Topics 神緒美樹税理士事務所 2010年第3号 〒604-8241 京都市中京区三条通新町西入釜座町22 ストークビル三条烏丸510号 TEL 075-212-9123 FAX 075-212-9124 紅葉の候、貴社ますますご清祥の事とお慶び申し上げます。また先日 は、ご多忙にも関わりませず、弊所主催「経営革新セミナー2010」へ 多数の皆様にお越し頂きまして、誠に有難う御座いました。好評のうち に無事終了できました事、ご報告ならびに御礼の程、申し上げます。 セミナーでは、経営計画そして経営改善計画の重要さ、ポイントなど を事例を交えてお話させて頂きました。作成だけでなく、実行してこそ の計画でございます。弊所も皆様のお力になれるよう、今後もご協力さ せて頂きたいと思っておりますので、宜しくお願い申し上げます。何か と立て込む時期ではあるかと存じますが、ご自愛頂きまして、良き年末 年始をお迎え頂ければ幸いです。 税理士 神緒 美樹 information 年末調整! 早いもので、今年も残すところ1ヶ月余り。この1年どのような年でしたか。 一度振り返ってみて、来年の目標を立てる際の材料としてみてはいかがでしょ うか。 さて、12月は従業員にとっては楽しみな月です。なぜなら、給与、賞与、年 末調整のトリプルインカム(年末調整で追徴になる場合を除きます)になる可 能性の高い月ですから。給与、賞与はさておき年末調整は様々な資料の準備が 必要となり、結構時間がかかるものです。年内に計算しておけば正月の“もち 代”として喜ばれる事間違いなし。税務署から順次封書が送られてきている事 と思います。準備の方をお早目にお願い致します。 平成23年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書 平成22年分 給与所得者の保険料控除申告書 兼 給与所得者の配偶者特別控除申告書 へご自身でご記入頂くのと同時に、控除の必要がお有りの方からは、 生命・地震保険料等の控除証明書、 社会保険料の控除証明書 小規模企業共済掛金払込証明書 銀行等の住宅取得資金に係る借入金の年末残高等証明書 および税務署の住宅借入金等特別控除申告書 前職のある方は前社の源泉徴収票 を頂いてください。遅滞された場合は、各自で確定申告を行って頂かなければ いけませんので、ご注意を。弊所でも年末調整計算の代行を承っております。 尚、ご不明点、何を準備すれば良いのかわからない時は遠慮なく、担当者まで ご質問下さい。 Topics 1 これだけは知っておきたい会社の法務と税務① ∼会社法と機関設定∼ 【会社法とは?】 会社の設立、組織、運営及び管理など事業を行う上での法律を規定している 会社法。良く「新会社法では・・」などと聞きますが、これは平成18年5月1日 から施行されている「会社法」を指しています。この法律が成立する前は、商 法や有限会社法、商法特例法など一般に営利を目的とする法律を規制するいく つかの法律を総称して会社法と呼んでいました。 施行による特筆としては、 ①有限会社制度の廃止→株式会社への統合 ②株式会社の機関設定の柔軟化 ③株式会社の最低資本金制度の撤廃 ④新しい会社形態である合同会社の創設 などが挙げられます。 【機関設定とは?】 上記②にある機関設定の機関とは、株主総会、取締役などを指し、これらの 組み合わせを機関設定と言います。会社法施行前の株式会社では、取締役3名 以上、監査役1名以上を設置しなければならない画一的な定めがありましたが、 中小企業(株式に譲渡制限がかかっている会社)においては、定款で定めた会 社の自治により、自由に機関設定が出来るようになりました。 例えば、実質上一人で運営している会社の場合、ケース1のように取締役会 および監査役の設置を取り止めることで、取締役の人数を削減することができ ますし、株式譲渡制限会社の場合、定款に定めた10年以内の期間において役員 の任期を伸長することが出来ます。 1人で運営している会社 → ケース1、3 ケース 1 2 3 4 5 6 7 8 機 関 親族後継者ありの会社 → ケース2、3 株 主 総 会 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 従業員数10名以上の会社 → ケース2、7 取 締 役 ○ ○ ○ 上場を目指す会社 → ケース4、5、6 取 締 役 会 ○ ○ ○ ○ ○ 監 査 役 ○ ○ ○ ○ など、御社の形態により、機関を見直すこと 監 査 役 会 ○ ○ も重要です。登記費用の削減や会社の意思決 会 計 参 与 △ ○ △ △ △ △ △ △ 定の円滑化にも繋がりますので、一度見直し 会 計 監 査人 ○ ○ ○ てみてはいかがでしょうか。 △は任意 Topics 2 決算書の読み方① ∼売上総利益∼ 決算書と言われても、なかなか読みにくいイメージがあるのではないでしょ うか。今回からは決算書を読むポイントを紹介したいと思います。初回は損益 計算書の売上総利益を取り上げます。 損益計算書と言えば、やはり一番気になるのは当期純利益と売上高。前期や 前々期と比べて増加した、減少したといった具合に見られているかと思います。 ここで、さらに売上総利益をチェックされるとまた違った情報が読み取ること ができます。 売上総利益とは粗利とも呼ばれており、売上から原価を引いたものです。そして売上 総利益が売上高のどれだけの割合であるかを示したものが、売上総利益率です。この売 上総利益率を当期純利益や売上高と同様に前期や前々期と比較してみましょう。 例① 前々期 35% 前期 38% 当期 40% 年々売上総利益率が増加しています。これ は、商品を付加価値の高いものに切り替え て販売したり、原価を下げたりした理想 的なパターンです。 例② 簡易 損益計算書 ① 純売上高 ② 純仕入高 ①-②=③ 売上総利益(損失) ④ 販売費および一般管理費 ××× ××× ××× ××× ③-④=⑤ 営業利益(損失) ⑥ 営業外利益 ⑦ 営業外費用 ××× ××× ××× 前々期 40% 前期 38% ⑤+⑥-⑦=⑧ 経常利益(損失) ××× 当期 35% ⑨ 特別利益 ××× 年々売上総利益率が減少しています。これ ⑩ 特別損失 ××× は、商品を値下げしていたり、仕入単価が ⑧+⑨-⑩=⑪ 当期純利益(損失) ××× 上がっても商品を値上げできないケースです。 日ごろ値下げをしていることを気にはし ていても、いざ数字でみると「そんなに値下げをしてしまっていたのか」と実感される と思います。薄利になると売上高を伸ばす必要がありますが、簡単にできることではあ りません。いかに売上総利益を死守するか、経営の鍵であると言っても過言ではないで しょう。 売上総利益の解説いかがでしたでしょうか。次回は営業利益をご紹介します。 Topics 3 贈与① ∼生きている間に自分の想いを形にする∼ 贈与は、贈与者(あげた人)が受贈者(もらった人)へあげる、と言う一方的な契約 (片務契約)によって成り立ちます。つまり、相続とは違い、相続人へだけでなく、あ げたいときにあげたい人へ一方通行に財産を引き渡すことの出来る方法なのです。あげ る相手によって、欲しいものはマイホームであったり、現金や自社株であったりと様々。 相手に合わせ、現状の税法を踏まえた最適な方法を実行することが大切なのです。 ただ税務上、贈与後に受贈者が「もらった」認識を持つことが重要となります。それ は、その財産の所有者となり、使用・利用・収益獲得のために自由に活用できることを 意味します。形式上の贈与は、相続財産とみなされる可能性があるのと同時に、相続開 始の日前3年以内に相続人が贈与を受けている場合は、その財産を課税価格に加算しな ければなりませんのでご留意を。 今後も事務所通信 第1号の直系卑族への住宅資金非課税枠や第2回の結婚20年以上 の配偶者への控除同様、生前贈与の方法や留意点をお届けさせて頂きたいと思っており ます。 皆様の想いにあった贈与の形が見つかるでしょうか。 Topics 4 .. 顧問先ご紹介 ∼絆プラン∼ 少額短期保険のご紹介 洛王セレモニーの使命。それは最愛の方とのお別れを、自身の家族(最愛の人) として奉仕し、共に旅立ちの瞬間を向かえられること。その使命に応えるよう、 お葬式代のための少額な保険∼絆プラン∼を、洛王セレモニーでは取り扱っています。 Wanted 弊紙では、顧客の皆様の事業内容や店舗のご紹介も させて頂きたいと思っております。新たな顧客開発、 新規事業にお役立て頂ければ幸いです。割引クーポン やサンプル品の添付などもお気軽にご相談ください。 本当に お安いですよ!
© Copyright 2025 Paperzz