平成2 平成 2 5 年 1 月 1 日 号 112 第 補導センター 補導センターだより センターだより 編集・ 編集 ・ 発行 千曲市少年補導センター 千曲市少年補導 センター 事務局: 事務局 : 千曲市教育委員会 生涯学習文化 生涯学習 文化課内 文化 課内 お 問 い 合 わせ: わせ : ℡ 275275-0004 内線 634 6341 十二支の諺 十二支の 第 3 日曜日は 日曜日は 家族ふれあう 家族ふれあう「 家庭の 日 」 増 やそう会話 やそう会話、 つくろう思 い 出 ! ふれあう 「 家庭の 会話 、 つくろう思 戸倉上山田地区補導委員 今年は十二支の巳年。十二支が日本に伝わり現在の十二種 の動物と考えられるようになった基は、バビロニアの十二進 法が古代中国に伝わり、時刻や日付を教えるのに用いられた。 それが更に日本に伝わったようだ。十二支はいずれもなじみ 深い動物ばかり。この動物を諺にしたものが数多くあるが一 例をみてみよう。 まず今年の巳から、蛇の足より人の足・老いたる馬は道を 忘れず・羊頭を掲げて狗肉を売る・猿の水練魚の木登り・鳥 なき里のコウモリ・夫婦喧嘩は犬も食わぬ・猪も七代目には いのこになる・窮鼠猫をかむ・牛に引かれて善光寺参り・前 門の虎後門の狼・株を守りて兎を待つ・竜を画して瞳を点ず。 それぞれの諺の意味を大まかにみてみると、蛇‥蛇に足が あるかどうかなど、つまらぬことに気を奪われるより、自分 の足元に気をつけた方が良いという教え。馬‥馬は賢い動物 で、特に老馬は道の判断を迷うことがないということから、 経験を積んだ者は物事の方針や判断を誤らないということ。 羊‥店頭には羊の頭を看板に掲げ、実は犬の肉をごまかして 売る、つまり看板に偽りのあること。猿‥全く見当違いのこ とを喩えて言う。鳥‥強い者や優れた者のいないところでは、 つまらぬ者がはばをきかせているという喩え。犬‥犬も食わ ぬとは誰も相手にしない、つまらぬものの喩え。猪‥いのこ は豚、豚は猪を改良して家畜にしたもの、変わらないようで も長い年月の間には変化することの喩え。鼠‥絶体絶命の窮 地に追い詰められて必死になれば、弱者も打ち勝つこともあ る。牛‥信仰心のない者が偶然に導かれて信仰心に入ること、 転じて他のことに誘われて思いもよらない良い方向に導かれ ること。虎、兎、竜については紙面の関係で割愛します。 諺は先人の知恵と経験から生まれ、その中身は多種多様で 意味がよく分かれば、私たちの又子ども達への生きた諺とな ることでしょう。 ― 正月に 正月 に 家族がそろう 家族 がそろう大切 がそろう 大切さ 大切 さ ― 【 青 少年の 少年の 生活相談 生活相談】 相談 】 * 相談日・時間 原則として月・水・金曜日とします AM9:00~PM4:00(要・予約) * 場 所 千曲市役所 戸倉庁舎 3階 少年補導センター(生涯学習文化課内) 電話相談・面接相談 275-0004(内線 6344) (秘密厳守) メールでも メール でも相談 でも 相談をお 相談 をお受 をお 受 けします (24時間受付) E-mail : youth@city.chikuma.nagano.jp 相談員がメールでお答えします。 (秘密厳守) 【 児童・ 児童 ・ 生徒の 生徒 の 教育相談】 教育相談 】 * 相談日・時間 土・日曜日及び祝日を除く毎日 AM9:00~PM5:45 * 場 所 市総合教育センター内(埴生中学校敷地) 教育相談センター 電話相談・面接相談 273-5105(直通) (秘密厳守) 今月の 家庭の 20日 今月 の 家庭 の 日 1 月 20 日(日) 今年一年「おはようございます」 「いただ きます」 「おやすみなさい」など、家族みん なが声を掛け合い、家族の心が通う合う家 庭にしていきましょう。 ~12月の補導センター 補導センター会議 センター会議より 会議より~ より~ 12月28日に、補導センター会議が開催され、以下の事項等について協議・連絡を行いました。 1 「環境チェック活動」及び「子ども・若者育成支援強調月間」実施結果報告 2 11・12月の補導活動を振り返って 3 1・2月の補導日程について 環境チェック 11月 環境チェック活動 チェック活動より 活動より 11月16日 16日(金) 1:30pm~ 1:30pm~3:30 チェック表に基づき環境チェック活動を行いました。どこの店舗も大変協力的で、チェック活動を スムースに行うことが出来ました。A医薬品店は本年オープンした店舗ですが、補導員の役目を説明 しますと青少年健全育成協力指定店として協力していただくことになりました。室内は明るく清潔で した。雑誌類の販売はありますが、有害図書はありません。タバコ販売もしていますが、レジ係員の みがタバコを取れるような設計になっておりました。 環境チェック 11月 環境チェック活動 チェック活動より 活動より 11月20日 20日(火) 3:00pm~ 3:00pm~5:00 環境チェック活動協力未指定店を重点に訪問しました。大半の高校生が携帯電話を持っているとの ことから、携帯電話販売B店・C店を訪問しました。C店では「高校生は大勢来店するが、契約は親 同伴など親の了解が必要です」と説明して下さり、快く対応して下さいました。「ひまわりっ子育成 県民運動」シールをお渡し、青少年健全育成協力指定店として引き受けていただくこともできました。 D飲食店の責任者の方からは「何人かのアルバイト学生を採用しているが、何でも出来る子と何に も出来ない子がいて、出来ない子に目を向け育てたいが、良い指導法はないだろうか」と聞かれるな ど、子ども達の健全育成に気を配っていただいていることに心強く思いました。 環境チェック 11月 環境チェック活動 チェック活動より 活動より 11月21日(水) 3:00pm~ 3:00pm~5:00 近年に環境チェック活動を実施していない、協力加盟店である美容室を訪問しました。各美容室と も大変協力的で、青少年の健全育成には関心も高く、話も良く聞いていただけました。今回、美容室 を訪問して美容室は女性、理容室は男性と思い込んでいましたが、境はなくなり、美容室にも男性が 利用していました。世の中も変わったものと、感じずにはいられませんでした。 心温まる 12月 心温まる女子生徒 まる女子生徒の 女子生徒の姿 12月3日(月) 3:00pm~ 3:00pm~5:00 晴れていましたが、風の冷たい日でした。屋代駅前には葉牡丹、ビオラ等の花壇ができていてとて もきれいでした。トイレはきれいでしたし、問題になることもなく、落ち着いていました。 Eコンビニ雨宮店では、 「先日、 『トイレを貸して下さい』と、ちゃんと挨拶をし、二人の女子中学 生が入ってきました。そして、もう一人の子は荷物を持ち、待っていました。そんな女子生徒の姿を 見ていると、心温まる思いがしました」と話してくれました。 店側の 12月 店側の配慮に 配慮に感謝 12月4日(火) 3:00pm~ 3:00pm~5:00 パチンコ店を巡回しました。店内には少年らしき者はおりませんでしたので、店長さんに話を聞く と、「未成年者と思われる者が来店した時には、チェックして入場しないように注意している」との -2- ことです。青少年に対する店側の配慮に感謝すると共に、引き続きこれからも見守っていただくよう にお願いしました。 万引きの 12月 万引きの未然防止 きの未然防止に 未然防止に 12月4日(火) 3:00pm~ 3:00pm~5:00 Fスーパーマーケットの店員の話では、 「最近は平和であるが、一年程前には悪い子ども達が来て、 景品の盗難やたかりなどがありました。また、たまり場になることもあって、私はその子ども達が来 ると後を着けて回り、声を掛け監視していました。根気良く対応した効果が今出ていると思う」と話 してくれました。万引きなどの犯罪未然防止を図るうえから、今後も店の人が子ども達に関心を持っ て頂くようお願いしていきたい。 整然と 12月 整然と歩く子ども達 ども達 12月5日(水) 3:00pm~ 3:00pm~5:00 住吉公園方面に行くと、下校途中の小学生に出会いました。集団下校ではありましたが、6年生を 先頭に、一列で整然と並んで歩いている子ども達の姿はたのもしく思いました。このようにきちんと 歩いているのには、学校側及びPTAの指導、地域住民の方々の協力がなければ中々できるものでは ないと思いました。 万引き 12月 万引きゼロに ゼロに 12月5日(水) 3:00pm~ 3:00pm~5:00 Gスーパー稲荷山店では、カード付菓子の箱を開封されるという被害が、努力にもかかわらず皆無 にない状況が続いているとのことでした。今後も監視体制を強化しながら、万引きゼロを目指してい きたいとのことでした。他の店舗等については、特に問題ありませんでした。 子どもの姿 12月 どもの姿のない公園 のない公園 12月6日(木) 3:00pm~ 3:00pm~5:00 このところ毎日寒い日が続いており、公園等では子どもの姿をほとんど見かけません。また公園内 にある飲み物の自販機近くでの、飲み残しのビンや空き缶等の放置も見られませんでした。ただ、科 野の里ふれあい公園の噴水の看板の字が小さく、読みづらく感じました。もっと大きな字で書いても らえたら分かりやすいと思いました。 公園内で 12月 公園内で危険行為は 危険行為はしいないで 12月7日(金) 3:00pm~ 3:00pm~5:00 科野の里ふれあい公園では、高校生が円盤の練習をしていました。たまたま他の人たちがいないか らいいものの、大変危険です。公園は皆が利用します。場所を考えて練習してほしいものです。 屋代駅では、トイレ南の放置自転車が少なくなっていました。全体的に静かでありました。スーパ ーH店に行きましたが、時間的に夕食前なこともあってか、子どもは一人も見当たりませんでした。 子どもは親 どもは親の背中から 背中から学 から学ぶ その2 その2 文章を読んで内容を理解する力「読解力」は、全ての学習の基礎となるものです。この読解力を付ける のに読書は欠かせません。ですから、本を読ませたい、本の好きな子どもにしたいと誰しも思っています。 しかし今の子ども達は、テレビやゲームには興味を持っても、マンガ本以外の本には関心を示さないのが 大方です。文学全集等を買い与え、読むことを勧めても思うように読みません。 読書好きになるためには、本を読むことの楽しさを体得されなくてはなりません。それには、親自身が 本を読み、時にはその本の内容を家族の話題にすることも良いでしょう。子どもは、親の読書をしている 姿を見ることによって、本に親しむきっかけをつかむことが多いものです。そこで、新年の決意の一つと して自らの読書を、できれば『親子読書』等を取り入れみてはいかがでしょうか。こたつを囲みながら家 族全員で読書をする、そんな家庭が一軒でも多くなることを期待してやみません。 -3- 東 小学校 ~わたしのゆめ~ わたしのゆめ~ 子ども達が、粘り強く意欲的に取り組んでいくためには、夢や目標をもち、その達成に向けて取り組 むことが何よりも大切であります。今の子ども達には夢がない、と言われています。そんな子ども達が、 どんな夢をもち、どのように立ち向かっていこうとしているかを紹介します。 「プロサッカー選手 3年 北澤 正太郎 さん プロサッカー選手」 選手」 ぼくのゆめはプロのサッカー選手になることです。 そのわけは、テレビでサッカーの試合を見ていると、 とてもかっこいいからです。特に点を入れた時が一番 かっこいいと思ったからです。ぼくも本田選手や香川 選手のようにかつやくしたいです。 なので、毎日サッカーの練習をして、今よりももっと 上手になり、本当にプロのサッカー選手になりたいです。 「ケーキ屋 3年 髙地 心菜 さん ケーキ屋さん」 さん」 わたしのゆめは、ケーキ屋さんになることです。 わたしは家で、ホットケーキやモンブランを作った ことがあります。作っている時にチョコやいちごを乗 せたり、クリームでもようを書いたりするのが楽しい です。なので、大きくなったらケーキ屋さんになりた いです。 ケーキ屋さんになったら、キャンディが乗ったケー キを作って、たくさんの人によろこんで食べてもらい たいです。 「お花屋さん 3年 近藤 奈実 さん 花屋さん」 さん」 わたしのゆめは、お花屋さんになることです。 わたしは一・二年生の時に、お花屋さんに花を 買いに行きました。その時、「いいにおいだなあ」 「きれいだなあ」と思いました。なので、お花屋 さんになりたいなあと思いました。 もしお花屋さんになり、おきゃくさんに「花 たばを作ってください」とたのまれたら、くふう して、よろこんでもらえるようにしたいです。 「お医者さん 3年 平林 奏人 さん 医者さん」 さん」 ぼくのゆめは、お医者さんになることです。なぜお 医者さんになりたいかというと、ぼくのおばあちゃん が「こしがいたい」と言っているので、ぼくがお医者 さんになって治してあげたいからです。 そのために、これからもう勉強をして、いいお医者 さんになりたいです。 ‐4‐
© Copyright 2024 Paperzz