化学物ޑ対策の現状とЁ題 ー特にダイオキシンに対してー 宮田 秀明 摂南大学 薬学ಊ 9 Cl m 8 7 6 PCDDs O O 1 2 3 8 Cl n Cl m 7 4 PCDFs Cl m 3 4 5 2 2' 3' Cl n 4' 6 6' 5' Co-PCBs 2 3 O 6 (m + n = 1 ~ 8) 1 9 Cl n 4 (m + n = 1 ~ 8) (m + n = 4 ~ 7) ダイオキシン(PCDDs)、ポリ塩化ジベンゾフラン(PCDFs) およびコプラナーPCB(Co-PCBs)の化学構造式 わが国におけるダイオキシン์対策 に関する法律 1) ダイオキシン์対策特別措置法 2000年1月施行 2) ポリ塩化ビフェニル廃棄物の適正な 処置に関する特別措置法 2000年1月施行 3) POPsに関するストックホルム条約 2001年5月採択 残留性有機汚染物(ޑPOPs) に 関するストックホルム条 約 残留性有機汚染物(ޑPOPs) 定義: 難分Ж性、ژ蓄積性、期毒性、Ե離移動性をもつ化学 物ޑ 難分Ж性有機汚染物ޑに関するストックホルム条約 (通称POPs条約): POPsは地球Ӫ模的な汚染を引きӭこしている。そのため、 今後における汚染をഛ止するためには、国際的な枠組み による対策が必要であることから、2001年5月に採択。 ストックホルム条約の目的: POPsに対して人の健康の保نおよび環境の保全を図ること POPs:12種 ์ ストックホルム条約により指定された 化 合 物 用 途 ダイオキシン ఫ意図的生成物ޑ ポリ塩化ジベンゾフラン ఫ 意図的生成物ޑ PCB 絶縁油、熱媒体、 ఫ意図的生成物 ヘキサクロロベンゼン 殺 菌剤、ఫ意図的生成物ޑ DDT ์ 殺虫剤 クロルデン์ 殺虫剤 ヘプタクロル 殺虫剤 エンドリン 殺虫剤 アルドリン 殺虫剤 ディルドリン 殺虫剤 トキサフェン 殺虫剤 マイレックス 難燃剤 POPsの今後の方向 1. 50 ヶ国の締結により本条約は発効する。 2. 締約国の義務 今後におけるモニタリングੴ査ב画の提出およびそれに伴うデータの提出 3. 本条約に基づき各国が講ずべき対策 ① 製造、使用の原則禁止:アルドリン、クロルデン、ディルドリン、エンドリン、ヘプタクロル、 PCB ヘキサクロロベンゼン、マイレックス、トキサフェン、 ② 製造、使用の原則制限:DDT PCB ③ ఫ意図的生成物ޑの排出削減:ダイオキシン、ジベンゾフラン、ヘキサクロロベンゼン、 ④ POPs を含むストックパイル・廃棄物の適正管理及び処理 ⑤ これらの対策に関する国内実施ב画の策定 ⑥ その他の措置 POPs の製造・使用を予ഛするための措置 ・新Ӫ POPs に関するੴ査研究、モニタリング、情報公開、教育等 ・ ・途上国に対する技術・資金援助の実施 トキサフェン: 国内登ຉ実績・使用実績は無し。米国で数十万トン製造・使用 されたほか、ロシアで万トンの桁、中国で千 万トンの累積使 用が推定。現在、南米、アフリカ、中国、中央アジアの諸国等 で使用。移動性がژく、主に北米綿花生産地帯で使われたト キサフェンが五大湖、カナダ北極圏、北欧に拡散。 主な用途は綿花の殺虫剤。 マイレックス : 国内登ຉ実績・使用実績無し。火Ԁのഛ除など特定の目的で 米国中心に使われた(世界生産量400トン)他、一時は難燃剤 としての利用も盛んだった(Dec1orane;1,500トン生産)。 中国でシロアリഛ除剤として最սまで広く使われていたとの情報。 今後の方向 本 条 約 は 50 ヶ国の締結により発効。 本条約の発効後、締約国は、モニタリングੴ査ב画の提出とそれに伴うデータの 提出が義務づけられる。 本条約に基づき各国が講ずべき対策は以下のようになる。 ①製造・使用の原則禁止:アルドリン、クロルデン、ディルドリン、エンドリン、ヘプ タクロル、ヘキサクロロベンゼン、マイレックス、トキサフェン、PCB ②製造・使用の原則制限:DDT ③ఫ意図的生成物ޑの排出の削減:ダイオキシン、ジベンゾフラン、ヘキサクロロ PCB ベンゼン、 ④ POPs を含むストックパイル・廃棄物の適正管理及び処理 ⑤これらの対策に関する国内実施ב画の策定 ⑥その他の措置 POPs の製造・使用を予ഛするための措置 ・新Ӫ POPs に関するੴ査研究、モニタリング、情報公開、教育等 ・ ・途上国に対する技術・資金援助の実施 ポリ塩化ビフェニル廃棄物の 適正な処置に関する特別措置法 PCB廃棄物を保管する事業所における PCB使用製品の 使用状況の集ב結果(平成13年 7月 15日) 廃棄物の種์ 使用量 使用事業所数 339 1,689 台 6,033 30,502 台 52 616 台 335 17,510 台 7 1,967,000 台 2,705 868,256 個 PCB 4 55 kg PCBを含む油 8 3 kg 123 42,067 台 ژ圧トランス ژ圧コンデンサ 低圧トランス 低圧コンデンサ 柱上トランス 安定器 その他の機器等 PCBを含む油については重量または体積でב上されたもののうち、 1L = 1kg として重量に換算して集בした。 体積でב上された分については、 PCB廃棄物の保管状況の集ב結果 (平 成13年7月15日 ) 廃棄物の種์ ژ圧トランス ژ圧コンデンサ 低圧トランス 低圧コンデンサ 柱上トランス 安定器 PCB 保管事業所数 1,583 35,655 330 2,388 111 8,736 156 PCB を 含 む 油 479 感圧複写紙 347 ウエス 401 汚泥 106 その他の機器等 955 保管量 16,496 台 220,345 台 30,412 台 1,146,383 台 1,713,291 台 4,170,839 個 12,955 ト ン 142,261 ト ン 679 ト ン 215 ト ン 17,698 ト ン 199,873 台 PCB製品中のノンオルトコプラナーPCB含 量 コプラナー PCB含量( ?g/g) 製品名 カネクロール 300 400 500 600 アロクロール 1242 1248 1254 1260 3,3,4,4'TeCB 3,3,4,4',5PeCB 3,3,4,4',5,5'HxCB 合 ڐ 4,300 8,000 1,700 970 18 68 28 5.3 ND 0.4 0.6 ND 4,318 8,068 1,729 975 5,100 6,200 620 250 19 52 38 3.2 ND ND 0.5 ND 5,119 6,252 659 253 熱変成によるPCBからPCDFの生成 H.R.Buser and C.Rappe,Chemosphere,7,p.199,Pergamon Press,1978 火災によるPCBからのポリ塩化ジベンゾフランの生成 PCB 1 gから生成した 溶剤の種์ PCBの濃度 (?g/ml) PCBの分Ж率(%) ڑ物油 5,000 ڑ物油 ڑ物油 ポリ塩化ジベンゾフランの量 実測量 (pg) 推定毒性等量 (pgTEQ ) 82 88 7,500,000,000 375,000,000 500 87 92 4,140,000,000 207,000,000 50 88 90 3,560,000,000 178,000,000 推定毒性等量:実測量の1/20として算出 des Rosiers, P.E. et al.: PCB fires: Correlation of chlorobenzen isomers and PCB homolog contents of PCB fluids with PCDD and PCDF contents of soot, Chemosphere, 15, 1313-1323 (1986) 「ポリ塩化ビフェニル廃棄物の適正な処置に関する特別措置法」 (2001年6月22日公布・施行) 処理責任と罰則 ①保管及び処分の状況の届出 PCB廃棄物を保管している事業者は、毎年度、そのPCB廃棄物の保管及び処分の 状況に対して道府県知事に届出なければならない。なお、道府県知事は、毎 年度、事業者から提出された上記保管等の届出書について、PCB廃棄物の保管 及び処分の状況を一般に公表しなければならない。 ②期間内の処分 事業者は、法律が施行された日(2001年7月15日)から15年の期間内に、PCB 廃棄物を自ら処分するか、あるいは処分を他人に委托しなければならない。なお、 環境大臣又は道府県知事は、事業者が上記期問内の処分に違反した場合 には、その事業者に対し、期限を定めて、PCB廃棄物の処分など必要な措置を 講ずべきことを命ずることができる。 ③譲渡し及び譲り受けの制限 何人も、PCB廃乗物をنり渡し、又は譲り受けてはならない。 ④承継 事業者について相続、合併又は分割があったときは、相続人、合併後存続する 法人若しくは合併によりध立した法人又は分割によりその事業の全ಊを承継した 法人は、その事業者の地位を承継するものとされている。 ⑤特別管理産業廃棄物管理責任者のध置 PCB廃案物の処理に関する業務を適正に行わせるために、事業所ごとに「廃棄物 の処理及び清掃に関する法律」に基づく「特別管理産業廃棄物管理責任者」を置 かなければならない。 PCB 廃 棄 物 の 処 理 物 に お け る 基 準 値 P C B 廃 棄 物 廃油 処 理 物 の 基 準 当 該 廃 油 に 含 ま れ るPCB の 量 が ࠟ 料 1kg に つ き 0.5 mg 以 下で あ る こ と 廃酸または廃アルカリ 当 該 廃 酸 ま た は 廃 ア ル カ リ に 含 ま れ るPCB の 量 がࠟ 料 1Lに つ き 0.03 mg以 下 で あ る こ と 廃プラスチック་または金属くず 当 該 廃 プ ラ ス チ ッ ク ་ ま た は 金 属 く ず にPCB が付着していない、または封入されていないこと 陶磁器くず 当 該 亥 陶 磁 器 く ず にPCB ル が 付 着 し て い な い こ と 廃油、廃酸、廃アルカリ、廃プラ 当 該 処 理 し た も の に 含 ま れ るPCB の 量 が スチック་、金属くず及び陶磁器 検 液1 L に つ き0.003 mg 以 下で あ る こ と くず以外の廃棄物 PCB廃棄物処理事業 環境省により認可されたPCB廃棄物処理事業 処理完了予定時期:平成 27 年 3月 1) 北九州ポリ塩化ビフェニル廃棄物処理事業( 2001 年 11 月 1日Դ可): 沖縄県、九州、中国、四国の17県の区域内に存在するPCB廃棄物 を適正に処理する。 2) 豊田ポリ塩化ビフェニル廃棄物処理事業( 2002 年 10 月 24 日Դ可): 中ಊの4県の区域内に存在するPCB廃棄物を適正に処理する。 3) 東京ポリ塩化ビフェニル廃棄物処理事業( 2002 年 11 月 8日Դ可): 関東の13県の区域内に存在するPCB廃棄物を適正に処理する。 4) 大۹ポリ塩化ビフェニル廃棄物処理事業( 2003 年 2月 19 日Դ可): ս畿の2府4県の区域内に存在するPCB廃棄物を適正に処理する。 5) 北海道ポリ塩化ビフェニル廃棄物処理事業( 2003 年 2月 19 日Դ可): 北海道の区域内に存在するPCB廃棄物を適正に処理する。 ダイオキシン์に関するTDIの動向 WHOによる TDI 変更の基になったダイオキシンの毒性と体内負荷量 研 究 者 グレイら(1997) 生 体 影 ՝ ラット 出生仔の精子減少 ゲールら(1997) ラット ゲールとスメイル 出生仔の免疫抑制 ビィック(1998) グレイら(1997) ラット シャンツと ボーマン(1989) リアら(1993) 出生仔の生殖器奇形 サル 出生仔の神経障害 サル 子宮内膜症 最少毒性量における 左記の蓄積濃度 母体の蓄積濃度 になる推定摂取量 (pg/kg) (pg/kg/日 ) 28,000 14 25 50,000 73,000 37 42,000 21 42,000 21 TDI) 各国におけるダイオキシン์の耐容一日摂取量( TDI (pgTEQ/kg/日 ) 国名あるいはӪ制機関名 日本 4 ( Co-PCB を含む) カナダ WHO欧州地域事務局 10 オランダ 2b) (Co-PCB を含む) スウェーデン 2b) ( Co-PCB を含む) ドイツ 2b) ( Co-PCB を含む) イギリス 2b) ( Co-PCB を含む) イタリア 2b) ( Co-PCB を含む) 1 (Co-PCB を含む) 米国環境保ن庁 2.3a) (Co-PCB を含む) a):実際のӪ制値である 70 pgTEQ/kg/月を一日当たりに換算した値 b):実際のӪ制値である 14 pgTEQ/kg/週を一日当たりに換算した値 EU 研 TWI の 品 に関 する科 学 委 員 会 による耐 容 1週 摂 取 量 ( 基 になったダイオキシンの 毒 性 と体 内 負 荷 量 者 (1992) 究 (pg/kg/日 ) 100,000 50 生 体 影 ՝ (1997) (1998) メイブリら (pg/kg) ラット: 80,000 40 40,000 20 ・ 出生仔の精子数減少 2001) 80,000 ラット: ゲールら ・ 出生仔の精子数減少 ・開眼 40 最 廃棄物焼却施धにおける 臭素系ダイオキシン์の 発生実態 日本における難燃剤使用量の年次推移 難燃剤のタイプ 年間使用量(トン) 1986 1987 有機臭素系 20,000 21,980 27,610 31,250 40,650 48,700 45,900 46,500 有機リン系 8,750 8,750 8,950 9,150 9,150 9,310 9,310 9,310 有機塩素系 4,850 4,850 5,350 5,200 5,200 5,400 5,400 5,200 63,500 50,200 56,300 57,700 61,400 69,500 69,500 68,000 97,100 85,780 98,210 103,300 116,400 132,910 130,110 129,010 1999 2000 無機系 合 ב 難燃剤のタイプ 1988 1989 1990 1991 1992 1,993 年間使用量(トン) 1995 有機臭素系 51,450 59,100 59,930 64,450 62,825 66,075 67,250 713,670 有機リン系 10,810 10,410 9,100 8,700 28,000 28,500 28,500 196,700 有機塩素系 5,200 5,200 5,260 5,260 5,200 5,200 5,200 77,970 68,000 68,000 70,000 71,100 69,000 68,000 68,500 978,700 135,460 142,710 144,290 149,510 165,025 167,775 169,450 1,967,040 無機系 総使用量 * :1986 年 1996 1997 1998 * 1994 合 ב 2000 年の合( ב化学工業日報 1986-2000 の統בデータから抜粋 ,改 変 ) 日本における主な臭素系難燃剤使用量の年次推移 種 ์ TBBPA 年間使用量(トン) 1986 1987 1988 1989 1990 1991 1992 1,993 12,000 14,000 18,000 20,000 23,000 24,500 23,000 22,000 TBBPA eppoxy oligomer - - - 1,000 3,000 4,400 6,000 6,500 DecaBDE 3,000 4,000 5,000 6,000 10,000 9,800 6,300 5,800 OctaBDE 500 1,000 1,100 1,100 1,100 1,500 1,100 900 TetraBDE 1,000 600 1,000 1,000 1,000 - - - HBCD 600 400 700 700 700 1,000 1,400 1,600 Tribromophenol 100 400 450 450 450 1,500 2,000 2,700 1,300 1,300 1,300 Brominated polystyrene 種 ์ - - - - - 年間使用量(トン) * 1994 1995 1996 1997 1998 1999 2000 合 ב 24,000 30,000 29,000 31,000 29,500 31,000 32,300 363,300 TBBPA eppoxy oligomer 7,000 7,450 9,000 8,500 8,500 8,500 8,500 78,350 DecaBDE 5,500 4,900 4,200 4,450 4,000 3,800 2,800 79,550 OctaBDE 500 300 280 250 75 75 TBBPA - 9,780 4,600 TetraBDE - - - - - - - HBCD 1,600 1,800 2,000 2,000 1,850 1,950 2,000 20,300 Tribromophenol 3,500 4,000 4,100 4,300 4,300 4,300 4,300 36,850 Brominated polystyrene 1,300 1,500 1,600 2,000 2,000 3,500 3,300 19,100 * :1986 年 2000 年の合( ב化学工業日報 1986-2000 の統בデータから抜粋 ,改 変 ) ダイオキシン์及びハロゲン化ダイオキシン์の化合物数 化 合 物 PCDDs) ダイオキシン( PCDFs) ポリ塩化ジベンゾフラン( 化合物の数 75 135 PXDDs) 塩素化臭素化ダイオキシン( 1,700 PXDFs) 塩素化臭素化ジベンゾフラン( 3,320 モノ臭素化ポリ塩素化ダイオキシン 256 (MonoBrPCDDs) モノ臭素化ポリ塩素化ジベンゾフラン (MonoBrPCDFs) 512 廃棄物焼却施धの各種ݠ料中ダイオキシン์と臭素系ダイオキシン์濃度 一般廃棄物焼却施ध( 57箇 所 ) ੴ査ݠ料 ダイオキシン์ モノ臭素ポリ塩素化 ダイオキシン์ 3 排ガス(ng/m ) 飛 灰 (ng/g ) 焼却灰(ng/g ) 比 率 (%)* 臭素系ダイオキシン์ 臭素化 合 ב ダイオキシン์ 851 91.2 7.52 98.7 11.6 1328 234 0.11 234.1 17.6 33 2.4 0.71 3.11 9.4 産業廃棄物焼却施ध( 18箇 所 ) ੴ査ݠ料 比 率 (%)* 臭素系ダイオキシン์ ダイオキシン์ モノ臭素ポリ塩素化 ダイオキシン์ 臭素化 合 ב ダイオキシン์ 3 排ガス(ng/m ) 511 86.5 15.3 101.8 19.9 飛 灰 (ng/g ) 焼却灰(ng/g ) 500 72.3 0.88 73.2 14.6 35 4.7 0.19 4.89 14.0 * :(臭素系ダイオキシン์濃度) /(ダイオキシン์濃度) x 100 環境ݠ料における臭素系ダイオキシン์とダイオキシン์の汚染濃度 ੴ査ݠ料 ੴ査地域 MoBPCDD/DFs 大気 (pg/m3) 降下ばいじん (pg/m2/ 日 ) 底ޑ 10 水生生物 (pg/g湿重量) 0.38 (n.d. (n.d. (n.d. 12 (170 0.32) 810)(400. (n.d. 17) 22) (0 2,600) (0 (0.37. (6.4 2.9) 0.12) (11 (0 0.9) 82) 24 (0 0.29 37) 94) 31 7.2 12,000) (0 9.71 8.1) 28 0.96 1927 5,100) (33. 1.56 5.4 1246 472 1,400)(n.d. 0.028 (n.d. 6.0) (0.98. 383 75) 濃度比-1(%)濃度比-2(%) 6.8 1.4) (0.25. 139 11 PCDD/DFs 1.9 12 11 (pg/g乾燥重量) PBDD/DFs 0.34) 16 (0 46) (環境省の「平成14年度臭素系ダイオキシン์に関するੴ査結果について」のデータを用いて作成) MoBPCDD/DFs:モノ臭素化ポリ塩素化ジベンゾ-パラ-ジオキシン + モノ臭素化ポリ塩素化ジベンゾフラン PBDD/DFs:PBDDs + PBDFs PCDD/DFs:PCDDs + PCDFs 濃度比-1:(MoBPCDD/DFs)/(PCDD/DFs) ( )内の数字は最小 最大を示す。 濃度比-2:(PBDD/DFs)/(PCDD/DFs) 廃棄物焼却施धにおける ニトロ多環芳香族炭化水 素の発生実態 ੴ査した焼却施ध六箇所の概要 No . 炉型式 1 バッチ式 2 バッチ式 3 機械化バッチ式 4 連続炉 5 ロータリーキルン 型 6 バッチ炉 ロータリーキルン 型 連続炉 炉内温度 (℃) 700-800 集塵装置 主な燃焼物 O2濃度 CO濃度 (%) (ppm) 焼却能力 (ton/hr) バグフィルタ 廃材 8.9 386 3.1 800-1000 バグフィルタ 廃材 12.1 308 2.8 17.3 5-40 4.5 7.2 3.0 3.5 12.0 236 2.8 11.6 17 2.8 900 バグフィルタ 800-1000 バグフィルタ 600-700 マルチサイクロ ン バグフィルタ 600-700 スクラバー 一般固形廃棄 物 一般固形廃棄 物 廃プラスチッ ク 繊維 排水汚泥 -PAHの変異原性の比ѕ サルモネラ菌TA98株を使用したPAH及びニトロ nmol当たりの 化 合 物 変異株数 -S9 +S9 nmol当たりの 化 合 物 変異株数 -S9 +S9 Benzo(a)pyrene 2.3 9-Nitroanthracene 3-Methylcholanthrene 0.6 3-Nitrofluoranthene 0.5 5,439 1-Nitronaphthalene 0.5 1-Nitropyrene 2-Nitronaphthalene 0.2 1,3-Dinitropyrene 144,760 1,3-Dinitronaphthalene 0.9 1,6-Dinitropyrene 183,570 1,5-Dinitronaphthalene 3.3 1,8-Dinitropyrene 254,000 1,8-Dinitronaphthalene 0 2,7-Dinitro-9-fluorenone 1,459 2,4,7-Trinitro-9-fluorenone 2,125 453 7-Nitrobenzo(a)anthracene 0.3 6-Nitrochrysene 269 1800 ニトロ-PAH実測濃度 (µg/m3N) 1.60 (286000) 1600 1260 1400 1.6 1.4 1200 1.2 1000 1.0 (311000) 800 (1490) 600 400 200 (73.8) (907) 0.29 529 0.200 118 0.4 189 0.2 0.021 0 2 0.6 (9000) 297 263 1 0.8 3 4 0.0017 5 0.0044 0 6 廃棄物焼却施धから発生するダイオキシン及びニトロ-PAHの実測濃度 ( ) : ダイオキシン濃度に対するニトロ-PAH濃度 の比 ( Nitro-PAHs / Dioxins ) ダイオキシン実測濃度 (µg/m3N) 1.8 焼却炉Ж体作業等にマッチした ダイオキシン์の分析法 大市ごみ焼却場17ヶ所における煙ガス中 ダイオキシン์の平均濃度(Miyataら,1994) 化合物 濃度 構成比 3 (pgTEQ/m ) (%) PCDF PCDD Co-PCB 合ב 20.8 9.91 1.46 32.17 64.7 30.8 4.5 100.0 TEQ 濃 度 に 占 め る 各 同 族 体 の 割 合 小 型 焼 却 炉 9箇 所 に お け る 排 ガ ス 中 ダ イ オ キ シ ン ์ の 総 同族体組成比( %) 化 合 物 1 2 8 9 14.3 16.0 8.9 6.5 10.1 7.5 8.4 16.5 23.4 12.4 2,3,7,8-PeCDD 8.7 12.0 10.3 12.9 11.4 9.8 8.3 10.7 9.0 10.3 2,3,7,8-HxCDDs 0.0 1.9 5.4 6.2 3.1 0.0 3.6 3.2 0.0 2.6 2,3,7,8-HpCDD 1.3 0.1 0.7 0.5 0.1 0.6 0.4 0.2 0.2 0.5 OCDD 0.2 0.1 0.1 0.0 0.0 0.1 0.0 0.0 0.0 0.1 2,3,7,8-TCDF 14.3 11.8 10.8 4.0 9.4 11.3 10.7 13.4 22.2 12.0 2,3,7,8-PeCDFs 44.7 44.2 42.6 41.2 47.3 52.5 51.4 45.8 38.0 45.3 2,3,7,8-HxCDFs 15.3 13.4 20.0 26.8 18.0 17.0 16.3 9.9 6.9 16.0 2,3,7,8-HpCDFs 1.2 0.4 1.2 1.8 0.6 1.1 0.9 0.4 0.2 0.9 OCDF 0.0 0.0 0.1 0.1 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 100.0 100.0 100.0 100.0 100.0 100.0 100.0 100.0 100.0 100.0 2,3,7,8-TCDD total 3 4 5 6 7 平均 環境省環境管理局 生物検定法によるダイオキシン་ 簡易測定検討会 委員会ध置の背景: 現行のダイオキシン์の測定に係る各種公定法は、異性 体の1つ1つを測定する੶微量かつژ度な分析法であり、 ژ額で、分析に時間がかかることなどから、簡易な測定方 法の開発・適用が求められている。 最ս、民間企業等において、種々の簡易測定法の開発が 進められており、一ಊにおいて、事業化され、事業者の自 主的な測定等に活用されてきている。 特に、バイオテクノロジー等を活用した生物検定法(バ イオアッセイ法)は、費用、分析時間等の観点から、有望 な簡易測定法として注目されている。 環境省では、これらの簡易測定法について技術的検証 を行うため、環境管理局の私的諮問機関として専 家からなる「ダイオキシン์簡易測定法検討会」をध 置し、排出ガス、ばいじん及び燃え殻に係る簡易測定 法の適用可能性について検討を行う。 今年度末を目途に、検討結果を取りまとめる。 検討に当たり、特に様々な手法が開発されている生 物検定法については、民間企業等における測定法開発 を促すため、測定法を公募する。 検討の結果、技術的に妥当な簡易測定法については、 公定法を補完する方法として位置付けていく予定。 報告例が多いバイオアッセイ 1) レポータージーンアッセイ法 CALUX Assay:ゼノバイオティック・ディテクショ ン・ システム・インターナショナル社(XDS社) P450HRGSアッセイ:米国コロンビア・アナリテ イカル・ サービス社(CAS社) 2) ERODアッセイ法 3) イムノアッセイ法 エコ・アッセイRダイオキシン:大塚製薬株式会社 イムノエコDXN:コスモ石油株式会社 4) Ahレセプターアッセイ法 CALUX Assay 受注検査:(株)日吉 CALUXアッセイの原理と操作 CALUXアッセイの精度 P450HRGSアッセイ 米国EPAで採用 P450HRGSアッセイの結果 ERODアッセイ法 7-Ethoxyresorufin 7-Ethoxyresorfin 0-deethy1ase(EROD) Resorufin (測定:励ӭ波550 nm、蛍光波585 nm) イムノエコDXN イムノエコDXN コスモ石油株式会社 コスモ石油株式会社 エコ・アッセイダシオキシンの 測定法 イムノエコDXNの測定原理 各種媒体における公定法とイムノエコDXNのとの相関 R イムノエコDXN エコ・アッセイ ダイオキシン コスモ石油株式会社 大塚製薬株式会社 TM Ahイムノアッセイ イムノエコDXN コスモ石油株式会社 (株)クボタ
© Copyright 2025 Paperzz