収穫祭開催要綱 目 的: 次次世代の担い手である現在の子ども達を育てるため、集落内の家 族や子どもたちに呼びかけをし、収穫した餅米を使って行なう餅つき や焼き芋、芋煮などをして収穫を祝い、農業への理解を深める。 開催日: 平成21年11月22日(日) 時 間: 午前11時から午後2時 場 所: 下 明(山根敏孝宅) 内 容: 体 験(焼き芋、餅つき) 飲 食(芋煮、焼肉、おにぎり) おやつ(綿菓子、ポン菓子) 次 第: 1、開会あいさつ 2、代表者あいさつ 3、日程説明 4、焼き芋体験 5、餅つき体験 6、食事(焼肉、芋煮、餅、おにぎり、焼き芋 7、ポン菓子製造見学 8、綿菓子つくり体験 9、終わりのあいさつ 準備品: 餅つき もち米・あんこ・餅とり粉・杵・臼・蒸し器・コンロ・延べ板 水バケツ・パック 焼き芋 いも(なると金時) ・まき・アルミホイル・新聞紙・マッチ・鍬 スコップ 綿菓子 綿菓子機・ザラメ・はし・袋・延長コード 芋 煮 具材(里芋、豚肉、大根、にんじん、ごぼう、こんにゃく、)・だし しょうゆ・容器・箸 おにぎり ご飯・塩・紙皿・箸 ポン菓子 こめ・砂糖・ポン菓子機・袋・箸・輪ゴム・ガス・カセットコンロ 焼 肉 肉・たれ・キャベツ・コンロ・炭・紙皿・箸 会場設営品 テーブル6脚・いす25脚 個別準備品作業一覧 山根準備品 ・蒸し器(餅) ・コンロ(餅) ・水バケツ(餅) ・延べ板(餅) ・鍬(焼き芋) ・スコップ(焼き芋) 山根家作業 11 時半にもち米1臼分を蒸し上げる。 時間をおいて 2 臼目も蒸し上げる。 12 時までに芋煮を作る。 ・アルミホイル(焼き芋) ・だし(芋煮) ・しょうゆ(芋煮) ・猪肉(焼肉) ・炭火コンロ(焼肉) ・炭(焼肉) ・まき(焼き芋) ・新聞紙(焼き芋) ・マッチ(焼き芋) 岩田準備品 ・もち米(餅) (3 升) ・こめ(ポン菓子) (2 升) ・ご飯(おにぎり) (1 升) ・餅入れ用パック(20 個) ・袋(綿菓子用) ・袋(ポン菓子) ・容器(芋煮用) ・紙皿(おにぎり) ・紙皿(焼肉) ・箸(芋煮用) ・箸(焼肉) ・箸(おにぎり) ・箸(ポン菓子) ・箸(芋煮) ・塩(おにぎり) ・具材(里芋、大根、にんじん、ごぼう、)・キャベツ(焼肉) ・輪ゴム(ポン菓子) (綿菓子用) ・ガス(ポン菓子) ・カセットコンロ(ポン菓子) ・延長コード(綿菓子・ポン菓子) ・杵(餅) ・臼(餅) 岩田家作業 12 時までにおにぎり1升分作る。 買出品 ・あんこ(餅) ・餅とり粉(餅) ・いも(なると金時) ・具材(豚肉・こんにゃく・とうふ) ・ザラメ(綿菓子) ・砂糖(ポン菓子) ・肉(焼肉) ・たれ(焼肉) ・ジュース 借用品 ・テーブル6脚(絣センター) 組合員作業 ・いす30脚(絣センター) 9 時から準備作業。 (テーブル、いす、臼、炭 ・ポン菓子機(イベント倉庫) 火コンロ、ポン菓子機、綿菓子機) ・綿菓子機(イベント倉庫) 11 時から祭り開催。 11 時から焼き芋作り指導。 11 時半から餅つき実演・指導。 12 時から焼肉開始、子どもと一緒に昼食。 13 時からポン菓子作り実演、綿菓子作りを体 験指導。 14 時から片付け スタッフ名簿及び出席予定者数 事業スタッフ 山根敏孝 山根純 山根慎 岩田敬喜 岩田理詞 計5人 出席者(スタッフ以外) 志引上 子ども3人 大人3人 大畑下 子ども3人 大人2人 大畑中 子ども2人 大人2人 滝山尻 子ども1人 大人1人 志引中 大人3人 戸 崎 大人2人 志引下 大人1人 稲 田 大人1人 計 子ども9人 大人15人 合計 子ども9人 大人20人 29人 次ページPRチラシ原稿 しゅうかくさい おいしいものがたくさんあるよ みんないっしょに来てね 11 22日 焼いも (11:00∼11:30) 餅つき (11:30∼12:00) みんなでたき火をして、さつまいも を焼きます。だれのいもがおいしく焼 けるかな。 順番にきねで餅をつきます。うまく つくには力がいるよ。ちからもちはが んばってね。 いも煮・おにぎり 綿菓子・ポン菓子 (12:00∼) 昼食にいも煮やおにぎりがありま す。ほかに焼肉もあります。おなかを こわさないように食べてね。 (13:00∼) 参加したおみやげに綿菓子やポン 菓子があります。持って帰ってから食 べてね。 主催:下明中山間地組合
© Copyright 2025 Paperzz