「食の安全と安心」詳細 - 千葉大学大学院園芸学研究科・園芸学部

平成28年度千葉大学園芸学部 公開講座
食の安全と安心
趣 旨
より安全な食品を安心して購入・消費できる環境をつくるためのいろいろな制度・仕
組みと,その背後に存在する科学的知識について解説する.食品の安全や品質管理
に携わる方,行政関係者の方にはもう一度基礎から勉強する機会を,消費者の方に
は,より健全な食品を選択するための知識を得る機会を提供します.
開講予定・受講手続等
開講場所:
千葉大学園芸学部 E棟 合同講義室
〒271-8510 松戸市松戸648(松戸駅から徒歩15分,タクシー5分)
開講日時: 毎週木曜日5限(16:10-17:40)毎回1時間半
募集人数: 50名程度
募集期間: 3月1日以降,随時受け付け(何れも予定人員に達し次第締め切りますの
で,早めに申し込んでください).
受講手続:
受講を希望される方は,葉書に受講希望科目,下記必要事項をご記入の上,
千葉大学園芸学部学務係 〒271-8510 松戸市松戸648番地(047-308-8712)
までお申し込み下さるか,必要事項を記入し,
石田貴士 (t.ishida@chiba-u.jp) までメールでお申し込み下さい.
必要事項: 氏名,勤務先,勤務先住所,電話番号,fax番号,eメールアドレス
(自宅から申し込まれる方は自宅の住所・電話(ファクス)番号,メールアドレスで構い
ません.)
中途からあるいは興味のある講義だけを聴くことも可能です.その場合,資料準備の
都合上,参加人数を把握する必要がありますので,1回のみのご参加であっても,その
旨お知らせいただけますようお願いいたします.
受講料: 無料
質問は 石田貴士 ( t.ishida@chiba-u.jp ) まで
開講予定
1回 4月 7日 リスク分析と様々なリスク
畝山智香子(国立医薬品食品衛生研究所安全情報部第三室長)
2回 4月14日 食中毒発生の現状と対策
小沼博隆(日本食品衛生協会 学術顧問)
3回 4月21日 HACCP・ISO22000
荒木惠美子(東海大学客員教授)
4回 4月28日 適正農業規範・GAP
田上隆一(生産者GAP協会理事長)
5回 5月12日 食品生産現場での衛生管理
高澤秀行((株)高澤品質管理研究所所長)
6回 5月19日 食品工場での安全管理システム
高山勇(ITサポートシステム代表)
7回 5月26日 フード・ディフェンス
湯川剛一郎(東京海洋大学教授)
8回 6月 2日 食品安全とSCM
藤井滋生((株)アグリインキュベーター社長)
9回 6月 9日 食品の放射性汚染と安全性
小林泰彦((独) 日本原子力研究開発機構)
10回 6月16日 食品安全とGMO
田部井豊(農業生物資源研究所)
11回 6月23日 食品安全と農薬
本山直樹(千葉大学名誉教授)
12回 6月30日 検査認証制度と検査員の役割
水野葉子(リーファース代表取締役)
13回 7月 7日 調理と食品安全
吉田真美(聖徳大学教授)
14回 7月14日 食品の安全・安心と消費者
森田満樹(消費生活コンサルタント)
15回 7月21日 食品表示と仕様書管理
角弓子((株)高澤品質管理研究所コンプライアンス管理室長)
16回 7月28日 自然災害・食品事故とBCP(事業継続計画)
青竹豊(日本生活協同組合連合会常務執行役員)
日付・内容・講師は変更することがあります.