Topics - 映像情報インダストリアル

Topics
クロニクス テクニカルセミナー開催
去る 7 月 7 日(水)
、8 日(木)の 2 日間にわたり、
野として、太陽電池と海水を真水に変える装置を挙げ、
京都と東京にて、クロニクス株式会社主催による「テク
今後伸びる製品としては、LED 照明とパワー半導体を
ニカルセミナー」が開催された。セミナー冒頭には、ク
挙げた。クロニクス株式会社では、昨年、LED 照明と
ロニクス株式会社の代表取締役・黒江春海氏より、
太陽電池を組み合わせた装置の開発を行い、宮古島と鹿
2010 年半導体市場についての動向が語られた。世界同
児島県指宿市に寄付するほか、自社ブランドの LED 照
時不況を経て、ようやく半導体マーケットも上昇に転じ
明を日本国内で販売を開始しており、同事業を通して、
ているとし、なかでもアジアパシフィックの成長が顕著
CO2 削減にも注力している。
となった状況に着
東京・京王プラザホテルで行われた同セミナーでは、
目した。その観点
同社を含め全 13 社の講演者によるプレゼンテーション
から、今後世界の
が行われ、クラシックギタリストの宮下祥子さんによる
マーケットを牽引
生演奏も披露されるなど、今年も充実した企画内容で構
するのは、インド、
成されたセミナーとなった。
中国、中近東とし、
シンプルで低価格
クロニクス株式会社
な製品の需要が高
TEL : 0120-17-9629(フリーダイヤル)
まると述べた。ま
E メール : sales@chronix.co.jp
た、今後伸びる分
http://www.chronix.co.jp
クロニクス株式会社 代表取締役 黒江春海氏
Topics
最新液晶ビデオウォールソリューションで
電子看板市場を拡大
日商エレクトロニクス株式会社、日商エレグループの
ビスを展開。電子看
ビジュアライゼーションの専門会社である株式会社エヌ
板(デジタルサイネー
ジーシー(以下、NGC)と日本サムスン株式会社は、
ジ)市場と同社事業
次世代型液晶ビデオウォールソリューションの発売を発
を拡大したいとして
表した。
いる。また、ユーザ
サムスン電子では、同社独自のビデオウォール専用ソ
に多様なデジタルサ
フトウェア「MagicInfo VideoWall」を開発。同社製液
イネージの可能性を
晶ディスプレイ一体内蔵型 Windows コントローラに対
体感してもらうため、
する大容量ネットワーク配信技術を用い、従来製品によ
常設ショールーム「デジタルサイネージフォレスト」を
るシステム構成に比べてコストを半減しながら、シンプ
日商エレクトロニクス株式会社の本社に開設。NGC で
ルで簡便なシステム構成と高度なビデオウォールコンテ
は、これらの取り組みによりサムスン電子製ディスプレ
ンツ制作機能を提供する。同社製液晶ディスプレイは、
イを使用したソリューション売上を 2011 年には、前
異なるサイズのディスプレイ、縦横設置を混在しながら
年比 2 倍の 30 億円に拡大したいとしている。
最大 250 台まで自在に配置し、1 つのビデオウォール
として構築・運用することができる。
日商エレクトロニクス株式会社
NGC ではこれら機器とソフトを同社のコンテンツ制
TEL : 03-3544-3829 作・提案ノウハウと組み合わせ、
「MATRIX」としてサー
E メール : pr-info@nissho-ele.co.jp
24 ︱ August 2010
eizojoho industrial
Topics
動的画像処理実利用化
ワークショップ
DIA2011
http://www.tc-iaip.org/DIA2011/
DIA(Dynamic Image processing for real
■講演申込要項
Application)ワークショップは、マシンビジョン/
講演申込み期限:2010 年 12 月 17 日(金)
コンピュータビジョン分野における画像処理の実利用
原稿提出期限:2011 年 1 月 14 日(金)
に関わる研究・開発の発表、討議、情報交換の場とし
申込方法:DIA2011 ホームページよりオンライン
て、毎年日本各地で開催されており、2011 年は、
でお申し込みいただける。講演題目、希望講演形式(イ
阿波踊りで全国に知られている徳島での開催の運びと
ンタラクティブセッション、オーラルセッションの
なった。
別)、講演概要(A4 用紙 1 枚程度)、講演者氏名(フ
画像処理を実用化する上での新手法・新技術の提案
リガナ)、(協賛組織会員/非会員/学生の別)、連名
や最新のビジョン関連技術に関する情報交換の場とし
者氏名(フリガナ)、同所属、連絡者氏名、連絡者の
て有益な機会となることは間違いない。研究者・技術
所属、連絡先住所(郵便が届く内容)、電話、FAX 番
者、そのほか画像処理とその応用技術に関心をもつ関
号、E-mail アドレス(登録確認などに必要)の情報
係者の積極的な参加をお待ちしている。募集内容は以
を記入。
下のとおりである。
◆参加者と 1 対 1 で対話可能なインタラクティブセッ
ション
◆会場で講演いただくオーラルセッション
■お問い合わせ先
〒 182-0026 調布市小島町 1-11-6 エンケ 102
(株)キャンパスクリエイト内
◆その場でシステムの動作の様子や効果をアピールで
画像応用技術専門委員会事務局 DIA2011 係
きる機器デモ展示
TEL
:080-1076-0019
なお、若手研究者による優秀な発表には研究奨励賞
FAX
:020-4662-8246
を授与する。
E-mail :gazoh@campuscreate.com
URL
:http://www.tc-iaip.org/DIA2011/
■動的画像処理実利用化ワークショップ
DIA2011 開催事項
共 催:精密工学会
開催日:2011 年 3 月 3 日(木)、4 日(金)
共同企画:画像応用技術専門委員会(精密工学会)、
会 場:四国大学交流プラザ
知能メカトロニクス専門委員会(精密工学会)、マシ
(〒 770-0831 徳島市寺島本町西 2-35-8)
ンビジョンのハイブリッド化技術調査専門委員会(電
気学会)、非整備環境におけるパターン認識技術の社
■スコープ
会への展開協同研究委員会(電気学会)、パターン計
論文募集分野を例示する。ただし、これらに限ら 測部会(計測自動制御学会)、画像処理特別研究委員
れるものではない。
会(日本非破壊検査協会)
・ 画像応用システム(FA、セキュリティ、防災、 協 賛:電気学会、計測自動制御学会、情報処理学会、
ITS、農業、医療、環境、エネルギー分野など)
日本ロボット学会、電子情報通信学会、エレクトロニ
・ イメージセンサ、画像デバイス、3D 計測、センサ
クス実装学会、センシング技術応用研究会、日本電気
統合、画像処理プロセッサ
制御機器工業会、映像情報インダストリアル
・ ヒ ュ ー マ ン・ マ シ ン・ イ ン タ ラ ク シ ョ ン、VR、
AR、感性情報処理、情報提示
・ 画像照合、画像検索、映像分析、メディア理解、コ
ンテンツ生成
・ 画像理解、物体認識、ロボットビジョン、シーン解析、
多波長センシング
・ パターン認識、学習アルゴリズム、統計的手法、
モデリング、進化型システム
eizojoho industrial
August 2010 ︱51