開成小学校 学校だより あじさい通信 平成23年 1月21日 開 成 町 延 沢 625 ℡ 83−1616 あけまして おめでとうございます あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。 始業式で子どもたちにウサギ年についての話をしました。 ウサギに関係する昔話ですと,ウサギとカメ,いなばの白ウサギ,カチカチ山など,たくさ んあります。その中でも, 「ウサギとカメの話のその後のお話」という民話が新潟県にあること を知りました。駆け比べでカメに油断して負けたウサギのその後のお話です。 カメに負けたウサギは,ウサギ村のウサギたちから,冷たくされていました。一羽でくらして いたウサギは,村のウサギたちがオオカミから,子ウサギを三羽差し出せと言われ困っているこ とを知りました。そこで,ウサギは,オオカミのところへ行き,オオカミに「子ウサギがあなた の顔を見るのを怖いと言っているので崖のところで後ろを向いて待っていてくれませんか」と話 をします。そのとき,ウサギはそっとオオカミの後ろに近づき,背中を押して,谷底に突き落と してしまいました。その後,カメに負けたウサギは,ウサギ村で楽しく暮らしたということです。 ウサギは,昔から,優しくて穏やかで賢いといわれています。今年は,子どもたちがウサギ のように知恵を使い,大いに活躍してくれることを祈りたいと思います。 1 年の決意も新たに書き初め実施 学年ごとに書き初めを行いました。6 年生は,自分の好きな四文字 熟語を選んで心を込めた書き初めを行いました。全員がすばらしい言 葉を選んでいて,今年一年にかける決意がよく表されていました。体 育館には,琴の曲が流れ, 6 年生の先生方の指導のもと,小学校で最 後の書き初めを行いました。一言も私語が聞かれない中,6 年生の決意が四文字熟語になって 表されていきました。 「七転八起」 「誠心誠意」 「不言実行」 「初志貫徹」 「一球入魂」 「前途洋々」 「鶏口牛後」 「一意 専心」 「文武両道」 「正々堂々」 「孤軍奮闘」 「大器晩成」 「独立独歩」 「一日一善」など,つぎつ ぎとすばらしい熟語が表されていきました。 第 3 回 PTA家庭教育学級が開催されます。 2 月 11 日(祝)10 時から 13 時までの時間で,開成小学校校庭において,PTA成人教育 委員会による第3回家庭教育学級が開催されます。 内容は,タグラグビーです。横濱ラグビーアカデミー理事の鈴木雅夫さんをお呼びして,親 子でタグラグビーを体験します。ルール説明をしていただき,縦割りチームを編成して大会を 行います。 女性でもできる楽しいスポーツなので,たくさんの方の参加をお待ちしています。 学 校 給 食 週 間 1/24∼1/30 1 月 24 日から 30 日までの一週間は学校給食週間です。戦後,昭和 21 年 12 月 24 日に アメリカから給食にかかわる救済物資が贈呈されました。その日を記念して,12 月 24 日を給 食記念日と指定しました。しかし,12 月 24 日は冬休みとの関係で,ひと月後ろに変更し,1 月 24 日を記念日としたため,現在では,記念日からの一週間を学校給食週間としました。 1月のこんだて表にも書かれていますが,学校給食週間には,郷土料理や昔の給食献立,神 奈川の味めぐり献立など,楽しみな予定が組まれています。 ちなみに,学校給食が始まったのは,明治22年山形県鶴岡市の私立忠愛小学校だそうです。 ねらいは,いまと違って,食事を十分できない子に昼食を食べさせたいということで始まった ものです。おにぎり・塩鮭・漬け物が献立でした。 戦争中,食べ物が少なくなって,戦争の終わる頃には,ほとんど給食ができない状態でした。 戦後は学校にご飯を食べずに来る子どもや弁当を持って来られない子どもたちがたくさんいま した。そのことを知ったアメリカでは,子どもだけでもひもじい思いをさせてはいけないと, 脱脂粉乳や缶詰を日本に送り,援助してくれました。このことに感謝して学校給食週間が設け られました。学校給食の動機,給食にかかわる人たちの苦労、食べ物の大切さなど,毎日食べ ている給食について考える機会にしたいものです。 不審者侵入にかかる避難訓練 不審者が侵入したときはどのように児童を避難させ,どのように職員 は対応するのか,という避難訓練をしました。 内容は,刃物をかくし持った不審者が,低学年グランドからA棟 1 階 校舎に侵入しようとしている設定で行われました。 発見した担任が,その不審者と対応し,同時に児童を通してヘルプカードを隣のクラスの担 任に託します。それを受けた隣の担任は,対応している担任の学級と自分の学級の児童を一緒 に避難させるとともに職員室に連絡します。連絡を受けた職員室は,職員が不審者対応にさす またを持って駆けつけます。同時に,教頭は,暗号放送で各教室に教室の出 入り口をバリケードでふさぐよう指示します。 学校では,地震,火事,不審者対応など,児童の安全安心のために,定期 的に避難訓練を行っています。今回の訓練でも,子どもたちは真剣な態度で 訓練に参加していました。 ★転居による転校・住所変更がありましたら,お知らせください。 平成 23 年度に向けて,児童数の変更を調査しています。転居による転校,住所変更があり ましたら,どうぞ早めにお知らせください。児童数によって学級数が決まりますので,4月以 降の予定も分かりましたらお知らせください。 また,転校等の手続きで分からないことがありましたら学校にお問い合わせください。 ★インフルエンザがはやってきそうです。 児童の欠席が多くなってきています。はっきりインフルエンザとして診断されている児童は まだ少ないのですが,熱が出ている児童が多く,これがインフルエンザとしての症状ではない かと心配しているところです。 ご家庭におきましても,できるだけ人混みは避ける,マスクをつける,外出から帰ったら手 洗いうがいをする,十分睡眠をとるなど,ご配慮をよろしくお願いいたします。 3学期の主な行事予定 1月 28(金)すこやか会議(学校保健委員会) 31(月)学力テスト(全学年) 2月 3月 7(月)入学説明会 10(木)長縄集会・自由参観日(午前) 4(金)PTA総会・学級懇談会(4 校時・給食・下校) 18(金)給食終了 22(火)3校時下校 23(水)卒業証書授与式 24(木)3校時下校 25(金)修了式
© Copyright 2025 Paperzz