昼食組織パリテーマ

カンファレンス概要
テーマ
「リスクと機会:日本市場の再生に向けて」
世界的な金融危機から 4 年を経過した今も、長引く欧州債務問題や不透明な政治・経済状況を背景に、市場の
ボラティリティは高止まりしており、リスクオン/リスクオフを繰り返しています。こうした環境下、投資家はリスクを十
分に理解し管理すると同時に、新たな投資機会を探りつつ、長期的な視点にたった投資方針の策定を求められて
います。当カンファレンスでは、国内外の投資金融業界および学界から著名な講師をお招きし、日本の投資家が
考慮すべきリスクと機会を論じ、不確実な世界を乗り切る指針を提示します。
CFA 協会概要
®
®
CFA 協会は、投資専門家の世界的な団体であり、CFA (Chartered Financial Analyst ) のカリキュラムと試験
を世界的に運営しているほか、研究発表、職業能力開発プログラムの実施、投資業界のための倫理に基づく職業
規範とパフォーマンス報告基準の自主的策定を行っています。www.cfainstitute.org
日本 CFA 協会概要
日本 CFA 協会は1999年に日本における CFA 協会唯一の認可団体として発足いたしました。当協会は日本に
おける CFA 資格保有者や CFA 資格受験者に対し、専門知識の向上と相互交流の場を提供しています。即ち倫
理規範や職業行為基準、資産運用や調査に関する専門能力の向上と普及を目指し、会員向けに金融市場、財
務会計、経済動向などをテーマとした講演会、セミナー、勉強会などを開催しています。
www.cfasociety.org/japan
CFA プログラム・パートナー概要
CFA 受験者に求められる知識項目(CBOK)の7割以上をそのコースにおいて提供していると認定された大学を
CFA プログラム・パートナーと呼びます。現在日本では早稲田大学大学院ファイナンス研究科、一橋大学大学院
国際企業戦略研究科、青山学院大学院国際マネジメント研究科の 3 校が CFA プログラム・パートナーとして認定
されております。
プラチナ・スポンサー:
シルバー・スポンサー:
メディア・パートナー
プログラム、スポンサーに関するお問い合わせ先:
一般社団法人日本 CFA 協会
Tel: 03-3517-5471
Email: info@cfaj.org
講師
ケネス・A・ポズナー氏
曽我野秀彦氏
キャピタル・バンク・フィナンシャル・コー
ポレーション
投資分析調査ヘッド
日本銀行
金融市場局兼国際局審議役
演題:金融危機:過去、現在、そし
て未来
演題:危機への政策対応
イェスパー・コール氏
米澤康博氏
JP モルガン証券株式会社
株式調査部長
早稲田大学大学院
ファイナンス研究科教授
演題:逆境に負けず:日本のマクロ経
済見通し 2012/13
演題:日本市場再生への提言
ロナルド・レヤード・リーシング氏
森本祐司氏
マウンテン・パシフィック・グループ
会長
キャピタスコンサルティング
代表取締役
演題:グローバルな為替リスク管理
演題:日本市場再生への提言
~危機の教訓
伊藤敬介氏
北川哲雄氏
みずほ第一フィナンシャルテクノロジー株
青山学院大学
国際マネジメント科教授
式会社 投資技術開発部長
前日本 CFA 協会会長
演題:持続可能性を重視した年金
運用を目指して-リスク制御型動的
資産配分の可能性
演題:日本市場再生への提言
~日本市場の信頼性
ダーラ・ダン氏
鹿毛雄二氏
ウエリントン・インターナショナル・マネー
ジメント・カンパニー
ディレクター、アセット・アロケーション・ス
トラテジスト
ブラックストーン・グループ・ジャパン株
式会社
特別顧問
演題:不確実な環境下での投資機
会を探る
演題:日本市場再生への提言
~日本市場に機会を求める
講師略歴
ケネス・A・ポズナー氏
キャピタル・バンク・ファイナンシャル・コーポレーション、投資分析調査ヘッド
金融サービス担当アナリスト。15年間勤務したモルガン・スタンレーではマネ
ージング・ディレクターとシニア・リサーチ・アナリストを務め、その調査はインス
ティテューショナル・インベスター誌及びグリーニッチ・アソシエイツ社より高い
評価を得た。シカゴ大学にて MBA を取得。CPA, CFA 及び FRM の資格を有
する。主な著書に「マーケットのブラック・スワン:その予測と意思決定の方法」
がある。
イェスパー・コール氏
JP モルガン証券株式会社、株式調査部長/マネジング ディレクター
1986 年ジョンズ・ホプキンス大学高等国際問題研究大学院で国際経済学
修士を取得。同年来日し、京都大学経済研究所研究員、東京大学教養学
部社会科学研究室研究員を経て、J.P.モルガン調査部長、1998 年タイガ
ー・マネージメント L.L.C.日本駐在事務所マネージングディレクターを歴任し、
1999 年メリルリンチ入社、8 年間のチーフエコノミストを経てその後、投資助
言会社タンタロンリサーチジャパンを 2007 年に設立し代表をつとめた。2009
年 12 月株式調査部長として J.P.モルガン入社。一貫して日本経済の調査に
携わり、「日本経済これから黄金期へ」「平成デフレの終焉-沸騰する日本株」
等の著作がある、経済同友会の数少ない非日本人メンバーとしても活躍して
いる。
ロナルド・レヤード・リーシング氏
マウンテン・パシフィック・グループ会長
ロナルド・レヤード・リーシング氏は、パレートパートナーズ・ニューヨーク・LLC の
前会長で 1991 年に設立された同社の共同設立者の一人である。リーシング
氏がパレート社にて開発した定量的リスク管理手法は、その後 17 年間にわた
り、61 の機関投資家に採用され、そのマンデート総額は 550 憶ドルにも達し
た。パレート社入社以前には、カウンティ・ナットウェスト・インベストメント・マネジ
メント社のクオンツ商品部ディレクター、チェース銀行及びチェース・インベスト
メント・バンクのマネージング・ディレクターを務めた。現在はマウンテン・パシフ
ィック・グループの会長である。
講師略歴
伊藤 敬介氏, CFA, CMA
みずほ第一フィナンシャルテクノロジー株式会社 投資技術開発部長
早稲田大学大学院理工学研究科修了、スタンフォード大学経営大学院修了
(MBA)。 1991 年日本興業銀行入行、フィナンシャルエンジニアリング部を
経て、2007 年より現職。日本 CFA 協会理事(2003-)、同協会会長(20092011)、早稲田大学大学院ファイナンス研究科非常勤講師(2006-)、現代
ファイナンス共同編集者 (2007-)。1996 年度証券アナリストジャーナル賞受
賞。主な著書に「新・証券投資論 II」(日本経済新聞出版社・共著)がある。
ダーラ・ダン氏
ディレクター、アセット・アロケーション・ストラテジスト
ウエリントン・インターナショナル・マネージメント・カンパニー・ピーティーイー・リミテッド
アセット・アロケーション・ストラテジストとして、長期投資戦略および方針に関し顧
客への助言を行う。資本市場の見通しやポートフォリオ全体の構成に関わる問題
など資産配分の長期テーマの調査に携わり、その分析結果は、グローバル・バラ
ンス・ポートフォリオや他のアセット・アロケーション・ポートフォリオの運用に役立て
られている。以前は、JP モルガン・アセット・マネジメントにおいて(2000 年-
2008 年)、ポートフォリオ・マネジャーとしてトータル・リターン、ポータブル・ア
ルファ、グローバル・バランスの各ポートフォリオを運用した。1997 年、Trinity
College Dublin にて経済学の BSc を取得。2000 年、ESCP-EAP, Ecole
Superieure de Commerce de Paris にて経済学の MSc を取得。
CFA 協会認定証券アナリスト。
曽我野 秀彦氏
日本銀行 金融市場局兼国際局審議役
1983 年慶応義塾大学経済学部卒。日本銀行入行、パリ政治学院留学、国
際金融情報センター・ブラッセル事務所次長、経営管理局経営企画課調査
役、国際局総務課長、那覇支店長等を勤め、2008 年金融市場局兼国際局
参事役、2009 年より現職。
現在、OECD 資本市場委員会(副議長)および BIS グローバル金融システム
委員会メンバー。
米澤 康博氏
早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授
横浜国立大学経営学部卒業。東京大学大学院経済学研究科修士課程終
了、経済学修士(東京大学)。経済学博士(大阪大学)。(財)日本証券経済
研究所研究員、筑波大学社会工学系助教授、筑波大学社会工学系経営シ
ステム科学専攻(東京大塚)に移転、大阪大学大学院国際公共政策研究科
客員助教授、筑波大学社会工学系経営システム科学専攻教授、横浜国立
大学経営学部教授を経て 2005 年 4 月より現職。
講師略歴
PEAKER PROFILES
森本 祐司氏
キャピタスコンサルティング株式会社 代表取締役
東京海上火災保険(現東京海上日動火災保険)、日本銀行金融研究所、複
数の外資系投資銀行を経て、2007 年 1 月にキャピタスコンサルティングを
設立。東京大学大学院数理科学研究科および経済学部非常勤講師。東京
工業大学大学院イノベーションマネジメント研究科客員教授。も務める。日本
アクチュアリー会準会員、日本証券アナリスト協会検定会員。日本保険・年金
リスク学会(JARIP)理事。ASTIN(国際アクチュアリー会下学術組織)委員。
北川 哲雄氏
青山学院大学大学院国際マネジメント研究科(青山ビジネススクール)教授
主要専門分野は財務分析、インベスター・リレーションズおよびコーポレート・
ガバナンス。約25年間、運用機関および証券会社にてアナリスト業務に従事
したのち現職。
教授は上記専門分野にて多くの著作・論文があり証券アナリストジャーナルの
編集委員も務める。早稲田大学で修士(商学)、中央大学で博士(経済学)を
取得。
鹿毛 雄ニ氏
ブラックストーン・グループ・ジャパン(株)特別顧問
1964 年東京大学経済学部卒業後、日本長期信用銀行入社、
長銀インターナショナル(ロンドン)副社長、長銀ニューヨーク信託社長 長銀
証券運用企画部長等を経て長銀投資顧問(株)社長、UBSグローバル・アセ
ットマネジメント(株)会長兼社長、しんきんアセットマネジメント(株)社長を歴
任。2005 年 4 月より 2009 年 3 月まで企業年金連合会 常務理事・運用
執行理事。現在 日本証券アナリスト協会理事。ほか数件の年金・財団等の
アドバイザーを兼ねる。
共著 「OECDのコーポレート・ガバナンス」(明石書店)
論文 「公的年金運用の課題」 みずほ年金レポート 2012 年 1-2 月号
“Japan’s Reform of Its Pension System for Sustainability”
The Journal of Investment Consulting, Volume 12 No.2, 2011 ほか
翻訳 「投資の大原則」「敗者のゲーム」等チャールズ・エリスの著作6編(日
本経済新聞社)
プログラム
8:45 a.m.
受付
9:30 a.m.
開会ご挨拶
チャールズ・ヤン氏 CFA 協会理事
大橋和彦氏
一橋大学大学院国際企業戦略研究科評議員 企業戦略・経営財務コース専攻長
9:45 a.m.
基調講演 「金融危機:過去、現在、そして未来」
ケネス・A・ポズナー氏
キャピタル・バンク・ファイナンシャル・コーポレーション 投資分析調査ヘッド
(モデレーター: チャールズ・ヤン氏 CFA 協会理事)
10:45 a.m.
休憩
11:00 a.m.
「逆境に負けず:日本のマクロ経済見通し 2012/13」
イェスパー・コール氏 JP モルガン証券株式会社 株式調査部長
(モデレーター: 本多俊毅氏 一橋大学大学院国際企業戦略科 准教授)
11:45 a.m.
「グローバルな為替リスク管理」
ロナルド・レヤード・リーシング氏 マウンテン・パシフィック・グループ会長
(モデレーター: 本多俊毅氏 一橋大学大学院国際企業戦略科 准教授)
12:30 p.m.
昼食
1:30 p.m.
「持続可能性を重視した年金運用を目指してーリスク制御型動的資産配分の可能性」
伊藤敬介氏 みずほ第一フィナンシャルテクノロジー株式会社 投資技術開発部長
(モデレーター: 中瀬康彦氏 日本 CFA 協会会長)
2:15 p.m.
「不確実な環境下での投資機会を探る」
ダーラ・ダン氏
ウエリントン・インターナショナル・マネージメント・カンパニー
ディレクター、アセット・アロケーション・ストラテジスト
(モデレーター: 獅々見和秀氏 日本 CFA 協会理事)
2:45 p.m.
休憩
3:00 p.m.
「危機への政策対応」
曽我野秀彦氏 日本銀行 金融市場局兼国際局審議役
(モデレーター: 大浜匠一氏 日本 CFA 協会理事)
3:45 p.m.
休憩
4:00 p.m.
パネル・ディスカッション「日本市場再生への提言」
モデレーター:
米澤康博氏 早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授
「危機の教訓」
森本祐司氏 キャピタスコンサルティング 代表取締役
「日本市場の信頼性」
北川哲雄氏 青山学院大学国際マネジメント科教授
「日本市場に機会を求める」
鹿毛雄二氏 ブラックストーン・グループ・ジャパン株式会社 特別顧問
5:30 p.m.
閉会ご挨拶
中瀬康彦氏 日本 CFA 協会会長
ネットワーキングレセプション
カンファレンス情報
参加料
日本 CFA 協会会員
(正会員,準会員,受験者会員)
CFA 試験受験者
CFA 協会会員(日本 CFA 協会非会員)
協賛団体会員
一般
団体割引 2
早期割引料金 1
10,000 円
通常料金
20,000 円
15,000 円
25,000 円
20,000 円
30,000 円
N/A
15,000 円
1
早期割引料金は 7 月 3 日まで適用されます。
団体割引 – 5 名以上の団体でお申し込みの場合、お一人あたり 15,000 円の割引料金が適用され、更に特典として優先席に
お座りいただけます。グループ割引は他の割引との併用はできません。この団体割引は、2012 年 7 月 3 日迄のお申し込みに対し
て適用されます。
2
2012 年 7 月 3 日迄 にお申し込み下さい
cfasociety.org/Japan
お支払いは登録時にお願いします:お席に限りがございますのでお早めにお申し込みください。お支払
いは銀行振り込みでお願いします。振込先は登録画面をご覧ください。
参加費には以下のものが含まれます:休憩時のお飲物、昼食、ネットワーキングレセプション、世界中
から参加している投資家や講師との交流機会、カンファレンス後の講演資料のオンラインアクセス、カ
ンファレンス資料満載のバインダー。
キャンセル方針:2012 年 6 月 22 日以降のキャンセルにつきましては 5,000 円のキャンセル料を申
し受けます。プログラム開始 24 時間前以降のキャンセルにつきましては払い戻しをいたしません。参
加費の調整により他の方の代理出席は可能です。登録を共有することはできません。
グループキャンセル方針: キャンセルによりグループ人数が 5 人以下になり、代理の方もいらっしゃら
ない場合は、通常料金に変更となり、上記のキャンセル料と割引料金期限が適用されます。
カンファレンス会場: 丸ビルホール
住所: 〒100-6307 東京都千代田区丸の内 2-4-1 丸ビル 7 階
http://www.marunouchi-hc.jp/
アクセス:
●JR ご利用の場合/東京駅丸の内南口より徒歩 1 分
●地下鉄をご利用の場合/ 丸ノ内線東京駅より直結
千代田線二重橋前駅直結
特別なご対応: 体がご不自由な方のための手配及び何らかの食事上の制限がある場合は、CFA 協
会までお知らせ下さい。(カンファレンスお申し込みの際にもお知らせ下さい。)
服装: カンファレンスにはビジネス・カジュアルでお越し下さい。
CE Credit: 6 credit hours に相当します。