1 お近くの センターへ 素早くつながる 固定電話が おすすめ。 突然子どもの具合が!どうすべきか迷ったときは、 下記の連絡先を参考にして行動しましょう。 救急安心センターおおさか 24 時間 小児救急電話相談 #7119 ※携帯電話・NTTのプッシュ回線 06-6582-7119 ※ダイヤル回線やIP電話等 突然の病気やケガで救急車を呼ぶ べきか迷ったとき、相談できます。 相談員・看護師・医師が素早く相談 に応じます。 24 時間 365 日 #8000 072-727-2499 情報提供料:無料 ※携帯電話・NTTのプッシュ回線 タバコ専用電話 06-6765-3650 テープによる情報提供、情報提供料:無料 休日・夜間の急な子どもの病気の対 処や、病院の診療を受けた方がいい のかなど判断に迷ったときに、小児 科医師・看護師への電話による相談 ができます。 こどもの救急 赤 ち ゃ ん が 生 ま れ た ! 072-726-9922 ※ダイヤル回線やIP電話等 病気やケガの判断に役立つホームページ 子 育 て の 前 に 知 っ て お こ う 2 〜 手 続 き 、 健 診 、 離 乳 食 〜 大阪中毒 110 番 20 時~翌朝 8 時まで 365 日 365 日 救急医療相談窓口 〜 子 育 て に 大 切 な こ と 〜 3 化学物質(タバコ、家庭用品など)、 医薬品、動植物の毒などによって起 こる急性中毒について、実際に事故 が発生している場合に限定して情 報提供しています。 〜 遊 び 場 所 、 お で か け 施 設 〜 http://www.kodomo-qq.jp/ 親 子 で お で か け 休日・夜間の救急診療施設 ■…現地 休日小児急病診療所 TEL:072-633-1171 高槻島本夜間休日応急診療所 TEL:072-683-9999 摂津市香露園 32-19 いきいきプラザ内 高槻市南芥川 11-1 日曜日、祝日、年末年始における急病患 者を応急的に診療するための施設です。 夜間の急病人はこちらをご利用ください。 日曜日・祝日・年末年始 10:00~11:30 13:30~16:30 4 〜 医 療 機 関 〜 け が 、 具 合 が 悪 い ■小児科、内科、外科 平日 21:00~翌朝 7:00 土曜日 15:00~翌朝 7:00 日曜日・祝日・年末年始 10:00~12:00 14:00~17:00 19:00~翌朝 7:00 5 ■歯科 〜 保 ・ 幼 ・ 小 、 相 談 窓 口 〜 日曜日・祝日・年末年始 10:00~12:00 14:00~17:00 ※受付はいずれも診療 時間終了 30 分前まで 中央急病診療所 TEL:06-6534-0321 大阪市西区新町 4-10-13 日曜日、祝日、年末年始及び、夜間の急病診療を行っています。 詳しくはホームページをご確認ください。 平日 22:00~翌日 0:30 土曜日 15:00~21:30 日曜日・祝日・年末年始 10:00~21:30 預 け た い 、 相 談 し た い 6 〜 摂 津 市 で で き る こ と 〜 33 い ろ い ろ 知 り た い 感染しやすい病気と特徴 突発性発疹 麻疹(はしか) 1歳未満の赤ちゃん 水痘(水ぼうそう) 乳幼児期の小児。 潜伏期間は10 日~12 日です。 乳幼児期の小児。潜伏期間は 10 日~12 日です。 突然38度以上の高熱が現 はしかは感染力がとても強くかかると重症化することもあります。 れ、熱が3日~4日ほど続き、 38 度前後の熱とくしゃみ、鼻水やせき、目やになど、風邪と同じよ 熱が下がったころに全身に発 赤い発疹と発熱が同時に起こ り、次第に発疹が水疱に変わ うな症状から始まります。 疹が現れます。治療も対症療 法のみとなります。 2、3日たつといったん熱は下がって、ほほの内側にコプリック斑 り、かゆみを伴います。感染力 と呼ばれる、周囲が赤い小さな白いポツポツが数個から数十個できま の高い病気ですから、医師の許 す。さらに半日すると、再び 39 度~40 度の高熱が出て、耳の後ろ 可が下りるまで学校や幼稚園 や顔に赤い発疹が出ます。安静にさせて、高熱による脱水症状を予防 などに行くのは避けましょう。 するために水分補給は十分注意を払いましょう。 ノロウイルス 手足口病 秋から冬にかけて 流行しやすくなっています。 とびひ 最もかかりやすい年齢は 1~5 歳です。 潜伏期間は 3 日~4 日です。 おう吐、下痢、腹痛など一般的な食中毒 乳幼児期の小児。虫刺されなどの 機会の多い夏に多発します。 手のひらや指、ひじ、足の裏、ひざ、おしり、 水ぶくれとかゆみが特徴で、かきむ の症状ですが、幼児や高齢者、体力の低下 口腔内に水疱性の発疹が現れ、発疹はときにか しるとどんどん広がっていきます。 している人などは重症化しやすいので注 ゆみを伴います。発疹は 2 日~3 日で褐色の斑 膿疱からカサブタになりやすく、顔 意が必要です。症状は 1 日~2 日程度で 点になって、5 日~6 日で消失します。 や手足にできやすいです。治療には す。 口腔内の発疹は潰瘍(かいよう)になり、疼 抗生物質を皮膚に塗ることで、5 日 脱水症状を予防するために水分補給は 痛(とうつう)を伴います。このため哺乳力低 ~10 日程度で皮膚の症状が回復し 十分注意を払いましょう。また、家庭用塩 下や口からものが食べられなくなり、脱水症に ていきます。患部をかくと広がって 素系漂白剤を薄めて消毒できます。アルコ なることもあります。発症初期に 38 度前後の しまうので、かゆくても小児がかき ールでは効果がありません。 発熱や合併症として下痢を伴うことがありま むしらないようにしましょう。 す。 スプレー式 が便利 発熱 下痢やおう吐 鼻血 熱が出ても食欲があり、機嫌 下痢でもほかに何の症状も見 子どもは鼻をいじったり、打 がよく、よく眠れるならあわて られず、機嫌よく、体重の増えも っ たりして よく鼻 血を出 しま る必要はありません。温めすぎ いいのであれば、特別の治療は す。鼻に詰め物をせずに指で圧 ないようにして、おでこを冷た 必要ありません。熱やおう吐、機 迫するのがポイントです。 いタオルで冷やし、心地よい環 嫌が悪い、食欲がないなどの場 子どもを抱っこするか座ら 境をつくってあげましょう。 合は早めに受診しましょう。ま せ、頭を少し下げて鼻をつまむ 脱水症状を起こしやすいの た、激しい下痢やおう吐をくり ように押えます。鼻のまわりを で、水分補給はこまめにしてあ 返す場合は、脱水症状を起こす 冷たいタオルで冷やすと血管が げ、ようすを見て小児科を受診 危険もあるので、水分補給に気 収縮してより止血しやすくなり しましょう。 を配りましょう。 ます。 頭を打った けいれん やけど 頭を打っても、大声で泣き、泣いた まずは落ち着いて衣服などをゆるめ、楽に 水道水やシャワーなどの流水で痛みが 後の機嫌が良い場合は心配ありませ 呼吸ができるように寝かせます。からだをゆ なくなるまで患部を冷やします。やけどの んが、意識がない場合や繰り返し吐く すったり、無理にけいれんを止めようとして 程度は「広さ」 「深さ」 「部位」によって決 場合は早急に小児科または脳外科で はいけません。けいれんが激しく続いたり、ひ まります。必要時には受診しましょう。水 受診しましょう。 どい下痢やおう吐などの症状を伴う場合は、 ぶくれは感染の危険があるのでつぶさな すぐ受診しましょう。 いことが大切です。 34
© Copyright 2025 Paperzz