広報かみみねNo.203

2011
6 7
N o. 2 0 3
町長挨拶………2
平成23年度 区長・分館長紹介………3
税のお知らせ………4
子ども手当のお知らせ………5
テレビについての大切なお知らせ………6
健康カレンダー………8
国保だより………9
環境にやさしいまちづくり上峰………10
図書館だより………13
青少年サマーキャンプ参加者募集………14
事16ページ)
。(関連記
た
し
ま
い
ざ
ご
がとう
り
多数のご参加あ
上峰町ホームページ URL http://www.town.kamimine.lg.jp
http://
平成23年6月1日発行 ■発行/佐賀県上峰町 ■編集/企画課
だ
父
の
オ
ッ
ト
ー
・
フ
ラ
ン
ク
継
い
で
平
和
活
動
に
取
り
組
ん
ア
ン
ネ
・
フ
ラ
ン
ク
の
遺
志
を
記
」
で
有
名
な
ユ
ダ
ヤ
人
少
女
涯
を
終
え
た
「
ア
ン
ネ
の
日
容 第
所 二
に 次
て 世
15
界
歳 大
と 戦
い 中
う の
短 強
い 制
生 収
し
「 た
ア 。
ン
ネ
の
バ
ラ
」
と
は
、
ラ
を
見
つ
け
る
こ
と
が
で
き
ま
な
っ
て
、
そ
の
中
に
小
さ
な
バ
ぷ
り
ふ
く
ん
だ
雨
露
が
水
鏡
に
迎
え
て
い
ま
す
。
今
朝
は
た
っ
役
場
前
の
親
水
広
場
で
見
頃
を
れ
る
「
ア
ン
ネ
の
バ
ラ
」
が
、
平
和
を
願
う
花
と
し
て
知
ら
け
皆 れ
様 ば
、 な
是 り
非 ま
ご せ
覧 ん
下 。
さ
い
。
め
る
叡
智
を
求
め
て
精
進
し
な
望
ま
し
い
人
間
へ
と
自
ら
を
高
か
自 が
分 重
の 要
感 で
情 す
に 。
気
を
許
さ
ず
、
ぬ
よ
う
議
論
の
先
に
何
を
置
く
見
る
。
希
望
が
失
望
に
終
わ
ら
け
、
心
配
す
る
よ
り
先
に
夢
を
で
困 す
難 。
な
時
代
を
迎
え
て
い
ま
と
。
」
と
書
か
れ
て
い
る
そ
う
の
本
性
は
や
っ
ぱ
り
善
な
の
だ
え
嫌
な
こ
と
ば
か
り
で
も
人
間
希
望
を
持
ち
続
け
ま
す
。
た
と
日
記
に
は
「
私
は
理
想
と
夢
と
絶
す
る
地
獄
の
よ
う
な
時
代
。
虐
殺
が
繰
り
返
さ
れ
る
想
像
を
す
。
不
安
の
先
に
希
望
を
見
つ
町長
(武広勇平)
総務課付
︵川原知美・藤野由花・鶴田正幸︶
︵鶴田浩二︶
副
課
長
︵江頭欣宏︶
総務係長︵河上昌弘︶
総
務
課
長
︵池田豪文︶
財政係長︵川原俊史︶
︵三好智喜︶
︵中島
修︶
副
課
長
︵髙島浩介︶
︵橋本真美・大隈絵美子︶
︵江島朋子︶
企画係長︵松永作二︶
企
画
課
長
︵北島
徹︶
収納係長
︵宗雲英則︶
課税係長
︵福島一洋︶
副
課
長
︵髙島マツエ︶
税
務
課
長
︵白濱博己︶
︵石橋由子・江
︵碇未希子︶
智恵︶
窓口係長︵坂井公範︶
子育て支援係長
︵寺崎敦子︶
︵
環境係長︵八谷玲子︶
保険年金係長
︵森園倫子︶
︵太田加寿子・島
園子︶
副
課
長
︵福島敬彦︶
副
課
長
︵北島典子︶
健康増進係
︵扇智布由︶
副課長
︵藤吉啓子︶
建設・管理担当
副課長
︵坂井忠明︶
産業商工・農委担当
副課長
︵吉田
淳︶
副
課
長
︵松田英子︶
副
課
長
︵原
直弘︶
管理係長
︵髙島真幸︶
︵永尾敬子︶
︵山内みわ子︶
係長︵佐々木修一︶
︵松永悦子 ︶
︵矢動丸栄二︶
係長︵三好浩之︶
係長︵日髙泰明︶
産業商工係長
農業委員会事務担当
産業商工係長︵二宮哲次︶
口佳子︶
副
課
長
︵末次加代子︶
福祉介護係長
︵小川成弘︶
︵重松
聡︶
福祉介護担当
建設係長
︵中村嘉彦︶
住
民
課
長
︵福島日出夫︶
健康福祉課長
︵岡
義行︶
振
興
課
長
︵江 文男︶
会 計 管 理 者
︵原槇義幸︶
︻鳥栖地区広域市町村圏組合︼
︻鳥栖三養基西部環境施設組合︼
︻佐賀県後期高齢者医療広域連合︼
︻佐賀県税事務所︼
︵佐賀県滞納整理推進機構︶
︵今村啓一・板谷美穂・中島祐美子︶
係長︵石橋英次︶
︵宮原聡子︶
事 務 局 長
︵鶴田良弘︶
学校教育係長
︵森園敦志︶
︵江頭千登勢︶
議会事務局
文化係
︵本石真朗︶
事務担当
振興課農委担当係長兼務
副課長
︵髙島和則︶
副課長
︵江 由起子︶
大隈 絵美子(税務課課税係)
碇 未希子(住民課子育て支援係)
生涯スポーツ係長︵中島
洋︶
事務局長
振興課長兼務
教育課長
︵小野清人︶
文化課長
︵原田大介︶
生涯学習課長
︵川原源弘︶
渡邊 昭秋(前 産業商工課長)
鶴田 直輝(前 会計管理者)
大隈 忠義(前 教育課長)
生涯学習係長︵松田恵子︶
農業委員会
教
育
長
︵吉田
︶
公民館長
︵江越幸敏︶
平成23年4月1日付 新規採用者
2
平成22年度 退職者
町長挨拶
平成23年4月1日 現在
行政組織表
上峰町
う
人
間
の
可
能
性
の
象
徴
と
さ
に
対
し
て
ベ
ル
ギ
ー
の
育
種
家
れ
て
い
ま
す
。
差
別
・
迫
害
・
が
送
っ
た
バ
ラ
の
品
種
で
世
界
中
本 に
町 株
で 分
は け
富 さ
永 れ
重 て
盛 お
様 り
か ま
ら す
。
老 株
人 分
ク け
ラ 頂
ブ い
の た
方 バ
々 ラ
が を
11
、
年 地
前 元
、
歩
道
沿
い
に
植
樹
し
て
頂
い
て
お
り
ま
す
。
こ
の
バ
ラ
、
つ
ぼ
み
は
深
紅
、
ひ
ら
く
と
黄
色
、
淡
い
ピ
ン
ク
か
ら
赤
々
と
変
化
し
て
花
の
一
生
を
結
び
ま
す
。
こ
の
色
の
変
化
が
「
人
は
み
な
変
わ
る
こ
と
が
で
き
る
」
と
い
(大字堤)
九 中 八 江 江
丁 碇 分 村 枚 迎 越
吉 原 碇 江 重 江
富 槇 頭 松 越
正 武 常 忠 治 敏 忞 義 成 淳
会再 新 新 新 再 新
長任 任 任 任 任 任
坊 東 西 寺 寺 井 下 上
所 前 前 家 家 米 米
新 牟 牟
村 田 田 二 一 柳 多 多
平 日 鶴 松 杉 中 松 上
井 髙 田 田 谷 山 田 林
喜 克 一 栄
文 和 久 幹
雄 明 男 雄 一 己 馬 二
新 再 新 再 新 新 新 再
任 任 任 任 任 任 任 任
下 上 三 郡 下 井
坊 坊 津 手
所 所 上 境 毛 口
八 重 田 末 秋 佐
谷 松 中 次 山 野
勝 規 静 憲 善 正
憲 昌 雄 昭 幸 利
再 副再 再 新 再 再
会 任 長任 任 任 任 任
切 船 屋 鳥
堤 形 通 石 原 越
白 川 矢 石 武
浜 原 動 橋 廣
丸 信 裕 哲 太 健
弘 文 也 一 次
再 再 新 新 新
任 任 任 任 任
(
4
月
1
日
現
在
)
○婦人の家・・・・・・・・・・役場企画課財政係
施設利用申込先
○学習等供用施設・・・・・・・寺家二区長
○江迎多目的施設・・・・・・・中村区長
23
区 長
(大字坊所)
今
年
度
の
区
長
さ
ん
が
決
ま
り
ま
し
た
。
今
回
、
新
た
に
13
名
の
方
が
委
嘱
年度
(大字前牟田)
さ
れ
て
お
り
ま
す
。
区
長
の
皆
様
に
は
住
民
の
方
と
行
政
の
パ
イ
プ
役
と
し
て
平成
(大字江迎)
一
年
間
ご
尽
力
い
た
だ
き
ま
す
。
平成
4月1日付けで各分館の公民分館長が委嘱されました。
公民館等の各行事についてお世話いただきます。
年度
23
3
前 下 上 (
大
牟 米 米 字
前
田 多 多 牟
田
)
日 松 執
髙 田 行
和 義 秀
明 行 利
新 副再 再
会 任 長任 任
下 上 三 下 郡 井 (
大
坊 坊 津 手 字
坊
所 所 上 毛 境 口 所
)
松 白 坂 納 益 三
本 井 本 富 田 島
辰 達 和 典 久
美
男 東 彦 博 昭 男
新 再 新 新 再 新
任 任 任 任 任 任
切 船 鳥 (
大
越
・
堤 屋 字
形 堤
通 石 原 )
鶴 堤 楠 田
田 川 中
正 清 政 弘 隆 宏 満
会再 新 再 新
長任 任 任 任
分 館 長
中 九 八 江 江 (
大
丁 碇 字
江
村 分 枚 迎 越 迎
)
原 髙 宮 堤 永 北
槙 島 地 島 島
幸 義 光 茂 芳 徳 昭 浩 樹 範 徹
新 新 再 再 再 新
任 任 任 任 任 任
「江崎鉄工所跡地」公売のお知らせ
3月の公売で売却に至らなかった物件を見積価格を下げて再度公売します。対象物件、日時等は次のとおりです。
1.公売物件 【見積価額:5,
600,
000円】
2.公売日時・場所・方法
(土地)
所在地
地 番
地 目
地 積
上峰町大字坊所字一本谷
2553番地7
宅地
199.
13㎡
上峰町大字坊所字一本谷
2553番地8
宅地
208.
83㎡
上峰町大字坊所字一本谷
2553番地9
宅地
56.
21㎡
上峰町大字坊所字一本谷
2580番地4
宅地
437.
74㎡
上峰町大字坊所字一本谷
2580番地5
宅地
92.
93㎡
日 時 平成23年6月28日(火)
午前10時
(9時 受付・9時30分 入札説明)
場 所 上峰町役場
301・302会議室(3階)
方 法 入札
(建物)
所在地
地 番
種 類
構 造
床面積
2580番地4
上峰町大字
2553番地8
坊所字一本谷
2553番地9
居宅
工場
鉄骨造鉄板葺 (1階)
145.
60㎡
2階建
(2階)
118.
73㎡
2580番地5
上峰町大字 2553番地7
坊所字一本谷 2553番地8
2580番地4
工場
軽量鉄骨造
スレート葺
2階建
(1階)
302.
11㎡
(2階)44.
47㎡
【問い合わせ先】 税務課 収納係 緯52-2181(内線120・121)
納期限6月30日(木)(口座振替:6月30日)
・固定資産税(2期)
税金の現金収納
納期限8月1日(月)(口座振替:8月1日)
・国民健康保険税(1期)
町税の納税相談
納期限6月30日(木)(口座振替:6月30日)
・国民健康保険税(2期)
納期限8月1日(月)(口座振替:8月1日)
税金は、納税通知書や納付書に記載された納期限
税金は 納税通知書や納付書に記載された納期限
までに納めましょう。
納期限内に納めないと督促や催告をうけたり、延
滞金が加算される場合があります。
国民健康保険税の
お知らせ
6・7月の開庁日
6月 11日・25日
7月 9日・23日
土 曜 開 庁 日 の
町税証明書の発行
・町県民税(1期)
お 知 ら せ
税 の 納 期
税務課では、各月第2・4土曜日の午前9時から正
午まで、左記業務を行っています。
平日の開庁時間内にお越しになれない方は、是非ご
利用ください。
税金のお知らせ(6・7月)
平成23年度より地方税法施行令が一部改正となり、
国民健康保険税の限度額が変更となりました。
○ 医療保険分 50万円 → 51万円
○ 後期高齢者支援金分 13万円 → 14万円
○ 介護保険分 10万円 → 12万円
【問い合わせ先】 税務課 課税係 ☎52 2181(内線123・124)
4
1
子 ど も 手 当 は引き続き支給されます
子ども手当は平成23年4月~9月までの6ヶ月間、これまでと同じ月額13,
000円で引き続き支給される
ことになりました。
・支給金額
・支給対象となる子ども
・支給月
子ども1人につき月額13,
000円
0歳から中学校卒業まで
(0歳から15歳になった後の最初の3月31日まで)
平成23年6月(平成23年2月~5月分)
平成23年10月(平成23年6月~9月分)
★次の方は、上峰町への申請手続きが必要です。
・出生などにより、新たに養育する子どもができた方
・既に受給していて、出生などにより養育する子どもが増えた方
・既に受給していて、他の市町村から引越しをされた方
★次の方は、手続きの必要はありません。
・既に受給していて、支給対象となる子どもの数に変更がない方
★平成23年6月の現況届の提出は不要です。
(ただし、10月に届出・申請などが必要となることがあります。)
2
児 童 扶 養 手 当 の支給額が改定されました
児童扶養手当については「自動物価スライド制」が採られており、全国消費者物価指数の下落にともな
い、平成23年4月分から下表のとおり改定されました。
平成23年3月分まで
平成23年4月から
全部支給(月額)
41,
720円
41,
550円
一部支給(月額)
41,
710円~9,
850円
41,
450円~9,
810円
児童2人目の5,
000円、3人目以降の3,
000円の加算については変更ありません。
所得制限限度額についても変更ありません。
★支給月 平成23年8月支払…平成23年4月分から平成23年7月分まで(※改定後の額となります)
3
特 別 児 童 扶 養 手 当 の手当額が改定されました
特別児童扶養手当については「自動物価スライド制」が採られており、全国消費者物価指数の下落にと
もない平成23年4月から下表のとおり改定されました。
平成23年3月分まで
平成23年4月分から
1級(重度)月額
50,
750円
50,
550円
2級(中度)月額
33,
800円
33,
670円
1、2についてのお問い合わせ先 住民課 子育て支援係 ☎52-2181(内線133・134)
3についてのお問い合わせ先 健康福祉課 福祉介護係 ☎52-2181(内線151)
5
テレビについての大切なお知らせです
いつかわる?
2011年(平成23年)7月24日までに今までのテレ
ビ放送(アナログ放送)は終了します。それ以
降は、テレビを地上デジタル放送(地デジ)対
応にかえていただかなくては、地デジを見るこ
とができません。
なぜかわる?
携帯電話など、電波の使い道が増えたため、
テレビ放送を地デジに切りかえることになりま
した。地デジでは電波を有効に使い、より進ん
だテレビ放送ができます。
地デジを見るには?
を
対応
の
す!!
め
しま
い
願
お
早
地上デジタル放送を視聴するには・・・
①地上デジタル放送対応のテレビに買い換える。
②地上デジタルチューナーを買い足す。
③地上デジタル放送対応済みのケーブルテレビで視聴する。
※①②については UHFアンテナが新たに必要となる場合があります。
詳しくは『デジサポ佐賀』又は『地デジ県民サポートセンター』までお問い合わせ願います。
デジサポ佐賀
電話番号:0952-43-1212
平 日:午前9時~午後9時
土日祝日:午前9時~午後6時
地デジ県民サポートセンター
電話番号:0952-23-2223
時 間:午前9時~午後6時、
毎週月曜定休日
地上デジタル放送視聴のための低所得世帯への支援について
総務省では、経済的な理由で地上デジタル放送をまだ視聴できない低所得の世帯に対して、支援を
行っています。対象となる世帯や支援内容は次のとおりです。
(1)NHK放送受信料が全額免除となっている世帯への支援
[支援の対象] まだ地上デジタル放送に対応できず、①生活保護などの公的扶助を受けている
世帯、②障がい者がいる世帯で、世帯全員が市町村民税非課税の世帯、③社会福祉施設に入所し
ている世帯のいずれかに該当し、NHK放送受信料が全額免除の世帯が対象です。
[支援の内容] 地上デジタル放送対応の簡易なチューナー(1台)を無償給付し、対象世帯を
訪問してチューナーの設置を行います。アンテナ改修等が必要な場合は無償で工事を行います。
(2)市町村民税非課税世帯への支援 [支援の対象] まだ地上デジタル放送に対応できず、「世帯全員が市町村民税非課税の措置を
受けている世帯」が対象です。(※NHKとの放送受信契約が必要です。)
[支援の内容] 地上デジタル放送対応の簡易なチューナー(1台)を無償給付します。また、
チューナーの設置方法や操作方法を電話でサポートします。(チューナーの訪問設置、アンテナ
改修等は行いません。)
(問い合わせ先)
○支援制度について 総務省 地デジチューナー支援実施センター NHK放送受信料全額免除世帯
への支援:0570-033840、市町村民税非課税世帯への支援:0570-023724
○NHKの放送受信契約、放送受信料免除について:NHK ふれあいセンター NHK放送受信料
全額免除について:0570-000588、NHKの放送受信契約について:0570-077077
6
金婚祝を迎えられる皆さまへ
上峰町では、今年めでたく金婚祝(結婚50年)を迎えられますご夫婦の皆さまを、敬老会(9月11日(日)
開催予定)においてお祝いいたします。
つきましては、今年金婚祝(入籍状況は問いません)を迎えられますご夫婦の皆さまは、
①該当される方は、上峰町役場健康福祉課へおいでください。
②申請書を記入していただきます。(申請書は、健康福祉課に準備しています)
③代理人による届出も可能です。
なお、役場において、該当者の把握ができませんので、申請書による受付のみとさせていただきます。
対 象 者 平成23年に結婚50年を迎えられるご夫婦
(昭和36年1月1日から12月31日までに結婚されたご夫婦)
記入いただく内容 (1)ご夫婦の氏名・生年月日・婚姻年月日
(2)居住している行政区及び世帯主氏名
(3)連絡先の電話番号及び住所
申請書の提出期限 平成23年7月29日(金)
(郵送の場合は、平成23年7月29日の消印まで有効)
問い合わせ先 健康福祉課福祉介護係 緯52-2181(内線151)
6月1日から
パーキングパーミットの
申請受付及び交付を役場で 行います
パーキングパーミット制度とは
身障者用駐車場を必要とする人に県内に共通す
る利用証(パーキングパーミット)を交付するこ
とで、駐車場を利用できる人を明らかにし、県と
協定を結んだ施設に駐車スペースを確保し、身障
者用駐車場の適正利用を図る取組みです。
利用できる方
①身体に障害のある方で歩行が困難な方
(駐車禁止除外指定車標章交付対象者に準ずる)
②一時的に歩行が困難な方
(けがや病気の方、妊産婦の方)
③高齢者で歩行が困難な方(要介護1以上の方)
④難病等により歩行が困難な方
(難病患者の方、療育手帳の障害の程度「A」の方)
利用できる駐車場
ショッピングセンターやホテルなど、県と協定
を結んだ施設の身障者用駐車場で利用できます。
施設名は、申請窓口及び県のホームページ
「さがユニバーサルデザインラボ」
ht
t
p:
//
www.
s
agaud.
j
pでお知らせしています。
申請に必要な書類
身体に障害のある方………身体障害者手帳の写し
高齢者の方………身分証明書、介護保険被保険者
証の写し
けがや病気の方…身分証明書、診断書の写し
妊産婦の方………身分証明書、母子手帳の写し
難病患者の方……身分証明書、特定疾患医療受給
者証の写し
知的障害者の方…療育手帳の写し
有効期間
①身体に障害のある方、高齢者及び難病等で歩行
困難な方…………5年(更新)
②一時的に歩行が困難な方
………1年未満で必要な期間
けがをされている方
………車いす・杖などの使用期間
妊産婦の方………妊娠7ヵ月~産後3ヵ月
7
申請窓口
健康福祉課 福祉介護係(5番窓口)
緯52-2181(内線151)
・受付時間:月曜日~金曜日(祝祭日を除く)
8:30から17:00まで
・即日交付 ・手数料無料
June
6
7
行 事 名
4ヵ月と1歳
受付時間
13:00
13:30
場 所
6月
7月
町民センター
28日(火)
平成23年2月生
平成22年6月生
28日(木)
平成23年3月生
平成22年7月生
21日(木)
平成21年
10月~12月生
1歳 6ヵ月児
健診
13:00
1歳6ヵ月~ 町民センター
1歳9ヵ月 13:30
2歳児相談
9:30
2歳6ヵ月~
町民センター
2歳8ヵ月 10:00
1
0:0
0
1
2:0
0
1
3:0
0
~
6ヵ月~就園前の児
(町内在住の方)
生後3ヵ月~
7歳6ヵ月未満
(7歳6ヵ月になる日の前々日まで)
~
ポリオ
17日(金)
平成20年
10月~12月生
~
育児サークル
子育てらんど
1
3:3
0
毎週木曜日
(30日は休み)
おたっしゃ館
町民センター
7日(木)
母子健康手帳
予診票
13日(水)
1
1:3
0
庁舎ロビー
13日(月)
25日(月)
1
0:0
0
1
1:0
0
6月:武道館
7月: 町民センター
毎週木曜日
(23日は休み)
毎週木曜日
男性のための
9:3
0
町内在住の方
健康づくり
※事前にお申込下さい
1
3:3
0
料理教室
町民センター
(調理室)
15日(水)
~
町内在住の方
※随時参加できます
健康手帳
※血圧・体脂肪測定、
尿検査・栄養相談
※離乳食や育児相談
もできます
~
ゆったりした服装
会費制
(1,
000円/月)
エプロン、三角巾
米1/2合、筆記用具
材料費100円
種 類
BCG
*予防接種を受けるときは、母子健康手帳と予診票を持参しましょう。
対象者(上峰町民)※年齢は接種当日の年齢です
接種期間
接種回数
生後3ヵ月∼6ヵ月未満
1回
第1期初回
3∼8週間の間隔で3回
第1期追加
第1期初回終了後1年から
三種混合:DPT
ジフテリア
百日咳
破傷風
生後3ヵ月∼7歳6ヵ月未満
通年
1年6ヵ月の間に1回
第1期:1歳∼2歳未満
第2期:5歳以上7歳未満で就学前1年間にある児(年長児)
平成24年
3月31日まで
(平成17年4月2日∼平成18年4月1日生)
麻しん風しん
混合ワクチン
第3期:中学1年生にあたる年齢の人
(平成10年4月2日∼平成11年4月1日生)
第4期:高校3年生にあたる年齢の人
(平成5年4月2日∼平成6年4月1日生)
※修学旅行で海外に行くなどの場合は、高校2年生にあた
る年齢で受けることができます。
※接種期間を
過ぎると無料
で受けること
ができなくな
ります
第1期:3歳∼7歳6ヵ月未満
第1期初回
1∼4週間の間隔をおいて2回
第1期追加
第1期初回終了後概ね1年後に1回
通年
日本脳炎
1回
第2期:9歳以上∼13歳未満
1回
※平成23年5月20日より、平成7年6月1日∼平成19年4月1日生まれで、第1期・第2期の接種が終わっていない
方は、20歳未満までの間に接種できるようになりました。希望する方は、母子手帳を持参し、ご来庁下さい。
日本脳炎
予防接種について
検診日
6月22日
6月23日
6月24日
6月25日
時間
場所
10
「がん検診は全ての医療保険の方が対象です」
対象地区
*女性特有のがん検
診(乳がん・子宮
木曜日
中学校体育館 大字前牟田、大字江迎
がん)のクーポン
(中学校東側) 下津毛、上坊所、下坊所 券をお持ちの方は、
金曜日
11:00
ぜひこの機会にご
土曜日
井手口、三上
利用下さい。
水曜日
8:00
大字堤、郡境
~
※平成17年の積極的な勧奨の差し控え
により、9歳から10歳未満で、第1
期接種分が不足している方に対し、
積極的な勧奨が始まりました。
○1期の接種を全く受けていないお子
さんの場合
1∼4週間の間隔をおいて1期初回
を2回接種し、概ね1年経過した時
期に1期追加(1回)を接種できます。
○過去に1∼2回接種を受けたお子さ
んの場合
1期(初回2回目および追加)の不
足分(1∼2回)を接種することが
できます。なお、初回2回目から追
加までの間隔は概ね1年間です。
各種がん検診のご案内
31
6月4日から6月 日は、歯の衛生週間です。
∼生きる力を支える歯・口のケアの推進∼
個別予防接種(BCG・三種混合・麻しん風しん・日本脳炎)
◇場所 佐賀県内の登録医療機関(事前予約が必要)
5月 日から6月6日は、禁煙週間です。
禁煙週間のテーマ
﹁みんなで知ろう!たばこの規制に関する世界保健機関枠組条約﹂
8日(水)
気功教室
【元気会】
母子健康手帳
アンケート
(事前配布)
入館料:100円
おたっしゃ館
町内在住の方
母子健康手帳
毎週木曜日
1
0:0
0
まちの保健室
(健康相談)
持参するもの
母子健康手帳
アンケート
(事前配布)
~
お
と
な
対 象 者
健康福祉課 健康増進係
☎52−2181(内線140・142)
~
こ
ど
も
健康
~
乳児健診
July
乳がん検診のみ予約制です。その他の検診は予約は要りません。
子宮がんと乳がん検診は、2年に1回の検診をお勧めします。
子宮がん検診開始は10時からとなります。
胃がん検診を受ける方は、前日の夜10時以降は飲食できません。
小児用肺炎球菌ワクチン・ヒブワクチン予防接種について
「小児用肺炎球菌ワクチン」と「ヒブワクチン」の接種が、鳥栖市及び三養基郡内の指
定医療機関でしか接種できなかったのが、H23年5月1日より、佐賀県内の登録医療機関
で接種できるようになりました。
※県内の登録医療機関については、健康福祉課(保健師)へお尋ねください。
8
医 療 費 は 大 切 に !!
国民健康保険人間ドックについて!
国民健康保険人間ドックについて!
■対象者 ①昭和12年4月2日から昭和46年4月1日までの生まれの方
②特定健康診査を受けていない方
③国保税の滞納がない世帯
■対象人員 10名(申請は先着順)
検査時期 平成23年10月から平成24年1月まで
(受付期間 平成23年8月から平成23年12月まで)
■検査機関 三樹病院 ■経 費 本人負担額 9,000円
受診を希望さ
れる方は、健康福
祉課(5番窓口)に
申請書を提出して
ください。
な
お
、
認
定
証
の
更
新
手
続
き
は
必
要
あ
り
ま
せ
ん
。
に平留
つ成で
い 23
送
て年付
も度し
保よま
険りす
証限の
と度で
一額8
緒適月
に用以
簡・降
易標ご
書準使
留負用
で担く
送額だ
付減さ
し額い
ま認。
す定ま
。証た
、
日 新ま今
しでお
いの持
被有ち
保効の
険期被
者限保
証と険
(な者
水っ証
色て(
)い橙
はま色
、す)
7。は
月
平
下
成
旬 23
に
年
簡
7
易
月
書 31
合
わ
せ
く
だ
さ
い
。
《
平 限
新成限度
し2
3度 額
い年額適
認 7適 用
定月用・
証3
1・ 標
が日標準
負
必ま準担
要で負額
なに担減
方な額額
はっ減認
、て額定
健い認証
康ま定を
福す証お
祉。の持
課
有ち
へ
効の
お
期皆
問
限様
い
はへ
》
、
認
を
お
願
い
し
ま
す
。
た
し
ま
す
の
で
、
住
所
・
氏
名
・
性
別
・
生
年
月
日
の
ご
確
新 新 と 70
しな歳
いり以
高ま上
齢すの
受。方
給
が
者
お
証
持
は
ち
、
の
7
高
月
齢
末
受
に
給
ご
者
自
証
宅
は
へ
、
郵
8
送
月
い
更
平成23年度も引き続き
平成23
平成
23年度も引き続き
年度も引き続き
国民年金保険料免除制度を希望される皆さんへ
●平成2
3年度も申請を忘れずに!
●申請を忘れると?
国民年金保険料免除制度は一定所得以下の
皆さんの国民年金保険料を免除する制度で
す。
国民年金保険料免除制度は前年の所得を基
準としていますので、継続を希望される方は
今年度も改めて申請をする必要があります。
ただし、前年度に全額免除若しくは若年者納
付猶予に該当された方のうち、継続申請を希
望されている方は除きます。
申請後は申請者、申請者の配偶者及び世帯
主の所得の調査を行いますので、所得の申告
をお願いします。(平成22年中に所得がない
方も申告が必要です。)
国民年金保険料を通常通り納めなければなりません。
納めないと未納期間となり、老齢基礎年金、障害基礎
年金、遺族基礎年金が支給されない場合もありますの
で、忘れずに申請してください。
識鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫竺
識鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫竺
識鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫竺
識鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫竺
識鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫鴫竺
9
・免除申請を希望される方は、年金事務所または健康
福祉課(5番窓口)にて申請を行ってください。
【免 除 期 間】 平成23年7月~平成24年6月まで
【申請受付期間】 平成23年7月1日~
※平成22年度分(免除期間:平成22年7月~ H23年6
月)については、平成23年8月1日まで受付けてい
ます。
このページに関する問い合わせ先 健康福祉課 保険年金係 ☎52−2181(内線141・143)
︽お知らせ︾
使 【
用今お
いお願
た持い
だち】
きの
、被
そ保
の険
後者
は証
、(
裁橙
断色
等)
をは
し7
て月
廃 31
棄日
しま
てで
いご
国民健康保険 高
・ 齢受給者証更新
た
だ
く
か
、
健
康
福
祉
課
に
返
却
し
て
く
だ
さ
い
。
ま
た
、
︽お知らせ︾
新
し
い
被
保
険
者
証
が
届
き
ま
し
た
ら
、
住
所
・
氏
名
・
性
国民健康保険 認
・ 定証更新
別
・
生
年
月
日
の
ご
確
認
を
お
願
い
い
た
し
ま
す
。
も
し
、
︽お知らせ︾
記
載
内
容
に
誤
り
が
あ
る
場
合
は
、
健
康
福
祉
課
保
険
年
金
後期高齢者医療被保険者証等の
更新について
係
ま
で
ご
連
絡
く
だ
さ
い
。
※申請書は健康福祉課(5番窓口)にありますので保険証と特定健康診査受診券をご持参
ください。なお、電話での申し込み受付はいたしません。
ごみの 減量化 にご協力ください
○ごみの発生回避
○ごみの発生抑制
(Refuse:リフューズ) (Reduce:リデュース)
ごみを減ら
ごみを減らす取り組み
4R運動を
4R運
○ごみの再使用
(Reuse:リユース)
推進しています
Recycle
ント
ポイ
1
資源物の排出時天候を
考えましょう
○紙類、布類の雨天時の排出はやめ
ましょう
紙類、布類は水に濡れるとリサイ
クルできなくなります。
ント
ポイ
2
○ごみの再生利用
(Recycle:リサイクル)
3つの ポ イ ン ト
汚れたものは洗って
出しましょう
○一部の汚れが全体に広がりますの
で注意しましょう
缶(アルミ、スチール)・びん(透
明、茶色、その他)・ペットボト
ル・白色トレイ類は水で洗って出
しましょう。
ント
ポイ
3 ひもで梱包しましょう
○紙類、布類はひもで梱包しましょう
新聞、チラシ・雑誌・段ボール・
紙パック・布、古着は必ず「ひ
も」(紙製のひもが好ましい)でく
くりましょう。
※雨天時は避けて、次回の収集
日に出しましょう。
上 峰町では資源物の分別収集を推進しています
峰町では資源 の分別収集を推進しています
犬とねこの譲渡会を開催します
平成23年度上半期
家
族
の
一
員
と
な
っ
て
私
達
に
命
の
温
か
さ
や
緯ご
0連
9絡
4く
2
(だ
83
さ
い
)
2。
1
6
2
の
世
話
は
決
し
て
容
易
で
は
あ
り
ま
せ
ん
が
、
年 物
以犬愛
上や護
長ねの
生こ普
きの及
す寿を
る命目
こは的
と 10
と
も年し
あ前て
り後行
ま、う
す中も
。にの
動はで
物 15
す
。
鳥 申
栖平し
保成込
健 23
み
福年締
祉6切
事月日
務9
所日
衛(
生木
対)
策
課
に
直
接
必
要
で
す
。
範
的
な
飼
い
主
と
な
っ
て
い
た
だ
く
な
ど
、
動
き
る
機
会
を
与
え
、
ま
た
、
よ
り
多
く
の
方
に
模
【
参問
加い
に合
あわ
たせ
っ先
て】
は
必
ず
事
前
申
し
込
み
が
し
多ま
くす
の。
犬
と
ね
こ
に
生
て
い
る
犬
、
ね
こ
を
譲
り
及
び
事
情
に
よ
り
今
飼
っ
犬
、
ね
こ
を
飼
い
た
い
人
佐
賀
県
で
は
、
新
し
く
【 【 い
開 開 た
催 催 だ
場 日 き
所 時 ま
】 】 す
( よ
鳥鳥受平う
栖栖付成お
市 保 9 23
願
元健時年い
町 福 30
6 し
1祉分月ま
2 事 か 19
す
3務ら日
。
(
4所)日
) 1
得
ら
れ
る
か
十
分
に
ご
検
討
の
う
え
、
ご
参
加
員
の
意
思
を
確
認
し
、
周
囲
の
方
々
の
理
解
が
新
し
く
犬
や
ね
こ
を
飼
い
た
い
人
は
、
家
族
全
-
優
し
さ
や
安
ら
ぎ
を
与
え
て
く
れ
る
で
し
ょ
う
。
ね
こ
の
譲
渡
会
」
を
開
催
た
い
人
の
た
め
に
「
犬
と
狂犬病予防注射は
毎年
毎年1回必要です!
です
で
す
狂犬病は、狂犬病ウィルスの感染による
人と動物の共通感染症です。
狂犬病は、感染した犬にかまれるなどして発症する
と、ほぼ100%の確率で死亡し、世界中で毎年3∼5
万人の方が亡くなられています。日本でも5年前、38
年ぶりに狂犬病による死者が2名出ています。
室内犬や小型犬でも市町への犬の登録と毎年1回の
予防注射が義務付けられており、違反者には20万円以
下の罰金が科せられます。犬は愛情と責任を持って飼
いましょう。
次の場合は各市町に届け出(または申請)が必要です
病気や事故で犬が死んだとき
死亡届
住所や犬の所在地が変ったとき
変更届
犬を他の人から譲りうけたとき
変更届
新しく犬を飼いはじめたとき
または、子犬が生まれ91日以上
登録申請
経過したとき
その他、不明な点や飼い犬が行方不明になった場合は…
各市町または、最寄りの保健福祉事務所へおたず
ねください。
佐賀県・県内各市町・㈳佐賀県獣医師会
10
環境フェア2011
∼見
て、
触れ
!∼
う
しよ
て、作
ジ
ン
って、エコ体験にチャレ
日時 平成23年6月19日(日) 午前10時∼午後2時
場所 鳥栖・三養基西部リサイクルプラザ
地産地消エコランチ(コーヒー付き)
電気自動車試乗開催
11:30∼13:00
300円 40食限定!!
指導:県温暖化防止活動センター
エコドライブを学ぼう!
身近な生活から
環境を見直そう
環境シアター
11:00∼ 上映
キッチンを楽しむ
10:00∼12:00
講師:松田 綾子 氏
(EMの実演あり)
さいばしに、トールペイント
11:00∼12:00
13:00∼14:00
定 員:各10名
参加費:100円
親子でチャレンジ
省エネ、節電のワークショップ
マイ箸作り、竹笛作り
11:00∼12:00
13:00∼14:00
11:00∼12:00
13:00∼14:00
○『エコマーケット』(12店舗によるリサイクル品の格安販売!) 10時∼
○『もったいなか市』(自転車、家具等のリサイクル品の格安販売!) 8時30分∼
※後日、抽選いたします
○『産直販売(地区の“とれとれ”)』 10時∼
鳥栖市 鳥栖市環境保全協議会
後援 上峰町 みやき町
主催 鳥栖・三養基西部環境施設組合 エコネット・とす
お問い合わせ先 鳥栖・三養基西部リサイクルプラザ ☎0942−94−9313
11
申 対
・
込 象
申
期
込
限 者
は
第 第 鳥 方
リ
2 1
サ
回 回 栖 が
イ
締 締 市 好
め め 、 ま
ク
切 切 上 し
ル
り り
峰 い
プ
7 6 町 )
ラ
月 月
ザ
1 1 、
み
に 午 日
( 日
(
電 後 金 水 や
話 4 )
~ )
~ き
を 時 7 6 町
月 月 住
し 30
9
4
1
民
て 分1
日 日
い ま ( ( の
火 方
た で 火
) )
良
い
。
出
来
れ
ば
ガ
ラ
ス
の
肉
厚
が
厚
い
(
表
面
が
無
地
で
凹
凸
が
無
い
円
柱
状
が
材
料
費
ガ 持
ラ 参
ス の
コ 事
ッ )
プ
、
ビ
ヤ
グ
ラ
ス
等
持
参
参
加
費
無 ス
料 ト
( で
コ 表
ッ 面
プ に
に 文
入 様
れ を
た つ
い け
図 る
案 。
を
必
ず
カ
ッ
ト
シ
ー
ト
に
転
写
し
、
サ
ン
ド
ブ
ラ
内 服 場 日 募
模
集
様
人
左 を
容 装 所 時 員 第 記 入
の れ
ビ 上 三 鳥 第 第 各 3
と マ
ヤ 履 養 栖 4 3 10
回
お イ
グ き 基 ・ 回 回 名 ・
グ
4 り
ラ 、
平 ラ
長 郡 三 7 6
回
ス 袖 み 養 月 月
成 ス
募2
等 の や 基 21
3
を
1
6
集
の 上 き 西 日 日
年
を 度 作
好 着 町 部 ( (
行 ガ り
み ( 大 リ 木 木
い ラ ま
の 袖 字 サ ) )
ま ス す
絵 口 簑 イ
午
す 教 。
前
や の 原 ク
。 室
9
文 細 4 ル 12
い
時
時
様
4 プ
の
等 も 3 ラ ま~
で
を の
) 2 ザ
ガ
ラ
ス
コ
ッ
プ
に
サ
ン
ド
ブ
ラ
ス
ト
を
使
っ
て
絵
、
リサイクルプラザの
-
-
5
時
ま
で
)
・
定 だ
員 く
に か
な 直
り 接
次 お
第 こ
締 し
め く
切 だ
り さ
ま い
す 。
。
ガラス 教室開催
-
-
( 問
思 緯 月 鳥 い
0 0 曜 栖 合
9 9 日 ・ わ
4 4 ~ 三 せ
2 2 金 養 先
曜 基
日
94
94
の 西
午 部
5 9 前 リ
3 3 8 サ
1 1 時 イ
ク
0 3 30
分 ル
か
ら プ
午 ラ
後 ザ
農業集落排水(下水道)使用料の
免除について【一般世帯】
住民の皆様が利用されている下水道は、その使用料等で維持管理などに要する費用をまかなっています。
使用料の算定は1ヵ月につき、1世帯当り2,
000円と世帯員1人当り500円を加えた額に消費税が加算された
額となっています。
ただし、現実には一定期間居住実態がなく、算定された使用料と異なることが明らかな場合は、申請によっ
て客観的に使用実人数が判断できるものを添付(証明)し、減額されることがあります。
これが使用料の免除制度です。
1.申請の方法
免除申請書は上峰町役場振興課に用意しております。
2.必要な書類、証明等
○就学・就業 学生証、在学証明書、就業証明書、住居の賃貸契約書、光熱水費の領収書等
○入院・入所 入院費や入所費用の領収書、民生委員の証明等
(証明に費用等が発生する場合は民生委員の証明で可)
○そ の 他 実際の居住人員がわかる書類、証明書等
3.免除の期間
免除が承認されれば、申請があった日の翌月から減人員分が減額されますが、期間は年度単位で、最長で
も年度末(3月分)までとなります。中途で再度同居される場合は必ず届けが必要となります。
なお、新年度(4月以降)も居住しない事実が継続する場合は、再度申請を行ってください。
【問い合わせ先】振興課管理係 緯52-2181(内線162・164)
開館時間 午前10時∼午後5時
定 休 日 毎週月曜日
料 金
高校生以下 町内 50円・町外150円
一 般 町内100円・町外300円
問い合わせ先
教育委員会
生涯スポーツ係 ☎52−3833
上峰町民プール ☎53−4947
で
楽
し
く
実
施
し
ま
し
ょ
う
。
事
故
の
無
い
よ
う
に
十
分
注
意
し
、
み
ん
な
※
危
険
物
・
粗
大
ご
み
は
拾
わ
な
い
!
※ ○
危緯住問
民 い
険 52
な
課合
箇2環わ
所1境せ
で8係先
は1
実(
施内
し線
な1
い3
!5
)
-
注意事項
・車でおこしの際は、中学校北側駐車場をご
利用下さい。
・自転車は整理整頓して下さい。
・6歳以下の幼児は、保護者同伴でお越しく
ださい。
掃
を
実
施
し
ま
す
の
で
、
多
く
の
住
民
の
皆
し
て
、
町
内
全
域
を
下
記
の
日
時
で
一
斉
清
に
区
長
会
(
環
境
美
化
推
進
員
)
を
中
心
と
し が
い上実
ま峰施
ち町さ
づにれ
くおま
りきす
ま 。
上し
峰て
」も
を「
ス環
ロ境
ーに
ガや
ンさ
に
ま
と
め
て
出
し
て
く
だ
さ
い
。
☆
集さ
めい
た。
ご
み
は
、
各
地
区
の
収
集
場
所
☆
ごビ
みン
の等
種で
類す
(
燃
え
る
ご
み
・
燃
え
な
い
ご
み
)
に
分
け
て
袋
に
入
れ
て
く
だ
い
て
、
県
下
一
斉
「
ふ
る
さ
と
美
化
活
動
」
6
月
5
日
(
日
)
は
、
佐
賀
県
内
全
域
に
お
○
☆拾
拾う
うご
ごみ
みの
は種
、類
紙及
くび
ずご
・み
空の
き処
缶理
・
空
!!
日︵ 日 ︶は県 下 一 斉 ﹁ ふ る さ と 美 化 活 動 ﹂ の 日 で す
7月21日(木)∼8月31日(水)
様
の
ご
参
加
、
ご
協
力
を
お
願
い
し
ま
す
。
6月
開館日
○ ○
場((午日
雨 1 前 所天時6時
時
は間時 お 、 程 30
6
住6度分月
月
ま 12
) か 5
い日
ら日記
の(
7(
日
地)
時日
域 に 30
)
(順
分
延
地し
ま 区ま
で
)す
)
∼家族みんなで参加しよう ∼ 町民のみなさん9千人が1つのゴミをひろうと町から9千個のゴミが減ります
町民プールオープン
5
12
図書館では、下記の雑誌を購入しています。
最新号は館内でゆっくりとご覧ください。バックナンバー(前の号)は貸出ができます。
アスキードットPC
NHKきょうの健康
NHKきれいの魔法
NHKすてきにハンドメイド
Come home
暮しの手帖
週刊新潮
週刊文春
Seventeen
ダ・ヴィンチ
Disney FAN
Newton
婦人公論
文藝春秋
こどものとも (012・年少版・年中向き・普及版)
★清流
★MISS
★九州じゃらん
★リセット
★月刊ぷらざ(さが・TOBU)
一 般 書 (実用書)
★ 新刊図書が充実
新刊
図書が充実!★
新刊図書が充実!★
新刊図書が充実!
新刊図書
が 充実 ! ★
「誰もがストレスなくやせられる!糖質制限ダイエ
ト」
「誰もがストレスなくやせられる!糖質制限ダイエット」
江部 康二/著(講談社)
住民生活に光をそそぐ交付金事業により、新刊図書を
毎週30冊程度のペースで購入できることになりました。
町民の皆さんの役に立つ本をたくさん揃えていく予定
です。ぜひ、図書館の新刊図書コーナーへおいでください。
3月・4月に入った新刊書よりおすすめの本を紹介します。
「川越達也の万能ソースで10分レシピ」
川越 達也/著(主婦の友社)
片田 珠美/著(筑摩書房)
「一億総うつ社会」
「はじめてのお誕生会」
「アトピっ子育て」
辰元 草子/著(講談社)
犬井 まき/著(コスミック出版)
「エコな暮らしができる家づくり」
一 般 書 (文芸書)
王 貞治/著(中央公論新社)
「いい日にしよう、ね!」
細谷 亮太/著(主婦の友社)
貴志 祐介/著(祥伝社)
「すすっと瞑想スイッチ」
「末裔」
絲山 秋子/著(講談社)
「強くなる囲碁」
児 童 書
赤川 次郎/著(光文社)
宮部 みゆき/著(角川書店)
「ばんば憑き」
東野 圭吾/著(講談社)
「うっとりはなにみとれたら」
湊 かなえ/著(文藝春秋)
「フェアリーたちの魔法の夜」
「麒麟の翼」
「花の鎖」
内田 麟太郎/著(文研出版)
あんびる やすこ/著(ポプラ社)
「羽生善治のやさしいこども将棋入門」
「三十光年の星たち 上・下」
「つまらない人生入門」
宮本 輝/著(毎日新聞社)
春日 武彦/著(アスペクト)
「箱庭図書館」
西村 京太郎/著(光文社)
「県庁おもてなし課」
有川 浩/著(角川書店)
「あなたがいる場所」
沢木 耕太郎/著(新潮社)
「ジェノサイド」
高野 和明/著(角川書店)
「はとの神様」
※
火
水
木
金
土
7
14
21
28
1
8
15
22
29
2
9
16
23
30
3
10
17
24
4
11
18
25
の日がお休みです。
6
13
20
27
ディック・ブルーナ/著(福音館書店)
左近 蘭子/著(ひかりのくに)
「ぎんいろのボタン」
「てんせいくん」
日
3
10
17
24
31
月
4
11
18
25
火
5
12
19
26
八束 澄子/著(新日本出版社)
「黒魔女さんのバレンタイン」
石崎 洋司/著(講談社)
おはなしのじかん
まさき としか/著(講談社)
2011 6月 休
休館
館日
日カ
カレ
レン
ンダ
ダー
ー
小田切 秀人/著(池田書店)
二見 正直/著(偕成社)
「うさこちゃんまほうをつかう」
関口 尚/著(集英社)
「熊金家のひとり娘」
5
12
19
26
「しゅっぽーしゅっぽー」
乙一/著(集英社)
「京都嵐電殺人事件」
月
齊藤 孝/著(幻冬舎)
石倉 昇/著(ナツメ社)
阿川 佐和子/著(新潮社)
「三毛猫ホームズは階段を上る」
日
(オレンジページ)
「野球にときめいて」
「ダークゾーン」
「うからはらから」
7月
水
6
13
20
27
◎インターネットでの図書館蔵書検索・新着図書情報などは…
こちら⇒ http://lib.town.kamimine.lg.jp./toindex.html
6月
7月
図書館では、子どもたちにた
くさんの楽しい本を伝えていきたい
と毎月第2・4水曜日に「おはなし
のじかん」を実施しています。
木
金
土
7
14
21
28
1
8
15
22
29
2
9
16
23
30
休館日:毎週月曜、第1火曜日(館内整理日)祝日、年末年始、特別館内整理期間
13
NHK趣味の園芸
外戸本
財界九州
すてきな奥さん
ちいさいおおきいよわいつよい
ひよこクラブ
図書館雑誌
たくさんのふしぎ
★福岡Walker
★norma jean
★マークは寄贈分です。
NHKきょうの料理
オレンジページ
COTTON TIME
SCREEN
タウン情報SAGA
People
MORE
かがくのとも
★月刊くるめ
★cocomi
◆日時:6月8日・22日(水)
7月13日・27日(水)
午後4時∼30分程度
◆場所:上峰町図書館 視聴覚室
◆内容:絵本・紙芝居の読み聞かせ、
パネルシアター、簡単な工
作など
◆対象:3歳∼小学校低学年向け
今年の夏
青 少 年 サ マ ー キ ャ ン プ 参加者募集!
久住の大自然を体験しませんか
※申し込み用紙は、学校を通じて該当学年に
配布します。
キャンプボランティア募集
内 容:参加者の引率、指導
応募締め切り:6月30日(木)
対 象 者:高校生、大学生、一般
(男女は問わない)
募 集 人 員:10名程度
期 日
7月29日(金)∼7月31日(日)
場 所
大分県立九重青少年の家キャンプ場
参加対象
小学4年生∼中学2年生
参 加 費
3,000円(保険料込み)
定 員
100名
申し込み締め切り
6月30日(木)
※申し込み用紙は、町民センターにもあります。
※いずれも参加者全員、保険に加入しますので必ず締め切り日を守ってください。
この活動は、子どもゆめ基金(独立行政法人
国立青少年教育振興機構)の助成金の交付を
受けて実施するものです。
放課後子どもプラン推進事業
6・7月分だョ!
対象者:小学1∼6年生
楽しさいっぱい!ともだちをさそってきてね。
教室名
場 所
書を楽しむ
時 間
期 日
お休み
3B体操
町民センター
10:00∼12:00
みんなの和太鼓
たのしい英会話
10:30∼12:00
ソフトテニス
社会体育施設
テニスコート
ゲートボール
すぱーく上峰
水曜ともだち広場
ふるさと学館
(人形劇・折り紙)
当日に受付してネ♪
第1土曜日
第3土曜日
10:00∼12:00
15:00∼16:30
6月29日(水)
7月6日(水)
申込み、問い合わせ先
教育委員会(町民センター内)
生涯学習課 生涯学習係 ☎52 3833
へ
送
金
さ
せ
て
い
た
だ
き
ま
し
た
。
し
て
は
、
日
本
赤
十
字
社
佐
賀
県
本
部
様
寄 よ
付 り
さ 寄
れ 付
ま し
し て
た い
義 た
援 だ
金 き
に ま
つ し
き た
ま 。
見
舞
金
と
し
て
佐
賀
工
場
長
山
田
佳
明
売
上
金
の
一
部
を
、
東
日
本
大
震
災
御
(
火
)
町
民
セ
ン
タ
ー
で
盛
大
に
行
わ
れ
13
回 ブ
上 リ
峰 ヂ
定 ス
期 ト
演 ン
吹
奏 奏
会 楽
が 団
4 久
月 留
米
26
日 第
ススト
ススススススススス
トトン
ンンンンン佐
佐佐佐佐佐佐賀
佐佐佐佐佐佐佐
㈱ブリヂス
ススス
ンン
佐佐
賀賀工
工工場
場場よ
よより
義援金を寄付
平成233 年
平成2
年度
度
申し込み・問い合わせ先
教育委員会 生涯学習課 ☎52−3833
有料広告
14
上峰町小・中学校行事予定 (6月・7月)
小学校
上峰町の皆様へ
1日(水)プール開き
12日(日)日曜授業参観(給食なし)、
PTA親善ドッチビー
13日(月)代休
24日(金)平和集会
上峰中学校は
新入生を迎え、
6 中学校
月 7・9日(火・木)1~3年実力テスト
活気に満ちてい
10日(金)オープンスクール
11日(土)オープンスクール・
部活動参観(給食なし)
22日(水)期末テスト
23日(木)期末テスト・薬物乱用防止教室
24日(金)期末テスト・不審者対応避難訓練
ます。
さて、昨年度
もアルミ缶やプ
ルタブをたくさ
ん寄付して頂きありがとうございました。皆
様のおかげ、「野菊の里」に車イスを2台贈
小学校
11~13日(月~水)水泳大会
15日(金)地区児童会
20日(水)終業式(午後・給食あり)
21~27日(木~水)個人面談(平日・午後)
ることができました。皆様のお心遣いに改め
てお礼申し上げます。今年度もボランティア
活動の一つとして、継続していきたいと思っ
ています。私たちも頑張りますので、今後と
中学校
8日(金)防煙教室(1年)
7
1
5日(金)授業参観・
月
PTA講演会(思春期教室)・
学年学級PTA
20日(水)終業式(給食なし)
21~22日(木~金)地区中体連総合大会
25日(月)県中体連総合大会開会式
25~26日(月~火)県中体連総合大会陸上競技大会
29~30日(金~土)県中体連総合大会
*夏季休業7/21~8/31
15
上峰中学校生徒会より
パ
た パ
わ の
む 手
れ を
歩 し
く っ
絆 か
の り
や 握
さ り
し 幼
さ な
児
が
五
唯 十
な 年
つ 友
か と
し 学
く び
思 し
ひ 俳
出 短
偲 会
ぶ
花
雨 去
に り
打 て
た 日
れ 毎
て 濃
艶つやく
い す
と る
増 新
せ 緑
り の
厳
今 し
日 く
は も
別 優
れ し
め く
桜は在
花なり
舞 し
ひ 教
て 師
有 達
り
下
坊
所
髙
浪
澄
美
上
坊
所
高
島
寿
女
堤
稲
益
正
清
江
迎
吉
田
短
歌
もアルミ缶・プルタブ収集へのご協力をよろ
しくお願いします。
これからも地域の方々と協力できる活動を
していきます。本当にありがとうございます。
平成23年4月11日
上峰中学校生徒会総務部
部長 井上 雄太 新
緑
へ
西
の
陽
当
り
て
春
も
く
れ
夏
め
く
や
門
司
は
明
治
の
匂
ひ
し
て
胸
痛
む
津
波
と
化
せ
し
春
の
海
松
露
な
く
奥
の
細
道
地
震
残ひ
酷ど
し
野
も
山
も
春
の
息
吹
の
華か
を
放
つ
地な
震え
の
地
に
す
っ
く
と
立
ち
し
花はな
菜な
花ばな
め
ぐ
り
来
る
季
節
は
楽
し
粽
買
う
切
通
西
三
上
濱
久
保
恒
堤
稲
益
正
清
江
迎
吉
田
郡
境
小
出
満
西
前
牟
田
井
手
口
徳
永
洋
子
小
串
か
ず
い
ち
石
丸
佳
聿
子
ち
ま
き
七
輪
を
出
し
て
筍
ゆ
が
き
け
り
井
手
口
鶴
田
ふ
さ
子
俳
句
町民体力つくり
こう大会
歩 開催!!
4月24日(日)小雨にもかかわらず、4
53人が新緑を楽しみなが
ら、鎮西山に参集されました。
また、参加者数予想クイズはニアピン賞が2名ありましたので、記
念品を贈呈しました。
なお、分館別得点は次のとおりです。
Aブロック
順
位
1
2
3
4
5
6
7
8
9
第16回上峰町子どもクラブ
ー ーキ ク ー ー 会
平成23年5月15日(日) 中央公園にて
分館名
鳥越・屋形原
上 米 多
上 坊 所
下 米 多
下 津 毛
下 坊 所
三
上
井 手 口
切
通
Bブロック
参加 人口割
人数 得点
78
36
30
18
29
31
33
27
12
780.
0
360.
0
154.
3
98.
9
81.
2
71.
8
68.
0
58.
7
46.
9
順
位
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
分館名
八
枚
堤
江
江
越
迎
碇
前 牟 田
中
村
船
石
九 丁 分
郡
境
参加 人口割
人数 得点
26
21
22
11
12
24
12
16
8
7
158.
2
139.
5
123.
5
110.
0
91.
6
90.
0
81.
6
60.
5
50.
4
37.
6
上峰少年野球クラブ優勝!!
去る4月23日・24日に三日月町民グラウン
ド他において、第6回小城市長旗争奪少年軟
親子の歓声に包まれ15チーム参加のトーナメン
式野球大会兼三日月スラッガース創部35周年
ト方式での対戦が盛大に繰り広げられました。
記念大会が開催されました。本大会には県内
優勝・準優勝チームは7月3日(日)みやき町
から選りすぐられた20チームが参加し、熱戦
で開催される郡大会に出場されます。
の結果、上峰少年野球クラブが優勝しました。
なお、当日審判等でご協力を頂きました体育指
当クラブは、努力!・元気!・感謝!を合言
導員の皆様に厚くお礼申し上げます。
葉にこれからもがんばっていきたいと思いま
す。
優 勝 切通A
また、これから始まる全日本学童軟式野球
準優勝
佐賀県大会も、がんばって勝ち進みたいと思
鳥越・屋形原 いますので、応援よろしくお願いします。
3 位
新生、上坊所B
16
15
JICAボランティア
高尾麻衣子さんのベトナムだより
上 峰 町 の 皆 さ ん、こ ん に ち は。
今回は活動の近況報告をお伝えし
たいと思います。
最近は、毎日の小児のリハビリ、
デイケアの子供のお世話︵食事・
着替えなど︶に加え、職場で勉強
会を行ったり、他の協力隊の職場
の見学に行きました。
ずっと行いたいと思っていたけ
ど、なかなか実行できてなかった
勉強会。ベトナム語も徐々にでき
るようになり、同僚ともいい関係
が築けてきた今なら実行できると
ました。同僚を含めた約 人のス
思 い つ い に 開 催 内容は、日本に
タッフを前にいざ発表!
、
ついて、日本の医療制度について、 発 表 内 容、私 の ベ ト ナ ム 語 …
きちんと伝わるだろうかという不
日本のリハビリテーションについ
安で一杯でした。発表後は質疑応
て︵概要︶を行いました。この勉
答です。その際に﹁次はもっと作
強 会 に 備 え 資 料 作 り は も ち ろ ん、
業 療 法 に つ い て 詳 し く し り た い﹂
何度も何度も発表原稿を読み込み
という意見を頂くことができまし
た。みんなが、日本のこと、作業
療法士という職種について興味を
持ってくれたことが何よりの成果
だと感じました。
2 年間という限られた時間の中
で、自分に何ができるのだろうか、
ということを最近いつも考えてい
ます。時々くじけそうになったり、
疲れてしまうこともあるけど、そ
の時は周りの友達や、協力隊の仲
間が支えてくれます。残りの活動
期間、1年2ヵ月、頑張っていき
たいと思います!
!!
勉強会の様子
シャオリーの 中国・重慶 幼稚園だより
前号で配属先幼稚園での募金活動についてレポートしましたが、全部で6,0
00元(日本円に換算すると約9万円)、中国人一家3ヵ月分の生活費相当額が
集まりました。
大量のお札を数える時、普通なら笑いが止まらなくなるのでしょうが、私
の場合は涙が止まりませんでした。このお金には、私が人生で初めて手にし
たお給料とはまた違った重みがありました。
正直なところ、今回の募金活動は配属先が実施してくれたもので、私から
投げ掛けたものではありません。私個人としての観点から見ると、“お金”
をあげてしまうのは一番簡単。私も含め、日頃から多くの隊員が物乞いと遭
遇して思うことだと思います。そして、“お金” の援助だと、援助者&要援助者の顔がお互いに見えないのでは
ないかと…。
私は教育者として “お金をあげることが全てではない” という事を、子ども達に伝えたいと思い、子ども達1
人1人に絵を描いてもらい被災地に送りました。こんな時に、元気をくれるのはやはり子ども達だと思います。パッ
と見て何を描いているかわからないような絵にも、その子なりの世界があり、こだわりがあり、見る人を元気にす
る何かがあるんです。子どもの描いた絵が、被災地の方の心を癒してくれるのではないか、そう考え、私はこの絵
を避難所や病院等に飾って頂きました。
私の活動の紹介をします。配属先幼稚園に図書館を作りました。
私は授業をする前に、毎回1冊絵本を読むようにしています。
とても楽しみにしてくれている子ども達。この楽しさを多くの子
ども達に味わって欲しい!という話を、配属先園長としたのが図
書館作りのきっかけです。中国での絵本の捉え方は、“字を覚え
る本”、“物事を教える本” と捉えられている為、子ども達は
“ただ単純に物語の世界を楽しむ” という経験に乏しいのです。
今学期から保護者への開放と貸出制度も始まりました。
★ご意見・ご感想をお待ちしております。 xiaoli_0102@yahoo.co.jp
17
紙製お椀と紙皿を組み合わせて作った帽子を被る子ども達
Report of Chongqing kindergarten in China of xiaoli
犯
罪
や
非
行
か
ら
立
ち
直
ろ
う
と
16
14
23
全
・
安
心
な
社
会
を
築
く
に
は
、
動
で
す
。
犯
罪
や
非
行
の
な
い
安
会
を
築
こ
う
と
す
る
全
国
的
な
運
め
、
犯
罪
や
非
行
の
な
い
地
域
社
の
改
善
更
生
に
つ
い
て
理
解
を
深
行
の
防
止
と
罪
を
犯
し
た
人
た
ち
は
す
べ
て
の
国
民
が
、
犯
罪
や
非
「
社
会
を
明
る
く
す
る
運
動
」
間く7
です月
するは
運『
動社
』会
強を
化明
月る
保
有
個
人
情
報
の
開
… 示
…
0
件
□
個
人
情
報
保
護
条
例
に
基
づ
く
…
…
1
件
□
情
報
公
開
条
例
に
基
づ
く
開
示
平 (
成 平
23
成
年 22
3 年
月 4
31
月
日 1
ま 日
で ~
の
間
)
女性のための
総合相談
29
町民センターは、生涯学習の拠点として多目的ホール、視聴
覚室、和室、研修室、調理実習室等を備えています。現在、文
化サークル活動、各団体・クラブ等の打ち合わせ、会議、勉強
会、発表会、同窓会等多くの方々が利用されております。今後
もますます皆様方の交流の場・学びふれあいの場としてご利用
いただきますようご案内いたします。使用申請及び使用料等に
ついては別途定めておりますので、下記へお尋ねください。
教育委員会 生涯学習係 ☎52−3833
佐賀県DV等総合相談
強化事業により平成 年
度、上峰町でも相談日を
設けることになりまし
た。相談は、佐賀県DV
総合対策センターの相談
員がお受けいたします。
日
時 6月9日︵木︶
7月 日︵木︶
9時∼ 時
場
所
役場別館2階会議室
男女共同参画週間
す
る
人
た
ち
の
意
欲
を
認
め
、
地
日︵木︶∼ 日︵水︶
域
社
会
の
中
に
受
け
入
れ
、
見
守
23
23
町民センター利用のご案内
平成
23年度
6月
り
、
支
え
て
い
く
こ
と
が
必
要
で
1
次
試
験
日
試
験
会
場
本年年
年度の男女共同参画週間は、﹁ポジティブ・アクション﹂
︵積極的改善措置︶の推進を重点とします。
す
7 。
月
に
は
地
域
に
お
い
て
様
々
キャッチフレーズ
内閣府男女共同参画局ホームページ
http://www.gender.go.jp/
﹁チャンスを分かち、未来を拓こう﹂
な
「
社
会
を
明
る
く
す
る
運
動
」
受
付
期
間
井手口老人会︵友楽会︶の
-
行
事
が
開
催
さ
れ
ま
す
の
で
、
ご
陸
上
自
衛
隊
23
受
験
資
格
自衛官募集案内
-
-
理
解
と
ご
参
加
を
お
願
い
し
ま
す
。
目
達
原
駐
屯
地
24
年度
-
佐
賀
商
工
会
館
募
集
種
目
手作り手芸品等展示会を終えて
一
私達井手口老人会は6年ぶ
り第2回の展示会を4月 日
∼ 日の2日間にわたり井手
口公民館で開催しました。
おかげさまで会員全員の出
席はもちろん一般の方も10
2 名 の 方 に ご 観 覧 い た だ き、
おしゃべりコーナーを設けて
私達との交流も深められ、会
員の募集にも一役買い、大変
有意義な展示会となりまし
た。
自
平成
自
航 (衛 (衛 般
空 女官 男官 曹
緯鳥試 学 子候 子候 候
0栖験 生 )補 )補 補
生
生 生
9市の
4 本 問 21
2
7
高
18
2町い 歳 卒
歳歳
(
未以
1合 未 見
満上
83
わ 満込
の
9せ の 含
者
46は 者 )
02、
行年
8
8
7 鳥
っ間
月
月
9
9
てを
71栖
1
1
月
月
い通
地
日
日
9
9
ま
じ
域
~
すて 日~
日
事
務 9
受
9
9
付
所 月
月
月
ま 23
後 1
26
7
に
・
で 日
日
2
7
指
定
日
状
況
の
公
表
上
峰
町
情
報
公
開
実
施
18
6・7月の人権・行政相談
障害者相談日のお知らせ
こんにちは、障がい者相談員です。私
たちも障がい者です。
障がいのある方はその痛み、悩み、苦
しみの「つらさ」をお話しください。一
緒になって考え、あなたが求めておられ
る生き方や暮らしに添うように話し合い
ましょう。
日 時 6月1日(水)
8月3日(水)
午後1時~3時
場 所 「おたっしゃ館」相談室
緯52-4927
町長交際費を公表します。
平成22年度(3月支払分)
区
分
件数
支出額
慶
弔
1
31,
500
合
計
1
31,
500
平成23年度(4月支払分)
区
分
件数
会
慶
合
費
支出額
等
1
10,
000
弔
1
15,
750
計
1
25,
750
-
日 時 6月1日(水) 10時~15時
6月22日(水) 10時~15時
7月20日(水) 10時~15時
場 所 役場別館2階会議室
担 当
人権擁護委員 矢動丸勝彦 緯52-0309
人権擁護委員 北島トキ子 緯53-3170
行政相談委員 倉本 信幸 緯52-4940
※6月1日は、
「人権擁護委員の日」で、特設人権相談
日です。この日は、人権相談のみとなっています。
総
緯務
5課
2 総
2務
1係
8
1
問
い
合
わ
せ
先
役
場
別
館
2
階
会
議
室
場
所
受76
付月月
時 8 10
日
間日
((
金 金
13
9 )
・
・)
時時76
〜 30
月 月
15
分 22
4
2
時〜日日
30
12
( (
金
分時金
))
6
月
・
7
月
相
談
日
消
費
生
活
相
談
近隣市町相談日
市町名
相談日
問い合わせ先
みやき町(三根庁舎)毎週月・水曜日 0942-96-5534 産業課
吉野ヶ里町(東脊振庁舎) 毎週木曜日
0952-37-0350 商工観光課
神埼市
毎週火・金曜日 0952-37-0107 商工観光課
近隣市町と消費生活相談窓口の広城連携をしていますので、上
記の相談窓口へも相談が可能です。
6月
・
7月
かみみね町子育て支援センター
ひかり保育園内 ☎52−9900
∼歯を磨く習慣をつけましょう!∼
6月4日から10日は、歯の衛生週間で
す。健康な永久歯を保つためには、乳歯か
らのケアが大切です。
食べた後や寝る前に
は、歯を磨く習慣をつ
おでかけ広場
け、その後には大人が
(園庭開放)
必ず仕上げ磨きをする
6月3、10、17、24日
ようにしましょう!
7月1、8、15、22、29日
お天気のよい金曜日
午前10時∼午前11時まで
*予約不要です
*帽子・水筒を持ってきてね
*育児での不安や困っ
たことなど、何でも
相談受け付けており
ます。
お気軽にご相談ください。
☎52−9900
親子登園教室・園庭開放のご案内
上峰幼稚園では未就園児を対象とした教室などを開催して
います。
親子登園教室
日 時 音楽リズム遊び 6月13日(月) 10時∼11時
親子体操 7月13日(水) 10時∼11時
対象児 1∼4歳児
場 所 上峰幼稚園ホール
園 庭 開 放
平成23年4月30日現在(前年比)
世帯数 3,193戸(+ 28)
人 口 9,413人(+ 26)
男 4,492人(+ 2)
女 4,921人(+ 24)
19
日 時 6月1・22日(水)、7月6日(水)
10時∼11時30分
対象児 1∼4歳児
場 所 上峰幼稚園園庭
※雨天の場合は中止いたします。
※事前の申し込みが必要となっております。
※年間計画等をお知りになりたい方は、幼稚園にお尋ねにな
るか、ブログをご覧ください。
申し込み・問い合わせ先 上峰幼稚園 ☎52−5073
http://midorigakuen.sblo.jp/
佐賀県豆類経営改善共励会
佐賀
集団の部 奨励賞受賞
八枚営農組合
去る5月16日、大電株式会社 森昭典代表取締役
社長が来庁され、町応接室にて、森代表取締役社長
から武 町長に寄贈品の目録が手渡されました。
同社は全国展開しておられるケーブルメーカー
で、本年3月に創立60周年を迎えた記念として事業
所のある当町へプラズマクラスターイオン発生機45
台、40型液晶テレビ3台を寄贈していただきまし
た。プラズマクラスターイオン発生機は、小・中学
校へ、テレビは、農村婦人の家・農村集落多目的研
修集会施設・学習等供用施設に設置させていただき
ました。
去
去る5月10日、小城市ドゥイング三日月におい
て表彰式が催され、八枚営農組合が集団の部奨励
て表
賞を受賞され、代表で江頭 豊氏八枚地区)が表
彰式に出席されました。
本共励会は生産技術や経営改善に創意工夫をこ
らし、大豆栽培を意欲的に取り組んでいる農家や
集団を表彰し、その業績を広く紹介することで、
県全体のレベルアップを図る目的に毎年開催され
ています。
22年産大豆は、佐賀県の作況指数は「127」で
作柄は「良」となり、農家皆様のご努力の結果、
10a当り収量238㎏で、3年連続日本一となって
おります。23年産大豆も日本一が期待されます。
第50回 上峰町消防団表彰・入退団式開催される
4月17日(日)に上峰町民センターにおいて、上峰町消防団表彰・入退団式が開催されました。
( )
峰
峰 消防 表彰
退 式
催
永きにわたり防災の担い手として活躍され退団された21名の皆さん、大変ご苦労さまでした。今後も消防団活
動にご支援をお願いします。
今年度の上峰町消防団は、15名の新入団員を迎え、大坪安彦団長以下163名体制で活動します。
消防団員の皆さまには、これからも町民の生命と財産を守るために、訓練等に励んでいただきますようお願い
します。
― 被表彰者(敬称略)―
佐賀県知事表彰
功 労 章 団 長 大坪 安彦
財団法人佐賀県消防協会表彰
永年勤続章 第1部 森 秀則
永年勤続章 第4部 石松 和彦
三養基郡消防協会会長表彰
優 良 部 第3部
永年勤続章 第1部 中山 英昭
永年勤続章 第1部 松田 裕之
永年勤続章 第1部 永戸 満彦
永年勤続章 第1部 福島 進
永年勤続章 第1部 大隈 武範
永年勤続章 第2部 髙島 文人
永年勤続章 第3部 納冨 淳之
永年勤続章 第3部 石松 裕邦
永年勤続章 第4部 堤 基德
新幹部一覧
役職名
氏名
管轄地区
団 長 大坪 安彦
副 団 長
手塚 邦明
中山 英樹
町内全域
本 部 長 福島 一洋
女性部部長 藤野 由花
第 1部部長 力武 淳也 大字前牟田
第 2部部長 碇 恵治
大字江迎
第 3部部長 緒方 輝文
大字坊所
第 4部部長 最所 正秀
大字堤
20