誌面上でも紹介 した。 中小企業退職金共済事業本部では、 ホームページにて制度説明用の動画を配信して いるが、 この制度の一層の普及を図るため、 動画CD−Rを作成した。 内容について は、 ①一般企業用制度説明 (約30分)、 ②適年移行検討企業用制度説明 (約30分) の 2本立て。 このCDが管理部に届いているので、 関心のある方は貸し出し可能。 ご希望の方は、 本部管理部 Tel075-312-3717までご連絡ください。 【問合せ先】建設協組・本部(眞継) Tel075-312-3717、 洛南(馬場) Tel0774-52-1383 各種セミナーのご案内/SMBCコンサルティング 三井住友銀行グループであるSMBCコンサルティングが主催しているビジネスセ ミナー。 人気の講座はすぐに定員になるので、 ホームページで確認を。 下記セミナー はいずれも、 時間 10時∼16時45分/会場 SMBCコンサルティング㈱ (大阪市北 区中之島2-2-7中之島セントラルタワー17階) /受講料 一般33,600円 (会員の方は種 類によって受講料が異なるので問合せを) ◆ワークライフバランス∼考え方と導入法∼ 6月13日(金) 働き方を変えると組織は強くなる!仕事での成果をあげるためには 「働き方の柔軟 性を追求する」 ということがワーク・ライフバランスの核心。 ※講師 小室淑恵氏 (㈱ワーク・ライフバランス代表取締役社) ◆経理の仕事を半減! ここまでできる経理の合理化 6月19日(木) ベテランの経理パーソンのやり方をバッサリ否定する。 現場ですぐできるノウハウ からアウトソーシングの事例まで具体的に解説※講師 児玉尚彦氏 (㈱経理がよくな る代表取締役、 税理士) ※受講料 建設協組 6 一般31,500円 (会員の方は種類によって受講料が 異なるので問合せを) ◆日常業務の意思決定に必要な計数能力獲得セミナー 6月25日(水) 会社がわかる! 損得勘定ができる! マスターできる。 ※講師 数字に強い社員に必要な採算計算の基本が 櫻井道裕氏 (㈱ハーブ・ビジネス・アシスト代表取締役) ※電卓要。 講師の著書プレゼント ◆インターネットで顧客を獲得する具体的ノウハウ 6月27日(金) 初心者でもすぐ実践できる! ホームページ製作、 SEO対策、 アクセスログ解析 等、 今こそ知りたい本当のノウハウ満載※講師 石井研二氏 (いなかどっとコム代表 取締役) ◆自社の決算書で学ぶ財務・キャッシュフロー経営 全3講 (選択受講可) 「流動比率や当座比率にはこんな意味が」 「利益が出ているのに資金繰りが厳しい理 由は」 など、 自社の決算書を使うから会社の強み、 弱みがその場でわかる。 ※講師 松田修氏 (税理士) ※第1講 「簿記・経理の基礎実務」 6月18日 (水)、 第2講 「自 社決算書の見方・読み方」 7月2日 (水)、 第3講 「自社決算書による実践キャッシュ フロー経営」 7月17日 (木) ※全講受講 一般90,720円、 個別受講 一般33,600円 (いずれも会員の方は種類によって受講料が異なるので問合せを) 【問合せ先】三井住友グループSMBCコンサルティング ※ホームページ Tel0120-854-380 http://www.smbc-consulting.co.jp 本の紹介 ● 棟梁 技を伝え、 人を育てる 組織は一度栄える。 しかし必ず腐り始める。 いつまでも俺が棟梁ではあかん。 一番 腐るのは上に乗ってるリーダーからや。 今度は俺が席を譲る番や。 「法隆寺最後の宮 大工」 西岡常一棟梁の後を継ぎ徒弟制度で多くの弟子を育て上げた鵤工舎の小川棟梁 が、 引退を機に後世に語り伝える、 技と心のすべて。 小川三夫著 (聞き書き 塩野米 松)。 文芸春秋。 221頁。 定価1,600円。 ● 京都市内ボーリングデータ集 昭和61年に京都市住宅局建築指導部審査課の監修により確認申請時提出された地盤 調査を基に抽出された、 京都市内全域を網羅する約4000本を超えるボーリング柱状図 集。 平成21年には全事業者に 「供託」 または 「保険」 が義務付けられることになり、 全ての住宅系建物を建てる場合、 何らかの地盤調査が必要となった。 事前設計の段階 で役立つ1冊。 京都市住宅局建築指導部審査課、 建築行政協会京都市支部監修。 大龍 堂書店。 定価23,100円。 ※大龍堂書店では、 只今特価記念として税込19,800円で販売 中。 ほんわかMiniライブ 第2弾開催決定!/音楽センター ……家族みんなで、 子どもさんといっしょに、 あそびに来ませんか? 「みやこ&ようこ 気軽にミニ・Mini・ライブ」 親子で楽しむコンサートや、 保護者・保育士さんのための講習会でおなじみの 「み やこ&ようこ」 が、 みなさんにお届けする“ほんわか”ミニライブ。 前回2月9日に開催し、 何と大雪のなか、 会場いっぱいのお客様にご来場いただき ました。 みやこ&ようこのおもしろトークも楽しみのひとつ。 長く子どもと関わって きた2人の体験談、 オリジナルソングが生まれたいきさつなどを語ります。 今回も、 建設協組 7 ふれあって遊べるコーナーや、 ゆっくりと耳を傾けていただきたい歌のコーナーなど、 ミニライブならではのプログラムでお待ちしています。 ぜひご家族や、 お友達やグルー 役立つNews プでお誘い合わせの上、 お越し下さい。 定員は30人。 お申込はお急ぎ下さい!! 日時 6月28日 (土) 午後6時30分開演※午後5時30分開場です。 開演までの時間、 喫茶コーナーでゆっくりお茶できます/会場 そうぞう館 (京都市伏見区・京阪墨染 駅下車徒歩8分・JR藤森駅下車徒歩5分) /入場料 予定曲 【問合せ・申込み先】㈱京都音楽センター 118-3 1,500円、 1ドリンク付/演奏 「まあるいいのち」 「ぶたまんごころ」 ほか 〒604-8481 京都市中京区西ノ京冷泉町 Tel075-822-3437 法律Q&A 振り込め詐欺被害金が被害者に返されます Q 息子から電話がかかり、 今すぐ1000万円を振り込んで欲しい、 でなければ会 社が倒産すると言ってきたので、 指定の銀行口座に1000万円を振り込みましたが、 振り込んだ後息子に連絡をしたところ、 自分は電話などしていないということで、 「振り込め詐欺」 に遭いました。 お金を取り戻すことはできるのでしょうか。 A 取り戻すことができる法律が6月21日から施行されます。 通称 「振り込め詐 欺被害者救済法」 といいます。 この法律は、 恐喝や詐欺によって、 銀行口座にお金を振り込んでしまった人を救 済する法律です。 詐欺には、 オレオレ詐欺、 還付金詐欺、 融資保証詐欺、 架空請求 詐欺などいろいろあります。 設問はいわゆる 「オレオレ詐欺」 の事例です。 被害にあった場合、 すぐに 「捜査機関等」 に知らせます。 この 「捜査機関等」 と いうのは、 必ずしも警察だけでなく、 情報が 「信頼できる情報提供」 あればよいと いうことになっていますので、 「弁護士からの情報提供」 はこれにあたります。 犯 人は振込み金をすばやく引き下ろすので時間の勝負です。 金融機関は、 捜査機関等から不正な銀行口座である可能性の通知を受けた場合に はその他の事情を勘案して、 不正の疑いがあると認めれば口座を凍結しなければな りません。 また、 不正の疑いがある場合、 関係の他行にも情報を提供する義務があ ります。 すばやく凍結されれば一安心ですが、 分配には少し時間がかかります。 金融機関 が預金保険機構に口座名義人の失権をネット上に60日以上広告し、 それから分配金 の支払いを受けつける広告をネット上に30日以上広告してから、 口座に残っている 金額を被害者の額で按分して支払いを受けるということになっています。 また、 過去に被害にあった人でも、 ネット上に失権する銀行口座が広告されるの で、 チェックしてみてください。 ネットが使えない人は、 各銀行にフリーダイヤル で被害の照会を受け付けているので、 そこに電話を掛けてみてください。 (京都第一法律事務所 土木工事関係 株 式 会 社 建築工事関係 鉄・アルミ・ステンレス・耐候性鋼材まで幅広く取り扱っております。 金属に関することなら何でもお気軽にご相談ください。 また、通販にてアルミ庇・アイデア商品等多数販売しております。 まずは当社ホームページをご覧ください。 建設協組 8 弁護士 奥村 一彦) 三 田 京都府久世郡久御山町野村村東147-2 TEL(075)631-7833 FAX(075)631-7857 http://www.mita036.com mita036 検索 各種技能講習/労基連 講習と試験Guide ◆玉掛け 日程 ① 7月10日 (木)・11日 (金)・12日 (土) /京都市/17,000円、 テキスト2,000 円※受講料はお持ちの資格により異なるので下記へ問合せを。 ◆フォークリフト運転 日程 ① ※毎月開催 [学科] 6月2日 (月)・3日 (火) ※普通自動車以上免許所持者は3日のみ [実技] <第1班>6月10日 (火)・11日 (水)・12日 (木) <第2班>6月17日 (火)・ 18日 (水)・19日 (木) <第3班>6月24日 (火)・25日 (水)・26日 (木)/京都市/ 28,500円、 テキスト1,470円 ◆ガス溶接 ① 日程 9月11日 (木)・12日 (金)・23 (火・祝) /京都市/9,500円、 テキスト735円 ◆有機溶剤作業主任者 ① 日程 6月19日 (木)・20日 (金) /京都市/8,000円、 テキスト1,680円 ◆有機溶剤作業主任者 ① 日程 8月21日 (木)・22日 (金) /京都市/8,000円、 テキスト1,680円 ◆有機溶剤作業主任者 ③ 日程 9月18日 (木)・19日 (金) /京都市/8,000円、 テキスト1,680円 ◆低圧電気取扱 ②③④ 日程 6月19日 (木) /京都市/一般9,000円、 会員7,000円、 テキスト630円 ◆産業用ロボット 日程 ① 7月18日 (金)・19日 (土) /京都市/一般30,000円、 会員27,000円、 テキス ト1,890円 ◆第一種衛生管理者受験準備講習 日程 ① 6月11日 (水)・12日 (木)・13日 (金) /京都市/一般14,000円、 会員12,000 円、 テキスト6,090円 ◆KYT職場活性化研修 ② 日程 7月17日 (木) /京都市/一般8,000円、 会員6,000円、 テキスト2,000円 ◆職長教育 日程 ③ 6月11日 (水)・12日 (木) /京都市/一般13,000円、 会員10,000円、 テキス ト840円 ◆職長教育 日程 ② 8月20日 (水)・21日 (木) /京都市/一般13,000円、 会員10,000円、 テキス ト840円 ※申込みは、 ①(社) 京都労働基準連合会 準協会 Tel075-611-8286 coffee break [ ②(社) 京都南労働基 ③(社) 京都上労働基準協会講習事務所 ④京都下労働基準協会講習事務所 ムページ Tel075-321-2731 Tel075-561-5000 Tel075-463-2735 ※各講習会は、 連合会のホー http://www.kyoukiren.or.jp/ で確認できます。 「変人力」 現マイクロソフト代表執行役兼COOが語る、 企業再生の現場でつかみとったリーダー ] シップ論。 次世代型リーダーの条件とは? 樋口泰行著、 ダイヤモンド社刊。 「結局、 営業に頼ってしまう御社が伸びない本当の理由」 顧客に 「選ばれる会社」 になるための、 実践的なブランディング戦略を解説。 浜口直 太、 澤田且成著、 明日香出版社刊。 建設協組 9 作業主任者等各種講習/建災防 講習と試験Guide ●木造建築物の組立て等作業主任者 日程 6月26日 (木)・27日 (金) /受講料 9,600円 ●高所作業車 (作業床の高さが10m以上の運転) 日程 7月29日 (火)・30日 (水) /受講料 36,900円 ※受講料はお持ちの資格により異なるので下記へ問合せを。 ※助成金対象講座 ●車両系 (整地・運搬・積込み用及び掘削用) 技能講習 日程 7月10日 (木)・11日 (金)・12日 (土) /受講料 38,700円 ※受講料はお持ちの資格により異なるので下記へ問合せを。 ※助成金対象講座 ●車両系 (ブレーカ) 技能講習 日程 7月12日 (土) /受講料 16,900円 ●石綿作業主任者 日程 7月16日 (水)・17日 (木) /受講料 12,000円 ●建築物等の鉄骨組立て等作業主任者 日程 7月22日 (火)・23日 (水) /受講料 9,900円 【問合せ・申込み】建設業労働災害防止協会京都府支部 Tel075-231-6587 ※ホー ムページから講習予定、 申込書が取り出せます。 http://homepage2.nifty.com/ KYO-KENSAI/ 作業主任者講習/京建労 ●石綿 日程 6月18日 (水)・19日 (木) /受講料 9,700円 ●建築物鉄骨の組立て 日程 6月24日 (火)・25日 (水) /受講料 9,700円 ●足場の組立て 日程 7月9日 (水)・10日 (木) /受講料 9,700円 ●木造建築物の組立て 日程 7月23日 (水)・24日 (木) /受講料 9,700円 【問合せ・申込み】全京都建築労働組合 Tel075-661-5321 平成20年度京都地区出張特別試験案内 1. 試験の種類、 日時 ◇第一種衛生管理者 7月17日(木)/開場13 00、 説明13 15、 試験13 30∼16 ቝቮ⦁ภ䉕ᧂ᧪䈱ሶଏ䈢䈤䈻 ᄁ䊶ᣉᎿ䊶㔚᳇Ꮏ 株式会社 近藤電業社 ⽼ᄁ䊶ᣉᎿ䊶㔚᳇Ꮏ 䇾㪍㪈㪉㪄㪏㪋㪏㪎䇭੩ㇺᏒફ⠀᧤Ꮷ⪉Ꮉ↸㪊㪊㪍㪄㪈㪐 䌔䌅䌌䇭䋰䋷䋵䋭䋹䋳䋳䋭䋶䋲䋲䋹䇭䇭䌆䌁䌘䇭䋰䋷䋵䋭䋹䋳䋳䋭䋰䋵䋸䋷 http://www.konden.jp/ 建設協組 10 30 ◇第二種衛生管理者 7月17日(木)/開場9 00、 説明9 15、 試験9 30∼12 30 ◇一級ボイラー技士 7月18日(金)/開場9 30、 説明9 45、 試験10 00∼15 30 ◇二級ボイラー技士 7月18日(金)/会場9 00、 説明9 15、 試験9 30∼12 30 2. 会場 メルパルク京都 (京都市下京区東洞院通七条下ル東塩小路町676-13) 3. 試験料 8,300円 4. 申込受付 6月12日 (木) ∼26日 (木) 5. 申請書提出先 衛生管理者 社団法人京都労働基準連合会 (京都市右京区西院東中水町17 京都府 中小企業会館6階) Tel075-321-2731 ボイラー技士 社団法人日本ボイラ協会京都市部 (京都市中京区御池通油小路東入 ジョイ御池ビル2階) Tel075-255-2358 【問合せ先】財団法人安全衛生技術試験協会 近畿安全衛生技術センター Tel079-4388481 平成20年度1級及び2級造園施工管理技術検定試験 ≪1級≫ 試験日 (学科) 9月7日 (日)、 (実地) 12月7日 (日) 受験料 10,400円 (学科、 実地とも) ≪2級≫ 試験日 11月16日 (日) ※学科・実地同一日 受験料 10,400円 (学科のみ、 実地のみの場合は5,200円) 上記いずれも 申込受付期間 5月22日 (木) ∼6月5日 (木) ※申込みは配達記録郵便のみ。 締切 日消印有効 申込用紙販売 (社) 近畿建設協会京滋支所 (下京区西洞院通塩小路下ル南不動堂町 807ローダック21京都ビル6F Tel075-352-2571) 【問合せ・申込み】財団法人全国建設研修センター ※ホームページ Tel03-3581-0139 http://www.jctc.jp/ 平成20年度2級建築施工管理技術検定試験 試験日 11月9日 (日) 受験料 9,400円 (学科のみ、 実地のみ4,700円) 申込書配布 6月13日 (金) ∼7月11日 (金) ※消印有効 申込受付期間 6月27日 (金) ∼7月11日 (金) (インターネット申込受付期間 6月13日 (金) ∼6月27日 (金)) 申込用紙販売 (社) 近畿建設協会京滋支所 (下京区西洞院通塩小路下ル南不動堂町 807ローダック21京都ビル6F Tel075-352-2571) 【問合せ】(財) 建設業振興基金 ※ホームページ Tel03-5473-1581 http://www.kensetsu-kikin.or.jp/ 建設協組 11 平成20年度2級電気工事施工管理技術検定試験 講習と試験Guide 試験日 11月9日 (日) 受験料 11,800円 (学科のみ、 実地のみ5,900円) 申込書配布 6月13日 (金) ∼7月11日 (金) ※消印有効 申込受付期間 6月27日 (金) ∼7月11日 (金) (インターネット申込受付期間 6月13日 (金) ∼6月27日 (金)) 申込用紙販売 (社) 近畿建設協会京滋支所 (下京区西洞院通塩小路下ル南不動堂町 807ローダック21京都ビル6F Tel075-352-2571) 【問合せ】(財) 建設業振興基金 ※ホームページ Tel03-5473-1581 http://www.kensetsu-kikin.or.jp/ 平成20年度インテリアプランナー試験 試験日 11月16日 (日) 設計製図試験の設計課題公表 7月31日 (木) 申込書頒布 7月31日 (木) ∼9月19日 (金) 申込受付期間 8月1日 (金) ∼9月19日 (金) ◆詳細については、 建築技術教育普及センターが5月12日より配布する試験案内ある いは同ホームページを参照のこと。 【問合せ先】(財) 建築技術教育普及センター ※ホームページ Tel03-5524-3105 http://www.jaeic.or.jp/ 防火対象物点検資格者講習/日本消防設備安全センター 京都会場 7月29・30・31日・8月1日 4日間 講習会場 京都氏市民防災センター (南区西九条菅田町7) 申請書提出先 (財) 京都市防災協会 (上記防災センター内 Tel075-662-1849) 申請期間 6月11日 (水) ∼25日 (水) ※郵送のみ 受講料 45,000円 【問合せ先】財団法人京都市防災協会 ※申請書等を綴じ込んだ Tel075-662-1849 防火対象物点検資格者講習の手引 が本部 (管理部) に若 干部数あります。 衛生管理者研修/京都産業保健推進センター ●労働衛生関係法令と通達 日程 6月3日 (火) 14 00∼16 00/受講料 無料/定員 40人/場所 京都産業 00/受講料 無料/定員 40人/場所 京都産業 保険推進センターセミナールーム ●熱中症の予防対策 日程 6月6日 (金) 13 30∼16 保険推進センターセミナールーム 【問合せ・申込み】京都産業保険推進センター Tel075-212-2600 ※ホームページ から講習予定、 申込書が取り出せます。 http://www1.biz.biglobe.ne.jp/~sanpo26 /index.htm 建設協組 12 2008年度各支部の総会開催状況について/管理部 協同組合Notice 2008年度の各支部の総会が、 4月11日 (金) の木津川支部を皮切りに順次開催され た。 昨年度1年間話し合いを続けてきたが 「右京南支部」 と 「右京北支部」 は、 今年 度から統合を果たし 「右京支部」 が誕生した。 支部ごとの総会開催日、 会場、 参加者数、 今年度の支部長は以下の通り。 ※以下 支部名、 開催日、 会場、 参加者数、 新支部長 右京 4月19日 (土) コミュニティ嵯峨野 15人 ㈱にしむら・榎原明彦 桂川 4月16日 (水) 一休 10人 ㈱おさ工務店・長勇作 左京 4月12日 (土) アピカルイン京都 5人 ㈱溝脇工務店・溝脇建夫 北 4月18日 (金) 三千院の里 7人 西村工業㈱・西村和真 上中 4月17日 (木) 串くら本店 9人 ㈲小林工務店・小林茂樹 下京 4月17日 (木) 京・寿司おおきに 8人 越前谷工務店・越前谷正弘 南 4月18日 (金) リーガロイヤルホテル京都 4人 ㈲京都カンリ・西山英樹 東山 4月25日 (金) はたごや 1人 京滋不二サッシ㈱・畑晴男 伏見 4月18日 (金) 車屋 9人 福島組・福島泰男 洛西 4月26日 (土) やまなか 10人 ㈱ヤマグチホーム・山口勇 宇治 4月19日 (土) 花やしき浮舟園 9人 ㈱吉富工務店・吉冨豊 久御山 4月23日 (水) うを梅 8人 ㈲八雲造園・田中望 城陽 4月19日 (土) 美幸 4人 ヒマワリ工業・西尾覚 木津川 4月11日 (金) うを為 7人 ㈱尾形電気工事・尾形良治 JIC 5月14日 (水) 菫 14人 ㈲土野塗装・土野耕作 瑕疵担保(資力確保)へ備えは万全ですか/共同購入課 平成21年10月1日から、 新築住宅の引渡しに 「資力確保措置 (保険への加入または 保証金の供託)」 が義務付けられます。 最近よく耳にされると思いますが、 住宅瑕疵 担保履行法が施行されます。 前回の組合員研修会で第三者認定機関の建築士を講師に 招き、 その解説と対策を話していただきました。 昨年6月20日の建築基準法改正によ る確認審査の混乱は記憶にも新しいですが、 資力確保の義務化でまた大きな混乱が予 想されます。 保険加入も含め、 今から準備をしておくことが重要です。 研修会の資料 が若干残っていますので、 ご入用の方は第二事業部までお申し付け下さい。 資産の有効活用へ重機等の買取り始めます/機材リース課 組合員の皆様が所有されている大型機械・重機が倉庫で眠っていませんか? 第二事業部では新しい仕事の一つとして、 資産の有効活用のお手伝いをします。 内 容は機械の買取りです。 大型機械 (ユンボ・大型発電機・コンプレッサーなどなど) について査定・販売のお手伝いを致します。 対象になる商品は、 購入時の価格が100 万円以上です。 めったに使用しない、 稼働率の低い大型機械などは、 保有しているよ りもリースした方がお得です。 また、 オイル交換や特定自主検査などのコスト面も考 えてみてはいかがですか? 手放そうかな?と考えておられる方は、 お気軽にお問合 せ下さい。 専門員がお伺いさせていただき、 査定をいたします。 お問合せは、 第二事業部 (洛西センター) Tel075-392-0722まで。 建設協組 13 姫路城を訪れて/文化財事業 協同組合Notice 私事ではありますが、 ゴールデンウイークに家内の実家のある姫路市に帰省してま いりました。 いつもはこの欄で京都の歴史や考古学の情報をお伝えしているのですが、 京都府下の調査もスタートしたばかりということで新しいニュースもまだない状況で す。 今回は番外編として姫路城について少し触れたいと思います。 言わずと知れた姫路城は日本で一番美しいお城です。 空に向かって建ち並ぶ天守群 と白く美しい白壁の広がり、 天を舞う白鷺のように見える姫路城は別名白鷺城 (はく ろじょう) ともいわれます。 この姫路城は、 安土桃山時代から江戸時代初期にかけて の建築技術の粋を極めた傑作といわれ、 軍事的・芸術的にもっとも完成された文化財 として1993年12月、 法隆寺とともに日本で初の世界文化遺産に指定されました。 姫路城は、 徳川家康の次女督姫を妻とする池田輝政により建てられたもので、 関ヶ 原の戦いの翌年にあたる慶長6年 (1601年) から8年の歳月が費やされました。 それ まで羽柴秀吉が20年前に建てた三層の姫路城が建っていましたがこの城を取り壊し、 現在の5層7階の天守となりました。 姫路城には数々の物語が残っており、 聡明で美しい姫といわれた徳川家康の孫娘で ある千姫の物語や、 宮本武蔵の妖怪退治、 播州皿屋敷お菊井戸など建築以外にも多く の物語の舞台として魅力あふれるお城です。 私も何度も訪れているのですが訪れるた びに新しい発見をします。 正面から見る姿も美しいのですが、 今回、 動物園のある東 側から見る姿もすばらしい事に気づきました。 来年からは7年架けて平成の大修理に 入るそうです。 数々の逸話とともにこれからも大切な文化財としてみなさんで守って いきたいものです。 (池田) 久々 ! 1泊2ラウンドのゴルフ三昧/組合員共済事業 5月5日 (月・祝) ∼6日 (火・祝)、 組合員共済事業でゴルフコンペを開催しま した。 5日朝、 少し早い6時半の集合時間でしたが、 皆さん遅れることなく時間前には集 合。 早速バスに乗り込み、 岡山県美作市にある、 作州武蔵カントリー倶楽部へと向い ました。 5月5日のこどもの日はいつも晴天で、 今年もそのはずだったのですが、 あいにく 雨の予報…名神自動車道から中国自動車道へと進むにつれて、 頭上には嫌∼な雲!! 「今日一日もってくれ」 と願いつつゴルフ場に到着です。 それ急げとスタートしましたが、 最終の2ホールで雷と大雨が…。 傘を差しながら のパット、 バンカーは池状態と、 ゴルフどころではない状況に、 「誰がこの日を設定 したのか!」 との愚痴も飛び交いつつ、 何とかホールアウトしました。 ホテルに入れ ば、 その後は和気藹々。 温泉でじっくりと疲れを癒し、 宴会へ。 途中で簡単な表彰式 建設協組 14 も行い、 大いに盛り上がり親睦を図ることができました。 2日目は“これぞ、 五月晴れ!”。 皆さん、 昨夜からの二日酔いも気にせず元気に スタート。 まっすぐ飛ぶ球あり、 右に左に飛んでいく球あり、 でしたが気持ちのいい 時間を過ごすことができました。 帰りのバスの中では、 組合員さんから定期的な開催をしようという提案もあり、 大 いに盛り上がったゴルフ三昧の2日間となりました。 今回は8人の参加となりましたが、 次回にはもっと多くの組合員さんに参加をいた だいてより親睦を図りたいと思います。 また、 何かご提案やご意見等ありましたら、 どんなことでもお寄せください。 お待ちしております。 最後に、 今回ご参加いただいた組合員のみなさん、 急な案内にもかかわらずご参加 いただき、 ありがとうございました。 2日間、 お疲れさまでした。 (城戸) いちご狩りに行って来ました/久御山支部 五月晴れの好天に恵まれた5月6日、 前日の雨がうそのように晴れ渡った精華町の 「川西観光苺園」。 久御山支部9企業 (小学生6人・幼児10人を含む) 46人の参加で職員を含めるとな んと48名の大所帯でのいちご狩りとなりました。 4月23日の支部総会の席上で、 「いちご狩りに行こうなあ!」 との声に応えて翌日 早速苺園を予約し、 「いちご狩りに行きませんか?」 と案内をしたところ、 なんと46 人の申込みがあり、 びっくりと同時に嬉しい限りでした。 「食」 と 「住」 事務所の窓から下を眺めると、 某ハウスメーカーが低層の集合住宅を建設中だ。 つい先 日まで基礎工事をしていたと思ったら、 クレーンが入り、 もう躯体もできて、 屋根工事も 急ピッチだ。 見た目にはお洒落で快適な住み心地の住宅なんだろうけれども、 どこか味気 ないような気がする。 そんな折に、 ある冊子に 「和食の底力」 と題した農学博士の小泉武夫さんの講演が掲載 されているのを見つけた。 食に関するテレビ番組にもよく登場する方なので、 ご存知の方 も多いだろう。 全国地産地消推進協議会、 食料自給率向上協議会などの重責も務めている。 講演では、 戦後アメリカ化された沖縄で肉の消費量が激増し、 消化器系疾患が増え、 か つての長寿の沖縄の姿が失われたこと。 数年前、 東京の子どもたちを対象にしたある調査 で 「今、 1番食べたい物、 学校給食に出してもらいたい物は何か」 のアンケートで、 ベス ト10に日本の食べ物は1つしか出てこない。 焼肉、 ハンバーグ、 ラーメンなどに続いて7 番目が日本の物。 それも 「回転寿司」 だったとか。 肉の消費量が増えた一方でミネラルの 摂取が激減し、 それが 「切れる民族」 といわれるようになった原因になっていること。 そ んな興味深い話がいろいろ語られている。 和食は 「世界一の民族食」 という話のなかで、 先生は 「民族独自の文化は食べ物と言葉 ですが、 これらを大切にしている国ほど、 子どもたちは将来すばらしい国をつくります」 と結んでいる。 次元は少し異なるが、 そう考えると、 「住」 の世界でも 「民族独自の住ま い」 ということが、 もっと重要視されてもいいのではないか。 組合が以前から取り組んで いる、 地元産材を活用した環境に優しい住まい= 「結の家」 も、 もっと注目されていいと 思う。 そのための宣伝も必要だ。 建設協組 (き) 15 当日は、 さすがに連休最終日、 6日まで予約が取れなかったこともあって、 ハウス に入ったとたん一瞬ちょっぴりショック! 協同組合Notice 真っ赤な大きな苺が一杯目に飛び込んで くることを想像していたのに……。 それでも子ども達は一斉にハウスの中に飛び込んで行き、 大人も子どもも左手に水 の入った容器を持ち、 右手で苺を取りながら次々と口に運び、 あまりの好天にハウス 内は暑くてみんな出たり入ったりしながらもお腹一杯になるまで楽しみました。 その後は、 みんなでバーベキューでのお昼ご飯を満喫して、 三々五々帰路につきま した。 (馬) 峰遊会 「愛宕山ハイキング」 5月6日、 午前9時、 JR保津峡駅は雲ひとつ無い青空の下、 滴る緑の中にあった。 豊かな川の流れが、 90度曲がる淵の上が登山口取り付きである。 ツツジ尾根から水尾 分れを経て愛宕山山頂に至るルートである。 橋爪夫妻・出路夫妻・浅井氏・田村さん・ 柴田さん・大竹の一行8名が揃い、 何年かぶりの再開に話を弾ませる。 このルートは 前半と後半に急坂があり、 林間の中を行く道である。 緑の中の涼やかな風に癒されな がら2時間半ほどで山頂の石段下の広場に到着した。 連休と晴天に恵まれて多くのハ イカーが来ている。 中学校バレーボールクラブの女生徒たちが、 昔ながらのトイレに カルチャーショックを受けている様子で、 黄色い声をあげていた。 「鼻つまんで入っ たー」 今時の子にはなかなか手強い場所である。 山頂は、 街中と比べ6度近くも気温差が ある。 八重桜が見頃であった。 木々は緑の芽を吹き出し、 春の柔らかな風景が、 我々 を歓迎してくれているようであった。 首無し地蔵∼地蔵山取り付きを経て、 神明峠へと下山する。 途中、 愛宕山三等三角 点へも立ち寄り、 しばしの見晴らしに足を休めた。 愛宕山は古い信仰の山である。 多 くの参道を持つ。 今回の下山ルートは歴史を感じさせる踏み込まれたゆるやかな凹み の落ち葉道である。 亀岡に4時過ぎに到着。 保津川下り舟で帰ろうと言い出したメンバーがいたが、 最 終便受付が4時で間に合わなかった。 楽しい一日があっと言う間に過ぎた思いがした。 (大竹) ご利用ください! 無料の法律相談 毎月第1水曜日に本部で開催し好評を得ている法律相談。 ご利用いただく人数も増 えてきており、 時間の変更などのご協力をお願いしているところです。 今回は6月4 日 (水) です (次回は7月2日)。 顧問弁護士の京都第一法律事務所の担当弁護士に、 30分間無料で相談できます。 組合員さんだけでなく、 ご家族や従業員の方もご利用可 能。 法律問題で悩みをお持ちの方は、 建設にかかわらず、 どんなことでもお気軽にご 相談ください。 予約制ですので、 本誌同封の申込書にご記入の上、 Faxでお申込くだ さい。 なお、 法律相談の指定日にご都合の悪い方は別途ご相談ください。 建設協組 16 ◆5月定例理事会は、 5月1日 (木) 建設会館6階ホールにて、 理事13人の出席で開 催された。 理事会Report 1. 各事業委員会報告・提案 (略) 2. 通常総会の準備について ①総会本通知 ※5月7日に郵送する。 午後5時より、 中小企業診断士の成岡秀夫氏による講演 会を実施する。 また、 当日の役割分担表に記載させていただいた方については、 後日お願いの連絡をする。 ②議案 ※前回理事会からの討議事項であった共同購入については、 総合営業体制を強化 し、 その中で継続していくことが確認された。 ③役員の選出について ※20名の理事および3名の監事を理事会推薦することが提案された。 3. 脱退組合員について ※組合員脱退については、 すぐに処理する 「法定脱退」 と、 退会承認後1年後に処 理する 「自由脱退」 とに分けた。 08年度期首の基礎数は380名とする。 4. 新加入者審議 (なし) 5. 職員体制の統括責任者について ※権限や責任の所在を明確にするため、 各部門の統括責任者を決定した。 第一事業 部 城戸部長 (設計室室長)、 第二事業部 池田部長 (第二事業部営業課長)、 吉 田次長 (第二事業部業務課長)、 管理部 井上部長 (管理課長)。 6. 各取り組み報告 ①法律相談 (4月2日、 5月7日) ②組合員共済事業ゴルフコンペ (5月5∼6日) 7. 洛南事務所の移転について ※会議室がない、 来訪者用の駐車スペースがない、 などの改善要望を受け、 城陽市 にある洛南事務所を久御山町佐山へ移転する。 8. 機材リースの取引の改善について ※前回理事会でのご指摘を受け、 二度と同じことが起きないよう、 機材リースの取 引上の業務基準を明確にした。 9. 建設会館修繕費の進捗状況について ※通常総会を目標に多くの組合員から修繕費への賛同が得られるよう、 取り組みを 強めていく。 10. 支部総会の結果について 11. 日程表 12. その他 coffee break [ 「トップセールスの頭の中」 業界を超えて選び抜いたトップセールスマンの営業スキルを分析、 普遍的なノウハウ ] を解説する実践的なビジネス書。 田中徹著、 日本実業出版社刊。 「仕事が10倍速くなるすごい!法」 人材育成コンサルタントとして実績のある著者が明かす、 最小の努力で最大の効果を 得るための仕事術。 松本幸夫著、 三笠書房刊。 「 フロー理論型 マネジメント戦略」 モチベーション理論と禅の思想によって語られる革新的なマネジメント論とは。 小森 谷浩志著、 芙蓉書房出版刊。 建設協組 17 組合員名簿変更 支部 № 右京 705 社 名 変更箇所 工匠SASAKI 社名 IN 組合Diary 新 株式会社 工匠SASAKI OUT 5/1(木) 三役会議、事業委員会、理事会 5/17(土) 京建労第56回定期大会 5/5(月)∼6(火)組合員共済ゴルフコ 5/27(火) 建災防京都府支部上分会安全 ンペ 衛生パトロール 5/7(水) 法律相談日 5/29(木) 京都生活協同組合第44回通常 5/8(木) 編集委員会 総代会 5/22(木) 2008年度通常総会 6/4(水) 法律相談日 支部 coffee break [ 5/2(金) JIC(役) 5/15(木) 宇治(役) 5/6(火) 久御山(例) 5/16(金) 右京(役) 5/10(土) 上・中(役) 6/16(月) 上・中(役) 5/14(水) JIC(総) 6/19(木) 宇治(役) 野菜や果物などの食材を、 火を使わずに調理して食べる 「リビングフード」 が注目を 浴びている。 食材の持つ酵素を生きたまま摂取することができる、 ヘルシーな食事はセ ] レブに人気とか。 本を街中に置き、 他人に持ち帰って読んでもらう米国発の 「ブッククロッシング」 が 日本上陸。 本をサイトに登録すれば、 本が誰の手に渡ったのか追跡可。 自分の分身が旅 に出るような疑似交流ができる。 ヒツジの毛から作る、 羊毛フェルト手芸が人気。 丸めた原毛を、 専用の針でざくざく 刺し固めていくだけで、 個性的な小物やマスコットが完成。 素材のあたたかみが人気。 男性の愛好者も多いとか。 Gショックブームが再燃している。 20代∼40代に幅広く人気で、 個性際立つデコレー ションタイプが特に人気。 ラインストーンを購入して自らデコレーションを施す人もい るそう。 メイドカフェ、 乙女カフェ、 執事カフェの次は、 男子校カフェが来る!? 容姿端麗で 制服を着た男子が給仕してくれるカフェ。 学校なので 「文化祭」 などイベントもあるの だとか。 子どもから大人まで人気のゲーム機 「ニンテンドーDS」 専用の、 個性的カスタムジャ ケットが人気。 ラインストーンをあしらったものからキャラクターのカバーまで、 イン パクトの大きなものが流行。 建設協組 18
© Copyright 2025 Paperzz