生徒・教職員の皆さんへ 保護者・地域の皆さまへ 「家庭と地域と学校をむすぶ」 教育目標 「自主的精神にみち、 心豊かでたくましい人間の育成」 自主・独立 敬愛・連帯 剛健・不屈 平成28年4月20日 TEL 568-2990 FAX 568-4047 発行責任者(文責)森 登世美 N0.1 しん 信じる心 ど 努力する心 う 潤う心 学校通信「新堂中だより」を通して、新堂中学校の様子や生徒が頑張っている活動を、保護者の皆さまや地域の方に 広く知っていただくことを願って今年度も発信していきたいと考えています。今回は入学式での学校長の式辞を紹介しま す。また、新堂中ホームページ「トピックス」に日々の学校の様子が記されています。ぜひそちらもご覧ください。 新 入生のみなさん 入学おめでとうございます ~未来へ!仲間とともに自分磨き~ 校長 森 登世美 122名の新入生のみなさん、入学おめでとうございます。新堂中学校はみなさんを心より歓迎します。 今、みなさんの胸の中は、これから始まる中学校生活の夢と希望でいっぱいだと思います。今日は、 その出発に当たり、どんな中学生をめざしてほしいかについてお話をします。 校門を入ったところに本校の教育目標が書かれた石碑が建っていま す。その石碑には3つの言葉が記されています。 自主独立、「自分で考えて行動する」ということ けいあいれんたい 敬愛連帯、「人の心を大切にしてつながる」ということ ごうけんふくつ 剛健不屈 「強い志で未来を切り拓く」ということです。 夢や目標に向かって、仲間とともに一生懸命努力している人は、格好良く、美しいです。うまくいかない ことがあってもあきらめず、前に進むことのできる人は輝いています。この碑は心豊かにたくましく育とう としている皆さん一人ひとりを表しているのです。 みなさんは10年後の自分の姿を想像したことがありますか。今、あなたは12才、22才のあなたは何 をしているのでしょう。今のあなたと22才のあなたは、一本の道でつながっています。 山田洋次監督の映画に「男はつらいよ」という名作があります。渥美清さん演じるフーテンの寅さんは、 おい ふらふらと風来坊のような生活を送っています。その寅さんに甥っ子の満男が「何のために勉強するの たず かな」と尋ねます。 寅さんは「人間長い間生きているといろんなことにぶつかるだろう。そんなと き、俺みたいに勉強していないやつは、振ったサイコロの出た目で決めるとか、 そ の 時 の 気 分 で決 め る よ り しょ うが ない 。と ころが 、勉 強 した や つは 自 分 の 頭 で、きちんと筋道を立てて、はて、こういうときはどうしたらいいかなと考えること ができるんだ。だから、みんな勉強するんじゃないか、そうだろう」と答えます。 (歓迎のことば 中谷凌さん) つまり、寅さんは「何かにぶつかったとき、それを解決するための『考える力』を養うために勉強する」と 言っているのです。この言葉のように、これからの中学校生活であなたが勉強することやいろんなことに 出会い、学ぶことはすべて、10年後のあなたにつながり、また将来生きていくうえで大きな力となること でしょう。しっかりと学んで下さい。 さて、新堂中学校では、毎年、みんなが一つの方向に向かって進むキーワードを決めています。 今年 のキーワードは「未来へ!仲間とともに自分磨き」です。 ここにいる新中生一人ひとりはいわばダイヤモンドの原石です。ダイヤモンドの原石は元々は美しく輝 く本質を持っていますが、磨かなければ光り輝くことはありません。勉強やスポーツいろんな事にチャレン ジし、一人の人間として心を成長させることこそが、自分を磨くということです。 ダイヤモンドのような堅い石は何によって磨かれるか知っていますか。ダイヤモンドはダイヤモンドによ って磨かれます。つまり仲間と励まし合い努力することがお互いを磨きあうことになり、君たちは光り輝く のです。未来をみつめ、仲間とともに自分を磨き、美しい光を放つ生徒になりましょう。 最後に、保護者の皆さま、本日はお子様のご入学おめでとうございます。心からお祝い申し上げます。 中学校三年間は、心身ともに成長が著しく心が揺れ動く時期です。厳し い目と温かい心の両方で見守ってやってください。私たちは、生徒みん なが幸せになってほしいと願っています。そのた めには、だめなことは だめと教えなければなりません。自分の思うようにいかない時も、明るく 努力 する強さを学んでこそ、幸せな人生を築くことが出来ます。私たち は保護者の方や地域の皆さまとも協力して、自ら幸せを切り拓いていけ る生徒を育てていきたいと思っております。今後とも、本校教育へのご 理解とご協力をよろしくお願いいたします。 (誓いのことば 淺野希明さん) 新入生のみなさん、新堂中学校はみなさんが立派な人に成長するための学校です。そして、地域の方 に支えられている学校です。みなさんが楽しく充実した中学校生活をおくってくれることを期待して式辞と します。 新堂中生徒会 スマホのルール作り! 自分と友達を守る!「新中スマホの掟四か条」 おきて ~「新堂流 かしこくスマホを使いこなせ!」プロジェクト~ 本校でも、スマホをめぐってトラブルがある中、生徒会執行部のメンバーがプロジェク トを結成し、自分たちの力で何とかしようとスマホのルール作りに取り組みました。 まずは実態を把握するため、2月に保護者・生徒(当時の 1,2 年対象)のアンケートを 実施しました。 メールのできるスマホ等をもっている生徒は68%、持っていないと答えた32%の生徒 のうち、約半数は「いらない」と答えました。理由は「トラブルなどがこわい、勉強のじゃまに なる」 でした。また、利用している生徒が体験したこととして、「勉強のじゃまになる」「使い 方について親に叱られた」 「長時間使用して寝不足になった」等がありました。家で使う時のルールがあると答えたの は55%でした。保護者の心配していることとして「使用時間が長い。依存気味になっている。トラブルにまきこまれてい ないか」等がありました 。 そこで、それぞれの学級で討議し、クラスのルール決め、昨年度末の3月17日、生徒集会において、「新中スマホの 掟四か条」が採択されました。 「新中スマホの掟(ルール)四か条」 このルールには罰則があるわけではありませ 一 夜11時以降は使用しない! ん。新中生の一人ひとりがこのルールを意識す ニ 他人の個人情報や悪口は載せない! ることで自分や友だちを守り、賢くスマホを使い 三 スマホばかり気にしない! けじめをつける! 四 こなす中学生を目指すことが目的です。 みんなの合言葉として守っていきましょう! 保護者の方もご協力ください。 暗いところでは使用しない! *本校では通信やホームページで、生徒の写真を載せることがあります。掲載を希望されない方は、学校までご連絡ください。
© Copyright 2025 Paperzz