2010/2011 シーズン後期(第 76 回~第 80 回) リクライニング・コンサート・シリーズ リクライニング・クラシック リクライニング席で、最高の演奏をリラックスした雰囲気で聴けるユニークな 60 分コンサート! リラックスすることで普段聴こえなかった音と出合い、音楽の真の魅力が味わえます。 コンサートホール初のリクライニング・シートを導入し、 音楽をリラックスして聴いていただく、全く新しいタイプのコンサートシリーズです。 経営母体の株式会社白寿生科学研究所がうたう健康のトータルプロデュースの一環である “ゆとりの時間”を具現化し、心地よいリラックスにより、自然に音楽の世界に没入していただけます。 曲目、アーティスト名などをご存知ない方でも気軽に楽しんでいただけるよう、 タイトルを楽器名などで表示し、公演時間を休憩なしの 60 分としました。 くつろいだお席で、一流の演奏家たちによる贅沢でユニークなコンサートをお楽しみください。 お席は前 7 列(125 席)を普通席、後5列(90 席)をリクライニング席としました。 お好きなお席をお選びください。 ©白井綾 あなたは聴きますか、それとも眠りますか? 第79回 クラリネットの日 -クラリネット界をリードする実力派 2011.06.18(sat)14:00 start(13:30 open)/ 17:00 start(16:30 open) 横川晴児(クラリネット) Seiji Yokokawa (clarinet) 野平一郎(ピアノ) Ichiro Nodaira (piano) 日本のクラリネット界をトップランナーとして牽引してき たリーダー、横川晴児。N 響首席奏者を長年務めた実力を、 ソロ・リサイタルで存分にお楽しみいただきます。 ブラームス:クラリネット・ソナタ 第 2 番 変ホ長調 op.120-2 ユン:クラリネットとピアノのための“リウル” ロブレリオ:ヴェルディの「椿姫」のモティーフによる 演奏会用幻想曲 Photo by Masaaki Umeda ◆横川晴児(クラリネット)◆Seiji Yokokawa (clarinet) 1968 年に渡仏、ジャック・ランスロ、ユリス・ドゥレクリューズ他に師事。ルーアン音楽院、パリ国立高等音楽院をともにプル ミエ・プリを得て卒業後、フランス国内で演奏活動を行う。帰国後東京フィルハーモニー交響楽団を経て 86 年に NHK 交響 楽団首席奏者に就任。 ソリストとしても、N 響定期公演はじめ国内外のオーケストラとたびたび共演。室内楽の分野では、国内外において数々 の音楽祭・演奏会で著名なソリストたちと共演している。2001 年にはブラームスのクラリネットソナタ集をリリース、「レコード 芸術」誌では特選に選ばれ、同時に行ったリサイタルも話題となった。02 年からは軽井沢国際音楽祭で音楽監督を務めて いる。09 年 NHK 交響楽団より長年の功績に対して贈られる「有馬賞」を受賞。10 年 2 月同団を定年により退職。 トゥーロン国際コンクール、ジュネーブ国際コンクール、デュティユ国際作曲コンクール、ニールセン国際コンクール、日 本音楽コンクール等で審査員を務める。また、国内外で後進の指導にあたるほか、近年は指揮者としても活動している。国 立音楽大学客員教授、ビュッフェ・クランポン社及びリコ・インターナショナル社専属テスター。 ◆野平一郎(ピアノ)◆Ichiro Nodaira (piano) 1953 年生まれ。東京藝術大学、同大学院修士課程を修了後、フランス政府給費留学生として パリ国立高等音楽院に学ぶ。ピアニストとして、内外の主要オーケストラにソリストとして出演する 一方、名手と数多く共演し、室内楽奏者としても活躍。古典から現代までの幅広いレパートリーを 得意としている。近年ではオペラ「マドルガーダ」、歌曲集「悲歌集」、オーケストラのための「トリプ ティーク」、チェロと管弦楽のための「響きの連鎖」、混声合唱のための「フランスの7つの詩」など を作曲。現在、児童合唱のための大作「進化論」、バッハ「ゴルトベルク変奏曲」の管弦楽化に挑 んでいる。2007 年には、バッハ「平均律クラヴィア曲集」のピアノ、チェンバロ、オルガンを使った 全曲録音を行う。また 08 年から水戸藝術館で、モーツァルトのピアノ・ソナタ全曲演奏会を 3 年間 行い、現在CDでライブ録音をリリース中である。10 年にはフィンランドのアヴァンティ、サマー・サ ウンド音楽祭に作曲家、ピアニストとして参加した。また、野平のために 01 年に書かれた松平頼則の遺作のピアノ協奏曲を 10 年 10 月にサントリーホールで初演。 第 13 回中島健蔵音楽賞(95)、第 44 回尾高賞、芸術選奨文部大臣新人賞、第 11 回京都音楽賞実践部門賞(96)、第 35 回サントリー音楽賞(04)、第 55 回芸術選奨文部科学大臣賞(05)を受賞。現在、静岡音楽館 AOI 芸術監督。東京藝術 大学作曲科教授。 ◎チケット情報 選択制 リクライニング席 後 5 列 (90 席) 普通席 前 7 列 (125 席) *お好きな席をお選びいただけます。 1 回券 2,000 円(税込)普通席/リクライニング席とも シリーズ券 8,000 円(税込)5 公演/普通席限定各回 50 席 全席指定 ●Hakuju Hall チケットセンター 電話:03-5478-8700 (10:00~18:00 火~土 /祝日・休館日を除く) インターネット:オンラインチケット予約 http://www.hakujuhall.jp (お席の指定は承れません。) 窓口:ホール直接ご来場 (同上 /発売開始日は、窓口販売はございません。 ) ●チケットぴあ 電話:P コード予約 0570-02-9999 〈P コード〉ギターの日:119-631 / ソプラノの日:119-632 ピアノの日:119-633 / クラリネットの日:119-635 チェロの日:119-636 インターネット:@チケットぴあ http://pia.jp/ ●CNプレイガイド 電話:0570-08-9990 インターネット: http://cnplayguide.com/
© Copyright 2025 Paperzz