学園生活の 手引き - 武相中学・高等学校

学園生活の
手引き
2014(平成 26)年
武相中学・高等学校
建学の精神
本校は、豊かな人間性を持った社会人の育成を目標に、「道義昂揚」「個性伸張」「実行徹
底」の 3 つを建学の精神としています。
道義昂揚 品性向上
社会正義に立って道義をたかめ、秀でた品性をつくって人格の向
上をめざす。
個性伸張 独創力啓培
自己の個性をのばし、学芸にはげみ、自信をもった生活力をつく
る。
実行徹底 責任貫遂
志を立てて実行徹底し、責任を積極的に果たして、国家社会に有
能に協調、奉仕する。
■ 学校生活
◎ 行 事
▼ 年間行事
学校行事
4月
始業式
健康診断
第 1 回避難訓練
7月
中間考査
保護者面談
創立記念日
英検 漢検
3 年 海外研修オリテーション
救命講習会
期末考査
終業式
3 年 勉強合宿
1・2 年 夏期特別補習前期
8月
9月
10 月
入学式
1 年 校外オリエンテーション
学力診断検査
3 年 修学旅行
1・2 年 球技大会
5月
6月
中学校行事
校内文芸コンクー
ル
第 2 回避難訓練
学園祭
体育祭
英検
中間考査
高校行事
入学式
自転車通学者交通安全教室
1 年 校外オリエンテーション
第 1 回学力テスト
3 年 クレペリン検査
3 年 大学推薦・AOガイダンス
2 年 修学旅行
1 年 球技大会
3 年 大学・専門学校進学相談会
就職説明会 芸術鑑賞会
SPI対策検査
3 年 専門学校決定研究会
2 年 大学学習法ガイダンス
終業式
3 年 就職四者面談
一貫特進 勉強合宿
校外学習
夏期特別補習後期
指名補習
始業式
第 1 回課題テスト
3 年 海外研修オリテーション
始業式
1 年 進路適性検査
第 2 回学力テスト
2 年 大学・学部理解ガイダンス
-1-
11 月
漢検
芸術鑑賞会
保護者面談
12 月
期末考査
1月
2月
3月
英検
漢検
学年末考査
数学計算力コンテスト
2 年 就職説明会
百人一首大会
終業式
冬期特別補習
2 年 校外学習
始業式
第 2 回課題テスト
3 年 海外研修オリテーション
3 年 大学一般入試出願校決定ガ
イダンス
終業式
英単語コンテスト
3 年 海外研修オリテーション
職業理解ガイダンス 学年末考査
テーブルマナー講習会
卒業式
3 年 海外研修
終業式
1・2 年 春期特別補習
始業式
2 年 大学入試のしくみガイダンス
3 年 学年末考査
1・2 年 英単語コンテスト
1 年 職業理解ガイダンス
進学マネープラン講演会
卒業式
2 年 大学・学部学科ガイダンス
終業式
春期進学補習
▼ 主な行事
◇ 中学修学旅行
3 年生が 5 月に 3 泊 4 日で屋久島・鹿児島方面に行きます。
屋久島では、トレッキングやウミガメの観察会、知覧では茶摘み体験や平和学習、最終
日には、鹿児島市内自主研修を実施します。
◇ 高校修学旅行
2 年生が 5 月に 4 泊 5 日で沖縄を回ります。事前学習として、生徒全員がPCを駆使して
沖縄のプレゼンテーションを実施します。
主な見学先は、
「ひめゆり平和祈念資料館」「首里城」「美ら海水族館」のほか、体験学習
として、マリン体験(体験ダイビング、イノー体験、洞窟体験など)
・文化体験(サトウキ
ビ収穫、琉球三線、エイサーなど)
・自然体験(マングローブ観察、比地の大滝トレッキン
グなど)の中から希望コースを選択します。
◇ 学園祭
学園祭は 9 月に行われます。生徒会と学園祭実行委員を中心にテーマを決めて準備しま
す。学芸部門のクラブは 1 年間の集大成を発表する場として、この日を目指してがんばっ
ています。また、一般参加団体(これはクラス単位でも有志でも可能です)も、模擬店・
演奏・展示・研究発表・イベントなど、いろいろと創意工夫し、学園祭を盛り上げていま
す。
◇ 体育祭
体育祭は 10 月に行われます。昨年までは中学、高校別で行ってきましたが、今年は合同
で実施します。初めての中高合同なので個人種目より団体種目を中心として、全員が楽し
める体育祭を予定しています。
-2-
◇ 芸術鑑賞会
11 月に行います。H25 年度は川崎教育文化会館でミュージカル「Hospital Hospital」
を鑑賞しました。
◇ 中学
その他の行事
・ 夏期セミナー
3 年生が 7 月に学力向上を目的として、4 泊 5 日の勉強合宿を行います。希望制ですが、
ほぼ全員が参加します。朝の 9 時から夜の 10 時くらいまで、国語・数学・英語の 3 教科を
学習します。
・ 林間学校
1 年生が 8 月に 2 泊 3 日で、西湖湖畔において林間学校を行います。初日に酪農体験や飯
ごう炊さん (カレーライス)、2 日目にエコトレッキングツアーや夜の静寂体験、3 日目に
はカヌー体験を行います。
・ 百人一首大会
学年の初めから授業の一部を使って、百人一首を順番に覚えていきます。そして、12 月
に全学年で大会を行います。楽しみながら、日本文化に接する良い機会です。また、高校
からの古文に役立ちます。クラス賞・チーム賞・個人賞を設けて表彰します。
・ スキー教室
2 年が 1 月に 2 泊 3 日で、志賀高原において行います。上級・中級・初級の 3 クラスに分
けて、級別にインストラクターがつきますので、初心者でも楽しめます。
・ 海外研修
3 年生が高校進学前の春休みに行うオーストラリア 15 日間のホームステイ型研修です。
希望制です。
◎ 授業時程
8:30 始業、15:00 終業です。土曜日は 3 限で 11:40 終業です。ただし、第 2・第 4 土曜日
は休業です。食堂の有効利用のため、中学・高校 1 年と高校 2・3 年で昼休みをずらしてい
ます。
登校したら下校時まで、学校から外へ出ることは禁止されています。
中学と高校の特進コースは月~水は 7 限補習のため 16:00 終業です。
中学・高 1 年
高 2・3 年
時間
時間
朝のHR
8:30
~
8:40
朝のHR
8:30
~
8:40
朝の読書
8:40
~
8:50
朝の読書
8:40
~
8:50
1
限
8:55
~
9:40
1
限
8:55
~
9:40
2
限
9:50
~
10:35
2
限
9:50
~
10:35
-3-
3
限
10:45
~
11:30
3
限
10:45
~
11:30
4
限
11:40
~
12:25
昼
食
11:30
~
12:15
昼
食
12:25
~
13:10
4
限
12:15
~
13:00
5
限
13:10
~
13:55
5
限
13:10
~
13:55
6
限
14:05
~
14:50
6
限
14:05
~
14:50
7
限
15:00
~
15:45
14:50
~
15:00
15:50
~
16:00
帰りのHR
帰りのHR
◎ 出欠席・その他
▼ 欠席
あらかじめ欠席が分かっている場合は、前日までに担任に欠席届を提出します。当日欠
席する場合は保護者が学校に電話連絡をし、後日欠席届を提出してください。長期の欠席
になる場合は必ず担任に相談してください。
▼ 忌引き
届を出せば、下記の日数が認められます。欠席日数には含まれません。
・ 父・母
5日
・ 祖父母・兄弟姉妹
3日
・ おじ・おば・その他同居の家族
1日
▼ 遅刻
遅刻した場合は登校後担任に報告し、後日遅刻届を提出します。電車の遅れなどによる
場合は各駅で発行する遅延証明書を提出するようにしてください。
高校生は遅刻が多いと朝の 10 分間読書や欠課時数(各教科ごとの欠席数)が増えて、単位
が取れないことになるので注意しましょう。
▼ 早退
あらかじめ早退が分かっている場合は早退届を提出し、必ず担任の許可を得て下校して
ください。また、突然の早退の場合も、担任の許可を得てから下校します。帰宅後、無事
に自宅に着いた旨を担任に連絡します。後日届を提出してください。
▼ 公欠
学校が認めたクラブ活動、生徒会活動、高 3 年の進路試験・面接などで欠席した場合は
公欠となり出席扱いとなります。主な事例は下の通りです。
◇ 皆勤が認められる主な事例
・ 健康診断(心電図・尿)の再検査(1 回のみ)
・ 校長の認めた公式試合
・ クラブ活動による欠課
◇ 精勤が認められる主な事例
-4-
・ 学校伝染病による出席停止
・ 忌引・クラブ活動・授業中のけが
・ 出席取り扱い申請が認められた場合
▼ 連絡の仕方
当日の欠席・遅刻は保護者が 7:30~8:30 までに学校へ電話で連絡してください。その際、
学年・クラス・出席番号・氏名・理由を必ず伝えてください。B-NETでの連絡でも結
構です。
▼ 届
各届は書式見本にそって、保護者が書いてください。届はできるだけ早く担任に提出し
てください。
▼ 緊急連絡
学校より緊急に連絡が必要な場合、原則B-NETにて生徒・保護者(メール)にお知
らせします。メール登録をお願いします。万が一に備えてクラス連絡網も作成します。
◎ B-NET
B-NETは、インターネットを利用して、
「教育相談や学習活動」を支援する本校独自
の教育システムです。利用に当たっては、入学時に各自に割り当てられる専用の「ID・
パスワード」
(生徒、保護者)を使用しますので、その管理は自己責任において十分注意を
払う必要があります。
(パスワードは任意変更可能)
連絡室からは学年主任・副主任・クラス担任・クラブ顧問等の先生方とメール形式で相
互に連絡を取ることができます。また、補助教材として、予習や復習に活用できる学習コ
ンテンツの利用が可能です。
・Microsoft XP 以上で、ブロードバンド環境が必要
・Windows Media Player9 以上(11.0 以上推奨)
・Adobe Reader TM6.0 以上(9.0 以上推奨)
◎ 学級
▼ 日直
クラスのみんなが快適に生活でき、学習を円滑に進めるために、持ち回りで行う仕事で
す。
主に、黒板とその周辺の整備、日誌の記入、窓やドアの施錠・開錠などです。クラスに
よって仕事の内容ややり方が多少違いますが、クラスのために誠心誠意努力してください。
▼ 教室清掃
教室内と廊下、さらに学校全体で分担した場所を、はき掃除中心に行います。クラスに
よって、掃除当番(5~10 人)は日替わりだったり、週替わりだったりします。
-5-
▼ 通学路清掃
自分たちの通学路は自分たちできれいにしようという目的で、指定された通学路 5 コー
スのゴミ拾いを行います。2 週間に 1 度くらいの割合で各クラス 2~3 人 1 組が放課後に通
学路を回ります。
▼ クラス役員
◇ 級長(1 名)副級長(2 名)
学級委員(2 名)
クラスのまとめ役として働く重要な役割です。高校生は生徒会との連絡役もあります。
◇ 風紀委員(2 名)
先生といっしょに登下校のマナーを守るべく活動しています。他に学校全体がお互いに
気持ちよく生活できるように、昼休みの放送で呼びかけています。上級生のメンバーは、
学校生活が少しでも有意義に送れるように会議を開き、生徒たちの目から見た問題点を出
し合い、月間目標を設定しています。
◇ 保健委員(2 名)
保健室へ自分で行くことの出来ない病人・ケガ人に付き添います。また、校内美化安全
点検を定期的に行います。
◇ 学園祭実行委員(2 名)
学園祭では、文化部以外はクラス参加が主体となります。生徒会とクラスの連絡役とし
て、また、クラスの取りまとめ役として活動します。学園祭当日の受付などの手伝いもあ
ります。
◇ 体育祭実行委員(2 名)
体育科の先生と共に種目を検討し、当日の競技審判やアナウンスなどの運営にあたりま
す。
◇ アルバム委員(高校 3 年のみ・2 名)
卒業アルバムの制作を行います。自分のクラスのページに使う写真を集めて、自由にレ
イアウトします。
◎ 賞罰規定
▼ 成績優等賞
学年末に学年成績平均 85 点以上の生徒に授与します。
▼ 皆勤賞・精勤賞
皆勤賞・精勤賞は学年末に各学年ごとに授与します。
皆勤賞は 1 年間、欠席・遅刻・早退・欠課がない場合授与します。
精勤賞は 1 年間欠席がなく、遅刻・早退が合わせて 6 回以内の場合授与します。ただし、
欠課時数の多い場合、除外されます。
卒業時には 3 年間を通じての皆勤者・精勤者を表彰します。
-6-
▼ その他の賞
卒業時に、各クラブ活動で功績のあった生徒と全国大会に出場した生徒に、賞状と記念
品を授与します。
▼ 罰則
高校生としての本分に欠ける行為には、戒告・停学・退学などが処されます。特に次の
ような行為のないよう注意してください。
・ 暴力・盗み・いじめなど反社会的行為
・ 怠学・授業妨害・試験の不正行為など
・ 飲酒・喫煙などの法に反する行為
・ オートバイの乗車・免許取得
上記に反した生徒は、進学・就職の際、学校長の推薦を受けられなくなります。注意し
ましょう。
▼ 運転免許
家業などの手伝いや最寄り駅までの交通機関等の事情によりやむを得ない場合、原付に
限り保護者の責任のもと取得することができます。担任を通じて生活指導委員会に相談し
てください。
普通自動車免許の取得については、高校 3 年の 1 学期終了後より取得することができま
す。その際、学校長の承認が必要となりますので、
「免許取得願」を保護者同意の上、担任
を通じて、生活指導委員会に提出します。この規定に反した時には処分の対象になります。
▼ アルバイト
原則として禁止です。ただし、高校生は家庭の経済的な理由により必要とされる場合は
保護者より学校長に「許可願」を提出して許可を得てください。
◎ 登下校
▼ 通学路
東急東横線・妙蓮寺駅および白楽駅、JR横浜線・新横浜駅、市営地下鉄ブルーライン・
岸根公園駅を起点とし、定められた通学路を通行してください。
マナー遵守を心がけ、道路いっぱいに広がらず右側通行の励行、食べ歩き、ゴミのポイ捨
てなどは地域住民の迷惑になるので絶対にしないでください。
▼ 自転車通学
徒歩で登校するのにはやや遠く、またバスなどを利用しても不便な生徒を対象としてい
ます。保護者の同意のもと、届を担任を通して生活指導委員会へ提出してください。
許可された生徒は「自転車の交通マナーについて」の講習を行いますので、必ず受講し
てください。通学に使う自転車には学校のステッカー(50 円)を貼ります。自宅から最寄
りの駅まで自転車を使いたい場合は、必ず駅周辺の駐輪場を利用してください。
なお、万が一に備え、AIUなどの保険に入ることを勧めています。
-7-
-8-
◎ 服装規定
▼ 制服
冬服 通常期間(4・5 月と 10~3 月)着用
・エンブレム付ブレザー
・BGマーク付長袖ボタンダウンワイシャツ
・スラックス
※ 高校生は紺が正装ですが、替スラックスはグレーのチェック
もあります。中学生はグレーのみです。
・Bマーク付ベルト
・ネクタイ(中学共通・高校学年別)・ネクタイピン
※登下校時は、ブレザー着用。
夏服 夏期(6~9 月)着用
・BGマーク付半袖ボタンダウンワイシャツ
・夏用スラックス
※ブレザーを着る場合には、必ずネクタイを着用しましょう。
※指定のセーター・ベスト着用について
通常期間:ワイシャツ・ブレザーだけでは寒いと感じられる時
に着用するものであり、セーター・ベストでの通学は禁止し
ています。
夏
期:半袖ワイシャツだけでは寒いと感じられる時に着
用するものであり、セーター・ベストでの通学も認めていま
す。
靴
黒・茶の革靴、または運動靴
かばん 本校指定の紺の通学バッグ
防寒具
・Pコート
(紺または黒のPコートであれば指定のものでなくても可)
・BGマーク付セーター及びベスト
・マフラー・手袋については指定なし
右の写真 中学制服と体操服
上から 冬服 セーター着用冬服 長袖長ズボン体操服 半袖ハーフパンツ体操服
-9-
上段の写真 高校制服
左から セーター着用冬服 冬服 コート
下段の写真 高校体操服
長袖長ズボン
半袖ハーフパンツ
▼ 身だしなみ
武相生としての自覚をもち、端正で品位のある服装をしてください。髪形についても、
流行に流されることなく清潔感を保ってください。長髪や特殊カット、さらに健康上から
も、ヘアブリーチ・ヘアカラー・パーマ等は禁止です。ピアス・指輪等の装飾品は身につ
けないでください。
▼ 衣がえ
6 月 1 日、10 月 1 日のそれぞれ前後 1 週間程度を更衣期間とします。
▼ 異装届
ケガ等の理由でやむを得ない場合は、規定以外の服装や持ち物の使用を許可します。保
護者が異装届に必要事項を記入して担任へ提出してください。
▼ 携帯電話の取り扱いについて
授業中(特別教育活動含む)は、携帯電話の使用を禁止します。着信音やバイブ音、ア
ラーム音等が鳴らないように電源を切りバッグの中に入れてください。使用が発覚した場
合は、その場で没収し指導を行うこともあります。
登下校の際は、携帯電話で音楽を聴く、メールや通話をするなどの行為は危険ですので
やめましょう。公共の場においても、マナーを守るようにしましょう。
▼ 中学の持ち物
勉強に不必要なもの(ヘッドフォンステレオ・漫画・ゲーム・お菓子・ジュースなど)
- 10 -
を持ってきてはいけません。携帯電話は保護者同意の上、許可制となっています。
所持金は、もしもの時の電車賃程度を上限としてください。制服購入などのお金は必ず
朝のうちに担任に預けてください。
◎ 防災(地震対策)
▼ 校内で地震が発生したら
◇ 学校にいるとき
・ 窓や棚、ガラスなど割れたり中のものが飛び出しそうなものから離れる。
・ 机の下などにもぐるか、バッグ・衣類などで頭を覆うなどして、落下物から頭と手足
を守る。
・ 余裕があれば、ドア付近にいる人は、ドアを開け、出口を確保する。
・ 実習中などで周囲に危険なものがある場合は、すみやかにその場から離れる。
・ 広場やグランドなど、落下物がない場所にいる場合は、その場で座り込み揺れがおさ
まるのを待つ。
・ 揺れが峠を越したら、校庭中央へ避難。校庭にクラスごとに集合し、点呼をとる。点
呼後は、次の指示があるまでそのままの位置で待機。
・
地震発生時、校内で生徒の生命・身体の安全確保を優先に行います。その後、被害状
況
を調査し安全な下校が確認できるまで、学校内で保護します。
◇ 学校の備蓄
「安心サバイバルファイブセット」を全生徒分備蓄しています。食物アレルギーのある
生徒は申し出てください。
・ 備蓄品の内容
カロリーメイトロングライフ(1 箱 40g×6 箱)
サバイバルシート(サイズ 210cm×130cm)
非常用保存水 500ml
軍手
マスク
その他非常用保存水 1.5ℓ
▼ 校外で地震が発生したら
◇通学途中(路上)
・ 住宅街や、街中にいるときはまずはカバンで頭を守り、建物から落ちてくるガラスや、
切れた電線などに注意して、公園や広場に避難する。
・ 自動販売機やブロック塀など、倒れやすいものからも離れる。
◇通学途中(乗り物内)
・ 電車やバスの中にいるときは急ブレーキ・急ハンドルに備えて、普段から吊革や手す
- 11 -
りにつかまるようにする。
・ 慌てて飛び出さずに、構内放送や車内放送、係員の誘導に従って避難すること。
▼ 災害時徒歩帰宅支援ステーション
大地震が発生した場合、公共交通機関が不通
となる可能性が高く、多くの人が徒歩で帰宅す
ると考えられています。
このステッカーを貼っているお店では、水道
水の提供、トイレの提供、地図等による道路情
報、ラジオ等で知りえた通行可能な道路に関す
る情報の提供、一時的な休憩の場の提供をしてくれます。
普段から近隣のステッカーが貼ってあるお店などを確認しておきましょう。
▼ 緊急地震速報
「緊急地震速報」は震度 5 以上の揺れが予測されると、テレビ放送・携帯電話などを通
じて一般に提供されています。強い地震が来るよりも前に弱い揺れをキャッチして、知ら
せるシステムです。しかし、強い揺れが来るまでの時間は、数秒から数十秒しかありませ
ん。また、場所によっては強い揺れが早く来ることもあります。
数秒から数十秒前に強い地震が来ることを知っても何もできないかもしれません。落下
物から身を守る体勢を確保する必要があります。周囲の状況を良く見て、その場に応じた
適切な判断を取りましょう。先生や保護者など指示を出してくれる人が誰もいないところ
で大地震が起きたら、各自その場に応じた適切な判断ができるように、準備しておきまし
ょう。
▼ 家庭での備え
歩いて帰る時のルート、非常時に家族と落ち合う場所などは、家庭で良く調べ、きちん
と決めておいてください。
電話、携帯電話は、混み具合により段階的に利用が制限されます。そんな時に使えるも
のとして、伝言ダイヤルなどがあります。
◇ 電話:「災害用伝言ダイヤル」
被災地域内やその他の地域の人々との間で「声の伝言板」を果たすシステム。「171」を
ダイヤル後、ガイダンスに従って利用すれば誰でも利用できる。
◇ 携帯電話:「災害用伝言板」
◇ ラジオ:「学校安否情報」
ニッポン放送(ラジオ・ダイヤル 1242)首都圏が震度 5 以上の地震に襲われた場合、災
害特別番組の中で「武相中学・高等学校は全員無事です。ご安心ください」などといった
放送をしてくれる。
- 12 -
◎ 臨時休校
▼ 台風・大雪など気象による災害が予想される場合の措置
対象の警報:暴風・大雪の 1 つ以上の警報が発令された場合
対象地域:神奈川東部・横浜川崎地区
措置:
①午前 6 時の時点で警報発令中の場合は午前 10 時まで自宅待機とする。
②午前 10 時の時点で
イ.発令中の場合は、
「臨時休校」とする。
ロ.解除されている場合は、12 時までに登校する。(HR後、4 限 12:15 より授業を行いま
す。
)
注 意
① 緊急回線確保のため休校の有無について、電話で学校への問い合わせをしないでくださ
い。
② 神奈川東部に警報が出ていない時でも、自宅地域に警報が発令されている場合は出席扱
いとします。遅刻の場合も、同様としますので担任に申し出てください。
③ 登校後に警報等が発令された時は、B-NETによるメール配信にてお知らせします。
④ 当日の気象災害により、通学利用交通機関が不通の場合、該当する生徒は自宅学習とし
ます。
▼ 警報の確認方法
① テレビ
・ NHK総合テレビ気象情報 5:50 頃~
(情報の内容によって警報を放送しなかったり、時間がずれる場合があります。ラジ
オ第 1 放送も同様です)
・ データ取得ボタンを押す→天気予報
② インターネット
・気象庁HP防災気象情報
http://www.jma.go.jp/jp/warn/
・日本気象協会 http://www.tenki.jp/
・気象サービスウェザーインフォーメーション
http://www.weather-service.co.jp/Public/cts0004/weather/warn_frame.html
③ 横浜市防災 E メール 登録アドレス http://www.bousai-mail.jp/yokohama/
登録時①気象警報・注意報
②河川水位情報 ③地震震度情報 ④津波情報
⑤天気予報、の中から受信する情報は選択できます。
※対象地域は横浜市のみ
④ 電話 177(177 がかかりにくい場合は 045-177)
- 13 -
⑤ B-NET 6:00 に一斉メールを送信します。
◎ 図書館
中学生と高校生が一緒に使う図書館です。蔵書数は約 20,000 冊です。新聞は朝日新聞と
神奈川新聞です。雑誌の定期購読は 8 種類です。
▼ 開館時間
月~金曜日 9:40~16:50 土曜日 9:40~13:50
期末または学年末考査終了後から終業式までの開館時間は 9:00~14:00 です。
行事などの都合により、臨時に休館することがあります。
▼ 貸出・返却
貸出券は 2 枚です。入学時に配布しています。3 年間有効の券です。開館中はいつでも借
りられます。本・雑誌は 2 冊まで借りられます。
貸出期間は 本 2 週間 雑誌 3 日(最新号以外)赤本 1 週間です。
貸出券と借りたい本をカウンターに持ってきてください。貸出券は預かります。本に返
却日を書いた日付カードを入れて渡します。
返却のときは本をカウンターに持ってきてください。貸出券を返しますので、必ず受け
取ってください。延長は 1 回、次の利用者がいない場合のみです。返却予定日までに申し
出てください。
▼ 図書館報
図書館報「BOOKS」を毎月初めに配布します。今月のテーマの本や新しい本を紹介
しています。裏面は前月に入った本の一覧となっています。
また、夏休み・冬休み前にはお勧めの本を課題図書・推薦図書として配布します。読書
の参考にしてください。
▼ PC利用
学習に関すること・進路について調べる場合利用できます。調べる内容などを利用書に
書いてカウンターへ出してください。
使い方の分からない場合は担当の先生もしくは図書部の生徒に尋ねてください。
図書館での利用として不適切な使い方はしないでください。
▼ コピーサービス
コピーは図書館の中にある資料(本・雑誌・新聞など)に限ります。ノート・プリント
類はコピーできません。B4 サイズの大きさまでは 10 円、A3 サイズは 20 円です。カウン
ターへ申し出てください。
▼ 館内でのエチケット
以下のことを守ってください。
・ 静かに利用する
・ 飲食禁止
- 14 -
・ 飲食物の持ち込みも禁止
・ 使ったものは元の位置にかたづける
・ 上履きは入口で脱いで入る
◎ 保健室
▼ 利用方法
・ 緊急以外はできるだけ休み時間を利用してください。
・ 保健室では治療行為はできません。
・ 内服薬は与えられません。
・ 校内で負傷した場合のみ応急処置をします。
・ ベッドの必要がある場合は原則として 1 時間以内とします。
・ 症状によっては早退などを勧める場合があります。
・ 保健室利用後の処置は家庭で行うようにしてください。
▼ 保護者の方へ
病気、けがなどにより家庭への連絡が必要になることがあります。保健調査票の緊急時
の連絡先を必ず記入し、生徒本人にも分かるようにお願いいたします。
登校前の生徒の健康状態については家庭でも把握し、受診または治療の必要な場合には
早期に処置しておいてください。
▼ 健康診断
診断内容
身体計測
視
力
聴
力
内
科
歯
科
眼
科
尿 検 査
心 電 図
X線間接撮影
中
1年
○
○
○
○
○
○
○
○
学
2年
○
○
○
○
○
○
高
3年
○
○
○
○
○
○
○
1年
○
○
○
○
○
○
○
○
○
校
2年
○
○
○
○
○
○
3年
○
○
○
○
○
○
○
定
期
健
康
診
断
後、
結果を配布します。再検査や治療の必要のある生徒は、早期に診断、治療を受けてくださ
い。
▼ 校医
・ 新港北病院 島倉康守医師
住所:港北区篠原東 2-15-35
℡431-4114
・ 岸根公園歯科 角田博医師
住所:港北区篠原町 1121-42
℡401-8008
・ 加藤眼科 加藤利博医師
住所:港北区太尾町 520 三保クリニックビル
℡548-0880
▼ 日本スポーツ振興センター
生徒全員が加入しています。
- 15 -
給付の条件 学校の管理下(登下校も含む)で発生したケガなど
手続きの手順
① 受診の際は保険証持参の上、一時立替払いをしてください。
② 保健室にて現認書と請求書を受け取ります。
③ 現認書は事故発生の際の授業担当、または担任に現状を記入してもらい、保健室に提
出します。
④ 治療が終了したら、
請求用紙は病院と薬局別に、
(治療が 2 ヶ月以上になった場合には、
月ごと)記入してもらい、保健室に提出します。
※センターからの給付は 2、3 ヶ月かかり、事務窓口にて行います。
※事故発生より 2 年経過したものは時効となります。
▼ 出席停止
下記の伝染病にかかると出席停止となります。完治し登校する際に、保護者の方は「学校
伝染病(インフルエンザ等)の届」を記入し、提出してください。欠席にはなりません
エボラ出血熱
第1種
クリミア・コンゴ出血熱
急性灰白髄炎(ポリオ)
コレラ
ペスト
細菌性赤痢
マールブルグ病
ジフテリア
ラッサ熱
腸チフス
パラチフス
第2種
インフルエンザ
百日咳
流行性耳下腺炎
風疹
水痘
咽頭結膜熱
結核
腸管出血性大腸菌感染症
第3種
麻疹
流行性結膜炎
急性出血性結膜炎
その他の伝染病(当該疾病のまん延により生命及び健康に重大な影響を与えるおそ
れのあるもの)
- 16 -
◎ 事務
▼ 窓口取扱時間
月~金曜日
8:30~15:50
土曜日
8:30~12:50
▼ 証明書
種
別
発行手数料
通学証明書
20 円
旅客運賃割引証(学割)
無料
手 続 き の 方 法
身分証明書を持参して、午前中に申し込みます。
午後以降に受け取ってください。
在学証明書
100 円
前日までに生徒手帳を持参して、申し込みます。
卒業見込証明書
100 円
卒業証明書
100 円
「※卒業後に調査書・卒業証明書が必要な場合」
を参照
200 円
1 週間前までに担任に申し出てください。
生徒手帳再発行
700 円
身分証明書再発行
200 円
再発行願を担任へ提出し、認印をもらってから、
申し込みます。再発行願の用紙は事務室にあり
ます。
※身分証明書用写真(制服着用)を用意してく
ださい。
変更届を担任に提出し、認印をもらってから、
身分証明書と一緒に提出します。ただし、通学
路変更は特別な事情がある場合以外は認めませ
ん。
調 査 書
成績証明書
住所・通学路変更
・ 各届は必要に応じて巻末の書式を参考にしてください。
・ 生徒手帳カバー(100 円)が必要な場合は窓口に申し出てください。
・ 2 学期~3 学期初めは調査書の申し込みも多数になります。時間がかかる場合もあります
ので、必要数を確認して早めに申し込んでください。
・ 英文の書類は作成に 2 週間を見ておいてください。手数料は同じです。
○券売機
事務室前に券売機を置いています。各種検定料(高校のみ)
・手数料の払い込みの時に利用
します。必要な証紙を購入して、申込用紙に添付してください。間違って購入した場合は
事務窓口へ持ってきてください。
※新1年生へ
3 月末日までに身分証明書・生徒手帳・手帳カバーと通学証明書をご家庭へ送付します。定
期券は身分証明書と通学証明書を提示して駅窓口で購入してください。
※卒業後に調査書・卒業証明書が必要な場合
事前に必ず担任に電話連絡をして、受け渡しができる日時を確認してから来校してくださ
- 17 -
い。その際、本人であることを確認できるもの(運転免許証など)をご持参ください。郵
送も行いますが、返信用切手代が必要となります。
◎ 食堂
▼ 営業時間
①8:00~8:30
②11:30~12:15(高校 2・3 年の昼食時間)
③12:25~13:10(中学と高校 1 年の昼食時間)
セルフサービスなので、食器類など使ったものは必ず返却口に返してください。食器類
を外に持ち出すことは禁止されています。授業に遅れないよう気をつけましょう。
▼ 食堂のメニュー(H26 年現在)
定食(みそ汁つき)
410 円 A(肉系) B(魚系)
味噌汁
40 円
ライス
200 円
カレーライス
340 円
大盛りカレー
400 円
カツカレー
410 円
カレーラーメン
390 円
かけうどん(そば)
260 円
わかめうどん(そば)
310 円
月見うどん(そば)
310 円
カレーうどん(そば)
330 円
肉うどん(そば)
330 円
替え玉
120 円
大盛り
130 円
生卵
中華丼
340 円
中華焼きそば
330 円
かけうどん(そば)
260 円
サンマーメン
390 円
日替わりラーメン
340 円
天ぷらうどん(そば)
310 円
フライドポテト
100 円
50 円
【日替わりメニュー】
天ぷら月見うどん(そば)360 円
【テイクアウトメニュー】
チキンからあげ
120 円
日替わり持ち帰り弁当
400 円
◎ 生徒会
生徒会は希望する生徒が集まり、学校生活を有意義に送るための活動をします。
生徒同士の話し合いで会長や副会長の候補を出し、職員会議の承認を経て決まります。
・会長 1 名 ・副会長 2 名 ・書記 2 名・書記補佐という役職があります。
通年の活動は毎週 1 回放課後に行います。主な仕事は学園祭の運営とボランティア活動
です。ボランティア活動は、ペットボトルキャップを集めて寄贈するという活動です。
- 18 -
大変な仕事ですが、やる気のある仲間が集まって、いろいろなことを実行していくのは
達成感があって楽しいものです。やる気のある生徒は大歓迎です。ぜひ、担任に申し出て
ください。
◎ クラブ活動
▼ 文化部
◆吹奏楽部(中・高)
●顧問 河原 究
●部員数 中 3 名・高 8 名
●活動日・時間
月・火・木・金 15:30~18:00
水
なし
授業のある土
13:00~16:00
授業のない土
原則としてなし
日・休日
月に 2 回ほど合奏
●活動場所
音楽室(第 3 校舎 3 階)
■初心者について
大歓迎です。楽譜が読めなくても、楽器を持っていなくてもOK。先輩や顧問が優しく教
えます。
■その他
アットホームな雰囲気で、毎日楽しく活動しています。ほとんどの部員が初心者でしたが、
楽器を吹くのも楽譜を読むのもすぐに慣れますので、どなたでも安心して入部してくださ
い。ブログを開設していますので、そちらも見てください。
◆美術部(中・高)
●顧問 三觜 太
●部員数 高 6 名
●活動日・時間
月~金
15:30~17:30
授業のある土
12:00~14:00
授業のない土・日・休日 なし
●活動場所
部室(第 8 校舎 2 階)
■初心者について
絵を描くことが好きな人なら大歓迎です。
◆考古学部(中・高)
●顧問 簾内幸穂
- 19 -
●部員数 高 5 名
●活動日・時間
月~金
15:30~17:00
授業のある土
12:30~14:00
第4土
10:00~15:00(旧武相考古館の遺物整理)
●活動場所
部室(第 6 校舎 2 階)文化財整理室(第 3 校舎 2 階)
■初心者について
好奇心旺盛な生徒を歓迎します。
■その他
学園祭を研究発表の場として、旧武相考古館所蔵の遺物整理を行っています。年 2 回、O
Bと合同巡検を実施しています。
◆写真部(中・高)
●顧問 吉田一樹
●部員数 中 4 名・高 13 名
●活動日・時間 週 2 日程度。
時間は 15:30~17:00。
授業のない土・日・休日
1 ヶ月に 1 回程度、校外で撮影会。学園祭準備やコンテスト応募の時期は、曜日に関係なく
活動。
●活動場所
部室(第 1 校舎 3 階)
■初心者について
大歓迎です。コンパクトのデジカメでもOKです。
■その他
活動は、校外での撮影会、各種写真コンテストへの応募、学園祭での展示が中心です。高
校生は神奈川県高校写真連盟に所属し、入賞実績もあります。
◆自然科学部(中・高)
●顧問 松野陽介
●部員数 中 6 名・高 7 名
●活動日・時間
月・水・金
15:00~17:30
火・木・土・日・休日 なし
●活動場所
生物実験室(第 3 校舎 3 階)
■初心者について
自然科学(理科)に関心があり、まじめに研究を楽しめる生徒を歓迎します。初めは「研究
テーマ探し」からの生徒がほとんどですが、好奇心旺盛に粘り強く継続する気持ちが大切
です。
- 20 -
■その他
年に数回、海や山に野外観察会(採集)に出かけたり、博物館見学会を計画しています。ま
た、研究に必要な器具類は出来る限り貸し出したり、補助します。
◆プログラミング部(中・高)
●顧問 齊藤尚也
●部員数 中 5 名・高 13 名
●活動日・時間
月~金
HR終了後~17:00
授業のある土
HR終了後~14:00
授業のない土・日・休日 休み
●活動場所
情報処理教室(第 5 校舎地階)
■初心者について
コンピュータやプログラミングに興味があって、続けられる方であれば誰でもOKです。
■その他
C言語C++とJAVAなどコンパイラーを用い、ゲームを中心に制作を行い、作品の発表
プレゼンテーションをします。また、ホームページを作るボランティアもやっています。
◆軽音楽部(中・高)
●顧問 眞柄隆明
●部員 高 33 名
●活動日・時間
月~水
16:00~18:00
木・金
15:30~18:00
授業のある土
12:00~14:00
●活動場所
第 2 校舎選択教室
■初心者について
■その他
歓迎します。中学生も歓迎します。
学園祭を目標に頑張っています。熱いライブをやりましょう。
◆イラスト部(中・高)
●顧問 小野 晃
●部員数 高 12 名
●活動日・時間
月~金
HR終了後~17:00
授業のある土
12:00~15:00
授業のない土・日・休日 なし
- 21 -
●活動場所
部室(第 1 校舎 3 階)
■初心者について
OKです。水彩・カラーペンを中心に扱っています。
■その他
学園祭以外にも発表の場が多々あります。歴代のOBを超えられるよう精進してください。
◆図書部(中・高)
●顧問 高階淳子
●部員数 高 3 名
●活動日・時間
月~金
HR終了後~17:30
授業のある土
12:30~14:00
授業のない土・日・休日 なし
●活動場所
図書館(第 3 校舎 2 階)
■初心者について
休まず参加し、好奇心旺盛な人を歓迎します。
■その他
図書館の運営を行います。また、部員の興味に沿って、地域のことを調べます。9 月の学園
祭や 11 月の高文連社会科専門部で発表します。H25 年度は『横浜市のひきこもり対策』に
ついて研究しました。
◆鉄道研究同好会(中・高)
●顧問 山田京一
●部員数 高 2 名
●活動日・時間
月~金
HR終了後~17:00
授業のある土
13:00~16:00
授業のない土・休日 各自撮影
●活動場所
音楽準備室(第 3 校舎 3 階)
■初心者について
OK!
■その他
鉄道が大好きな者の集まりです。写真を撮り、パソコンで画像処理をし、写真展や本の出
版、DVD制作を行っています。新聞・雑誌・TVでも紹介され、今、日本で一番有名な
鉄道の部活です。学園祭では模型の運転会も行います。
■HP http://home.k02.itscom.net/brc/
◆環境福祉同好会 (中・高)
●顧問 岡部隆弘
- 22 -
●部員数 高 3 名
●活動日・時間 不定期
●活動場所 校内及び校外実習施設
■初心者について
初心者大歓迎です。
■その他
これまで環境シンポジウムに参加したり、ゲンジボタルの生息地を見学したり、植樹イベ
ントに参加したり、食用油の廃油で粉石けんをつくったりしてきました。また、学園祭で
は、吸水性ポリマーを使ってつくった花の苗や野菜の苗を配ってきました。現在はペット
ボトルのキャップを集め、世界の子供たちにワクチンを届ける NGO の活動に協力していま
す。これから、もっともっと新しいことにチャレンジしていきたいです。
◆ビジネス研究部(中・高)
●顧問 宮越章子
●部員数 高 5 名
●活動日・時間
月~金
15:30~17:00
授業のある土 12:00~14:00
授業のない土・日・休日 なし(大会前は時間外も活動することがあります)
●活動場所
図書館(第 3 校舎 2 階)または情報処理教室(第 5 校舎地下)
■初心者について
皆、初心者なので大歓迎です。
■その他
実際に訪問したり、文献などを使って企業を研究し、学園祭や高文連で発表します。会社
経営のシミュレーションをするMESEの大会や日経STOCKリーグ、ヤマト運輸の高
校生経営セミナーなど外部の大会にも参加します。
▼ 運動部
◆野球部(中)
●顧問 佐竹 剛
●コーチ 杉本 晨
●部員数 中 16 名
●活動日・時間
月
原則休み
火~金
15:30~18:00
授業のある土
12:30~17:00
授業のない土
9:00~16:00(練習試合あり)
日・休日
練習試合又は練習
●活動場所
第 2 グラウンド
- 23 -
■初心者について
各学年に 2~3 名います。1 年生は基本練習からスタートするので、野球に対して真剣に取
り組む姿勢があれば、必ず上達すると思います。ただ練習はかなり厳しいと思いますので、
強い意志を持って入部してください。
■その他
H20~22 年度秋季港北区中学校野球大会連続優勝。港北区代表として横浜市大会出場。夏
季横浜市総合体育大会ではH20 年度は優勝し、H22 年度では県大会ベスト 8 に進出しまし
た。
多くの部員は、武相高校の硬式、軟式野球部で野球を続け、レギュラーになり活躍するん
だという高い目標を持って野球に取り組んでいます。
練習は、基礎体力の向上、正確なキャッチボール、正しいゴロの取り方、バットスイング
など基本的な練習に時間を費やします。このような基礎練習が高いレベルで活躍するため
に大切であると考え、指導しています。また、技術面だけではなく、スポーツマンとして
挨拶、言葉遣い、物事に取り組む姿勢など精神面での指導も行っています。
◆サッカー部(中)
●顧問
今井恵達
●副顧問
藤村伸明
●部員数 中 13 名
●活動日・時間
月
原則 OFF(前日試合のときはクールダウンあり)
火~金
15:30~18:30(補習時 16:30~18:30、月がクールダウン時は火は OFF)
授業ありの土
12:30~16:00
授業なしの土
9:00~12:00
(土日祝日は大会やトレーニングマッチが入ることが多いです)
●活動場所
第 2 グラウンド、
しんよこフットボールパーク
(曜日により月に 3~4 回)
■初心者について
初心者は大歓迎です。サッカーが好きで、サッカーを愛する気持ちがあれば必ずうまくな
りますし、うまくさせます。練習は厳しいですが、強い気持ちがあれば必ずスタメンに名
を連ねることはできます。自分を信じてチームメイトを信じて頑張りましょう!!
■その他
とても雰囲気のいいチームで、チームワークがとてもあるチームです。選手一人一人の努
力により、勝ち続け始めています。先輩後輩の仲が非常によく、メリハリをしっかりつけ
られるチームです。
基本練習を含め、いろいろなトレーニング方法で技術は必ず向上していきます。チームの
テーマでもあるパスサッカー、プレッシングサッカー、ハードワークを信条に選手たちは
日々努力しています。最も大切にしているのはチームの和、人としての礼儀・マナー、ひ
- 24 -
たむきな向上心です。人として、サッカー選手として、ブレのない考えをしっかり持てる
よう、日々指導しています。
中学を卒業し、ほとんどの選手は高校でもサッカーを続けています。いつまでもサッカー
を愛し、サッカーを続けていける雰囲気作り、環境作りを心がけて日々活動しています。
素晴らしい中学校生活になるよう、指導・協力をしていきたいと思います。よろしくお願
い致します。
◆卓球部(中)
●顧問 黒須 淳
●副顧問 滝口 晃
●部員数 中 15 名
●活動日・時間
月
原則休み
火~金
15:30~18:30(補習時 16:20~18:30)
授業のある土
12:30~16:00
授業のない土・日・休日 9:00~12:00/13:30~16:30 休日は試合又は練習試合もあり
●活動場所
選択教室(4 台) 休日は記念館アリーナ(7 台)
■初心者について
大歓迎です。
■その他(団体戦の戦績)
H21 年度
横浜市春季・秋季卓球大会第 8 位
神奈川私立中学校卓球大会優勝
H22 年度
神奈川私立中学校卓球大会優勝
横浜市秋季卓球大会第 3 位
H23 年度
横浜市総合体育大会第 8 位
H24 年度
神奈川私立中学校卓球大会優勝
H25 年度
横浜市総合体育大会第 6 位
神奈川県総合体育大会ベスト 8
横浜市秋季卓球大会第 4 位
神奈川私立中学校卓球大会優勝
◆バスケットボール部(中)
●顧問 斉藤英治
●副顧問 渡辺 悟
●部員数 中 11 名
●活動日・時間
月
16:30~17:30
火
なし
- 25 -
水
16:30~18:30
木・金 15:30~17:30
授業のある土 前半 11:30~13:30
授業のない土・日・休日
●活動場所
後半 13:30~16:00
試合 or 練習 orOFF
体育館
■初心者について
大歓迎です。
◆硬式野球部(高)
●顧問 小間章仁
●副顧問 桑元孝雄
●コーチ 大山哲夫 吉田干城
●部員数 高 120 名
●活動日・時間
月・火
15:30~18:00
水~金
15:30~19:30
授業のある土
12:30~19:00
授業のない土
7:30~19:00
日・休日
7:30~19:00
●活動場所
第1グラウンド・室内練習場
■初心者について
中学時代(部活動・シニア・ボーイズ・軟式クラブ)に野球経験がないと、基本的に入部
できません。
■その他
目標は、5回目の甲子園出場。
その為には、厳しい練習に耐える強い精神力・体力が必要です。
実力主義はもちろん、チームワークは絶対条件です。年間で 90 試合以上をこなし、休みは
12 日程度です。
■HP http://members2.jcom.home.ne.jp/0423981801/
◆軟式野球部(高)
●顧問 忠澤一徳
●副顧問 菱沼宏之
●部員数 高 25 名
●活動日・時間
月・火
15:30~19:30
水
なし
木・金
15:30~18:30
授業のある土
12:30~15:30
授業のない土
8:30~12:00
- 26 -
日・休日
8:30~12:00
●活動場所
月・火・第 2・4 土曜は第 1 グラウンド、それ以外は学校周辺・公共野球場(岸根・三ツ沢・
新横浜)
■初心者について
入部可能です。
■その他
毎日休まず努力できる生徒が望ましい。
H21 年度・秋季県大会優勝
H22 年度・春季県大会優勝
H23 年度・春,秋季県大会ベスト 8
夏季県大会ベスト 4
H24 年度・春,秋季県大会 2 回戦
夏季県大会 1 回戦
H25 年度・春季県大会準優勝、
関東大会優勝(18 年ぶり 2 回目)
夏季県大会 2 回戦
秋
季県大会ベスト 8
1 年生部員を募集しています。
◆卓球部(高)
●顧問 滝口 晃
●副顧問 黒須 淳
●部員数 高 9 名
●活動日・時間
月
なし
火~金
15:30~19:00
授業のある土
13:00~16:00
授業のない土・日・休日 9:00~13:00
●活動場所
記念館アリーナ
■初心者について
現在、在籍している部員はほとんどが中学校からの経験者ですが、意欲があれば十分に続
けることができます。
■その他
卓球というスポーツは運動能力の高さに加えて、強靭な精神力も必要とされます。卓球部
に入部して、体力の向上だけでなく心も鍛えましょう。
■実績
H24 神奈川県大会ダブルス ベスト 16
◆サッカー部(高)
●顧問 大友正人
●副顧問 新畑文洋
●部員数 高 68 名
- 27 -
●コーチ 岡 孝憲
●活動日・時間
月
HR終了後~18:00
火
17:00~19:00
水・木
16:00~18:00
金
18:00~20:00
授業のある土
13:00~15:00
授業のない土
9:00~12:00
日・休日
練習試合等
●活動場所
本校グラウンド・しんよこFP・他
■初心者について
練習場所が少なく限られているので、初心者の入部は遠慮していただいております。
■その他
インターハイ出場(2002,2006)
全国選手権大会出場(2009)
■HP http://members.jcom.home.ne.jp/nogupapa/
◆バスケットボール部(高)
●顧問
渡辺 悟
●副顧問 斉藤英治
●部員数 高 19 名
●活動日・時間
月
15:30~17:00
火・水・金
15:30~18:30
木
なし
授業のある土
12:30~15:30
授業のない土・日・休日 主に試合
●活動場所
体育館
■初心者について
高校から始めて地区選抜に選ばれた部員もいます。
■その他
部員一同、真剣に楽しんで取り組んでいます。バスケットに真剣に打ち込みたいと思って
いるのなら、一緒にやりましょう。日本一に向けて、まずは県上位を目指しましょう!
H21 年度
横浜市大会ブロック優勝
新人戦県大会出場
関東大会県大会 2 回戦
◆バレーボール部(中・高)
●顧問 矢口浩幸
●副顧問 柴田 望
- 28 -
●部員数 高 11 名
●活動日・時間
月
15:30~19:00
火
15:30~18:00
水
15:30~19:00
木・金
15:30~18:00
授業のある土
12:30~16:00
授業のない土・日・休日 9:00~13:00 他 対外試合
●活動場所
体育館
■その他
平成 6 年より、横浜市で 4 度優勝しています。
昨年の秋は、第 3 位に止まりましたが、H26 年度は、県の上位を目指して頑張っています。
そういう意味で、初心者でも、競技意欲を高く持てる事が上達の条件であり、そこから学
ぶものが将来の大きな財産となると思います。
熱心に取り組み、バレーを通じて真の男を目指す者、集まれ!
◆ソフトテニス部(高)
●顧問 長谷川牧人
●副顧問 栗本雅晴
●部員数 高 12 名
●活動日・時間
月~金
7:30~8:10/15:30~19:00
授業のある土
12:30~17:00
授業のない土・日・休日 9:00~17:00
●活動場所
テニスコート
■初心者について
本人のやる気次第ですが、厳しいです。
■その他
H21 年度
関東大会団体 5 位(山梨)
H22 年度
沖縄インターハイ出場
関東大会出場(茨城)
新人戦(団体)県準優勝
関東高校選抜大会出場
H23 年度
H25 年度
北東北インターハイ出場(青森) 国民体育大会出場(山口)
関東大会出場(埼玉)
神奈川県民体育大会優勝
新人戦(団体)県準優勝
関東高校選抜大会出場
◆弓道部(高)
●顧問 前田憲弘
●副顧問 神保荘朗
●部員数 高 29 名
- 29 -
●活動日・時間
月~金
15:30~18:30
授業のある土
13:00~17:00
授業のない土・祝日
9:00~12:30
日
試合(練習試合) 以外はなし
●活動場所
弓道場
■初心者について
県内ほとんどの学校が初心者からスタートしています。
■その他
H23 年度
関東大会出場
全国高校選抜遠的大会 3 位
関東高等学校弓道選手権選抜大会出場
全国高等学校選抜大会個人出場
H24 年度
関東大会出場
全国高校選抜遠的大会出場
国民体育大会 関東ブロック大会出場 渡邊直也・賀谷祐宣
関東高等学校弓道選手権選抜大会出場
H25 年度
国民体育大会
関東ブロック大会出場 篠田潤
関東高等学校弓道選手権選抜大会出場
◆スケート部(高)
●顧問 堀内善夫
●副顧問 菊地拓海
◇アイスホッケー部門
●部員数 高 22 名
●活動日・時間
月~金
15:30~19:00
授業のある土
12:30~15:00
授業のない土
9:30~13:00
日・休日
不定期で休み
平日は朝練の日もあり
●活動場所
校内・神奈川スケートリンク
■初心者について
初心者はいないので、かなり厳しいですが、強い意志があれば可能です。
■その他
関東大会優勝・全国大会・国体上位入賞を目指しています。全国大会は 18 年連続出場。金
銭的負担が大きいことは承知しておいてください。
■HP http//www.geocities.co.jp/hiTeens/8361/
- 30 -
◇フィギュアスケート部門
●部員数 高 2 名
●活動日・時間
日曜日を除くほぼ毎日で、時間帯は朝練・夕練がほとんどです。
●活動場所 新横浜スケートセンター・神奈川スケートリンク
■初心者について
インターハイに出場するには 5 級以上が必要です。初級から始まるので高校在学中に、そ
こまでたどり着くのは厳しいかもしれません。
■その他
選手登録は学校で行いますが、実際はリンクのコーチに師事する形になります。そのため、
他の競技よりも費用がかかることを御承知ください。
特殊なスポーツなので、入部希望者は事前に顧問に御相談ください。
◆フットサル部(高)
●顧問 大友洋介
●副顧問 矢櫃富雄
●部員数 高 33 名
●活動日・時間
下記時間内で予定を割り振り、週 5 日活動しています。
月~金
15:30~18:30
第 1・3・5 土
12:30~16:30
第 2・4 土
8:30~12:30
日・休日
試合または練習試合
●活動場所
屋外バレーボールコート(フットサルコート)、市内スポーツセンター、横浜市平沼記念体
育館、他
■初心者について
歓迎します。ほとんどの部員がフットサル初心者であり、サッカー経験者です。様々な大
会に参加しているため、高校生だけでなく大学生や社会人とも対戦しています。
■その他
H24 年度 ホンダカップフットサルフェスタユース全国大会 準優勝 U-18 フットサルト
ーナメント(U-18 フットサル全国大会)出場(関東代表)
H25 年度 夏の高校生フットサル大会 2013 決勝大会出場
◆ラグビー部(中・高)
●顧問 藤谷 学
●副顧問 吉野正彦
- 31 -
●部員数 中 1 名・高 5 名
●活動日・時間
月・水~金
15:30~18:00
火
15:30~18:30
授業のある土
12:30~15:00
授業のない土
9:00~12:00
日・休日
9:00~12:00
●活動場所
グラウンド・第 2 グラウンド・体育館
■初心者について
大歓迎です。また、中学時代運動していなかった部員も過去数多くいます。
■その他
現在、県内の各高校のラグビー部は、一部の強豪校を除いて部員不足に苦しんでいます。
ぜひ新入生のみなさんが一人でも入部してくれることを期待しています。
H21 年度 関東大会神奈川県予選ベスト 16
H22 年度 関東大会神奈川県予選ベスト 16
◆柔道部(中・高)
●顧問 相田精喜
●副顧問 山口義正
●部員数 中 1 名・高 29 名
●活動日・時間
月~金
15:30~18:00
授業のある土
12:30~15:00
授業のない土・日・休日 9:00~12:00
●活動場所
柔道場(体育館 2 階)
■初心者について
初心者大歓迎です。基礎から指導し、黒帯を目指します。
■その他
H22 年度
関東大会予選 6 位
インターハイ予選ベスト 8
関東大会 27 回目出場
全国選手権予選ベスト 8
H23 年度
インターハイ予選ベスト 8
全国選手権予選ベスト 8
H24 年度
関東大会予選 5 位
インターハイ予選ベスト 8
関東大会 28 回目出場
インターハイ予選ベスト 8
関東大会 29 回目出場
県新人戦 5 人制 3 位
H25 年度
関東大会予選 6 位
- 32 -
◆陸上競技部(中・高)
●顧問 田中徳孝
●副顧問 傳見進
●部員数 高 13 名
●活動日・時間
月~水・金
7:00~8:00/15:30~18:30
木
15:30~16:30 か休み
授業のある土
7:00~8:00/12:30~15:30
授業のない土
7:00~10:00
日・休日
大会または休養日
●活動場所
グラウンド・トレーニングルーム・他競技場
■初心者について
初心者・経験者問わず歓迎します。頑張ったことがそのまま自分の結果に出る競技ですの
で、是非、自分に合った種目と出会い、自分の可能性に挑戦してください。
■その他
100m・200m・400m・砲丸投げ・円盤投げ・槍投げ・ハンマー投げ・8 種競技において県
大会・関東大会優勝及び入賞、インターハイ入賞の実績があります。
(関東大会 17 回出場・
全国大会及びインターハイ出場 7 回)
◆ボクシング部(中・高)
●顧問 梶田太郎
●副顧問 鈴木和男
●部員数 中 3 名・高 7 名
●活動日・時間
月~金
7:00~8:00/15:30~17:30
授業のある土
12:30~14:30
授業のない土・日・祝日 9:00~11:00
●活動場所
ボクシング場(体育館 3 階)
■初心者について
アマチュアボクシングはオリンピックの公式種目であり、ヘッドギアを装着しポイントを
競い合う競技です。中学生の大会も充実しており、しっかりと練習を積んだ人から試合に
出場しております。
■その他
H21 年度 全国選抜・全国大会国体ミドル級優勝 高校 3 冠達成
H22 年度 関東・選抜大会出場
H23 年度 関東大会フライ・ライトウェルター級準優勝 国民体育大会ライトウェルター
級準優勝
- 33 -
H24 年度 全国大会ピン級ベスト 8 関東選抜大会ピン級・ライトフライ級優勝
◆剣道部(中・高)
●顧問 吉原洋一郎
●副顧問 金子麗
●部員数 中 2 名・高 18 名
●活動日・時間
月~金
15:30~18:00
授業のある土
13:00~16:00
授業のない土
9:00~12:00
日・休日
練習試合または午前中練習
●活動場所
体育館内サブアリーナ
■初心者について
ほとんどの者が初心者です。普段の練習も基本的なことを行っていますので、まったく問
題ありません。初段を目指しましょう。
■その他
稽古に励み、一本の大切さ、相手から一本取る喜びを仲間とともに感じたい人大歓迎です。
◆水泳部(中・高)
●顧問 石崎知則
●副顧問 細谷拓巳
●コーチ 松井恒索
●部員数 中 4 名・高 19 名
●活動日・時間
火~日
7:00~8:15/15:30~18:00
授業のある土
7:00~8:15/12:30~15:30
授業のない土
7:30~11:00/15:30~18:00
休日
練習あり
●活動場所
プール
■初心者について
やる気さえあれば誰でも入部できます。
■その他
マネージャー大募集中。
◆ゴルフ部(中・高)
●顧 問 渡辺善則
●副顧問 堀江和敬
●部員数 中 4 名・高 6 名
●活動日・時間
月
トレーニングのみ
水~金
15:45~18:45
授業のある土
12:30~15:30
- 34 -
授業のない土・日・休日 なし
●活動場所
屋内運動場(第 8 校舎地階)
■初心者について
可能です。
■その他
基礎体力作りとして、毎日 5 キロ走ります。また、多少用具などお金がかかります。
◆バドミントン部(中・高)
●顧問 唐木澤隆文
●副顧問 二川大作
●部員数 中 5 名・高 8 名
●活動日・時間
月・木
15:45~19:00
他
15:45~18:00
授業のある土
12:30~14:30
●活動場所
月・木は 17:00~体育館 その他の日は実験棟等
■初心者について
経験者との技量差から、活動をあきらめてしまう者がいます。一方、大会に出場して勝ち
進める力をつけた者もいます。どちらになるかは、環境に左右されない集中力を持てるか
どうかにかかっています。
■その他
心身の持久力必須。
◆オリエンテーリング部(中・高)
●顧問 橋本浩一
●副顧問 大伴紀博
●部員数 高 7 名
●活動日・時間
月・火・水・金 15:30~18:00
木
なし
土・日・休日
大会に参加
●活動場所
岸根公園・学校周囲・教室
■初心者について
まず、通常練習に参加し、初心者が出場できる大会に出てもらうので、安心して参加する
ことができます。経験を積んで、自信がついてきたところで、中級者レベルや上級者レベ
ルの大会にも出場してもらいます。標準的な走力で十分にやっていける競技です。
■その他
H24 年度 インターハイ出場 全日本リレー出場
- 35 -
■ 中学学習
◎ コース
中学校ではコース別はありません。数学と英語の授業は、習熟度別にクラスを分けてい
ます。中学生は一貫コースですので、基本的に武相高校へ進学します。高校進学の際、ク
ラス編成テストがあります。
◎ 総合的な学習の時間
▼ 国際理解
総合学習は各教科で学んだ学習内容を活用し、自分で追求・探求したい課題を自分で学
習するものです。本校では、国際理解を共通テーマとしています。期末考査終了後の期間
に、図書館・インターネットや新聞記事等を利用して、各自またはチームで研究課題に取
り組みます。
▼ 朝の 10 分間読書
学校全体で毎朝 10 分間読書に取り組んでいます。目的は、読書の習慣を通して基礎的な
知識を身につけ、理解力・表現力を伸ばすことです。
◎ 試験
▼ 定期考査
全校で定められた定期考査は次の 5 回です。
1 学期中間考査 6 月上旬
1 学期末考査
7 月上旬
2 学期中間考査 10 月下旬
2 学期末考査
12 月上旬
学年末考査
3 月上旬 (3 年生は 2 月下旬)
定期考査時程表
時
朝のHR・自習
8:30 ~
間
9:10
1
限
9:20 ~ 10:05
2
限
10:20 ~ 11:05
3
限
11:20 ~ 12:05
帰りのホームルーム
(3 年学年末考査は時程が異なります。
)
朝のホームルーム終了後から 1 限開始まで教室で勉強します。
中間考査の科目は、国語・数学・英語・理科・社会の 5 科目です。
期末考査の科目は、中間考査の 5 科目に保健体育・音楽が加わり 7 科目の筆記試験です。
- 36 -
学年末考査は、期末考査と同じ科目で行われます。
試験時間割は、1 週間前に発表になります。また、1 週間前から原則としてクラブ活動は
中止となります。
※試験の注意
チャイムが鳴る前に、決められた席に着きます。試験前に机の中は空にします。
万が一、不正行為があった場合には当該科目の得点を 0 点とし、評価規定に従って処理さ
れます。
▼ 課題テスト
夏期・冬期自由研究期中の宿題の理解度を把握する業者テストです。9 月上旬と 1 月上旬
に 3 科目(国語・数学・英語)で行われる実力テストです。全国規模の偏差値、個人デー
タなどの結果が出ます。
▼ 基礎学力テスト
朝テストと呼ばれ、国語は漢字力、数学は計算力、英語は単語力というように、各教科
が最も大切にしている分野に力を入れて行われる基礎テストです。
毎週月・火・水曜日の 8:00 から行います。テスト範囲は、各教科の先生より指示または
プリントが配られます。
▼ 漢検対策
週 1 回 7 限目に級別の漢検対策補習を行っています。生徒の受験する級ごとに、各自が
問題に取り組めるようになっています。
◎ 成績
成績評価(成績通知表)の記入は、1・2 学期は絶対評価(試験の点数)方式で行います。
3 学期については、これに相対評価(5 段階)を加えています。
◎ 補習
▼ 学期中の補習
毎週月・火・水曜日の 7 限目には、国語・数学・英語の補習が行われます。
数学・英語は全員、国語は指名制となっています。
▼ 自由研究期中の補習
夏期(前期と後期)
・冬期・春期の各 4 日程度、午前中に、国語・数学・英語中心の特別
補習が行われます。
夏期は、到達度ごとに全員を前期と後期に振り分け基礎養成を目指し、冬期・春期は指
名と希望制で、基礎学力の向上を図ります。
◎ コンテスト
▼ 校内文芸コンクール
俳句・短歌、作文、読書感想文、小論文の 4 部門で募集します。優秀な作品は、外部の
- 37 -
コンクールに応募することもあります。募集は 9 月です。入選・佳作に選ばれた生徒には、
賞状と賞品を授与します。
▼ 数学計算力コンテスト
このテストは、1 学期と 2 学期の数学の基礎学力テスト(朝テスト)を試験範囲とした計
算問題中心のテストです。11 月下旬か 12 月上旬に実施します。問題数は各学年共に 100 問
位です。スピードと正確さが要求されます。学年別に成績上位者は表彰されます。
▼ 英単語コンテスト
1・2 年ともに 2 月(3 年は 3 月)に実施されます。これは基礎学力テスト(朝テスト)の
総決算になります。基礎学力テストの 1 年間の全範囲から 100 題が出題され、普段からの
継続的な努力が試されます。成績上位者には表彰を行い、賞品の贈呈があります。
◎ 海外研修
国際理解教育の一つとして、卒業後の春休みにオーストラリアで約 15 日間の海外研修を
毎年実施します。
一家庭に一人ずつホームステイしますので、最初は皆不安になります。しかし、多くの
アクティビティやファミリーとの交流を通して、終わった時には語学はもとより、得がた
い貴重な経験が出来ます。
参加は任意ですが、毎年多数の生徒が参加を希望しており、体験した生徒には大変好評
です。
費用については、1 年次からの積み立てか 3 年次での一括払いのいずれかを選択していた
だくことになります。
実施例
1日
新横浜駅⇒成田空港⇒シドニー
2日
シドニー市内見学 ホテル伯
3日
シドニー市内見学⇒ブリスベン
4~14 日午前:英語授業 午後:アクティビティ(課外活動)
15 日
ブリスベン⇒成田空港⇒新横浜駅
■ 高校学習
◎ コース
▼ 特進コース
高校入学時から難度の高い大学への現役合格を目標とし、基礎学力の定着と応用力の養
成を目指していきます。2 年次からは文系と理系に分かれ、大学進学に向けて一般入試に対
応できるよう学力を高めていきます。
- 38 -
▼ 進学コース
四年制大学を中心に多様化する進路に向けて、1年次は基礎学力を定着させ、2 年次から
文系・理系に分かれ、将来のビジョンを持って希望する進路の実現を目指します。
▼ 総合コース
文科クラスと体育クラスを含んだコース。大学・専門学校・就職など幅広い進路に対応
した、基礎学力の定着に重点をおいたカリキュラムのコースです。
文科クラスは 3 年間文系カリキュラムのみのクラスとなります。
体育クラスは原則運動部を続けることが条件です。
1 年 次
2
年
次
3
文系特進クラス
年
次
文系特進クラス
特進コース
大
理系特進クラス
理系特進クラス
文系クラス
文系クラス
理系クラス
理系クラス
総合コース
文科クラス
総合コース
文科クラス
総合コース
文科クラス
総合コース
体育クラス
総合コース
体育クラス
総合コース
体育クラス
進学コース
学
大学
・
専門
学校
など
大学
・
専門
学校
など
◎ 総合的な学習の時間
毎日、ホームルーム後「朝の 10 分間読書」の時間を設け、全校一斉に静かに本に集中し
ます。自分でテーマを決め、自分で本を選び、読み終えた本を「読書記録表」にまとめて
いきます。学年末には評価されます。
「朝の 10 分間読書」の時間は、遅刻すると欠課扱いです。必修単位ですので、欠課時数
が多くなると、進級できないことになります。十分注意してください。
◎ 試験
▼ 定期考査
全校で定められた定期考査は次の 5 回です。
- 39 -
1 学期中間考査
6 月上旬
1 学期末考査
7 月上旬
2 学期中間考査
10 月下旬
2 学期末考査
12 月上旬
学年末考査
3 月上旬 (3 年生は 1 月下旬)
定期考査時程表
時
朝のホームルーム
9:00 ~
間
9:10
1
限
9:20 ~ 10:05
2
限
10:20 ~ 11:05
3
限
11:20 ~ 12:05
帰りのホームルーム
(3 年学年末考査は時程が異なります。
)
それぞれが、授業の範囲内での理解度・到達度を見るテストです。評価の重要な資料と
なります。
試験時間割は 1 週間前に発表になります。また、1 週間前から原則としてクラブ活動は中
止となります。
▼ 学力テスト
4 月と 9 月に国語・数学・英語の学力テストが行われます。全国や校内での自分の位置が
わかり、弱点も明らかになります。
同時に「進路意識調査」も実施されます。それによって、生活・学習面で正すべきとこ
ろがわかります。
▼ 試験の注意
チャイムが鳴る前に、決められた席に着きます。試験前に机の中は空にします。
試験中は、私語・物の貸し借り・よそ見・その他不正行為と見なされるような行動は固
く禁じます。
携帯電話は電源を切って、かばんに入れてください。
万が一、不正行為があった場合には当該科目の得点を 0 点とし、評価規定に従って処理
されます。
▼ 英単語 10 分間テスト
1・2 年は、英単語熟語テキストを利用して、週 1 回 6 限終了後、25 問の英単語テストを
実施します。
英語学習は、基になる英単語をしっかり覚えることが大切です。このテストは、その英
単語の定着が目的です。2 月に英単語コンテストを実施します。
- 40 -
▼ 漢字 10 分間テスト
1・2 年は、予習用テキストを利用して、週 1 回 6 限終了後、20 問の漢字テストを実施し
ます。最初は読み中心の簡単な問題から始まって、次第に読み書きの難しい漢字や熟語へ
と移行します。漢字力の定着が目的です。また、テキストは漢字検定にも対応しています。
卒業生からも、
「進路や社会生活に役立っている」と好評です。
2 月には、1 年間の総まとめとして、漢字検定を受験できます。
◎ 成績
▼ 単位
高校では年間総授業時間数の「3 分の 2 以上の出席」と「学年の成績が 5 段階評価で 2 以
上」の両方を満たせば、単位修得を認められ、進級・卒業が決まります。例えば、週 3 時
間の授業の科目は認められれば、3 単位修得したことになります。
▼ 成績評価
高校の成績評価は絶対評価です。
通知票は 100 点法で表記されます。
1・2 学期の成績は(中間考査の成績+期末考査の成績)÷2 に平常点(提出物・小テス
ト・授業態度など)を加減して評価されます。
学年の成績は 3 学期の成績を含め評価されます。
それを 5 段階評価に直すと、表のようになります。調査書は 5 段階で記載されます。
点
数
5 段 階 評 価
80~100
5
65~79
4
45~64
3
40~44
2
39 以下
1
▼ 指名補習
国語・社会・数学・理科・英語については、成績の振るわなかった生徒に対して各担当
の先生より指名され、8 月に指名補習授業が行われます。理由なく欠席した場合は成績評価
に大きく響きます。指名された生徒はスケジュールの確認をきちんとしておく必要があり
ます。
また、2 学期末は指名補習のかわりに課題が課せられます。
▼ 進級・卒業
その学年に必要な単位をすべて修得した場合、進級・卒業が認められます。
学年の成績が 39 点以下の場合、再試験・課題などが課せられます。進級・卒業は判定会
- 41 -
議において決定されます。
▼ 原級留置
進級に必要な単位が 1 科目でも認められなかった場合、進級・卒業ができません。その
場合、原級留置(もう一度同じ学年をやり直すこと)になります。毎日の学習をきちんと
行うことが大切です。
◎ 進学補習
大学進学を希望している生徒を対象に進学補習を行っています。
以下の時期にそれぞれ受講生の募集をします。
・ 通年補習
募集時期 4 月中旬
・ 夏期講習
募集時期 6 月下旬
・ 冬期講習
募集時期 11 月下旬
・ 春期講習
募集時期 2 月下旬
通年補習は進学コースや総合コース文科クラス・一貫コース進学クラスの生徒が主な対
象です。夏期・冬期・春期の短期講習も同様の生徒が主な対象です。特進コースがクラス
単位で行わない場合、希望者は参加できます。
募集する科目や難易度は、年度や希望者によって調整しています。例年基礎レベルの講
座もあれば、センター対策・私大対策の講座もあります。それぞれ募集時期がきましたら、
詳細を学級担任からお知らせし、募集します。
◎ コンテスト
▼ 文芸コンクール
校内で行われるコンクールで、俳句・短歌、作文、読書感想文、小論文の 4 部門で募集
します。優秀な作品は外部のコンクールに応募することもあります。
募集は 9 月です。入選・佳作に選ばれた生徒には賞状と賞品を授与します。
▼ 英単語コンテスト
1・2 年は毎年 2 月中旬に、英単語コンテストを行っています。これは、1 年間実施する
英単語 10 分間テストの総まとめです。出題数は 50 題以上で、成績上位者には賞状と賞品
を授与します。
■ 中学・高校共通学習
◎ WEBスクールの活用
全員「WEBスクール」での学習ができます。
授業や補習で活用することもありますが、自学自習をする上で役に立つツールです。映像
授業はパソコンやスマホで視聴できます。1つ1つが短いので「すき間時間」の学習に適
- 42 -
しています。テキストは要点をまとめた参考書になります。
WEBスクールの活用について、自分で計画を立てるのが苦手な人や、何かノルマがない
と動けない人は、進学指導室に来てください。相談の上、学習計画表を作るお手伝いをし
ます。
何となくダラダラ過ごしている生徒から、練習の厳しい部活動との両立を果たしたい生徒
まで、大歓迎です。
また、その後のフォローとして、どこまで計画通りに進んでいるかのチェックをしたり、
映像授業でわからなかったことを質問できる各教科の先生を紹介してあげたりもできます。
◎ 資格試験
▼ 英検
1 次試験は、各級ともに、語い・熟語、文法・語法、読解、作文、リスニングの能力など
が試験され、これらを総合して合否が判定されます。2 次試験は、個人面接形式によるスピ
ーキングテストで、会話能力を直接測定します。面接委員は、1 級は日本人と外国人各 1 名、
準 1 級~3 級は主として日本人 1 名で、試験はすべて英語で行われ、合否は、それぞれの級
の評価項目(要素)を総合して判定されます。
中学生は全員、年 3 回各学期ごとに校内にて 1 次試験を受験します。高校生は、年 3 回
希望者が校内で受験できます。
級
程度
準
2
級
高校中級程度:日常
高校卒業程度:日常
生活に必要な平易
生活に必要な英語
な英語を理解し、特
を理解し、特に口頭
に口頭で表現でき
で表現できる。
る。
検定
料
2
級
4,600 円
4,100 円
3
級
4
級
中学中級程度:基礎
中学卒業程度:基本
的な英語を理解し、
的な英語を理解し、
平易な英語を聞く
特に口頭で表現で
こと、話すことがで
きる。
きる。
2,800 円
1,600 円
▼ 漢検
パソコンの普及で漢字能力が落ちていると言われていますが、大学入試の一般受験では
もちろんのこと、推薦試験などでは小論文試験などで読み書きの力が試されます。少しず
つ勉強することで能力は高まります。
また、取得者(特に準 2 級以上)を優遇・評価する大学が多数あります。
中学生は合格目標を定めて、年 2 回 1・3 学期に全員が受験しています。高校生は、年 3
回希望者が校内で受験できます。
- 43 -
H25 年度例
級
程度
検定料
2級
すべての常用漢字 1945
字(高校までの音・訓)
を理解し、文章の中で適
切に使えるようにする。
人名用漢字も読めるよ
うにする。
3,500 円
準2級
小学校・中学校で学
習する常用漢字
1945 字の大体を理
解し、文章の中で適
切に使えるように
する。
1,800 円
3級
常用漢字 1600 字
程度を理解し、文
章の中で適切に
使えるようにす
る。
4級
常用漢字 1300 字
程度を理解し、文
章の中で適切に
使えるようにす
る。
1,800 円
1,800 円
▼ ニュース時事能力検定(N検)
希望者は校内で年 2 回受験できます。日ごろから新聞を読んだり、テレビのニュース番
組を見ることで時事問題に関心を持っておきましょう。
級
2級
準2級
3級
4級
ニュースを批判的 さまざまなニュー 基本的なニュース 新聞やテレビのニ
に読み解き、自分 スを、現代社会の を、社会の仕組み ュースに関心を持
程度
なりの意見を導け 諸問題と関連づけ の中に位置づけて ち、自分の暮らし
る。
て理解できる。
理解できる。
と結びつけて考え
られる。
検定料
4,000 円
3,000 円
2,500 円
2,000 円
※高校生へ 検定等申し込み手続き
校内で募集する全国模試・英検・漢検等の各種検定、並びに事務手数料の代金支払いは
券売機を利用してください。券売機は事務所前にあります。手続きの方法は次の通りです。
高校生は年 3 回希望者が校内で受験できます。
①統一申込書または各種申込書
教室にある「統一申込書」の生徒記入欄(太枠内)に必要事項を記入します。申し込み
は各模試・検定ごとに 1 枚とします。したがって、ダブル受験は 2 枚の申込書が必要です。
②検定料
券売機で必要な券を買います。券売機の利用は 8:00~15:30 までです。間違って購入し
た場合は身分証明書を持参の上、事務所に申込期間内に申し出てください。その期間に買
った券はその回で使用してください。買いだめや持ち越しはできません。
③券に氏名記入
紛失した時のため、券の余白にクラスと氏名をボールペンかマジックで記入してくださ
い。
④提出
申込書の所定の欄に券を貼って、担任へ提出してください。申し込みの締切期限は厳守
です。申し込みは余裕を持って行ってください。
- 44 -
■ 進
路
◎ 進学指導室
▼ 場所と利用時間
◇ 場所
第 1 校舎 2 階(正門正面、事務所のある建物)
◇ 利用時間
学校がある日の休み時間や放課後(~16 時)
(ただし、担当の教員が授業や補習、来客対応中ということも多いので、
不在のときは時間をずらして来てください)。
◇ 保護者の方のご相談は、事前にアポをいただければと思います。
▼ 大学・短大・専門学校選びの相談
例えば
・ 大学・短大・専門学校を探したい
・ パンフレットや進路関係の資料を見たい
・ 学部・学科のことを知りたい
・ 入試のしくみを知りたい
・ 面接試験で何が聞かれるか知りたい
・ 大学紹介のDVDを貸して欲しい
などで困ったときは遠慮せずに訪ねてきてください。1 年生から大歓迎です。
▼ 勉強のやり方などの相談
基礎の部分でつまづき困っている生徒はいませんか。これまでどうしたらよいかわから
ずに、1人で悩んではいませんでしたか。
例えば「勉強のやり方がわからない」
・ ノートのとり方がわからない
・ 文章がうまく書けない
・ 勉強・学習面でほめられたい
・ 自分で学習スケジュールが立てられない
・ 部活が忙しくて時間がない
・ 何でつまづいているのかわからない
例えば「結果を出して自信をつけたい」
・ 学力テストでもっと点をとりたい
・ 模試で少しでも偏差値を上げたい
・ 普段の成績を少しでも上げたい
・ 何か自分に取れる資格はないか
そのような時は、進学指導室に来てください。話を聞き、何か助けてあげられることが
あればアドバイスしたいと思います。
いきなり進学指導室に行きにくいという人は、まず身近な担任の先生や教科の先生に相
談してみましょう。
- 45 -
▼ 各教科の学習内容の相談は・・・
まずは授業の教科担当の先生に相談しましょう。
ただ、例えば「補習やWEBスクールをうまく利用したい」といったような教科の枠を
越えた部分の相談はどうぞ。
また、誰に相談したらよいかわからない場合、来てくれれば教科の先生を紹介するなど、
「橋渡し」の役をすることもできます。
▼ 模擬面接・志望理由書の添削は・・・
進学指導室でも相談に乗れますが、まずは模擬面接なら担任の先生、志望理由書の添削
なら担任の先生か国語表現の先生に相談してみましょう。
▼ 大学入試の過去問題(赤本)は・・・
赤本は進学指導室ではなく、図書館(第 3 校舎 2 階)に置いてあり、閲覧・貸出が可能
です。1年生でも遠慮せずどんどん活用してください。図書館にない赤本のうち、地方大
学など一部は進学指導室にありますので、お尋ねください。
●必ず持っていて欲しいもの
ただし、どんな相談の時も、必ず本人が持っていて欲しいものが 3 つあります。これが
ないと先生たちではどうにも手助けしてあげられません。それは・・・
① やる気(前に進みたい・自分を変えたい・スタートし直したい)→「別にどうでもいい
です」という人のお手伝いはできません。
② 一歩踏み出してみようという勇気→「別に今のままでいいです」という人のお手伝い
はできません。
③ ほんの少しずつでも続けていこうという気持ち→「1 日や 1 回で何とかして」という人
のお手伝いはできません。
◎ 進学指導
世の中には色々な職業が存在し、それらは互いに複雑に関連しあっています。その点を
正しく理解しなければ進路は選べません。単に希望や憧れだけでなく、自分の適性も踏ま
える必要があります。また昨今の大学入試は受験方法が多様・複雑化していますから、受
験システムの理解も不可欠です。そのため本校では 1 年次からさまざまな進路ガイダンス
を催し、進路への意識付けを行っています。
▼ 進学指導の主な行事予定(★は保護者も参加可)
◇ 高校 1 年
目標
① 進路の目標を持って高校生活を送れるように、意識付けを行う。
② 世の中には様々な職業・職種があることを知り、進路を意識し始める。
③ 2 年次のクラス替えに向け、文系・理系の選択を考える。
- 46 -
行事
4月
・新入生オリエンテーション
夏休み ・各大学のオープンキャンパスへの参加
9月
・進路適性検査とその事後指導(文理選択)
12 月
・文系理系希望者へのガイダンスと模擬授業
2月
・職業理解ガイダンス
★進学マネープラン講演会
春休み ・各大学のオープンキャンパスへの参加
◇ 高校 2 年
目標
① 学部・学科の学びを正しく理解し、進路目標を定める。
② 受験の仕組みについて正しく理解し、具体的な準備に入る。
行事
7月
★大学学習法ガイダンス
夏休み ・各大学のオープンキャンパスへの参加
10 月
★大学・学部理解ガイダンス
1月
★大学入試のしくみガイダンス
3月
★大学・学部学科ガイダンス
春休み ・各大学のオープンキャンパスへの参加
◇ 高校 3 年
目標
① 大学・専門学校研究を進め、ミスマッチのない学校・学科選びをする。
② 各自目標に向けた受験計画を立て、前向きにベストをつくす。
行事
4月
★大学推薦・AOガイダンス
5月
★大学・専門学校進学相談会
6月
★専門学校決定研究会
夏休み ・各大学のオープンキャンパスへの参加
9月
・指定校推薦・校内選考
12 月
★大学一般入試出願校決定ガイダンス
1月
・大学センター試験自己採点
◇ 中学 3 年・高校 1 年対象職業理解ガイダンス
将来どんな仕事をしたいですか。自分ではよく知っているつもりの憧れの職業 1 つとっ
- 47 -
ても、見えない大変さや苦労があるものです。逆に一見つまらなさそうな職業にもやりが
いがあります。
世の中にある職業の種類はいくつぐらい言えますか。多分君たちの知らない職業が何百
何千とあります。大学などの学科を選ぶには、将来就きたい職業が決まっていないといけ
ません。このガイダンスはそうした職業に触れ、考えるきっかけを作ることが目的です。
(以下はH25 年度に予定されていた講座ですが、大雪のため実施できませんでした)
1. コンピュータ・インターネット・IT関係の仕事:Excel でプログラミング体験
2. 電気・電子関係の仕事:電子オルガンの実験
3. 自動車整備・運輸関係の仕事:レーシングカート体験と整備
4. 建築・インテリア・土木・測量関係の仕事:ペーパークラフトで建築構造を知る
5. 農学・環境・バイオ関係の仕事:身の回りの植物色素を分析しよう!
6. 機械・製造・メカトロニクス関係の仕事:機械制御の基礎入門講座
7. ゲーム業界の関係の仕事:ゲームプログラミング入門
8. コンピュータデザイン・グラフィックデザイン関係の仕事:オリジナルグッズ製作
9. 芸術・美術関係の仕事:発想演習
10. 語学(留学)を学びいかす関係の仕事:英語を活かして働く国際ビジネスの仕事
11. 旅行・トラベル関係の仕事/空港・航空関係の仕事:空港の仕事と求められる人材
12. 鉄道関係の仕事:鉄道関係の仕事
13. 銀行・証券・金融関係の仕事:分野・系統の説明
14. 販売・営業関係の仕事:基本的マナー実践・営業シミュレーション・名刺交換等ビジ
ネスマナー
15. 公務員関係の仕事(国家・地方・市役所・県庁など):公務員のお仕事紹介
16. 公務員関係の仕事(警察・消防・自衛官など):公務員のインタビュー(DVD)・公務
員試験問題にチャレンジ
17. 調理師関係の仕事:出し汁のとり方
18. 社会体育関係の仕事:実技の測定」(立幅・反復横跳び・上体起こし)
19. 保育士・幼児教育関係の仕事:幼保の違い、仕事の厳しさ、必要な能力、入試スケジ
ュールなどの説明
20. 福祉関係の仕事/心理関係の仕事:心理カウンセラーという仕事
21. 看護関係の仕事:血圧測定、三角巾の使用方法
22. 薬剤師の仕事:抗酸化作用を調べよう
23. リハビリ関係の仕事:リハビリテーション体験
24. 柔整・鍼灸・マッサージ関係の仕事:あはき師の資格の概要とはりきゅう体験
25. 動物関係の仕事:動物にかかわるお仕事体験
26. 小・中・高校教諭関係の仕事:先生に必要な力~一人ひとりの楽しい思い出づくりの
- 48 -
ために~
◇ 高校 2 年対象学部学科別ガイダンス
H25 年 3 月に 2 年対象に学部学科別ガイダンスを行いました。いろいろな大学から直接
担当者の方を招き、話が聞けます。
1. 人文科学系統全般+人文科学・文学・歴史学:
関東学院大
2. 人文(語学)+社会(国際関係):
拓植大
3. 人文(心理学):
立正大
4. 社会科学全般+社会学:
亜細亜大
5. 社会(法律学・政治学):
専修大
6. 社会(経営学・商学):
多摩大
7. 社会(経済):
神奈川大
8. 理学系統全般+数学・化学・物理学:
東海大
9. 理学(生物・バイオ)
・獣医学:
麻布大
10. 工学系統全般+経営工学・材料工学・航空工学: 神奈川工科大
11. 工学(機械工学・電気通信):
工学院大
12. 工学(土木・建築):
東京工芸大
13. 医学・看護・保健・理学療法・作業療法・医療福祉:北里大
14. 薬学:
昭和薬科大
15. 教育系統全般+教育学・小学校・中学校・高校: 玉川大
16. 保育・幼児教育:
淑徳大
17. 絵画・彫刻・デザイン:
横浜美術大
18. 情報+メディア:
東京工科大
19. 体育学+スポーツ健康科学:
日本体育大
◇ 高校 3 年対象大学・専門学校進学相談会
5 月に受験者が多い大学・専門学校や、昨年度本校への指定校推薦枠があった大学を
招き、各ブースで学校の特色や入試についての説明が受けられます。希望する学校を自
由に回り、学校案内パンフレットなどを入手することもできます。
昨年の参加校は次の通りです。
1. 麻布大学
2. 亜細亜大学・亜細亜大学短期大学部
3. 桜美林大学
4. 嘉悦大学
- 49 -
5. 神奈川大学
6. 神奈川工科大学
7. 関東学院大学
8. 北里大学
9. 杏林大学
10. 工学院大学
11. 國學院大學・國學院大學北海道短期大学部
12. 国際医療福祉大学
13. 国士舘大学
14. 駒澤大学
15. 産業能率大学
16. 芝浦工業大学
17. 淑徳大学
18. 湘南工科大学
19. 昭和薬科大学
20. 成蹊大学
21. 成城大学
22. 専修大学
23. 高千穂大学
24. 拓殖大学・拓殖大学北海道短期大学
25. 玉川大学
26. 多摩大学
27. 鶴見大学・鶴見大学短期大学部
28. 帝京大学・帝京大学短期大学・帝京短期大学
29. 帝京科学大学
30. 帝京平成大学
31. 田園調布学園大学
32. 桐蔭横浜大学
33. 東海大学
34. 東京経済大学
35. 東京工科大学
36. 東京工芸大学
37. 東京電機大学
38. 東京都市大学
39. 東京農業大学・東京農業大学短期大学部
40. 東京福祉大学・東京福祉大学短期大学部
- 50 -
41. 東洋大学
42. 二松學舍大学
43. 日本体育大学
44. 日本文化大学
45. 文教大学
46. 北海道情報大学
47. 武蔵大学
48. 明治大学
49. 明治学院大学
50. 明星大学
51. ものつくり大学
52. 横浜商科大学
53. 横浜創英大学
54. 横浜美術大学
55. 横浜薬科大学
56. 立正大学
57. 和光大学
58. 武蔵野栄養専門学校・武蔵野調理師専門学校
59. 東京 YMCA 社会体育・保育専門学校
60. 大原法律公務員専門学校・大原医療秘書福祉専門学校・大原簿記情報ビジネス専門学
校
61. 専門学校日産横浜自動車大学校
62. 情報科学専門学校・横浜医療情報専門学校
63. 日本工学院専門学校・日本工学院八王子専門学校
64. 横浜デジタルアーツ専門学校
65. 青山製図専門学校
66. 国際文化理容美容専門学校渋谷校/国分寺校
67. 茅ヶ崎看護専門学校・茅ヶ崎リハビリテーション専門学校
68. 神奈川柔道整復専門学校
69. 読売理工医療福祉専門学校
70. 町田福祉保育専門学校
71. 東京動物専門学校
72. 辻調理師専門学校・辻製菓専門学校・エコール辻東京
73. 大学受験相談コーナー(城南予備校)
74. 看護・医療系相談コーナー(東京アカデミー看護医療予備校横浜校)
75. 青山学院大学(資料参加)
- 51 -
76. 横浜市立大学(資料参加)
77. 立教大学(資料参加)
◎ 大学
▼ 大学進学のすすめ
景気も雇用も依然として不安定。就職できても「合わない」
「きつい」などですぐに辞め
てしまう若者が増えています。契約や派遣社員など正社員以外の採用も多く、低収入に加
えリストラにおびえる若者も少なくありません。力があれば学歴は関係ないという分野も
ありますが、現実は依然として雇用・給与・昇進・再就職など全てにおいて大卒が有利な
世の中です。
大学の 4 年間は専門分野の勉強を深めるだけでなく、①自分の性格・適性を良く知る②
世の中の仕組みを知る③世の中と関わっていく力(話す・聞く・書く・まとめるなど)を
身につけるなどの点で、人間の幅を広げる重要な 4 年間でもあります。進路に迷っている
人は、大学を目指すことをすすめます。
▼ 高まる大学志向と合格率
生徒の大学志向は続いています。少子化・大学入試の易化に加えて、先輩たちの努力の
たまもので、数年前と比べ現役合格率も高まっています。
◇ 入試形態別の動向・注意点
次に入試形態別に、高 1 から持っておくべき心構えや注意点をまとめてみましょう。
①一般入試・センター利用入試
学科試験による入試です。二極化が進み、難関大学は依然として難しく、中堅大学以下
は易化しています。難しそうだからと敬遠せず、ぜひこれらの入試を目指しましょう。選
択肢が広がります。
一般入試は、1 月下旬から 3 月後半まで行われます。試験日自由選択制や全学部統一入試
など、制度も多種多様になってきています。昔と違い今は 1 つの大学学部学科を受験する
機会が、大抵は複数回あります。最後まであきらめないで挑戦し続ければチャンスは生ま
れます。計画的に受験日程を組み、2 月下旬以降の後半戦も粘り強く受験しましょう。
センター利用入試は私大の大半が導入しています。一般入試とほぼ同数をセンター利用
でとる大学もあります。今やセンター試験を受験しない高校生の方が少数派です。3 年の 9
月に高校一括で申し込み、試験は 1 月です。1 回の試験で複数の大学に願書を出せるのがこ
の入試の利点。是非受験すべきです。
一般入試やセンター入試を突破する実力をつけておかないと、大学入学後に勉強につい
ていけず、留年や退学に至ります。AO・推薦入試を考えている人も、学科試験の勉強を
しておくことは絶対に必要です。
- 52 -
武相の先輩の例①B君 一般入試で現役合格
・ 2 年次から受験を意識した勉強を開始。特に英国。
・ 模試を定期的に受験。3 年夏休みは勉強 1 日 10 時間を目標。
・ 運動部(主将)引退後、猛スパート。先生から問題集を借りて解きまくる。模試の偏
差値右肩上がり。日本史は 11 月模試の偏差値で 60 を超える。
②公募制推薦
公募制推薦では、大学学部学科ごとに出願できる成績基準が設けられています。高校 3
年間全ての成績の評定平均値(5 段階平均)が判定材料となるので、高 1 の 1 学期の成績か
ら関係してきます。公募制推薦受験のためには、評定 3.5 以上が最低ラインの目標。高い
と 4.0 以上という大学もあります。目安としては、定期テストで平均 60 点だと評定 3.5、
平均 70 点だと 4.0 くらいでしょう。
公募制推薦は学校長が責任をもって推薦する、という意味です。欠席・遅刻・早退が多
かったり、普段から校則違反が多い生徒は推薦できません。生活態度の面でも、高校 3 年
間の取り組みは極めて重要です。
試験は小論文と面接が多く、中には基礎学力テストや口頭試問を実施する大学もありま
す。英検・漢検などの資格や、部活動・ボランティア活動なども評価される場合が多く、
大学は意欲的に高校生活に取り組んだ生徒を求めていると言っても良いでしょう。
武相の先輩の例②U君 公募制推薦で合格
推薦入試に向けては、評定を上げることと小論文・面接対策を行うことはもちろん、下記
の①~④のプロセスが必要。
① 大学を見学に行き具体的に良いところをみつける。
② 大学で学びたい分野に関わる知識はどんどん吸収する。
(学校の勉強・時事問題・読書・
ニュース)
③ 将来の目標と大学で学ぶことをマッチさせる。(学部・学科研究は、特に念入りに)
④ 自分自身の長所・短所等を徹底的に分析する。(高校時代に頑張ったこと・成長したこ
とも)
U君は①②を 1~2 年次から取り組み、3 年 1 学期は③④、夏~秋はじっくりと小論文・面
接対策に取り組み、合格。
③AO入試
推薦と違い評定の基準はあまりない代わりに、出願時に、自己アピールのための志望理
由書や、独自の課題レポートを提出する入試です。多い大学だと、10 ページ以上にわたる
書類を作成しなければなりません。
課題レポートは、本を写すだけではダメ。自分で資料を集め、整理・表現する力が必要
- 53 -
です。このレポート作成を甘くみると失敗します。作成には 2~3 ヵ月かかると思って取り
組んでください。そして、提出物に関する面接試験が長時間・複数回行われます。厳しく
突っ込んだ質問は当たり前で、時にはプレゼンテーション(発表)も課せられます。
AO入試は、高い目的意識と具体的な志望理由に加え、
「読む・聞く・書く・話す」とい
ったコミュニケーション能力が求められます。そのためには、普段からニュースを見る、
読書をする、文章を積極的に書く、友達・先生・家族ときちんと会話する、などの心構え
が大切です。また、勉強・部活・ボランティア・趣味の分野で充実した 3 年間をすごすほ
ど、良い自己PRができます。
武相の先輩の例③S君 AO入試で合格
・ 評定が低めだったのでAO挑戦を早く決断。2 年次から色々な大学に行き、資料入手。
3 年になると志望校を絞り、オープンキャンパス・相談会に毎回参加するなどAO準備
開始。
・ 夏休み中も、連日図書館や学校に通い、また事前に提出するレポートのための取材に
奔走、課題を作成。
・ 9~10 月にエントリー。それまでに大学に足を運ぶこと 10 回をこえる。連日学校に残
って担任や進路指導教諭のところに通い、課題も何回となく書き直す。
④指定校推薦
大学は指定校推薦で、4 年間真面目に意欲的に取り組め、かつリーダーシップを発揮でき
る人物を求めています。武相の代表として母校の看板を背負う自覚のある生徒の特別枠が
指定校推薦です。指定校で入学後、成績不良・留年・退学・問題行動など信頼を損なう行
動を取った場合、その後の指定校枠は取り消されます。高校の信頼や、後輩たちの入学チ
ャンスをつなぐ責任の重い推薦です。
主な大学指定校
地方を含めると約 130 大学 500 名以上の枠
麻布
亜細亜
桜美林
神奈川
神奈川工科
神奈川歯科
関東学院杏林
工学院
國學院
国士舘
駒澤
産業能率
芝浦工業
湘南工科
専修
高千穂
拓殖
多摩
玉川
千葉工業
鶴見
帝京
帝京科学
帝京平成
田園調布学園
桐蔭横浜
東海
東京医療保健
東京経済
東京工科
東京工芸
東京電機
東京都市
東京農業
東京福祉
東洋
二松学舍
日本
文教
文京学院
明海
明星
目白
ものつくり
横浜商科
- 54 -
横浜美術
横浜薬科
立正
和光など
武相の先輩の例④O君 指定校推薦で合格
・ 全国大会出場クラブのレギュラーながら、評定は 4.3 以上を維持。部が忙しい分、普
段の授業を大事にし、休み時間も使った効率よい勉強を 1 年次から続けた。
・ 3 年 1 学期の成績が出た時点で推薦を考え夏休みは、公募制推薦に向けての対策。
(9 月の指定校の校内選考で選考から漏れた時のことも考えて行動していた)
・ 10~11 月、指定校対策。無事合格を果たす。
・ 12~3 月は大学からの課題、入学後に向けた勉強。
◇ 大学で学ぶ意義
大学はゴールではなく、その先の将来の目標を実現するための手段です。合格も大事で
すが、肝心なのは「大学でいかに学ぶか」です。高 1 から「世の中にはどんな仕事があり、
どんな人達で動かされているのか」「自分の興味関心は何か」「一生を考えた時、どんな仕
事に携っていきたいか」
「それを活かしてくれる大学はどこか」等を考え始めましょう。
近年の武相OBには、大学に入ってから研究を頑張り、成績トップで大学を卒業した先
輩や、東工大・北大・横浜国大の大学院に進んだ先輩、大学生の就職人気ランク上位の難
関一部上場企業に就職した先輩がいます。飛躍を生んだ共通点は、自分の目標をしっかり
みつけ、自分にあった大学を選び、大学をゴールと考えずスタートと考えたことです。
◇ 大学の選び方
①広く調べる
有名な大学や近い大学は何となく親近感や安心感を抱きます。でも、知らない大学や遠
い大学でしか学べない分野もあるのです。大学選びの入口は「広く」調べることです。
②学部・学科を良く調べる
経済と経営と商学部の区別はつきますか(結構違います)。「環境」の研究は文系・理系
どちらでしょうか(環境汚染とかエネルギー問題ならば理系ですが、環境行政とかリサイ
クル法などは文系です)
。2 つめのポイントは学部・学科をよく調べることです。
③各大学の特色を知る
同じ名の学部でも、大学によってカリキュラムが異なることはよくあります。勉強以外
の部分でも、大学ごとに「キャリアサポート(就職支援へのいろいろな取り組み)」「資格
取得講座」「研究やインターンシップなど企業との連携」「学習支援センター(高校の補習
のようなことをしてくれる)
」など、様々な特色があります。3 つめのポイントは大きく異
なる各大学の特色を知ることです。
④自分の目で確かめる
大学を知る一番良い方法は、やはり実際に大学に足を運んでみることです。最近では、
高 1 からオープンキャンパスなどに参加し、積極的に大学を見に行くことが絶対に必要と
なっています。
- 55 -
▼ 大学進学模試
大学に進もうと考えている生徒は、客観的な自分の実力と、進学先の難易度を知らなけ
ればなりません。
本校では、学年や年度によって多少異なりますが、年間 7~8 回、希望者対象に模擬試験
が校内で受験できます。クラスによっては全員受験の場合もあります。模試は有料ですが、
一般募集よりやや安くなっています。
模擬試験の結果データは、しっかり分析すれば、弱点強化のよい指針となります。また、
継続的に模試を受験することは、次回模試までの中期的な目標を持つことにつながり、モ
チベーションをキープするのにも適しています。
武相での模試受験者は年々増えています。ぜひ、1 年から定期的に受験し、一般入試・セ
ンター利用入試を目指しましょう。
H25 年度校内実施模試一覧
高校 1 年
高校 2 年
高校 3 年
代々木ゼミナール第 1 回
センター模試
4月
5月
代々木ゼミナール第 1 回
高 1 模試
代々木ゼミナール第 1 回
高 2 模試
6月
河合塾第 1 回全統高 1 模
試
河合塾第 1 回全統高 2 模
試
河合塾第 1 回全統記述模
試
7月
代々木ゼミナール第 2 回
センター模試
8月
河合塾第 2 回全統記述模
試
9月
河合塾第 2 回全統高 1 模
試
河合塾第 2 回全統高 2 模
試
代々木ゼミナール第 3 回
センター模試
10 月
代々木ゼミナール第 2 回
高 1 模試
代々木ゼミナール第 2 回
高 2 模試
河合塾第 3 回全統記述模
試
11 月
河合塾第 3 回全統高 1 模
試
河合塾第 3 回全統高 2 模
試
代々木ゼ ミナールセ ン
タープレテスト
1月
河合塾全統記述高 1 模試
河合塾全統記述高 2 模試
2月
代々木ゼミナール高 1 セ
ンター模試
代々木ゼミナール高 2 セ
ンター模試
◎ 専門学校
大学が理論を中心に学ぶのに対し、専門学校は実学(=社会に出てからすぐに使える、
実践向きの学問のこと)を学ぶ学校です。
- 56 -
本校では、H25 年 3 月の卒業生のうち、約 1 割が専門学校に進学しました。専門学校の
教育は現場に即していますから、きちんと学べば、専門に直結した就職ができます。保育
の専門学校から保育士になったり、調理師の学校から一流ホテルのシェフになったりと、
第一線で活躍しているOBはたくさんいます。
しかし、いい加減な気持ちで進学すると、やり直しができません。実際、職業分野の選
択ミスから学校を辞める者や、就職後も離職する者が多いと聞きます。職場の待遇や下積
みの厳しさに耐えられず辞める者もいます。
2 年制では入学後 1 年経たないうちに就職活動ですから、高校のうちにマナーや基礎学力
を身につけていないと間に合いません。
学校間格差が激しく、誇大広告や経営不安問題を抱えている専門学校も存在します。学
校選択に当たっては、将来像をよく描き、人のアドバイスを大切にし、間違いのない学校
選びをすることが大切です。
主な進学先
大原法律公務員
大原簿記情報ビジネス
大原簿記法律
御茶の水美術
関東美容
湘南平塚看護
新横浜歯科技工士
総合電子
日本工学院
東京工科自動車大学校
東京総合美容
トヨタ東京自動車大学校
日産横浜自動車大学校
日本工学院八王子
日本電子
ハリウッドビューティ
ホンダテクニカルカレッジ関東
武蔵野調理師
横浜歯科技術
横浜商業高等学校別科
横浜デジタルアーツ
横浜YMCA学院
読売理工医療福祉
◎ 就職
景気は回復しつつあるといわれていますが、企業は採用に関して慎重な姿勢をとってお
り、高校生に対する求人は依然として厳しい状況が続いています。このような状況の中、
本校での学校斡旋での就職希望者は健闘し、毎年全員が就職しています。
就職試験で特に重視されるのが、出欠状況・基礎学力・コミュニケーション能力です。
例えば、ある会社では、3 年間の欠席日数を 5 日以内としているところもあります。さらに
人物的には「明るく元気で若々しい」ことを前提に、社会常識のあることが求められます。
コミュニケーション能力は特に重視され、これが不足しているため、就職できずに進路変
更する生徒が毎年います。
会社は不況の中でも利益をあげなければならないため、「上司の指示や命令待ちの人間」
より「自ら考える力を持ち、仕事の課題・問題にあたれる人間」を必要としています。
- 57 -
そこで、就職を希望する人は 1 年の時から次のことを心がけてください。
・ 自分にはどんな仕事が向いているか、など常に意識する。
・ 欠席・遅刻のないよう努力する。
・ 授業をしっかり受け、基礎学力を向上させる。
・ 自己PRのために「何か一つのこと」をやり続ける。
就職希望者に関する主なスケジュールは下記の表の通りです。
学
年
2
年
実施月
名
称
11 月 就職説明会
内
容
就職についての全般的な説明・注意およびこれまで
の就職状況などの説明
4 月 第 1 回進路希望調査
学校斡旋・自営・縁故・公務員等の決定
5 月 就職説明会
就職活動のスケジュール・受験方法・手続き等に関
する具体的な説明
就職指導室解放
昨年度の求人票・会社案内の閲覧および相談の受付
第 2 回進路希望調査
受験希望会社を具体的に絞る
6月
3
年
7 月 就職四者面談
生徒・保護者・担任・就職指導担当で受験会社を決
定→会社に対して見学申込・履歴書の清書
8 月 会社見学
実質、一次面接
9 月 就職試験
面接、学科、適性検査、健康診断等
10 月
以降
未定者に対する再面談
▼ 公務員模試
公務員を希望する生徒のための模試です。本校では「実務教育出版」の模試を利用して
います。公務員試験は、教科の学習とは異なる試験形態です。そのための特別な勉強が必
要となります。自分の実力を知るためにもできるだけ回数を多く受けましょう。
その他、校内でクレペリン検査・SPI検査も行います。クレペリン検査は隣り合った 2
つの数字を足し、その一の位を書くという作業能力適性検査です。電鉄関係の入社試験で
は必ず行われます。
SPI検査は簡単な数学や国語等の問題を時間内に数多く解く適性検査です。近年、多
くの企業の入社試験で採用されています。
- 58 -
■ 保護者の方へ
◎ 面談
6 月と 11 月の 2 回、3 日間を使って保護者面談があります。進路・成績・生活態度など
について話し合いをします。
また、学年ごとに年数回、進路説明会や保護者会も行っています。中学校では授業参観
もあります。以下はH26 年度予定です。
中 学
4月
入学式/学年別保護者会
5月
PTA・後援会定時総会
6月
3 年第 1 回海外研修オリエンテーション/保護者面談
9月
3 年保護者会/3 年第 2 回海外研修オリエンテーション/学園祭
10 月
体育祭/1・2 年保護者会
11 月
芸術鑑賞会/PTA・後援会親睦旅行/保護者面談
1月
3 年第 3 回海外研修オリエンテーション
2月
3 年第 4 回海外研修オリエンテーション
3月
卒業式
高 校
6月
入学式/2・3 年第 1 回学級懇談会/3 年大学推薦・AOガイダンス
1 年第 1 回学級懇談会/3 年大学・専門学校進学相談会
PTA・後援会定時総会
3 年専門学校決定研究会/3 年保護者就職説明会/保護者面談
7月
3 年就職四者面談
9月
3 年第 2 回学級懇談会/学園祭
4月
5月
10 月
体育祭/2 年大学・学部理解ガイダンス
11 月
芸術鑑賞会/PTA・後援会親睦旅行/保護者面談/2 年就職説明会
1月
2 年第 2 回学級懇談会/2 年大学入試のしくみガイダンス
2月
1 年第 2 回学級懇談会/1 年進学マネープラン講演会
3月
卒業式/2 年大学・学部学科ガイダンス
◎ PTA活動
各クラス 2 名の保護者が 1 年の任期で、学級幹事(常任委員)となり、年 3 回ほど、学
校全体で常任委員会を開いて、生徒が学園生活をより過ごしやすくなるような様々なお手
伝いや施設の充実等について検討し、それを実践しています。
常任委員会には、総務・教育研究・成人教育・厚生・図書の 5 つの部があり、総務部は
- 59 -
主に予算の立案、教育研究部と厚生部は学園祭の企画と出店、成人教育部は親睦旅行先の
決定、図書部は図書室の充実のお手伝い等、様々な角度から学園生活を応援しています。
また、毎年 5 月にPTA・後援会定時総会、11 月には日帰り親睦旅行を催します。特に、
日帰り親睦旅行は好評で、毎年、OBの保護者の方々も多数参加されています。
◎ 保険
入学前のオリエンテーションで神奈川県私立中学高等学校安全振興会総合保障制度(神
奈川県私立中学高等学校協会推薦・AIU保険会社取扱)の資料を配布します。
【基本補償】
・ 生徒または、その家族が誤って他人にケガをさせたり、他人の財物をこわしたりした
場合の損害賠償
・ 扶養者が事故で死亡した場合または重度後遺傷害を被った場合の育英費用
・ 授業中、クラブ活動中、通学途中、レジャー中などのさまざまな事故で生徒本人がケ
ガをした場合の補償
・ 休日を含む毎日 24 時間、卒業まで補償し、団体割引が適用されます。
年度途中からの加入もできます。加入・請求などの手続きは直接AIUへお願いします。
なお、保険加入は強制ではありません。すでに、この種の保険に加入している家庭は重
複する場合もありますので、ご注意ください。なお、AIU以外の保険・その他の勧誘は
本校とは一切関係ありません。
問い合わせ先:AIU保険会社湘南インシュアランス
電話 0120-26-5014
◎ 校納金
入学手続き時に提出した指定の銀行口座より毎月 6 日に引き落とされます。1 回目の引き
落としは 4 月 6 日です。6 日が土・日・祝日にあたるときは翌日[順次繰下がり]に引き落と
されます。
3 月分は 2 月 6 日に 2 月分と共に(2 ヶ月分)引き落とされます。
自動引き落としができなかった場合は、生徒を通じて文書で連絡をします。再引き落と
しはありませんので、そのときは本校で指定した銀行口座への振込(振込手数料は自己負
担)をお願いしています。
銀行の合併等により、支店が統合された場合は、口座の変更内容を早急にご連絡くださ
い。
なお、年度末までに校納金が納められていない時には、進級・卒業保留になりますので
注意してください。
- 60 -
中学学費一覧(H26 年度)
入学まで
1
考査料
入学金
施設設備費
金額
22,000
200,000
200,000
授業料
維持費
旅行等積立金
学年預かり金
PTA 会費
後援会会費
生徒会費
4月
35,000
7,000
10,000
32,000
3,000
2,400
4,600
5 月~3 月
35,000
7,000
10,000
0
0
0
0
年間
420,000
84,000
120,000
32,000
3,000
2,400
4,600
計
94,000
52,000
666,000
授業料
維持費
旅行等積立金
学年預かり金
PTA 会費
後援会会費
生徒会費
4月
35,000
7,000
10,000
29,500
3,000
2,400
4,600
5 月~3 月
35,000
7,000
10,000
0
0
0
0
年間
420,000
84,000
120,000
29,500
3,000
2,400
4,600
計
91,500
52,000
663,500
授業料
維持費
旅行等積立金
学年預かり金
PTA 会費
後援会会費
生徒会費
4月
35,000
7,000
10,000
30,000
3,000
2,400
4,600
5 月~3 月
35,000
7,000
10,000
0
0
0
0
年間
420,000
84,000
120,000
30,000
3,000
2,400
4,600
92,000
52,000
664,000
年
合
2
年
合
3
年
合
※
計
漢検・英検等検定料(年 1 回、4 月に振込)各学年 15,000 円
- 61 -
高校学費一覧(H26 年度)
入学まで
1
考査料
入学金
施設設備費
金額
22,000
200,000
200,000
授業料
維持費
旅行等積立金
学年預かり金
PTA 会費
後援会会費
生徒会費
4月
35,000
7,000
10,000
17,000
3,000
2,400
4,600
5 月~3 月
35,000
7,000
10,000
0
0
0
0
計
79,000
52,000
授業料
維持費
旅行等積立金
学年預かり金
PTA 会費
後援会会費
生徒会費
4月
35,000
7,000
10,000
13,000
3,000
2,400
4,600
5 月~3 月
35,000
7,000
※
0
0
0
0
計
75,000
42,000+※
授業料
維持費
旅行等積立金
学年預かり金
PTA 会費
後援会会費
生徒会費
4月
35,000
7,000
2,000
11,000
3,000
2,400
4,600
5 月~3 月
35,000
7,000
2,000
0
0
0
0
65,000
44,000
年
合
2
年
合
3
年
合
計
※旅行等積立金
1 年(10,000/月)
2 年(10,000/4~6 月 それ以降 2,000/月)
3 年(2,000/月)
年間
420,000
84,000
120,000
17,000
3,000
2,400
4,600
651,000
年間
420,000
84,000
48,000
13,000
3,000
2,400
4,600
575,000
年間
420,000
84,000
24,000
11,000
3,000
2,400
4,600
549,000
120,000
48,000
24,000
- 62 -
◎ 制服関係の購入
下記の店が、制服等の購入・注文・修理を学校で受け付けます。
出張時間
11:30~13:10
場 所:
第 2 校舎入口
つつい
火・金曜日
柳屋
火曜日
スギエ靴店
火曜日
アサヒスポーツ 事務窓口で注文を受け付けます。
中 学
つつい
℡045-231-9001
ブレザー
冬スラックス
長袖ワイシャツ
ネクタイ(ワンタッチ)
ネクタイ
夏スラックス
半袖ボタンダウンワイシャツ
セーター
ベスト
コート
ネクタイピン
柳屋
℡045-231-0118
通学バッグ
ベルト
スギエ靴店
℡045-421-8348
上履き
体育館シューズ
トレーニングシューズ
通学靴
アサヒスポーツ
℡045-373-6465
トレーニングシャツ
トレーニングパンツ
半袖体操着
ハーフパンツ
柔道着
H26 年 3 月中
26,250
12,075
2,940
2,205
1,680
9,975
3,150
5,250
4,620
25,200
600
4 月以降
27,000
12,420
3,024
2,268
1,728
10,260
3,240
5,400
4,752
25,920
600
H26 年 3 月中
9,800
2,300
4 月以降
10,000
2,500
H26 年 3 月中
980
3,500
3,400
7,000
4 月以降
H26 年 3 月中
6,500
4,900
3,000
3,100
5,000
4 月以降
6,686
5,040
3,086
3,189
5,000
- 63 -
980
3,600
3,500
7,200
高 校
つつい
℡045-231-9001
H26 年 3 月中
27,300
12,600
3,360
2,205
11,025
3,150
5,250
4,620
25,200
600
4 月以降
28,080
12,960
3,456
2,268
11,340
3,240
5,400
4,752
25,920
600
通学バッグ
ベルト
H26 年 3 月中
9,800
2,300
4 月以降
10,000
2,500
℡045-421-8348
上履き
体育館シューズ
トレーニングシューズ
通学靴
H26 年 3 月中
980
3,500
3,400
7,000
4 月以降
アサヒスポーツ ℡045-373-6465
トレーニングシャツ
トレーニングパンツ
半袖体操着
ハーフパンツ
柔道着
H26 年 3 月中
6,500
4,900
3,000
3,100
5,000
4 月以降
6,686
5,040
3,086
3,189
5,000
ブレザー
冬スラックス
長袖ワイシャツ
ネクタイ
夏スラックス
半袖ボタンダウンワイシャツ
セーター
ベスト
コート
ネクタイピン
柳屋
℡045-231-0118
スギエ靴店
- 64 -
980
3,600
3,500
7,200
◎ 学費軽減
▼ 神奈川県私立高等学校等生徒学費補助金
神奈川県在住の保護者に対し県から入学金及び授業料の軽減が図られます。
6 月上旬に県より学校へ学費補助金の手引き(所得基準等制約があります)が届きます。
それを各家庭に配布します。申請は 6 月下旬事務へ提出、10 月以降軽減されます。やむを
えない事情がある場合は、9 月に申請の機会があります。
H25 年度例
区
軽減される
授業料(年額)
分
入学金(①~⑤に該当する場合)
授
業
料
99,000
①所得区分Ⅰ(生活保護世帯)
182,400
②所得区分Ⅱ(住民税所得割非課税世帯)
182,400
③所得区分Ⅲ(19 歳未満の扶養親族数により異なる)
121,800
④所得区分Ⅳ(住民税所得割額 130,560 円未満世帯)
121,200
⑤所得区分Ⅴ(住民税所得割額 219,420 円未満世帯)
74,400
▼ 私立学校生徒学費緊急支援補助金 (中学・高校)
神奈川県私立高等学校等生徒学費補助金の所得基準に該当しない保護者で、失職・倒産・
死亡・離婚等によって当年中の所得が基準以下となった場合に、授業料の軽減が図られま
す。12 月に申請、3 月に軽減されます。
▼ 私立学校等就学奨励費(中学)
横浜市在住の保護者に対し横浜市教育委員会より学用品費、旅行費等の援助金が支給さ
れます。7 月上旬にお知らせが届きます。それを横浜市在住の家庭に配布します。申請は 9
月中旬です。
▼ 東京都私立高等学校等授業料軽減助成金
東京都在住で東京都域外の私立高等学校等に通学している生徒の保護者の経済的負担を
軽減します。
H25 年度例
区分
授
業
料
生活保護世帯
住民税所得割非課税世帯
住民税所得割額 18,900 円未満世帯
住民税額一定基準以下の世帯
◎ 奨学金
H25 年度例です
- 65 -
軽減される授業料(年額)
189,400
139,400
124,400
102,800
▼ 神奈川県高等学校奨学生
応募資格:神奈川県在住・品行方正・成績優秀(平均 3.0 以上)
・学資支払い困難な高校
生。
所得制限あり。他の奨学金との併給不可。
金額:月額 40,000 円 返還義務あり
締切・他:定期募集:5 月 10 日まで
随時募集:家計急変の事由が生じた月から
▼ 横浜市奨学生
応募資格:横浜市在住・品行方正・成績 4.0 以上・学資支払い困難な高校生。他の奨学金
との併給不可。
金額:月額 5,000 円 返還義務なし
締切・他:4 月 17 日まで。
▼ 川崎市奨学生
応募資格:川崎市在住・品行方正・成績優秀・学資支払い困難な高校生。他の奨学金との
併給可。
金額:月額 9,500 円 返還義務なし
締切・他:4 月 17 日まで。
▼ 東京都育英資金奨学生
応募資格:都内在住。学年及び学業成績は問わないが所得の審査あり。
金額:月額 30,000 円 返還義務あり
締切・他:5 月 30 日まで。
▼ 交通遺児育英会
応募資格:保護者が交通事故で亡くなったり、重度の後遺障害で働けない者。
金額:月額 2 万・3 万・4 万円から選択
無利子貸与
締切・他:来春高校進学予定の中 3 の予約募集
1 次 9 月 28 日まで。2 次H25 年 2 月 28 日まで。
在校生はH25 年 1 月 31 日。大学進学予約奨学金制度もあり。
▼ あしなが育英会
応募資格:保護者が病気・災害・自殺で亡くなったり、重度の後遺障害で働けない者。
金額:月額 30,000 円
無利子貸与
締切・他:来春高校進学予定の中 3 の予約募集
1 次 7 月 31 日まで。2 次 12 月 15 日まで。
在校生:1 次 5 月 25 日まで。2 次 9 月 30 日まで。
大学進学予約奨学金制度もあり。
- 66 -
▼ 動静会(卒業生の会)奨学生
応募資格:学業、人物共に優秀でかつ健康であって、学費の支弁が困難と認められる者。
金額:授業料の 3 ケ月
返還義務なし
申請期間:11 月初旬~中旬
▼ 大学への進学
景気悪化に伴い、さまざまの学費支援を受ける学生が増えています。どのような制度が
あるのか、また卒業後の返済まで良く考えて利用しましょう。
・ 奨学金
日本学生支援機構 新聞奨学生など
・ 大学の制度 給費生・奨学生制度
学費軽減
緊急貸付など
・ 教育ローン 「国の教育ローン」 郵貯貸付など
▼ 奨学金申請手続き
(例)横浜市奨学金制度の場合
申請書類
1.奨学生願書
2.推薦調書(高校で作成)
3.推薦証明書(新入生のみ:出身中学校で作成してもらってください。
)
4.家計の収入状況を示す書類
源泉徴収票または給与証明書、ない場合は給与支払明細書の最近 3 ヶ月分
その他:確定申告書(控)
(税務署受付印のあるもの)、年金振込通知書、児童扶養手当証
書、 雇用保険受給資格証、保護証明書(居住区の福祉保健センター長の証明)等
上記の書類を揃えて、学校から横浜市へ提出。
選考と採否
書類不備の場合は、選考の対象としない場合があります。採否の決定は、6 月中旬頃に本
校に通知されます。
支給方法
奨学金は、決定から約 1 ヶ月後(7 月中旬頃)に本校の口座に振込まれます。
上記のように奨学金申請には本校で作成する書類、新入生の場合は出身中学校で作成す
る書類、また、経済状況を把握出来る書類等が多数必要となります。
作成に時間がかかる場合もありますので、申請の際は早めに準備してください。
- 67 -
■ 書式見本
平成○年○月○日
武相中学・高等学校長 殿
欠席・遅刻・早退 届
下記の理由により、欠席・遅刻・早退しましたの
で、お届けします。
1 年 2 組 34 番
生徒氏名 武相太郎
保護者
武相一郎 印
該当日時
欠席の場合
平成□年 4 月 15 日から平成□年 4 月 16 日
平成○年○月○日
武相中学・高等学校長 殿
住所・通学区間変更 届
下記の通り、住所・通学区間について変更があり
ましたので、お届けします。
1 年 2 組 34 番
生徒氏名 武相太郎
保護者
武相一郎 印
変更日時
旧)住所
電話
通学区間
遅刻の場合
平成 年 月
日
時
分に登校しました。
早退の場合
平成 年 月
日
時
分に下校しました。
新)住所
電話
通学区間
理由
風邪による発熱のため。
理由
平成□年 4 月 15 日より
〒○○○-○○○○
横浜市港北区○○○1-34-1
045-401-△△△△
東急東横線綱島駅東急東横線妙蓮寺駅
↓
〒○○○-○○○○
横浜市南区○○○1-3-2
045-879-△△△△
京急上大岡駅東急東横線妙蓮寺駅
自宅の引越しのため。
平成○年○月○日
平成○年○月○日
武相中学・高等学校長 殿
武相中学・高等学校長 殿
略
装
届
身分証明書・生徒手帳再発行願
下記の理由により、略装 しましたので、お届け
します。
1 年 2 組 34 番
生徒氏名
武相太郎
保護者
武相一郎 印
該当日時
平成○年○月○日 から 平成○年○月○日
理由
足のけがのため、松葉杖が必要となりました。
通学カバンでは危険なのでリュックサックで通
学させます。
下記の理由により、身分証明書・生徒手帳を紛
失しましたので、再発行をお願いします。
1 年 2 組 34 番
生徒氏名
武相太郎
保護者
武相一郎
印
理由
生徒手帳を入れた鞄を横浜線で紛失し、見つから
ないため。
- 68 -
年
武相中学・高等学校長
月
日
殿
年
組
番
氏名
保護者名
印
欠席・遅刻・早退
届
下記の理由により、欠席・遅刻・早退しましたので、お届けします。
該当日時
欠席の場合
平成
年
月
日から平成
年
月
日
月
日
時
分に登校しました。
月
日
時
分に下校しました。
遅刻の場合
平成
年
早退の場合
平成
年
理由
- 69 -
年
武相中学・高等学校長
月
日
殿
年
組
番
氏名
保護者名
印
住所・通学区間変更
届
下記の通り、住所・通学区間について変更がありましたので、お届けします。
変更日時 平成
旧)住所
年
月
日より
〒
電話
通学区間
↓
新)住所
〒
電話
通学区間
理由
70
年
武相中学・高等学校長
月
日
殿
年
組
番
氏名
保護者名
印
届
下記の通り、
ので、お届けします。
71
武相中学校
武相高等学校
郵便番号
住
所
電
話
FAX
ホームページ
高校 E-mail
中学 E-mail
学年
クラス
222-0023
横浜市港北区仲手原 2-34-1
045-401-9042
045-401-3746
http://www.buso.ac.jp/
buso-hi@buso.ac.jp
buso-j@buso.ac.jp
出席番号
1年
2年
3年
氏名
72
担任名