日本体育・スポーツ哲学会第 38 回大会 第 3 報 発表者へのお願い 司会

日 本 体 育 ・ ス ポ ー ツ 哲 学 会 第 38 回 大 会
第 3報
受 付・クローク
・9 月 10 日(土)10 時 30 分~17 時 30 分(教育学部 2 号館会場入口)
・9 月 11 日(日)8 時 30 分~16 時 30 分(教育学部 2 号館会場入口)
大会参加費 3,000 円(学部学生は 1,000 円)を納めてください.情報交換会会費は,5,000 円
になります.年度会費(5,000 円)未納の方は振替用紙をお渡ししますので,後日お支払いくだ
さい.受付を済まされた方には参加証をお渡しします.会場内では必ず付けてください.
「クローク(手荷物預かり所)
」を 2108 教室に用意します.初日は 17:30 まで,2 日目は 16:30
までお預かりします.ただし 2 日間通しての預かりはできませんのでご了承ください.
会 議
・理事会
9 月 10 日(土)11 時 00 分~12 時 20 分
2109 教室
・総 会
9 月 11 日(日)11 時 05 分~12 時 20 分
2112 教室
・情報交換会:9 月 10 日(土)18 時 00 分〜20 時 00 分:西千葉キャンパス内「コルザ」
(5 ペー
ジ目に案内図を掲載しています.)
その他
●公共交通機関でご来場ください.
●昼食には駅およびキャンパス周辺の飲食店・コンビニエンスストア等をご利用ください.
発表者へのお願い
受 付
発表者は,発表 30 分前までに受付を済ませ,前発表終了時までに所定の席に着いてください.
資 料
印刷された資料を配布する方は 60 部用意し,発表の 20 分前までに,
「受付」または発表会場
の係に提出してください.
パソコン
パワーポイントなどのデータは USB メモリに保存し,発表するセッションが始まる前に会場に
据え付けてある PC に各自インストールしてください.PC の OS は Windows7,使用ソフトは
Office2013 です.動画は Windows メディア・プレーヤーで再生可能なものをご使用ください.
Mac 使用をご希望の方は,プロジェクタにつなぐコネクタを持参してください.その他,使用
機器に関するお問い合わせは学会大会事務局(jspspe38@gmail.com)へお知らせください.
発表・質疑応答
研究発表の時間は 1 演題につき原則 20 分です.発表終了後の質疑応答の時間は 10 分です.
司会・進行者へのお願い
担当時刻の 30 分前までに受付を済ませ,前発表終了時までに所定の席に着いてください.計時
係は設けません.時間の配分は司会・進行者が各自で行ってくださるようお願いいたします.
1
プログラム
○ 9 月 10 日(土)
・特別講演(2112 教室)
司会・進行
(所属)
発表時間
杉山 英人
(千葉大学)
12:50~13:50
演
題
Olympic Education
To cultivate Global Citizenship
L1
発 表 者
(所属)
Leo Hsu
(National Taiwan
University of Sport)
・一般研究発表1-A(2112 教室)
司会・進行
(所属)
発表時間
番
号
演
題
発 表 者
(所属)
14:00~14:30
1
Rugby as a Play-event
Tien-Deng Yu
(National Taiwan
University)
14:30~15:00
2
オリンピックにおける道徳的コスモポリタニズム
—カント哲学を参考にして−
野上 玲子
(日本体育大学・院)
深澤 浩洋
(筑波大学)
・一般研究発表1-B(2109 教室)
司会・進行
(所属)
発表時間
番
号
演
題
発 表 者
(所属)
14:00~14:30
3
武道の教育論
-柔道の文化変容と教育価値の変遷をめぐって-
佐藤 雄哉
(国士舘大学・院)
14:30~15:00
4
J.デューイの教育論
-体育理論への接続をめぐって-
神野 周太郎
(国士館大学・院)
テーマ・演題
発 表 者
(所属)
田井 健太郎
(長崎国際大学)
・シンポジウム(2112 教室)
司会・進行
(所属)
発表時間
番
号
「実践からの体育・スポーツ哲学」の再検討(2 年目)
「身体が育つ」ための知の諸相 -実践からの哲学が何を明らかにし得るかS1
田中 愛
(武蔵大学)
高橋 浩二
(長崎大学)
15:20~17:20
S2
S3
体育における「身体的な感じ」と「身体的われわ
れ」の育成可能性
いのちの体育に向かって
-大学体育実践からの報告身体がもつ「独自の知」の体系
石垣 健二
(新潟大学)
遠藤 卓郎
(つくば気功研究所)
滝沢 文雄
(千葉大学)
ディスカッション
2
○ 9 月 11 日(日)
・一般研究発表2-A(2112 教室)
司会・進行
(所属)
発表時間
番
号
演
題
発 表 者
(所属)
9:00~9:30
5
オリンピック(冬季)大会の教育的・倫理的価値
の背景について
三浦 裕
(北海道教育大)
9:30~10:00
6
アイデンティティの確立に関する一考察
-地域における芸能の伝承に着目して-
松本 彰之
(日本体育大学・院)
10:00~10:30
7
大学駅伝の「チーム」に関する考察
杉山 和生
(上越教育大学・院)
10:30~11:00
8
身体運動の教育的意義の再検討
-アフォーダンスの観点を手がかりに-
高橋 徹
(仙台大学)
森田 啓
(千葉工業大学)
・一般研究発表2-B(2109 教室)
司会・進行
(所属)
発表時間
番
号
演
題
発 表 者
(所属)
9:00~9:30
9
野球の試合の「流れ」に関する研究
-経験者の視点を通して-
市川 和樹
(上越教育大学・院)
9:30~10:00
10
スポーツの比較文化論に関する研究
-野球とベースボールの文化特性をめぐって-
金光 広行
(国士舘大学・院)
10:00~10:30
11
暗黙のルールにみるベースボールと野球の文化的
異同
小俣 翔平
(国士舘大学・院)
10:30~11:00
12
競技者のアレテーとは何か
佐藤 洋
(日本体育大学・院)
阿部 悟郎
(東海大学)
3
・一般研究発表3-A(2112 教室)
司会・進行
(所属)
発表時間
番
号
演
題
発 表 者
(所属)
13:30~14:00
13
ダンス学習における「意図のある」動きについて
寺山 由美
(筑波大学)
14:00~14:30
14
体育学独自の方法としての他者の身体運動を
「見る」こと
-ハードル走の「視点」の問題-
石垣 健二
(新潟大学)
大橋 奈希左
(上越教育大学)
・一般研究発表3-B(2109 教室)
司会・進行
(所属)
発表時間
13:30~14:00
番
号
演
題
発 表 者
(所属)
15
スポーツにおける疎外に関する研究
-人間学的再考・序論-
長谷川 憲
(日本体育大学・院)
16
日本剣道のアマチュアリズム
-オリンピック競技化への分岐点-
小田 佳子
(東海学園大学)
近藤 良享
(中京大学)
松宮 智生
(国士舘大学)
14:00~14:30
・一般研究発表4(2112 教室)
司会・進行
(所属)
発表時間
番
号
演
題
発 表 者
(所属)
14:30~15:00
17
教師の必要条件
-無心を考える立場から-
照屋 太郎
(会員)
15:00~15:30
18
スポーツにおける共感と持続可能な共同体
関根 正美
(日本体育大学)
河野 清司
(至学館大学)
4
キャンパス及び情報交換会会場 案内図
学会会場:
教育学部 2 号館
2109,2112
情報交換会会場:
けやき会館1F「コルザ」
京成みどり台駅下車,左方向
に直進徒歩7分ほどで正門
JR西千葉駅北口下車,ロータリー左側の信
号を渡った目の前が南門です.南門を入って
すぐに左方向へ.南通り,または弥生通りか
ら,大学会館と附属図書館をそれぞれ左右に
見ながら直進すると教育学部です.
5