HOSPIA 【 】 きくがわ 病院だより No. 63 平成26年10月2日発行 防災訓練~搬送訓練~ BLS(一次救命処置)研修 高校生1日看護体験 質の高い心あたたまる看護を目指して 当院看護部は「地域のみなさまに信頼される 質の高い心あたたまる看護を目指します」という理念のもと、 日々病棟や外来での看護業務にあたっています。また、救命処置研修や災害時の搬送訓練に加え、中学生・高 校生の職場体験などの受け入れもしています。 菊川市立総合病院広報 発行/菊川市立総合病院 〒439-0022 静岡県菊川市東横地1632番地 TEL 0537-35-2135(代)・FAX 0537-35-4484 URL http://www.kikugawa-hosp.jp 認定看護師の活躍 日本看護協会には、看護実践の質の向上を目指して資格認定制度があります。 菊川市立総合病院には、5人の認定看護師と2人の認定看護管理者がいます。 今回は、認定看護師たちの主な活動について紹介します。 認定看護管理者とは 認定看護師とは 創造的に組織を発展させる能力を基に、職 員及び患者家族や地域住民に対し、質の高 い看護サービスを組織的に提供する責任を 担っており、保健医療福祉に貢献します。 特定分野において、熟練した技術や知識を用い て、水準の高い看護を提供します。 看護現場では実践・指導・相談の3つの役割を果 たして、看護ケアの質の向上を図っています。 市川幸子 認定看護管理者 看護部長として、地域の皆様が安心して療養生活を過ご すことができるよう、看護の質向上につながるための教育 や看護体制の整備、また職員のためにワークライフバラン スの推進など、働く環境の改善などに取り組んでいます。 金岩眞須美 直接的な病院内の業務ではなく、団塊の世代が後期 高齢者となる2025年問題を中心に、菊川市役所ととも に「地域包括ケアシステム」を構築していくことを役 割として活動しています。 緩和ケア 皮膚・排泄ケア 横山明子 褥瘡(床ずれ)などの皮膚に関するトラブルや人工肛 門・人工膀胱、尿もれなどの排泄に関する様々な問題 を、患者様やご家族と共に考えアドバイスやケアの実践 を行います。 患者様やご家族の思いに寄り添い、一人ひとりの生活 にあった看護ケアの提供に努めています。 感染管理 長房志帆 村山陽子 2人の認定看護師が、外来・在宅部門と病棟部門を担当し て活動しています。痛みや不安・悲しみなど体や心の辛さを 和らげ、患者様・ご家族・周りの方々が、どこにいても今とこ れからを大切に過ごすことができるよう支援します。 脳卒中リハビリテーション看護 長谷川尚美 患者様・来訪者・医療従事者・設備・環境を対象とし て感染に対するリスクを最小限に抑えるため、正しくか つ効果的な感染管理を計画、実践、評価し、患者様に提 供するサービスの質の向上に努めています。具体的に は、手洗い・咳エチケット指導、院内・院外への感染対 策研修の実施、院内ラウンドを行い感染防止技術の評価 など、感染対策の推進活動を行っています。 齋藤淳子 脳卒中は、急性期治療を終えるとリハビリが必要とな る場合があります。患者様の可能性を信じ、力を引き出 し伸ばすことができるように、多職種での連携を強化し ています。また重篤化予防や機能回復のための支援な ど、より良い看護が提供できるように努めています。 No.63 きくがわ病院だより 2 インフルエンザ予防接種のお知らせ インフルエンザの予防接種は、流行前の接種がより効果的です。当院では、本年度も予防接種の予約を申し受 けします。接種を希望される場合は、下記の内容をご確認の上、お申し込みください。 【料金】13歳以上 3,450円/回、13歳未満 3,240円/回 ただし、接種当日65歳以上の方は右記のとおりです。 ・菊川市、掛川市の方………自己負担 1,300円(税込)/回 ・御前崎市、牧之原市の方…自己負担 1,500円(税込)/回 1.菊川市立総合病院 対象者 一 般 (高校生年齢以上) ※当院通院中の方のみ 小 児 予約受付 実施期間 10/ 7(火)~12/5(金) 10/22(水)~12/10(水) 電話: 0537-35-2135 又は0番窓口 ☆平日 8:15 ~17:00 ☆受付人数 50人/日 10/ 7(火)~12/19(金) (単独接種) 0537-35-2829 ☆5:00~23:00 (中学生年齢以下) (10/7のみ12:00~) ※当 院診察券をお持ちの (同時接種) 0537-35-2135 ☆15:00~17:00 方のみ ☆受付人数 10人/日 ☆毎週 水曜日 ☆受付:13:00~13:30 ☆開始:13:30~ 備考 (場所) 内科外来 10/15(水)~12/24(水) (10/20,10/27,11/3,11/24は除き (場所) 小児科外来 ます) ☆毎週 月曜日・水曜日 ☆受付:14:00~14:30 ☆開始:14:30~ ◇満6ヶ月~13歳未満の方は、 2回接種が原則です。予約電話 も2回必要となります。 2.菊川市家庭医療センター 対象者 一般・小児 (妊婦含む) 予約受付 実施期間 10/ 7(火)~1/ 9(金) 10/14(火)~1/16(金) 電話: 0537-73-2267 ☆平日 8:30~16:30 ☆受付人数 10人/日 備考 ☆毎週 月・火・水・金曜日 (年末年始・祝日除く) (場所) ☆受付:13:00~13:20 ☆開始:13:30~ ※火曜日は小児・妊婦のみ対象 家庭医療センター ★持ち物:①予診票、②診察券、③保険証、④小児は母子手帳 ⑤その他料金助成に必要な身体障害者手帳や生活保護受給証など ◆ワクチン在庫には限りがございますので、お早めの接種をお願いします。 ◆予約受付時間帯は、電話が集中してつながりにくい場合がございますがご容赦願います。 ◆本ワクチン接種に関するお問い合わせは、病院中央カウンター0番窓口または、電話 0537-35-2135(医事課)に ご連絡ください。 医療安全管理委員会からのお知らせ 「安全改善作品コンテスト」投票のお願い! 院内で行われる“地域のみなさま感謝デー”において、日頃、各職場で取り組んでいることを地域のみなさま にご理解していただくため“安全改善作品”を掲示します。「これはいいな!」「この安全の視点、だいじ!」と 思った作品に投票をお願いします。なお、コンテストは11月末まで行っていますので、感謝デー以降の投票も お待ちしています。 11月は“お名前確認強化月間” 自らお名前を名乗るようご協力をお願いします! 当院では、患者様間違いによる事故を防止するため、11月を“お名前確認強化月間”と称し、お名前確認に取 り組むこととなりました。患者様には、自ら医療に参加しているという意識を持っていただき、お名前を名 乗っていただくようご協力をお願いします。職員には、患者様のお名前を確認するよう働きかけてまいります。 また、期間中、お名前確認アンケートを実施しますので、ご協力をお願いします。 3 No.63 きくがわ病院だより 2014年10月の外来診療担当医表 菊川市立総合病院 平成26年10月1日現在 受付時間は各診療科・曜日によって異なりますが、原則8:00~11:00(土、日、祝日は休診)です。 必ず各診療科の特記事項(表の最右欄)で確認してください。 区 分 月 初 診 消化器 内 科 午前 火 水 金 特記事項 副院長 松本 有司 ◎ 鈴木 敬太 ○ 冨永 宏睦 ◎ 望月 一文 ○ 中根 浩伸 ◎ 石橋 るり △ 濱屋 寧 ○ 渡辺 知幸 △ 野中 大史 ◎ 石橋 るり ◎ 石橋 るり △ 市川 仁美 ○ 中根 浩伸 副院長 二見 肇 禁煙外来(予約制) (火・水・木 午前中) ◎ 望月 一文 △ 岩泉 守哉 ◎ 望月 一文 副院長 二見 肇 △ 山下 美保 内分泌 △ 沖 隆 再診 呼吸器 △ 丹羽 充 循環器 木 ○ 冨永 宏睦 △ 釣谷 大輔 △ 井上 裕介 副院長 松本 有司 副院長 松本 有司 ○ 渡辺 知幸 ◎ 鈴木 敬太 ○ 冨永 宏睦 ◎ 鈴木 敬太 ○ 渡辺 知幸 腎 臓 △ 小野 雅史 (隔週) 呼吸器・内分泌・腎臓 内科の初診は当日、初 診担当医師が診察致し ます 診療日 10/6・10/20 △ 山下 美保 午後 再診 内分・呼吸 初診は原則 紹介患者さまのみ △ 井上 裕介 △ 釣谷 大輔 △ 大橋弘幸(偶数週) リウマチ科 午前 診療日 10/9・10/23 午前 初 ・ 再 診 診療部長 久保田 晃 診療部長 久保田 晃 診療部長 久保田 晃 診療部長 久保田 晃 診療部長 久保田 晃 (電話予約専用ダイヤル) 0537-35-2829 当日診察予約 診療部長 久保田 晃 △ 松林 朋子 診療部長 久保田 晃 診療部長 久保田 晃 診療部長 久保田 晃 5:00~10:30 特 殊 外 来 科 予防接種 (心臓外来 第2・4週) 予防接種 乳児健診 予防接種 午後 (再診予約制) △岩島覚/△石川貴充 (神経外来 第2・4週) (神経外来 第1週) 小 児 菊 川 市 立 総 合 病 院 △ 鈴木 輝彦 脳神経外科 午後 初 ・ 再 診 診 副院長 大貫 義則 ○ 古橋 暁 初 外 △ 酒井 直人 科 午前 再 診 処 置 (火・木)受付8:00~15:00 △ 鮫島 哲朗 ◎ 内山 隆 ◎ 内山 隆 副院長 大貫 義則 副院長 大貫 義則 ○ 大石 康介 ○ 大石 康介 ○ 大石 康介 ○ 大石 康介 ◎ 内山 隆 ○ 古橋 暁 乳腺初診電話予約 副院長 大貫 義則 15:00~16:30 ○ 古橋 暁 ○ 大石 康介 △ 椎谷紀彦(2週) 再診予約のみ 心 臓 外 科 午後 診 ○ 三原 唯暉 初 整 形 外 科 午前 ○ 山下 大輔 ◎ 鈴木 義司 ○ 鈴木 隆辰 ◎ 鈴木 義司 ○ 三原 唯暉 ○ 山下 大輔 午後 特 殊 外 来 ペインクリニック 午前 予 約 院長 村田 英之 ○ 鈴木 隆辰 スポーツ外来 制 (ギブス・装具) 形 成 外 科 午後 初 ・ 再 診 △ 藤原 雅雄 ① 診 ② 診 △ 鳴本 敬一郎 △ 佐倉 東武 ◎ 松永 要一 △ 鳴本 敬一郎 乳房外来 乳房外来 乳房外来 乳房外来 助産師外来 (予約制) 担当助産師 担当助産師 担当助産師 担当助産師 担当助産師 初 ・ 再 診 家庭医療センター 精 神 科 午前 初 ・ 再 診 健 診 セ 産婦人科・皮膚科 △ 堀江 典克 乳房外来 科 初 ・ 再 診 タ 午後 ◎ 松永 要一 特 殊 外 来 (予約制) 膚 整 形 外 科 ◎ 松永 要一 担当医 皮 小児科・外科 △ 柴田 俊章 担当医 午後 午前 △ 杉村 基 (手 術) △ 澤田 麻友 ー 予約制 △ 藤山 俊晴 コルポ診は予約のみ 助産師外来13:30~16:30 受付8:00~10:30 △ 佐伯 美和 △ 立花 信貴 耳鼻咽喉科 午前 初 ・ 再 診 内科・心療内科 杉村基・鳴本敬一郎 担当医 午前 ン (火)受付8:00~14:30 担当医 午後 午後 10/28休診 婦 人 科 (予約制) 産 婦 人 科 午前 (乳児健診) ◎ 木村 健 △ 鈴木 孝尚 科 受付8:00~10:00予約診は除く 脊椎・脊髄外来(予約制) 脊椎・脊髄外来は要予約 院長 村田 英之 スポーツ外来(月) 初診受付14:00~16:00 ◎ 鈴木 義司 (当日受付可能) △ 相馬 朋子 泌 尿 器 科 午前 初 ・ 再 診 眼 交代制 当 日 再 診 予 約 再 診 午前 (木)受付8:00~9:30 予約診は除く △ 石川 竜司 △ 石崎 久義 △ 青島 正浩 △ 渡邉 佑子 受付8:00~15:00 △ 平川聡史(奇数週)(木)受付8:00~9:00 △ 平川聡史(偶数週) 17日(金)午後診 ○大城 将也/○田中 徹 ○ 田中 徹 水野 大地 加藤 康彦 ◎ 久保田 修 ◎ 久保田 修 ○ 大城 将也 △ 和久田 智靖 ◎ 久保田 修 ○ 大城 将也 ○ 田中 徹 水野 大地 初診受付要電話予約 加藤 康彦 ◎ 久保田 修 △ 中込 朗 初 診 岡崎友里・綱分信二 岡崎友里・津田修治 岡崎友里・綱分信二 岡崎友里・綱分信二 岡崎友里・津山梓 受付8:15~11:30 再 診 津田司・津田修治 初 診 野村朋加・城向賢 松田真和・鳴本敬一郎 岡崎友里・城向賢 再 診 津田 司 井上 真智子 津田 司 津田 司 綱分 信二 鳴本 敬一郎 交代制 ●予約変更時間 15:00~16:00 (各科にお問い合わせください) ●入院患者さま面会時間 14:00~20:00 ●「◎」印は診療科長、「○」印は医長、「△」印は非常勤医師を表します。 ● 緊急手術や学会等への出席のため、担当医師の変更や休診する場合があります。外来等でご確認ください。 ●他の医療機関から当院へ受診される方は紹介状をご持参ください。 ●11:00以降の時間内救急は担当者が状態をお聞きし、緊急を要する方のみ診療となります。 岡崎友里・津山梓 綱分 信二 受付13:00~16:30 10/2・16(木)PM休診 お問合せ先 TEL 0537-35-2135(代表) FAX 0537-35-4484 TEL 0537-35-2344(地域医療支援課) FAX 0537-35-2843 TEL 0537-36-5585(健診センター) TEL 0537-73-2267(家庭医療センター) FAX 0537-73-5557 版 ミニ健康講座 便潜血検査 内科 中根 浩伸 食生活の欧米化に伴い、高タンパク・高脂肪の食べ物が食卓に並ぶようになった近年、それと比例 するように「大腸がん」を発症し、死亡する日本人も年々増えています。 ☆便潜血検査とは? 「ニコチン中毒(タバコ)」、「アルコール依存症」、「高血圧」、「肺炎球菌ワクチン、インフルエンザ ワクチン予防接種」に並んで、リーズナブルで簡便な割に予防効果が非常に高い検査の一つとして、 40歳以上のみなさんが毎年大腸がん検診として受けている「便潜血検査」があります。「便潜血検査」 はその言葉のとおり、“便に血液が混ざっているかどうかをチェックする検査”です。がん検診に限っ て言えば、この「便潜血検査」は、肺がん検診、子宮頚がん検診など様々あるがん検診の中でも「最 も少ない労力で、最も大きな効果をあげられることが証明されている検査」でもあります。 便潜血検査を受ける事で、進行大腸がんの80~90%、早期大腸がんの50%が見つかり、さらに大腸 がんによる死亡率が60~80%も低下する事が実証されています。 ☆便潜血検査で陽性を指摘されたら? 平成22年度のがん検診全国集計によると、便潜血検査で引っかかり、精密検査を受けた人の約4% に大腸がんが見つかっています。 精密検査を受けた人に比べると、精密検査を受けなかった人の死亡率は約5倍高くなるとも言われ ています。 一般的な精密検査として、「大腸カメラ」と「大腸バリウム検査」の2種類がありますが、大腸カ メラと大腸バリウム検査を比べると、大腸バリウム検査はがんの見逃しが20%以上も多いことが言わ れており、可能な限り「大腸カメラ」を受ける事をお勧めします。 便潜血検査“陽性”を指摘された時に、最もやってはいけないことは、「もう1回便潜血検査をやっ て陽性なら精密検査を受ける」ということです。大腸がんからの出血が常にあるとは限らず、進行大 腸がんでも1~2割は便潜血“陰性”となるため、「便潜血検査をもう一度受けてから…」いう考え方 は勧められません。 ☆便潜血検査で陽性になる「がん以外の病気」とは? 大腸がん以外では、「ポリープ」、「痔」、「炎症性腸疾患(潰瘍性大腸炎、クローン病)」、「憩室症」 などで便潜血陽性となり、約3割が「ポリープ」、約2割が「痔」と言われています。 また、約4割では、「精密検査を行っても全く異常を認めない」と言われています。その原因とし ては、「軽い腸炎などがあり自然に治った」可能性、「胃や十二指腸からの出血」の可能性、「精密検 査でも見つけられない超早期の病気が隠れている」可能性などが言われています。 ☆精密検査で異常がなかった場合は? 次の年も、便潜血検査を受けるように心がけましょう。 最もがん発見率が高いと言われている大腸カメラでさえ、発見できないがんが5~15%程度あると 言われています。しかし、毎年検診を受ける事でその80%近くは、治療可能な段階で発見する事がで きることも指摘されています。 No.63 きくがわ病院だより 6 コメディカル通信 TDM(薬物治療モニタリング) ~血液中の薬の濃度を測定することで薬物治療に貢献~ 薬剤科 松下 久美 わたしたち薬剤師は「TDM」を行うことにより、患者様に有効でかつ安全な薬物治療を提供しています。 ―TDM(ティーディーエム)とはー TDM(ティーディーエム)とは、Therapeutic Drug Monitoringの略で、「薬物治療モニタリング」と いいます。治療効果や副作用に関連する要因をふまえて患者様個々に合った治療を行うことを意味し、具 体的には、血液中の薬の濃度を測定して血液検査のデータや症状を見ながら薬の量を決定していきます。 ―TDMを行う理由― TDMはすべての薬で行うわけではなく、以下のような薬で行います。 ・血液中の薬の濃度に比例して効果や副作用が出る薬 ・薬が効く濃度と副作用が出る濃度が近い薬 ・吸収や体からぬけていく速度に個人差がある薬 ・過量になったとき重い副作用がでる薬 これらの薬は量が少ないと効果が出ず、多いと重い副作用が現れます。吸収や体からぬけていく速度に 個人差が大きいため、ある人にはちょうど良い量であっても、ある人には少なくて効かない、またある人 には多すぎて副作用が出るということが起こります。さらに、同じ個人であっても別の薬を追加または中 止した時や体調が変わった時に、この前はちょうどよい量だったのに効かなくなった、あるいは副作用が 出たということが起こることがあります。 ―TDMを行う代表的な薬― TDMを行う薬は、てんかん発作の薬、心不全の薬、不整脈の薬、リウマチなどで使用する免疫抑制剤、 感染症の薬、気管支喘息の薬など約50種類です。 菊川市立総合病院では、以下の薬剤の血液中の濃度を薬剤師が測定しています。 薬の成分 代表的な薬の名前 カルバマゼピン テグレトール ジゴキシン ハーフジゴキシン、ジゴシン 炭酸リチウム リーマス テオフィリン テオドール、ユニフィルLA バルプロ酸ナトリウム デパケンR、セレニカR バンコマイシン バンコマイシン(注射薬) フェニトイン アレビアチン フェノバルビタール フェノバール これら8種類以外の薬は検査会社に測定を依頼しています。 ―抗菌薬のTDM― MRSA(エムアールエスエー:メチシリン耐性黄色ブドウ球菌)は、抗生物質が効きにくい、ちょっとやっ かいな菌です。このMRSA感染症の治療薬であるバンコマイシンという注射薬は年齢や性別、体重、腎臓 の機能の度合によって、ちょうどよい薬の量に個人差があります。薬の濃度が低いと効果が出ないだけで なく薬が効かない耐性菌を増やすことにつながります。逆に高いと腎臓の機能にダメージを与えるなどの 副作用が出てくるため、適切な量で治療を行う必要があります。 そのため、バンコマイシンの血液中の濃度を測定し、薬の量や1日の注射の回数が適切であるかどうか を評価します。評価した結果と患者さんの症状や炎症反応などの検査値など見ながら、今後どのような薬 物治療をしていくのがよいか医師に提案をしています。 7 No.63 きくがわ病院だより 地域に必要とされる病院であるために 第5回 菊川市立総合病院 地域の皆さま感謝デー 今年で5回目を迎える“地域の皆さま感謝デー” 地域に必要とされる病院として、地域の皆さまの健康増進のお役に立てたらと思います。 今年のテーマは『ロコモティブシンドローム』です。体験しながら、ご自分の健康について考えてみま せんか?どなたでも来場いただけます。皆さまのお越しを職員一同お待ちしています。 開催日 11月8日(土) 午後1時~午後4時(ミニ健康講座午後2時30分~午後3時) 場 所 菊川市立総合病院 1階外来フロア 催し物 『オープニング』 横地保育園 園児による 催し物 (午後2時30分~午後3時) 『ミニ健康講座』 ご存知ですか、ロコモティブシンドローム 「ロコモってどんな病気?」(仮題) 講師:家庭医療科 医師 岡崎友里 「やってみよう、ロコモ体操!」 リハビリテーション科 ※事前の申し込みが必要です。電話又はFAX(氏名、性別、年代、住所、連絡先電話番号を記入) でお申し込みください。申込先:経営企画課 電話 35-2137 FAX 35-4484 『ふれあい広場』 【リハビリテーション科】 ●あなたのバランス感覚を測定します! ~バランス感覚を測定して、あなたに合った運動 をお教えします~ 【栄養管理科】 【健康管理課】 ●プチ健診であなたの身体をチェック! ~身長・体重・視力・血圧・眼圧測定~ 【診療放射線科】 ●管理栄養士と大豆バトルで景品をもらおう! ~大豆運びゲーム! あなたのお箸の使い方は大丈夫?~ ●あなたの骨は今何歳? ~骨密度(骨量)検査~ ※先 着70名 午後0時45分から正面玄関にて整 理券をお配りします。 【臨床工学科】 【薬剤科】 【医療安全管理室】 【総務課】 【臨床検査科】 【草笛の会】 ●体スキャンであなたをスキャン! ~インボディ測定であなたの身体を測定します~ ●職場改善事例の掲示・投票 ●やってみよう!自分で尿検査 【看護部】 ●プチナース体験 ~胸きゅん 我が家のアイドル! なりきりナース体験~ ●自分を守り、家族も守る ノロウィルス対策! ~手洗い消毒指導と嘔吐物処理~ ●看護師の温かいハンドマッサージ ~ぽっかぽか 指先からハートまでひとときの贈り物~ ●薬剤師体験! ~お菓子を使って調剤してみよう~ ●輪投げでつなげ!地域の和! ●おやつに草笛のおいしいパンはいかがですか? ~社会福祉法人草笛の会 草笛共同作業所で作っ たパンなどを販売します~ 【菊川市地域医療を守る会】 ●活動内容 ピーアール No.63 きくがわ病院だより 8
© Copyright 2025 Paperzz