広報5月号一括掲載(PDF:3.7MB)

泉佐野市少年少女合唱団 第35回演奏会
3月31日㈯ 午後2時から泉の森小ホールで
泉佐野市少年少女合唱団の第35回演奏会が開
催され、高らかな歌声がホールいっぱいに響
き渡りました。(P23に団員募集の記事掲載)
5
N o . 6 8 9
施政方針・平成24年度当初予算 特集
2∼5
5月のTOPICS 6∼9
消費生活センターだより 10
子育て情報 11
いずみさの昔と今・人権の広場 12
けんこう・ふくし 13
イベント・インフォメーション 14∼19
スポーツ 20
中央図書館 21
いずみさのフォトニュース 22
くらしの情報掲示板 23
特集「施政方針・当初予算」
平成24年度 施政方針
「賑わいと歴史ある迎都 泉佐野」
∼ひとを育み ひとにやさしく∼
千代松市長は3月7日の定例市議会で、平成24年度の市政に関
する基本方針を表明しました。
昨年3月の東日本大震災により、尊い多くの命と長年に渡って築きあげら
れてきたまちが一瞬にして失われました。被災地は今、懸命の復旧作業の
最中であり、本市からも職員を派遣し支援を行なっています。一日も早い
被災地の復興を願うとともに、今後もできる限りの支援をしてまいります。
わが国の経済は、東日本大震災や原発事故の影響もあり依然として厳し
い状況です。電力供給の制約、円高、欧州の政府債務危機やタイの洪水の
影響など、景気悪化のリスク、デフレや雇用情勢の悪化も懸念されています。
国では、今年度予算を「日本再生元年予算」と位置づけ、震災復興・原発事故の収束を最優先に、国の経済再生
に財政資源を重点配分していくとしています。また、年金、医療、介護だけでなく、子育て支援や若者の就労支援
を考えた社会保障制度と消費税の引き上げなどの税との一体改革が進められようとしています。
府では、府市統合本部が設置されるなど大阪市との新たな役割分担と連携を進めながら、新たな大都市制度の実
現を追求するとともに、府全体、関西広域を視野に入れ、大阪の成長と安心・安全の確保を目指していくことによ
り「大阪の再生」に取り組んでいくこととしています。
また、4月の新関西国際空港株式会社の設立、7月の関西国際空港と伊丹空港の経営統合は、本市が望む伊丹廃
港は課題として残っていますが、地元の再生と活性化につながるものと確信しています。
一方、本市は、平成20年度決算で財政健全化法による財政健全化団体となり、当初19年間の財政健全化計画を
策定しました。財政健全化の取り組みを進め、平成22年12月には計画期間を12年に短縮し、さらに、昨年12月に
策定した財政健全化実施プランでは、市民負担をかけずに、平成26年度決算をもって健全化団体から脱出する計
画としました。
平成24年度当初予算では、今まで以上に経費節減に努め、限られた財源を効率的・効果的に配分しつつも、多
様な市民ニーズに反映した新たな行政施策などにも対応できるような財政健全化の推進に努めていきます。
引き続き、企業誘致の推進・遊休地の処分などによる財源確保、関空連絡橋国有化による減収問題などについて
国や府への支援要請、まちの活性化に向けた「国際医療交流の拠点づくり『りんくうタウン・泉佐野市域』地域活
性化総合特区」への取り組みが必要であると認識しているところです。
施政方針は抜粋したものです。全文はホームページ(http://www.city.izumisano.lg.jp/kakuka/koushitsu/
seisaku/menu/sisei_hosin/)をご覧ください。
市民と協働し、
すべてのひとが輝くまちづくり
︻人権︼
同和問題をはじめ、あらゆる
ジなどをとおして的確な情報を
発信します
町会組織など地域コミュニ テ
︻参画と協働︼
ィ活動を助成します。
タウンミーティング、インタ
ーネットモニター︵市政モニタ
差別をなくし、人権意識の高揚、
ー制度の見直し︶などで市民の
市政の根幹的な計画では、パ
人権侵害や差別意識の解消に向
ブ リ ッ ク コ メ ン ト 制 度 に よ り、
けた人権啓発を推進します。
青少年会館、老人福祉施設、青
策定段階で市民参画を促します。
意見を市政に反映します。
少年体育館を、北部および南部
4月から、人権文化センター、
市民交流センターとして統合し
ます。指定管理者と連携し、地
域に開かれたコミュニティセン
歴史・文化を大切にし、
ひとを豊かに育むまちづくり
中学校での新学習指導要領の
ターとして施設の効果的・効率
実施。伝統、文化、外国語、道
的な運用に努めます。
第2次泉佐野市男女共同参画
徳などの教育を充実、特に必修
︻学校教育︼
すいしん計画に基づき、市民グ
︻男女共同参画︼
ループなどと協働し、男女共同
となった武道を推進します。
﹁中学校における運動クラブ
活動へのサポート事業﹂を開始
﹁学力支援コーディネーター﹂
します。
を中心に子どもたちの学力向上
を図ります。
全小・中学校で﹁泉佐野まな
びんぐサポート事業﹂に取り組
み、学力・学習状況調査での府下
平均を目標に成果を検証します。
参画社会の実現を図ります。
︻平和︼
非核平和都市宣言の理念に基
づき、市民とともに恒久平和の
環境づくりに取り組みます。
︻国際化︼
市民や国際交流団体と連携し、
市民レベルでの交流活動を展開
します。
青少年海外派遣研修事業を実
施し、本市の国際化を担う人材
の育成を図ります。
︻情報・通信︼
広報いずみさのやホームペー
広報いずみさの 平成24年5月号
2
歩一歩計画項目を実行していま
す。本格的な救急医療の再開を
めます。
目指します。また、地域の中核
ります。
公立保育所の老朽化問題の解
病院として、地域の医療機関と
﹁泉佐野市の未来を創る教育
消、公立幼稚園と公立保育所を一
の連携強化を進めます。
年度移管が円滑に実施で
休日診療所をりんくうタウン
ち ゃ ん 事 業 ﹂﹁ 養 育 支 援 訪 問 事
昨年度開始の﹁こんにちは赤
ます。
地域医療機関の協力のもと進め
称︶として移転拡充する準備を
競技を育てるよう努めます。
スポーツ事業の充実、各種団
体的に運営するため、
﹁こども園
決に向けた取組を推進します。
事業﹂として各学校・園で新た
構想﹂の取りまとめを進めます。
やさしさとふれあいのある
まちづくり
地域で要援護者を見守り、支
留守家庭児童会の充実を図り、
平成
体との連携、指導者の育成に努
え合う小地域ネットワーク活動
日根野小学校留守家庭児童会の
きるよう取組を進めます。
な取組・教育活動を実施します。
を基盤に、各団体と連携し、住
建替えにも着手します。
︻地域福祉︼
市民道場心明館は閉鎖後、利
民主体の地域福祉セーフティネ
めます。また、本市を代表する
用団体での自主的活用を図りま
ットの構築に努めます。
いじめ問題、 不登校問題の解
小学校に受付員を配置し、地
す。 4月より市民総合体育館内
府立泉州救命救急センターの
域で子どもを守り・育てる、子
に武道場を開設します。
ひとり暮らし高齢者などが、
地
業﹂の充実に努めます。
すべての人の人権を尊重する
母子家庭等自立支援推進事業
どもの安全確保に努めます。
青少年センターでの青少年の
域で安心して生活できる地域で
内に泉州南部急病センター︵仮
人 権 教 育 の 充 実 に 努 め ま す。 特
自主活動支援事業を進めます。
の支え合いを推進します。
などを円滑に進めます。
に、障害のある子どもたちや保護
稲倉青少年野外活動センター
では、里山保全活動、子どもた
﹁第5期介護保険事業計画及
ア活動を通じて介護予防の取り
元気な高齢者が、ボランティ
ります。
組みを支援する介護支援サポー
ター制度を開始します。
国民健康保険事業では、被保
市民が目標を持ち、健康づく
︻健康・医療︼
や関係機関との連携の強化を図
︻社会保険など︼
シルバー人材センター支援事
﹁第3期障害福祉計画﹂をも
た事業の推進に努めます。
び高齢者保健福祉計画﹂に沿っ
ども部子育て支援課﹂に機構改
革し、子育て支援の充実、教育
りを生活習慣へと定着させる取
険者資格の適正な管理、保険料
委員会との連携強化に努めます。
︻障害者福祉︼
ちの自然体験活動の推進、施設
業など、高齢者の生きがいと健
自立生活が送れるように、団体
とに、障害のある人が、地域で
年度
の利用促進に取り組みます。
康づくりに努めます。
学校施設整備は、平成
耐震化完了を目標に、第二・長
︻児童福祉︼
跡日根荘遺跡﹂の追加指定に向
﹁土丸・雨山城跡﹂の﹁国史
︻歴史・文化︼
修工事、末広小学校・長南・新
けた取り組みを進めます。
日根神社﹁まく
次世代育成地域交流センター
組﹁健康マイレージ制度﹂を実
の 適 切 な 設 定・ 徴 収 率 の 向 上、
ら祭り﹂の保存・
を中心に、地域との連携・交流
施します。
します。
推進し、次世代育成支援行動計
伝承を検討します。
画︵後期計画︶に基づく子育て
食センター︶方式での中学校給
歴史館いずみさのでは、泉州
上に取り組み、被保険者の健康
向上、特定保健指導の利用率向
用など、特定健康診査の受診率
﹁健康マイレージ制度﹂の活
医療費適正化などに努めます。
地域の歴史・文化資料の調査・
無料クーポンなど各種がん検
向上に努めます。
予防接種事業では、接種率の
準備します。
食育推進計画の策定へ向けて
食の実施に向け、建設用地の購
家庭への経済支援、制度改正が
続く子どもに対する手当の支給
した文化振興事業の推進、
﹁泉の
連携し、市民参加型事業を中心と
民間による鶴原保育
育所での保育および
新築した泉佐野保
た﹁りんくう総合医療センター﹂
昨年、地方独立行政法人化し
自殺予防啓発に取り組みます。
生活保護の不正受給の防止など
び自立支援を推進するとともに、
生活保護では、就労支援およ
文 化 会 館 で は、 指 定 管 理 者 と
公開に努めます。
乳幼児医療費助成など子育て
入・実施設計などを進めます。
︻生涯学習・スポーツ︼
生涯学習センター・公民館で
は、クラブの育成・支援、ボラ
実、利用者の増加を図ります。
森さくらフェスタ﹂などの賑わい
の保持と増進を図ります。
図書館では、市民が必要とす
事業の開催、施設の効率的・効果
診事業の啓発に努めます。
る資料の収集・蓄積に努めます。
は、中期目標の達成に向けて一
業務も円滑に進めます。
また、市内各機関や市外の図書
所運営を4月から始
制 度 の 適 正 な 運 営 に 努 め ま す。
的な運営と利用促進に努めます。
ンティア講師の活用、講座の充
史的資源の保存・整理、活用・
支援事業を推進します。
平成
健康福祉部児童福祉課を﹁こ
南小学校の屋内運動場の増改築
した支援体制の充実を図ります。
者には、障害児介助員などを活用
︻高齢者福祉︼
25
研究、展示・講演会の実施、歴
年4月共同調理場︵給
他4校の耐震第2次診断を実施
池 中 学 校 の 耐 震 改 修 実 施 設 計、
工事、日新小学校の校舎耐震改
27
館との相互協力体制の充実を図
広報いずみさの 平成24年5月号
3
27
安全で、
ひとと地球にやさしい
まちづくり
︻消防・防災︼
地域防災計画を推進し、津波
避難ビルの指定や海抜表示板の
設置に取り組みます。
草の根防災訓練の充実、地域
防災リーダーの育成、自主防災
組織の結成を推進します。
消防広域化の検討を進め、消
防力の充実強化を図ります。
消防救急無線のデジタル化に
︻消費生活︼
一般会計予算の特徴
いった基本方針をもって
各
会
計
予
算
4
広報いずみさの 平成24年5月号
︻地域安全︼
∼実質的には、対前年度比 億 千万円︵ %︶の微増、
引き続き財政健全化を目指した予算∼
問合先 行財政管理課
平成 年度当初予算 総額 692億
991万円
0.3
国・府と連携し、消費生活セ
ンターの機能充実、相談員のス
キルアップを図
るなど、消費者
の権利保護に努
めます。
年度当初予算
平成
は、昨年策定した財政健
できる限り市民サービス
全 化 実 施 プ ラ ン に 沿 い、
の低下を招かず、かつ不
編成しています。
は基金の活用により、収
た。
稼動後 年目を迎える廃棄物
企業誘致奨励制度の要件緩和
支均衡の予算編成としま
経営相談など、中小企業者への
支援を図ります。
2
節電効果の高いLED防犯灯
の設置を促進します。
交通安全教育を推進します。
︻環境衛生・環境保全︼
建て替え
整備した斎
場を4月よ
り供用開始
します。
活力をうみ、
賑わいのあるまちづくり
︻産業︼
生産者への支援、
可欠な事業は進めると
農業団体と連携
﹁安全・安心﹂なエコ農産物
み集積場まで持ち出すことが困
し、PR・地産
高齢や障害などで、指定のご
難な世帯へのごみ収集体制を構
地消を推進しま
人件費の削減や、事業
見直しなどの内部努力に
築します。
より財源を確保し、学校
の耐震化をはじめ、新規
す。
日根野地区などのほ場整備事
泉佐野駅前と日根野駅前に
﹁路上喫煙禁止区域﹂を設定し、
事業では、防災関連、教
森林所有者・府森林組合と連
業やため池・用排水路の改修に
携し、適正な保全・整備を支援
全体では、前年度の累
積赤字を解消するため
喫煙マナーの向上・効果的対策
します。
に、遊休財産の売却収入
育面、子育て支援の分野
環境美化活動協力員登録の増
﹁つくり育てる漁業﹂を推進
を計上し、単年度収支で
努めます。
員を図り、市民と協働した、よ
し、資源豊富な漁場の回復に努
を実施します。
り一層の環境美化活動に取り組
め、魚食普及活動も支援します。
に重点的に配分しまし
みます。
︻廃棄物処理︼
中 間 処 理 施 設 の 効 率 的 な 運 営・
や拡充などで、企業誘致を促進
維持管理に努め、
年以上の稼
向けて基本設計に着手します。
連携﹂も視野に入れた継続的な
中小企業振興資金利子補給や
した。
動を目指します。
校や事業所などの自主防災対応
検討を実施します。
近隣市町との﹁ごみ処理広域
防災学習センターは、機器の
力の向上に努めます。
旧式化により当面の間休止し、学
40
1
会 計 名
平成24年度(万円)平成23年度(万円)比較増減(万円)比率(%)
一般会計
392億4,775 515億2,152 △122億7,377
76.2
借換債・前年度繰上充用金除く(*) 383億4,775 382億2,352
1億2,423 100.3
5億2,537 104.8
国民健康保険事業特別会計
115億 203 109億7,666
85億4,344
△1億4,202
98.3
下水道事業特別会計
84億 142
借換債・前年度繰上充用金除く(*)
45億1,642
43億6,274
1億5,368 103.5
公共用地先行取得事業特別会計
28億4,688
4億3,346
24億1,342 656.8
後期高齢者医療事業特別会計
9億5,439
8億8,976
6,463 107.3
21億1,047
9,034 104.3
病院事業債管理特別会計
22億 81
水道事業会計
40億5,663
39億4,160
1億1,503 102.9
88.3
合 計
692億 991 784億1,691 △92億 700
*…借換債は歳入歳出同額で市債を借り換えるもの、前年度繰上充用金は前年度の赤字
見込額で、これらを除いたものが実質的な予算規模になります。
◆介護保険事業特別会計は4∼6月の3 ヵ月間に係る暫定予算を編成したため、今回は掲
載していません。
24
24
します。
27
特集「施政方針・当初予算」
︻観光︼
昨年
月の﹁地域活性化総合
特区﹂
の指定を受け、﹁観光立市﹂
の実現に向け、訪日外国人旅行
者の誘客を図るほか、地域団体
心地よく、
くつろぎを感じるまちづくり
生 活 道 路 の 整 備 進 捗 を 図 り、
︻道路・交通︼
確保に努めます。
雨 水 の 面 整 備 に 重 点 を 置 き、
市内の浸水区域の解消を順次図
汚水整備を着実に進めます。
ります。
下水道事業特別会計の経営健
コミュニティバスの利用率向
った中層市営住宅の建替や改善
計画的な改良・効率的な維持管
上を目指します。また、南海線
事業により、耐震性の向上・バ
と連携し、地域資源を活用した
観光大使による観光PRおよ
﹁泉佐野﹂
駅西口にコミュニティ
リアフリー化、現在の生活様式
全化に努めます。
び﹁緊急雇用創出基金事業﹂を
バスの停留所
への対応など、施設の長寿命化
理に努めます。
活用した情報発信機能の充実や
を新設し、市
観光振興を推進します。
プ ロ モ ー シ ョ ン 活 動 を 実 施 し、
民の交通利便
を視野に入れた適切な維持管理
老朽化し、居住水準の低くな
︻住宅︼
市の魅力を積極的に発信しま
す。
性の向上を図
を行います。
新耐震基準以前の既存民間木
率の向上に努めます。
滞納対策への適正な取組、収納
法的手段を含め、住宅家賃の
ります。
︻公園・緑地︼
緑環境の保全と公園施設の適
切な維持管理を行います。
よび耐震改修に対する助成を行
造住宅の耐震診断、耐震設計お
備を順次行います。
います。
市内公園の老朽化遊具の再整
︻上下水道︼
します。また、年次的に配水幹
害に強い水道施設の構築を目指
備を進め、駅前立地にふさわし
JR﹁東佐野﹂駅前広場の整
︻市街地整備︼
障害者や母子家庭の母親など
い土地利用の誘導を図ります。
老朽管を計画的に更新し、災
の就職困難者へ、府や関係機関
線のバックアップ機能の強化を
水質検査計画に基づき適正な
︻景観︼
定﹂を目指した地域づくりに取
となる﹁国の重要文化的景観選
諸支出金・農林水産業費・
商工費・労働費など
商工費・
労働費など
17億 71万円(4.5%)
土木費
27億2,529万円(6.9%)
︻雇用・労働︼
と連携した地域就労支援事業を
図ります。
検査を実施し、ホームページな
効率的・効果的な事業運営を
【目的別】
前年度繰上充用金
9億円(2.3%)
維持補修費・貸付金など
2億2,090万円(0.6%)
積立金
11億6,287万円(3.0%)
消防費
12億2,143万円(3.1%)
議会費
2億5,247万円(0.6%)
前年度繰上充用金
9億円(2.3%)
公債費
67億9,998万円
(17.3%)
衛生費
44億8,913万円(11.4%)
南海線﹁羽倉崎﹂駅のバリア
推進します。
国の
﹁緊急雇用創出基金事業﹂
日根荘における大木・土丸地区
目指し、経費の縮減を図るとと
教育費
31億1,580万円(7.9%)
民生費
146億
一般会計 歳出
2,684万円
392億4,775万円
(37.3%)
普通建設事業費
23億6,608万円(6.0%)
扶助費
補助費等
77億3,479万円(19.7%)
30億3,865万円 (7.7%)
一般会計 歳出
繰出金
392億4,775万円 公債費
49億4,223万円 (12.6%)
67億9,998万円
【性質別】
(17.3%)
物件費
人件費
54億6,428万円
66億1,797万円
(13.9%) (16.9%)
総務費
34億1,
34億
1,610万円
610万円
(8.7%)
フリー化整備に取り組みます。
を活用し、雇用機会の創出を図
どで検査結果を公表し、安心・
の文化的景観について、府下初
ります。
安全な水の供給に努めます。
ービスセンター﹂と連携し、市
り組みます。
﹁泉佐野市勤労者福祉共済サ
内勤労者への福利厚生の充実を
もに、滞納整理などにより収入
広報いずみさの 平成24年5月号
5
図ります。
地方交付税・譲与税・交付金
41億2,470万円(10.5%)
市税
一般会計 歳入
184億6,293万円
392億4,775万円 (47.0%)
市債
40億2,340万円 (10.3%)
使用料および手数料・分担金および
負担金・繰入金・財産収入・寄附金
40億9,804万円(10.5%)
諸収入
5億2,597万円(1.3%)
12
国・府支出金
80億1,271万円(20.4%)
お知らせ
火災原因は
年連続で放火がトップ
∼放火防止対策・
あなたにできること∼
放火は、自
分勝手な理由
7月9日からスタート
外国籍住民の
住民基本台帳制度
6
広報いずみさの 平成24年5月号
の手から守るには、みなさんに
よる放火されない環境づくりが
重要です。放火防止にご協力く
ださい。
出が必要な場合もあります︶
市民課に知らせてください。︵届
誤 り や 変 更 な ど が あ る と き は、
5月中に送付する﹁仮住民票
記載事項通知﹂の内容を確認し、
をもとに作成します。
﹁住民票﹂を﹁外国人登録原票﹂
対象の外国籍住民のみなさんの
家の周りを整理整頓し、燃え
改正された住民基本台帳法、
入
管法、入管特例法の施行に伴い、
やすいものを置かない
郵便受けなどに、新聞紙やチ
ラシをためない
ごみは指定日の朝に出す
夜間は外灯などで家の周りを
空き家などは、人が出入りで
明るくする
きないように施錠する
空 き 地 の 草 は ま め に 刈 取 り、
対象
3ヵ月を超える在留資格
と住所を有する外国籍住民
※観光などの短期滞在、在留期
車両の施錠管理を徹底し、防
しっかりと管理する
炎製品のボディカバーを使う
まっていないなどの外国籍住民
間を更新していない、住所が決
は、住民登録をすることができ
警備課
問合先
消防本部
460・2119
☎469・0119
ませんので注意してください。
届出・問合先
市民課
◆制度について詳しくはホーム
ページをご覧ください。
総務省︵ http://www.soumu.
go.jp/main_sosiki/jichi_gyou
︶
sei/c-gyousei/zairyu.html
法務省入国管理局︵ http://w
ww.immi-moj.go.jp/newimmia
︶︵ http://www.immict_1/
︶
moj.go.jp/newimmiact_2/
海上保安庁
オリジナル
キャラクター▶
「うみまる」
「うーみん」
韓国への国際線がいよいよ就航し、関西空港からの「Pe
ach フライトネットワーク」がますます充実します。
【国内線】札幌便(1日4便)
、福岡便(1日3便)、長崎便(1
日2便)、
鹿児島便(1日2便) ※那覇線開設予定(7月以降)
【国際線】ソウル便(週7便)
※7月以降は週21便へ増便。
また、香港線・台北線も開設予定
問合先 空港案内(☎455-2500)
ライフジャケットをいつも着用する
水にぬれても連絡できるように、携帯電話は防
水パックに入れておく
海で「もしも」が起こったときは「118番」に
電話する
問合先
岸和田海上保安署
(☎422-3592)
■「Peach」国際線・ソウル便が5月8日運航開始!
∼船に乗る・水辺で遊ぶときは
必ず守りましょう∼
リニューアルが完了し装いも新たになったばかりのター
ミナルビルにオープンします。また、出国フロアでの免税
ショッピングもますます楽しくなります。
場所・営業時間 すき家…旅客ターミナルビル2階(町家
小路)・24時間営業 サンマルクカフェ…ターミナルビ
ル3階・午前7時∼午後10時 earth music&ecology…
ターミナルビル3階・午前7時∼午後9時30分 ロレック
ス…国際線出国フロア・午前7時15分∼午後9時30分
問合先 空港案内(☎455-2500)
大切な命!自分で守る
自己救命策3つの基本
■「すき家」
「サンマルクカフェ」
「earth music
&ecology」
「ロレックス」が5月にオープン!
で、他人の生
命や身体、財
産を脅かす悪
﹁放火や放火の疑い﹂が原因に
よるもので、本市では平成7年
以 降、 全 国 で も 平 成 9 年 以 降、
連続して火災原因の1位となっ
て い ま す。 放 火 に よ る 火 災 の
ニュースも、後を絶つことなく
報道されています。
本市では幸いにも死者は発生
しませんでしたが、人目につき
☎♯7119
※つながらない場合は、次の番号へ
☎06-6582-7119
質な犯罪です。
平成 年中に本市で発生した
火災 件のうち4件︵ %︶が
12
にくい所にある農小屋、深夜か
救急安心センターおおさか
5月の
TOPICS
ら早朝にかけて無人となる住宅
火災・救急・救助は
∼局番なしの☎119番∼
17
や店舗に放火されました。
Fax
医療機関照会・救急医療相談
23
33
自分たちの地域を放火犯の魔
携帯電話からも…局番なしの☎119番
IZUMISANO
海難事故
5月は水防月間
にアクセスしてください。
ため、
月下旬に宅地造成事業
者・設計者などを対象に研修会
アクセス方法
るチラシをご覧ください。
ページや市 都市計画課で配布す
︵1戸あたり
万円が上限︶
︻耐震改修補助︼
さい。
実施前に必ず問い合わせてくだ
補助は予算の範囲内です。ま
た、いずれにも条件があるので、
居住用住宅の耐震にかかる費
用の一部を補助します。
ものに限る︶
後、改修で耐震性が確保される
ているもの︵耐震設計を行った
共同住宅含む︶で、現に居住し
診断の結果、耐震性が不足して
耐震診断・耐震設計・耐震
改修工事費用の一部補助
対 象 昭和 年5月 日以前に
建築確認を受けて建築され耐震
※増築やリフォーム、設備機器
︵1 ㎡あたり1千円、および1戸
あたり4万5千円が上限︶
いる木造住宅︵長屋、併用住宅、
の取り換え工事は対象外
申請・問合先
都市計画課
︻耐震診断補助︼
補助限度額
1戸あたり 万円
※限度額未満の場合は、その額
31
大阪府河川情報︵携帯版︶
を開催します。
です。テレビ、
ラジオ、
インター
QRコードを読み取
※詳しくは府 建築指導室ホーム
ネットなどの気象情報を、注意し
︻家庭でも宅地災害を未然に防ぐ
身近な河川の水位や雨量の情
大雨のときに自分を守るには、 報が入手できます。
気象情報を入手することが重要
て確認する習慣をつけましょう。
ていないか。水がしみ出ている
石垣や擁壁に亀裂などが入っ
しょう。
点検をお願いします︼
-cds.osaka-bousai.net/suibo
﹂にアクセスしてく
u/mobile/
自宅の周辺を点検し、必要な
ださい。
ときは早急に適切な処置をしま
るか、
﹁ http://www
また、いざというときに備え
て、家庭では避難場所・避難経
路・ 持 ち 出 し 品 を 日 ご ろ か ら、
確認しておきましょう。
5月は宅地防災月間
箇所はないか
用住宅、共同住宅含む︶で、現
対象 昭和 年5月 日以前に
建築された木造住宅︵長屋、併
らうまく水が流れ出ているか
石垣、擁壁などの水抜き穴か
面 な ど は、 長 雨・ 大 雨 な ど で 思
に居住し、耐震診断技術者によ
造 成 中 の 急 斜 面、 無 理 な 積 み
方 を し た 石 垣、 風 化 の 著 し い 崖
10
56
万円
が補助額。また、低所得世帯の
補助限度額は
4月に配布しました﹁いず
みさのコミュニ テ ィ バ ス ﹂ 時
刻表の停留所位置図に誤りが
ありましたので、訂正します。
正しくは次のとおりです。
﹁佐野湊﹂
︵北回り 番・中回り 番︶
停留所の位置図の訂正
コミュニティバス時刻表
60
︻ お お さ か 防 災 ネ ッ ト・ 防 災 情
報メールをご利用ください︼
∼ゲリラ豪雨への
備えにも役立ちます∼
地盤沈下はしていないか
補助額
わぬ災害を引き起こすことがあ
ていないか
耐震診断費用の 分の9の額
り耐震診断を行うもの
家屋や家財、ときには 尊い人命
※詳しくは府 建築指導室発行の
排水用の溝に泥などがつまっ
にかかわることにもなりかねま
り ま す。 宅 地 災 害 が 起 こ る と、
きます。
※利用無料︵メール
受信などの通信料は必要です︶
せん。
携帯電話で防災情報を入手で
問合先
府 河川室
・6944・7592︶
︵☎
石
「積み・ブロック積みよう壁の
自己診断マニュアル を」ご覧くだ
防災情報メール
大雨が予想される梅雨期を前
に、府や市、消防、警察などが
さい。ホームページ︵ http://w ︻耐震設計補助︼
ww.pref.osaka.jp/kenshi_shin 対象
昭和 年5月 日以前に
建築確認を受けて建築され、耐
震診断の結果、耐震性が不足し
協力し、宅地造成工事などで起
︶に も 掲 載
sa/takuchi_panfu/
しています。
こる崖崩れや土砂の流出による
災害発生を未然に防ぎ、宅地災
登録すれば防災情報メールが
送信されます。
登録 QRコードを
読み取るか、﹁
ている木造住宅︵長屋、併用住
宅、共同住宅含む︶で、現に居
相談・問合先
住しているもの
日は﹁世界禁煙デー﹂です
耐震設計費用の 分の7の額
補助額
府 審査指導課
・6210・9720︶
市 都市計画課
害をなくすためのいろいろな事
31
業を実施します。
︵☎
5月
10
touro
10
﹂ に 空
ku@osakabousai.net
メールを送信してください。
川の防災情報︵携帯版︶
防災パトロール
雨雲の動きや全国の川の水位 パトロール隊による宅地や土
などの情報が入手できます
砂採取地などの造成地の安全性
宅地防災技術研修会
などを点検・指導します。
宅地防災知識の啓発・普及の
問合先
道路公園課
広報いずみさの 平成24年5月号
7
アクセス方法
QR
コードを読み取るか、
﹁ http://i.river.go.jp/
﹂
31
40
11
31
5
06
24
56
56
06
泉佐野市介護支援サポーター事業
介護支援サポーター登録
∼いつまでも
いきいき元気で 介護予防∼
高齢者のみなさんが住みなれ
た地域でボランティア活動に参
加することで、自らの健康を維
市道俵屋久の木線
新たに森林の土地を
所有する旨の届出制度
届出をしてください。
有者となった日から
日以内に
取得した人︵法人含む︶は、所
にお知らせします。また、ボラ だんじりは、今年の秋祭りで
売買や相続などにより、今年
披露されま
4月以降、新たに森林の土地を
ンティア保険︵保険料実費︶へ
す。
問合先
社会教育課
こんなときは
国民年金の届出を!
次のようなときに届出がない
と、保険料の納付や年金の受給が
歳になったとき︵厚生年金
忘れないよう注意しましょう。
できなくなることがあります。
や共済組合などの加入者除く︶
くなった︶とき
※扶養されていた配偶者も手続
きが必要です。
一定の収入があるなどの理由
で、 扶 養 さ れ て い た 配 偶 者 が、
扶養されなくなったとき
問合先
国保年金課
線
栄
丸
土
道
府
8
広報いずみさの 平成24年5月号
∼ 歳で会社を退職した
︵厚
60
生年金や共済年金の加入者でな
20
現在は中央小学校区である上町の一部地域(塗りつぶし部分)の校区を平
成25年4月1日から変更し、上町全域が第二小学校区になります。
【経過措置】引き続き対象の地域に在住し、次の要件に該当する児童に限り、中
央小学校に就学することが認められます。
来年3月31日までに
中央小学校に就学し
泉佐野郵便局
ている児童が、小学
校を卒業するまで
来年4月1日現在で、
中央小学校に就学す
泉佐野警察署
る児童が卒業するま
でに、その児童の弟
や妹が、小学校へ入
学する場合(指定校
線
号
変更の手続きが必要
26
道
国
です)
持し、いつまでもいきいきと暮
施されました。
府道 大阪和泉泉南線
届出・問合先
農林水産課
90
の加入も必要です。
登録申請・問合先
泉佐野市社会福祉協議会
︵☎464・2259
社会福祉センター2階︶ ︻大宮町町内会館の新築︼
高齢介護課
新しい町内会館は、地域のコ
問合先 学校教育課
らすことを目指します。
内容 指定の高齢者施設などで、
一定の社会参加活動︵趣味の指
導、 話 し 相 手、 行 事 の 手 伝 い、
ミュニティ活動
用されます。
の拠点として活
に、交付金に換金できるポイン
ィ助成事業による
︻ 長 滝 中 ノ 番 町 会 所 有 の﹁ 長 滝
問合先
市民協働課
※身体的介護は実施しません。
け、次の事業が実
要介護や要支援認定を受けてい
2
中ノ番曳だんじり︵市指定有形
﹁森林法﹂の改正により届出が
義務づけられました。
※登録には介護支援サ
ない人
ポーター研修の修了が必要で
助成金の交付を受
登録の対象
本市の介護保険第
号 被 保 険 者︵ 歳 以 上 ︶ で、
5,000円︶
㈶自治総合セン
トを交付します。
︵年間の上限⋮
ターのコミュニテ
日常生活の援助 など︶を行っ
一般競争入札により市有地を売却しま
す。入札参加には、事前申込が必要です。
物件所在地・面積 ※JR「日根野」駅前
①日根野7001-1・7002-1(3,118.26㎡)
②日根野7005(509.40㎡)
募集要領配布場所 総務課
※ホームページ(http://www.city.izumi
sano.lg.jp/kakuka/somu/somu/)か
らダウンロードもできます。
申込・問合先
JR
「日根野」駅
6月25日㈪∼29
駅前
日㈮に所定の用
ロータリー
紙に必要事項を
記入し、必要書
1
類を添えて総務
課へ
宝くじ普及広報事業
た高齢者
︵介護支援サポーター︶
によるコミュニティ助成
一般競争入札による
条件付き市有地売却
民俗文化財︶
﹂の保存修理︼
65
す。研修日程などは登録申請時
1
20
来年度から上町全域が第二小学校区になります
︻介護支援サポーター事業︼
IZUMISANO
税
問合先
税務課
∼コンビニでも納付できます∼
した課税資産明細書も添付して
いますので、ご覧ください。
︻軽自動車税納税通知書は
検査受のときに使えます︼
る﹁軽自動車税納税証明書︵継
知書兼領収証書﹂に添付してい
送付した﹁軽自動車税納税通
納税通知書を送付しました 市民アンケート調査に
ご協力を ∼新たな市政モニター制度の
登録案内も同封します∼
市の施策を進めていく資料と
し て 活 用 す る た め、 市 民 ア ン
査証と一緒に保存してください。
た だ し、 納 税 証 明 書 欄 に﹁ * ﹂
が入っているもの、金融機関な
どの領収日付がないものは使用
度があります。
身体などに障害を有する人が
所有している
生計を同じくする人が所有し、
日㈭
市税は納期限内に
忘れずに納めましょう
日㈭
延滞金⋮納期限までに納税し
保のために、滞納している人の
財産︵不動産、預貯金、給料など︶
すべてを調査し、差し押さえる
ことになります。
自動車税の納期限は
5月 日㈭です
大阪府からのお知らせ
の納付にご協力ください。
を有効に使うためにも納期限内
支出することになります。市税
木事業などに使うべき税金から
なさんのための福祉・教育・土
かかる多大な費用も、本来はみ
市税の滞納は納税者に不利益
身体などに障害を有する人のた
になるだけでなく、滞納整理に
めに使用している
専ら身体障害者などの利用に
固定資産税︵都市計画税・償却
供するための構造である
できませんので、市役所で納税
資産分含む︶の第1期・軽自動
のうち、一定の要件をみたすも
までに納めた納税者との公平を
保つため、また大切な市税の確
でに納付してください。
問合先 府 自動車税コールセン
ター︵☎0570・020156︶
A. 都市計画税は使いみちが特定
されている税金です。
街路や公園の整備、下水道の普
及、駅前再開発など、まち全体
の都市環境を整備するために使
われています。
都市計画税は、各事業で周辺
の都市環境が改善された人だけ
にではなく、広く市内の市街化
区域内に土地や家屋を所有して
いる人に負担していただくこと
になっています。
問合先
政策推進課
て利用できます。切り取って、検
証明書の交付を受けてください。
車税の納期限⋮5月
続 検 査 用 ︶﹂ は 納 税 証 明 書 と し
※口座振替の人は、口座振替終
申請期限
5月
ケート調査を行います。
5月1日に納税通知書﹁固定
5月中に調査票を発送します
資産税・都市計画税︵土地・家
ので、調査票が届いた人はぜひ
屋︶
、 固 定 資 産 税︵ 償 却 資 産 ︶、
ご協力をお願いします。
軽自動車税﹂を送付しました。
対象
歳以上の市民の中から
納期限までに金融機関︵銀行・
無作為に抽出した3,000人
農協 郵・便局など︶、市役所で納
付してください。
了後に証明書を送付します。
額のほかに延滞金をあわせて納
のに減免制度があります。
ンビニエンスストアで納期限ま
ない場合は、本来納めるべき税
納税通知書に記載の金融機関、
ゆうちょ銀行または郵便局、コ
︻口座振替での納付の場合︼
ください︶
さらに滞納が続くと⋮納期限
めることになります。
減免制度
31
通知書の税額が、指定口座に
残っているか確認してください。 ︻固定資産税︼
※今回から口座振替を希望する
※減免率、要件など詳しくは広
31
24
Q. 固定資産税とあせて納めてい
る都市計画税はどのような税で
すか?
収入が少ない高齢者などが所
︵ 領 収 書 は 送 付 し ま せ ん の で、
有する居住用資産︵土地・家屋︶
場合は、取扱期限までに同封の
報4月号をご覧ください。
年度納税通知書、印鑑
都市計画税の
よくある疑問
預金通帳などを記帳し確認して
﹁口座振替申込書﹂で手続きを
日㈭まで︶
申請期限
納期限の7日前
︵今年度第1期分の免除申請は5
平成
必要なもの
月
してください。
固定資産税は第 2期以降の期
別納付から、軽自動車税は平成
年度分から利用できます。
︻固定資産税納税通知書︼
【平成22年度 都市計画税収入額】
14億7,668万円
スストアでも納付できます。
また、固定資産税・軽自動車
税・市府民税︵普通徴収分︶は、
日㈪ま
納付書に記載したコンビニエン
※いずれも提出は5月
で
24
24
固 定 資 産 税 納 税 通 知 書 に は、 ︻軽自動車税︼
面積、評価額、税額などを記載
次の軽自動車などには減免制
広報いずみさの 平成24年5月号
9
25
18
eモニター・郵送モニター
市民のみなさんの意向を迅速かつ効率的に把握する
ため、市からのアンケートにインターネット(eモニ
ター)か郵送(郵送モニター)で回答していただく新
たな市政モニター制度を今年度から開始します。
右記の市民アンケートに案内を同封しますので、届
いた人はぜひ登録をお願いします。
28 任期 平成26年3月末まで
定員 eモニター・郵送モニター 各50人(予定)
問合先 市民協働課
IZUMISANO
りんくう総合医療センター 理事長 着任に当たって
地方独立行政法人 りんくう総合医療センター 理事長 八木原 俊克 4月から地方独立行政法人 りんくう総合医療センターの理事長に着任いたしました
八木原 俊克でございます。着任にあたり一言ごあいさつ申しあげます。
当院は、日々変わり行く社会情勢の変化や国の医療改革に迅速かつ柔軟に対応し、効
果的・効率的な運営と質の高いサービスを提供するため、昨年度に地方独立行政法人に
よる運営形態へと移行しました。2年目を迎える今年度は、その真価を問われるとき
でございます。
病院運営については「中期計画」で既にお示ししていますが、基本的な考え方として、
昨年の法人化以降も実践しているとおり、泉州南部の救急医療のコア機能を担うほか、
民間レベルでは不採算となる高度・先進医療の提供などの公的病院としての使命を果たすとともに、地域の医療機
関との連携強化、地域の医療水準の向上を図るなど、引き続き地域の中核的な役割を果たしてまいります。
また「地方独立行政法人制度」の特長である機動性・弾力性をいかんなく発揮し、優れた人材の確保に努めると
ともに、患者サービスの向上、環境変化への迅速な対応および経営基盤の安定化を図り、地域住民の生命と健康を
守ってまいります。
病院基本理念にある「納得と安心感を与える医療」「良質で適切な医療」を提供することで、これからも地域に
貢献できるよう取り組んでまいりますので、よろしくお願いいたします。
問合先 りんくう総合医療センター 総務課(☎469-3111 Fax469-7929 http://www.rgmc.izumisano.osaka.jp/)
南海線「泉佐野」駅前
☎469-2240
製などの人工まつ毛を専用の接着剤で自分
のまつ毛に付け、まつ毛を濃く長く見せる
手法です。目元というデリケートな部分に
施術で、痛みや充血がひかず結膜炎になっ
た、目が腫れて外出できず困っている、人
工まつ毛が角膜に刺さり視力が低下したな
どのトラブルも起きています。
かあっても店は責任を負わない﹂という念
書を、施術前に書かせたりすることもある
また、トラブルが発生したことを店に申
し 出 て も、 全 く 対 応 を し な か っ た り、﹁ 何
まつ毛エクステの危害
ようです。
つけまつ毛とまつ毛エ
クステの違い(㈳全国消
費生活相談員協会より)
厚生労働省では、まつ毛の施術は美容行
為と定め、施術者は美容師資格が必要とし
▶
相談受付
午前9時∼
午後4時30分
行うので、接着剤や器具の刺激、施術者の
ていますが、無資格
相談はお早めに
センターへ!
!
技術などで危害が発生しやすいものです。
︻事例︼
者が行っているケー
スも多いので注意が
必要です。
︻アドバイス︼
目への危険性を十分理解してから、実施
無料情報誌で見つけたネイルサロンでま
つ 毛 エ ク ス テ ン シ ョ ン︵ ま つ 毛 エ ク ス テ ︶
をしたが、痛みがとれない。
店でもらった軟膏をぬってみたが、効か
ないので眼科を受診すると、グルーという
接着剤が原因ではないかと言われた。店に
苦情を言うと、アレルギー体質によるもの
だと言い、対応してくれない。
するかどうかよく考える
少しでも異常を感じたら、すぐ眼科を受
︻解説︼
診し、施術したことをきちんと伝える
危害を受けたり、美容師資格を持たない
最近、雑誌やファション誌のメイク記事
などで、まつ毛エクステが﹁目力UPメイ
ク﹂のアイテムとして、特集・注目されて
人が施術していることが分かったら、すぐ
に 泉 佐 野 保 健 所︵ ☎ 4 6 2・7 7 0 1︶ へ
情報を提供する
います。その一方で、使用によるさまざま
まつ毛エクステとは、シルクや化学繊維
な健康被害も報告されています。
見守リリー▶
広報いずみさの 平成24年5月号
10
子 育て 情 報
休日診療所︵☎464・6040︶ 土曜日=午後6時∼8時 分
日曜日、祝・休日=午前 時∼ 時 分、午後1時∼4時 分 診療科目=小児科・内科
30
10
11
30
30
11
乳児の結核予防接種(BCG)
日時 5月17日㈭
午前9時30分∼11時
対象 平成23年11月19日∼平成
24年2月18日生まれの乳児
持ち物 予診票、母子健康手帳
(忘れると接種できません)
場所・問合先 保健センター
体験保育 ランランきょうしつ
保護者の知り合う場、子ども
たちがふれあう場、子育ての悩
みなど、情報交換の場として利
用してください。 ※参加無料
日時 6∼8月の毎月第1・3火曜
日 午前10時∼11時30分
定員 15組
(申込者多数の場合は抽選)
場所・申込・問合先 5月18日㈮
◆子育て支援課(☎463-1212 Fax464-9314)
◆保健センター(☎463-6001 Fax461-4571)
◆子どもフリーダイヤル( 0120-510-783)
(当日消印有効)までに、往復ハ
ガキに、住所、保護者の氏名、電
話番号、子どもの氏名(ふりが
な)
・生年月日・第何子かを記入
し、〠598-0063 湊3丁目13-11
泉佐野ルーテル保育園(☎463
-1436)へ
のびのび子育て応援
子どもが1歳6ヵ月になるまで、
保育士が「子育てはがき通信」の
送付や家庭訪問をします。
詳しくは乳幼児医療証申請時
に問い合わせてください。
問合先 子育て支援課
0歳児育児教室
保育所
(園)
佐野台
泉佐野
長 南
ひかり
下瓦屋
鶴 原
中 央
こだま
電話番号
期間
463-1100
462-2913
465-1468
5月∼来年3月
465-1447
463-3359
463-0065
463-3713 5月∼来年2月
464-2598 6月∼来年1月
時間
定員
実施日 (先着順)
午前10時∼11時
第2木曜日
第2火曜日
各6組
第2木曜日
第4月曜日
第2木曜日
3組
6組
対象 市内在宅の生
後3ヵ月∼1歳6ヵ月
の子どもと保護者
申込・問合先
各保育所(園)へ直
接、または電話で
※毎回申込が必要
各種相談の案内 気軽に相談してください。なお、祝・休日にあたるときは変更する場合があります。
◎法律相談【予約制】
月曜日(第2月曜日除く)、第2水曜日
13:00∼16:00
市役所1階相談室(問合先 人権推進課)
◎税務相談
第3水曜日(2・3月除く)13:00∼16:00
市役所1階相談室(問合先 人権推進課)
◎労働相談【予約制】
第2木曜日(8・11月除く)13:00∼16:00
市役所1階相談室(問合先 商工労働観光課)
◎経営相談【予約制】
第4火曜日 13:00∼16:00
地場産業支援センター
(申込・問合先 商工労働観光課)
◎消費生活相談
月∼金曜日 9:00∼16:30
消費生活センター(☎469-2240)
◎司法書士総合相談【予約制】
水曜日 13:30∼16:30 消費生活センター
申込 大阪司法書士会
(☎06-6943-6099)
◎行政相談
第3月曜日 13:30∼16:00
市役所会議室(問合先 人権推進課)
◎行政書士相談(相続・遺言ほか)
【予約制】
第4金曜日 13:00∼16:00 市役所1階相談室
申込 大阪府行政書士会泉州支部
(☎464-2793)
◎人権擁護委員による人権相談
第1・3月曜日 13:30∼16:00
市役所会議室ほか(問合先 人権推進課)
◎総合生活相談 (人権侵害・就労支援・
進路選択支援・生活相談)
月∼金曜日 9:30∼16:30
人権推進課
北部市民交流センター本館(☎464-5726)
南部市民交流センター本館(☎466-6464)
㈳泉佐野市人権協会(☎458-7444)
広報いずみさの 平成24年5月号
第3土曜日 10:00∼12:00【予約制】
◎身障者相談
場所 市役所3階 302会議室
第2・4金曜日 13:00∼16:00
申込・問合先 その週の月曜日までに人権 社会福祉センター(問合先 障害福祉総務課)
推進課へ
◎知的障害児(者)よろず相談
◎女性の悩みの相談(面接)【予約制】
第4金曜日 9:00∼12:00
第1木曜日 10:00∼12:00、13:00∼16:00 社会福祉センター(問合先 障害福祉総務課)
第3木曜日 13:00∼16:00
◎心配ごと相談
月曜日 13:00∼16:00
第4木曜日 17:00∼20:00
いずみさの女性センター(☎469-7125) 社会福祉センター
◎女性のための電話相談(☎469-7402)(問合先 社会福祉協議会 ☎464-2259)
第1∼4水曜日 10:00∼12:00、13:00∼15:00 ◎高齢者相談【予約制】
月∼金曜日 9:00∼17:15
問合先 いずみさの女性センター
社会福祉センター
(☎469-7125)
◎国保夜間納付相談
(問合先 地域包括支援センター ☎464-2977)
第3木曜日 17:30∼20:00 国保年金課
◎赤ちゃん相談【予約制】
◎家庭児童相談(☎463-1937)
第2水曜日 13:00∼14:30
月∼金曜日 9:00∼17:00
保健センター(☎463-6001)
◎子どもフリーダイヤル( 0120-510-783) ◎健康相談・栄養相談【予約制】
第3火曜日 9:30∼12:00
月∼金曜日 9:00∼17:00
保健センター(☎463-6001)
◎育児相談
◎肝炎ウイルス検査【予約制】
月・水・金曜日 9:00∼16:00
第1水曜日 9:20∼10:00
泉佐野すえひろ保育園(☎466-5826)
泉佐野保健所(☎462-7703)
月∼金曜日 10:00∼16:00
地域子育て支援センター(☎469-3700) ◎HIV即日検査(匿名可)
HIV抗体検査のみ実施しています。
◎子育て電話相談
第1・3月曜日(祝日除く)13:00∼14:00
鶴原保育園(☎463-0065)
泉佐野保健所(☎462-7703)
第1・3金曜日 10:00∼15:00
◎こころの健康相談(アルコール依存症・
第2・4金曜日 10:00∼12:00
認知症含む・随時受付)【予約制】
◎母子・寡婦家庭の生活相談
月∼水・金曜日 9:00∼17:00 子育て支援課 来所の場合は電話で予約してください。
泉佐野保健所(☎462-4600)
◎教育相談
◎医療に関する相談
月∼金曜日 9:00∼15:30
月∼金曜日 9:00∼15:45
さわやかルーム(☎463-5933)
泉佐野保健所(☎462-7701)
シャイン(☎464-8750)
◎花と緑の相談(随時受付)【予約制】
来所の場合は電話で予約してください。
㈶泉佐野市公園緑化協会(事務局☎468-2400)
いずみさの
昔 と今
第
回
中心に∼﹂で﹁耕作図﹂とよ
﹁ 日 根対山 ∼後半期の作品を
歴史館いずみさので、6月
3日㈰まで開催中の企画展
分かります。広報4月号で紹
歳のときに 描かれたものだと
応元︵1865︶年、対山
﹁乙丑﹂は作品が描かれた年
ひ ね たいざん
﹁日根対山 ∼後半期の作品を中心に∼③﹂
ばれる作品を展示しています。
年に描かれたものです。また
きのと うし
米作りと蚕を飼い、機を織
こう
る過程を描いた中国の﹁耕 織
落款の﹁林鍾月﹂は陰暦6月
対 の﹁ 農 家 秋 色 図 ﹂ に は、
刈り入れた稲を干して乾燥さ
介した﹁南極星図﹂も、同じ
を示す干支で、この作品が慶
図﹂が、室町時代に日本に伝
の異称ですので、描かれた月
しょく
わった後に、季節に応じた米
も分かります。
ず
作りの作業を描くという部分
発 展 し ま し た。 耕 作 図 に は、
せているようすや、作業︵干
を独立させ、
﹁耕作図﹂として
中国の風俗を描いたものと日
し た 稲 を 小 屋 に も ち か え る、
とう み
本の農村風景を描いたものが
ど うす
小屋の中で土臼をひく、唐箕
53
あります。
を回す、米俵に入った米を小
屋の外に積む︶をする男性た
ちゃくしょく
﹂は二幅対
今回の﹁耕作図
けんぽん
︵2つで1組︶
・絹本 著 色の作
ちが描かれ、秋︵収穫時︶の
▶
農家秋色図(部分)
歴史館いずみさの
☎469・7140
469・7141
休館日
5月1日㈫、毎週月曜日
開館時間
午前9時∼午後5時
︵入館は午後4時 分まで︶
30
じん
けん
ひろ
ば
人 権の広 場
5月1日∼7日は憲法週間
問合先
人権推進課
現在の﹁日本国憲法﹂が、第二次世界大戦終結後の昭和
年5月3日に施行されたことを記念し、5月3日を﹁憲法記
念日﹂と定めました。
憲法は、国が何を大切にして、どんな国をつくっていくの
かを国の内外に向けて示したもので、わたしたちが生きてい
くうえで基礎となるものです。
条には﹁国民は、すべての基本的人権の享有
農具類は当時の日本で使われ
を 妨 げ ら れ な い。 こ の 憲 法 が 国 民 に 保 障 す る 基 本 的 人 権 は、
ついて、この機会に考えてみましょう。
わたしたちは、いま一度、憲法の精神にたちもどる必要が
あります。わたしたちの暮らしに深くかかわっている憲法に
が簡単に踏みにじられています。
子どもへの虐待をはじめ、人権侵害事件が連日報道されて
い ま す。 本 来、 憲 法 に よ り 守 ら れ る は ず の﹁ い の ち・ 人 権 ﹂
に 与 え ら れ る。﹂ と 明 記 さ れ て い ま す。 す べ て の 人 が 人 間 と
侵すことのできない永久の権利として、現在及び将来の国民
ご覧ください。
していますので、ぜひ
の作品もたくさん展示
現在開催中の企画展
では、これ以外の対山
しょう。
ている作品といえるで
ようすを上手く表現し
ていたもののようです。中国
です。憲法第
﹁基本的人権の尊重﹂
﹁主権在民﹂
現在の憲法は、﹁平和主義﹂
を基本理念にしており、わたしたち一人ひとりのためのもの
22
して自由に幸福に生きていくために憲法があるのです。
描かれた人たちが使っている
で す が、 細 部 を 観 て み る と、
この作品に描かれた建物や
風景は中国風俗のようなもの
押されています。
﹁日長之印﹂﹁小年﹂の印章が
また、この2幅には対山が
晩年になってよく使っていた
と書かれています。
林鍾月写於対山楼上日小年﹂
す。落款には﹁農家秋色乙丑
農作業をうまく表現していま
Fax
か ら 伝 わ っ た 技 法 を 使 っ て、
当時の日本の農作業の
11
197
品 で、 一 方 の﹁ 春 夏 農 耕 図 ﹂
もみ
には、籾まきのようす、籠を
ぶらさげたてんびん棒を担い
ま
だ男性︵苗を田に運んでいる
ぐわ
のでしょうか︶
、牛が引く馬
鍬 で 田 を 耕 し て い る よ う す、
田植えのようすなど、春から
夏に行う農作業が 段に分け
山 楼 上 日 小 年 ﹂ と あ り ま す。
﹁春夏農耕乙丑林鍾月写於対
て描かれています。落款には
4
12
広報いずみさの 平成24年5月号
共同募金配分申請
が、生活習慣病予防に役立ちま
け、自分の健康状態を知ること
463-7003
462-3106
支援、事業所への雇用相談・給
付金制度などの情報提供 など
泉州南障害者就業・生活支援セ
身体障害者補助犬貸与者
ンター︵下瓦屋222番地の
北部市民交流センター本館内 ☎
場所・相談・問合先
身体障害者の自立と社会参加
を促進するため、盲導犬、介助
します。貸与の可否は、補助犬
463・7867
国民健康保険加入のみなさんへ
特定健康診査を
受けましょう!
日 ㈮︵ 必 着 ︶ ま で に 郵 送 で 〠
ん。また、特定健康診査を受診
した人は同一年度内に人間ドッ
クの補助を受けることはできま
は問い合わせてください。
問合先
国保年金課
※受診券
を紛失した場合や届かない場合
同封しています︶へ
場所・申込
直接、指定医療機
関︵受診券に医療機関一覧表を
国 民 健 康 保 険 証、
必要なもの
特定健康診査受診券
せん。
1
28
の資格がない人は受診できませ
74 14
りんくう リョーヤ コマツ
往来北
クリニック
若宮町 山田外科医院
犬、聴導犬の貸与希望者を募集
の取得目的、住宅環境などを調
90︶
463・78
査のうえ決定します。
歳︵義務教育終了後︶以
対象
上でそれぞれの要件を満たす人
盲導犬⋮視覚障害1級
介助犬⋮肢体障害1・2級
聴導犬⋮聴覚障害2級
540・8570 大阪府 自立支
対象者に特定健康診査の無料
申込・問合先 障害福祉総務課
受診券を送付します。健診を受
で 配 布 す る 所 定 の 用 紙 を、 5 月
対象
民間社会福祉事業、更生
保護事業、そのほか社会福祉を
す。ぜひ受診しましょう。
・6942・7215︶へ
泉州南障害者
就業・生活支援センター
∼働きたいあなたを応援∼
期間 5月 日∼来年2月 日
対象
∼ 歳の国保加入者
※受診時に本市の国民健康保険
援課︵☎ ・6944・9176
平成 年度の配分申請を受け
付けます。
Fax
目的とする事業を、府内で平成
年度に行う法人・団体
申請 5月1日㈫∼ 日㈪に泉
佐野市社会福祉協議会︵社会福
祉センター2階︶へ
※申請受付の機関が今年度から
変更になっていますので、注意
してください。
就職を希望する障害のある人
を 対 象 に、 職 業 生 活 で の 自 立、
就業、日常生活や社会活動への
ご協力をお願いします。
内容
事業所での職場実習、ハ
ローワークなどと連携した就労
40
長 滝 樽谷医院
466-1180
羽倉崎 羽原病院
466-3881
加藤医院
0261-22-0989
羽倉崎
上町 平野医院
465-4668
泉屋内科クリニック 467-3222
えびすのクリニック 450-0380
大植医院
450-2820
日根野
中川クリニック
461-1302
中山医院
468-0303
平松診療所
468-2481
本 町 武井医院
462-7755
泉佐野優人会病院
462-2851
湊
ひがきクリニック
487-8343
463-1018
462-2358
466-0122
462-3458
464-9499
469-6633
464-5841
462-0268
464-4705
462-2443
464-8588
463-6911
464-0302
463-7725
464-2111
466-6800
15
06
e-mail ai-kib 総合的な支援をします。
問合先 大阪府共同募金会︵☎
・6762・8717
・6
762・8718
Fax
06
ou@akaihane-osaka.or.jp) 障害のある人たちが働く場を
※詳しくはホームページ︵ http 創造するため、事業主や職場の
://www.akaihane-osaka.or. 同僚、市民のみなさんのご理解
︶をご覧ください。 メール
jp/
の件名には
﹁配分申請について﹂
と明記してください。
広報いずみさの 平成24年5月号
13
Fax
06
18
24
電話番号
指定医療機関名 電話番号 住 所 指定医療機関名 電話番号 住 所 指定医療機関名
住所
21
e
矢頃クリニック
有本外科脳神経外科
浅井クリニック
上仁上田クリニック
福田病院
梶野医院高松診療所
おおうら整形外科
小笠原医院
鶴原東クリニック
長澤医院
東佐野病院
三好医院
大野外科胃腸科
ゆたかクリニック
佐野記念病院
田中医院
葵 町 つじもとクリニック 469-2080 佐野台
泉ヶ丘 大塚内科医院
462-3762 下瓦屋
市場南 長田医院
461-1500 新安松
泉本医院
469-3181 高松北
おくの耳鼻咽喉科 462-3341 高松東
小西胃腸科内科医院 469-6619 高松南
上 町
白井内科クリニック 462-1877
中野クリニック
464-0021
松本医院
464-0037
鶴 原
聖愛クリニック
462-0550
大 西 谷口病院
463-5540
西田医院
462-3356
大宮町 西田外科
462-8725
中 庄
青松記念病院
463-3121
上瓦屋 河﨑内科病院
464-6466 中 町
新山診療所
462-7452 長 滝
25
06
肝炎ウイルス検診
B型・C型肝炎持続感染者は感染を自覚していないことが多く、発症・悪化すると肝硬変や肝臓がんに移行する
こともあります。検診を受け早期発見・治療をしましょう。 ※検診無料
対象 来年3月31日までに満40歳以上になる市民で、過去に肝炎ウイルス検診を受けたことがない人
申込・問合先 5月14日㈪∼来年2月28日㈭に直接、指定医療機関へ
焼くほんのり甘いレーズンパン
本格カレーパンと、オーブンで
噌汁
こんにゃく入り炊込みご飯、味
ず・ 青 の り・ 一 味 唐 辛 子 ︶、 生
定員
人︵先着順︶
講師
宮本
健さん︵こんにゃ
く店店主︶
を3個ずつ作ります。
日時
5月 日㈫・ 日㈮
午前 時∼午後1時
定員
各 人︵先着順︶
講師
鈴木桂子さん
材料費
500円
材料費
1,000円
持ち物
エプロン、三角巾、マ
スク、ふきん2枚、タオル、泡
∼
だて器、薄手のビニール手袋4
つ、ボールとザル︵直径
講師
岡
清子さん
材料費
600円
持ち物
カッターナイフ
申込
5 月 日 ㈭ 以 降 に 電 話、
FAXで。材料費の納入・キャ
ンセルは5月
日㈭まで
歳以上
︵全4回︶
対象
定員
人︵先着順︶
講 師 中 谷 晃 さ ん︵ 全 日 本
ハーモニカ連盟幹事︶
持ち物
複 音 ハ ー モ ニ カ C 調、
筆記用具
申込
5月 日㈭以
降に電話、FAXで
※受講無料
14
広報いずみさの 平成24年5月号
文化・教養
文化・教養
身体の障害などにより配慮
が必要な場合は申込時にお知
らせください。
生涯学習センター
☎469・7120
469・7121
持ち物
エプロン、三角巾、マ
スク、ふきん2枚、筆記用具
■ハーモニカ入門講座
㎝ 、ステンレス・プラスティッ
クいずれも可︶
FAXで。材料費の納入・キャ
申込
5 月 8 日 ㈫ 以 降 に 電 話、
ンセルは5月
い ず れ も 申 込 は、 申 込 開 始 日
の午前 9時以降に本人が電話、
で
■メンタルヘルス講座
日時
6月5日㈫・ 日㈫・
日 ㈫・ 日 ㈫ 午 後 1 時 ∼ 3 時
気軽に始められるハーモニカ
で、楽器演奏を楽しみませんか。
ようになります。
ドレミのドから始め、2日間
で全員が童謡﹁故郷﹂を吹ける
∼童謡・唱歌・日本の叙情歌∼
日㈬まで
FAXで。材料費の納入・キャ
せください。
込時にお知ら
定員2人・先着順︶希望者は申
※一時保育︵1歳6 ヵ月以上・
ンセルは5月
5 月 9 日 ㈬ 以 降 に 電 話、
申込
込時にお知らせください。
※一時保育︵1歳6 ヵ月以上・
元気倍増
日㈮まで
10
24
∼ほどよいストレスで
30
定員2人・先着順︶希望者は申
いてみませんか。
■﹁こんにゃくの日︵5月 日︶﹂
■工芸創作アート盆栽
∼和風な鉢植え造花を
作りませんか?∼
12
日㈯
時∼正午
定員
人︵先着順︶
講 師 佐 藤 登 志 み さ ん︵ ソ ー
シャルケースワーカー︶
く︵群馬県下仁田産こんにゃく
特別企画
資料代
100円
申 込 5 月 6 日 ㈰ 以 降 に 電 話、 刺身生こんにゃく3種
手造り体験講座
FAXで
※一時保育︵1歳6 ヵ月以上・ こんにゃくの由来や歴史、知
って得する豆知識、生こんにゃ
定員2人・先着順︶希望者は申
込時にお知らせください。
26
∼
25
︵露
芋100%使用︶の作り方を学 1日で仕上がる季節の葉物
草︶を作ります。
びます。
■パンを焼こう!
日時 5月 日㈬
日時 5月 日㈫
∼手ごねで作る
午後1時∼3時 分
午前 時∼午後2時
カレーパン・レーズンパン∼
定員
人︵先着順︶
メニュー
刺身生こんにゃく︵ゆ
中華鍋やフライパンでつくる
30
15 20
日時
5月
午前
10 19
23
30
19
25
10 22
16
10 29
10
30
18
Fax
30
15
29
!!
F
A
X
ストレスと上手につき合って
心と身体を軽∼くするコツを聞
【受付時間】
生涯学習センター、
佐野・長南公民館 火∼日曜日(祝・休日除く)午前9時∼午後5時15分(日曜日は午後5時まで)
青少年センター 月∼土曜日(祝・休日除く)午前9時∼午後5時
女性センター 火∼土曜日(祝・休日除く)午前9時∼午後5時15分
北部市民交流センター 本館 月∼金曜日(祝・休日除く)午前9時∼午後5時15分
南部市民交流センター 本館 月∼金曜日(祝・休日除く)午前9時∼午後5時
中央図書館 中央図書館のページ(21ページ)参照
体育振興課 火∼日曜日(月曜日が祝日の場合開館し、翌日が休館)午前9時∼午後5時15分
※祝日の開館状況は各施設に問い合わせてください
日㈬まで
佐野公民館
☎463・6181
469・2243
■日本仏像史③
日㈬まで
申込
5 月 8 日 ㈫ 以 降 に 電 話、
FAXで。材料費の納入・キャ
ンセルは5月
日時
6月 日㈰
午後1時 分∼3時
編をお楽しみください。
■大人の紙芝居
∼隠れた神、仏さまをめぐる
﹁食野長者ものがたり﹂の中
︵近畿編︶∼
から﹁ひやめし佐太郎﹂ほか4
回︶
日時
6月2日㈯・9日㈯・
日 ㈯ 午 後 2時 ∼ 3 時 分︵ 全
歳以上
人︵先着順︶
対象 中学生以上
定員
人︵先着順︶
講師
大工
睦さん︵郷土史家︶
申込
5 月 9 日 ㈬ 以 降 に 電 話、
FAXで
※受講無料
日㈯まで
話で。材料費の納入・キャンセ
ルは
■わくわくスタジオ
カラダほぐし
日㈯
午後1時 分∼3時
場所
生涯学習センター
対象
歳以上の女性
日時 5月
人でも参加できます。
レッチです。体力に自信のない
バレエの優雅な動きをとり入
れた身体を整えるためのスト
バレエストレッチ
О .
女性センター
☎ 469・7125
19
FAXで。材料費の納入・キャ
ンセルは5月
※受講無料
■ガラスのフォトスタンド
人︵先着順︶
対象
定員
講師
長谷洋一さん︵関西大学
教授︶
資料代
300円
申込
5 月 8 日 ㈫ 以 降 に 電 話、
FAXで
■パッチワーク講座
∼ダブルリングの
バッグを作ります∼
佐野公民館いけばな倶楽部
日時
毎月水曜日のうち3回
午後6時∼
問合先
野出
︵☎090・1137・8749︶
青少年センター
☎462・2939
464・0409
■ふぁみりー陶芸教室
定員
人︵先着順︶
※子どものみの参加可
日時 5月 日㈯
午後2時∼4時
対象
小・中学生と保護者
▶
文化・教養︵つづき︶
長南公民館
☎465・0786
465・1103
フレームに繊細で優美なデザ
イ ン を 刻 ん で、 写
真を飾りましょう。
日時
5月 日㈭
午後1時∼3時
定員
講師
池田谷
薫さん︵長南公
民館登録クラブ講師︶
材料費
300円
※デザインは2種類あります。
日㈭まで
■オープンクラブ﹁花明り﹂
人︵先着順︶
歳以上
日時
6月8日㈮・ 日㈮
午後1時∼3時︵全2回︶
対象
定員
講師
上總千江子さん︵パッチ
ワークスタジオキルティ︶
材料費
2,800円
定員
人︵先着順︶
講師
西出 子さん
︵バレエ
インストラクター︶
飲料水、バスタオル2
持ち物
枚
※服装は運動のできるもので
※受講無料
らせください。
紹介しますので、申込時にお知
育希望者は有料ボランティアを
加してください。また、一時保
※昼食後、一時間以上空けて参
申 込 5 月 8 日 ㈫ 以 降 に 電 話、
FAXで
73
Fax
持ち物
パッチワーク用針、糸
︵生成︶、はさみ、裁縫道具、も
L
■手作り講座
回︶
生花体験
∼梅雨の季節を
日㈭まで
V
de
和布のブローチ
日㈮
日時
5月
午後1時∼3時
定員
人︵先着順︶
材料費 300円
持ち物
裁縫道具
5 月 8 日 ㈫ 以 降 に 電 話、
申込
FAXで。参加費の納入・キャ
日㈫まで
申込
5 月 日 ㈭ 以 降 に 電 話、
FAXで。材料費の納入・キャ
ンセルは5月
■ゼロから始める英語講座
ンセルは5月
内
容︵全
慣れよう!∼
∼楽しく基礎英語に
開催日
5月
正しいアルファベット
日㈬
の発音を身につける
材料費 1,000円
持ち物
花ばさみ、新聞紙
申込
5 月 日 ㈭ 以 降 に 電 話、
FAXで。材料費の納入・キャ
ンセルは5月
講師
岩橋徳治さん
材料費 1,000円
申込
5月7日㈪∼ 日㈯に電
30
23
30
Fax
26
30 16
のさし ㎝
広報いずみさの 平成24年5月号
15
16 16
16
29×27㎝
10
Fax
26
3
23
31
10
お花で晴れやかにしませんか∼
あいさつや数字に
6月6日㈬
親しむ
6月7日㈭
日
時
6月 日㈬ カレンダーを中心に
午後1時∼3時
コミュニケーション 7月4日㈬
定員
人︵先着順︶
の力をつける
講師
日常生活で役立つ
藤田昭子さん︵長南公民
7月 日㈬
表現
館登録クラブ講師︶
8月1日㈬ 自分を表現する
対象
歳以上
定員
人︵先着順︶
講師 木村由香理さん
申 込 5 月 9 日 ㈬ 以 降 に 電 話、
文化・教養
19
10
30
22
15
Fax
25
22
50
20
6
24
10
31
16 16
30
16
30
20
18
15 16
時間 午後1時∼3時
※各施設の受付時間は、14ページをご覧ください。
文化・教養︵つづき︶
中央図書館
☎469・7130
469・7131
■映画会
サイの皮はなぜあつい
﹁なぜなぜ物語﹂
ひょうのぶちはなぜあるの
日時
5月 日㈯ 午後2時∼
※毎月第2土曜日開催
分
持ち物
裁縫道
具、筆記用具
1セット︶
受講料
材料費
300円︵2個
申込
5月 日㈭以降に
︵ × ㎝ 以上︶
、筆記用具
持ち物
エプロン、マスク、三
角巾、ふきん、持ち帰り用容器
申込
5 月 1日
㈫以降に
■レッツ・パパクッキング①
北部市民交流センター 本館
☎464・5725
469・2284
定員
各 人︵先着順︶
講師
① ② 太 田 知 佳 子 さ ん、 ③
④中谷恭子さん、⑤砂田里美さん
受講料︵材料費含む ︶
①②⑤各2,500円
③④各1,000円
持ち物
①②はさみ、持ち帰り
用袋、⑤お持ちのメイク用品
申込
各開催日の3日前までに
■絵手紙教室
■日本語教室
外国から来た人のための教室
です。日常生活に密着した日本
日時
5月
日㈪
語を学べます。
※受講無料
日時
5月 日∼7月 日の毎
週土曜日 午後4時∼6時
午後1時 分∼3時 分
場所 りんくう中央公園事務所
人︵先着順︶
定員
∼ハナミズキの
ブローチとネックレス∼
日時
5月 日㈭
午前 時 分∼午後0時 分
場所 りんくう中央公園事務所
定員
人︵先着順︶
講師
田川敦子さん︵ソニアフ
ラワースタジオ︶
受 講 料 1, 5 0 0 円 材( 料 費
含む )
申込
5月 日㈪までに
16
広報いずみさの 平成24年5月号
文化・教養
南部市民交流センター 本館
☎466・1641
466・4744
いずれも申込は、本人が電話、
で
健康料理教室
■中・高齢者のための
これからが大切、
夏の貧血に注意!
定番料理をマスターしよう
∼鉄分しっかり摂りましょう∼
∼和風定番料理∼
日時
5月 日㈫
日時
5月 日㈫
午前 時∼午後1時
メニュー 鉄分たっぷりミート 午前 時∼午後1時
ローフ、
ベジタブルチャウダー、
定員
3人︵先着順︶
講師
安武雅博さん︵日本語読
み書き教室講師︶
受講料
1,600円︵材料費
含む︶
メニュー
鮭と野菜のレンジ蒸
し、肉じゃが、白和え、味噌汁
対象 料理や栄養に関心のある
男性
申込
電話、FAXで
筆2本
持ち物
申込
5月 日㈮までに
受講料 材料費700円
持ち物 エプロン、マスク、三
角巾、ふきん2枚、筆記用具
講師
前河直子さん︵ゆーもあ
ーと︶
定員
人︵先着順︶
講師
三澤律子さん︵管理栄養
士︶
㈶公園緑化協会
りんくう中央公園事務所
☎469・3332
■ コーティングアクセサリー教室
30
上映時間
定員
150人︵先着順︶
※申込不要、参加無料
ひ じ き と 小 松 菜 の 鉄 分 サ ラ ダ、
えのきのおろし和え、三色白玉
対象
おおむね
介護者
■おはなし会
絵本の読み聞かせや手遊びな
どをします。
定員
人︵先着順︶
講師
三澤律子さん︵管理栄養
士︶
歳以上、家族
日時 5月 日㈬、6月6日㈬
午前 時∼ 時 分
※申込不要、参加無料
受講料
材料費800円
持ち物
エプロン、マスク、三
角巾、ふきん2枚、筆記用具
申込
5月1日㈫以降に
日差しに負けない
アロママッサージ︵ハ
ンドマッサージ︶体験
18
31
﹁嵐を呼ぶ男﹂
30
■癒され
講座名
開催日
︵5月︶
プリザーブド
フラワー
■手づくりお菓子の教室
ミニケーキ
① 日㈪
② 日㈫
③ 日㈬
④ 日㈭
分
⑤ 日㈮
春メイク
午前の部︵①は午前のみ︶
分∼午後0時
午後の部
午前 時
午後1時 分∼3時 分
場所
りんくう中央公園事務所
30
申込
5月1日㈫以降に
■かんたん手づくり講座
紙 の 器 に ス ポ ン ジ を 重 ね て、
かわいいケーキを作りましょう。
日時
かわいいすぐれもの!∼
6月4日㈪
日時
午前 時∼正午
5月 日㈮
定員
人︵先着順︶
講師
木村明美さん
受講料
材料費600円
10
12
日時 6月2日㈯ 午後2時∼
100分
上映時間
12
12
30
28
30
河童のメモばさみ
28
30
∼洗濯ばさみを使った
21
17
Fax
12
w
e
e
k
30
30
10
50
18
10
10
16
22
午後1時∼3時
定員
人︵先着順︶
講師 﨑山壽美子さん
25
30
18
25 24232221
F
A
X
20
11
定員
人︵先着順︶
※申込不要、参加無料
90
10 29
Fax
10 15
Fax
12
50
11 16
■懐かしの映画会
※各施設の受付時間は、14ページをご覧ください。
文化・教養︵つづき︶
場所 旧下瓦屋人権文化センター
英会話クラブ
開催日 毎週月曜日
クラス・時間
初級
午後0時 分∼1時
分
中級
午後2時∼3時 分
■第359回 観の会
歴
史
午後
日時
5月 日㈭・ 日㈭
2時∼3時 分︵全 回︶
昔の中庄を描いた絵図を読み
ながら現地を歩きます。
中庄歴史探訪
■春の絵図ウォーカー
いずれも
申込は5月2日㈬以降に
定員
人︵先着順︶
資料代
300円
泉佐野ふるさと町屋館
︵旧新川家住宅︶
469・5673
☎
■第8回 平成ルネッサンス
佐野町場
時∼﹁子
ど も 遊 び ﹂、 午 後 5 時 ∼﹁ 能 楽
5月3日㈷⋮午前
開催日時・内容
さの
ほんもの体験﹂、午後7時∼﹁第
■いずみさの歴史セミナー②
日根対山をとりまく人々
な影響を与えたのかを話します。
時∼﹁フ
5月6日㈰⋮午前 時∼﹁鳴
︵フォークソ
子 お ど り ﹂、 午 後 1 時 ∼﹁ 歌 声
喫茶
ン グ、 懐 か し の 歌 謡 曲 な ど ︶﹂、
午後2時∼﹁邦舞&体験﹂
※申込が必要なもの、有料のも
のがあります。詳しくは問い合
健
康
南部市民交流センター 本館
☎466・1641
466・4744
介護予防講座
申込
5月1日㈫以降に、本人
が電話、FAXで
わせてください。
■新川家教室
ビーズアクセサリー
5月 日㈯ 午前 時∼午後4時
5月 日㈰ 午前 時∼午後4時
日時
5月 日㈫
午後1時 分∼3時
対象 おおむね 歳以上
定員
人︵先着順︶
※受講無料
■健康サポート教室
足浴と簡単な健康維持方法
時∼
申込
各開催日の3日前まで
※受講料など詳しくは問い合わ
スイーツデコ
せてください。
5月8日㈫ 午前
邦舞
木彫り教室
時∼
5月8日㈫ 午後1時 分∼
5月 日㈮ 午前
仕舞
5月 日㈫ 午後2時∼
時∼
午後1時∼
5月 日㈪ 午前
陶芸
5月 日㈪
■百人茶会
整理券配布
土・日曜日、祝日
日時 5月 日㈰
午前 時∼午後3時
に
※参加無料
∼﹁花火体操・りんくう花火体
ども民謡フェスタ﹂
■手づくり男子マーケット
■ふろしき手づくりマーケット
八 & 琴 ﹂、 午 後 1 時 ∼﹁ オ カ リ
時∼﹁尺
操﹂﹁紙芝居﹂、午後2時∼﹁子
ル ー ト コ ン サ ー ト ﹂、 午 後 1時
5月4日㈷⋮午前
鼓︵蟻通︶能楽︵通小町︶﹂
5回 佐野町場ろうそく能独太
定員
人︵先着順︶
※参加無料
集合・解散場所
歴史館いずみ
定員
人︵先着順︶
材料費
200円
各種文化・教養
■土曜れきし館
歴史館いずみさの
☎469・7140
からくり人形をつくろう
469・7141
中級韓国語クラブ
糸であやつって遊ぶ昔のおも
ちゃ﹁からくり人形﹂を作ります。
日時
■5月 日㈯・ 日㈰は
毎週火曜日
日時
無料入館日
午前 時∼正午
5月 日㈯
場所 旧下瓦屋人権文化センター
午後1時 分∼3時 分
申込
﹁国際博物館の日﹂を記念し、 対象 小学生以上
瀧本
︵☎090・1898・0178︶ 両 日 は 歴 史 館 い ず み さ の に 無
︵保護者の参加可︶
問合先
人権推進課
料で入館できます。
※クラブ費が必要です。見学可
30
ナコンサート﹂、午後2時∼﹁落
5月5日㈷⋮午前
Fax
対象 おおむね
介護者
歳以上、家族
日時
毎週月曜日︵第3月曜日
除く︶午後1時∼3時
マッサージチェア、ウォーキ
ングマシンも利用できます。
所として開放しています。
や介護家族が楽しく過ごせる場
ビデオ鑑賞、高齢者の談話、介
護家族の悩み事相談など高齢者
■ 家族交流室・介護予防室の開放
22
30
語 第7回 佐野にぎわい亭﹂
健
康
10
20
20
11
30
26
Fax
Fax
日時
5月 日㈭ 午後7時∼8 対山が関わった多くの文化人
を紹介し、彼の作品にどのよう
時 分
※毎月第3木曜日開催
場所
佐野公民館
10
10
10
10
30
テーマ 続・老化と寿命
講座終了後、展示解説も行いま
話す人
す。
岡村親一郎さん
問合先 岡村︵☎464・77
日時
5月 日㈰
23︶
※参加無料
午後1時 分∼3時
歴
史
11
50
文化・教養
広報いずみさの 平成24年5月号
17
13
2 24
60 30
50
11
15
21
in
10
11
21
19
20
20
O
M
A
K
A
10
17
20
30
30
30 17
20
10
19
27
10
申込
初級⋮津村
︵☎080・1522・8343︶
中級⋮青山
︵☎452・5686︶
問合先
人権推進課
※クラブ費が必要です。見学可
※各施設の受付時間は、14ページをご覧ください。
健
康︵つづき︶
保健センター
☎463・6001
461・4571
■ウォーキング会
いつでも、どこでも、だれで
も、 手 軽 に 安 全 に で き る 運 動
時∼
﹁ウォーキング﹂をしませんか。
日時
5月 日㈪ 午前
時
※雨天中止
﹁松風
集合場所
檀波羅公園内︵
台西﹂交差点から入って左側の
広場︶
対象
市内在住者
福
祉
■はじめてみよう!健康体操
持ち物
健康手帳︵あれば︶
月 日㈭以降に電話で
申込
※受講無料。測定のみの受付は
しません。
りんくう総合医療センター
☎469・3111
469・7929
日∼
日は脳卒中週間
■生活習慣病予防教室
月
その①∼
∼﹁脳卒中を予防しよう!﹂
健康相談も行いますので、気
軽に参加してください。
日㈯
日時
5月
午後2時∼4時
3階大会議室
場所
講師
高橋敏枝︵皮膚・排泄ケ
ア 認 定 看 護 師 ︶、 森
沙 苗︵ が
ん化学療法看護認定看護師︶
地域医療連携室
問合先
※申込不要、受講無料
各種健康講座
■爽神堂フェア
︵七山病院・老健アルカディア︶
福
祉
■子育て支援講座
あなたも絵本体験
してみませんか?
∼絵本で子育て! 孫育て!∼
日時
5月 日㈰
午後1時∼2時 分
場所
生涯学習センター
対象
子育て・孫育て中の保護
者、大人で読み聞かせに興味の
ある人
定員
人︵先着順︶
講師 山階信子さん︵ウィズ読
書サポーター︶
申込・問合先
5月7日㈪以降
の午前9時∼午後6時に本人が
法人 ウィ
内容
脳卒中ってどんな病気?
︵医師の話の録画映像︶、今日か
内容
場所
七山病院︵熊取町七山2
丁目2番1号︶
ば持参してください。また、一
※受講無料。好きな絵本があれ
電話、FAXで
らできる予防法∼脳卒中予防
①精神保健福祉講座﹁認知症の
時保育希望者は、申込時にお知
0・7103・2089︶へ
ズ生活支援センター︵☎ 05
ヵ 条 ∼︵ 看 護 師 ︶、 脳 卒 中 を
※申込不要、参加無料。粗品を
31︶
問合先 爽神堂フェア運営委員
会︵七山病院内 ☎ 45 2・1 2
③フリーマーケット︵雨天中止︶
トレス度測定など
談、栄養相談、骨密度測定、ス
予防する献立∼塩分・コレステ
ロールについて∼︵栄養士︶
栄養管理科
問合先
※申込不要、受講無料
■市民大学健康講座 5月例会
化学療法と皮膚障害
∼症状と上手に
用意しています。
18
広報いずみさの 平成24年5月号
健
康
ノルディックウォーキング
定員
人︵先着順︶
※血管年齢測定は 人
日㈫・ 日㈫
日時
5月
午前 時∼ 時 分
対象
医師から運動を止められ
ていない市内在住者
人︵先着順︶
定員
各
持ち物
タオル、飲料水
※服装・靴は運動のできるもの
で
申込
電話、FAXで
※両手にポールを持つため、荷
物はリュックなどにまとめてく
ださい。
■簡単・楽しい
離乳食講習会︵予約制︶
日時 5月 日㈯
午前 時∼午後3時
①は午後1時 分∼2時 分
30
30
5月 日㈭
日時
午後1時∼2時 分
場所 3階大会議室
27
50
5
らせください。
30
15
10
Fax
31
10
コース
大細利池周回コース
対象
医師から運動を止められ
ていない市内在住者
25
予防と対応﹂村上
真︵医師︶
②健康相談、介護相談、お薬相
N
P
O
日 ㈭ 午 後 1時
時﹁体感・体験
30
5
19
10 26
30
日時
5月
分∼3時 分
※受講無料
定員
人︵先着順︶
持ち物
母子健康手帳
■健康教室
動脈硬化を防ぐひけつ
∼血管を若返らせよう!∼
午後 時∼
日時
5月 日㈭
時間・内容
2
Fax
持ち物
タオル、飲料水
※服装・靴は運動のできるもので
協力
ヘルスアップ推進員
※申込不要、参加無料
∼転倒予防体操∼
■元気に体操 いち にぃ さん!
歳以上の市内在住者
日時 5月 日㈫
午前 時∼ 時
対象
介護認定を受けていない
しよう!﹂︵スモーカーライザー
養コーナー︶
・血管年齢測定・血圧測定・栄
申込
電話、FAXで
※参加無料
30
午後 時∼ 時﹁動脈硬化を
おつきあいするために∼
防ぐひけつ﹂大野 昭さん︵り
病気の予防・治療について健
んくう総合医療センター医師︶
康講座を毎月開催しています。
3
10
30
29
11
定員
人︵先着順︶
24
10
10 22
20
30
31
2
11
15
Fax
14
10 15
持ち物
タオル、飲料水
※服装は運動のできるもので
20
1
11
65
ください。
■ボランティアの集い
気軽に相談してください。
︻みんなで楽しく︼
福祉︵つづき︶
日時
日時
※電話相談可
6月 1日 ㈮ 午 前 時 ∼
5月 日㈬
手作りが好きな人、会話を楽
しごとの相談
午後1時 分∼3時 分
正午、午後1時 分∼4時
■いずみさの
しみながら編み物を一緒に作り
※要予約
場 所・ 問 合 先
302会議室
場所
ファミリー・サポート・センター
ましょう。
ボランティアセ
市役所3階
ンター︵社会福祉センター横 ☎
問合先
︵☎463・3530︶ 日時 5月 日㈫
人権推進課
469・2155︶
※相談無料
︻セカンドステップ親子塾︼
午後1時 分∼3時
※ボランティアセンターの開館
∼子どもとのコミュニケーショ
場所 ファミサポ
■仕事を探している
は平日の午前 時∼午後3時で
ンの取り方のヒントなど∼
※申込不要、参加無料
母子家庭のお母さんへ
す。気軽に利用してください。
日時 5月 日㈯以降の土曜日 ︻食育になる手づくりゴハン・
母子家庭等就業・
午前 時 分∼︵1回 ∼ 分
おやつ︵うれしいおやつ編︶︼
■あそびの広場
自立支援センター
程度・全 回︶
できたてお菓子をつまみなが
ボール遊び
場所
ら、おしゃべりしませんか。
就職・転職・職場の悩みなど
ファミサポ
日時 6月1日㈮
についての相談に応じます。︵要
対象 4歳∼就学前の親子
日時 5月 日㈮
午前 時 分∼ 時 分
予約・一時保育有︶
定員
組︵先着順︶
午前 時∼正午
場所 生涯学習センター
働きたい人への情報提供・職
申込 電話で
場所
対象 就学前の子どもと保護者
業紹介、面接に備えて就職セミ
ナー、困ったときのヘルパー派
∼身体を動かして遊ぼう∼︼
︻交流会﹁のいちご﹂
次世代育成地域交流センター
対象 就学前の子どもの保護者
定員
人︵先着順︶
講師
いぬい
あ い さ ん︵ ス
イートコンシェルジュ︶
︵おみやげ付︶
材料費
100円
申込
電話で
※一時保育︵1歳6 ヵ月∼就学
問合先
子育て支援センターつ
く し ん ぼ︵ ☎ 4 6 9・0 6 6 0
469・0670︶
※申込不要、参加無料
相
談
遣なども行っています。
日時
月∼土︵祝・休日除く︶
午前
こころの相談
※要予約
毎週 月・水・土曜日
場所・申込・問合先
時∼午後 時
場所・申込・問合先
大阪府母
子家庭等就業・自立支援センタ
月∼土曜日︵祝・休日、年末年
午前
ー︵谷町福祉センター6階 地下
始除く︶の午前
鉄谷町線﹁谷町六丁目﹂駅⑥出
または
メール
メール
46
npo@oy
︶をご覧く
//www.oyws.com/
ださい。
︶へ
ws.com
※詳しくはホームページ︵ http:
4・0154
館内 ☎464・0002
ョン︵北部市民交流センター本
で南大阪若者サポートステーシ
に電話、
時∼午後7時
時∼午後6時
口すぐ ☎ ・6762・949
8︶
10
30
前・定員3人・先着順 )希望者
は申込時にお知らせください。
■6月1日は人権擁護委員の日
■南大阪若者サポートステーシ
10
40
利用会員と提供会員の交流会
です。会員以外の参加も大歓迎
基本的人権の尊重が社会生活
において実現されるよう、法務
歳未満︶
e
Fax
です。
∼
ョンをご利用ください
大臣から委嘱された人権擁護委
﹁ 働 き た い け ど 自 信 が な い、
員がさまざまな活動を行ってい
踏み出せない﹂などの悩みを抱
ます。
え て い る 若 者︵
や保護者に、継続的な就労支援
を行っています。
相
談
e
※申込不要、参加無料
日時
5月 日㈮
人 権 擁 護 委 員 の 日 を 記 念 し、
活動の一環として、特設人権相
談を行います。気軽に相談して
40
30
午前 時∼正午
研修室
場所
健康増進センター
対象
市内在住・在勤の親子
日
時
場
所
南大阪若者サポートステーション
月∼土曜日
10:00∼18:00 (北部市民交流センター本館内)
サテライト阪南
火曜日
10:00∼17:00 (阪南市役所 商工労働観光課)
木曜日
サテライト和泉
第2・4日曜日
(和泉シティプラザ南棟2階 相談室)
10:00∼18:00
金曜日
サテライト岸和田
10:00∼18:00 (岸和田市立労働会館)
第1・3・5日曜日
サテライト泉大津
10:00∼17:00 (泉大津市立勤労青少年ホーム)
10
4
11
福
祉
広報いずみさの 平成24年5月号
19
10
06
30
15
30
30
23
10
10
22
10 25
30
15
F
A
X
Fax
12
28 30
10 18
10
10
10
内容
英語落語2席︵演者 英
語落語会 おふく寄席︶、落語体
20
広報いずみさの 平成24年5月号
その他
優勝⋮泉佐野ユナイテッド
市民競技大会結果
︵サッカー︶
しよう
準優勝⋮KSC
その他イベント
■長生会連合会﹁五月展﹂
*おふく寄席⋮淀屋橋にある英
験、世界各国の人とおしゃべり
日時
日㈭
た、生徒たちによる社会人英語
開設したのをきっかけにでき
第 位⋮末広クラブ
5月
午前 時∼午後4時
5月 日㈮
落語会
期間 7∼9月(全10回)
対象 市内在住・在勤・在学者(定員に満たない場合は市外でも可)
※現在妊娠している人は受講できません。また、受講期間中に妊娠し
ていることがわかった場合は、その時点で受講を辞退していただき
ます。
受講料 各3,000円
場所・申込・問合先 6月1日㈮ 午前10時以降に受講料を持参し、事
務室(☎464-8745 Fax464-8746)へ
※申込者が少ない場合は、教室を中止することがあります。
午前 時∼午後3時
第2期スポーツ教室
市 報 3月 号 に 掲 載 の ス ポ ー
ツ 少 年 団﹁ 長 坂 フ ッ ト ボ ー ル
クラブ﹂
︵サッカー︶活動曜日
に 誤 り が あ り ま し た の で、 訂
正します。
︻正︼
①5歳児∼小学2年生
木・土曜日
②小学3・4年生
︵月︶・木・土・日曜日
③小学5・6年生
火・木・土・日曜日
コ ース名
曜日
時 間
対 象 定員(先着順)
リフレッシュヨガ 火 14:00∼15:20 16歳以上
幼 児 フ ッ ト サ ル 木 14:30∼15:50 4∼ 6歳
エンジョイエアロ
9:30∼10:50
各35人
は つ ら つ 金 14:00∼15:20 16歳以上
ヘルスアップ
19:20∼20:40
親 子 ス ポ ー ツ 土 10:00∼11:20 4歳以上の子
20組
どもと保護者
会話学校が﹁英語落語道場﹂を
体育振興課
︵市民総合体育館内︶
☎462・2000
469・2286
※電話はおかけまちがいのな
いようにご注意ください。
体育振興課は毎週月曜日︵祝
日の場合は翌日︶
は休み。なお、
受付事 務 は 午 前 9 時 ∼ 午 後 5
時 分です。
市民道場﹁心明館﹂の
一般利用は3月末日で
終了しました
新たに市民総合体育館内武道
場︵旧トレーニング室︶が利用
できます。
利用料金︵2時間︶
3,600円
469・2240︶へ
※参加無料。一時保育 2(∼6歳・
問合先
体育振興課
15
定 員 5 人・ 先 着 順 希) 望 者 は 申
込時にお知らせください。
5
3
北部市民交流センター 体育分館(NHG・旧鶴原青少年体育館)
定員
人︵先着順︶
月 日㈫まで
申込・問合先
に
月 日㈬
人︵先着順︶
講師
芦原福治さん︵社団法人
大阪府薬剤師会︶
定員
英語が世界の共通語なら身振
り手振りも共通語。この両方で
30
15
場所
社会福祉センター
内容
長生会連合会
書道部・
俳画部による作品展
日時
のかな?
健康食品で本当に健康になれる
■消費者月間記念講演会
22
英語落語を楽しみましょう。そ
の後、外国の人たちを交えて自
由に話します。
※参加無料
30
日時 5月 日㈰
午後2時 分∼4時 分
場所 泉の森 マルチスペース
27
Fax
問合先
泉佐野市長生会連合会
︵社会福祉センター内 ☎469
国際交流
※入場無料
・2181︶
■
インフォメーション
4 6 4・7 1 7 7
5
e-mail 午後2時∼4時
場所
生涯学習センター 多目
的室
︶
︵☎464・720
法人 泉佐野地球交流協
申込・問合先
会︵
1
30
月 日㈫以降
申込・問合先
に電話で消費生活センター︵☎
世界の人とおしゃべりしよう︼
︶
ica@ica.gr.jp
︻英語落語&
80
5
50
10 11 10 10
i
c
a
N
P
Fax i O
c
a
視覚障害者向け 対面朗読サービス 開館時間 午前9時30分∼午後7時
日曜日は午後5時まで
毎週月曜日、1日㈫・31日㈭は休館
【佐野・長南公民館 図書室】
利用時間 午前9時30分∼午後5時
■6月16日㈯∼28日㈭は蔵書点検のため、臨時休館
より良いサービスを提供するため、蔵書点検を行
います。
この間、中央図書館、佐野・長南公民館図書室、
移動図書館いちょう号は臨時休館となります。
休館に伴い、5月26日㈯∼6月15日㈮は、1人10
点〔視聴覚資料は3点(うちDVDは1点)・紙芝居は
3点〕まで貸出します。
休館中に図書を返却するときは、返却ポストに入
れてください。
※視聴覚資料や他館借用本は返却ポストへ入れない
でください。
■5月3日㈷∼5日㈷中央図書館は臨時開館します
※詳しくは広報4月号をご覧ください。
土
木
16
28
日㈮・
金
29
日㈯
広報いずみさの 平成24年5月号
ステーション名
5月 6月 曜日 時 間(午 後)
府営鶴原中央住宅集
2時10分∼
18日 8日
会所
3時10分
3時30分∼
上瓦屋ちびっこ広場 18日 8日
4時30分
2時10分∼
府営長滝住宅集会所 11日 1日
3時10分
3時40分∼
大木小学校正門
11日 1日
4時30分
1時15分∼
府営佐野台住宅集会所 26日 ー
2時15分
2時30分∼
貝田町会館
26日 ー
3時10分
3時30分∼
新家町会館
26日 ー
4時30分
1時00分∼
樫井西町若宮神社境内 12日 2日
2時00分
府営羽倉崎住宅中央
2時15分∼
12日 2日
集会所
3時15分
3時40分∼
湊町会館
12日 2日
4時30分
旧JA大 阪 泉 州 羽 倉 崎
1時20分∼
19日 9日
支店駐車場
2時00分
2時20分∼
下瓦屋長生会館
19日 9日
3時20分
3時30分∼
北中ちびっこ広場
19日 9日
4時30分
交通事情・天候などにより、遅れたり予定を変更し
たりする場合があります。
金
水
5月 6月 曜日 時 間(午 後)
9日 ー
1時00分∼
末広小学校正門
30日
2時00分
9日 ー
2時30分∼
長滝町会館
30日
3時30分
1時10分∼
府営泉ケ丘住宅集会所 16日 6日
2時10分
2時30分∼
日根野小学校裏門
16日 6日
3時30分
3時50分∼
上大木河原織布前
16日 6日
4時30分
1時30分∼
佐野台小学校東門
23日 13日
2時30分
旧下瓦屋人権文化セ
2時45分∼
23日 13日
3時45分
ンター
10日 14日
2時30分∼
安松町会館
24日
3時10分
10日
3時30分∼
上之郷小学校裏門
24日 14日
4時30分
2時20分∼
西出町会館
17日 7日
3時00分
3時30分∼
府営鶴原北住宅集会所 17日 7日
4時30分
1時20分∼
日新小学校正門
25日 15日
2時20分
2時50分∼
野々地蔵町内会館
25日 15日
3時30分
3時50分∼
土丸長生会館
25日 15日
4時30分
新着図書案内
【一般書】
▶王朝のかたち(猪熊兼樹)▶知識ゼロからの喜ばれ
る贈り物のマナー(岩下宣子)▶日本の食材帖乾物レ
シピ▶おひとり温泉の愉しみ(山崎まゆみ)▶柳生黙
示録(荒山 徹)▶聴き屋の芸術学部祭(市井 豊)
▶楽園のカンヴァス(原田マハ)▶無双の花(葉室 麟)▶アイアン・ハウス(ジョン・ハート)▶ダーク
ルーム(近藤史恵)
【児童書】
▶みんなを守るいのちの授業(片田敏孝)▶貝の図鑑
&採集ガイド(池田 等)▶そだてておいしい!ピー
ナッツ(平田昌広)▶空のしっぽ(名木田恵子)▶ダ
メ犬ジャックは今日もごきげん(パトリシア・フィニ
ー)▶あいうえおもちゃごう(石川日向)▶ねないこ
せかいチャンピオン(ショーン・テイラー)▶ぽぽん
ぴぽんぽん(松竹いね子)
※上記以外にも新着図書があります。詳しくは問い合
わせてください。
※ 6月 日㈯∼ 日㈭は蔵書点検のため、 6月
は車両検査のため、巡回を休止します。
ステーション名
移動図書館
いちょう号
巡回表
利用には事前の申込が必要です。詳しくは中央図書館へ問い合わせてください。
21
【中央図書館】
☎469-7130 Fax469-7131
30
㈭
2日
いずみさの
2
3月
泉佐野ジュニアガールズが
表敬訪問
泉佐野ジュニアガールズ
が、群馬県前橋市で開催の
「第5回 全日本春季小学生
女子ソフトボール大会」へ
の出場を市長に報告しまし
た。
フォト
ニュース
㈮
3日
月2
3
㈮
0日
3
3月
中国上海市から太極拳術家が来日
南大阪太極拳団体協議会主催、
「上海老師によ
る太極拳特別講習会」を市内各地で実施するにあ
たり、講師として来日された蘇 黎獻さん(元上
海武術院講師・中国武術高位七段)
・曽 美英さ
ん(元上海体育学院教授・中国武術高位八段)が、
市長を表敬訪問されました。
東日本大震災の被災地に職員を長期派遣
泉佐野市では、東日本大震災の被災地支援とし
て、岩手県大船渡市へ職員を長期派遣しています。
1月∼3月の3ヵ月間派遣した職員の市長への活動
報告(左)と、4月∼来年3月の1年間派遣する職
員の市長からの激励(右)を、3月30日に実施し
ました。
㈯
7日
4月
㈰
8日
4月
「被爆アオギリの碑」おひろめの会
平成14年8月、
「泉佐野市被爆アオギリ2世を植え
育てる会(代表 水野 喬さん)
」により、広島で被
爆したアオギリの種子から育った苗木が市役所庁舎
横に植樹され、今では種子が取れるまでに成長しま
した。今回「泉佐野原爆被害者協議会(会長 飛田
潤さん)
」が、
「被爆アオギリの碑」を建立したこ
とから、除幕式が行われました。
この広告掲載についてのお問い合わせは、
合同会社 IM 総合企画(☎ 072-242-7997)へ
大井関桜まつり ∼ろじ渓谷の周りに桜が満開∼
渓流美と無数のソメイヨシノで知られ、「大阪みど
りの百選」にも選ばれている大井関公園。4月1∼15
日は提灯や短冊で桜の木を装飾し、4月8日にはイベ
ントも開催され、多くの人で賑わいました。
広報いずみさの 平成24年5月号
22
くらしの情報掲示板
りんくう総合医療センター
府立泉州救命救急センター
職員
募集職種 助産師、看護師
受験資格 昭和28年4月2日以降
に生まれ、看護師または助産師免
許を有し、夜間勤務が可能な人
試験日 5月27日㈰
申込・問合先 5月23日㈬までに
りんくう総合医療センター総務
課(☎469-3111 Fax469-792
9)へ
※募集要項はホームページ(htt
p://www.rgmc.izumisano.osa
ka.jp/04_boshu/04_index.ht
ml)からダウンロードもできます。
また、随時の採用も行っています。
原子力問題対策協議会委員
熊取町にある原子力施設の平
和利用と安全確保について、調
査・審議する委員を募集します。
募集人数 4人(予定)
応募資格 平成4年4月1日以前に
生まれた市内在住・在勤者
※国・地方公共団体の議会の議員、
本市職員および市立小・中学校
に勤務する常勤職員除く
申込・問合先 5月25日㈮(必着)
までに「原子力施設の平和利用
と安全確保について」をテーマ
にした800字程度の作文(書式
自 由 ) に 住 所、 氏 名、 生 年 月
日、電話番号を記入のうえ、郵
送、eメールまたは直接〠5988550 泉佐野市役所市民協働課
(e-mail jiti@city.izumisano.
lg.jp)まで
選考・発表 作文を審査し、6月
上旬に結果を通知します。
未利用市有建築物の
有効活用事業者
次の市有建築物を有効に活用
する事業者を募集します。
23
広報いずみさの 平成24年5月号
場所 鶴原1611-3(旧 街かど
デイハウス「だんらん」)
募集要項配布 5月1日㈫∼9日㈬
(土・日曜日、祝日除く)午前9
時∼午後5時に高齢介護課で
申 込・ 問 合 先 5 月17日 ㈭ ∼
23日㈬(土・日曜日除く)午前
9時∼午後5時に高齢介護課へ
※応募資格など詳しくは募集要項
を ご 覧 く だ さ い。 募 集 要 項 は
ホ ー ム ペ ー ジ(http://www.
city.izumisano.lg.jp/kakuka/
kenkou/kaigo/) か ら ダ ウ ン
ロードもできます。
傍聴できます
当日、開催場所にて会議開始
時刻30分前から受付します。
【泉佐野市国民健康保険
運営協議会】
日時 5月15日㈫ 午後1時30分∼
場所 市役所4階 庁議室
議題 平成23年度決算見込、国
民健康保険事業の運営状況など
定員 5人(先着順)
開催担当課 国保年金課
※日時・場所は変更する場合が
あります。また、これ以外の傍
聴できる会議の有無については
総務課へ問い合わせてください。
クラス・対象(市内在住の児童)
HOP(研修)クラス…
小学1・2年生
STEPクラス…小学3∼6年生
申込・問合先 6月1日㈮までに
所定の用紙に必要事項を記入し、
各小学校または社会教育課へ
原子炉実験所学術公開
京都大学原子炉実験所では、
関心のある団体に施設の公開(見
学)を実施しています。
実施日 5月14日㈪、6月11日㈪、
7月23日 ㈪、8月20日 ㈪、9月
10日㈪、10月22日㈪、11月12
日㈪、12月10日㈪、来年1月21
日㈪、2月18日㈪、3月11日㈪
時間 午後1時∼4時
場所・申込・問合先 希望日の
前々週の水曜日までに団体名、
人数、責任者、連絡先を記入し、
郵送またはFAXで〠590-0494
熊取町朝代西2丁目 京都大学原
子 炉 実 験 所 総 務 課 総 務 掛( ☎
451-2310 Fax451-2600)へ
※当日は運転免許証など写真付き
の身分証明書類を持参してくだ
さい。
寄付(3月受付分)
泉佐野市少年少女合唱団
∼第2次募集∼
練習日時
第1・3・5土曜日
午後1時15分∼4時45分
第2・4土曜日
午前9時15分∼ 11時45分
※HOP(研修)クラスは上記時間
のうち1時間程度
場所 泉の森ホール、生涯学習
センターほか
【泉佐野市奨学金貸付基金へ】
3万円 才新正也さん
1万円 泉州愛蘭会
【福祉のために】
2,000円 はるさん
1万円 匿名
泉佐野市社会福祉協議会
善意銀行(3月受付分)
10万円 人生道場
1,250円 朝日新聞サービスア
ンカー ASA熊取佐野東
3万円 西浦博之さん
この広告掲載についてのお問い合わせは、
合同会社 IM 総合企画(☎ 072-242-7997)へ
平成24(2012)年5月号
青少年海外研修事業 研修生
関
5月1日発行
No.689
編集・発行 泉佐野市役所
市長公室 市民協働課 ◀
西国
際空
港
本市の国際化を担う人材を育成するため、青少年をオーストラリアへ派遣しています。現
地での英語研修、ホームステイによる生活体験、学校訪問など現地の人たちとの交流をつう
じて、外国の言語や文化を学ぶことができます。ぜひ、参加してください。
派遣先 オーストラリア・クイーンズランド州 サンシャインコースト(ヌーサ)
泉佐野市は関空を
期間 8月1日㈬∼18日㈯(18日間・予定)
応援しています
募集人数 10人(作文・面接による選考があります)
申込資格(過去に研修に参加した人除く)
昭和62年4月2日∼平成9年4月1日生まれの市内在住者で、事前・事後研
修に出席できる人(平成24年1月1日以前より本市に住民登録があること)
※詳しくは募集要項をご覧ください。
参加負担金 20万円(渡航研修経費の1/2相当)
※公的扶助者については減免する場合があります。
申込・問合先 募集要項を請求のうえ、5月31日㈭までに市民協働課へ
※募集要項は市民協働課で配布しています。また、ホームページ(http://www.city.izumisano.lg.jp/kakuka/
koushitsu/jichi/menu/kokusai_kouryu/seisyounen/)からダウンロードもできます。
【昨年度参加した研修生のレポートより(抜粋)】
語学力の向上については、日本を出発する前に比
べ、間違いなく向上しました。何より耳が慣れる
というのは本当で、会話が鮮明に聞き取れる瞬間
に参加してよかったと感じました。
(23歳男性)
ヌーサは自然いっぱいだし、海も綺麗でとても素
敵な場所でした。道ですれ違った知らない人でも、
笑顔であいさつをしてくれるので見習うところが
たくさんありました。こんなに充実し、濃い夏休
みは初めてでした。
(18歳女性)
研修後に思うこと。第一に、年齢も性格もバラバ
ラな研修生10名が、異国で共に成長し学び、喜び合い、
励ましあう間に大切な仲間になったこと。次に英語で
のコミュニケーションが伝わった時の喜びや、伝えよ
うとすることで積極的になれたこと。
(18歳男性)
いろいろな国の人達と授業を受け、分からないと
ころを教えてくれたり、クラスメイトの優しさが
とてもうれしかった。ホームステイは、最初はも
生涯学習市民企画講座
ちろん気を使っていましたが、一緒にテレビ見な
がらしゃべったり、ごはんの用意をしたり、徐々
に当たり前のように感じることができ、ひとつの
家族のように思えました。(18歳女性)
帰国してから自分は変化したと思います。まず自
主的に英語を勉強し始めた事です。この機会は私
には将来の夢への第一歩です。必ず夢を現実にし
て見せようと自分に誓います。(17歳女性)
高齢者保養所訪問では、日本の歌やおもちゃなど
を紹介しました。私は書道を担当して、名前を漢
字にあてはめ書いたものをプレゼントしました。
現地の方に日本文化を知ってもらい楽しんでもら
え、自分ももっと日本文化を知りたいと感じたの
でとてもよかったです。(16歳女性)
最初は、どうしようもないくらい不安で帰りの飛
行機の夢を見るくらいだったのに、ホストファミ
リーとの最後のお別れの時、誰よりも泣いていま
した。(19歳女性)
南海線「泉佐野」駅
駅前公衆便所の外壁に
〠598-8550 大阪府泉佐野市市場東1丁目295番地の3
(☎072-463-1212 Fax072-464-9314)
ホームページ http://www.city.izumisano.lg.jp/
広告を掲出しませんか 市民やグループから生涯学習講座の企画を募集します。
採用した企画は、生涯学習センター、佐野・長南公民館の主
掲出料金(月額) 5,000円∼12,000円
催講座として実施します。
対象 市内在住者および市内に活動拠点のある個人・団体(グ 募集要項配布・申込・問合先 募集要項を入
手し、5月1日㈫∼15日㈫に必要書類を添
ループ)
えて環境衛生課へ
※市や公的機関から補助を受けている団体(グループ)除く
※募集要項はホームページ
(http://www.city
内容 市民の生涯学習に貢献するもの
.izumisano.lg.jp/kakuka/seikatsukank
※営利目的や特定の政党・宗教を支持・宣伝・普及するもの、公
yo/menu/toirekokoku.html)からダウン
共の福祉に反するもの、施設利用上好ましくないものなどは不可
ロードもできます。
申込・問合先 5月31日㈭(必着)までに所定の用紙またはハ
ガキに必要事項(企画者の住所、氏名、電話番号、講座内容)
を記入のうえ、郵送または持参で生涯学習センター(〠5980005 市場東1丁目295-1 ☎469-7120 Fax469-7121)へ
※用紙は生涯学習センター、
佐野・長南公民館にあります。また、
ホームページ(http://www.city.izumisano.lg.jp/shisetsu/
s_bunkyou/syougaku.html)からダウンロードもできます。
泉佐野市の人のうごき
3月末日現在
3月末日現在(前月比)
(前月比)
市内人口 102,362人(−35人)
男 49,528人(−27人)
女 52,834人(−8人)
世帯数 43,898世帯(+89世帯)
市制施行 昭和23年4月1日
市域面積 55.03㎢
可燃ごみ量
(焼却場搬入量)
2月分 約3,078t
(前年同月比+2.89%)
公式携帯サイト
「泉佐野モバイル市役所」
http://www.city.izumisano.lg.jp/
m/(パソコンからもアクセス可)
※携帯電話等からの閲覧には、情
報量に応じた金額(パケッ
ト 通 信 料)が か か り ま す
のでご注意ください。
掲載記事における申込などに
よって市が収集した個人情報は、
その目的以外には使用しません。
広報いずみさのの広告掲載料
は、広報および公聴業務の円滑
な運営と充実を図るために、基
金として積み立てています。
広報いずみさの 平成24年5月号
24