JCTEA STD-007-5.6 デジタル有線テレビジョン放送 「デジタルケーブルテレビ受信装置」 (2013年 8月改定) 第1章 目的と位置づけ 第2章 適用範囲 第3章 受信装置の構成 第 章 動作条件 第4章 第5章 受信装置各部の望ましい定格 第6章 映像・音声の復号処理及び出力 第7章 基本データデコーダの仕様 第8章 EPGの仕様 EPG 仕様 第9章 高速デジタルインタフェースの仕様 第10章 CAモジュールインタフェースの仕様 第11章 双方向通信機能の仕様 第12章 ダウンロード機能仕様 ダウン ド機能仕様 第13章 受信機の望ましい信号処理 第14章 受信装置各部の設計目標性能 第15章 サーバー型放送受信機能 第16章 権利保護機能 1 2 3 4 5 8 10 11 12 14 15 16 17 22 23 25 解説 1.規格策定の基本的な考え方 2.今後の規格化課題 3.高速デジタルインタフェース 4 双方向通信機能 4.双方向通信機能 5.ダウンロード機能 6.複数TS伝送方式の技術的条件 7.TS分割方式の技術的条件 8.受信装置のビット誤り率 9.実用上の課題 10.商用化の課題 11.緊急警報放送、緊急告知放送と 地球温暖化防止について 12 AACデコーダにおける 12.AACデコ ダにおける ダウンミックス処理について 13.サーバー型放送サービス毎の 信号処理について 14.漏洩スプリアスについて 用語解説 参考文献 26 27 29 30 31 32 33 40 44 47 48 49 52 53 54 55 59 1 デジタル受信装置規格の比較(ARIB STD-B21 ARIB STD-B21 5 5.3版 3版 デジタル放送用受信装置 (望ましい仕様) JCTEA STD-007) JCTEA STD-007 5 5.6 6 デジタルケーブルテレビジョン受信装置 (QAM関連以外は,ARIB STD-B21 5.3版のXXを適用する) 第1章 一般事項 1 第2章 受信装置の構成 5 第3章 周囲条件 7 第4章 衛星デジタル放送受信装置各部の定格及び仕様 8 第5章 地上デジタルテレビジョン放送受信装置各部の定格及び仕様 13 第6章 映像・音声の復号処理及び出力 23 第7章 基本データデコーダの仕様 47 第8章 EPGの仕様 48 第9章 高速デジタルインタフェースの仕様 49 第10章 CA モジュールインタフェースの仕様 110 第11章 双方向通信機能の仕様 111 第13章 DIRD の信号処理機能 146 第14章 受信装置各部の性能 149 第15章 共用化受信装置(オプション) 151 第16章 サーバー型放送受信機能 158 第17章 権利保護機能 164 第1章 目的と位置づけ 第2章 適用範囲 第3章 受信装置の構成 第4章 動作条件 第5章 受信装置各部の望ましい定格 第6章 映像・音声の復号処理及び出力 第7章 基本データデコーダの仕様 第8章 EPGの仕様 第9章 高速デジタルインタフェースの仕様 第10章 CAモジュールインタフェースの仕様 第11章 双方向通信機能の仕様 第12章 ダウンロード機能仕様 第13章 第 章 受信機 受信機の望ましい信号処理 望まし 信号処理 第14章 受信装置各部の設計目標性能 第15章 サーバー型放送受信機能 第16章 権利保護機能 1 2 3 4 5 8 10 11 12 14 15 16 17 22 23 25 付属 付属-1 付属 1 付属-2 付属-3 付属-4 付属-5 付属-6 付属 付属-7 付属-8 解説 1.規格策定の基本的な考え方 1 規格策定の基本的な考え方 2.今後の規格化課題 3.高速デジタルインタフェース 4.双方向通信機能 5.ダウンロード機能 6.複数TS伝送方式の技術的条件 7.TS分割方式の技術的条件 8.受信装置のビット誤り率 9.実用上の課題 10.商用化の課題 11.緊急警報放送、緊急告知放送と地球温暖化防止について 12 AACデコーダにおけるダウンミックス処理について 12.AACデコ ダにおけるダウンミックス処理について 13.サーバー型放送サービス毎の信号処理について 14.漏洩スプリアスについて 用語解説 参考文献 26 27 29 30 31 32 33 40 44 47 48 49 52 53 54 映像フォ マットの切替方法 映像フォーマットの切替方法 高速デジタルインタフェース ダウンロード機能 AAC デコーダにおけるダウンミックス処理について 地上デジタルテレビジョン放送との受信機共用化について 広帯域CS デジタル放送受信アンテナシステムと留意点 ITU R 勧告BO.1213 ITU-R 勧告BO 1213 に記載されたアンテナ特性 に記載された テナ特性 測定時に衛星中継器または同等の伝送路を 用意できない場合のDIRD の望ましい性能基準 付属-9 双方向通信 付属-10 地上デジタルテレビジョン放送の 受信装置の性能について 受信装置 性能 付属-11 サーバー型放送サービス毎信号処理 付 録279 165 173 187 219 221 242 245 247 252 269 276 2 JCTEA STD-007-5.6 JCTEA STD-007-5.6 「デジタルケーブルテレビジョン受信装置」概要 デジタル復調部 64 & 256QAM 復調 波形等化 チューナ部 CATV伝送路 デスクランブル デ クラン 処理部 (MULTI2) デマルチ プレクス部 (MPEG-TS) エネルギー拡散 デインタリーブ RS(204,188)誤り訂正など 単一TS処理 複数TS処理 &情報分離 映像復号処理部 H.262 & H.264 (HD/SDTV) HDMIなど 映像出力※ D端子など D/A変換 音声復号処理部 MPEG2 テレビなどへ 音声出力 (AAC/BC) ケーブルモデム (双方向モデム) IR システム・コントローラ IEEE1394/IP インタフェース 電話モデム CASカード インタフ インタフェース ス CASカード B-CAS/C-CAS HDD IEEE1394/IP 高速デジタルインタフェース リモコン ※映像出力:1系統以上 NTSC複合(RCAピン)/ NTSC Y/C(S端子)/1080i,720p,480p,480i/コンポーネントのどれか 3 受信装置の構成 (第3章) 本規格における「受信装置」の構成を図3-1に示す。 受信装置の受信周波数,搬送波の変調の形式等は,有線一般放送の品質に関する技術 基準を定める省令に準拠する。 CATV信号 受信装置本体 映像出力 (HDTV/SDTV) 映像・音声 表示装置 音声出力 通信回線接続 CAモジュール デジタルケーブルテレビジョン 受信装置 図3 1 デジタルケーブルテレビジョン受信装置の基本構成 図3-1 デジタルケ ブルテレビジョン受信装置の基本構成 4 デジタルCATV受信装置の基本構成 表5-1(その1) 受信装置の望ましい定格 項 目 定 格 入力高周波信号 ・90~770MHzの範囲でチャンネル当たり6MHz 周波数 帯域。 搬送周波数は有線一般放送の品質に関する技術 搬送周波数は有線 般放送の品質に関する技術 基準を定める省令第10条による。 変調方式 ・64QAMまたは256QAM信号:ビット配列は有 線一般放送の品質に関する技術基準を定める 省令第11条による。 ・64QAM:31.644Mb/s±20ppm, 64QAM:31.644Mb/s±20ppm, 入力ビットレ ト 入力ビットレート 256QAM:42.192Mb/s±20ppm (シンボルレート) (5.274Mbaud±20ppm) ・受信機は64QAM搬送波の平均値レベルで49 入力レベル ~81dBμVrmsの範囲を受信できること。 ((*1)) 256QAM搬送波の平均値レベルで55~81dB μVrmsの範囲を受信できること。(*2) 入力端子 ・F型接栓/75Ω 出力ベースバンド信号 処理はH 262(ISO/IEC 13818 処理はH.262(ISO/IEC 13818-2)及びH 2)及びH.264 264 (ISO/IEC 14496-10)を併用する。 映像 第6章に規定 音声信号 処理はBC方式(ISO/IEC 13818-3)及びAAC 方式(ISO/IEC13818-7:第6章に規定)を併 用する 出力信号 ・出力ベースバンド信号 R、L音声信号 出力レベル ・250mVrms±3dB(*3) (フルスケールの-18dB時) 出力端子 ・ピン端子/2.2kΩ以下 (第5章) 表5-1(その2) 表5 1(その2) 受信装置の望ましい定格 その他 ・ブロック暗号符号方式(ISO9979/009)の復 号のための情報を配布するためのICカー CAモジュール ド(ISO7816)のインタフェースであり、 インタフェース 限定受信方式JCTEA STD-001に準拠す る。 コピーガード機能 ・方式は任意とする。 オプション 高速デジタル インタフェース S-ビデオ信号 出力信号 出力レベル 出力端子 デジタル出力 光デジタル出力 携帯電話、 PHS(PIAFS用) インタフェース イーサネット インタフェース等 インタフ 等 電話回線用インタ フェース ・シリアルインタフェース:IEEE1394コネ クタ(4ピン、6ピン) ・IPインタフェース:RJ-45、無線LAN ・S-VIDEO ・輝度信号 1V±0.2Vpp/75Ω ・色差信号 0.286Vpp±30%/75Ω ・S-VIDEO端子 ・DVI端子 ・HDMI端子 ・JEITA CP-1212に準拠 ・PC Card Standardあるいは EIA/TIA-232-E(RS-232C)に準拠 (第11章に記述) ・IEEE802.3に準拠(第11章に記述) ・電話回線用接続端子、及び電話回線用ア ース端子を設けること(第11章に記述) *1:搬送波レベルは、平成15年7月15日官報3649号掲載の平成15年総務省令第97号によって有線テレビジョン放送法施行規則改正で平均値表示になっている。 *1 搬送波レベルは 平成15年7月15日官報3649号掲載の平成15年総務省令第97号によ て有線テレビジ ン放送法施行規則改正で平均値表示にな ている NTSC-AMとの比較のために最大値表現する場合には3.68dBを加算した値とする。 *2:入力信号のCN比は34dB以上。256QAMの最低入力レベル55dBuVは64QAMの最低入力レベル49dBuV+6dBで算出 *3:負荷インピーダンス 10kΩで測定 5 JCTEA STD-007-5.6 BS/広帯域CSデジタル対応の階層変調の受信装置機能(第6章) 6.1 映像復号処理及び出力 H.262(MPEG2 video:ISO/IEC 13818-2)の映像信号処理とその出力については、 「デジタル放送用受信装置標準規格(望ましい仕様)」ARIB STD-B21の6.1を適用する。 H.264(MPEG4/AVC:ISO/IEC 14496-10)の映像信号処理とその出力については、 「CSデジタル放送用受信装置標準規格(望ましい仕様)」ARIB STD-B1第2部の10.2を適用する。 6 2 音声復号処理及び出力 6.2 本節については、ARIB STD-B21の6.2を適用する。 6.3 6 3 BS/広帯域CSデジタル対応の階層変調の受信装置機能 6.3.1 階層変調信号 標準規格(ARIB STD-B20 3.0)に基づいて、送信されるBSデジタル放送の階層変調信号は、 ヘッドエンドにてケーブルテレビ用の64QAMあるいは256QAM変調信号に変換されて伝送され ドエンドにてケ ブルテレビ用の64QAMあるいは256QAM変調信号に変換されて伝送され る。ヘッドエンドでのBSデジタル放送電波の受信状態を示すための信号として受信信号の誤り 率またはそれに相当する指標が一定値を越える場合に、receive_statusを変化させる。 receive statusは、複数TS伝送方式である多重フレーム構造のヘッダ内の受信状態を示すた receive_statusは、複数TS伝送方式である多重フレ ム構造の ッダ内の受信状態を示すた めの2ビットの情報である。 デジタルケーブルの受信装置では、この2ビットのreceive_statusを参照することでヘッドエンド でのBSデジタル放送電波の受信状態を3状態で知ることができ、高階層から低階層への切り 替えを行うことができる。 各受信状態の定義や,受信機の動作はケーブルテレビ事業者の運用及びメーカの裁量に任 せる。 6 各種モニターの望ましい表示形式 (第6章) 接続されるディスプレイが表示可能な映像信号形式,480i信号の場合には ディスプレイのアスペクト比(4:3または16:9)に応じてスイッチャブルに変更できること 映像ソース 1) 16:9の番組1 2) 16:9の番組2 480i信号 4:3モニタに表示 480i/p,1125i,750p信号 信 16:9モニタに表示 レターボックス 形式で出力 サイドパネルを捨て フル画面表示 グレー(青)部分は実映像又は黒パネルの場合がある 3) 4:3の番組 サイドパネルを 付加して表示 4) レターボックス形式の 4:3番組 7 基本データデコーダの仕様 (第7章) 本章については,ARIB STD-B21の 第7章を適用する。 EPGの運用 (第8章) 本章については,ARIB STD-B21の 第8章を適用する。 8 高速デジタルインタフェース (第9章 9.1) 本章については,ARIB STD-B21 の第9章を適用する。 なお,衛星デジタル放送受信装置ならびに地上デジタル放送受信装置は,デジタルケーブルテレビ ジョン受信装置と読み替える。 9.1 シリアルインタフェース仕様 本節については,ARIB STD-B21 の9.1を適用する。 なお,衛星デジタル放送受信装置ならびに地上デジタル放送受信装置は,デジタルケーブルテレビ ジョン受信装置と読み替える。 また,9.1.8.3 シリアルインタフェースの記述子に記載しているmedia_type(メディア分類)の メディアの種類に以下を加える。 値 意味 --------------------------------------------------------------------------------0x4342 CATV CB(Cable Broadcasting) 0x4A43 CATV JC(Japan Cable) ※ “CATV_CB”はネットワーク名「デジタル放送リマックス(ネットワークID:0xFFFE)」 “CATV_JC”はネットワーク名「JC-HITS トランスモジュレーション(ネットワーク ID 0 FFFD)」に相当する ID:0xFFFD)」に相当する。 9 高速デジタルインタフェース (第9章 9.2) 9.2 IPインタフェース仕様 本節については,ARIB STD-B21 の9.2を適用する。 なお,衛星デジタル放送受信装置ならびに地上デジタル放送受信装置は,デジタルケーブルテレ ビジ ビジョン受信装置と読み替える。 信 読 替 また,9.2.3 チューナ記述の仕様に記載されている受信装置のチューナ container のproperty に以下を追加する property 名 arib:objectType 実装 レベル 必須 property type string property の記述 IP インタフェース対応の地上デジタル放送受信 装置、BSデジタル放送受信装置、広帯域CSデジタ ル放送受信装置、及びデジタルケ ブルテレビジ ル放送受信装置、及びデジタルケーブルテレビジ ョン受信装置は、それぞれ半角文字列で “ARIB_TB”、“ARIB_BS”、“ARIB_CS”、及び “CATV_CB”または”CATV_JC”と記述する。 同様に受信装置のチャンネルitem 様 装 のproperty に以下を追加する を追 す property 名 arib:objectType j yp 実装 レベル 必須 須 property type string g property の記述 IP インタフェース対応の地上デジタル放送受信 放送受 装置、BSデジタル放送受信装置、広帯域CSデジタ ル放送受信装置、及びデジタルケーブルテレビジ ョン受信装置は、それぞれ半角文字列で “ARIB_TB”、“ARIB_BS”、“ARIB_CS”、及び “CATV_CB”または”CATV_JC”と記述する。 ※”CATV_CB”はネットワーク名「デジタル放送リマックス(ネットワークID:0xFFFE)」 ”CATV_JC”はネットワーク名「JC-HITSトランスモジュレーション(ネットワークID:0xFFFD)」に相当する。 10 CAモジュールインタフェース (第10章) 本章については,ARIB STD-B21 STD B21 の第10章を適用する。 双方向通信機能の仕様 (第11章) 本章については,ARIB STD-B21 の第11章を適用する。 なお,DIRD(衛星デジタル放送受信装置ならびに地上デジタル放送受信装置)は,STB(デジタ ルケ ブルテレビジョン受信装置)と読み替える。 ルケーブルテレビジョン受信装置)と読み替える。 また,以下の11.1と11.2に記載のケーブルモデム用インタフェースを加える。 ケ 用 11.1 ケーブルモデム用インタフェース ケーブルモデムとの接続にARIB STD-B21 の11.4.3 (1)または11.4.2 (2)のインタフェースを装 備すること。 11.2 内蔵ケーブルモデム用インタフェース ケーブルモデム機能と一体型のSTBについては各メーカの商品企画マターとし,その商品形態を否 定しない。その場合のインタフェースプロトコルとしてARIB STD-B21 の11.3.2.4を具備すること が望ましい。 ダウンロード機能仕様 (第12章) 本章については,ARIB STD-B21 の第12章を適用する。 11 受信機の望ましい信号処理-1 (第13章) 受信機の望ましい信号処理,他の周辺装置と接続するために必要なオプション機能 13.1 映像出力 標準テレビ・ワイドテレビの初期設定機能並びに16:9映像のパンスキャンデータ処理機能を有すること。 パンスキャンデ タが無い信号は 中央部に固定して4:3化を行っても良い パンスキャンデータが無い信号は,中央部に固定して4:3化を行っても良い。 13.2 音声出力 ステレオ(当面,2チャネルステレオを対象とする),モノ,多言語等放送モードに対応できること。 13.3 コピーガード機能 デジタルコピ 制御記述子は デジタル記録機器におけるコピ 世代を制御する情報を示し デジタル デジタルコピー制御記述子は,デジタル記録機器におけるコピー世代を制御する情報を示し,デジタル 記録が行われることが想定される場合に,放送局(著作権者側)が番組の記録,コピーに関する情報をデジタ ル記録機器に伝える。 13.4 番組配列情報 有線 般放送の品質に関する技術基準を定める省令で規定されるPSIを含み 別途JCTEA STD-003で定義 有線一般放送の品質に関する技術基準を定める省令で規定されるPSIを含み,別途JCTEA STD 003で定義 される番組配列情報の内,必須情報として規定される情報の受信・提示機能を持つものとする。 13.5 電子番組ガイド(EPG:Electronic Program Guide) 番組選択に供する電子番組ガイドは,最低限,視聴時点の①サービス名,②事業者名,③現在番組名, ④次番組名 ⑤8日以内番組名などを表示するものとする ④次番組名,⑤8日以内番組名などを表示するものとする。 13.6 放送/非放送の識別 別途に規定するシステム管理記述子により,図13-1に示すフローに従い放送と定義される信号を選別で きる機能を有するものとする。 13 7 同時処理するPIDの数 13.7 本線系コンポーネントを含み12以上とする。 13.8 スクランブル用に設定できるスクランブル鍵の数 奇数鍵と偶数鍵を1対として8対以上とする。 13 9 番組選択のフロー 13.9 図13-2のフローにより番組選択を行うものとする。 12 受信機の望ましい信号処理-2 (第13章) 開始 開 始 NIT 受信 なし SMD あり? ネットワーク情報表示 あり 00 以外 ネットワーク選択 ネット ク選択 S id 上位 2bit? Smid 自 オプション機能 自ネットワーク? 00 他 不一致 ネットワーク移動 Smid 中位 6bit? 一致 番組配列情報(NIT 含む)受信 不一致 不 致 Smid 下位 8bit? 番組情報表示 一致 編成チャンネル選択 全機能を 告示レベルの 活かして受信 機能のみで受信 受信不能 例外処理 (技術方式不一致) (非放送利用など) 受信不可 自ストリーム? (受信対象外) SMD:システム管理記述子,Smid:システム管理識別子 SMD:シ テ 管理記述子,Smid:シ テ 管理識別子 他 ストリーム・RF 移動 [備考] システム管理識別子 16bit 2 6 自 自 RF? PAT 受信 8 制度分類 PMT 受信 00:放送 非放送 01:非放送 システム管理 ID? 10:非放送 放送 11:未定義 ECM 受信 受信不可 技術分類1(告示レベルの技術方式の識別) 限定受信処理? 00 0001:狭帯域 CS デジタル方式の技術方式 受信可 00 0010:BS デジタル方式の技術方式 番組要素信号受信 00 0011:地上デジタルテレビジョン放送の技術方式 00 0100:広帯域 CS デジタル放送の技術方式 受信可 受信不可 例外処理 00 0101:地上デジタル音声放送の技術方式 xx xxxx:CATV デジタル放送の技術方式 その他 :Reserved 技術分類2(民間レベルの技術方式の識別) [注] (1) 基本フロ 基本フローのみ記述。受信装置付加機能として分岐/短絡ルートなどを設けることも可。 のみ記述。受信装置付加機能として分岐/短絡ル トなどを設けることも可。 0000 0001: (例)ARIB 方式 (2) 適切な NIT・番組配列情報を含む放送を受信する時には、例外処理へ進むことはない。 その他 (3) 例外処理では、正しく放送電波を捕捉するための再設定、非放送利用時の特殊処理 :Reserved (システム管理IDのアップロード等)などの処理を行う。 図 13-2 番組選択の基本フロー 13 受信機の望ましい信号処理-3 (第13章) 13.10 複数TSの受信機能 複 信機能 複数TS伝送方式は,BSデジタル放送をCATV網へ再送信することを目的に提案された方式であり,2000年 5月にその技術的条件が郵政省(現総務省)の電気通信技術審議会から答申された方式(郵政省令平成12年 第51号)に準拠した受信機能を示す。 また 東経 また,東経110度CSデジタル放送の再送信にはTS分割方式が用いられるが,分割されたストリームは単 度 デジタ 放送 送信 は 分割方式が れ が 分割された ト は単 一TS伝送方式あるいは複数TS伝送方式で伝送される。 更に緊急地震速報の伝送高速化のため、新たに地震動警報情報が多重フレームヘッダの一部を使用して伝 送される。 なお 複数 伝送方式 および 分割方式 に なお,複数TS伝送方式(およびTS分割方式)については解説に記述するので,適宜参照されたい。 は解説に記述する 適宜参照された ・複数TSと単一TSの識別は,NIT内の有線分配システム記述子(TS分割方式の場合は,有線TS分割システ ム記述子)に規定された「frame-type」または「フレームヘッダ内のframe-type」のいずれかまたは両 方の検出にて判断することが望ましい。 ・フレームヘッダの検出は,フレームヘッダの レ ム ダ 検出は レ ム ダ frame_pid(0x2f)または f d( f)または frame_sync f のいずれかまたは両 いずれかまたは両 方を識別することで判断する。 ・複数TSの分離は,フレームヘッダ内の相対TS番号から選択するTSパケットを識別し,選択するTSパケッ トを分離抜き出すことで単一TSに戻すことで行い,その処理以降は単一TSパケットの処理と同一である。 ・フレームヘッダの伝送誤りの検出に使用するためにCRC処理があり,誤りが検出された際には前フレー フレ ム ダ 伝送誤り 検出に使用するためにCRC処理があり 誤りが検出された際には前フレ ムヘッダの内容を利用することが可能となる。 ・ヘッドエンドでの各TSの受信状態を示すために2ビットのreceive_statusがあり,BSデジタル放送が階層 化サービスを行っている場合に受信機が階層化サービスを受信する際に利用することができる。各受信 状態の定義や 受信機の動作はメ カ任意とする 状態の定義や,受信機の動作はメーカ任意とする。 ・emergency_indicatorは,BSデジタル放送のTMCC内で送られてくる起動制御の情報を格納する1ビットの フィールドであり,受信機の動作はメーカ任意とする。 ・private_dataの先頭204ビットに地震動警報情報が伝送される場合、ARIB STD-B21 の5.2.6を適用する。 地震動警報情報の伝送の有無はARIB STD STD-B31 B31 2.1版の3.16.4の構成識別ビットで識別できる。受信機の 2 1版の3 16 4の構成識別ビ トで識別できる 受信機の 動作はメーカ任意とする。 14 受信機の望ましい信号処理-4 (第13章) 13 11 オプション付加機能 13.11 オプシ ン付加機能 (1) クローズドキャプション 機能付加の場合は,OSD(On Screen Display)による表示,またはVBI(21H)多重とする。 (2) ワイドテレビ用画面サイズ切り替え 画面サイズの切り替え方式は,S端子インタフェースの場合は,S1,VBIの場合はID1端子とする。 (3) 高速デジタルインタフェース 高速デジタルインタフェースは,将来の映像符号化レベルの向上,他機器とのシステム構成などに対処 できることを目的とする。 できることを目的とする (4) 光デジタル出力 光デジタル出力を採用する場合は,JEITA CP-1212(デジタルオーディオ用オプティカルインタフェース 2002年2月制定)に準拠することとする。また,ここに記述されている著作権情報が送出される場合, Channel_statusビットは,著作権情報にしたがって設定する。 事業者は,できる限り著作権情報を送出するように努めなければならない。なお,カテゴリーコードは “001_0000L”(日本における映像信号付き又は無しのデジタルオーディオ放送受信)とする。万一,著作 権情報が送られてこない放送の場合には,カテゴリーコードは“000_00000”(General)とする。 (5) TS分割方式 TS分割方式は,東経110度CSデジタル放送をトランスモジュレーション方式でCATV再送信することを目 的に提案された方式であり,2002年3月13日開催の情報通信審議会情報通信技術分科会(第10回)で諮問 第2006号「東経110度CSデジタル放送等の新たな受信形態に係る有線テレビジョン放送方式の拡充に関す る技術的条件」のうち「デジタル有線テレビジョン放送におけるTS分割方式の技術的条件」が一部答申さ れた。東経110度CSデジタル放送のトランスモジュレーション方式対応受信機は必須機能とする。 (6) デジタル出力 第5章の表5 1(その2)にオプシ ンで記載の「デジタル出力」の「HDMI端子」においては 3D 識別信 第5章の表5-1(その2)にオプションで記載の「デジタル出力」の「HDMI端子」においては、3D 号を継承して3D 映像を出力することができる。搭載する場合は、HDMI Licensing, LLC発行のHighDefinition Multimedia Interface Specification version 1.4aに準拠すること。 15 受信装置各部の設計目標性能 (第14章) 14.1 14 1 目標性能 受信装置各部の設計目標性能は,表14-1のとおりとする。 表 14-1 受信装置各部の望ましい性能 項 目 性 能 入力端子における漏洩ス 10~70MHz 30dBμV以下 (設計目標値とする) *1 プリアスレベル 70~770MHz 30dBμV以下 *2 リターンロス 受信帯域内で6dB以上 映像出力 *3 45dB(pp/rms)以上 SN比 50Hz~4.2MHzにおいて +1dB/-3dB以内 周波数特性 ±5%以内 DG DP ±5゜以内 音声出力 *4 周波数特性 50Hz~15kHzにおいて +1dB/-3dB以内 標本化周波数 32kHz時 50Hz~20kHzにおいて +1dB/-3dB以内 標本化周波数 48kHz時 125Hz~10kHzにおいて -60dB以下 クロストーク 受信レベルとCN比 *5 64QAMでは,入力レベル49dBμVrms,CN比(Crms/Nrms) :26dBにおいて受信劣化が検知さ れない 256QAMでは 入力レベル55dBμVrms CN比(Crms/Nrms) れない。256QAMでは,入力レベル55dBμVrms,CN比(Crms/Nrms) :34dBにおいて受信劣化 34dBにおいて受信劣化 が検知されない。 妨害排除能力 *6 受信信号に対する妨害信号のレベルが,64QAMでは-26dB(UD比-26dB), 同一チャンネル 256QAMでは-34dB(UD比-34dB)で受信劣化が検知されない。 隣接チャンネル 受信信号に対する妨害信号のレベルが,64QAMでは+24dB(UD比+24dB), 256QAMでは+18dB(UD比+18dB)で受信劣化が検知されない。 *1 :ケーブルテレビの上り帯域におけるスプリアスは,双方向利用における流合雑音となるため極力小さな値が望ましいが,今後,デジタル用受信装置の実現レベル を把握し,詳細に検討することとする。下り帯域においても,家庭内の各種受信機の最小入力レベルに対して検討することとする(解説 14 を参照)。 *2 :ケーブルモデムを内蔵する機器に関しては JCTEA STD-016“放送への妨害評価測定方法”を参照する。 *3 :映像デコ :映像デコーダとして ダとして,当面 当面 MP@ML を想定する。 を想定する *4 :ビットレート 256kbps(フルスケールの-18dB において) *5 :受信劣化が検知されない状態は,誤り訂正後のビット誤り率(BER)の設計目標値で約 10-11 以下と考えられ,誤り訂正前のビット誤り率では 1×10-4 以下とする。 搬送波最大値と 4MHz 帯域の NTSC-AM 換算で行う CN 比(Cpeak/Npeak)では,64QAM は約 31dB,256QAM は約 39dB に相当する。 *6 :受信装置入力端子における信号レベル比を示す。 16 サーバー型放送受信機能 (第15章) 社団法人 電波産業会 標準規格ARIB STD-B38 STD B38 2.2版に規定される「サ 2 2版に規定される「サーバー型放送」の受信を実現するために バ 型放送」の受信を実現するために、 前章まで述べた受信装置機能に追加する通信機能やコンテンツ蓄積機能等の受信装置仕様を以下に規定する。 15.1 サーバー型放送受信装置の基本構成 ARIB STD-B38に規定されるサーバー型放送をデジタル有線テレビジョン放送にてCATV再送信された信号を 受信する「サーバー型STB」の基本構成を図15-1に示す。 フロントエンド チューナ 64QAM復調 波形等化 RS(204,188) 誤り訂正など CA デ スクランブラ (限定再生) CA デ スクランブラ (限定受信) 複数TS処理& ヘッダ情報分離 EPG 基本データ デコーダ デ マルチ プレクサ MPEG2-TS 蓄積装置 限定再生 関連情報処理 限定受信 関連情報処理 (CAモジュール) 映像デコーダ MPEG2 (HD/SDTV) MODEM 音声デコーダ MPEG2 (AAC/BC) 映像 出力 音声 出力 高速デジタル入出力 図15-1 サーバー型STBの基本構成 17 権利保護機能 (第16章) コンテンツ等の権利保護情報及びその機能については,2003年1月の情報通 信審議会答申で,その技術的条件が答申されている。JCTEAとしては,答申に 基づいて規格化しており,デジタルコピ 制御記述子およびコンテント利用記述 基づいて規格化しており,デジタルコピー制御記述子およびコンテント利用記述 子については標準規格STD-003に規定されている。 18 解説 (Page52) 12.AACデコーダにおけるダウンミックス処理について 本解説は、「デジタル放送用受信装置標準規格(望ましい仕様)」ARIB STDB21の付属 4「AACデコ ダにおけるダウンミ クス処理について を適用 B21の付属-4「AACデコーダにおけるダウンミックス処理について」を適用 する。ARIB STD-B21 5.3版でダウンミックス音声信号の計算式における全体 係数aを撤廃する改定が実施されている。 19
© Copyright 2025 Paperzz