会 次 第 1. 開会の言葉 2. 理事長挨拶 3. 来賓紹介 4. 来賓挨拶 特定非営利活動法人ローズリングかのや 理事長 尾曲伸一 鹿児島県大隅地域振興局 局長 三 浩一 様 鹿屋市 市長 嶋田 芳博 様 5. 総会成立宣言 6. 議長及び書記の選出 議長【 】書記【 】【 】 7. 議事 ① 議案第1号 平成 24 年度事業報告・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1 ~13 ページ ② 議案第2号 平成 24 年度活動決算報告・監査報告・・・14 ~20 ページ ③ 議案第3号 平成 25 年度事業計画(案)・・・・・・・・・・・・21 ~26 ページ ④ 議案第4号 平成 25 年度活動予算(案)・・・・・・・・・・・・27 ~28 ページ ⑤ 議案第5号 定款変更の件 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・29 ~30 ページ ⑥ 議案第6号 理事及び役員の選任に関する件 ・・・・・・・・31 ページ ⑦ 議案第7号 議事録署名人の選出に関する件 【 】【 】 ⑧ その他事項 8. 議長退任 9. その他 ① 顧問及びアドバイザーについて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・32 ページ 10. 閉会の言葉 平成 25 年度NPO法人ローズリングかのや 総 会 挨 拶 (NPOとこれからのまちづくり) NPO法人ローズリングかのや 理事長 尾曲伸一 本日はご多忙の中に当法人定期総会にご出席を頂き、ありがとうございます。例年は週末の休日に 開催しておりましたが、後ほど説明申し上げます定款の都合上、このような平日の開催になりました ことをお詫び申し上げます。 さて当法人は、民間活力を活かして「ばらを活かしたまちづくり」を進める目的で設立されて 7 年 を経過致しました。これまで市民の中から多くのボランティアや関係各位のご協力を得て、かのやば ら園を中心として数々の取組みを行なって参りました。例を挙げますと、市内に多くのばらを植えて 「ばらのまちかのや」を具現化する「ばらいっぱい創造運動」、ばらの愛好家を育てる「ばらの栽培教 室」、ばらの香りを活かした「ばら焼酎・リキュールの開発」や「ばらのお菓子」、鹿屋市あげてご使 用して頂いている「クレイアートのばらピンバッジ」などのバラグッズの商品開発販売、など一定の 成果を生んでいると思います。 また、ばらの栽培教室の卒業生を中心とした、ばらの愛好家市民グループ「花*薔薇*会」が結成 され、これまで個人でのばら栽培の技術向上は無論ですが、会員同士の情報交流やかのやばら園での ボランティアガイドのご協力など、まさに市民の皆様に支えられているまちづくりになってきている と感じております。 ところで、少子高齢化や人口減少に伴う地域の疲弊を何とかしようと日本全国至る所でまちづくり が盛んに行なわれています。その形態は、行政主導・民間主導の如何を問わずどこかで民間ボランテ ィアが拘わっていると思います。ただ、まちづくりを主たる目的にした非営利活動法人(NPO)は それほど多くあるとは思えません。その主たる原因は、活動の財源確保とトップマネジメントを中心 とした人材確保にあるのではないかと考えています。NPOは非営利だから利益は必要ないと良く言 われることですが、まちづくりがボランティアだけの一時的活動範囲の中で、できるのであればその 通りでしょう。しかしそうであったとしてもボランティアの募集、活動計画、現場指導や事故対応な ど、なにがしかの管理は必要です。それを誰がどのようにすれば良いのでしょうか?結局はどこかで 管理する人や組織が無くては何も出来ません。まして組織として目標を掲げて取組む場合は専属のス タッフ、管理者、リーダーなど必要な人材と、その人件費、管理費がかかるのは自明の理ではないで しょうか。 少し古い話ですが、私が東京で行なわれた全国コーディネーター会議に出席した際に 70 団体ほどあ ったまちづくりのNPOの中で行政の助成無しで活動しているところはほぼゼロでした。当法人は行 政からの直接の助成は頂いていませんが、さまざまなまちづくり事業を通して、活動の資金は得てい ます。この受託事業が無い場合は、活動は大幅に縮小せざるを得ないと思います。 ここで、これまでの当法人が行なってきました活動を踏まえて、今後のまちづくりの在り方につい て幾つかの視点を申し述べたいと思います。 まずは、行政との協働体制です。 そもそもまちづくりとはまちを元気にすることであり、これは本来、行政の役割の一つでもあります。 その点で言いますと同じ目的を有するNPOとの協働により相乗効果を生むことが期待されます。そ の中で、行政の役割としてはNPOがボランティア団体という前提を排除し、財政的な支援はもとよ り、一緒になって共同プロジェクトを進め、お互いの重なりや無駄を廃し、得意を活かした役割を果 たせるような体制作りが必要だろうと思います。即ち、これまでの事業の発注者と受注者の関係では 無く、共に同じ目的を実現する共同スタッフとしての協働の体制づくりが鍵になるだろうと思います。 次は、マネジメントシステムの構築です。 先ほど申し上げた共同プロジェクトの運営にはプロジェクト進捗のマネジメントが必要です。特に行 政とまちづくりNPOが一緒に作業する場合、立場や考え方が違い、作業の進め方に大きな違いがあ ります。このような違いを克服し、目的を達成するためには事前のルール作りとPDCAに代表され るマネジメントシステムの構築が必須だろうと思います。 最後に、リーダー育成です。 これが最も重要かつ困難な課題です。これまでこの種のまちづくりでは、わか者、ばか者、よそ者が いなければ成功しないと言われていました。これは今でも言えることですが、この言葉の根底にある のは強いリーダーシップだろうと思います。常識に囚われず、夢を描いて、粘り強く追い求め、周り を巻き込んで大きな流れを作っていく精神的タフさと常に新しく学ぶ謙虚さを兼ね備えたリーダーが 何よりの成功要因だと思います。このような人材を自然発生的に或いは都合良く生まれてくるのを待 っているようでは、 「計画は出来たけれど、誰がやるの」という従来の報告書で作業完了というパター ンそのものではないでしょうか?本来これこそが、行政の重要な役割でもあろうかと思います。5~10 年という長期的視点に立って、このような人材を育成していくことは、この時期に民間にはなかなか 期待できにくいことではないでしょうか。一方、民間でも地域として能力の高い人を育て、活用する 風土作りも欠かせません。 縷々申し上げましたが、これからのまちづくりに民間活力は欠かせないのは社会の常識となってい ますが、残念ながらそれを旨く成果に結びつける仕組みが出来ていないのが現状のようです。NPO はこれを実現する一つの組織形態として有効だとは思いますが、行政との連携、協働がどれほど有効 に働くかが、一番大きな課題であり、成功要因であることを申し上げておきたいと思います。 これまでの、多くの市民の皆様のご支援に感謝し、これまで同様、皆様のご協力とご支援を宜しく お願い申し上げます。 平成 25 年 5 月 28 日 議案第1号 平成24年度事業報告 平 成 24 年 度 事 業 報 告 1 事業実施の成果 平成24年度は、平成23年度のかのやばら園のバラの生育不良に伴う来園者の激減ならびに、大規模植替 え作業の為の約3ヵ月に亘る「かのやばら園」閉園という事態から、かのやばら園のリニューアル(再生・復 活)に全力を注ぐ形でスタートした年度でした。また、このリニューアルを機に、協働パートナーである鹿屋 市と、「かのやばら園」を拠点とした共生・協働によるまちづくりの取り組みを、再確認し、「ばらを活かし たまちづくり」のあり方を再検証しながら、各事業に取り組む年度となりました。 そして、以下の(1)~(3)を運営方針として各事業に取り組みました。 (1) 協働の深化と進化:会員増強、行政との協働を強化 (2) 新たな誘客促進 :イングリッシュローズガーデンの活用、地域連携の推進 (3) 収益モデルの造成:バラ苗生産、売店の拡張、外部PR販売の強化 特に本年度は、新たに鹿屋産のばらの生産を開始し、収益確保のモデルとして軌道に乗せることをめざしま した。また、「新たな誘客促進」として、地元をターゲットとした「かのやばら園わくわく市」を鹿屋市と共 催で開催し、無料入園日と併せて実施することで、来園者のすそ野を広げ、また地域連携としての一歩を踏み 出す事ができたと思います。 2 事業の実施に関する事項(平成24年4月1日 ~ 平成25年3月31日) (1) 特定非営利活動に係る事業 定款の 事業名 事 業 内 容 地域振興の 1)ばらの栽培教室支援 ための各種 催事・研修・ 2)かのやばら園アカデミー 会議の企画 活動支援 演出事業 3) ばらいっぱいコンクー 実施時期 5~翌2月 実施場所 かのやばら園 月1回土曜日 6~翌3月 5月 受益対象者 の範囲及び 人数(人) 従事者 の人数 理事2名委員 一般市民 備考 40人 第10期目 職員1名 かのやばら園 理事1名委員 一般市民 他 3名(講師) かのやばら園及 理事3名委員 一般市民 73人 平成18年度~ 60人 第5回 び鹿屋市内外地 6名(協力団 ルの実施及びフォローアップ (別紙1) 4) 花*薔薇*会活動支援 4~翌3月 域 体) かのやばら園 理事3名 花*薔薇*会 40人 花*薔薇*会 平成19年度~ かのやばら園及 理事23名 会員及び ・各種研修会等開催 び県内外 一般市民 6)歳時ごと企画事業の 4~翌3月 かのやばら園・ 理事10名 一般市民 5)研修会・視察等 4~翌3月 300人 地域再発見、 40人 接客のレベルアッ プを図る 実施 県内外 4~翌3月 地域産業振 1)新商品開発事業 ばらの商品の開発支援 興のための 商品の企画 立案・販売事 2)地元農林水産物を使用 4~翌3月 業 した加工製品の推奨 地元の業者 (別紙2) 3)鹿屋産ばら生産実施 4~翌3月 賃借畑 売店 5700人 ばら園 わくわく市等 理事1名 一般市民及 職員1名 び観光客 理事10名 一般市民及 び観光客 3,000人 バラの花供給 支援 10万人 かのやばら園 におけるPR販 売等 4)大隅広域体験型観光 4~翌3月 事業 5)大隅農山漁村ツーリズム 6~翌3月 推進事業 鹿屋・大隅 理事7名 一般市民及 協力者3名 び観光客 理事7名 一般市民及び 地域 鹿屋・大隅 地域 観光客 理事7名 ツーリズム関係 者 10万人 賃借畑を活用 してバラ育成 1,4000人 Oh!すみっこ クラブ等 300人 教育旅行受入 体制構築推進 定款の 事業名 観光施設・ス ポーツ施設 等管理受託 事業 事 業 内 容 1)受付業務 実施時期 4~翌3月 かのやばら園 理事23名 受益対象者 の範囲及び 備考 人数(人) 一般市民及 10万人 受付業務及び び観光客 2)温室業務 温室 3)売店運営事業 売店 屋市からの業 4)カフェ食堂運営事業 カフェ食堂 務委託 広告・宣伝に 1) 会報の発行 関する 2) PR活動の実施 企画・立案 制作事業 3) ばらを活かしたま 9月、3月 かのやばら園及 理事23名 会員及び一 4月~翌3月 び鹿屋市内 般市民 4~翌3月 かのやばら園及 理事7名 一般市民及 びかのや市街地 び観光客 ちづくり計画推進 (別紙3) 実施場所 従事者 の人数 温室業務は鹿 350人 10万人 協賛金を それぞれ 委員会・かのやばら 10万円 祭りへの参画 20万円 3)誘客・販促事業 4~翌3月 かのやばら園・ 理事6名 一般市民観 売店・カフェ食堂 光客 5万人 鹿屋市内外 理事6名 一般市民 10万人 交流・文化 1)ばらのオーナー制度 4~翌3月 活動の企画 運営 ・演出事業 (第三期募集と植付け) (別紙4) かのやばら園 理事3名 一般市民 48人 酒類販売 事業 かのやばら園 4)広報・宣伝の実施 1)酒類の販売に係る 4~翌3月 4~翌3月 第2期 理事6名 鹿屋市民及 び観光客 事業 10万人 大隅全体の種 類の紹介及び 販売を展開 その他目的 1)会員増強 を達成する ・会員イベント等開催 ために必要 2)その他支出 な事業 4~翌3月 かのやばら園 理事6名 鹿屋市民及 び観光客 3000人 ローズリング かのやの活動 を紹介するPR ビデオを作成 議案第1号 (別紙1)-① 地域振興のための各種催事・研修・会議の企画演出事業 報告資料 1)ばらの栽培教室の開催 【自主事業】 第9期 受 講 生 受講生 ばらの栽培教室 40 名 開催月日 開催実績 修了者(5 回以上の出席) 講座内容 場 開校式・バラの基礎知識講座 第1回 平成 24 年 イングリッシュローズ植え付け 5 月 19 日(土) (ER ガーデンへの植栽実習あり) 所 皆勤賞 6名 出 席 者 ばら祭り 33 名 ERG サテライト 会場 講師:ばら園技師&デ-ビッド氏 第2回 25 名 花がら摘み・病害虫防除 平成 24 年 台風対策 6 月 16 日(土) 多目的ホール 24 名 多目的ホール 23 名 講師:花*薔薇*会 平成 24 年 第3回 第4回 第5回 柴さとみのガーデニング講座 7 月 21 日(土) 13:00~15:00 講師:柴さとみ 平成 24 年 秋の剪定 多目的ホール 9 月 1 日(土) 講師:ばら園技師 ばら園内 22 名 大苗の植え付け 平成 24 年 (鉢植え基礎講座) 10 月 20 日(土) 24 名 多目的ホール 講師:花*薔薇*会 第6回 第7回 第8回 平成 24 年 イングリッシュガーデン作り講座 11 月 17 日(土) 多目的ホール 平成 24 年 つるばら誘引・施肥(寒肥) 12 月 15 日(土) 講師:花*薔薇*会 平成 25 年 バラの殖やし方・接ぎ木 1 月 19 日(土) 講師:花*薔薇*会 21 名 ばら園内 講師:デ-ビッド氏 多目的ホール 22 名 霧島ヶ丘公園内 21 名 多目的ホール 冬の剪定 第9回 平成 25 年 冬の病害虫予防 多目的ホール 2 月 2 日(土) 閉校式 ばら園内 17 名 講師:ばら園技師 ※場所:かのやばら園多目的ホール ※全講習において、花*薔薇*会の運営サポートあり。 2)かのやばら園アカデミー活動支援 【自主事業】 平成 24 年度 かのやばら園アカデミー活動実績 講 座 名 講 師 名 受講生数 講習回数 のべ人数 トールペイント 寒水真実子 3名 24 回 72 名 アロマテラピー 久木田久美子 1名 1回 1名 押し花 中垣内裕子 0名 0回 0名 議案第1号(別紙1)-② 3)ばらいっぱいコンクールの実施およびフォローアップ 【協働事業:ばら祭り実行委員会】 第5回 ばらいっぱいコンクール 審 査 日 平成 24 年 5 月 2 日 表彰式:平成 24 年 5 月 20 日 応募件数 花壇の部 8 件、鉢の部(一般)9 鉢、鉢の部(チャレンジ)9 鉢 備 鉢の部に関しては、バラ育種家河井伸志氏を審査員に迎え、審査を行った。 考 4)花*薔薇*会活動支援 【自主事業】 平成24年度 花*薔薇*会 実施日 活動実績 活動内容 4 月 14 日 鹿児島オープンガーデン見学ツアー 4 月 28 日~6 月 3 日 かのやばら祭り 2012 春ボランティア活動 5 月 12 日 ミニバラの寄せ植え体験会 5 月 19 日~2 月 2 日 ばらの栽培教室講師およびサポート(全 9 回) 6月9日 定例会 7 月 14 日 定例会 8月4日 夜の花*薔薇*会 10 月 6 日 定例会 10 月 20 日~1 月 12 日 吾平委振興会館バラ栽培講座(全 4 回) 10 月 20 日~11 月 18 日 かのやばら祭り 2012 秋ボランティア活動 11 月 3 日 ミニバラの寄せ植え体験会 12 月 8 日 定例会 1 月 12 日 定例会 2月9日 郷之原町内会バラ剪定支援 3 月 20 日 ばらのオーナー植樹祭支援 ※鹿児島県の地域ぐるみ景観づくり支援制度を利用し、剪定はさみを 10 本入手。活動に役立てる。 ※メンバー所有の畑にて、バラ台木を栽培し皆で接ぎ木の練習をする。 ※年 2 回バラ肥料の共同購入をする。 5)研修会・視察等・各種研修会開催 実 施 日 11 月 7 日 【自主事業】 内 容 ばらのまちかのや秋空まち歩きで地 元を知ろう!高須編 活動場所 高須学習センター 3月4日 スタッフ研修 フローランテ宮崎 3 月 31 日 会員お花見会 霧島ヶ丘公園茶室 他 議案第1号 (別紙1)-③ 6)歳時ごとの企画事業の実施 【自主事業】 1)体験講座の開催 開催日 講座名 料金 講師名 参加者数 8 月 11 日・12 日 エコなプリフラ 1,600 円 下本地 8 月 18 日 押し花で空きびんリメイク 500 円 上村真理奈 5名 8 月 11 日・19 日 ばらのアロマキャンドル 1,000 円 久木田久美子 45 名 8 月 18 日 楽しくトールぺイント 800 円 寒水真実子 13 名 8 月 19 日 脳が目覚めるアート塾「夏トマトを描く」 1,000 円 立石真美子 11 名 12 月 16 日 アロマキャンドル作り 500 円 久木田久美子 16 名 3 月 16 日・17 日 天然石ブレスレット作り 2,000 円程度 久木田久美子 30 名 慶子 のべ人数 8名 236 名 【自主事業】 2)体験工房の開催 開催日 内容 料金 講師名 参加者数 8月1日 ①2②2⑤2 8月8日 夏休み工房 8 月 11 日 ①折りバラ 100 円 ②石けん作り 500 円 ③香り作り 8 月 18 日 900 円 ④まが玉作り 8 月 19 日 ⑤コサージュ作り 8 月 15 日 ①2②3③1④5⑤2 計 13 名 ②1③1④2⑤1 計5名 ②8③2④5 計 15 名 300 円 ④3 名 計3名 500 円 ②2④7⑤1 計 10 名 ①1②5③2④6 計 14 名 8 月 22 日 12 月 1 日 12 月 2 日 クリスマスリース 作り体験 12 月 16 日 1 月 20 日 吾平振興会館 出張コサージュ作り 計6名 計0名 小 400 円 中 500 円 中4大2 大 1,000 円 小 1 中 13 大 7 500 円 計 21 名 計 20 名 パートスタッフ 2 月 16 日 計6名 ②1③1⑦5 計7名 ③3⑦5⑧1 計9名 2 月 17 日 パワーストーン工房 2 月 23 日 ①石けん作り 500 円 ③1⑦5 計6名 2 月 24 日 ②香り作り 900 円 ②1③3⑦4 ③まが玉作り 300 円 計8名 ④コサージュ作り 500 円 ③3⑤2⑦1 計6名 ⑤切り絵アート 500 円 ③1⑦3⑧2 計6名 3 月 16 日 ⑥リース作り 500 円 ①3⑧2 計5名 3 月 17 日 ⑦ストラップ大 1,200 円 ①2③1⑥1⑧3 計7名 3 月 23 日 ⑧ストラップ小 900 円 ⑦1⑧1 計2名 ③1⑦1⑧1 計3名 3月2日 3月3日 3 月 24 日 のべ人数 172 名 議案第1号(別紙1)-④ 【自主事業】 3)わくわく市の開催 開催日 主なイベント 入園者数 第1回 8 月 12 日 夏の小さなばら祭り・おおすみ特産品フェア 有料入園 約 第2回 9月9日 第 1 回ばらら杯カラオケ大会 無料入園日 約 1,300 名 第3回 10 月 14 日 女子力アップ&秋の味覚フェア 無料入園日 約 1,000 名 第4回 12 月 9 日 バルーン de クリスマスツリー作り 無料入園日 約 300 名 第5回 1月3日 新春祭り in かのやばら園 無料入園日 約 600 名 第6回 2 月 10 日 ヘルシーウォーキング 無料入園日 約 600 名 第7回 3 月 10 日 鹿屋女子高校書道パフォーマンス 無料入園日 約 800 名 年間合計参加者(入園者)数 500 名 約 5,100 名 議案第1号(別紙2)-④ 地域産業振興のための商品の企画立案・販売事業 報告資料 1)新商品開発事業 【自主事業】 ばらの商品の開発支援 実施時期 平成 24 年 4 月~平成 25 年 3 月 内 (1)ばらの花弁を使った商品の開発サポート 容 【平成 24 年度ばらの花弁「ダマッセナ」の供給支援】 ●大海酒造株式会社 ●有限会社お茶の緑峰園 【平成 25 年度ばらの花弁「ダマッセナ」の注文受付】 ●有限会社お茶の緑峰園 ●PIZAYA (イタリアン料理) ●鶴田製茶 2)地元農林水産物を使用した加工製品の推奨 【受託事業:鹿屋市】 1)かのや深蒸し茶及びかのや紅はるか PR イベント 業務目的 かのや特産である「かのや深蒸し茶」と「紅はるか」を使った喫茶コーナーを、鹿屋で最 も市外からの観光客の多いかのやばら祭り中のかのやばら園内に期間限定で設置し、両特 産品のPRを行う。 実施時期 平成 24 年 4 月 21 日(土)~平成 24 年 6 月 3 日(日) 10:00~16:00 (44 日間) ※4 月 23 日(月)は、ばら園休園日 実施場所 かのやばら園内 西口テラス 協力業者 大坂屋、杵屋モンドール、誠花堂、善 style、岩元園 実施内容 ●かのや深蒸し茶とかのや深蒸し茶もしくは紅はるかを使った菓子のセットを、かのやば ら園の来園客に百円で提供する ※菓子は一口サイズ試食感覚で食べられるもの ※5 月 13 日からは新茶を提供する。 ●協力業者により造られた関連のお土産用菓子も販売する。 ●スペシャルデーの開催 5月5日(祝)-煎茶の野点の開催 煎茶道・東阿部流の先生を迎え、深蒸し茶の煎茶道体験を入園者に提供する。 ●深蒸し茶の無料サンプル配布(GW中) 八十八夜の 5 月 2 日から 5 月 6 日の 5 日間先着 50 名様、合計 250 個を配布 議案第1号(別紙2)-④ 【受託事業:鹿屋市】 2)かのやばら祭り 2012 秋における「かのや紅はるか」PRイベント 業務目的 かのやの特産である「かのや紅はるか」の普及とPR 実施日 平成 24 年 10 月 27 日(土)~平成 24 年 10 月 28 日(日) 実施場所 かのやばら園エントランスおよび園内 ○かのや紅はるかの焼き芋の試食及び販売(1 本 150 円・100 円) ・場所:かのやばら園エントランス ・時間:10:00~20:30 ・内容:かのや紅はるかの焼き芋の試食、販売を行う。 ○かのや紅はるかの青果販売(詰め放題 500 円、袋詰め 300 円) ・場所:かのやばら園エントランス ・時間:10:00~20:30 ・内容:かのや紅はるかの青果販売を行う。 実施内容 ○かのやばら園内における芋判スタンプラリー ・イベント名称:「かのや紅はるか」焼き芋スタンプラリー ・場所:エントランス(引渡し場所)、かのやばら園内(スタンプラリー実施場所) ・時間:10:00~16:00 ・内容:かのやばら園内に設置した芋判(4箇所)のスタンプを全て押印した参加者に は、焼き芋と特製缶バッジをプレゼントする(対象 15 歳以下) ※各日先着 100 名 3)鹿屋産ばら生産 【自主事業】 鹿屋産ばらの育成及び販売事業 目 的 ばら園の誘客と共に、ばらの生産・販売をビジネスとして軌道に乗せ、「ばらのまちかの や」としての知名度を高め、地域活性化を促進すること目的とする。 事業の内容 1.鹿屋で作出されたバラ「おおすみ・花*薔薇*会」の品種登録(※) 1)書類手続き 2)ラベル作成 3)品種管理 2.「おおすみ・花*薔薇*会」及びイングリッシュローズの育成・販売 1)自主育成の為の畑地賃借 2)ビニルハウス建設などの育成環境整備 3)イングリッシュローズの育成 前年度の約2倍(770 本)の裸苗を購入し、ビニルハウス内にて育成管理 4)かのやばら園売店での販売増強 (※)当法人のアドバイザー、デービッド・バークレイ・サンダ-ソン氏により作出。 当法人と共同品種登録をすることし、2012 年 7 月に出願し、現在出願手続き中。 議案第1号(別紙2)-④ 4)大隅広域体験型観光事業 【協働事業:Oh!すみっこクラブ】 「Oh!すみっこクラブ」の活動 Oh!すみっこクラブ 大隅地域内(隣接地域を含む)の観光案内所等、観光施設等運営団体及び個人 が連携して、共同イベントの実施、事業連携、情報発信等に取り組むことにより、 とは 大隅地域全体の交流人口増加のための取り組みを推進することを目的とした団 体である。ローズリングかのやが、事務局を務める。 ≪役員≫ 会長:尾曲伸一 副会長:中島裕二 会計:加藤リサ 監事:中馬吉昭・松元辰朗 ≪所属個人・団体≫ 鹿屋市観光物産総合センター 道の駅たるみず湯っ足り館 曽於市観光特産開発センター 志布志市観光特産品協会 なんたん市場 合同会社岬 肝付町観光協会 おおさき総合案内所 カピックセンター 志布志湾大黒イルカランド ルピノンの里 垂水千本イチョウ園 民宿おおねじめ うんめもんの会 浪江 Yamada 野菜 網元 クラシックぶどう浜田農園 鹿屋市 錦江町 東串良町 南大隅町 肝付町 曽於市 垂水市 大隅地域振興局 NPO 法人ローズリングかのや ≪オブザーバー≫ ≪平成 24 年度活動実績≫ 実施日 活動名 内容 5 月 15 日(火) 第 1 回定例会 役員選出 6 月 12 日(火) 第 2 回定例会 委託事業の内容決め 7 月 12 日(木) 第 3 回定例会 委託事業の最終確認 7 月 21 日(土)~ Oh!すみっこめぐり 大隅 4 市 5 町の 17 ヵ所に、スタンプ設置施設を設け、大隅を 9 月 30 日(日) スタンプラリー 周遊しスタンプを集めるとプレゼントがもらえる企画で、大隅 半島の観光促進を図った。 8 月 9 日(木) 第 4 回定例会 スタンプラリー事業中間報告 9 月 13 日(木) 第 5 回定例会 スタンプラリー事業中間報告/曽於市研修 10 月 10 日(木) 第 6 回定例会 スタンプラリー事業プレゼント抽選・実施報告・反省会 11 月 4 日(日) おおすみゆるキャラ かのやばら祭り 2012 秋内にて、大隅のご当地キャラクター 祭り ショーと観光 PR・特産品販売を行う。 11 月 15 日(木) 第 7 回定例会 次年度事業計画協議/肝付町内之浦宇宙空間観測所研修 12 月 4 日(火) 第 8 回定例会 次年度事業計画協議/垂水市研修・親睦会 1 月 17 日(木) 第 9 回定例会 次年度事業計画協議 2 月 22 日(金) 第 10 回定例会 次年度事業計画協議/カピックセンター研修 3 月 22 日(金) 第 11 回定例会 次年度事業計画・ゆるキャラ祭り協議 議案第1号(別紙2)-④ 5)大隅農山漁村ツーリズム推進事業 【協働事業:かのやツーリズム推進協議会】 1)かのやツーリズム推進協議会への参加 かのやツーリ 「鹿屋市の恵まれた自然・景観・暮らし・文化などの地域資源や人との交流、ふれあ ズム推進協議 いを通じた鹿屋市ツーリズムを推進することにより、潤いと文化を生み出し、もって 会とは 地域経済の振興とその基盤の整備など地域の発展に寄与することを目的」とし、2012 年 3 月 24 日に発足し、事務局を鹿屋市農林商工部商工観光課内に置く。 会長:特定非営利活動法人ローズリングかのや 副会長:鹿児島県農村研修センター所長 農家民宿「さえんばっけ」代表 目 的 活 動 内 容 理事長 尾曲伸一 丸田隆弘 堀之内節子 本協議会の趣旨に賛同し、参画することで、当法人の地域産業振興事業の一環とする。 (1)教育旅行民泊受入農家の確保 (2)教育旅行受入体験メニューの作成・充実 (3)大隅地域全体でのツーリズムへの取組体制の推進 (4)学校・旅行エージェントへの積極的な誘致活動の推進 (5)民宿開業の推進 (6)教育旅行受入実施 H24 年度実績 ツ-リズム研修視察参加、協議会役員会出席、修学旅行受入事業参加 等 【受託事業:鹿児島県大隅地域振興局】 2)平成24年度おおすみ農山漁村ツーリズム推進事業 内容の概要 1.委託業務内容の概要 (1) 農山漁村ツーリズム推進研修会等の開催 ア: 農山漁村ツーリズム研修会の開催2回 (大隅全体で受入体制の構築を目的としたもの) イ:農山漁村ツーリズム先進地研修の実施1回 (民泊型教育旅行の受入先先進地研修) (2) おおすみ農山漁村ツーリズムのPR ア:おおすみ農山漁村ツーリズムPR統一看板設置支援 イ:おおすみ農山漁村ツーリズムの情報発信 実施日 8月28日 活動内容 大隅農山漁村ツーリズム研修会 場所:かのやばら園多目的ホール 対象:大隅全域教育旅行受入関係者 11月27日 大隅農山漁村ツーリズム先進地研修 ~28日 対象:大隅全域教育旅行受入関係者 1月25日 大隅農山漁村ツーリズム研修会 参加者 37名 場所:出水市の教育旅行受入体制視察 1泊2日で、視察及び民泊体験 19名 場所:リナシティかのや2階情報研修室 対象:大隅全域教育旅行受入関係者 9月~翌3月 講師:伊原和彦氏 講師:伊原和彦氏 参加者 15名 ●おおすみ農山漁村ツーリズム統一看板の現状調査(アンケート及びヒアリング) ●おおすみ農山漁村ツーリズムウェブマップの修正・更新作業 議案第1号(別紙3)‐① 広告・宣伝に関する企画・立案・制作事業 報告資料 1)会報の発行 【自主事業】 発 行 時 期 内 容 平成24年9月 会報ローズリングファミリー Vol.10 発行 平成25年3月 会報ローズリングファミリー Vol.11 発行 2)ばらを活かしたまちづくり計画推進委員会・かのやばら祭りへの参画 【自主事業】 1)キャンペーン行事及びイベントの企画・実施 実 施 日 内 4 月 21~22 日 宮崎山形屋キャンペーン 4 月 22 日 かのやばら祭りボランティア研修会 容 かのやばら祭り 2012 春 全日 百圓お茶席 5 月 19 日 デービッドさんのイングリッシュローズガーデニング講座 5 月 21 日 金環日食早朝開園 4 月 28 日~6 月 3 日 5 月 9~11 日 鹿児島山形屋キャンペーン 10 月 13~14 日 宮崎山形屋キャンペーン 10 月 13 日 かのやばら祭りボランティア研修会 かのやばら祭り 2012 秋 10 月 20 日~11 月 18 日 10 月 21 日~11 月 10 日 ローズガーデンティータイム(全 6 回) 10 月 27~28 日 紅はるか焼き芋スタンプラリー 11 月 3~9 日 大隅特産品フェア in かのやばら園 11 月 17 日 デービッドさんのイングリッシュローズガーデニング講座 11 月 7~9 日 鹿児島山形屋キャンペーン 平成 25 年 3 月 24 日 大隅よかとこフェア in 鹿児島中央駅アミュプラザ 議案第1号(別紙3)‐① 【受託事業:ばらを活かしたまちづくり計画推進委員会】 2)Gardening with David ~かのやばら園~(デービッドさんのガーデニング講座) 実施期間 講 師 参 加 者 平成24年4月17日(火) Davis Barclay Sanderson 一 回 第 二 回 第 三 回 第 四 回 第 五 回 第 六 回 第 七 回 5 月 17 日 5 月 18 日 6月7日 6月8日 9月6日 9月7日 3月15日(金) 英国人園芸家 かのやばら園イングリッシュローズガーデン管理指導者 15名 実 施 日 第 ~ 内 容 オリエンテーション& ガーデ 夜の講座会場 (食事処) 宿泊先 考 5 月時点では 7 人 ホテル (和食) さつき苑 オールドローズの剪定、害虫 ホテル ホテル 駆除、ばらの交配、ガーデニ 太平温泉 太平 12 名 増え、13 人中 12 ングプラン (しゃぶしゃぶ) 温泉 名の出席 ニングプラン、土の話、手作り 殺菌剤、他 9月の剪定、肥料について (土壌の分析など)、 交配について ロートレック 大黒 (フランス料理) グランド ホテル 10 月 12 日 せる草花の準備) (創作料理) しらさぎ 12 月 6 日 冬の手入れ 彩雲 ホテル 12 月 7 日 宿根草の株分けについて (中華料理) 大蔵 1 月 31 日 接木の為の穂木の選び方、 英蔵 ホテル 2月1日 バラの接木について (創作料理) 大蔵 さつき苑 ホテル (中華料理) さつき苑 付、肥料と土について(特別 講演会) の受講生登録で、 全員出席 6 月講座から 6 人 7 月講座から 2 人 12 名 増え、15 人中 12 名の出席 お一人 ホテル 夢酒善 修了式、宿根草の種まきと植 7名 かのや 秋のガーデニング(春に咲か 3月8日 備 さつき苑 10 月 11 日 3月7日 参加 10 名 15 人中 10 名出席 (親戚不幸など) 12 名 15 人中 12 名出席 インフルエンザ等 10 名 の為、出席者が少 なめ。 最終回とのこと 11 名 で、夜の講座には 関係者も参加。 議案第1号(別紙4) 交流・文化活動の企画・演出事業 報告資料 1)ばらのオーナー事業 【自主事業】 第 3 期ばらのオーナー事業 参加者募集及び 期 間 平成 25 年 3 月~平成 27 年 2 月(2 年間) 目 的 バラ株主を広く募集し、自分のバラが植栽されていることで、かのやばら園 への定期的な来園につなげ、 内 容 誘客促進を図る。 2年間を1期間とし、1株 10,000 円もしくは 12,000 円※で以下の内容 のオーナーになる方を募集する。 ・バラ苗 1 本 (かのやばら園内の市民ガーデンに植栽) ・2年間分の入園パスポート ・オーナー限定イベント(植樹祭、切り花、剪定会など)参加資格 ・2年後の引渡会にて、オーナーばら株を持ち帰る。 ・NPO 法人ローズリングかのやへの2年間の入会(希望者のみ) ※オリジナル品種「プリンセスかのや」及び「おおすみ・花*薔薇*会」 は、12,000 円として募集。 募集期間 平成24年9月1日~平成25年1月8日(その後も受付継続) 植 栽 株 46本(かのやばら園内・市民ガーデン) 準備作業 ●募集締め切り ●市民ガーデン(オーナーばら植栽地)のデザイン、造園作業 ●植樹祭案内、パスポート発行手続き等 植樹祭 平成25年3月20日 議案第3号 平成25年度事業計画案 平成25年度事業計画(案) 1 事業実施の方針 昨年度はイングリッシュローズガーデンを始めとして、かのやばら園がリニューアルオープン致しました が、それに伴う鹿屋市主催の「かのやばら園の再生による元気なかのやづくり」の成果として、ばら園の新 しいハード整備や誘客促進の施策が打ち出され、それを担う「ばら活かしたまちづくり推進室」が当法人の 事務所の2階に移転し、官民一体の協働のまちづくり推進体制が整いました。本年度は、この協働体制の基 盤を活かしながら以下の取組みを中心として、事業を展開して参ります。 1.ばらのまちかのやのさらなるPRの為に、ばらの植栽や維持管理のスキルアップ・それに伴う人材の 育成を図ります。(栽培教室・ばらコンクール・研修等の開催など) 2.月一回の無料入園日が実施されることにともなう、共催イベントや地元産農水産品及びその加工品の 販売を通して、県内外からの来園者への広報を拡充します。 3.大隅地域に広がりつつあるツーリズム(特に教育旅行受入れ)を地域が連携して取組むための研修や イベントの実施を行ない、ばら祭り期間以外の誘客も図れる取組みを行ないます。 以上従来の取組をさらに発展させ、昨年度より開始した地元産ばらの育成・販売の強化などを通じて、ば らのまちかのやのアピールと地域の魅力づくり、元気づくりを推進致します。 2 事業の実施に関する事項(平成25年4月1日 ~ 平成26年3月31日) (1) 特定非営利活動に係る事業 ※詳細は、(別紙5)参照 定款の 事業名 事 業 内 容 地域振興の 1)ばらの栽培教室 ための各種 催事・研 2)かのやばら園アカデミ 修・会議の ー 企画 3)ばらいっぱいコンクー 演出事業 ルの実施及びフォローアップ 実施予定 時期 5~翌2月 実施予定 場所 かのやばら園 月1回土曜日 従事者 の予定人数 理事4名委員 受益対象者 の範囲及び 備考 予定人数(人) 一般市民 40人 全9回予定 20名(修了生) 6~翌3月 かのやばら園 理事1名委員 一般市民 他 2名(講師) 5月 かのやばら園及 理事 4名委員 一般市民 び鹿屋市内外地 2名 かのやばら園 協働開催 理事3名 花*薔薇 *会 5)研修会・視察等 4~翌3月 ・会員研修 ・スタッフ研修 かのやばら園及 理事23名 会員及び び県内外 一般市民 ・一般向け研修会他 4~翌3月 地域産業振 1)新商品開発事業 ばらの商品の開発支援 興のための 商品の企画 2)地元農林水産物を使用 4~翌3月 立案・販売事 した加工製品の推奨 業 3)鹿屋産ばら生産 4~翌3月 事業 かのやばら園・ 理事10名 一般市民 県内外 施(誘客イベント等) 5)大隅広域観光推進 40人 レベルアップ支 援を含む 300人 ばらのまち 200人 おもてなし 研修等 6)歳時ごと企画事業の実 4~翌3月 4)ばら園誘客事業 60人 ばら祭り実 行委員会と 域 4)花*薔薇*会活動支援 4~翌3月 100人 随時募集 4~翌3月 4~翌3月 など 売店及びカフェ 理事10名 食堂 売店 300人 体験工房 理事10名 地元市民 50人 バラ商品原材 及び企業 料供給支援 一般市民 10万人 販売及びPR 観光客 賃借畑 理事7名 裸苗の育成 協力者3名 及び販売 かのやばら園・ 理事23名 一般市民 県内外 観光客 大隅広域 理事23名 一般市民 観光客 10万人 閑散期誘客 ガイド育成 10万人 広域誘客 ツーリズム推進 定款の 事業名 事 業 内 容 観光施設・ス 1)受付業務 ポーツ施設等 2)温室業務 管理受託事業 3)売店運営事業 実施予定 時期 4~翌3月 実施予定 場所 かのやばら園 従事者 の予定人数 理事10名 受益対象者 の範囲及び 備考 予定人数(人) 一般市民 10万人 受付業務及 売店及びカフェ 及び観光 び温室業務 食堂 客 は、業務委託 9月、12月 かのやばら園及 理事12名 会員及び 4~翌3月 び鹿屋市内 一般市民 4~翌3月 かのやばら園及 理事6名 一般市民 びかのや市街地 及び観光 4)カフェ食堂運営事業 広告・宣伝に 1) 会報の発行 関する 2) PR活動 企画・立案 3) ばらを活かしたま 制作事業 ちづくり計画推進 300人 10万人 客 委員会・かのやばら 祭りへの参画 3)誘客・販促事業 4~翌3月 かのやばら園・ 理事6名 4)広報・宣伝 4~翌3月 鹿屋市内外 理事5名 一般市民 交流・文化 1)ばらのオーナー事業の 4~翌3月 活動の企画 運営 ・演出事業 かのやばら園 理事3名 一般市民 酒類販売事 1)酒類の販売に係る事業 4~翌3月 業 かのやばら園 その他目的 を達成する ために必要 な事業 かのやばら園 売店・カフェ食堂 一般市民 5万人 観光客 第2期 10万人 参加者への 150人 行事案内や 連絡など 理事6名 鹿屋市民 10万人 大隅地域の 及び観光 種類のPRを 客 含む 鹿屋市民 3000人 PRビデオを ・RRK活動PR等 及び観光 活用した会 ・会員イベント等開催 客 員増強 1)会員増強 2)その他支出 4~翌3月 理事16名 議案第3号 (別紙 5)‐① 平成25年度事業計画(案)詳細内容 (1)特定非営利活動に係る事業 ■ 地域振興のための各種催事・研修・会議の企画・演出事業 1) ばらの栽培教室の継続実施 ばらのまちづくりを担う人材育成を目指してスタートした「ばらの栽培教室」も、今年で第10回目 を迎えました。講座の内容としては、従来の栽培技術以外にも、ガーデニングやデービッドさんによ るイングリッシュローズ講座など魅力あるものとなっています。また講師として、かのやばら園の栽 培技術者に加え、栽培教室の卒業生を中心とした「花*薔薇*会」のメンバーや外部講師も予定して おり、当法人が全 9 回講座実施のサポートを行います。 1) かのやばら園アカデミーの継続実施 かのやばら園の誘客促進の一環として、「ばらの花以外のばら園の魅力」を作り出すためにスタート した各種手工芸講座「かのやばら園アカデミー」も今年で8期目を迎えました。今年度も、広く講師 を募集し、体験講座等に協力参加された講師の中から、新たな講座開設も検討し、ばら園のより幅広 い PR 及び誘客に努めます。 2) ばらいっぱいコンクールの実施 元気な「ばらのまち」づくりを目的として、ばらづくりの楽しさや素晴らしさを多くの方に知ってい ただく活動として、平成25年5月に第5回「ばらいっぱいコンクール」を開催しました。今後も、 年間を通じた参加者への情報提供などのフォローアップを通して「ばらを楽しむ」市民を増やし、街 のばらいっぱい運動を推進していきます。 3) 花*薔薇*会活動支援事業 ばらの栽培教室を修了した「ばらのまちサポーター」を中心に立ち上がったボランティアグループ「 はな は な かい 花*薔薇*会」も7年目を迎え、ばらの栽培やガーデニングを含む定例勉強会に加え、地域の学校や 町内会からの依頼により、ばらの手入れ指導の活動も実施しています。またリニューアルオープンし はな は な かい て 2 年目となるイングリッシュローズガーデンの一角にある「花*薔薇*会」ガーデンの整備や、他 の地域団体との交流を深めるなど、当会独自事業も含めて幅が広がる活動を、継続支援してまいりま す。 4) 研修会・視察等の実施 会員研修視察につきましては、「大隅半島の広域誘客」の拠点としての「かのやばら園」の魅力アッ プにつながる内容の研修視察を企画し、広域での観光拠点相互の連携も図ることも考慮して実施いた します。 5) 歳時ごとの企画事業の実施 これまで継続的に実施し、年々内容を改善し、地元地域住民を含む参加者を増強してきた実績を基に、 今年度鹿屋市から受託を受ける「かのやばら園閑散期誘客事業」の一環として、かのやばら園への誘 客に努めます。 夏:夏休みイベント(ばら園スタンプラリー、体験工房、特産品フェアなど), 冬:クリスマスイベント(リース作り体験、手作りリース展),ミニコンサート 新年もちつき大会、ひな祭り体験イベント、バレンタインデー等イベント 議案第3号 (別紙 5)‐② ■ 地域産業振興のための商品の企画・立案・販売事業 1) 新商品開発事業 バラグッズの開発支援やばら商品の原料としての花弁等の安定供給のための取り組みを支援します。 2) 地元農林水産物を使用した加工製品の推奨 地場の農林水産加工グループや食品製造業等と連携し、鹿屋市の恵まれた地域資源である農林水産物 や加工品などを地域内外に積極的に情報発信し、地域ブランド確立に向けた活動支援を図ります。 3) 鹿屋産ばら生産事業 ばら園の誘客と共に、「ばらのまちかのや」の広報促進することを目的として始めた、鹿屋産のば らの生産・販売事業を継続実施します。平成 24 年度に借り上げた約1.5反の畑を活用し、当法人 のアドバイザーであるデービッド氏が作出した新品種のばら「おおすみ・花*薔薇*会」やイング リッシュローズ、バラと併せたガーデニングに活用できる宿根草を栽培し、売上アップを図ります。 4) ばら園誘客事業 かのやばら園の誘客促進を目的として、鹿屋市ばらを活かしたまちづくり計画推進委員会より以下 の事業を受託し、実施いたします。 事業名 目 内 的 容 実施期間 5) かのやばら園閑散期誘客促進事業 かのやばら園ガイド育成事業 閑散期の誘客イベントの充実及び大隅広域 ばら園のボランティアガイドの育成し、 連携を強化することにより、広域的継続的 かのやばら園のホスピタリティの充実を な誘客を図る。 図りリピーター誘客をめざす。 ●閑散期イベントの企画・実施 ●園内ガイドマニュアルの作成 ●大隅地域の観光拠点等の連携企画・実施 ●ボランティアガイドの育成 平成 25 年 4 月~平成 26 年 3 月 平成 25 年 6 月~平成 26 年 3 月 大隅広域観光推進事業 平成 24 年度に発足した、「Oh!すみっこクラブ」の事務局を引き続き預り、当クラブの目的である 大隅各地域の魅力を発信し、情報交換や相互協力による広域誘客の活動推進を図ります。 また、平成 22 年度末に設立された「かのやツーリズム協議会」のメンバーとして、広域での教育旅 行受入の取り組みにも協力参加していきます。 ■ 観光施設・スポーツ施設等管理受託事業 1) 売店運営事業 平成 22 年度の口蹄疫、23 年度のばらの生育不良等による売店売上半減(前々年比約5割程度収入減) からの改善をめざし、閑散期イベント実施等による収入アップに取り組んだ結果、平成 24 年度は対 前年度15%増の改善を図る事ができました。今年度も、繁忙期の販売スペース一部拡大や、閑散期 イベント実施、イングリッシュローズの自主栽培による売上率アップなどにより、一層お客様目線の 工夫と PR 強化を図り、地域資源の宝庫である大隅地域の活性化に貢献できる売店運営を目指します。 2) カフェ食堂運営事業 かのやばら園にふさわしいメニューや、各イベントに合わせたメニューの提供を行い、また、各種団 体と連携して地元食の開発と PR を行い、ご来園のお客様に喜ばれる食とサービスを提供していきま す。 議案第3号 (別紙 5)‐③ ■ 広告・宣伝に関する企画・立案・制作事業 1) 会報の発行 年 2 回の会報「ローズリングファミリー」の発行を通して、活動報告やイベント情報発信・会員サー ビスの充実を図ります。 2) ばらを活かしたまちづくり計画推進委員会・かのやばら祭り実行委員会への参画 ばらを活かしたまちづくりの実施団体として、また、ばら祭り実行委員会の実行委員として活動を進 めて行きます。 3) 誘客・販促事業 ばらの花が極端に少ない9月及び2~3月の剪定後の時期に来園されたお客様に、スタッフ発案カー ドプレゼントのサービス等を行い、次回の来園を促します。また、ばらを活かしたまちづくり計画推 進委員会と協力し、かのやばら園誘客促進の目的で、年に3~4回の出張キャンペーンや、地元スポ ーツ大会やイベントにおける PR 販売活動を展開してまいります。 4) 広報・宣伝 閑散期の誘客目的イベントや商品情報などを旅の情報紙や地元メディアを活用して PR することに 加え、旅行会社に対して大隅広域における体験プログラムをつなぐツアーを提案するなど、行政と 連携しながら広報宣伝に努めます。 ■ 交流・文化活動の企画・演出事業 ばらのオーナー事業 ばらを通じての交流を目的に始まりました「ばらのオーナー事業」も 25 年 3 月に第3期をスタート し、「市民ガーデン」のリニューアルを図り、より充実したサービスでの取り組みを実施中です。 ■ 酒類販売事業 酒類の販売に係る事業 地元企業との連携により開発された「ばらを使った酒類」をはじめとして、大隅半島各地の特色を活 かした地域の魅力発信と位置づけ、酒類販売に取り組み、地域の活性化につなげます。 ■ その他目的を達成するために必要な事業 会員増強 ・昨年度、会員増強広報委員会により作成しました「ローズリングかのやPRビデオ」を活用し、ロ ーズリングかのやの事業や、その会員になる意味などについて、各団体などの会合を訪問し、説明 しながら、理解して頂き、会員増強を図っていきます。 (2)その他の事業 ■ 地域産業に関する商品の企画・販売・斡旋事業 1)かのやばら園の売店において、地元業者の商品を優先的に販売を行い、業者の方々と定期的な意見 交換会を開催するなどのコミュニケーションをとりながら、お客様のニーズに応える商品づくりに 取り組み、地元商品の効果的な PR に努めます。 メ モ 議案第4号 平成25年度予算案 活 動 予 算 書 (案) NPO法人 ローズリングかのや 科 目 【経常収益】 【受取会費】 正会員受取会費 賛助会員受取会費 【受取寄付金】 受取寄付金 【事業収益】 事業 収益 受託事業収益 【その他収益】 受取 利息 雑 収 益 経常収益 計 【経常費用】 【事業費】 (人件費) 給料 手当(事業) 法定福利費(事業) 人件費計 (その他経費) 売上 原価 印刷製本費(事業) 旅費交通費(事業) 通信運搬費(事業) 消耗品 費(事業) 修 繕 費(事業) 水道光熱費(事業) 賃 借 料(事業) 減価償却費(事業) 保 険 料(事業) 租税 公課(事業) 支払手数料(事業) 雑 費(事業) その他経費計 事業費 計 【管理費】 (人件費) 給料 手当 法定福利費 福利厚生費 人件費計 (その他経費) 印刷製本費 旅費交通費 車 両 費 [税込](単位:円) 自 平成25年 4月 1日 至 平成26年 3月31日 H24年度決算 H25年度予算 予算根拠 675,600 3,000 732,000 42団体、260個人 6,000 6個人 (友の会) 13,100 13,000 前年度実績による 67,165,283 10,635,000 73,702,000 事業委託630万円を含む 10,635,000 ばら園受付及び温室業務 2,993 447,986 78,942,962 3,000 前年度実績による 500,000 前年度実績による 85,591,000 15,194,967 84,455 15,279,422 19,390,000 受託事業分を含む 1,300,000 受託事業分、社会保険料 20,690,000 42,100,548 78,797 129,700 260,356 1,927,589 302,400 65,248 1,821,821 199,344 77,576 81,900 440,934 258,485 47,744,698 63,024,120 43,230,000 220,000 490,000 350,000 3,000,000 100,000 78,000 2,202,000 200,000 177,000 282,000 440,000 310,000 51,079,000 71,769,000 8,790,000 1,318,698 31,237 10,139,935 68,578 8,480 362,216 受託事業分を含む 前年度実績による 受託事業分を含む 受託事業分を含む 前年度実績による 前年度実績による 受託事業分を含む 前年度実績による 受託事業分を含む 受託事業分を含む 前年度実績による 受託事業分を含む 7,160,000 職員2人分を計上 1,000,000 1人分は受託事業費内 71,000 ハッピーワーク会費を含む 8,231,000 70,000 前年度実績による 8,000 前年度実績による 162,000 車検費を含む 科 目 通信運搬費 消耗品 費 水道光熱費 賃 借 料 減価償却費 保 険 料 租税 公課 支払手数料 支払 利息 雑 費 その他経費計 管理費 計 経常費用 計 当期経常増減額 【経常外収益】 過年度損益修正益 経常外収益 計 【経常外費用】 過年度損益修正損 経常外費用 計 税引前当期正味財産増減額 法人税、住民税及び事業税 経理区分振替額 当期正味財産増減額 前期繰越正味財産額 次期繰越正味財産額 H24年度決算 915,629 169,361 112,507 216,045 155,697 183,970 1,276,600 537,916 200,000 218,890 4,425,889 14,565,824 77,589,944 1,353,018 H25年度予算 240,000 170,000 138,000 216,000 156,000 184,000 1,408,000 540,000 200,000 219,000 3,711,000 11,942,000 83,711,000 1,880,000 94,895 94,895 0 0 103 103 1,447,810 142,589 0 1,305,221 △ 4,428,554 △ 3,123,333 0 0 1,880,000 71,000 0 1,809,000 △ 3,123,333 △ 1,314,333 予算根拠 電話契約内容の変更による 前年度実績による 電気料金20%増による 前年度実績による 前年度実績による 前年度実績による 前年度実績による 前年度実績による 前年度実績による 前年度実績による 議案第5号 定款変更の件 定 款 変 更 について 当法人の定款について、第 4 条、第 13 条、第 16 条の変更を行います。 現 変更後 行 第 4 条(特定非営利活動の種類) 第 4 条(特定非営利活動の種類) この法人は、前条の目的を達成するため、次に この法人は、前条の目的を達成するため、次に掲 掲げる種類の特定非営利活動を行う。 げる種類の特定非営利活動を行う。 (1) まちづくりの推進を図る活動 (1) まちづくりの推進を図る活動へい (2) 学術、文化、芸術又はスポーツの振興を図 (2) 観光の振興を図る活動 る活動 (3) 環境の保全を図る活動 (4) 国際協力の活動 (3) 農山漁村又は中山間地域の振興を図る活動 (4) 学術、文化、芸術又はスポーツの振興を図る 活動 (5) 経済活動の活性化を図る活動 (5) 環境の保全を図る活動 (6) 職業能力の開発又は雇用機会の拡充を支 (6) 国際協力の活動 援する活動 (7) 前各号に掲げる活動を行う団体の運営又 は活動に関する連絡、助言又は援助の活動 (7) 経済活動の活性化を図る活動 (8) 職業能力の開発又は雇用機会の拡充を支援す る活動 (9) 前各号に掲げる活動を行う団体の運営又は活 【変更の理由】 動に関する連絡、助言又は援助の活動 平成 24 年 4 月 1 日に改正された特定非営利活 動促進法第2条の別表に掲げる特定非営利活 ※(2)・(3)を挿入 動の種類の追加があり、当法人の活動に該当す る内容が新設されたことによる。 第 13 条 (種類及び定数) 第 13 条(種類及び定数) この法人に次の役員を置く。 この法人に次の役員を置く。 (1) 理事 (1) 理事 15 人以上 25 人以内 【変更の理由】 当法人の活動を遂行していく上で、より円滑な 運営をめざすため。 10 人以上 25 人以内 議案第5号 現 定款変更の件 変更後 行 第 16 条 (任期等) 第 16 条 (任期等) 役員の任期は、2年とする。ただし、再任を妨 役員の任期は、2年とする。ただし、再任を妨 げない。 げない。 2 補欠のため、又は増員により就任した役員の 2 前項の規定にかかわらず、後任の役員が選任 任期は、それぞれの前任者又は現任者の任期 されていない場合には、当該任期の末日後の の残存期間とする。 最初の総会で後任の役員が選任されるまで、 3 役員は、辞任または任期満了後においても、 後任者が就任するまでは、その職務を行わな ければならない。 その任期を伸長する。 3 補欠のため、又は増員により就任した役員の 任期は、それぞれの前任者又は現任者の任期 の残存期間とする。 【変更の理由】 平成 24 年 4 月 1 日の特定非営利活動法の改正に よる、記載内容の変更 4 役員は、辞任または任期満了後においても、 後任者が就任するまでは、その職務を行わな ければならない。 議案第6号 役員の選任に関する件 役員の選任に関する件について 当法人の定款第 16 条により、役員の任期は 2 年間となっております。今年度は、 役員任期が切れるため、改選が必要です。 その他 顧問及びアドバイザーについて(報告) 顧問及びアドバイザーについて 当法人の顧問及びアドバイザーとして、以下の方々に就任のご承諾をいただき ましたので、ご報告いたします。 1 役 職 顧 問 所 属 氏 名 鹿屋商工会議所 坪 水 備 会頭 考 任期:H25.6.1~27.5.31 徳 郎 志學館大学人間関係学部教授 2 顧 問 鹿児島県立図書館第24代館長 鹿児島大学名誉教授 原 口 3 4 顧 問 アドバイザー 泉 鹿児島県観光プロデューサー 奈良迫 英光 中央大学理工キャリア支援課 上 神 任期:H25.6.1~27.5.31 敦 子 任期:H25.6.1~27.5.31 任期:H25.6.1~27.5.31 英国庭園デザイナー 5 アドバイザー デ-ビッド・バークレイ・サンダー 任期:H25.6.1~27.5.31 ソン 6 アドバイザー 7 アドバイザー 九州のムラたび応援団 養 父 団長 信 夫 たびの情報紙「みちくさ」編集長 福 永 栄 子 任期:H25.6.1~27.5.31 任期:H25.6.1~27.5.31 特定非営利活動法人 8 アドバイザー かごしま探検の会 代表理事 東 川 隆太郎 任期:H25.6.1~27.5.31 『ローズリングかのや』会員名簿 資料1-① 265名【50音順】 【個人会員】 № 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 名 前 青木 真由美 有園 淳子 有園 耕一 有園 すみえ 安藤 一夫 安楽 友起子 池田 志保子 石躍 さとみ 石川 勉 伊野 幸二 伊牟田 ユリ子 井料 英昭 岩切 菜穂子 岩﨑 一葉 岩田 和子 岩元 篤典 岩元 研作 上清水 良江 上園 圭子 上田 加津子 上ノ原 弘子 上船 のどか 上松 喜代美 上山 よし子 牛嶋 真由美 内田 秀行 内山 道男 鵜藤 哲夫 王谷 英仁 大石 博資 大久保 直志 大窪 千代子 大久保 怜子 大重 竜作 太田 瑠璃子 大竹山 幹男 大竹山 みす代 大槻 裕紀 大宮路 登茂代 大山 正行 岡留 絹子 奥村 純一郎 印口 信一 落司 ひとみ 鬼丸 京子 鬼丸 義嗣 小原 祐一 尾曲 伸一 尾曲 由香 尾曲 和子 尾曲 祥子 小山 晴也 甲斐 みつ子 皆倉 みどり 加藤 かおり 加藤 邦子 加藤 リサ 鎌田 謙二 鎌田 浩二 上片野 幸子 上鶴 恭子 神柱 利雄 上谷田 浩幸 上谷田 美由紀 上村 勲 上村 ひとみ 川崎 源雄 № 名 前 № 名 前 № 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 河野 京子 河原 彰一 河原 多美子 川元 公郎 神田 紘子 関東かのや会 貴島 綾 北方 憲一 北方 敏子 北山 勉 清藤 正人 久木田 久美子 久保 芙美子 久保田 正子 窪田 昌義 栗元 秀昭 栗脇 士郎 黒木 千栄子 黒松 正行 小石田 崇 郷原 聖哲 郷原 利絵 郡 裕作 小島 梢 古城 髙志 小園 博 五代 洋之 児玉 照子 児玉 みどり 児玉 美環子 後藤 真澄 小林 千鶴 小山 宏 小山 レイ子 近藤 美登里 近藤 善光 近野 仁 坂江 弘子 坂元 和子 坂元 勝海 坂元 博 坂本 浩人 桜木 麻衣子 迫田 しげ子 迫田 律子 佐藤 奈津子 佐藤 正人 佐藤 了一 鮫島 妙子 下清水 孝子 下清水 貢 嶋田 貞則 嶋田 芳博 下清水 より子 下宮 リツ子 小迫 勝美 庄島 弘子 森 淳 森 小百合 森 美智子 森岡 智恵美 新留 幸子 新保 久美子 新山田 真由美 末弘 京子 鈴木 なち子 鈴木 三枝子 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 諏訪原 也寸志 早田 知正 園田 俊二 竹井 高志 田島 節子 立元 大 立元 ヨリ 田中 幹雄 谷村 光宏 田畑 菊夫 立元 良三 茶円 まゆみ 津崎 方靖 土橋 和子 鶴丸 秀治 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 ディビット・バークレィ・サンダーソン 堂下 光志 遠矢 達一 徳田 浩 徳田 瑞穂 徳留 浩二 徳永 美樹 鳥越 賢二 中垣内裕子 中澤 良次郎 中島 芳美 中田 明子 中原 平一郎 中原 律子 中間 いく代 中俣 和子 永山 俊一 永吉 たよ子 永吉 次雄 永吉 律子 鉛山 幸男 成松 律子 西口 純一 西木場 奈緒美 西間庭 智子 西村 主税 野方 百合子 野田 敬一 萩枝 文子 羽嶋 里恵 八反田 朱美 花岡あばてんね会 原田 雅子 原田 靖 春口 善三郎 東 康子 東久保 英昭 東元 七郎 久永 兼愛 久永 トミ子 久永 義伸 樋脇 佐愛子 深水 とも子 福岡 孝子 福崎 和士 福地 孝一 福永 一文 福永 ひとみ 福満 輝男 藤﨑 トク子 藤野 節子 淵之上 治子 名 前 古江 矢 風呂井 敬 別府 ひとみ 別府込 初男 外園 義昭 堀内 サナエ 北郷 奏美 前田 昭紀 前田 数郎 前田 稔廣 前田 宗隆 前田 幸夫 益満 裕子 益山 和子 益山 尚子 町田 和子 松下 秋太郎 松田 守男 松元 茜 松元 キヌ子 松本 辰二 益満 恭子 丸野 里美 三角 香織 三角 智秋 三井 イツオ 南大津 明子 南大津 和代 南脇 ちよ子 蓑田 健作 宮内 瑞恵 宮腰 昌子 宮地 美保子 宮島 眞一 宮園 明裕 宮薗 善隆 宮田 研一 村井 桂子 本九町 悟 本白水 捷司 本橋ちず子 本村 ヒロヨ 安田 康弘 柳田 清子 柳田 早苗 山﨑 隆夫 山田 一生 山田 加陽子 山村 由起子 豊 あゆみ 湯地 エイ子 吉岡 真樹 吉國 重光 吉田 みさ子 吉原 隆 吉松 賢二 吉松 佑哉 四元 忠久 米川 淳司 米倉 正之 米永 淳子 米盛 徹郎 脇元 夏子 杉山 正義 西原 昭秀 資料1-② № 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 【売店納入業者】 名 前 アネット㈲ ㈱東農園 NPO法人eすぺーす ㈲一番堂ハンヤ 有限会社 岩元園 うつわ ぱれあな 大坂屋 おおすみ食品 大隅バラ農場 大坪茶舗 緒方茶工房 オリオンギフト ガーデンラウムシバ 鹿屋市観光協会 鹿屋商工会議所女性会 鹿屋地区びわ部会 ㈱鹿屋大隅地域おこし公社 ㈱河本商店 株式会社カンネツ 北井ブルーベリー園 № 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 名 前 杵屋モンドール 久木田真弓 久保醸造合名会社 ㈲グリンエスコ 児島商事 ㈱三和グリーン ジミー入枝 下前原 稔 № 41 42 43 44 45 46 47 48 末次 めぐみ(まりめぐ) 49 セイカ食品㈱鹿屋営業所 50 生活改善農産加工班 51 誠花堂 52 (有)善style 53 ㈱綜合印刷 54 ㈱垂水温泉鶴田 55 小さな宝物 郁 56 中馬 吉昭 57 土橋いちご園 58 坪水醸造㈱ 59 鶴田製茶 60 名 前 陶芸の里あすか 和み窯 ナチュラルライフ ㈱南方新社 日本有機㈱ 農事組合法人南州農場 ㈲ヌーハウス 野里カンナ起業グループ 肥後 智子 福山 和子 福元商店 冨士屋製菓㈲ ㈲古市商会 ペリゴール ㈲ベルかのや mami 丸国屋 ㈲美姫商会 moco-world 悠和会 62団体【50音順】 № 名 前 61 ル・シェル 62 ㈲芳恵丸 資料1-② 『ローズリングかのや』会員名簿 【売店納入業者】 名 前 アートオフィスミュウ アートピュアカワハラ アトリエ華香楽 アネット㈲ NPO法人eすぺーす ㈲一番堂ハンヤ ㈲岩元園 うつわ ぱれあな 大坂屋 おおすみ食品 大隅バラ農場 大坪茶舗 緒方茶工房 ㈲お茶の緑峰園 鬼ヶ原美保子 オリオンギフト ㈱ガーデンラウムシバ № 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 ㈱鹿屋大隅地域おこし公社 19 鹿児島きもつき農業協同組合 20 鹿屋市観光協会 № 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 【団体会員】 № 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 名 前 ㈱アイロード ㈱東農園 安藤 一夫(安藤製茶) 鹿屋商工会議所女性会 かのや緑化協同組合 関東かのや会 ㈲クリエイトファーム ㈲高山三幸観光 大海酒販株式会社 パートナーズ保険 はまよし㈱ № 1 2 3 4 5 6 名 前 ㈱河本商店 ㈱カンネツ 北井ブルーベリー園 杵屋モンドール 久木田真弓 久保醸造合名会社 ㈲グリンエスコ クレイアートカトレア 工房For ever 工房手と手 和み窯 児島商事 坂口 美重 鮫島 絵美 ㈱三和グリーン 下前原 稔 白水 栄子 末次 めぐみ(まりめぐ) ㈱SPIRITS セイカ食品㈱鹿屋営業所 生活改善農産加工班 № 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 【友の会会員】 名 前 № 梶原 正憲 1 久保田 正子 2 田之上 豊隆 3 中村 江利子 (ヌーハウス) 4 東 岩己 5 堀内 サナエ 6 6名【50音順】 名 前 生活雑貨 SPOON 誠花堂 ㈲善style ㈲大黒屋 ㈲鷹 ㈱垂水温泉鶴田 小さな宝物 郁 中馬 吉昭 坪水醸造㈱ 鶴田製茶 陶芸の里あすか 中村 智子 ㈱南方新社 日本有機㈱ 野里カンナ起業グループ ㈲ヌーハウス 肥後 智子 ㈲古市商会 ㈱福田農場ワイナリー 福元商店 № 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 70団体【50音順】 名 前 冨士屋製菓㈲ ペリゴール ㈲ベルかのや 豊明マンゴー園 mami 丸国屋 吉田 美伊子 ㈲芳恵丸 NPO法人 悠和会 ル・シェル 【ボランティア会員】 名 前 加藤 優奈 加藤 祐樹 上谷田 幸奈 上谷田 真幸 上谷田 敏幸 上谷田 和幸 6名【50音順】 ㈱ヒューマンメディエーション ミズホ商会 13団体【50音順】 *氏名の公表を望まない方は、事務局へお申し出ください。 219名 個人会員: 70名 売店納入業者会員: 13名 団体会員: 6名 友の会会員: 6名 ボランティア会員: 正会員 302名 全会員数 314名 資料2 特定非営利活動法人ローズリングかのや理事及び監事(H25.6.1 現在) 役 職 氏 名 備 考 1 理 事 長 萩枝 文子 任期:H25.6.1~27.5.31 2 副理事長 山﨑 隆夫 任期:H25.6.1~27.5.31 3 副理事長 原 田 靖 任期:H25.6.1~27.5.31 4 副理事長 鵜 藤 哲 夫 任期:H25.6.1~27.5.31 5 専務理事 丸野 里美 任期:H25.6.1~27.5.31 6 理 事 中島 芳美 任期:H25.6.1~27.5.31 7 理 事 吉 原 隆 任期:H25.6.1~27.5.31 8 理 事 河原 多美子 任期:H25.6.1~27.5.31 9 理 事 落司 ひとみ 任期:H25.6.1~27.5.31 10 理 事 上谷田 浩幸 任期:H25.6.1~27.5.31 11 理 事 末弘 京子 任期:H25.6.1~27.5.31 12 理 事 近藤 善光 任期:H25.6.1~27.5.31 13 理 事 鈴 木 三枝子 任期:H25.6.1~27.5.31 14 理 事 宮 島 眞一 任期:H25.6.1~27.5.31 15 理 事 徳 留 浩 二 任期:H25.6.1~27.5.31 16 理 事 立 元 大 任期:H25.6.1~27.5.31 17 理 事 竹 井 高 志 任期:H25.6.1~27.5.31 18 理 事 大 重 竜 作 任期:H25.6.1~27.5.31 19 理 事 末 次 めぐみ(新) 任期:H25.6.1~27.5.31 20 理 事 小 原 美加子(新) 任期:H25.6.1~27.5.31 1 監 事 早 川 雅 子 2 監 事 武 石 卓 郎 (新) 任期:H25.6.1~27.5.31 顧 問 坪 水 徳 郎 顧 問 原 口 泉 志學館大学人間関係学部教授 顧 問 奈良迫 英光 (新) 鹿児島県観光プロデューサー 上神 敦子 中央大学理工キャリア支援課 アドバイザー アドバイザー 任期:H25.6.1~27.5.31 鹿屋商工会議所 デ-ビッド・バークレイ・ サンダーソン アドバイザー 養 父 信 夫 アドバイザー 福 永 栄 子 アドバイザー 東 川 隆太郎 (新) 会頭 英国庭園デザイナー 九州のムラたび応援団 団長 (新) たびの情報紙「みちくさ」編集長 特定非営利活動法人まちづくりフォーラム かごしま探検の会 代表理事 特定非営利活動法人ローズリングかのや 設 立 趣 意 書 21世紀は「環境の世紀」「食糧の世紀」「真の豊かさを求める時代」「本格的な少子 高齢化社会」など様々な言葉で表現されますが、今までと違った価値の創造や新たな課 題に直面していると思います。 地方分権や地域の自立が叫ばれる中で、スローライフ・スローフードに代表される世 界的な新たなライフスタイルへの希求を考えるとき、今ほど地方に追い風が吹き、農村 の豊かさを見つめ直す絶好の機会はないと確信しています。 鹿屋市では、いよいよ本年4月にかのやばら園がグランドオープンし、名実共に日本 一を誇れるばら園が誕生します。環境に優しい栽培手法とその景観は世界に誇れるもの だと言っても過言ではないと思います。また、1月1日には新市も誕生し、2006年 (平成18年)は記念すべき年になると思います。 私共は、2003年(平成15年)の市民会議「ローズガーデンCityかのや」の誕生 以来、昨年4月23日には「ローズリングかのや」を設立し、今までばらのまちづくり のための様々な活動を進めてきました。この活動は市民がふるさとを誇りに思い、自分 たちのまちづくりを自分たちの手で行うことが大切だと考えております。そのために、 さらに自立した組織の確立と市民に認知され、愛される活動にすることが重要だと思い ます。 昨年4月23日のローズリングかのや設立総会の際にも議決しましたが、特定非営利 活動法人(NPO法人)として組織化するための準備を進めてまいりました。 この法人の最大の目的は『すばらしい地域資源を最大限に活用し、自らの活動と情報 発信を通じて、地域の自立と住民の活力を呼びおこす「元気なばらのまちかのや」を創 造すること。』にあります。単にばら園のグランドオープンのための活動をするだけで はなく、自立した市民が行政との協働で幅広いまちづくりを進めることが大切です。 今、ばらのまちづくりに多くの団体や一人でも多くの市民の積極的な参画を呼びかけ ております。 2006年(平成18年)1月13日 特定非営利活動法人ローズリングかのや ローズリングかのやの目的は、 ・・・・ わがふるさとの文化、歴史を学び 新しい価値を創造し、住民が助け合い 地域が連携して活動する コミュニケーションネットワークを通して わくわく、ドキドキするような 魅力ある情報を発信し 実践的な活動を通して 次世代を支える地域のリーダーを育て 安全、安心で活力のある 心から住みたいと感じる 「元気なばらのまちかのや」 を創造することである。 特定非営利活動法人(NPO法人)ローズリングかのや 〒893-0053 鹿児島県鹿屋市浜田町1250番地 TEL:0994-41-8718 FAX:0994-41-8719 E-Mail: office@rosering.jp http://www.baranomachi.jp http://www.rosering.jp
© Copyright 2025 Paperzz