平成 26 年 2 月 18 日 平成 26 年度リサーチ・アシスタント(RA)募集要項 先導的創造科学技術開発費「明るい低炭素社会の実現に向けた都市変革プログラム」 課題代表者:飛原 英治 (新領域創成科学研究科 教授) 1.趣旨 地球環境問題を解決する技術を社会に定着させ,未来社会が求める姿を具体化するには,要素 技術の集積のみでは不可能で,要素技術をシステム化する社会実験を通じてのみ可能である.科 学技術振興調整費「明るい低炭素社会の実現に向けた都市変革プログラム」では,低炭素社会の実現 のために,21 世紀に実現すべき都市の具体的な姿およびそこに至るプロセスを明示的に示すこと を目的としている.太陽光や太陽熱を利用した超省エネヒートポンプ,市街地の緑化推進,新型 パーソナル交通システム,臨床植物医科学システム,都市構造やコミュニティの適応,システム 化技術を統合する情報ネットワークなどを開発し,柏市を対象として社会実験を行う。超高齢社 会に適した都市構造との調和を図りながら,低炭素社会の実現のための社会システム改革を図る 計画である。この目的に適合した研究課題を提案し,研究を推進するリサーチ・アシスタントを 募集する。 2.応募資格者 東京大学大学院新領域創成科学研究科、農学生命科学研究科、工学系研究科、経済学研究科の博 士後期課程に在学する学生で、本研究課題に適合した研究を行う者。ただし、募集分野「都市計画」の 研究内容(1)(下記の 5.参照)に関しては、他大学の同等分野の研究科に在学する学生も可。日本学術 振興会の特別研究員や東京大学の定める短時間勤務有期雇用職員(東京大学柏図書館を除く)に採用 されている者や国費留学生は応募資格を認めないが、博士課程研究遂行協力費の受給者には応募資 格を認める。その他の RA 経費の支援を受けている者の申請は認めない。委嘱期間中,休学を予定する 者は申請できない。 3.委嘱期間および月額 (1) 委嘱開始日は、月の初日からとし、終了日は月の末日とする。また、委嘱期間は、当該会計年度を 超えない範囲とする。 (2) 研究業務単価の決定については、委嘱する研究業務内容に応じ、リサーチ・アシスタント研究業務 単価表(別表)により1万円から 20 万円の範囲内で、各部局等の評価委員会等において承認された 単価を支給する。 ※ 月額単価の日割支給は行なわない。 (3) 研究業務月額単価の支給については、当該委嘱月の翌月とする。 4.職務上の義務 リサーチ・アシスタントに委嘱された学生は、採択された研究業務を適正に遂行しなければならない。 その遂行にあたっては、授業等に支障のない範囲で行うものとする。委嘱された研究の進め方などにつ いては,担当教員と密接に協議し,高い成果が得られるように努めなければならない。本プロジェクトの研 究グループの研究会などには求めに応じて出席し,進捗状況報告をしなければならない。 毎月末に進捗状況報告書を提出すること(報告様式1)。また,委嘱期間終了時には実績報告書を提 出すること(報告様式2)。 委嘱期間中であっても,研究遂行上重大な問題があるときは,委嘱を取りやめることがある。 5.募集分野と研究科 分野 都市計画 募集する研究内容 募集研究科 高齢者をめぐる問題状況の把握とこれに対する行政 新領域創成科学研究科、工 対応に関する調査 学系研究科、経済学研究科 のいずれか、または他大学 の同等分野の研究科 情報システム 異種のデータを統合したデータベースの開発。デー 新領域創成科学研究科 タを統合し分析を行うためのデータマイニング手法 の開発とデータマイニングソフトウエアの評価、プロト タイプシステムの開発補助に取り組む。データベー スサーバの保守も行う。 注)募集研究科に記載されている研究科の博士後期課程に在籍している学生のみ応募できます。 6.応募方法 所定の応募用紙に必要事項を記入し、応募書類を添付して下記事務局宛,電子メールで送付してく ださい。電子メールの件名には【RA 応募】と明記してください。外国人留学生は資格外活動許可書のコピ ーも添付してください。事務局に届き次第、“受領メール”を応募者宛に送付します。応募書類を送付後、 3日以内(土日祝日含まず)に“受領メール”が届いていない場合は、事務局にご一報ください。また、レフ ァレンスレターを指導教員に記入してもらい、指導教員から事務局へ電子メールで直接送付してもらうよう に依頼してください。 7.スケジュール 応募締め切り:平成 26 年 3 月 5 日(水) 17:00 まで 面接審査:申請者に連絡します(3 月末の予定) 委嘱決定:平成 26 年 4 月 1 日(委嘱状の交付) 8.問合せ・応募先 〒277-8563 千葉県柏市柏の葉5-1-5 基盤棟 1H1 東京大学大学院新領域創成科学研究科 研究交流係 先導的創造科学技術開発費事務局 Email: na-tanaka@kj.u-tokyo.ac.jp 電話:04-7136-5559 FAX:04-7136-4021
© Copyright 2024 Paperzz