S U N H O S P I T A L 医療法人 石井会 石井病院 〒372-0001 伊勢崎市波志江町1152番地 TEL 0270-21-3111 (代) FAX 0270-21-3002 URL http://www.ishii.or.jp/ R E P O R T 理 念 01 vol. 2006.01◎winter[季刊] ●地域住民に、 より良い医療環境を提供する。 基本方針 ●私たちは、 二次救急を主体とした一般急性期病院として 活動します。 ●私たちは、 最善の医療を地域住民に提供します。 ●私たちは、 患者様の権利を尊重し、 診療にあたります。 ご挨拶 理事長 石井 隆 当院では、昨年より新たに掲げた〝理念〟、また三つの〝基本方針〟に従 い、病院運営の見直しを行っております。改善するべき問題を改善し、更に 患者様の立場からみてより良い病院にしていく必要があると考え、病院機能 評価に従い病院運営を努めることと致しました。 例えば、全職員の再教育、給与体系の見直し、老朽部位の修繕、解り易い院内表示にするなどですが、 これらを見直すことにより、皆様からのクレームが出ないようまた、医療事故を極力無くすように努め ていきたいと考えております。 今後とも宜しくお願い申し上げます。 2 01 vol. 病院広報誌発刊によせて 病院長 坂平 憲二 石井病院は今年開設18年目となります。組織は18年も経つと緊張感が薄れ、 少しずつ歪みや綻びが生じてくるものです。しかし昨今の厳しい医療環境のなか で、〝患者様に選ばれる病院〟として今後とも生き残っていくためには、このよ うな弛み・歪み・綻びは排除しなければなりません。そのためには、組織の中に さまざまな工夫が必要と考えます。 この工夫の一環として、昨年より病院の組織を改変し、組織規程を明確にし、透明性の高い組織を作ろ うと模索してきました。広報誌を出すのもそのひとつです。広報誌は石井病院のさまざまな情報を、地域 の皆様にお届けするもので、年4回の発行予定です。広報誌を定期的に発行し、石井病院の医療に対する 姿勢を公表すれば、組織に緊張感をもたらす効果があるのではと考えています。 皆様に本誌をお読みいただき、石井病院を良く知っていただくと共に、病院の行き届かない点をご指摘い ただければと希望いたします。まことに勝手では御座いますが、石井病院をより良い病院とし、少しでも皆 様のお役に立つ病院とするための方法の一つとして、広く愛読していただけるようお願い申し上げます。 「目標管理の草創期」といわれて 看護部長 野中 君江 看護部長として就任して5年が経過致しました。 一年目には私自身、どの様な病院なのかしっかり理解してから、理念・方針を 立てていこうと考え、意見箱を置き、どの様な看護部にしたいのか、どの様な目 標を持ってすすみたいのか情報収集をしたところ、びっくりする程沢山の意見が 出ており、しっかり前を向いて仕事をしている人達だと感動した日を想い出しま す。その沢山の意見を凝縮したのが、次の「看護部の理念」です。 1. 常に向上心を持ち、個々の患者のニーズに応じた質の高い看護を目指します。 2. 地域に密着した、開放的な明るい環境と信頼される看護を提供します。 3. 臨床の場は教育の場であることを認識し、行動します。 この理念を基に、毎年看護部の目標を立案し、業務委員会・教育委員会でも年間計画が立てられ、各部 署も行動計画のもとに各職員が参加し、展開されてきました。ですが、今まで個人目標を明確にしてこな かったのが問題で、今年からは、個人目標レポートを作成して進めております。 1.頑張れば達成できる見込みのあるもの 2.「いつまでに、どこまで」といった具体的な目標値があること また目標管理は「組織の成長と、個人の成長の統合」だといわれておりますので、組織の理念や目標を 理解することが基本です。そのため、看護部の理念(目標)・部署の目標の意味を理解できるように「説 明・指導・教育」が必要です。 「自分を今より向上させたい」 「組織に役立つ人間でありたい」と思えるよ うな動機付けが必要です。 一年後の一人ひとりの更なる成長を心から期待しております。 01 vol. 花粉症のおはなし スギ花粉症の季節到来 早めに予防対策を始めましょう 年が明けるとスギ花粉症をお持ちの方には憂鬱な季節の到来が目前に迫っ ています。昨年はスギ花粉の大量飛散が予測され実際そうなりましたが飛散 開始時期が3月中旬にずれ込みました。例年関東地方では2月には本格的な 飛散が始まる可能性があります。現在の花粉症治療では抗ヒスタミン剤、抗アレルギー剤の内服が主流 です。これらの治療はアレルギー症状が出てから始めるのではなく、予め開始しておくことでより効果 が期待できます。 早めに内服を開始することでアレルギー症状を軽減し他の併用療法(点鼻薬や点眼薬など)でコント ロールし易くなると思います。くしゃみや鼻水がひどい人、鼻づまりがひどい人、眼が痒い人など人に より症状は異なります。それに応じて治療法も変化しま すので主治医にご相談下さい。また花粉への暴露を少し スギ花粉数(個/2月∼4月迄) 500 でも減らす努力も必要です。マスクやゴーグルの使用、 家に入る前に衣服についた花粉を払うこと、うがいや手 洗いなどは日常生活で心掛けるべきことです。 400 300 花粉症の季節を乗り切る為に2月になる前に医療機関 200 を受診し、治療を開始することをお勧めします。 当院では皮膚科を始め内科、眼科で治療を行っており 100 ます。 皮膚科医長 割田昌司 0 2/7 2/17 2/27 3/9 3/19 3/29 4/8 4/18 4/28 2005 観測データ もうすぐ花粉症のシーズンです! また今年も花粉症のシーズンが来ると思うと憂鬱ですね。毎年、花粉症のシーズン(2−3月)にド ラッグストアに行くと、花粉症対策の薬(点眼、点鼻、内服薬)とグッズ(花粉症用メガネ、マスク等) とが販売されているのを目にします。みな、このころになるとあわてて対策をはじめるようです。とこ ろが、スギ花粉症の患者さんは、お正月(1月)には症状が出はじめます。つまりこのときすでにスギ花 粉は飛びはじめており、この時点で対策をとるのが得策です。石井病院では、予防に効果が高い薬(点 眼、点鼻)を備えておりますので、はやめの受診をお勧めします。しかし実際は、症状(目が痒くて仕 方ない、鼻水が止まらない等)がひどくなって病院を受診するのが現状ですね。でも、それでも大丈夫。 これら症状に大変に効く薬(点眼、点鼻、内服)があります。従来は、花粉症の内服薬というと「眠く なる、だるくなる」副作用がありましたが、最近ではこの点が改良されて おり、安心です。また、花粉を防ぐメガネとマスクが重要です。メガネは 花粉症専用でなくても、目に入る花粉の量が半分になりますので有効です。 逆にコンタクトレンズは症状を悪くするので、このシーズンはメガネ使用 にするのが無難です。 眼科医長 丸山泰弘 3 4 01 vol. 当院では最新レーザー装置による脱毛治療を行っています。 ● レーザーによるスピード脱毛、シミ取りを試してみませんか? 痛みが少ない 肌にやさしい 治療時間が短い 石井病院には3種類のレーザーがあります。 「色素レーザー」 「炭酸ガスレーザー」 「アレキサンドライトレーザー」です。どのようなときにどのレーザーを使うかと いうと、主に以下のようになっています。 「色素レーザー」は赤い色に反応するので血管腫に、「炭酸ガスレーザー」は水 分に反応するので皮膚表面を削るのに、「アレキサンドライトレーザー」は黒い色 に反応するので脱毛やシミの治療に使用します。その中でも脱毛について興味のあ る方が多いと思いますので、そのことについて述べることとします。 脱毛は毛を作る細胞を灼くことで可能となりますが、レーザーで灼けるのは毛 を作っている成長期のときの細胞です。初回照射時に灼けなかった休止期の細胞 はその後成長期になると毛が生えてきます。照射回数の目安は1ヶ月に1度の頻 度で5回程度、期間は半年となります。脱毛レーザー照射の痛みに関しては無痛 ではありませんが、局所麻酔が必要なほど痛くはありません。両ワキに初回脱毛 レーザー照射後の方のお話を聞きますと、次回のレーザー照射までのお手入れ回 数は、ほとんど必要ない方が多いようです。 なお、治療の効果や回数には個人差がありますので、ご希望される方はお問合 せ下さい。 形成外科医長 益田俊明 レーザー治療料金表 脱毛プラン 初 回 両ワキ 2回目以降 初 回 両ウデ 4,200円 34,650円 500円玉くらいの 大きさ ①まず、レーザー外来の予約を取ってください。 ②最初に形成外科または皮膚科の外来を受診してい 初 回 68,250円 ただきます。この日は原則として予約のみですが 2回目以降 10,500円 シミ取りプラン 小さなシミ 【ご希望される方へ】 8,400円 2回目以降 両モモ 15,750円 レーザー治療ができない場合や効果が期待し難い 場合には、予約に組み入れません。 ③次回の予約から治療を始めます。 初 回 5,250円 2回目以降 3,150円 初 回 6,300円 2回目以降 4,200円 ※料金についてはあくまでも目安です。初診時に範囲、濃さ 等を医師が判断し、施行料金の増減や期間を決定いたしま すので、予めご了承下さい。 ※その他の部位についてもお気軽にご相談下さい。 ※各種クレジットカードによるお支払いも可能です。 レーザー治療に関するお問い合せは… 形成外科外来または皮膚科外来まで 01 vol. 皮膚についてのお話… 『皮膚疾患講演会』 今 回 の テ ー マ 石川 治 教授 当院では、群馬大学皮膚科 石川 治 教授をお招きし、皮膚疾患講演会を開催 しております。どなたでも参加すること が出来ますので、興味のある方は気軽に お越し下さい。 開催日は毎月1回、水曜日の午後です。 詳しい日時は お電話でお問合せ下さい。 (ホームページにも掲載してあります) ﹃ 高 齢 者 の ス キ ン ケ ア に つ い て ② ﹄ 皮膚のうるおいは皮脂・アミノ酸・セラミドなどの物質 により一定に保たれています。しかし女性は40歳頃、男 性は60歳頃から皮脂量とともに必要物質が低下し、冬季 では湿度の低下、発汗の減少なども重なってカサカサ状態 となります。また、表面に付着する角質(アカ)も水分保 有や 細菌類の防御に大きな役割をはたしています。 ドライスキン・アトピー性皮膚炎・褥瘡などの方は以下 の点に注意が必要です。 ①暖房器などの使いすぎをセーブ(加湿器などを併用) ②熱い風呂は避け、角質を落としすぎない ③必要によっては保湿剤・副腎皮質ステロイドなどを 使用 誰でも平等に歳をとります。そして誰もそれを止める事 は出来ませんが、少しでもそれをゆるやかにする事を考え ていきましょう。一段と寒さも厳しくなってきましたが、 皮膚のケアを怠らず、健康に、そしてゆるやかに年齢を重 ねていけたら良いですね。 平成17年 総合防災避難訓練 当院では毎年、春と秋に防災訓練を実施しています。 秋の訓練では消防本部立会いの下、病院の職員だけで なく、波志江町三丁目の自主防災協力会の皆様にも参加 して頂いております。今回は平成17年11月25日(金)に 実施され「2階B病棟の給湯室からの出火、初期消火が 不可能」な場合を想定し、伊勢崎消防本部と連携した通 報訓練や地域住民の方々と協力した救助訓練を行いまし た。 救助担当者が、重症患者・軽傷患者に扮した職員に声 を掛け避難経路に誘導したり、担いで非常階段から搬送 したりと、本格的な訓練が行われていました。 また訓練の後半では、実際に消化栓や消火器を使用し、 防災機器の取り扱いや有効な消火方法を学びました。 災害はいつ身に降りかかるか分かりません。緊急時に、 慌てず適切な行動できるよう、問題点は改善し、日頃よ り自分の身の回りを確認し、備えをしておきましょう。 夜の寒い時間帯にご協力いただいた皆様、誠にありが とうございました。 平成17年11月16日開催 5 6 01 vol. 携帯電話のご使用について ホームページが新しくなりました! 既にご存知の方も多いと思います URL : http//www.ishii.or.jp E-mail : info@ishii.or.jp が、携帯電話の電波は、医療機器 (ペースメーカー等)の誤作動を引 き起こす事があります。当院では、 石井病院のことをより詳しく知って頂くため、 昨年末より、ホームページを一新致しました。 事故防止の一環として、全館、携帯 外来診療担当医のご案内はもちろんのこと、講 電話の使用を禁止させて頂いております。館内で 演会やセミナーのお知らせ、各診療科や医師・ は電源をOFFにし、もしご使用になる時は、一度 職員のご紹介、人間ドックや健康診断のお問合 外に出てから電源を入れて下さいますようお願い 致します。 せ、職員募集など当院に関してい なお、職員が院内で使用している携帯電話は、 ろいろな情報が掲載されておりま 医療用に適合した機種であり、一般的な携帯電話 すので、是非ご覧下さい。 とは電波が異なるものです。ご安心下さい。 ご意見・ご感想をお寄せ下さい ご意見箱の設置場所 平成18年1月より広報誌を発行することになりました。地域住民の皆様に、 適切でより良い医療を提供することが出来るよう、いろいろな情報を掲載し て参りますので、よろしくお願い致します。 また、ご意見・ご感想、扱ってほしい記事がございましたら、遠慮なく職 ・1階 正面受付前 ・2階 ナースステーション前 ・3階 ナースステーション前 【広報紙担当者より】 員に声をかけて下さい。(メールやご意見箱へ投函もOK!) 至大胡 MAP オート レース場 462 石井病院 伊勢崎 商業高校 華蔵寺公園 遊園地 北部環状線 フォリオ安堀 広 瀬 伊勢崎駅 川 JR両毛線 至桐生 石井皮フ科 粕川 伊勢崎市立 北小学校 至太田 新 伊 勢 崎 駅 BK GS 東武伊勢崎線 至高崎 市役所 消防署 警察 至本庄 電車でお越しになる方 ■ JR伊勢崎駅から車で5分 ■ JR本庄駅から車で30分 ■ JR上越新幹線 本庄早稲田駅から車で40分 【診療科目】 内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、リウマチ 科、外科、肛門科、形成外科、整形外科、皮膚科 アレルギー科、麻酔科(ペインクリニック)、眼科 リハビリテーション科 【受付時間】平日: 8:30∼12:00 13:30∼17:30 土曜: 8:30∼12:30 日曜: 8:30∼11:00 【休 診 日】祝日、国民の休日(日曜を除く) 【病 床 数】168床(一般病床) 【救急体制】救急告示医療機関 病院群輪番制 第二次救急医療体制 【関連施設】医療法人石井会 石井皮フ科 お車でお越しになる方 ■関越自動車道 本庄・児玉ICから車で40分 ■関越自動車道 高崎ICから車で30分 ■北関東自動車道 駒形ICから車で10分 ■北関東自動車道 伊勢崎ICから車で15分 医療法人石井会 石井病院 〒372-0001 群馬県伊勢崎市波志江町1152 T E L:0270-21-3111(代表) URL:http://www.ishii .or.jp/
© Copyright 2024 Paperzz