ご み の 分 別 表 あ∼う 品 目 名 分 類 出 し 方 等 あ アイロン 燃やせないごみ 全体が金属性の物はリサイクル(スチール)へ。コードは切断して下さい。 切断したコードは電気コード参照。 アイロン台 空き缶 燃やせないごみ できるだけ分解して、金属部分はリサイクルに出して下さい。 リサイクル 内容物は取り出し、すすいで出して下さい。 アコーディオン カーテン 燃やせないごみ・購入店 自己搬入 できるだけ分解して、金属部分はリサイクルに出して下さい。 環境センターへお問い合わせ下さい。 油(機械油) 収集しない 専門業者に処理を依頼して下さい。 油(モーターオイル) 収集しない 専門業者に処理を依頼して下さい。 油(料理用) 燃やせるごみ できるだけ使い切って下さい。液体は収集いたしません。 残ってしまったものは、布や紙にしみこませて燃やせるごみに出して下さい。 薬品で固めたものも同様です。 油の缶 リサイクル 油は使い切ってカラにして下さい。 油のボトル 燃やせるごみ 油は使い切ってカラにして下さい。 雨戸(金属製) リサイクル 分解して(1m以内で30cmの束にして出して下さい)リサイクルステーション または環境センターへ自己搬入して下さい。 雨戸(木製) 燃やせるごみ 小さく分解・切断して下さい。 編み機 リサイクル 販売店に処分を依頼できない場合は、環境センターにお問い合わせ下さい。 網戸(枠) リサイクル 販売店に処分を依頼できない場合は、環境センターにお問い合わせ下さい。 アルミ缶 リサイクル 内容物は取り出し、すすいで出して下さい。 アルミサッシ リサイクル 燃やせないごみ(ガラス) 分解して1m位に切断し金属枠部分は、リサイクルへ出して下さい。 紙や布などに包んでダンボールに入れ「ガラス」と明記して燃やせないごみに 出して下さい。 アルミはくの皿 燃やせるごみ アルミホイル(食品用) 燃やせるごみ アンプ (音響用) あんま器 燃やせないごみ 燃やせないごみ い (プラスチック製) 燃やせるごみ 燃やせるごみ リサイクル 衣装 (紙製) ケース(金属製) 素材により、金属、プラスチック、紙として出して下さい。 椅子(スチール) リサイクル 分解して分別して下さい。 椅子(木製) 燃やせるごみ 分解して分別して下さい。 板(木製) 燃やせるごみ 長さ1m、幅20∼30cm以内に切断して下さい。 一輪車(乗用) 一輪車(農耕用) 燃やせないごみ 犬の首輪 燃やせないごみ インクリボン 店頭回収 燃やせるごみ リサイクルのための店頭回収へ。 店頭回収に出せない場合は、燃やせるごみに出して下さい。 植木鉢 収集しない(陶器製) 専門業者に相談して下さい。 腕時計 燃やせないごみ 乳母車 ベビーカー リサイクル 燃やせないごみ 使える物は、リサイクルにご協力下さい。使えない場合は、金属、プラスチッ ク、布部分に分解してそれぞれ出して下さい。 分解できないもの、大きなものは環境センターへお問い合わせ下さい。 ウレタンマット 燃やせるごみ 一辺1m以内にたたんで、十文字に縛って出して下さい。 運動靴 燃やせるごみ リサイクル (カートリッジ) スチール う 1 え∼か 品 目 名 分 類 出 し 方 等 え エアコン 収集しない 家電リサイクル法により、購入店または家電品販売店及び廃棄物収集業者 に依頼して下さい。 枝 燃やせるごみ 乾燥させ、ごみ袋に入れるか、長さは1m以内で30cm位の束にして出して下 さい。束は、2個所以上しっかり縛って下さい。 多量の場合は直接クリーンセンターへ搬入して下さい。 (有料) 液晶テレビ 燃やせないごみ エレクトーン 購入店 延長コード(電気) 燃やせないごみ お 購入店へ引き取りを依頼して下さい。 1m以内に切って出して下さい。 応接セット 購入店 燃やせるごみ リサイクル 購入店へ引き取りを依頼して下さい。それが不可能な場合は、分解して布張 り(木製・レザー・ビニール)は燃やせるごみへ、スプリングはリサイクルへ 分解して環境センターへの自己搬入して下さい。 大型ごみ 自己搬入 大型のものは分解して環境センターへの自己搬入が原則です。 事前に問い合せて下さい。 オーディオセット 燃やせないごみ オートバイ 収集しない オーブン リサイクル 汚泥 収集しない おもちゃ 燃やせるごみ リサイクル 木製・布製・プラスチック製は燃やせるごみへ、金属製はリサイクル (スチール) に出して下さい。 オルガン 購入店 購入店か一般廃棄物処理業者に依頼して下さい。 オルゴール 燃やせないごみ 温水器 購入店か専門業者に相談して下さい。 購入店(工事業者) 購入店へ引取りを依頼して下さい。 燃やせないごみ 有害な物は収集しません。(水銀温度計) カーテン 燃やせるごみ たたんで縛って下さい。 カーテンレール 燃やせるごみ リサイクル 1m程度の長さに切断して束ねて、プラスチック製は燃やせるごみ、金属製 (スチール)はリサイクルに出して下さい。 カーペット 燃やせるごみ 一辺1m以内にたたんで、十文字に縛って出して下さい。 (切断する場合は、裏面からカッターナイフで切って下さい) 貝がら 燃やせるごみ 懐中電灯 燃やせないごみ 買い物袋 プラ(容器包装) カイロ (使い捨て) 燃やせるごみ 化学薬品 収集しない 購入店か専門業者へ相談して下さい。 鏡 燃やせないごみ 危険の無いようダンボールや新聞紙等に包んで下さい。また、鏡であること の旨を記入して下さい。 (電気温水器) 温度計 か レジ袋はプラ(容器包装)として回収します。 家具(プラスチック製) 燃やせるごみ リサイクル (金属製) 燃やせるごみ 家具(木製) 1m程度の長さに切断して束ねてプラスチック製は燃やせるごみ、金属製(ス チール)はリサイクルに出して下さい。 学習机(木製) (金属製) 燃やせるごみ リサイクル 小さく分解・切断し、それぞれ分類(木・プラスチック)、長さ1m幅20∼ 30cm位の束にして出して下さい。 掛け布団 燃やせるごみ たたむか丸めて縛って出して下さい。雨の日には出さないで下さい。 1回に出せる枚数は1枚です。多量に出す場合は数回に分けて出して下さい。 傘 燃やせるごみ リサイクル 傘のビニール・布をはずし、骨の金属製のものはリサイクル(スチール)へ、 ビニール・布は燃やせるごみに出して下さい。 菓子袋 プラ(包装容器) 指定マークに基づいて出して下さい。 長さ1m・幅20∼30cm以内に分解・切断して、出して下さい。 2 か 品 目 名 分 類 出 し 方 等 ガスコンロ リサイクル ホースと点火用の乾電池ははずして出して下さい。(乾電池別紙参照) ホースは燃やせるごみに出して下さい。 ガステーブル リサイクル ホースと点火用の乾電池ははずして出して下さい。(乾電池別紙参照) ホースは燃やせるごみに出して下さい。 ガスボンベ(LPガス) 収集しない 購入店へ相談して下さい。 ガス湯沸かし器 工事業者や購入業者 リサイクル 工事業者の引き取りが原則です。 ガスライター 燃やせないごみ 必ず、使い切るかガスを抜いて別袋に入れて出して下さい。 ガスレンジ リサイクル ホースは、はずして下さい。 (ホースは燃やせるごみ) カセットガスボンベ リサイクル 必ず使いきり、穴をあけて下さい。 カセットコンロ リサイクル カセットテープ 燃やせるごみ 楽器 リサイクル 燃やせるごみ 燃やせないごみ かっぱ 燃やせるごみ カップめん容器 燃やせるごみ プラ・紙(包装容器) プラスチック・紙製なら汚れを落としてプラ(包装容器)に出して下さい。 汚れの落ちないものは、燃やせるごみへ。 カタログ 古紙回収 地区の集団回収に出して下さい。 画びょう リサイクル 空き缶等の金属容器に入れて出して下さい。 カマ リサイクル 柄の部分は切断し柄は燃やせるごみへ。刃の部分はリサイクル、刃の部分に 布または紙を巻いて危険防止をして下さい。 紙おむつ 燃やせるごみ 汚物はトイレに捨ててから出して下さい。 紙くず その他紙(包装容器) その他紙と一緒に十文字に縛って下さい。 紙袋 その他紙(包装容器) その他紙と一緒に十文字に縛って下さい。(紙袋の中へその他紙を入れて出す ことはできません。あくまでも、紙袋もひとつの再生紙として束ねて下さい) ピアノ、オルガン等の大型のものは専門業者に処理依頼して下さい。 小さな物は材質により区分して出して下さい。木製・プラスチックは燃やせ るごみへ、金属はリサイクル(スチール)へ。 カミソリ(使い捨て) 燃やせないごみ カミソリ(電動) 燃やせないごみ カミソリの刃 燃やせないごみ 髪の毛 瓶(かめ) 燃やせるごみ カメラ 燃やせないごみ カラーボックス (木製) 収集しない 燃やせるごみ ガラス 専門業者に処理を依頼して下さい。 規定の大きさ以内に分解・切断して下さい。 燃やせないごみ (板ガラスや ガラス食器など) 割らないで下さい。割れている場合は、危険のないように紙や布などに包ん でダンボールに入れて「ガラス」と明記して下さい。 ガラスびん(食品類) リサイクル 無色、茶、その他のびんは分別して出して下さい。 カラン リサイクル 寒暖計 燃やせないごみ 革製品 瓦 燃やせるごみ 缶 リサイクル(アルミ、 中身は取り除いて(洗って)下さい。 スチール缶に分けて) 収集しない 緩衝材(発砲スチロール製) プラ(容器包装) 換気扇 工事業者 燃やせないごみ 乾燥剤(押入用水取り) 燃やせるごみ 3 空き缶等の金属容器に入れて出して下さい。 乾燥剤(食品用) 燃やせるごみ 乾電池(別袋) 燃やせないごみ 有害な物は収集しません。 (水銀温度計) 専門業者に処理を依頼して下さい。 10cm程度に割って下さい。 工事業者の引き取りが原則です。 中の水は捨てて下さい。 所定の乾電池入れまたは「乾電池」と記入して出して下さい。 き∼こ 品 目 名 分 類 出 し 方 等 き 機械油 収集しない 木くず 燃やせるごみ 義足 燃やせないごみ キッチンスケール 燃やせるごみ (台所用はかり) リサイクル 燃やせるごみ 燃やせないごみ キッチンワゴン 急須 牛乳パック 購入店か専門業者に相談して下さい。 金属製の物はリサイクル(スチール)、木製・プラスチック製の物は燃やせる ごみに出して下さい。 (解体して) 燃やせないごみ リサイクル(再生紙) 洗って開いて束ねてください。 鏡台 燃やせるごみ 燃やせないごみ 分解し、木部・プラスチックは燃やせるごみに出して下さい。 鏡の部分は燃やせないごみに出して下さい。 金庫(耐火) 収集しない 業者への引き取りが原則です。不可能な場合は、資源回収業者へ自己搬入。 金庫(手持ち) リサイクル く くぎ リサイクル 空気入れ(金属製) リサイクル (プラスチック製) 燃やせないごみ 空き缶等の金属容器に入れて出して下さい。 分解して、プラスチックは燃やせるごみに出して下さい。 金属部分を取り外し燃やせるごみに出して下さい。 取り外した金属はリサイクル(スチール)に出して下さい。 クーラーボックス 燃やせるごみ リサイクル 燃やせるごみ リサイクル 草 燃やせるごみ 土は落とし、乾燥させて出して下さい。 クーラーバック リサイクル 草刈機 薬(家庭用医薬品) 燃やせるごみ 金属部分を取り外し燃やせるごみに出して下さい。 取り外した金属はリサイクル(スチール)に出して下さい。 燃料は抜き取って下さい。 薬の容器 プラ(容器包装) リサイクル 飲み薬などの容器はプラ(容器包装)。 ガラス製は、無色・茶・その他のビンとしてリサイクルに出して下さい。 薬の容器(農薬) 収集しない 農薬等の入れ物は、購入店へご相談下さい。 靴 燃やせるごみ ビニール・布は燃やせるごみに出して下さい。 クッション 燃やせるごみ クレヨン 燃やせるごみ グローブ 燃やせるごみ け 蛍光灯管 燃やせないごみ 割れないように、新品の入っていたケースか新聞紙などに包むか、ガムテー プを巻いて出して下さい。 蛍光灯 燃やせないごみ 割れないように、新品の入っていたケースか新聞紙などに包むか、ガムテー プを巻いて出して下さい。 蛍光ペン 燃やせるごみ 化粧品ビン 燃やせないごみ 中身は使いきって下さい。 こ 工具 リサイクル 刃物等危険なものは、布や紙等を巻き危険防止をして下さい。 広告紙 (ちらし) 古紙回収 束ねて十字にしばって下さい。 コード(電気) 燃やせないごみ 1m以内に切って出して下さい。 ござ 燃やせるごみ たたむか、丸めてしばって下さい。 こたつ 燃やせるごみ 燃やせないごみ 脚を取り外して、木・プラスチックは燃やせるごみ、発熱部とテーブル部を 分離して、発熱部は燃やせないごみ、木製のテーブル部は分解して束ねて燃 やせるごみへ出して下さい。 こたつ板 燃やせるごみ リサイクル こたつ板のヘリの部分を取り外して(アルミ)リサイクルに出して下さい。 4 こ∼し 品 目 名 分 粉ミルクの缶 類 リサイクル コピー機(家庭用) 販売店 出 し できるだけ販売店に引き取ってもらって下さい。 燃やせるごみ ゴムホース 燃やせるごみ 米ぬか 燃やせるごみ 堆肥として自己処理して下さい。 米袋(ビニール製) 燃やせるごみ (紙製) ごみ袋としては使用できません。 リサイクル ゴルフバック 燃やせるごみ ゴルフボール コンクリート 燃やせるごみ 等 付属のプラスチック類を出来る限りはずして下さい。 ゴム製品 ゴルフクラブ 方 金属部分を取り外し燃やせるごみに出して下さい。 (ブロック) 収集しない 工事業者の引き取りが原則です。 コンパクトディスク 燃やせるごみ 再生(データの読み取り)ができないようにして下さい。 燃やせないごみ 燃やせるごみ 鏡が付いて取り外しできない物は燃やせないごみへ、鏡が取れる物または鏡 のない物は燃やせるごみに出して下さい。 (CD) コンパクト (鏡付・化粧品) さ サーフボード 燃やせるごみ 1m以内に切って出して下さい。 座椅子 燃やせないごみ 燃やせるごみ リサイクル たたんで下さい。木製の物は燃やせるごみへ。分解できる場合は燃やせるご み・燃やせないごみ・リサイクル(スチール)に分けて出して下さい。 サインペン 燃やせるごみ 酒のパック 燃やせないごみ 酒盃 燃えないごみ 座卓 燃やせるごみ 木製・プラスチック製(切断して)は燃やせるごみに出して下さい。 サッシ(鉄、アルミ) リサイクル ガラスは取り外して燃やせないごみに出して下さい。 雑誌 古紙回収 束ねて十字にしばって出して下さい。 座布団 燃やせるごみ 雨の降らない日に出して下さい。 皿(ガラス・陶器製) 燃やせないごみ サンダル 燃やせるごみ 三輪自転車及び 電動自転車 リサイクル プラスチック製のもの タイヤをできるだけはずして下さい。 バッテリーは収集しません、購入店へ出して下さい。 は燃やせるごみ プラスチック製のもの プラスチック製の物はできるだけプラスチックをはずして下さい。 は燃やせるごみ 三輪車(子供用) リサイクル 取り外したプラスチックは燃やせるごみへ。 し シェーバー 燃やせないごみ 乾電池は取り外して燃やせないごみに出して下さい。 しゃもじ(プラスチック) 燃やせるごみ (鉄・アルミ) リサイクル 磁気布団 燃やせないごみ 丸めて縛って出して下さい。 (長さ1mで太さ30cmが集積所に出す大きさの目安です) 磁石 燃やせないごみ 付属のプラスチック類を出来る限りはずして下さい。 湿気取り(押入水取り) 燃やせるごみ 湿布 燃やせるごみ 自転車 リサイクル タイヤをはずして下さい。 バッテリーは収集しません、購入店へ出して下さい。 自動車 収集しない 購入店へ相談して下さい。 シャープペンシル 燃やせないごみ 写真のフイルム 燃やせるごみ (含む電動自転車) 5 中身の水は捨てて下さい。 し∼す 品 目 名 分 類 出 し 方 等 ジューサーミキサー 燃やせないごみ ジュースの 空き容器 リサイクル プラ(容器包装) 再生紙 店頭回収 スチール缶、アルミ缶、ガラス瓶、ペットボトルはリサイクル。 その他のプラスチック容器は燃やせるごみに出して下さい。 紙パック(牛乳パック)の場合は、切り開いてリサイクルへ。 ※ 酒・焼酎(内側アルミハクの場合) 燃やせるごみへ。 じゅうたん 燃やせるごみ 長さ1m以内にこまかく切断・分解して、雨の降らない日に出して下さい。 充電池(ニカド電池) 燃やせないごみ 朱肉 燃やせるごみ 消火器 収集しない 焼却灰 収集しない 焼却炉 収集しない 障子 燃やせるごみ リサイクル ジャッキー リサイクル 照明器具 燃やせないごみ リサイクル 蛍光管はケースか新聞紙に包んで、割らないで出して下さい。 金属部分の外せるものは、リサイクルに出して下さい。 食用油 燃やせるごみ できるだけ使い切って下さい。 油のまま出せません。油処理剤や布、新聞紙等に染み込ませるか、薬品等で 固形にして出して下さい。 食料品の容器 リサイクル 燃やせるごみ スチール缶、アルミ缶、ガラス瓶、ペットボトルはリサイクル等の回収へ出 して下さい。 プラスチック容器は燃やせるごみに出して下さい。 除湿器 燃やせないごみ 食器 燃やせないごみ リサイクル 燃やせるごみ 食器乾燥機 燃やせるごみ リサイクル シリカゲル 燃やせないごみ 新聞紙 古紙回収 購入店へ相談して下さい。 長さ1m以内にこまかく切断・分解して、木製のものは燃やせるごみへ。 金属枠(アルミ)のものはリサイクルに出して下さい。 せともの・ガラス製のものは燃やせないごみへ、金属製のものはリサイクル (スチール・アルミ)に出して下さい。 プラスチック容器は燃やせるごみに出して下さい。 プラスチック容器は燃やせるごみに出して下さい。 金属部分の外せるものは、リサイクルに出して下さい。 束ねて十字にしばって出して下さい。 チラシ広告は雑誌等その他へ出して下さい。 CD(コンパクトディスク) 燃やせるごみ す 燃やせるごみ プラスチック容器は燃やせるごみに出して下さい。 (解体して) ガラス容器は燃やせないごみに出して下さい。 水筒 燃やせないごみ リサイクル 魔法瓶式の中がガラス製のものは燃やせないごみへ、金属筒のものはリサイ クルに出して下さい。 炊飯器 リサイクル 金属製のものはリサイクルに出して下さい。 内釜(アルミ・金属製)も同様です。 スーツケース 燃やせるごみ 金具を取り外して燃やせるごみに出して下さい。 スキーの板 リサイクル 燃やせないごみ 金具を取り外してリサイクルに出して下さい。 板は燃やせないごみへ。 水槽(金魚・熱帯魚) 燃やせないごみ スキーのストック リサイクル 燃やせないごみ 金属製(アルミ・スチール)ならリサイクルへ、カーボン製なら燃やせないご みに出して下さい。 スキー靴 燃やせるごみ 金具を取り外して燃やせるごみに出して下さい。 スコップ(シャベル) 燃やせないごみ リサイクル 柄の部分が金属製ならリサイクル(スチール・アルミ)、柄が木製なら分解し て下さい。分解できない場合は燃やせないごみへ出して下さい。 すだれ 燃やせるごみ 長さ1m以内に切って出して下さい。 スチール缶 リサイクル 内容物は取り出してすすいで出して下さい。 ステレオ リサイクル 燃やせないごみ 燃やせる できるだけ分解してリサイクル、燃やせないごみ、燃やせるごみに出して下 さい。 ストーブ リサイクル 灯油は抜いて、乾電池(別紙参照)は取り外してリサイクルへ出して下さい。 6 す∼た 品 目 名 分 類 燃やせるごみ スノーボード・靴 スピーカー 出 し 方 等 金具を取り外して燃やせるごみに出して下さい。 燃やせないごみ スプレー缶(金属製) リサイクル (プラスチック製) 燃やせるごみ スポンジ 燃やせるごみ 穴を開けてガスを抜いてリサイクルに出して下さい。 穴を開けて中身を抜いて、燃やせるごみに出して下さい。 ズボンプレッサー 燃やせないごみ 燃やせるごみ スリッパ せ 石油ストーブ リサイクル スチールです。灯油は完全に抜いて下さい。 乾電池は、はずして燃やせないごみに出して下さい。 石鹸 燃やせるごみ 極力使い切ってく下さい。処分する場合は燃やせるごみに出して下さい。 液体のものは収集しません。 せともの 燃やせないごみ 洗濯機 収集しない 扇風機 燃やせないごみ 洗面器 燃やせるごみ リサイクル 家電リサイクル法により、購入店または家電販売店及び一般廃棄物収集運搬業 者に依頼して下さい。 プラスチック製は燃やせるごみへ、金属製はリサイクル (アルミ・スチール) に出 して下さい。 そ 双眼鏡 燃やせないごみ 掃除機 燃やせないごみ ぞうり ソーラー温水器 燃やせるごみ 工事業者 工事業者に引き取りを依頼して下さい。 ソファー 燃やせるごみ スプリングの入っていないもので1m以内に縛って下さい。 そろばん 燃やせるごみ (木・プラスチック) た 7 体温計 燃やせないごみ 耐熱ガラス容器 タイプライター 燃やせないごみ タイヤ 収集しない タイヤホイル リサイクル タオルケット 燃やせるごみ 指定の袋に入れて出して下さい。入らない場合は、たたんでしばって出して 下さい。(雨の日に出さないで下さい) タイヤチェーン リサイクル 燃やせないごみ スチール 他の素材 竹串 燃やせるごみ 紙に包むなど危険防止をして下さい。 竹ほうき 燃やせるごみ 柄を抜いて1m以内に切断し、ほうき部分と一緒に束ねて出して下さい。 畳 燃やせるごみ 30cm以内に切断して出して下さい。(雨の日には出さないで下さい) たばこの吸い殻・灰 燃やせるごみ 水で湿らせ、消火を確認してから出して下さい。 卵の殻 堆肥化 燃やせるごみ 堆肥化できる方は、是非堆肥にして有効に活用して下さい。 ごみに出す時は燃やせるごみです。 卵のパック プラ(容器包装) プラスチック・紙製はプラ(包装容器)に出して下さい。 たわし(金属製) 燃やせないごみ タンス 燃やせるごみ 分解して長さ1m、幅20∼30cm以内に切断して束ねて燃やせるごみに出して 下さい。 タンク(灯油) リサイクル 燃やせるごみ 金属製は、リサイクル(スチール)です。中は空にして下さい。 20リットル以下の小型の物は、集積所でも回収可能です。 プラスチック製タンクは、燃やせるごみに出して下さい。 ダンボール 古紙回収 たたんで束ねて出して下さい。 器具の中のボタン電池は電器店に出して下さい。 燃やせないごみ 購入店・専門店へ相談下さい。 ち∼て 品 目 名 分 類 出 し 方 等 ち 茶碗 注射針(注射器) 燃やせないごみ 収集しない 医師(病院)へ相談して下さい。 チューブ 燃やせるごみ 燃やせないごみ プラ容器の中身は使い切って燃やせるごみに出して下さい。 金属製容器の中身は使い切って燃やせないごみへ。 リサイクル リサイクルできる物は、リサイクルショップへ。 使えない物は、燃やせないごみに出して下さい。 (食品・歯磨き等) チャイルドシート 燃やせないごみ チョーク 燃やせるごみ ちらし(広告) 古紙回収 ちらし(広告)のみたたんで束ねて出して下さい。 つ 使い捨てカイロ 燃やせるごみ 使い捨てライター 燃やせないごみ 使い切るかガスを抜いて別の袋に入れて出して下さい。 机 燃やせるごみ 燃やせないごみ リサイクル 釣り糸 燃やせるごみ 釣りざお 燃やせるごみ 1m以内に短く切断し束ねて出して下さい。 燃やせるごみ リサイクル 木製のものは分解し燃やせるごみに出して下さい。 金属製のものは分解しリサイクルに出して下さい。 燃やせないごみ コードは1m以内に切って下さい。 鉄くず リサイクル 自己搬入 大きなもの、重量のあるものは、資源回収業者に出して下さい。 テレビ 収集しない 家電リサイクル法により、購入店または家電販売店・一般廃棄物収集運搬業 者に依頼するか、ご自分で指定引き取り場所へ搬入して下さい。 電気温水器 工事業者 工事業者の引き取りが原則です。 電気釜 リサイクル 燃やせないごみ 電気釜の中の釜はリサイクル(鉄・アルミ製)です。 電気釜本体は燃やせないごみに出して下さい。→炊飯器 燃やせないごみ 乾電池は取り外して下さい。 (乾電池別紙参照) 燃やせないごみ コード(延長コード)は1m以内に切って下さい。 電気こたつ 燃やせないごみ 燃やせるごみ リサイクル 発熱部分とテーブル部分を分離して、発熱部は燃やせないごみ、木製のテー ブル、プラスチック製の脚は分解し、取り除いて燃やせるごみに出して下さい。 取り除いた金属部分はリサイクル(スチール)に出して下さい。 電気ポット 燃やせないごみ 電気毛布 燃やせないごみ 町指定のごみ袋に入れて出して下さい。 電気冷蔵庫 収集しない 家電リサイクル法により、購入店または家電販売店・一般廃棄物収集運搬業者 に依頼するか、ご自分で指定引き取り場所へ搬入して下さい。 電球 燃やせないごみ 割らないで紙やケースに包んで出して下さい。 電子ピアノ 購入店 購入店へ引き取りを依頼して下さい。 それが不可能な場合は、環境センターへ問い合せて下さい。 電子レンジ リサイクル ターンテーブルのガラス皿や電気コードなどは燃やせないごみに出して下さい。 電線 燃やせないごみ リサイクル 被覆電線は1m以内に切断して燃やせないごみへ、裸電線はリサイクルに出 して下さい。 電卓 燃やせないごみ 電池は取り外して燃やせないごみに出して下さい。 電池 燃やせないごみ 販売店 乾電池は袋に「乾電池」と記入して出して下さい。 ボタン型、充電式電池は販売店(電気店)へ出して下さい。 電動工具 燃やせないごみ 電話機 燃やせないごみ TVアンテナ リサイクル 燃やせないごみ 長さ1m、幅20∼30cm以内に分解・切断して出して下さい。 それぞれ分類して(木・プラスチック)は燃やせるごみへ出して下さい。 て テーブル テーブルタップ (電気コード) 電気カミソリ (シェーバー) 電気のコード ケーブル線、配電盤は燃やせないごみです。 8 と∼の 品 目 名 分 類 出 し 方 等 と 金属製はリサイクル(スチール)です。 20リットル以下の小型の物は、集積所でも回収可能です。 プラスチック製タンク(容器)は、燃やせるごみに出して下さい。 灯油タンク リサイクル 燃やせないごみ 陶器製茶碗 燃やせないごみ トースター リサイクル 時計 燃やせないごみ トタン リサイクル 燃やせるごみ ドラム缶 収集しない 専門店へ相談下さい。 トランク 燃やせるごみ リサイクル 皮・布・プラスチック製の物は燃やせるごみに出して下さい。(分解して金具 を取り外して下さい)またスチール・アルミ製はリサイクルに出して下さい。 トレー プラ(容器包装) 店頭回収 容器包装回収に出して下さい。 トロフィー 燃やせるごみ リサイクル プラスチック製は燃やせるごみへ、金属製はリサイクルに出して下さい。 金属製はリサイクル(スチール)へ、プラスチック製は燃やせるごみです。 (小さく切断するかたたんで下さい) な ナイフ リサイクル 刃の部分に布を巻くなどの危険防止をして出して下さい。 ナイロン プラ(包装容器) 燃やせるごみ 商品を包んでいた容器包装類はプラです。 (プラマーク) 上記 (プラマークのないもの) 以外のナイロンは燃やせるごみに出して下さい。 長靴 なべ 燃やせるごみ リサイクル 表面加工がしてあっても金属(スチール)です。 生ごみ 堆肥化 燃やせるごみ 堆肥化できる方は是非堆肥にして有効に活用して下さい。 燃やせるごみに出す場合は、十分に水きりして下さい。 ビニール袋等でくるまずに、新聞紙などでくるんで下さい。 波トタン 販売店 リサイクル 燃やせるごみ 金属製はリサイクルへ、プラスチック製は燃やせるごみです。 小さく切断するかたたんで出して下さい。 に ニカド電池(充電池) 販売店 全て販売店にお返し下さい。 庭木(枝葉) 燃やせるごみ 枝は乾燥させて1m以内に切断して、30cm以内の太さに束ねて出して下さい。 枝の太さは10cmまでです。枯れた葉は枝に付いたままでは、散らばりますので 燃やせるごみの袋に入れて出して下さい。 人形 燃やせるごみ 人形ケース 燃やせるごみ 燃やせないごみ 木製・プラスチック製の枠は分解して束ねて燃やせるごみ。 ガラス板等は燃やせないごみに出して下さい。 ぬ ぬいぐるみ ぬか 燃やせるごみ 堆肥化 堆肥化できる方は是非堆肥にして有効に活用して下さい。 ね ねこの砂 (ペットの砂) 粘土 収集しない 収集しない の 農器具 農業用資材 収集しない 購入店、農協等へ相談して下さい。 収集しない 購入店、農協等へ相談して下さい。 農業用ビニール 収集しない 購入店、農協等へ相談して下さい。 農薬 農薬のビン 収集しない 購入店、農協等へ相談して下さい。 収集しない 購入店、農協等へ相談して下さい。 のこぎり リサイクル 刃の部分に布を巻くなどの危険防止をして出して下さい。 まぜればごみ 分ければ資源 9 可能なかぎり分解し分別して出して下さい は∼ふ 品 目 名 分 類 出 し 方 等 は ハーモニカ 灰 燃やせないごみ バイク 収集しない 収集しない 燃やせないごみ 燃やせるごみ リサイクル パイレックス(容器) 燃やせないごみ 灰皿 購入店へ相談して下さい。 ガラス・せともの製のものは燃やせないごみへ、プラスチック製のものは燃や せるごみに出して下さい。 金属製はリサイクルに出して下さい。 耐熱ガラス容器等は燃やせないごみに出して下さい。 バインダー 燃やせないごみ 燃やせるごみ リサイクル できるだけ分解して材質により分別して下さい。 分解できない場合は燃やせないごみに出して下さい。 はかり 燃やせないごみ リサイクル プラスチック製の物は燃やせるごみへ、その他はリサイクルに出して下さい。 白熱灯 燃やせないごみ 割らないで紙やケースに包んで下さい。 バケツ 燃やせるごみ リサイクル プラスチック製は燃やせるごみへ、金属製はリサイクルに出して下さい。 はさみ リサイクル(スチール) 燃やせないごみ セラミック製のものは、燃やせないごみに出して下さい。 柱時計 燃やせないごみ パソコン 収集しない バッグ 燃やせるごみ バッテリー 収集しない バット 燃やせるごみ リサイクル 木製は燃やせるごみに、金属製はリサイクルに出して下さい。 発泡スチロール プラ(容器包装) 大きな物は10cm程度に割って、プラとして出して下さい。 花 燃やせるごみ 歯ブラシ 燃やせるごみ 針(縫針・ミシン針) リサイクル 空き缶等の金属容器に入れて下さい。注射針は収集しませんので、医院へ相 談下さい。 ハンガー 燃やせないごみ 燃やせるごみ リサイクル 木製・プラスチック製の物は金具部分を除いて燃やせるごみへ、鉄芯にビニ ールで被覆したものはリサイクルです。 ハンドバッグ 燃やせるごみ 金属部分は取り除いて下さい。 ひ ピアノ 購入店 購入店へ引き取りを依頼して下さい。 ビールびん リサイクル ビールびんは生きビン(リターナブルビン)です。 酒屋さんへ返すか、リサイクルへ出して下さい。 ピクニックシート 燃やせるごみ ひげ剃り機 (シェーバー) 燃やせないごみ 乾電池は取り外して出して下さい。 (乾電池別紙参照) ビデオテープ 燃やせるごみ ビデオデッキ 燃やせないごみ ビニール プラ・燃やせるごみ ビニールクロス 燃やせるごみ ビニールホース 燃やせるごみ 1m以内に切断して出して下さい。 ビン類 販売店 リサイクル 燃やせないごみ ビールびん・一升びんは販売店へお返し下さい。 リサイクルの対象にならない化粧品のびんは燃やせないごみに出して下さい。 商品を包んでいた容器包装類はプラです。 ふ ファックス 燃やせないごみ ファクシミリ 燃やせないごみ 事務所用の大型の物は収集しません。 10 ふ∼ほ 品 目 名 分 類 出 し 方 等 ファミコン ファンヒーター 燃やせないごみ リサイクル 灯油は抜いて、乾電池は取り外して出して下さい。 フイルム プラ(容器包装) 燃えるごみ 工務店 燃やせるごみ フイルムの容器はプラ(容器包装)へ出して下さい。 フイルムは燃やせるごみに出して下さい。 布団 燃やせるごみ 丸めるかたたんでしばって雨の降らない日に出して下さい。 フライパン リサイクル ブラインド 取扱店 リサイクル 燃やせるごみ 取扱店などに引き取りを依頼して下さい。依頼できない場合、金属製はリサ イクルへ。プラスチック製は燃やせるごみへ出して下さい。 束ねた状態で、長さが1m以内(切断)にして下さい。 (金属を取り除いて下さい) ブランコ リサイクル 燃やせるごみ リサイクル まだ使えるものはリサイクルへご協力下さい。 使えない物は、分解・切断してプラスチック製は燃やせるごみへ、金属部分 はリサイクル(スチール)に出して下さい。 プリンター 燃やせないごみ 古着 燃やせるごみ ふすま 燃やせるごみ 風呂おけ(手おけ) リサイクル 風呂釜 収集しない ブロック 収集しない (コンクリート) フロッピーディスク 燃やせるごみ 風呂のふた 燃やせるごみ 工務店などに処理を依頼して下さい。 長さ1m、幅20∼30cm以内に分解・切断して束ねて出して下さい。 木製は燃やせるごみに出して下さい。 金属製はリサイクルに出して下さい。 工事業者の引き取りが原則です。 (集積所へは絶対に出さないで下さい) 工事業者の引き取りが原則です。 再生(データの読み取り)ができないようにして下さい。 小さく切断して束ねて出して下さい。(木製・プラスチック製) へ 取扱店 燃やせるごみ リサイクル ベッド 取扱店に引き取りを依頼して下さい。依頼できない場合、分解・解体し、枠 は材質素材ごとに分解し、木・布・プラスチックは燃やせるごみへ、金属(ス プリング)類はリサイクルに出して下さい。 ペットのトイレ砂 収集しない ペットボトル リサイクル プラ(包装容器) 飲み物と醤油のペットボトルは洗ってリサイクルへ、キャップは燃やせるごみ です。 ベビーカー(乳母車) 燃やせるごみ リサイクル 分解・解体し材質素材ごとに分けて布・プラスチック部分は燃やせるごみへ、 金属類はリサイクルに出して下さい。 ベビーカー(おもちゃ) 燃やせるごみ リサイクル 分解しプラスチック類は燃やせるごみへ出して下さい。 金属類はリサイクル(スチール)に出して下さい。 燃やせるごみ ベビーバス ヘルスメーター リサイクル (小型家庭用) ベルト(革製品) リサイクル 燃やせるごみ 金具部分(リサイクル)を外して燃やせるごみに出して下さい。 ヘルメット 燃やせるごみ リサイクル 金属製はリサイクル(スチール)へ出して下さい。 ペンキ 収集しない 購入店へ相談下さい。 燃やせるごみ 洗浄して分解し束ねてしばって燃やせるごみに出して下さい。 ペンキの缶 リサイクル 中を空にして、スプレー缶は穴を開けてリサイクル(スチール)に出して下さい。 ペンチ リサイクル スチール 便器(プラスチック製 ポータブル) ほ 11 ボイラー 収集しない ほうき 燃やせるごみ 包丁 リサイクル 工事業者の引き取りが原則です。 刃の部分に布を巻くなどの危険防止をして下さい。 ほ∼め 品 目 名 分 ホース 類 燃やせるごみ ポータブルトイレ 燃やせるごみ 販売店 出 し 方 等 1m以内に切って出して下さい。 洗浄し分解し束ねてしばって燃やせるごみに出して下さい。 ポータブルミシン リサイクル 燃やせるごみ 購入店へ相談下さい。 分解できる場合は、金属部分はリサイクルへ、プラスチック部分は燃やせる ごみに出して下さい。 ボール(スポーツ) 燃やせるごみ 空気は抜いて下さい。 ボールペン 燃やせないごみ ホーロー製品 リサイクル スチール ボストンバック 燃やせるごみ 金属部分は取り除いて燃やせるごみへ、金属はリサイクルへ出して下さい。 ボタン 燃やせるごみ プラスチック製は燃やせるごみへ、金属製は空き缶等の金属容器に入れてリ サイクルに出して下さい。 ボタン型電池 販売店 ボタン式電池やニカド電池などの充電式の電池(二次電池)は、販売店の店頭 回収に出して下さい。 ホットカーペット 燃やせないごみ ポット 燃やせないごみ ホットプレート リサイクル 燃やせないごみ ポリエチレン袋 プラ(容器包装) ポリバケツ 燃やせるごみ 保冷剤 燃やせるごみ 本棚 リサイクル 燃やせるごみ 丸めるか、たたんでしばって雨の降らない日に出して下さい。 分解・解体し材質素材ごとに分解し、フライパンの部分はリサイクルへ、そ の他の部分は燃やせないごみへ出して下さい。 小さく分解・切断して下さい。材質ごとに束ねて下さい。 木製・プラスチック製は燃やせるごみへ、金属製はリサイクル(スチール)に 出して下さい。 ま 一度使用するなどして発火部分を無くし、水をかけるなどして消火を確認し た後出して下さい。 マッチ 燃やせるごみ マグネット 燃やせないごみ 枕 燃やせるごみ 燃やせないごみ 中身が綿・そばがら・プラスチック製のものは燃やせるごみに出して下さい。 又、磁気の入っている物は燃やせないごみへ出して下さい。 マットレス 取扱店 燃やせないごみ 燃やせるごみ スプリングのあるものは、取扱店(専門業者)へ引き取りを依頼して下さい。 依頼できない場合は、分解して下さい。 (布部分と金属スプリング部分とウレタン部分に分解) スプリングのないものは、規定の大きさに切断して燃やせるごみに出して下さい。 (スプリングは切断し束ねて大型資源へ) まな板(樹脂製) 燃やせるごみ 魔法瓶 燃やせないごみ 豆たん 燃やせるごみ 万年筆 燃やせないごみ 燃やせるごみに出して下さい。 み ミキサー 燃やせないごみ リサイクル ミシン(足踏み式) 燃えるごみ リサイクル 分解できる場合は、金属部分はリサイクル(スチール)へ出して下さい。 プラスチック部分は燃やせるごみに出して下さい。 リサイクル プラ(容器包装) 付属のプラスチック類をできる限りはずして下さい。 プラ製品はプラ(容器包装)へ出して下さい。 ミシン(電動ミシン等) 燃やせるごみ ミルクの缶 足踏み式の大きなものは、金属と木部に分けて、木部は小さく切断して燃や せるごみへ、金属部分はリサイクルに出して下さい。 (金属と木製部分に分けられない場合は、専門業者に相談下さい) む むしろ 燃やせるごみ い草・わら・竹・ビニール製のものはたたんで、縛って燃やせるごみに出して 下さい。 め 眼鏡 燃やせないごみ 12 も∼わ 品 目 名 分 類 出 し 方 等 も 毛布 燃やせるごみ 燃やせないごみ たたんでしばって雨の降らない日に出して下さい。 電気毛布は燃やせないごみに出して下さい。 餅つき機 燃やせないごみ 内容器の金属はリサイクル(アルミ)に出して下さい。 物干しさお 燃やせるごみ リサイクル 1m以内に切断して下さい。竹製・プラスチック製のものは燃やせるごみへ、 金属製のものはリサイクルに出して下さい。 物干し台 (コンクリート製) 収集しない や やかん(鉄びん含む) リサイクル 野菜(家庭菜園)用 燃やせるごみ リサイクル 支柱 ヤッケ アルミ・スチール 1m以下に切断して下さい。竹製・プラスチック製のものは燃やせるごみへ、 金属製の物はリサイクルに出して下さい。 燃やせるごみ ゆ 湯沸かし器 収集しない (ガス湯沸かし器) リサイクル 大型の物は工事業者または販売店にご相談下さい。 スチール よ 浴槽 収集しない 工事業者または販売店にご相談下さい。 ライター 燃やせないごみ 使い切るかガスを抜いて下さい。別袋に入れて出して下さい。 ライト ラケット 燃やせないごみ 乾電池は抜いて下さい。 (別袋に入れる) ラジオ 燃やせないごみ 乾電池は抜いて下さい。 (別袋に入れる) ラジカセ 燃やせないごみ 乾電池は抜いて下さい。 (別袋に入れる) ランチジャー リサイクル 燃やせるごみ 燃やせないごみ 内容器の金属はリサイクル(アルミ)に出して下さい。 内容器のプラスチックは燃やせるごみに出して下さい。 本体は燃やせないごみに出して下さい。 ら 燃やせないごみ ランドセル(革製) 燃やせるごみ り 糸は燃やせるごみです。 (糸はテープなどで巻いて、ほどけないように固めて燃やせるごみ袋へ) リール(釣り用) 燃やせないごみ リモコン 燃やせないごみ 乾電池は抜いて下さい。 (別袋に入れる) 冷蔵庫・冷凍庫 収集しない 家電リサイクル法により、購入店または家電販売店・一般廃棄物収集運搬業 者に依頼するか、ご自分で指定引き取り場所へ搬入して下さい。 レジ袋 プラ(容器包装) プラ(容器包装)へ出して下さい。 レコード 燃やせるごみ レンガ 収集しない レンズ 燃やせないごみ れ 取扱業者にご相談下さい。 ろ ローソク 燃やせるごみ ロープ 燃やせるごみ 1m以内に切って下さい。麻・わら・ビニール・プラスチック製のものは燃や せるごみに出して下さい。 わ 13 ワイヤーロープ リサイクル ワープロ 輪ゴム 燃やせないごみ 和ダンス 燃やせるごみ 分解・解体して1m以内にしばって燃やせるごみへ出して下さい。 ワックスの容器 燃やせないごみ リサイクル 中身は使い切って下さい。プラスチックのものは燃やせるごみへ、金属製の ものはリサイクルに出して下さい。 金属製のものはリサイクル(スチール)に出して下さい。 燃やせるごみ 紙 リサイクル 大別表 丸型・直管型蛍光灯の外箱、菓子箱、煙草外箱はその他紙類になります。 例 表面にワックスをかけてあるものや内面にアルミ箔等をはってある紙製容器(防湿・防水処理 してある容器)は燃やせるごみに出して下さい。 そ の 他 の 紙 (束ねることが困難な小さい紙) 小さな菓子箱 ハガキ 封筒 落書き用紙・メモ紙・ 書き損じた紙 (ティッシュ箱以下) (ビニールを外す) ヨーグルトなどの下じき トイレットペーパーの芯 ラップの箱 細かな紙・丸められた紙 通知 踏みつぶす ラップ・アルミホイール の芯 ラップの切り口(金属製)は 燃えないごみへ 紙製の袋 名刺 (ビニールを外す) 通知などの印刷物 値札 紙箱 値札 (ティッシュ箱より大きいもの) 色付でも結構ですが、紙以外の物が付いているものは取り除いて出して下さい。 窓あき封筒等のビニール付は紙部分のみにして出して下さい。 ● 出来るだけ雨の降っていない日に出して下さい。 ● ● 古 紙 類 新聞紙のみ 広告・包装紙 小・中学校の資源回収に案内の収集方法に したがって出して下さい。 段ボール(留金は外す) 小・中学校の資源回収に案内の収集方法に したがって出して下さい。 雑誌・本・カタログ ○ ○ ○ ○ 号 号 小・中学校の資源回収に案内の収集方法に したがって出して下さい。 小・中学校の資源回収に案内の収集方法に したがって出して下さい。 牛乳・ジュースパック(紙パックマークがついているもの) 牛乳パックは中を洗い、切り開いて、リサイクルの日に出して下さい。尚、内側にアルミコート処理 してあるものは、リサイクルにならないので燃やせるごみに出して下さい。 ● ● 紙 必ず紙ひもでしばって下さい。 収集日が雨天の場合は、次回にまわして下さい。 紙 コ ッ プ 製 袋 肥料袋・米袋 (紙製は燃やせるごみ) 類 (ポリ袋は農協の回収となっており、 町では収集しません) 紙コップ 燃やせるごみに出す。プラマークがついてい るものはプラ(容器包装)に出して下さい。 必ず紙ひもでしばって下さい。 内側に紙ではないものがある時には取り除いて出して下さい。 ● 収集日が雨天の場合は、次回にまわして下さい。 ● ● プラス チック 製 容 器 包 装 類 白色 色付 網・ネット: みかんやた まねぎ等の食料品のネット など 中敷類: カレー・シチュ カップ類: プリン・アイ パック類: 味噌・卵・豆 ※必ず中を洗って出して下さい。汚れの ひどいものは燃やせるごみへ。(アイス クリーム・ヨーグルトは燃やせるごみ) ※必ず洗って出して下さい。汚 れのひどいものは燃やせるごみへ。 包装類:三連ヨーグルト・ カップ麺等の包装用フィル ム、キャラメルやノートな どの包装用フィルム、お菓 子の包み トレイ 色付発泡 スチロール スクリーム・ヨーグルト・ インスタント食品のプラス チック容器、カップ焼きそ ば・カップみそ汁 ラーメン スーパー 袋類: インスタントラー メン・お菓子類・冷凍食品・ パン類の袋、スーパーの袋、 米の袋 腐・海苔・紅茶・弁当のパ ック、惣菜類のパック、果 物・野菜のパック、納豆パ ック ボトル類 ※必ず洗って出す。 ペットボト ルのみリサイクルへ。汚れのひど いものは燃やせるごみへ。 ー類の中敷、チルド製品類 の中敷 キャップ類は原則として 燃やせるごみへ シャンプーのフタ、洗剤のキャ ップ、工作用のりなどに使われ る保護プラスチックカバー、ペ ットボトルのフタ、洗剤のフタ は原則として燃やせるごみへ。 14 ペットボトル 1 フタを取る ビン 類 1 フタを取る 2 中を洗う (原則として燃やせるご み、容器包装でも可) 2 (原則として燃やせな いごみ) (ラベルは、はがしてプ ラ容器包装として扱う) 中を洗う ・無色ビン ・茶色びん ・その他色ビン 化粧ビンや板ガラス、車の芳香ビン、食器は 燃やせないごみに出して下さい。 ● 農薬ビンは農協、購入店へ。 ● 白色発泡.スチロール 発泡スチロールの緩衝材 → プラ容器包装へ 小 型 家電 VTR・掃除機・ラジカセ・扇風機・除湿器・蛍 光灯・カメラ・ワープロ・電気ポット・電気カー ペット・炊飯ジャーなど → 燃やせないごみへ コ ード 類 ホットカーペット等の電源コードや電線など → 燃やせないごみへ 電球 類 乾 電 池類 電球・丸型・直管型蛍光灯・豆電球 → 燃やせないごみへ 乾電池 → 燃やせないごみへ (別袋に入れて出して下さい) 刃 物 類 包丁・かみそり → 燃やせないごみへ(別に包んで明記する) 釘・縫針など → リサイクル(スチール)へ スプレー 缶 アルミ缶・スチール缶 → リサイクルへ プラスチック製 → 燃やせるごみへ ● 小 型金 物 カセットボンベ、殺虫剤、整髪料などは必ず使いきり、穴をあけておく。 なべ、やかん、フライパン、針金など → リサイクルへ 家 庭 食器類 耐熱ガラス・せともの・ガラス食器・ ビールジョッキ・化粧ビン・板ガラス ● 古 布 類 枕、毛布、洋服、古布類、布団など糸偏の ついているもの → 燃やせるごみ (雨の降らない日に出す) 食器は燃えないごみに出して下さい。 金 属のフタ類 金属のフタ類、ビンなどについていた金属製 のフタなど → 燃やせないごみへ 必ずひもでしばり、布では包まないで下さい。 ビニール製のものは、燃やせるごみに出して下さい。 ● 収集日が雨天の場合は、次回にまわして下さい。 ● ● 燃 や せ る ご み プラスチック類(リサイクルできないもの) 生ゴミ → 燃やせるごみですが 堆肥化へご協力下さい。 紙類(リサイクルできないもの) → 写真、カーボン紙、感熱紙、コーティ ング加工紙、紙の材質にビニール、糸で 補強した袋など マヨネーズ・ケチャップ・歯みがきなど のチューブ類、天ぷら油・シャンプー容器、 プラスチック製の洗面器など 革製品、靴、長靴、かばん、バック 食品が付着したもの紙以外の材料と合わ せて作られている容器や包装ビニールで 覆われた紙や金紙、銀紙が使われている 容器や包装 缶 ビ ー ル ジ ュ ー ス 15 酎 ハ イ コ ー ヒ ー アルミ缶 硬質プラスチック、灯油ポリタンク(20L 容器) 、衣装ケース、プランタ・植木鉢 (プ ラスチック製) 類 → リサイクルへ 洗って出す 缶詰の缶 スプレー缶は使い切って、穴をあけておく スチール缶 → リサイクルへ 洗って出す スプレー缶は使い切って、穴をあけておく せ ん べ い 海 苔 → リサイクルへ 洗って出す 菓子・海苔の缶等 → リサイクルへ リサイクルは 次のとおり分別して下さい ① ペットボトル ⑤ アルミ缶 ⑨ 一升びん ② 牛乳パック ⑥ 缶以外のアルミ ⑩ 無色びん ③ スチール缶 ⑦ スプレー缶 ⑪ 茶色のびん ④ 缶以外のスチール ⑧ ビールびん ⑫ 茶色・無色以外は着色びん 大きいネットに入れるもの ① ペットボトル 中をすすいで、 ラベルとキャップ (プラ)をはがして 入れる。 立山町 ペットボトル 収集袋 赤字 ボックスに入れるもの ⑦ スプレー缶 穴を開け中のガスを抜き入れる 絶対にネットには入れない。 小さいネットに入れるもの ③ スチール缶 ⑤ アルミ缶 立山町 空缶回収袋 青字 40本程度 中をすすいで入れる。 そ の 他 ④ 缶以外のスチール ⑧ ビールびん 中をすすいで、倒して、 図のとおり40本程度入れる。 自転車等は、大型資源として、缶やアル ミと分ける。 ⑥ 缶以外のアルミ 鍋等は、大型資源として、缶やスチール と分ける。 ② 牛乳パック 中をすすいで、切り開いて乾かし、ボッ クスまたは、ネットに入れる。 18本程度 ⑨ 一升瓶 中をすすいで、倒して、 図のとおり18本程度入れる。 その他 の注意事項 ● ● ● 板ガラス・食器・化粧品や殺虫剤等の びんは、燃えないごみです。 缶詰のふたや、びんの王冠・キャップ は、燃やせるごみや燃やせないごみに 分別して下さい。 またびんの口まわりやラベルは、取れ る範囲ではずして下さい。 8分目まで ⑩ 無色びん ⑪ 茶色のびん ⑫ 茶色・無色以外は着色びん 中をすすいで、キャップを取り、 図のとおり8分目まで入れる。 16 資源 リサイクル・容器包装・古紙回収 燃やせるごみ リサイクル ● 紙マーク ● 廃プラマーク ● 紙パックマーク リサイクルに 適さないもの ● 牛乳パック ● ペットボトル ● アルミ缶 ● ビールびん ● 酒びん ● 革製品 ● 木くず ● 紙おむつ ● 飲食用雑びん ● アルミ・スチール製品 ● 長靴 ● 運動靴 ● ジュータン ● 大型資源 ● ● アルミホイル ● カセットテープ ● ビデオテープ ● フィルム ● 子供玩具 ● ビニール製品 ● 布団・毛布 ● 衣類 ● 硬質プラスチック ● スチール缶 容 器 包 装 廃プラスチック ● 包装に用いられたラップ・フィルム等 ● 発泡スチロール ● レジ袋 ● カップ麺やプリン等の容器 ● きれいに洗ったシャンプー等の容器 ● 生 ご み 生ごみは燃やせるごみですが、 堆肥化 でき 食品トレー ● 卵のケース る方は、生ごみの減量にご協力下さい。 また、燃えるごみとして搬出する場合は、 紙製容器 水分を切りましょう。 ● 包装紙・包装に用いられた紙 ● 菓子・ティッシュ等の箱 ● 封筒・はがき ● トイレットペーパー等の芯 テレビ ● コピー用紙等の紙 冷蔵庫・冷凍庫 ● タイヤ ● 古紙回収 中身のある缶類・びん類 ● 小・中学校PTAの集団回収の指示に従って 井戸用ポンプ・モーター ● スプリングマット ● 消火器 ● ガスボンベ ● 洗面台(陶器製) ● ボイラー ● 農機具 ● バッテリー ● 発煙筒 ● 木かぶ ● 便器 ● 瓦 ● 危険物(薬品・農薬) ● レンガ ● 石膏ボード ● 産業廃棄物 ● 医療廃棄物(注射針など) ● ● ● 新聞紙 ● チラシ ● 収集・処理しないもの 雑誌 ● 段ボール 燃やせないごみ ● 化粧びん ● 茶わん ● 灰皿 ● 板ガラス ● 蛍光灯 ● ラジオカセット ● 除湿器 ● かさ ● もちつき機 ● ワープロ ● 電気炊飯ジャー ● 電気毛布 ● ビールジョッキ ● 金魚等の水槽 別袋に入て出すもの ● 17 } があっても 電池 ● ライター ● カミソリ ● 洗濯機 ● ● パソコンとディスプレー ● 廃油 ● エアコン ● オートバイ ● ホームタンク ● ペットのふん 植木ばち ● コンクリート類 ● ドラム缶 購入店又は専門の業者に処理して もらって下さい。 収集しないもののお問い合わせは 立山町環境センターへ TEL・FAX 463-0780 役場ほか関係施設 電話番号一覧 暮らしのお問い合わせ、ご相談は… 証 明 安 心 ・ 安 全 住民票 戸籍謄本・戸籍抄本 印鑑登録・印鑑証明 道路の維持修繕、除雪 土木施設 462-9978 維持係 道路占用 462-9962 住民係 税に関する証明 町民税 国民健康保険税 462-9952 住民税係 軽自動車税 462-9951 収納管理係 固定資産税 462-9953 資産税係 462-9965 行政係 地域防犯、交通安全 462-9963 地域安全係 鳥獣 462-9974 庶務係 (クマ・サル・カラス等) 夜間・休日などの急病の際には 町内の医療期間が診察に応じます。 日曜当番医 詳細は立山町のホームページでご覧になれます。 http://www.town.tateyama.toyama.jp/ 届 出 婚姻届、出生届、死亡届 国民年金の加入 462-9962 住民係 国民健康保険の加入 住所異動 給水申込、休止届 防災、国民保護計画 462-9959 上水道管理係 そ の 他 富山市救急医療センター 425-9999 保 育 富山市丸の内2-8-5 所 新川保育所 462-1111 立山町寺田420 五百石保育所 463-4656 立山町前沢2824 日中上野保育所 462-2387 立山町日中上野83 漏水、断水 462-9960 上水道施設係 釜ケ渕保育所 463-0598 立山町道源寺964-3 ごみの収集 463-0780 環境センター 芦峅保育所 482-1756 立山町芦峅寺55-1 町営住宅 462-9975 業務係 利田保育所 463-0061 立山町利田694 下段保育所 463-1845 立山町榎1 新瀬戸保育所 462-2340 立山町新 瀬 戸 1 - 6 岩峅保育所 483-1451 立山町岩峅寺105-8 予防接種、健診 母子健康手帳交付 463-0618 保健センター 育児相談、子育て教室 訪問看護 463-0615 保育所の入所 幼稚園 学童保育 児童相談 462-9955 児童福祉係 高齢者の相談 地域包括 462-9088 支援センター 介護保険 462-9958 介護予防係 障害福祉サービス 462-9957 障害福祉係 転・入学 462-9981 学務係 立山北部小学校 462-1016 立山町二ツ塚168 立山中央小学校 463-1231 立山町前沢3051 高野小学校 463-0427 立山町野町120 利田小学校 463-1061 立山町利田722 日中上野小学校 463-0229 立山町日中上野80 新瀬戸小学校 463-0166 立山町中林241 釜ケ渕小学校 463-0428 立山町道源寺685 立山小学校 483-1803 立山町宮路5 公共交通 462-9968 対策係 立山芦峅小学校 482-1017 立山町芦峅寺8 雄山中学校 463-1261 立山町前沢3318 462-9965 行政係 上東中学校(休校) 463-0321 立山町福田165 広報 462-9968 企画広報 ケーブルテレビの加入 調査係 乗合ワゴン 区長会、地縁団体 選挙 小 ・ 中 学 校 18 リサイクルのために ごみは正しく分別を ビン類 空きビンは キャップを とって水洗 いを 缶類 空き缶も ちゃんと 洗って 指定日に ガラス製品でもリサイクル できないものもあります 分け れ 環境 ば資源 に優 しく 化粧ビン、芳香剤ビン、薬品・農薬・殺虫 剤ビン、板ガラス、蛍光灯、電球、ガラ スコップ等これらのビン・ガラス類等は 燃やせないごみ収集日に出して下さい。 アルミ スチール 立山町 空缶回収袋 立山町 空缶回収袋 ビールの2ℓ、3ℓ缶 の取っ手は必ず はずして出して 下さい あらかじめ、家庭内で分別しておくことをお勧めします その他注意事項 環境センターでは一般廃棄物の持込みを受付ます。 分別確認のために この本を見てね! 環境センターへの持ち込みは、休日でない日の 月曜日∼金曜日の午前8:30∼午後4:00です。 事前にご連絡下さい。 収集日の朝8時までに集積場所に出して下さい。 集積場所及び周辺は常にきれいにしましょう。 不法投棄は固く禁じます。 その他一般廃棄物のご相談は 立山町環境センター 電話・FAX 463-0780 PRINTED WITH 古紙配合率100%再生紙 SOY I N K
© Copyright 2025 Paperzz