1月号 - 野田村

平成24(2012)年
広報
1
月号
No.465
○ホームページ http://www.vill.noda.iwate.jp
○Eメール soumu@vill.noda.iwate.jp
希望に満ちた新成 !
希望に満ちた新成人
主 な 内 容
第60回野田村成人式は、8日に村総合センターで行われ、新
成人はあでやかな振袖や凛々しい羽織袴、真新しいスーツに身
を包み、大人としての自覚を胸にしました。
新成人の家族らは彼らの若くて気力に満ちた姿を見て、子や
孫らの成長をこころから喜びました。
新年のご挨拶 …………………………………
第60回 成人式 ………………………………
税の申告、農業委員会だより ………………
むらの話題、むらから ………………………
生涯学習コーナー、特対課つうしん、放射線測定結果 …
1歳になったよ、のだんちゅ、たんけんクイズ …
情報ステーション、一歩ずつ前に …………
2∼3
4∼5
6∼9
10∼14
15∼16
17
18∼20
復興祈願
安
村 消 防団 出初め式
全安心な暮らしを守る
平成24年野田村消防団(弐又文雄団長)出初式は
8日に村民広場などで開催されました。
観閲を行う小田村長
統監である小田村長は「多様な災害から村を守るた
めに変わらぬ研鑽とご協力をお願いしたい」と訓示を
し、整列した団員を観閲しました。
出初式のあと、消防団員・婦人消防協力隊員らは城
内地区で分列行進を行い、愛宕神社参道にて無火災を
祈願しました。
城内地区で行われた分列行進
無
小正月行事
病息災を願う
野田村むらづくり運動推進協議会(前田公司会長)
は、15日に村民広場で小正月行事を行いました。
会場では餅つきが行われました
前田会長から「震災からの復興を誓う最初の行事に
どんと焼きが行われたほか、みずきだんご作りや凧揚
げ、もちつきなどが行われました。
アトラクションでは大黒舞が披露され、今年一年の
復興を願いました。
野田村長
小田祐士
昨 年 3 月 日には、想
定をはるかに超える大津
波により尊い人命やこれ
まで積み上げてきた地域
のそして住民の大切な財
産が失われました。非常
に残念でなりません。
そ の 際 に 寄 せ ら れ た、
全国から世界中からの支
援、そして県内各市町村
からの多大なる応援・励
ましに、そして今なお継
続して支援していただい
ている多くの方々に心か
ら感謝申し上げます。
今年は復旧から復興へ
の第一歩の大切なそして
大変忙しい年になります。
私達は先人達が幾度も
の苦難を乗り越え素晴ら
しい村を創ってきたこと
に想いをはせ、その知恵
と心意気を見習い、今を
生きるためにそして未来
の為に、住民一丸となっ
て、活力のある元気な村、
子供たちの笑顔がはじけ
る村、住み続けたい村を
創るため力を合わせて前
に進みます。
したい」とあいさつし、無病息災や家内安全を願って
11
子どもたちによるだんごしば作り
3
平成24(2012)年1月号 №465 広報のだ
平成24(2012)年1月号 №465 広報のだ
2
じん
︵下新山︶
安
藤
伸
き
︵門前小路︶
小野寺
雄
介
と
︵玉鉱︶
しろ
ひで
き
︵下安家︶
石
川
幸
樹
かね
︵下泉沢︶
金
城
尚
平
︵玉川︶
高
田
優
哉
晴
山
光
︵旭町︶
ひろ
き
︵下泉沢︶
米
田
大
樹
︵広内︶
山
田
裕
太
︵下明内︶
及
川
翔
︵玉川︶
上
川
祐
樹
︵玉川︶
中
舘
達
也
︵下明内︶
及
川
翼
︵本町︶
北
田
直
人
回 野 田 村 成 人 式 は8 日、村 総
︵下明内︶
中
村
翔
也
人女
人、
ゆう
し
︵前田小路︶
大久保
優
士
︵玉川︶
坂
元
大
輔
︵北区︶
新
山
恒
平
けん
と
︵上泉沢︶
大
澤
賢
人
りょう た
︵根井︶
佐々木
陵
太
︵旭町︶
新
山
聖
也
人が大人の仲間入り
第
合センターで開かれました。
今年晴れて成人を迎えたのは平成
人︵該 当 者 は 男
3 年 4 月 か ら 平 成 4 年3 月 ま で に 生
まれた
出席者 人︶です。
きらびやかな振りそでや羽織、スー
ツを身にまとい、
久しぶりに会った友
達 と の 再 会 を 喜 び 合 い な が ら、式 典
では恩師や家族らに祝福されました。
小田村長は、
﹁故郷を誇りに思い、
村 の 復 興 に 若 い 力 を 貸 し、育 て て く
れ た 家 族 や 先 生、地 域 に 対 す る 感 謝
を忘れないことをこころに誓ってが
ん ば っ て ほ し い﹂と 新 成 人 を 激 励 し
ました。
とも
み
しおり
︵前田小路︶
大
沢
栞
︵上明内︶
佐々木
智
美
︵大葛︶
中
村
茜
や
よい
ゆう
り
れい
か
︵下明内︶
小野寺
玲
佳
︵北区︶
佐々木
悠
梨
︵中新山︶
新
山
耶
愛
︵下新山︶
明日香
れ
な
︵旭町︶
小
原
玲
奈
︵旭町︶
澤
里
はるか
野
おう
いく
み
︵港︶
︵中新山︶
川
平
さ
き
︵北区︶
速
應
里
菜
そく
橋
場
郁
実
どんな困難も諦めずに未来へ
︵下泉沢︶
米
田
亜希穂
︵旭町︶
中
舘
舞
34
鈴
木
登
紀
き
か
︵広内︶
崎
廣
真
紀
37
畑
村
航
輝
ひこ
︵間明︶
たか
︵南浜︶
堀
合
毅
彦
︵下泉沢︶
前
田
圭
祐
いと
み
つ
︵下安家︶
深
渡
糸
見
む
り
︵米田︶
外
舘
夢津希
え
︵米田︶
ふ
ゆき
︵門前小路︶
大
泉
芙
雪
︵南浜︶
大
沢
良
介
りゅう た
みち
︵北区︶
直
道
なお
︵北区︶
佐
藤
瑠
太
野
︵玉川︶
藤
島
悠
斗
︵南浜︶
米
田
博
也
なお
︵前田小路︶
吉
田
尚
のぞ
み
み
︵和野平︶
米
田
希
美
え
︵中平︶
八
幡
恵
美
︵種綿︶
種
綿
恵里香
︵中新山︶
川
平
ゆ
み
だい
ゆう
︵門前小路︶
小野寺
大
悠
︵下安家︶
澤
口
良
太
りょう
︵中平︶
橋
本
了
ゆう
︵沢山︶
弐
又
友
︵米田︶
米
田
誠
︵根井︶
渡
邉
桃
果
この
み
︵米田︶
間
明
愛
美
︵南浜︶
晴
山
ななえ
記念講演を行った、田原美晴さん
新成人誓いの言葉を述べる
前田圭祐さんと小野寺玲佳さん
村民憲章を朗読する
佐々木陵太さんと八幡恵美さん
71
60
62 71
4
平成24(2012)年1月号 №465 広報のだ
平成24(2012)年1月号 №465 広報のだ
5
川
向
詠里佳
︵旭町︶
内野澤
梓
記念行事では、コミュニケー
ションアドバイザーの田原美晴
さん(久慈市)による「第一印
象必勝法」が公演され、大人と
しての大切な第一印象のマナー
を学びました。
第60回 野 田村成人式
※( )内は出身地区、敬称略
税 申告
の
お忘れなく!
座番号が必要となります。
住民税の住宅ローン控除
の負担割合が変わっていま
年1月から所得税と住民税
でに締結した長期損害保険
除額が所得税額を上回る場
額が減少し、住宅ローン控
■申告が必要ない人
れずに申告しましょう。
ることがありますので、忘
収支計算による申告が必要
業 所 得 標 準︶が 廃 止 さ れ、
※農業所得は、簡易計算︵農
領収書など
に 係 る 経 費 の わ か る 帳 簿、
得資金年末残高証明書など
⃝住宅借入金控除⋮住宅取
金額がわかるもの
保険の高額療養費など︶の
︵医 療 保 険 の 給 付 金 や 健 康
険などで戻ってきた金額
⃝医療費控除⋮領収書、保
手帳など
年
平成
◇対象者
設けられています。
から控除できる経過措置が
翌年度の住民税︵所得割︶
控除しきれなかった額は、
が提出されている人
⃝税務署で申告する人
成
年
月
日まで、又は
日までの間に居
年1月1日から平成
月
19
年
20
19
6
保険料などの領収書や支払
証明書、通帳︵口座振替を
している場合︶
す。このことから、所得税
⃝生命保険料控除⋮控除証 税源移譲により、平成
⃝地震︵損害︶保険料控除⋮
明書
年末ま
契約については、これまで
合があります。
控除証明書︵平成
の損害保険料控除が適用︶
⃝給与のみの所得者で、勤
⃝医療費控除や寄付金控除
となっています。
※医療費や経費などの領収
住した人で、所得税の額か
⃝障害者控除⋮身体障害者 このため、所得税額から
務先から村に給与支払報告
⃝不動産所得者⋮家賃、借
書関係は、事前に整理・集
ら控除しきれなかった住宅
年1月1日から平
等を受けようとする人
地 料 や 経 費 の わ か る 帳 簿、
計をしてきてください。
平成
人は寄付金控除が受けられ
⃝公的年金のみの所得者で、 ﹁ふ る さ と 納 税﹂を し た
書が提出されている人
ます。
領収書など
借入金特別税額控除がある
村に公的年金等支払報告書
■申告に必要なもの
④税務署から確定申告書が
中沢公民館
年中、
生命保険満期返戻金の支払
間明公民館
9:30∼11:30 中沢
なお、平成
る書類
中に居住した人は、従来ど
種綿公民館
申告しない場合には、税
⑤所得税を納付する人で、
年中の収入がわか
31
31
明細書など
②平成
⃝その他雑所得及び一時所
年 1 月 1 日 現 在、
■申告が必要な人
⃝平 成
12 11
12 21
⃝給与所得者⋮源泉徴収票
野田村に住所がある人
18
23
おり所得税のみの適用とな
8日
(木) 9:00∼15:00 横町・前田小路
口座振替を希望する場合は
6日
(火) 9:00∼15:00 愛宕町・門前小路
③所得控除に必要な書類
5日
(月) 9:00∼15:00 本町・旭町
または1年間の給与明細書
2日
(金) 9:00∼15:00 北区
務証明書︵所得証明書など︶
新山公民館
ります。
27日
(月) 9:30∼15:00 上・中・下新山
金融機関名と口座番号、印
28日
(火) 9:00∼15:00 上・下泉沢、泉沢地区仮設住宅 泉沢公民館
⃝社会保険料控除⋮国民健
港児童館
など︵原本を提出︶
14日
(水)
かった人 13日
(火) 9:00∼15:00
上記日程で申告出来な
12日
(月)
役場第1会議室
9日
(金)
野田中学校仮設住宅 集会所
3月1日
(木) 9:00∼15:00 野田中学校仮設住宅
根井地区構造改善センター
13:00∼15:00 根井
23日
(木)
9:30∼11:30 下安家
下安家地区仮設公民館
が発行できない、国民健康
玉川地区活性化センター
鑑。また、所得税が還付に
21日
(火) 9:30∼15:00 玉川・玉鉱
康保険税、介護保険料、国
米田地区集落センター
⃝農業・漁業・営業等所得
中平公民館
20日
(月) 9:30∼15:00 米田
保険税の軽減対象とならな
17日
(金) 9:30∼15:00 中平
なる人は、金融機関名と口
南浜地区仮設公民館
民年金保険料、農業者年金
24日
(金) 9:30∼11:30 港 身体障害者手帳、療育手帳、
精神障害者保健福祉手帳をお持
ちの人は、年齢に関係なく障害
者控除を受けられます。
これらの障害者手帳をお持ち
でない人であっても、65歳以
上で寝たきりなど、「一定の障
害」があると認められた人は、
障害者控除を受けられます。
詳しい内容については、住民
福祉課(☎78・2927 内線131)
へご相談ください。
下明内地区構造改善センター
16日
(木) 9:30∼15:00 南浜
者⋮年間の収入金額と事業
23
14日
(火) 9:30∼15:00 下明内
障害者控除が 受けられます
13:00∼15:00 上明内
和野平公民館 13日
(月)
9:30∼11:30 和野平・沢山
広内集落農事集会所
13:00∼15:00 広内
上明内地区活性化センター
いなど、様々な問題が起こ
された確定申告書
①印鑑︵朱肉を使うもの︶
平成 年中の所得についての所得
税・村県民税の申告相談の受け付け
を行います。
18
人が対象です。
期限は 3月15日
得者⋮個人年金の支払調書、 送付されている人は、送付
23
13:00∼15:00 間明
9日
(木)
日形井地区集落センター
9:30∼11:30 日形井
8日
(水)
13:00∼15:00 種綿
平成24(2012)年1月号 №465 広報のだ
平成24(2012)年1月号 №465 広報のだ
7
15日
(木)
24
大葛公民館
2月7日
(火)
9:30∼11:30 大葛
東北税理士会久慈支部による
「給与・年金所得者等の還付申告
書」の作成指導を無料で行います。
■日時 2月4日(土)
10:00∼16:00
■会場 久 慈 市 観 光 交 流 セ ン
ター「風の館」多目的ホール
■問い合わせ 東北税理士会久
慈支部☎53・2133
場 所
対象地区
受付時間
申告相談受付月日
所得税還付申告書の
作成指導会のお知らせ!
申告相談受付日程表
農業委員会だより
職 名
連絡先
中沢、広内、上新山、中新山、下新山
沢 里 静 穂
☎ 78・2435
職務代理者
港、下新山
外 舘 順 子
☎ 78・4005
委 員
北区、愛宕町、本町、横町
北 田 進
☎ 78・2690
委 員
<農業者年金の特徴>
旭町、前田小路、門前小路
大 沢 政 廣
☎ 78・2720
委 員
農業者年金は、国民年金第一号被保険者である農業者がより豊かな老後生活を過ごすこと
が出来るよう国民年金(基礎年金)に上乗せした公的な年金制度です。
下明内
野 泰 斗
☎ 78・2780
委 員
上明内
弐 又 文 雄
☎ 78・2796
会 長
<5大メリット>
種綿、間明、日形井、大葛
中 村 盛 興
☎ 78・3751
委 員
♡ 少子高齢化時代に強い年金です
下泉沢、南浜
小 野 紀 行
☎ 78・3943
委 員
上泉沢、中平
北 田 俊 光
☎ 78・3909
委 員
和野平、沢山
平 谷 東 英
☎ 78・3053
委 員
米田、南浜
米 田 や す
☎ 78・3664
委 員
♡ 保険料の額は自由に決められます
玉川、玉鉱
中 舘 行 雄
☎ 78・3692
委 員
自分が必要とする年金額の目標に向けて自分で保険料を決められます。
(月額2万円から6万7千
根井、下安家
吉 村 勲
☎ 78・3638
委 員
農業者年金に加入しましょう
自らが納めた保険料とその運用収入を、将来受給する年金の原資として積み立てていき、この年
金原資の額に応じて年金額が決まる確定拠出型の年金です。
延期していた農業委員の選挙
23
11
① 国民年金の第1号被保険者であること
② 年間60日以上農業に従事していること
③ 20歳以上、60歳未満であること
④ 国民年金の保険料を免除されていないこと
暮らしと経営に役立つ
全 国 農 業 新 聞
ご購読のお申し込みは担当地域の農業委員又は農業委員会まで……
加入手続きはお近くのJA窓口で
9
平成24(2012)年1月号 №465 広報のだ
●発行日:毎週金曜日 ●購読料:1カ月600円 ●発行:全国農業会議所
東日本大震災大津波のため
月に行われ、新
年
しい農業委員が決まりました。
が平成
今後とも、地域の人たちと
話し合いながら、効率よい地
域ぐるみ農業を進めるため、
担当地区を設定し、地域の世
話役としておもに次の活動を
8
します。
平成24(2012)年1月号 №465 広報のだ
1
遊休地や耕作を放棄している土地の無断転用
などを点検する農地パトロールの実施
2
認定農業者の農地の利用権設定の意向や農地
所有者のあっせん希望の把握と調整活動
3
認定農業者の掘り起こしと再認定︵経営改善
計画を作成するための協力︶を進める活動
…農業に従事されていて、下記の4項目に該当する人は誰でも加入できます…
4
農業者年金の加入促進や全国農業新聞などの
認定農業者で青色申告をしているなど、農業の担い手となる方には国からの保険料補助があります。
情報を普及させる活動
♡ 農業の担い手には、手厚い政策支援があります
5
農地・担い手に関する調査活動、集落座談会
税・住民税の節税につながります。
78
6
その他、地域農業の振興に関する活動
支払った保険料は、全額(年額24万円∼80万4千円)が社会保険料控除の対象となり、所得
農業者からの意見・要望など、さまざまな
♡ 公的年金ならではの税制上の優遇措置があります
相談に取り組みますので、担当地区の委員に
として遺族に支給されます。
お気軽にご相談ください。
から80歳までに受け取れるはずであった農業者老齢年金の現在価値に相当する額が、死亡一時金
■問い合わせ
年金は生涯支給されます。仮に加入者・受給者が80歳前に亡くなった場合でも、死亡した翌月
農業委員会
☎ ・2934
♡ 終身年金で80歳までの保証付きです
での各種事業の説明、個別相談
円までの間で千円単位で自由に選択)農業経営の状況などに応じいつでも見直しできます。
新しい農業委員決まる
農業委員氏名
担当地区名
農業に従事する方ならどなたでもご加入いただけます
地域ぐるみの農業を
農業委員会だより
村功労者表彰式
村勢発展に貢献
復興むらづくり推進室設置
復 興に向けた新体制
写真左から
水内雅也主査(盛岡市)、三上久仁主査(弘前市)、
松本良治室長(村)、加藤和憲総括主査(弘前市)、
下畑利明主査(村)、下向大介(村)
村では1月1日付けで復興に向けて、被災した地区
の新たな復興事業を円滑に推進するために、既存の地
域整備課内に復興むらづくり推進室を設置しました。
防災集団移転促進事業や、災害公営住宅整備事業、
漁業集落防災機能強化事業、土地区画整理事業、都市
公園緑地事業などの事務を行います。
■連絡先
復興むらづくり推進室 役場庁舎2階
☎78・2915
12月7日に野田中学校の3年生の代表者らが、
同校校長室で、自分たちが総合学習の時間に作成
した村の復興計画案を小田村長に手渡しました。
同計画は、3年生が総合学習の時間を利用して
作成したもので、複数のテーマをグループごとに
分かれて作成し、10月の文化祭ではステージ発
表を行っています。
復興計画の提言書を受け取った小田村長は「皆
さんの想いを積極的に復興計画に取り入れていき
たい」と話しました。
表彰式には6個人と団体が出席し、村長
から表彰状と記念品の野田焼のつぼが贈呈
されました。
写真右から大沢吉雄、小野寺忠孝、中野十郎、川
常務取締役、北田美樹子、佐藤美紀子(敬称略)
陽一宮城建設㈱
受賞理由
中居 悟(28年6カ月、第5分団団長で退団)
永年にわたり、村消防団員として村民の生
命財産の保全に尽力
中野 十郎、宮城建設㈱、佐藤 貞夫
東日本大震災からの復興に資するため金品
を寄付
故 北田 秀利(元第7分団副分団長)、故 大家 辰郎(元
第4分団部長)、故 佐藤 隆幸(元第8分団部長)
東日本大震災において自己の生命を賭して
村民の生命財産の保全に尽力
統計功労者表彰伝達式
永 年の統計事務に尽力
小田村長(左)に野田中復興計画を手渡す
りく
中村果歩さん(中央)と新山陸さん(右) 三陸鉄道 初日の出列車
初 日の出に祈りこめる
平成24(2012)年1月号 №465 広報のだ
などで、10の団体と個人が表彰されました。
大沢 吉雄(連続8期32年5カ月、議長、副議長歴任)、
永年にわたり、村議会議員として村政の発
中野 克佐(連続5期20年5カ月)、小野寺 忠孝(連続
展に尽力
3期12年5カ月、副議長歴任)
自 分たちの村を設計
11
われ、本年度は東日本大震災に関する表彰
氏名・経歴
野田中生が復興計画を策定
初日の出を眺める参加者ら
村功労者表彰式が12月16日に村役場で行
三陸鉄道㈱は1日に初日の出列車を運行し、参加者
約50人は、レトロ列車に乗って陸中野田駅を訪れま
した。
参加者らは陸中野田駅から徒歩で宇部川水門付近の
線路上に移動して初日の出を眺めました。
水平線から太陽の光が見えると、参加者らは手をあ
わせて、今年一年の幸せや、村や三陸鉄道の早期復旧
を願いました。
(初日の出の写真は、2、3㌻)
県消防協会防火ポスターコンクール表彰式
ポ スターで防火呼びかけ
12月22日に役場応接室で統計功労者表彰の
防火ポスターコンクールの表彰式は12
伝達式が開催され、岩岡新一さん(旭町)が
月13日に野田小学校で行われ、村少年消
40年以上にわたり統計事務に従事したとして、
防クラブの佐藤かんなさんに県消防協会推
県知事特別表彰が授与されたほか、中野久さん
薦賞が授与されました。
(北区)と福士徹さん(愛宕町)には10年従事し、
県統計協会感謝状がそれぞれ手渡されました。
写真左から岩岡新一さん、福士徹さん
村少年消防クラブの入賞者。写真左から佐藤かんなさん
らい
(県消防協会推薦賞)、松場みゆさん(優秀賞)、沢里頼さ
ち ひろ
ん(優秀賞)、中野千景さん(努力賞)
平成24(2012)年1月号 №465 広報のだ
10
復興支援スナップ
12月14日、村内仮設住宅で二戸人権擁護
委員協議会などが主催の正月飾り作り教室
が行われ、講師の大沢幸正さん(北区)から、
新しい気持ちで新年を迎えられるよう、正
月飾りの作り方のアドバイスを受けました。
正月飾り作り教室
ん
樹原ゆりさ
女優の樹原ゆりさんによる被災地慰問
朗読会は12月12日に総合センターで行
われました。
感情豊かな樹原ゆりさんによる朗読で、
観客らの目には涙が浮かんでいました。
山 の恵みを召し上がれ
12月8日に野田小学校で、しいたけ給食会
が開催され、同校の3年生37人が参加しました。
児童たちの食に対する関心や地産地消への理
解を深めるため、シイタケ生産者の米田榮行さ
ん(上泉沢)や学校栄養職員の福士久美子さんな
どを招いて、シイタケの勉強をしたあと、村で
生産された原木シイタケの給食を味わいました。
児童にシイタケのお話をする米田榮行さん
山ぶどうわいんSHIZUKU 新酒試飲会
特 産山ぶどうがワインに
㈱のだむらは、12月14日に観光物産館ぱあ
ぷるで山ぶどうわいんSHIZUKUの新酒試飲会
を開催しました。
同 ワ イ ン は 村 内 で 育 て ら れ た 山 ぶ ど う を
100%使用し、「くずまきワイン」で有名な葛
巻高原食品加工㈱に依頼して醸造したものです。
2年ぶりに作られた今年の出来は、甘味が強
く、酸味や渋みが少ない、女性やワイン初心者
にも飲みやすい味わいになっています。
■問い合わせ 観光物産館ぱあぷる☎78・4171
被災地慰問朗読会
平成24(2012)年1月号 №465 広報のだ
県出身の歌手、あんべ光俊さんと松本
哲也さんによるコンサートは12月6日に
総合センターで開催され、会場が心温ま
る歌声に満たされました。
あんべ光俊&松本哲也 ~明日へ!LIVEハマウタ~
13
大沢吉雄さん村に義援金
北区の大沢吉雄さんは12月26日に、亡
くなった父の香典返しとして村の復興の
ためにと100万円を村に寄付を行いました。
この寄付金は復興のため、大切に使わ
せていただきます。
江刈小学校などによる炊き出し
葛巻町立江刈小学校など主催の炊き出
しが12月10日に役場前で行われ、小学生
らが自ら栽培したソバやおにぎり、牛乳
などが振る舞われました。
クリスマスツリー点灯式
12月24日に役場前でクリスマスツリー
の点灯式が行われました。これらの電飾
は、被災した住民を励まそうと各種団体
から、寄付されたものです。
こう りゅう
野田小学校 しいたけ給食会
たち
新年興隆会∼龍あがれ野田村∼
昇 り龍のような復興願う
こう りゅう
たち
平成23年新年興隆会∼龍あがれ野田村∼(実
行委員長・小田村長)は、4日に国民宿舎えぼ
し荘で、村内外から111人が出席して開催され
ました。
村長や関係者などによる鏡開きを行い、今年
一年の村のさらなる復興を祈願し、新年を祝い
ました。
関係者らによる鏡割り
南浜、下安家の仮設公民館が完成
住民集いの場完成
津波で公民館が被災した南浜、下安家地区の
仮設公民館がこのほど完成し、さっそく南浜地
区公民館で健康相談が行われました。
保健師や看護師らが血圧の測定や手足のマッ
サージを行ったほか、震災から9カ月ぶりの健
康相談となったことから、健康や生活などの相
談に耳を傾けました。
(写真上)
血圧測定の様子
(写真左)
南浜の仮設公民館
飲みやすい味に、グラスが進みます
平成24(2012)年1月号 №465 広報のだ
12
生涯学習コーナー
貴重な体験と心温まる感動の劇
12月10日、11日に総合センターで、久慈市出身の新井浩介さんが代表を務める演
ろう
技集団「朗」が「声優にチャレンジ!」と、劇「sky ∼あの空の向こうに∼」を
講演しました。
●2月に実施する「経済センサス‐活動調査」は、全産業分野の経済活動を把握する調査で、
全国すべての事業所および企業が対象です。
10日に行われた「声優にチャレンジ!」
●東日本大震災が発生した平成23年の経済活動を明らかにする今回の調査の結果は、今後の経
では、10人が参加し、声優体験と発表会
済活動の復興状況を確認していくために必要不可欠な資料となります。
を行いました。
●1月下旬に調査員が事業所を訪問して調査票を配布し、2月中に回収します。(郵送提出可)
実際に映像に合わせて声を出すのは、見
● 「調査票の記入のしかた」をよく読んで、漏れなくご記入ください。
た目以上にとても難しかったようですが、
●調査票の内容は法律で守られ、統計以外の目的で使われることは絶対にありません。
本番では堂々とした発表をしていました。
●この調査をよそおった不審な訪問者や電話などにご注意ください。
ろう
また、
「朗」のみなさんも一緒に参加し、
プロの演技を間近で見る事ができ、貴重な
■問い合わせ
体験となりました。
総務課☎78・2111
素晴らしい発表でした!
ろう
11日には、演技集団「朗」による劇
「sky ∼あの空の向こうに∼」の公演が
行われました。
「相手を大切に思う心」
をテーマに、笑いあり感動ありの素晴
らしい演劇を間近で観ることができ、
会場全体が演劇の世界に引き込まれて
ろう
岩手海区漁業調整委員会委員選挙には
選挙人名簿登載の申請が必要です
■募集種目 予備自衛官補
震災の影響により延期していた岩手海区漁業
■応募資格
調整委員会委員選挙の選挙人名簿の登録申請を
一般
18歳以上34歳未満の人
いました。震災前に作られた作品とい
18歳以上で保有する技能に応じて55
うことでしたが、震災後の状況に重な
歳未満の人で医療・語学・車両整備・
技能
る部分も多く、中には、涙をぬぐう観
情報処理・通信・電気・建設などの
客の姿が見えました。
専門技術者(約66種の資格が対象)
感動を与えてくれた「朗」のみなさん
読み聞かせ講習会のお知らせ
図書館ボランティアあっぷっぷの主催による、読み聞かせボランティア講習会を開催します。本が好
きな人や、読み聞かせに興味のある人など、どなたでも無料で参加できます。ぜひお気軽にいらしてく
ださい。
普段は社会人として仕事をしながら
予備自衛官補募集 受け付けます。
名簿に登載されないと、選挙権があっても投
票することができません。該当する人は必ず申
請してください。平成22年度に登録している
人へは、行政連絡員を通じて申請書を配布しま
す。
■待遇
○ 基 準 日 平成24年2月1日
教育訓練招集手当:日額 7,900円
○ 申請要件
訓練地までの旅費支給
⑴村内に住所または事業所を有していること。
■受付期間
⑵1年に90日以上漁船を使用する漁業を営みま
4月4日(水)まで
たは漁業者のために漁船を使用して行う水産
■試験日
動植物の採捕もしくは養殖に従事する者であ
4月13日(金)∼16日(月)
ること。
※いずれか1日指定
⑶選挙の告示日の5日前で満20歳以上である
こと(平成24年7、8月頃)
。
■日 時 平成24年1月23日(月) 13:00∼15:00
■場 所 総合センター 児童室
■問い合わせ
■講 師 県北教育事務所 社会教育主事 小室好司 氏
住民福祉課☎78・2928
■問い合わせ
■内 容 ブックトーク、読み聞かせの表現の仕方など
自衛隊久慈連絡所☎53・5419
村選挙管理委員会事務局☎78・2111
15
平成24(2012)年1月号 №465 広報のだ
平成24(2012)年1月号 №465 広報のだ
14
だんちゅ
野田人
N О D A N C H U
の
(単位:トン)
22年度
23年度
797.3
730.6
燃えるごみ
けん ご
健吾くん
燃えないごみ
(前田小路)
松場和広 ん ・里美さん 二男
70.5
55.8
8.4%減
10.3%減
量
ごみ減
さ
お兄ちゃん、お姉ちゃんより
一緒に散歩行こうね。
資源ごみ
81.2
72.9
ごみの排出量の状況
949.0
859.3
8
59.3
9.3
9.5%減
500.00
1,000.00
め い
お兄ちゃんより
早くかけっこしてあそぼうね!
!
ー ー
み
イん
な
ラ
コ
ス の
ナ ト声
㌧で8.4%、燃えないごみが55.8㌧で20.8%、資源ご
だれにでもできる
なるべくごみを出さない工夫
みが72.9㌧で10.3%それぞれ減少しています。
燃えるごみでは、家庭から出る生活系ごみが545.1
○買い物の際に少量の場合は、シールですませる
○買い物にマイバッグやマイバスケットを持参する
○簡易包装にしてもらう
○包装の少ない商品を選んで買う
○ばら売りや量り売りのものを買う
○リターナブルびんの商品を買う
○マイ箸、マイボトルを携帯する など
㌧で、前年同期より26.8㌧、4.7%、事業所等から出
る事業系ごみが185.5㌧で17.7%減少しています。
ごみの排出量はここ数年、減少傾向が続いていま
すが、さらにこれが継続するようマイバッグの活用、
生ごみの排出抑制や水切りの励行、資源の集団回収
の利用などにより減量化にご協力をお願いします。
測定日・
地上高
◎クイズです
問題
観光物産館ぱあぷる店
内に入り、3つの文 字を
探し並べ替えてください。
その言葉は?
ハガ キ に ク イ ズの 答 え、
住所、地区名、氏名、年齢、
電話番号を記入し、
ー
12月12日
12月19日
12月26日
1月5日
1月10日
1㍍ / 1㌢
1㍍ / 1㌢
1㍍ / 1㌢
1㍍ / 1㌢
1㍍ / 1㌢
宇部集積所
0.08 / 0.10
0.10 / 0.12
0.12 / 0.10
0.15 / 0.15
0.10 / 0.11
陸中野田駅
0.10 / 0.10
0.07 / 0.11
0.02 / 0.02
0.06 / 0.04
0.10 / 0.09
役場
0.10 / 0.10
0.07 / 0.05
0.09 / 0.07
0.08 / 0.08
0.05 / 0.04
米田集積所
0.07 / 0.07
0.13 / 0.12
0.05 / 0.05
0.09 / 0.08
0.10 / 0.10
横合中央公民館
0.06 / 0.06
0.10 / 0.09
0.17 / 0.17
0.10 / 0.09
0.08 / 0.08
大葛公園
0.06 / 0.06
0.03 / 0.04
0.06 / 0.05
0.09 / 0.09
0.07 / 0.07
野田玉川駅
0.10 / 0.10
0.13 / 0.11
0.12 / 0.14
0.11 / 0.08
0.07 / 0.08
下安家漁協
0.07 / 0.07
0.09 / 0.09
0.10 / 0.10
0.08 / 0.07
0.15 / 0.15
門前小路仮設住宅
0.13 / 0.13
0.13 / 0.12
0.08 / 0.09
0.14 / 0.14
0.09 / 0.07
中学校仮設住宅
0.13 / 0.13
0.15 / 0.13
0.12 / 0.11
0.12 / 0.13
0.15 / 0.15
泉沢仮設住宅
0.13 / 0.13
0.13 / 0.13
0.10 / 0.09
0.11 / 0.10
0.15 / 0.12
米田仮設住宅
0.17 / 0.17
0.14 / 0.12
0.13 / 0.13
0.12 / 0.12
0.12 / 0.11
下安家仮設住宅
0.11 / 0.11
0.13 / 0.12
0.15 / 0.14
0.05 / 0.04
0.09 / 0.10
野田小学校
0.09 / 0.07
0.11 / 0.07
0.12 / 0.12
0.13 / 0.12
0.08 / 0.08
野田中学校
0.12 / 0.12
0.08 / 0.09
0.03 / 0.03
0.07 / 0.06
0.05 / 0.04
野田村保育所
0.08 / 0.09
0.11 / 0.13
0.10 / 0.09
0.10 / 0.09
0.11 / 0.11
日向保育所
0.09 / 0.09
0.14 / 0.14
0.10 / 0.08
0.06 / 0.06
0.12 / 0.13
玉川保育所
0.10 / 0.08
0.11 / 0.10
0.10 / 0.10
0.10 / 0.10
0.12 / 0.12
測定場所
20
17
78
平成24(2012)年1月号 №465 広報のだ
村内放射線量調査結果
のだ塩煎餅アイス
が5人 に当たる
!
〒028 8
ー201
野田村大字野田
野田村役場総務課
広報のだ係まで。
︵2月6日 ㈪締め切り︶
イラストなど自由にお
書きください。
14
減少しています。
測定結果は最大で0・ μ Sv/時で、国の
定める暫定基準値 mSv/年︵3・8μ Sv
/時︶を大幅に下回りました。
■問い合わせ
住民福祉課☎ ・2927
4
先月号の当選者は、打座怜汰くん(門前小路)、 打座悠希
く
(同)
、 打座千尋さん(同)です。おめでとうございます。
ん
締め切りは守ってネ♡
20
㌧となっており、昨年同期と比べると89.7㌧、9.5%
■問い合わせ 特定課題対策課☎78・2111(内260)
打座怜汰 く︵
歳︶
ん門前小路・
たんけんクイズ
シ みんな集まって、
⃝
お話してるのかな♪
打座千尋 さ︵
歳︶
ん門前小路・
11
!!
締め切りは守ってね♡
平成24(2012)年1月号 №465 広報のだ
シ ゆるキャラなクラゲがグッド
⃝
17
打座悠希 く︵
・ 歳︶
ん門前小路
シ 一緒に水中散歩中♪
⃝
早く村に帰ってきたい!
︱目標は
ンスター︵魚︶を釣り上げ
震災後、久慈市に住んで
ることです。
星野
勇人 さん
い る た め、ま た 野 田 村 へ
︱自慢できることは
︱ 歳・下泉沢 ︱ 野田村そのものです。
戻ってくることです。
︱理想の女性のタイプは
︱悩んでいることは
悩みは簡単に人へ打ち明 上からマリコです。
︱お仕事は
︱村について
けることではありません!
役場税務課の窓口を担当
震災後、野田村の将来に
︱好きな食べ物は
しています。仕事とプライ
ベートを、スピーディー尚 バ リ バ リ の 肉 食 系 で す。 不安を感じましたが、今で
は復興計画が進み日々前進
草食系男子?何ですかそれ
且つハードに切り替えるこ
しています。皆さんで一丸
は
︵笑︶
とを心掛けています。
と な り、よ り 良 い 野 田 村、
︱自分の性格は
︱趣味は
次の世代を生き抜く者へ繋
春夏は渓流、秋冬は大海 良いほうだと自分で思い
がる野田村にしたいです。
込んでいます。
原へ旅立ち、四季折々のモ
(中沢)
清考さん・はるみさん 長女
10
今年度の4月∼11月までのごみの総排出量は859.3
これをごみの種類別にみると、
燃えるごみは730.6
芽生ちゃん
26
・交流
定住
20.8%減
合計
0.00
新エネ
16
のだスナップ集
戸籍の窓口
12月受け付け分
(敬称略)
★お誕生おめでとう
種 綿 茉 希(勇一・京子) 種 綿
星 野 愛 琉(淳也・美幸) 下泉沢
滝 沢 慶次郎(孝博・麻理子)旭 町
♡いつまでもお幸せに
種 綿 秀 勝 港 菅 原 沙 織 久慈市
■ご冥福を祈ります
川 畑 昇(89) 種 綿
新 田 安 吉(84) 下安家
坂 本 実(65) 門前小路
米 田 稔(98) 米 田
辻 鼻 大 作(63) 下明内
北 田 徳 義(58) 横 町
人の動き
男 2,284 人 ( −5)
女 2,405 人 ( +2)
計 4,689 人 ( −3)
世帯数 1,650世帯(±0)
○村内の交通事故 人身事故 0件
物損事故 1件
○救急車出動件数 11件
(うち村外 4件)
○飲酒運転検挙者数 0人
(平成19年8月からの累計3人)
交通死亡事故ゼロ継続中
1229日(12月末現在)
今年も炭作りが始まりました
(12/19 横合を考える会)
松ぼっくりやカキの炭がきれいに焼け 今年はいい年になりますように!
ました(12/19 横合を考える会) (12/31 愛宕神社 初詣)
新年を清らかな心で迎えましょう
(12/31 海蔵院 除夜の鐘)
恩師といっしょにハイチーズ!
(1/15 成人式)
仲良しと記念撮影!
(1/15 成人式)
新年を祝う大黒舞
(1/15 小正月行事)
ま の
あい る
けい じ ろう
(
駐在所だより
いち(1)早く、
い(1)そがず慌てず、
冷(0)静に
110番は、事件や事故などが発生した際に、警察
に緊急に連絡する電話です。
携帯電話から通報する場合は、立ち止まって通
報し、場所や目標を確認してください。
また、困りごと相談は「#9110」で相談を
受け付けています。
■問い合わせ 野田駐在所☎78・2161
ほっとひといき
▼皆さま今年もよろしくお願いします▼個人
的に今年最初の大イベントの小正月行事が無
事終わり ほっとひと息 ▼協力してくれた村
内外のボランティアに感謝▼取材と進行の両
立▼切実に自分がもう一人欲しいけど、そう
するとミスも2倍になって余計大変かな…
研修内容
2/7 ∼ 8
Access 入門
申込期限
1/24
2/14∼15 画像編集入門
1/31
2/21∼22 画像編集応用
2/7
2/28∼29 Google 徹底活用
2/14
■講習時間 9:00∼16:00
■問い合わせ
久慈職業能力開発センター
☎53・6261
自動車の検査・登録手続きはお早めに
自動車の検査や登録手続きは、例
年3月に集中し、窓口や検査場が混
雑します。
車検や名義・住所変更、廃車など
は、できるだけ2月中に手続きをし
ましょう。
■問い合わせ
岩手運輸支局
☎050・5540・2010
平成24(2012)年1月号 №465 広報のだ
平穏な良い年で
あります様に
19
月 日
平成二十四年
お正月
48
能 力 開 発 研 修
グラフィックデザイナー
似顔絵作家
1級賞状きごう士教授
33
■募集コース 建築科(若干名)
■応募資格
高等学校を卒業した人(平成24年
3月卒業見込み含む)
■出願期間 2/24(金)まで
■選考日 2/3(金)∼3/2(金)
■選考試験
筆記試験(国語Ⅰ、数学Ⅰ)、面接
■問い合わせ
県立二戸高等技術専門校
☎0195・23・2227
桜庭 昇
野田・中新山 ・
☎ ・4096
78
二戸高等技術専門校の学生再募集
三陸沿岸道路に関する
土地立ち入り説明会
三陸国道事務所では、三陸沿岸道
の設計のため、基礎調査を行います。
調査では私有地に立ち入ることがあ
りますので、以下の日程で説明会を
開催します。
■日時・場所 2月6日(月)
18:30∼ 総合センター
■対象者
沿岸道に関する測量・地盤調査の
範囲について、土地の地権者やその
周辺の住民
都合により説明会に出られない場
合は、下記連絡先にお問い合わせく
ださい。
また、現地作業で宅地に入る場合
や立木の伐採を行う場合は個別に事
前説明に伺います。
■問い合わせ
三陸国道事務所
☎0193・71・1716
相続登記はお済みですか
岩手県司法書士会は、2月を「相
続登記はお済みですか月間」と定め
ています。
「司法書士事務所」無料相談を行
いますので、お気軽にご相談下さい。
■日程
2月中の平日(土日・祝日は除く)
■窓口
①県内各地の司法書士の個人事務所
②無料電話相談
フリーダイヤル☎0120・823・815
■問い合わせ 岩手県司法書士会☎
019・622・3372
∼人と人のつながりで命を守る∼
県北地域出身者向けホームページ
「北いわての絆」を開設
久慈保健所では経済問題やこころ
の健康問題を乗り越えて生きること
の大切さをテーマとしたセミナーを
開催します。
■日時・場所
2月5日(日)13:30∼16:00
アンバーホール
■内容
対談「若者の生きづらさについて
考える」雨宮処凛氏(作家)、大塚
耕太郎氏(岩手医科大講師)、藤澤
俊樹氏(NPO法人いわて生活者サ
ポートセンター)
■申し込み 1月30日(月)まで
■問い合わせ
久慈保健所☎53・4987
北いわての絆プロジェクトでは、
首都圏における、岩手の情報を発信
するホームページを開設しました。
首都圏などにお住まいの県北地域
の友人・親戚への紹介をお願いいた
します。
■掲載内容
・首都圏などで開催される北いわて
関連のイベント情報
・北いわての食材を使った料理を提
供するお店の情報
・北いわてのものをたくさん買える
お店の情報など
■ホームページアドレス
http://kitaiwatekizuna. blog. fc2.
com/
生きる支援セミナー
九戸地方育英会奨学生募集
九戸地方育英会は、教員を目指す
大学生などの奨学生を募集します。
■応募資格
①本県の教員を志望している学生
(入学見込み含む)
②学業成績に優れ、品行方正な人
③心身ともに健康な人
④久慈管内に本籍がある人
■募集期限 3月16日(金)
■提出先 村教育委員会事務局
■問い合わせ 久慈市教育委員会総
務学事課☎52・2154
三井住友海上文化財団
震災復興コンサート
世界の名曲やお馴染みの曲をトー
クを交えながら演奏します。
■日時・場所
1月29日(日)12:00開演
久慈市アンバーホール
■出演
永峰高志(ヴァイオリン)、菅原
潤(フルート)、五郎部俊朗(テ
ノール)、三木香代(ピアノ)など
■問い合わせ
アンバーホール☎52・2700
国民年金は20歳から
です
年金
成人式を迎えた皆さん、おめでとうございます。
国民年金は20歳から60歳までのすべての人が加入し、保険料を納
め支えあう制度です。
すでに会社や役所などに勤めていて、厚生年金や共済組合に加入し
ている人は手続きの必要はありませんが、学生や、社会保険に加入し
ていない事業所に勤めている人は、住所地の市区町村役場で年金加入
の手続きが必要となります。
また、厚生年金等に加入している配偶者に扶養されている人は、配
偶者の勤務先で手続きをしてください。
なお、収入が少ないために保険料の納付が困難な場合は、免除制度
がありますので、手続きの際にご相談下さい。
■問い合わせ 二戸年金事務所☎0195・23・4111㈹
住民福祉課 ☎78・2928(141)
貴金属の買い取り訪問に注意
貴金属の買い取り業者が訪問して
きた、という相談が多く寄せられて
います。
売る気がなければきっぱりと断り
ましょう。
■問い合わせ
県立県民生活センター
☎019・624・2209
くもんいくもん
大震災の発生から、12月中に皆さまからいただいた支援
の状況をお知らせします。
検索
もうすぐ春だし・・・
何かはじめようかなあ。
机に向かって集中できる
時間がふえてきたぞ。
勉強がたのしく
なってきた!
✆080-5553-8725
野田 32-64-2 (新山公民館 2階)
■ボランティア(受付終了) ■炊き出しボランティア
0人(累計 12,892人) 1回(累計 85回)
■支援物資(受付終了) ■災害義援金
0件(累計 820件) 295万円(累計 9,421万円)
平成24(2012)年1月号 №465 広報のだ
18
ホタテの稚貝、県内漁協などに出荷
ホタテの稚貝を選別する組合員
手玉などを手作りして販売を行ってい
ます。
かわいらしい作品は、生協や村の復
興を支援してくれる人から好評で、生
産が全く追いつかないほどの人気に
(写真上)会話に花を咲かせ
ながらの作業
(写真右)かわいらしい手芸
のアクセサリー
なっています。
広
報
のだ
平成24年1月号 №465
■発行:野田村 平成24年1月20日 発行
■編集:総務課 〒028-8201 岩手県九戸郡野田村大字野田 20-14 ☎0194-78-2111
23
野田養殖組合︵小谷地
ロウのアクセサリーや花の形をしたお
12
日に
に同仮設住宅の集会所に集まり、フク
月
成されるグラシアの会は、毎週月曜日
勝組合長︶は
野田中学校仮設住宅の入居者らで構
野田漁港で、ホタテの稚
手芸作品に感謝の気持ちこめて
グラシアの会の手芸作品
貝を震災後初めて出荷し
ました。
出荷した稚貝は約4セ
ンチ。震災直後の5月に
野田湾沖で採苗させたも
ので、7月ごろ三角ネッ
トに入れ替えをし、例年
より約一カ月遅れて出荷
にこぎつけました。
の生産の大半を野田村が
岩手県内のホタテ稚貝
7月ごろのホタテ稚貝
占めています。
今回出荷されたのは山
田町漁協などで、出荷量
分の1と
10
は例年出荷される120
0 万個のうち
なる見込み。
先も復興されない時期に、
収入のメドが立たない状
況で、養殖を始めていた
ので不安が大きかったが、
結果として今年も作業が
できてほっとした﹂と振
り返りました。
小谷地組合長は﹁出荷
4センチほどに成長した稚貝
復興のバトンつながる
一歩ずつ
前に