9.研究活動・地域との連携 地域共同テクノセンター 地域共同テクノセンターは、専門領域の枠を越えた学際 技術相談申込 的組織の下で、地域産業界の動向や要請を十分に組み入れ 共同研究 た技術者教育や共同研究を推進し、地域との連携を図るこ 受託研究 とを目的として、1995(平成7)年に開設されました。 対応教員の選任 主に本センターでは、次の活動を行っています。 (1) 産学共同研究の推進および地域産業への技術協力 受け入れ (2) 公開講座・リフレッシュ教育を通じた社会貢献 (3) 学内の共同研究の推進 教員との相談 (4) 学生に対する産業技術教育の充実 契約締結 地域との連携を目的として1997(平成9)年には、本校 と御坊市域の企業等で構成される「和歌山工業高等専門学 校産官学技術交流会」が、1999(平成11)年には田辺市域 の企業を主要会員とする「南紀熊野産官学技術交流会」が 気軽に相談に来て頂ける体制を整備し、本校のシーズと 発足しました。なお、2012(平成24)年5月には、有田市 地域産業界のニーズがマッチして、双方にとって有意義 域における産学技術交流会を再開しました。 な研究・開発に発展して また、2008(平成20)年には、地域経済の活性化を目的 いくことを目指していま として㈱紀陽銀行と包括的な連携協定を締結しました。 す。そのためにも技術交 さらに、2011(平成23)年3月には、近畿7高専と(財) 流会、技術懇話会、教育 大阪科学技術センターと 研究発表会、テクノサロ が産学連携事業実施に係 ン、技術講演会等々を外 る覚書を締結するととも 部と連携しながら積極的 に、同年12月に(独)産 に開催しています。 業技術総合研究所関西セ ンターと連携・協力に係 る覚書を締結しました。 技術懇話会・教育研究発表会 特に、昨年度は東日本 大震災や台風12号による 連携・協力に係る覚書締結 大災害が発生し、防災教 育や防災技術に関する関 地域産業との技術交流 心が高まりを見せたこと テクノセンターには、「新材料部門」「情報計測制御 もあり、それらに関する 部門」「環境機能部 技術講演会 (台風12号について) 活動が増えました。 門」「エネルギー応 本校には沢山の装置・機器 用技術部門」の4つ がありますので、ご活用下さ の専門部門を設置 い(写真は一例)。 し、地域産業界から の要請にも即応でき る体制を整えていま 和高専・次世代テクノサロン す。 電子顕微鏡 (SEM) また、「研究協 力、技術協力や技術 相談への対応」、 「地域産業界との交 流促進」、を最も重 要な活動として位置 づけています。 南紀熊野産官学技術交流会 三軸試験機: 液状化強度など を測定する装置 24 リアルタイムPCR: 細胞のなかで 発現した遺伝子を調べる装置 科学研究費補助金(2011年度・実績) 外部資金の導入(2011年度・実績) 研究種目 件 数 研究活動スタート支援 1 金 額(円) 880,000 件 数 金 額(円) 寄附金 若手B 1 基盤研究(C) 4 区 分 11 21,480,000 2,300,000 受託研究 7 10,003,660 3,600,000 受託事業 2 14,156,293 民間等との共同研究 6 2,281,700 公開講座(2011年度・実績) 講 座 名 開催日 開催場所 受講対象者 参加者数 夏の楽しい化学実験 色の不思議と遺伝子の抽出を体験しよう! 8月1日 本校 中学3年生 35 おもしろ科学の実験工作教室 8月8日 田辺商工会議所 小学生・中学生 18 おもしろ科学の実験工作教室 8月4日∼8月5日 和歌山県工業技術センター 小学生・中学生 34 LEGOロボットで遊ぼう 8月19日 本校 中学生 20 マイクロコンピュータで電子回路 8月21日 本校 中学生以上 10 簡単なコンピュータ回路を作ろう 8月25日 本校 中学生 21 ロボットの「しくみ」で学ぶ知能機械工学 ∼エレキ編∼ 8月27日 本校 中学生 10 ヒューマノイドロボットで遊ぼう 8月27日 本校 中学生 12 世界の化学・生物実験 ∼ Flavor:フルーツの香り∼ 8月27日 本校 中学3年生 20 全方位移動車の原理を学ぼう 8月27日 本校 中学生 34 物語られた世界−社会と人間2011− 9月25日 きのくに志学館 一般 9 ロボットの「しくみ」で学ぶ知能機械工学 ∼数学編∼ 10月29日 県民交流プラザ 和歌山ビッグ愛 中学生 18 出前講座(2011年度・実績) 共催先 講 座 名 開催日 古座川町教育員会 夏休み古座川寺子屋塾 7月29日 印南町教育委員会 川の水に関心をもとう! かつらぎ町教育委員会 犯人を捜せ! 御坊市子供会育成会連絡協議会 参加者数 56 8月4日 印南町公民館 51 8月5日 かつらぎ総合文化会館 16 8月17日 御坊市中央公民館 39 なごみ会 (土生ボランティア会) 風上にすすむ車 8月22日 土生会館 20 かつらぎ町教育委員会 トンボ玉を作ろう 11月26日 かつらぎ総合文化会館 13 湯浅町立山田小学校 出前実験「ロボット体験学習」 1月22日 湯浅町立山田小学校 56 湯浅町教育委員会 出前実験「わくわく体験−ロボット−」 1月22日 湯浅中央公民館 34 岩代大梅林観梅協会 ロボットと遊ぼう 2月5日 岩代大梅林 45 2月26日 和歌山県立潮岬青少年の家 850 和歌山県立潮岬青少年の家 「夏休み子ども工作体験」 ソーラーカー作り 開催場所 古座川町中央公民館 光センサーで音楽スタート (おもしろらんど春祭り内企画) 大学等開放推進事業(2012年度・計画) 講 座 名 開設期日 11月10日 (高専祭) なるほど体験科学教室 開催会場 受講対象者 募集人員 本 校 小学生 中学生 100名程度 ※本年度の計画については随時本校 HP(http://www.wakayama-nct.ac.jp/)を更新しますのでご覧下さい。 25 10.メディアセンター 開館時間 図書館 平日 午前9時∼午後9時 図書館では、専門書、学習参考書、一般教養書などの諸 (試験期間中 午前9時∼午後9時50分) 図書や、新聞・雑誌など、および、ビデオテープ・CD・ 土曜 午前10時∼午後4時 DVDなどのAV教材を備え、学生および教職員に種々の情 蔵書 報を提供しています。 2012年4月1日現在 単行書 また、地域に開かれた図書館としても、情報サービスに 分 類 努めています。 0 総 記 1994年 貸出・返却、発注・受入、蔵書点検等の業務を電 算化。パソコンによる検索も可能となる。 2000年 地域に開かれた図書館として、図書館施設を学外 に開放。 2002年 所蔵図書目録をWeb 上に公開し、学内外で検索 が可能となる。 計 4,032冊 1 哲 学 3,913 2 歴 史 7,496 3 社会科学 7,478 4 自然科学 19,429 5 技 術 21,949 6 産 業 1,617 7 芸 術 3,441 2003年 「和歌山地域コンソーシアム図書館」検索システ 8 言 語 5,588 ムに参加。蔵書情報の提供と、県内全域への貸 9 文 学 13,304 計 88,247 出・配送サービスを開始する。 2012年 長岡技術科学大学・高等専門学校統合図書館シス 雑 誌 テム(E-Conan)に参加。 情報処理教育センター 情報処理教育センターは、教育用パーソナルコンピュー タ140台と、教育用サーバー4台、高速並列計算機システ ムを設置し、本校の教育・研究・地域連携を情報という側 面から支えています。 教育用パソコンは、Windows7をホストOSとし、ゲ ストOSとしてVirtualBOX上でWindowsXP、Ubuntu (Linux)環境が構築されており、コンピュータ利用の基 礎、IT応用ソフトの利用、および各種言語によるプログ ラミングの学習に活用されます。高速並列計算機システム は、高度な解析が要求される卒業研究・特別研究・教員研 究に使用されます。 また、高速ギガビットネットワーク(LAN)により、 センター演習室や各学科研究室から学外へ高速回線でアク セスできます。 情報処理教育センター 電子計算機室1 演習室3(教育用PC……第1演習室49台 第2演習室11台 第3演習室49台) 専攻科棟マルチメディア教室1(教育用PC……31台) 高速ギガビットネットワーク(LAN)機器 センター利用時間 平日 午前8時30分∼午後5時 26 448種
© Copyright 2025 Paperzz