日鶏協ニュース - 日本養鶏協会

日鶏協ニュース
平成 27 年 10 月号
一般社団法人
日本養鶏協会
特集:養鶏業界を取り巻く情勢
最近の養鶏業界に関して、最近の関心事を特集致しました。
①TPP(環太平洋経済連携協定)大筋合意
9 月 30 日から米国アトランタ市において閣僚級交渉が行われ、当初の日程を延
長して 10 月 5 日に大筋合意に達しました。 当協会も、前回ハワイ会合同様に
畜産ネットワークの一員として、会長・筆頭副会長・専務がアトランタに行き
関係者との接触を行うとともに、交渉推移を見届けました。 概要としては 10
月 14 日発信の日鶏協回覧板でお伝えしましたが、再度 TPP について考えてみま
す。
(1)TPP による今後の関税率変更について
卵白(凍結・粉)の即時撤廃、卵黄の 6 年目での撤廃、殻付卵・全卵の 13 年目
での撤廃となっています。
(2)鶏卵輸入の現状
2012 年~2014 年の鶏卵輸入の殻付ベースは下記となっています。 殻付卵は液
卵原料に使用され、それ以外は加工用に使用されていますが、最近では粉卵の
輸入がコンスタントになされていることです。 特に卵白粉の輸入が殻付換算
日広 1510- 1 -
日鶏協ニュース
平成 27 年 10 月号
一般社団法人
日本養鶏協会
では全体の 3/4 を占めていることです。 卵白粉の用途としては、ハム・ソー
ゼージ類のつなぎや、練り物等に広範囲に使用されております。
鶏卵輸入実績(殻付ベース、トン)
種類
2012 年
2013 年
2014 年
殻付卵
347
1,595
1,625
全卵粉
15,453
14,767
13,941
凍結全卵
2,918
3,374
3,638
凍結卵黄
7,549
5,528
6,148
凍結卵白
0
0
0
卵黄粉
4,954
5,543
5,378
卵白粉
97,962
83,288
101,235
129,184
114,095
131,965
合計
TPP 参加国(シンガポール、ブルネイ、チリ、ニュージーランド、米国、オー
ストラリア、マレーシア、ベトナム、ペルー、カナダ、メキシコ、)の内、な
んと言っても鶏卵大国は米国であります。 我が国の鶏卵輸入における米国の
シェアは以下となっています。
種類
殻付卵
全卵粉
凍結全卵
凍結卵黄
凍結卵白
卵黄粉
卵白粉
合計
2012年 2013年 2014年
94.9%
98.2%
98.5%
14.4%
14.0%
8.6%
0.0%
0.0%
5.3%
87.0%
99.9%
98.2%
0.0%
0.0%
0.0%
31.8%
37.1%
39.3%
0.3%
0.4%
0.1%
8.5%
10.1%
8.5%
殻付卵は米国産が殆どであることと、卵黄関係のアメリカ依存が高いのが最近
の状況です。 短期的には米国中西部での鳥インフルエンザ(AI)による供給
減から、米国産鶏卵の輸入量は減少すると思われますが、1 年たって米国が AI
から回復して鶏卵の供給過剰となった場合には、米国よりの輸出ドライブがか
かる可能性があります。
(3)TPP が養鶏業界に与える影響
TPP交渉の結果が鶏卵分野に及ぼす影響については、十分な検討が必要であ
り、対策もそれを踏まえたものとすべきものであることから、日本養鶏協会と
日広 1510- 2 -
日鶏協ニュース
平成 27 年 10 月号
一般社団法人
日本養鶏協会
しては、そのための専門委員会を立ち上げ議論に入ったところです。 本来そ
の専門委員会の結論を待つべきところでありますが、当面以下の対策が考えら
れます。
1) 鶏卵価格の低下圧力の増加に対応した、再生産を確保するセーフティ
ーネット(鶏卵生産者経営安定対策事業等)の強化。
2) 鶏卵価格の低下に対応できるよう生産、流通の各段階においてコスト
ダウンを可能とする合理化・大型化(鶏卵生産、選別、割卵、排泄物処
理等)への支援。
3) 消費者の国産鶏卵志向向上のため、鶏卵生産者が自ら行う啓蒙活動を
促進するチェックオフなどの仕組みの構築の支援。
4) 消費者の国産鶏卵志向向上のため、安全・安心(鮮度保持等)の確保
(品質管理等)への支援
5) 内外価格差が生じている要因(生産資材等)を分析し、講ずべき対策
を検討していくことの支援。
6) 消費者の国産志向に応えるべく、鶏卵製品のみならず、中食・外食で
の使用食材の原産国表示の徹底を可能とする方策。
②鳥インフルエンザ(AI)について農水省から発表
秋も深まりつつあり、冬の準備をする季節になりました。 昨年秋から今年の 6
月まで米国中西部で未曽有の AI 爆発があったことは、記憶に新しいのですが、
これを決して他山の石とせずに、日本でも鶏舎の防疫体制は引き続き厳重に維
持していきたいものです。 9 月 9 日に農水省はこれからの AI シーズンを控え
下記の発表を行いました。
(1)「平成 26 年度冬季に発生した高病原性鳥インフルエンザに係る疫学調査
報告書」
◆ウイルスの我が国への侵入経路・侵入時期
平成 26 年度秋から冬季にかけて越冬のために南下する渡り鳥が感染し、日本に
飛来することによりウイルスが持ち込まれた可能性が高いと考えられる。
◆農場への侵入経路
野生動物や野鳥により、ウイルスが持ち込まれた可能性は否定できない。
◆提言
日広 1510- 3 -
日鶏協ニュース
平成 27 年 10 月号
一般社団法人
日本養鶏協会
1)家きんの健康観察及び早期通報
2)野鳥・野生動物によるウイルスの侵入防止対策
3)防疫対策の再徹底
4)情報収集
以下はこの報告書の中で、特に注意を払いたい部分です。
発生農場
いずれの発生農場も、ダム湖、ため池等、カモ類等の野鳥が飛来する環境が近
隣に存在し、発生農場周辺における野鳥の調査においてもマガモをはじめとす
るカモ類が多く確認された。また、いくつかの発生農場においては鶏舎のすぐ
横に川やため池が存在し、管理者らによってカモ類も目撃されていた。鶏舎周
辺は雑木林等があり、森林性野鳥やネズミ等の小動物の生息にも適した環境で
あった。
提言‐2)
農林水産省が平成 24 年度から平成 26 年度まで実施した、レギュラトリーサイ
エンス新技術開発事業「高病原性鳥インフルエンザの野生動物による感染の確
認及び消毒方法の開発」において、農場内には多様な野生動物が侵入している
一方で、多くの飼養者は野生動物の侵入を認識していないことが明らかにされ
ている。農場内に出入りする哺乳類や鳥類などの野生動物は、鳥インフルエン
ザを媒介する可能性がある
採卵鶏農場は自然環境が良い場所に位置しているケースが多いのですが、それ
は野鳥や小動物と隣り合わせであるということです。 人や車、什器等での交
差汚染に対する防御は各農場とも厳格に行われていますが、ネズミをはじめと
する小動物対策の徹底が、AI 対策になると今回の報告書では強く訴えています。
(2)「高病原性鳥インフルエンザ及び低病原性鳥インフルエンザに関する特
定家畜伝染病防疫指針」は AI 対策の最新の指針となっています。 これは従来
からある指針の最新版ですが、マニュアル仕立てとなっています。 農場の方々
には是非目を通して頂きたいものであります。
(3)「平成 27 年度における高病原性鳥インフルエンザ等の防疫対策の強化に
ついて」も発表されましたが、主要な主旨は以下となっています。
日広 1510- 4 -
日鶏協ニュース
平成 27 年 10 月号
一般社団法人
日本養鶏協会
1.発生予防対策
(1) 家きんの飼養農場における飼養衛生管理の確認及び指導の徹底
(2) 野鳥、ネズミ等の野生動物対策
(3) AI に関する情報の共有
(4) 野鳥のサーベイランス
2.まん延防止対策
(1)早期通報
(2)的確な初動体制の徹底及び連絡体制
(3)AI の発生に対する必要な人員の確保
(4)防疫資材等の確保
(5)低病原性鳥インフルエンザの監視体制の強化
全体として過去の経験から、人・機械・車輛等の農場間移動による交差汚染に
対する防御はかなり保たれているという流れになっており、これは今年米国中
西部で発生した AI との大きな違いと言えます。 この流れは維持しつつ、野鳥・
小動物によるウィルス移動に的を絞って、農場防疫体制をより厳重に行うこと
が必要と思われます。 中国・韓国・台湾ではアヒル農場が多数あることや、
米国中西部では七面鳥農場が多数あることが、我が国の養鶏産業における AI の
発生頻度と面での広がりの違いであるのでないかと考えられます。 各生産農
家におかれては、今シーズンも昨年以上に農場防疫体制を維持して、AI に備え
て頂く様、お願い致します。
11 月 5 日はいいたまごの日
オムライスリーフレットを全国の家庭に!!
全国で27万枚のオムライス
リーフレットを配布しました。
卵売場をオムライスで盛り上げ
ましょう。
日広 1510- 5 -
日鶏協ニュース
平成 27 年 10 月号
一般社団法人
日本養鶏協会
【相場動向】過去 10 年間の 9 月相場
平均値
187
166
216
188
193
183
176
211
231
247
200
平成18年
平成19年
平成20年
平成21年
平成22年
平成23年
平成24年
平成25年
平成26年
平成27年
平均値
【鶏卵相場推移
高値
200
170
220
190
200
185
193
220
240
250
207
安値
175
165
200
180
180
180
163
195
210
235
188
2012 年~2015 年
会計年度
平成 27 年 9 月の鶏卵相場(東京全農
Mサイズ)は 247 円となりました。
これは昨年の 231 円よりは 16 円高く
なり、先月の平均値 219 円よりも 28
円高くなりました。 過去 2 年間では
8 月から 9 月にかけて 30 円以上もあ
げており、今年はそのペースがやや落
ちた感じです。
東京全農 M サイズ
円/Kg】
300
250
200
150
2012年 平成24年度(181円)
2013年 平成25年度(207円)
2014年 平成26年度(216円)
2015年 平成27年度
100
50
4/1
5/1
6/1
7/1
8/1
9/1 10/1 11/1 12/1
日広 1510- 6 -
1/1
2/1
3/1
日鶏協ニュース
平成 27 年 10 月号
一般社団法人
日本養鶏協会
【鶏卵関係主要計数】8 月までの1年間の主要計数推移
配合飼料出荷量
家計消費量
成 鶏 用
一人当たり
前年比 数量(千トン)
前年比 数量(グラム)
前年比
105.5%
451
104.5%
826
107.2%
109.9%
488
105.2%
819
96.4%
98.7%
454
97.8%
843
101.2%
108.6%
533
105.5%
880
102.8%
109.5%
462
99.9%
765
96.4%
102.6%
449
101.4%
819
101.9%
107.3%
480
97.3%
851
103.6%
95.9%
479
103.5%
838
107.0%
101.6%
451
94.9%
856
100.0%
102.8%
454
101.6%
803
94.5%
99.6%
461
102.3%
818
101.1%
103.0%
427
100.2%
805
100.5%
101.2%
102.7%
5,589
9,923
101.0%
雛餌付羽数(出荷)
平成26年 数量(千羽)
9月
8,831
10月
8,497
11月
8,136
12月
8,803
27年1月
8,506
2月
8,273
3月
9,263
4月
8,411
5月
8,989
6月
9,084
7月
8,831
8月
7,502
1年間小計
103,126
鶏卵相場
東京全農M
本年
前年
231
211
240
220
248
259
222
280
192
224
209
240
219
230
227
223
230
204
223
199
213
190
219
192
223
223
先月同様、8 月までの一年間での配合飼料出荷量/一人当たり家計消費量が同じ
様な比率で前年対比伸びており、前年対比生産量/消費量が減っていないことを
示唆しています。 雛餌付羽数は相変わらず前年同期対比増加となっており、
来年春以降の生産量増加が予測されます。
【協会活動報告】
(下線色付き部分はホームページに連結)
①各種事業についての報告
(1)鶏卵生産者経営安定対策事業
価格差補填事業の事業参加者との契約数量(月当たり/トン)
平成25年度
164,822
平成26年度
160,792 ・9月の標準取引価格
平成27年度
161,936
219.89 円/Kg(補填なし)
(2)国産鶏卵に関する普及啓発事業
・「オムライス リーフレット」を全国で 27 万部発送し、10 月 19 日より売場
への配布が始まりました。 オムライスリーフレットが全国のご家庭に出回る
ことにより「いいたまごの日」が盛り上がる様になります。
日広 1510- 7 -
日鶏協ニュース
平成 27 年 10 月号
一般社団法人
日本養鶏協会
・10 月 14 日に普及啓発委員会が開催され、11 月 5 日開催予定の「いいたまご
の日」イベントの最終確認がなされました。
・当日の予定
14:00~17:00
全国交流会(馬事畜産会館)。 「2 個タマ運動」「オ
ムレツの日」「親子丼の日」「エッグの日」「たまごかけご飯シンポジ
ウム」関係者が集合し、情報交換を行い、今後の活動について検討を行
います。
19:00~20:30
プレス発表会、お料理教室(東京ガス 銀座プラスG)
・いいたまごの日キャラクターの命名発表。
・マイナビウーマン読者を集め牧野直子先生による料理教室。
(3)畜産物輸出特別支援事業
11 月の香港向け試行的輸出に備えて、輸出用ダンボール箱にロゴマークを刷り
込むこととともに、インパックラベル(表面:ロゴマーク、裏面:日本のたま
ごのURL)をパック卵に挿入することとしました。
表面、ロゴマークとキャッチコピー
裏面、URL(これはダミー)をクリッ
クすると英文の「TAMAGO」サイト
に飛ぶ仕掛け
(4)平成 27 年度全国優良畜産経営管理技術発表会の推薦事業
当協会の推薦農場である長野県松本市の会田共同養鶏組合を、10 月 13 日に審
査委員(大学の先生、中央畜産会役員)が訪問しました。 審査の結果、同組
合は発表会参加の候補農場となりました。 発表会は 11 月 12 日に開催されま
す。
日広 1510- 8 -
日鶏協ニュース
平成 27 年 10 月号
一般社団法人
日本養鶏協会
(5)平成 27 年度日本の食魅力再発見・国産畜産物フェア(消費拡大全国展開
事業)
主に飼料米を飼養した畜産物をPRするために、11 月 14-15 日 東京日比谷公
園(食と農林漁業の祭典第 6 回ファーマーズ&キッズフェスタ 2015)、11 月
21-22 日 香川県サンメッセ香川大展示場(平成27年度さぬきうまいもん祭り
「食の大博覧会」)に当協会も参加して、ブース展示等を行います。 お近く
の方々は是非ご来場下さい。
②会議等
(1)正副会長会議、理事会
9 月 30 日に本年度第 4 回目会議が開催されました。 専門委員会の人選が承
認されました。
(2)組織改革委員会
10 月 22 日に第 1 回の会議を開催し、財政・組織の現況確認を行い、会費・手
数料の見直しを含むいくつかのケースについて試算することとしました。
(3)鶏卵生産者経営安定対策委員会
10 月 23 日に第 1 回の会議を開催し、経営安定対策事業に係る論点整理を行い
ました。 キャッシュフローの確保、基準価格のあり方、補てん事業と淘汰鶏
事業のバランス等が課題とされました。
・鶏卵規格取引研修会
以下の予定で鶏卵規格重量責任者に対する研修会が開催されます。 GP セン
ターや鶏卵取引に関係する方々の、積極的なご参加をお願い致します。
10 月 30 日(金) 京都府農協会館、 11 月 13 日(金) 馬事畜産会館
(関連ホームページ)
http://www.jpa.or.jp/news/item/2015/0731/index.html
③ 今後の予定
10 月
11 月
30 日(金)鶏卵規格取引研修会(京都/京都府農協会館)
5 日(水)いいたまごの日(交流会、記念イベント)
6 日(木)鳥インフルエンザ委員会、組織改革委員会
12 日(木)正副会長会議、理事会、平成 27 年度全国優良畜産経営
管理技術発表会
日広 1510- 9 -
日鶏協ニュース
平成 27 年 10 月号
一般社団法人
12 月
日本養鶏協会
13 日(金)鶏卵規格取引研修会(東京/馬事畜産会館)
14 日(土)-15 日(日) ファーマーズ&キッズフェスタ 2015(東京/
日比谷公園)
21 日(土)-22 日(日) 香川県/サンメッセ香川)
24 日(火)鶏卵生産者経営安定対策委員会
26 日(木)第 3 回審議委員会
14 日(月)国産鶏卵に関する普及啓発事業委員会
【海外ニュース】
米国 鶏卵相場チャート 2011-2015 年
週ごと 北東部 白Lサイズ ドル/ダース
3.50
3.00
8/12, 2.80
2.55
2.50
2.25
2.00
1.50
1.00
0.50
2011白L($1.21)
2012白L($1.23)
2013白L($1.31)
2014白L($1.48)
2015白L
0.00
1/7
2/4
3/4
4/1 4/29 5/27 6/24 7/22 8/19 9/16 10/1411/11 12/9
中西部での AI により未曽有の高値をつけた鶏卵相場も落ち着きはじめました。
10 月には 1.62 ドル/ダースまで下がりましたが、最新では 1.73 ドル/ダースとなって
おり、収穫感謝祭週にかけての上昇が見られそうです。
【日鶏協ニュース】 発行者:一般社団法人 日本養鶏協会
〒104-0033 東京都中央区新川二丁目6番16号馬事畜産会館内 (5階)
TEL:(03)3297-5515 FAX:(03)3297-5519
発行日 2015 年 10 月 29 日
編集・発行責任者:島田博(fuwatama@jpa.or.jp)
日広 1510- 10 -