2009.12.24 クリスマス ジョイフルナイト 聖書キリスト教会東京教会聖歌隊&グレイス合唱団ジョイントコンサート オーケストラバック、合唱団率いる指揮者のもとで ヘンデルのメサイヤ(第1部)を歌いませんか? 歌がお好きな方ならどなたでも参加できます (見学可・参加費無料) 練習日程:10月・11月・12月の日曜日と土曜日(10 月18・25・31日はお休みです) リハーサル:12月23日(水・祝)14時~ ゲネプロ:12月24日(木)16時~ 練習場所:聖書キリスト教会東京教会 2階聖歌隊室または6階チャペル 曲目:Händel:≪Messiah≫より第1部全合唱曲と No.44 Hallelujah クリスマス讃美歌 使用楽譜:メサイヤの楽譜は各自ご用意ください。まだお持ちでない方は、Novello(ノベロ)版 をお勧めします。 指揮:重見通典氏のプロフィール 東京芸術大学器楽科(ホルン)卒業。ドイツ国立フランクフルト音楽大学卒業。アンデレ宣教神学院卒業。 ドイツ留学中一冊の聖書がきっかけで救われクリスチャンとなる。これまでホルン奏者としてリサイタル、室内楽、オーケストラと幅広く演奏活動を行う。 1985 年より四国・松山を拠点に「生活の中に活きた音楽」をポリシーに自主企画によるユニークなコンサートを数多く行い好評を博す。 '86 年から'93 年まで愛媛大学特設音楽科常勤講師を勤める。'93 年にキリスト教伝道者として上京。開拓伝道に着手する。 「アクション フォー ホームレ ス」を呼びかけ、絶望の路上生活者の救済と自立に努めている。'97 年'98 年に代々木公園野外ステージにて「クルセード 2001」を開催し、大胆に福音を 語る。「松山メサイアを歌う会」「2000 年祝祭メサイアを歌う会」として「グレイス合唱団」を発足させ、'90 年より「メサイア」を始め教会音楽の指導と 指揮を行っている。ひばりが丘グレイス教会牧師、「アクション フォー ホームレス」主幹。メサイアを歌う会「グレイス合唱団」代表・指揮者。 グレイス合唱団の主な歩み 2000.10.13 東京文化会館大ホール 2002.11.30 武蔵野文化会館大ホール 2009.4.25 東京芸術劇場 「メサイヤ」 2000.10.14 「メサイヤ」 所沢ミューズアークホール 2003.2 韓国演奏旅行 2005.4.9 「メサイヤ」 東京芸術劇場 「エリヤ」 2006.10 「マタイ受難曲」 お申込み・お問い合わせ:聖書キリスト教会東京教会事務所 主任牧師 尾山清仁(力行幼稚園チャプレン) 東京都練馬区豊玉北1-12-3 ☎ 03-5984-3571 ✉ info@seishokirisuto.com 聖書キリスト教会の紹介・アクセス・地図その他ご案内:www.seishokirisuto.com 韓国演奏旅行 参加申し込み方法:練習日程予定表の出欠欄(出席:○ 未定:?)、およびお名前、住所等を記入し、 左ページと切り離して、練習参加時にご提出ください。 練習日程予定表(変更する場合があります) 月 日 曜 時間 出欠 月 日 曜 時間 出欠 10 3 土 11:00~13:00 10 4 日 13:30~15:30 10 10 土 11:00~13:00 10 11 日 13:30~15:30 10 17 土 11:00~13:00 10 18 日 お休み 10 24 土 11:00~13:00 10 25 日 お休み 10 31 土 お休み 11 1 日 13:30~15:30 11 7 土 13:30~15:30 11 8 日 13:30~15:30 11 14 土 13:30~15:30 11 15 日 13:30~15:30 11 21 土 11:00~13:00 11 22 日 13:30~15:30 11 28 土 11:00~13:00 11 29 日 13:30~15:30 12 5 土 11:00~13:00 12 6 日 13:30~15:30 12 12 土 13:30~15:30 12 13 日 13:30~15:30 12 19 土 11:00~13:00 12 20 日 13:30~15:30 12 23 水 14:00~17:00 ・祝 リハーサル 12 24 木 16:00~ ゲネプロ 19:15~ 本番 本番服装:男性 黒の上下 女性:白ブラウス 黒蝶ネクタイ 黒ロング 重見先生の指導日:なるべく出席してください。それ以外の日は聖歌隊スタッフが指導します。 参加申し込み お名前 ____________________ パート____________ 住所 〒____________________________________ 電話(fax 有・無)_____________ メールアドレス 携帯 ______________ ________________________________
© Copyright 2025 Paperzz