次世代 AR 搭載型アプリ を利用した「危機災害情報 AR カード」 2017

News Release
2016 年 8 月 8 日
プレスリリース
報道関係各位
スマホをかざすだけ!視覚的に緊急災害情報を提供
次世代 AR 搭載型アプリを利用した「危機災害情報 AR カード」
2017 年春 福岡にて提供開始予定
一般社団法人日本地域情報振興協会(東京都渋谷区、代表理事・近藤環)は、株式会社国連社、サイバネット
システム株式会社およびエルバホールディングス株式会社が開発した次世代 AR 搭載型アプリを利用し、さまざまな分野に
おいてソリューション提供をスタートさせます。その一つとして、「危機災害情報 AR カード」事業を 2017 年春の福岡エリア
でのサービスインに向け、取り組みを開始いたしました。
「危機災害情報 AR カード」は、AR アプリを搭載したスマートフォンをかざすことによって、カード一枚でさまざまな災害情
報を簡単に入手できる仕組みです。本サービスにより、地域住民をはじめ、県外、国外から訪れた情報弱者でもカードを
かざすだけで視覚的に多言語対応した情報を引き出すことができます。また、カードが AR マーカーとなることで、利用者は、
災害情報以外にも、交通情報やグルメ情報、街の観光情報にも無料でアクセスすることができます。
本事業は、ひとたび災害が発生した場合に、遠方から被災地に入った医師等が、現地で機能的に動くことを可能にす
る情報を提供する点において、公益社団法人日本医師会(東京都文京区、会長・横倉義武)からも非常に期待され
ております。また、カードのデザインは、一般社団法人だんだんボックス(福岡県福岡市)が支援する障がいを持つアーティ
ストを起用することにより、カードの普及が障がい者支援につながる側面からも社会に貢献してまいります。
◆「危機災害情報 AR カード」サービス利用の流れ
「危機災害情報 AR カード」サービス概要
■ 名 称 :47 都道府県ごとオリジナルネーミング
■ 価 格 :無料配布
■ 概 要 :予めアプリをダウンロードし、スマホ端末をかざすと、都道府県居住者、旅行者向けに危機災害
情報と街のコンテンツを提供。課金型コンテンツや広告情報枠によるサービス機能を兼ね備える。
カード表面:危機災害情報の提供(避難場所情報・台風情報・河川氾濫・テロなど)
カード裏面:地域生活情報の提供(観光・グルメ・宿泊・エンターテイメントなどの店舗情報を提供)
■開始時期:2017 年春予定
■対応機種:iPhone、iPad、Android に対応
■配布方法:カードを交通機関や金融機関、病院や図書館など公共性の高い場所に設置して、誰でも入手し
やすいように配布します。また、表面と同じデザインのステッカーを店頭に貼ることにより協賛店で
あることを明確にします。配布先は、随時拡大してまいります。
-デザインについて-
表面のデザインは、各都道県の個性を活かしたオリジナルのネーミング及びデザインにて構築していきます。
障害を持ちながらも素晴らしい絵の才能を持つアーティストたちを支援する〝だんだんボックス″ にご協力をいただき、
各都道府県の特徴を捉えたイメージをメインモチーフとして描いていただきます。
-今後の展開-
47 都道府県全てにおいて、主旨にご賛同頂ける地元企業様を募っていきます。カードのコンテンツに関しても、随時、
様々な災害情報(地盤の危険度など)を追加することにより、得られる情報ソースの拡大を図り、また、防災意識向上
の為に過去の災害時に蓄積し被災状況などのアーカイブを提供することで、危機災害に対する予備知識構築の為の材
料を提供し、サービスを充実させていく予定です。
各社 会社概要
■一般社団法人だんだんボックス
所 在 地:福岡市中央区渡辺通二丁目 8 番 12 号
代 表 者:代表 神崎邦子
事業内容:障がいを持ちながらも素晴らしい絵の才能を持つアーティストたちの作品の商品化、持続的な経済活動によ
る障がい者支援
■株式会社国連社
所 在 地:東京都新宿区新宿一丁目 34 番 5 号 VERDE VISTA 新宿御苑 2F
代 表 者:代表取締役会長兼社長 青山秀生
事業内容:広告戦略立案やセールスプロモーション、AR コミュニケーション、コーポレートコミュニケーション関連の統合的ソ
リューションの提供、経営・事業コンサルティングなど
■サイバネットシステム株式会社
所 在 地:東京都千代田区神田練堀町 3 番地 富士ソフトビル
代 表 者:代表取締役最高経営責任者 田中邦明
事業内容:AR(拡張現実)・VR(仮想現実)ソリューション、多岐にわたる CAE ソフトウェアおよび関連機器、
イノベーション支援ソフトウェアなどの販売・開発
■株式会社エルバホールディングス
所 在 地:長野県安曇野市豊科 4260-1
代 表 者:代表取締役社長 副島直子
事業内容:スマートフォン向け AR(拡張現実)システム開発、フルハイビジョン映像撮影・編集
■一般社団法人日本地域情報振興協会
所 在 地:東京都渋谷区桜丘町 2 番 3 号 富士商事ビル 3F
代 表 者:代表理事 近藤環
事業内容:日本全国の地域情報コンテンツの国内外への配信、地域情報誌ネットワークを活用したセールスプロ
モーションおよび各種ソリューション提供
<危機災害情報 AR カードに関するお問い合わせ先>
危機災害情報ARカード推進委員会事務局/担当:藤丸
TEL: 03-6809-0230 / FAX: 03-6906-6878 / MAIL: fujimaru@nicoanet.jp
<本件および次世代 AR 搭載型アプリ全般に関するお問い合わせ先>
次世代 AR 搭載型アプリ PR 事務局/担当:山下
TEL: 092-738-1580 / FAX: 092-738-1626 / MAIL: yamashita@nicoanet.jp