「笑い」を学問する

2012 年度前期富山国際大学エクステンション・カレッジ
No.12「笑い」を学問する
現代の日本の世相は、好景気とは決して言えない状況が生活の様々な点に影を落とすとともに、
事件・事故などの報道が頻繁に伝えられ、決して明るいとは言えません。しかしそのような状況
だからこそ、私たちは笑顔と明るさをなくしてはいけません。
この講座では、
「笑い」を中心として取り上げ、人間にとって「笑い」が持つ意味を様々な
角度から考えたいと思います。
人生で直面する色々な問題の中でも笑いを忘れない、たくましいユーモア精神を身につけま
しょう。また授業ではユーモアスピーチをして発表能力を伸ばしましょう。
日
程
第1回
6/9(土)
第2回
6/16(土)
第3回
6/30(土)
第4回
7/7(土)
講
座
内
容
笑いとは何か。笑いの各種理論。優越の理論、ズレの理論、放出の理論。
ユーモアスピーチの仕方。
笑いとは何か。笑いの各種理論。愉快な心理的転位説など。
ユーモアスピーチ(1)。
笑いの効果。笑いの力。
「笑うとどうなるのか」。
ユーモアスピーチ(2).
ユーモアとは何か。笑いと人生。
ユーモア・スピーチ(3)。
~担当講師の紹介~
大谷
孝行(おおたに
たかゆき)
現富山国際大学現代社会学部教授
3.専門分野
1.略歴
哲学、精神療法(森田療法、内観療法)
富山国際大学人文学部講師
富山大学非常勤講師
4.所属学会
富山国際大学国際教養学部助教授
森田療法学会、日本内観学会、
富山国際大学現代社会学部教授
笑い学会、初年次教育学会
2.研究テーマ
精神療法における哲学的側面の研究
5.カレッジ担当科目
「笑い」を学問する
~担当講師より~
人生で笑いが大切だとはわかっていても、なかなか笑えないのがこのご時世。ユーモア精神で生き
るとはどのようなことかを見つめ直して、悔いの残らない人生を送るために必要な笑いの価値を再認
識しましょう。
講座 No. 12「笑い」を学問する
分
野
教養講座
2012 年6月
講座期間
対象層
場
回
時間帯
どなたでも参加自由
定
CiC3階サテライト・オフィス
所
数
員
受講料
全4回
13:30~15:00
15 名
4,000 円(税込)
※受講料は、第1回目の授業日にお支払い願います。なお、受講料納入後は返還できません。
◇達成目標
☆コース科目の案内
月
日(
市民講座:
)
月
日(
教養講座:
)
月
日(
教養講座:
)
~
~
月
月
日(
日(
)
)
笑いを様々な角度から考
えることで笑いの奥深さを
学び、厳しい人生の中にあっ
ても、笑いを忘れないで生き
ることの素晴らしさを再確
認することが目標です。
※富山国際大学エクステンション・カレッジ
富山国際大学は、
「共存・共生」の精神を基本理念に掲げ、国際的視野に立脚した人間形成を基本に、
時代の潮流に対応できる人材の育成を通して国際社会と地域社会に貢献することを目指しています。
そこで本学は、その知的資源を社会に還元すべく、今年度4月にエクステンション・カレッジの設置に
至りました。
質の高い現代社会に対応した講座の展開と、受講満足度を追求したサービスを提供することによって、
皆様のニーズにお応えできるよう励んでまいりたいと思います。
お申込み先
富山国際大学地域交流センター
〒930-1292
富山市東黒牧 65-1
TEL: 076-483-8000(代表) FAX: 076‐483-8880
E-mail: kyoumu@tuins.ac.jp