建築学科 建築都市形成理論と社会との関連について 建築・都市がつくられる際のさまざまな理論がどのような思想的・社会的・ 文化的・歴史的状況に影響されているかを探求しています。 ■ 研究概要 建築史・意匠を専門とし,その分野で学位を取 得しました。 学術研究としては,西洋近代建築史における重 要人物であるル・コルビュジエが創りあげた建築 理論の解釈を通して,その建築理論が,社会背景 としてある近代という時代特有の思想構造に確 固たる基礎をおいて形成されたことが考察され, また本質的・古典的な建築思潮へと遡及するとい うことが明確にされました。そこでは,建築的事 象としての論理構築を含んだ人間の制作行為か らさまざまな状況──思想的,社会的(政策・経 済),文化的・歴史的状況──に影響されつつ建 造物が構築されていく過程が辿られ,それととも に建築の本質的価値の一端が理解されました。 以来,建築・都市をつくり出す理論に対する興 味もさることながら実践的な活動へも興味の範 囲が拡がり,研究室では学生とともに新しい視点 でまちづくりや地域交流について考えています。 ての住民の交流促進計画,コミュニティーの再生 をめざした集まって住むための施設計画などの テーマでゼミを行っており,また,特別研究を通 して都市環境における街路空間の雰囲気に関す る研究が進められています。そこでは,さまざま な人たちが生活する場所である地域が,施設とし ての建築物によって息づいたり,交通路としての 街路構成によって愉しくなる,そのようなことが どのような方法で可能となるかが探求されてい ます。 地域・場所 施設・建築物 街路・交通 学生たちの若い力と発想の豊かさを借りなが ら、今後も実践的なものづくり教育を通してまち づくりや地域交流等を積極的に行っていきたい と思っています。 村田一也(むらたかずや) k-mrt@ishikawa-nct.ac.jp 076-288-8189 【生年月】1973 年7月 【職名】講師 模型制作 【学位】博士(工学) 【学位論文名】ル・コルビュジエの建築像──近代的世界 認識に基づく古典的建築理論への遡及── 【学歴・職歴】石川工業高等専門学校建築学科卒業(1994 年)福井大学工学部環境設計工学科卒業(1996)福井大学 大学院工学研究科博士前期課程修了(1998)福井大学大学 院工学研究科博士後期課程修了(2002)石川工業高等専門 ■まちづくり,地域交流 現在,研究室では卒業設計を通して,地域との 繋がりをもつ新しい学校のあり方,市街地におけ る跡地利用計画,能登空港開港にあたって必要と なるような施設計画,市町村合併に伴う地域性の 変化に対応するような施設計画,水産市場を通し 学校(2002) 【専門分野】建築史,意匠 【研究課題】近代・現代フランス建築思潮史研究,西洋古 典主義建築思潮におけるウィトルウィウス的原理への遡及 【キーワード】近代建築,現代建築,フランス,ル・コル ビュジエ,Ch.-Ed. ジャンヌレ,ウィトルウィウス
© Copyright 2024 Paperzz