SINCE 1945 SINCE 1945 ⑤体験を希望する催し ※催しの【タイトル】をご記入下さい ※参加希望者が3名以上の場合はお問合せ下さい ■応用化学工学科<体験授業> 日 時:11月10日(土)13:00∼14:00 場 所:応用化学工学科1号棟 2階 52号教室 定 員:30名程度(受講には申し込みが必要です) SINCE 1945 「減農薬、環境保全型農業」に役に立つ材料に関して紹介します。「昆虫フェロモン」や「有用微 生物」を内包する様々な機能をもったマイクロカプセル(微小容器)の農業分野への応用に関する 研究開発事例に関して講演します。 【みて、きいて、ふれて海洋土木の世界】 ■海洋土木工学科<体験授業・実験> 日 時:11月10日(土)13:00∼16:30 場 所:海洋土木工学科棟 2階 自習室 定 員:40名程度(受講には申し込みが必要です) 地球的視点に立って多面的に物事を考える21世紀の海洋土木の姿。今回は、『素敵な宇宙船地球号 (古代コンクリートの謎)』でテレビ放送された本学科の「シラスでつくるコンクリート」と、安 全で美しい沿岸域の実現を目指して、本学科で現在取り組んでいる「森林生態学を応用した海岸林 による津波減災」の2つの話題について、講義と実験を通して徹底的にわかりやすく紹介します。 CE 1945 ④ご職業又は学校名・学年 【環境にやさしいエコマテリアル】 SINCE 1945 しめい SINCE 1945 ①ご氏名 SINCE 1945 ⑤体験を希望する催し ※催しの【タイトル】をご記入下さい SINCE 1945 建築は私達に非常に身近な存在ですが、将来建築に携わる技術者は大学で何を学び、どのような活 動を行っているかご存知ですか?この展示会では、教育カリキュラムや教育内容、学生の建築設計 作品など、建築学科の諸活動をわかりやすく紹介しています。出入りは自由ですので気軽に覗いて 建築の魅力に触れてみてください。 SINCE 1945 SINCE 1945 SINCE 1945 SINCE 1945 ■<機械工学科展示会> 日 時:11月10日(土)・11日(日)10:00∼16:00 場 所:機械工学科棟 定 員:制限なし(会場への出入りは自由です) スタンプラリーを行いながら、ロボットで遊んだり、エコランカーに試乗したりと、機械工学科の各 研究室、サークル活動のロボ研やエコラン研への自由散策見学ツアーです。 【トランジスタラジオを作ってみよう】 ■<情報工学科ものづくり> 日 時:11月11日(日)13:00∼16:00 場 所:情報工学科棟 2階 73号教室 定 員:10名程度(受講には申し込みが必要です。制限:中学生以上) SINCE 1945 SINCE 1945 ④ご職業又は学校名・学年 SINCE 1945 しめい SINCE 1945 SINCE 1945 ①ご氏名 特別企画 【 メ カ ラ イ フ の 世 界 展 】 アナログ技術の最も基礎の1つであるトランジスタラジオについてその技術の大要を勉強しながら1 人1台を部品一式から始めて完成までハンダごてやドライバー、ペンチを使って作ってもらい、完成 したラジオは自分用に持ち帰ってもらいます。 共通企画 【 学 科 紹 介 パ ネ SINCE 1945 ■建築学科<作品展示・説明> 日 時:11月10日(土)・11日(日)13:00∼16:00 場 所:建築学科棟 1階製図室 定 員:制限なし(会場への出入りは自由です) 生体工学とは、幅広い工学の分野に立脚した、学際的な分野です。この体験実験では、医療・環境問 題を含め、人々の健康の維持増進・社会活動を支援するといった生体工学の最先端の研究に触れると いう観点から、遺伝子工学、環境工学、生体電子工学などの実験を体験してもらいます。 SINCE 1945 【建築の魅力大発見!!学科活動展示会】 ●ご友人用 ※以下、複数名参加希望の場合はご記入下さい 【遺伝子,生体材料,生命と環境の関わりを探検する科学 ∼生体機能コース】 【コンピュータの中の人工生命を見てみよう ∼生体電子コース】 日 時:11月10日(土)14:00∼16:00 場 所:生体機能コース→工学部管理棟 3階 大会議室 生体電子コース→工学部共通棟 2階 203号室 定 員:各30名(受講には申し込みが必要です) SINCE 1945 SINCE 1945 ⑤体験を希望する催し ※催しの【タイトル】をご記入下さい 地球温暖化対策として、いかにエネルギーを有効利用するかが大きな課題となっています。工場、 交通機関、自動車等の減速時に、機械の慣性エネルギーを電気に変え、蓄えるかまたは直接電源に 戻せば、エネルギーの有効利用が図られます。講義では、各種電動機駆動回路におけるこの回生動 作の原理についてわかりやすく説明します。実験では、最近話題のマトリックスコンバータ駆動誘 導電動機の回生動作を電流波形で確認します。 SINCE 1945 ④ご職業又は学校名・学年 ■電気電子工学科<体験授業・実験> 日 時:11月10日(土)14:00∼16:00 場 所:電気電子工学科棟 1階 23号教室 定 員:20名(受講には申し込みが必要です) ■生体工学科<体験実験>※以下2つの体験実験を用意しています。申込みの際はいずれの 体験実験の参加をご希望かまでお知らせ下さい。 SINCE 1945 【ブレーキのエネルギーを電気に変えて有効利用】 【バイオエンジニアリングって、なんだ?】 SINCE 1945 ③お電話番号 ※複数名お申込みの場合は代表者のお電話番号 SINCE 1945 パソコンを使ったプログラミング言語Javaについての体験授業。授業は、初心者を対象とした基本的 なプログラミング作成方法についてわかりやすく解説し、ちょっとしたアニメーションから簡単な応 用プログラムまでの作成を体験してもらう予定です。 SINCE 1945 近年のコンピュータ技術の発展により、コンピュータグラフィックスを利用した図形や形状の作図 などの処理が容易になっています。この技術を機械構造や部品形状の設計・製図に適用したのが CADと呼ばれるもので、自動車や飛行機の設計や建物の設計、電子部品やファッション関係まで幅 広く応用されています。この体験講義では、3次元のCADソフトを使用してネームプレートの設計 を行ってもらいます。この体験授業を通して設計・製図の基礎や3次元での図形の作図の仕方に触 れてみてください。 SINCE 1945 ②ご住所 ※複数名お申込みの場合は代表者のご住所 SINCE 1945 ■情報工学科<体験授業> 日 時:11月10日(土)13:00∼16:00 場 所:情報工学科棟 2階 電算機演習室 定 員:60名(受講には申し込みが必要です) SINCE 1945 SINCE 1945 しめい 【超簡単!パソコンでゲームプログラミング】 ■機械工学科<体験授業> 日 時:11月10日(土)13:30∼16:00 場 所:機械工学科2号棟玄関前集合 定 員:15名(受講には申し込みが必要です) SINCE 1945 SINCE 1945 ①ご氏名 ※複数名お申込みの場合は代表者のご氏名 【3次元ソフトを使ってオリジナルネームプレートを作ろう】 ル 展 示 】 ■工学部共通<展示会>※情報工学科では当学科棟1階でも詳しい学科・研究室紹介の展示を 行っています。お気軽にお立ち寄り下さい。 日 時:11月10日(土)・11日(日)10:00∼16:00 場 所:工学部共通棟 1階 ロビー,情報工学科棟 1階 定 員:制限なし(会場への出入りは自由です) 1945 参加申込み〆切:11月7日(水) SINCE 1945 (FAX送信先:099-285-3410) ※必要事項を記入の上、見開き(A4サイズ用紙)のままお送り下さい。 学科企画 SINCE 19 SINC 工学部公開参加申込書(FAX申込み用)
© Copyright 2025 Paperzz