あちこち傷んでいたそのピアノは、半年後に で最上のものを創り 出すというその確固とし 見違えるような姿で自宅に運ば れ てきた。 た哲学と熱い言葉を贈りたい。 ピアノそのものの美しさに魅かれたこともあ 一一一私の始めた特殊メーキャッブの仕事 るが、そのままでは朽ちていくばかりのフラ は、当時のフランスにはまったく存在し広い ンスの文化遺産を蘇らせようとする、パリに 分野でした。ですから私には部医も流派も 生きる若L 吃人の職人の姿に打たれたことも なく、まったくの我流てeスタートせざるをえ 購入の大きな動機て・あった。 なかった。自由な発想、といえば爵こえはい 彼女たちの修復したピアノは、日本にも いですが、それを周囲に認めさせるために、 ファンが多い。サイ ト て咲日 って注文 したり 、 ずいぶんすったもんだしたものです。 直接工房を訪れて購入されたものが、すで フランス入も日本人間綴、肩書きや経 に 10 台近く海を渡った 。 日月子さんは 一時帰 歴を考慮します。しかしそれ以上に、実力 国の際には、時間の許す限り日本各地の顧客 の有無を見極めようとしてくれる。たと え を訪ね、自分の手がけた ピアノに再会するよ を得てきた。そ し て近年はその枠を超え、彫 最初に衝突しても、いいものだと納得すれ うにしている。 刻、インスタレー シヨン、オペラの舞台美術 ば、全面的に任せてくれますが、厳しい 面 など、活動の幅を広げている。「日本人であ もあります。独自性と創造性を失わないた ピアノは、良い状態で維持されれば必ず、 ることは、ことさらに意識してこなかった。 めに、私は七転八倒してきました。そし て 人々に深い満足を与えるはずです。そうやっ その前にひとりの人間として、高貴な存在で その戦いは、今もずっと続いています。 「一流メーカーがしっかりと作った良質の て個々のピアノの主張する音楽的な遺産 あろうとしたんそう諮るレイコさん は、日 が、世界 中 に受け継がれていくと、私たち 本を離れて 30年以上経つにもかかわらず(あ 地球の 裏 側、パリはセーヌの河岸に 流 れ董 は信じてるんですJ るいは、だからと言うべきか)、実に美しい き、ショウビジネスの神々に楽しく遊ん で三 日本語を話す女性であった。 2回にわたるフ らった…一。長崎県諌早に 生を受け、 19 - ご ランス特集のまとめとして、芸術と創造とい 年代にパリに来たレイコさんは、自らの来 う分野において常に革新的な世界を発表し、 方 をそんなふうに表現する。そして 彼女二 メーキャップ・メーキャップデザイナーとい 日本とフランス両国で活躍を続けているレイ この地て\メタモルフォーズ(変身)と L 三 う新たな創造の境地 を聞き、世界的な評価 コ 概念をわが物とした。 自分の信じることを尊重する仕事 J\ リ在住のレイコ ・ ク ル ックさんは、特殊 ク ル ックさんからの、グ 口 -/'\)レな一線 干潟の海で泥んこ遊びをしていた子 が、 一一演出家は、ド ラマ を績築し、スト - ~ー PianosBalleronSarl 住所: 14 /16 , r ueJeanBologne 75016PARI S TEL:061 6333507 h t t p: / / w w w . p i a n o s . f r / j ap / home.html (日本語) を創り、役者はその中の人物を体現すエ そんな役者たちの変身に加担して、 でき 乞 だけ高く飛んでもらうように必死に工夫 二 するのが、私のようなく変身術師> のと 1. 工房経営者のシルヴイ フ アノ ンさん(右) と、 岡安明子さん。 2 壁に立てIifけら れ、修復 です。メーキャッブという仕事の範露て を待つグランドピアノ。 多くは黄金時代と呼ば 大いにはみ出してしまった私の仕事 を れた 1925~35年頃に製作されたもの だ。 からくメタモルフォ ー ズ>(変身、 変至 3. メインの作業場。弦の張り替えなどの大仕 事はフアノンさん、細かい修復や調律は関子 さんと、役割分担が決まっている。 4. 修復 を終え、新たな持ち主を待つピアノたち。 。子,ぶことにしました。 日本語の化粧という言葉に、私 は戸ー ます。それにあたる英語のメ キ ヤ J} ち、フランス55のマキヤージユと る三 { すごく素敵な言葉です。メーキ ヤ ノ,,; メイク・アップ。震や形を、高いとこ 上げていく。でもいつかは天井 にさfi ,: かつて、イマジネーシヨンがし ぼんて う。そしてマキヤージユは、 躍すζ . ガティブな意味があります。 それに対して化粧は、{化 ける ーー う。限界がない。く変身>は肉主主 ζ 二 ん、必まて・も<変心>させて、ミ三三 世界へ飛恕する。それが、 メタモ ズなんて・ す。 38LEXUSMAGAZINE ; .
© Copyright 2025 Paperzz