日程・プログラム 日程 前日:2月19日(金) 第1会場 B1(226名) 第2会場 B5・6・7(150名) 第3会場 B2(112名) 8:00 13:00 14:00 15:00 支部長会議 (13:00~14:00) 各種委員会 (14:00~15:00) 16:00 17:00 18:00 理事会 (15:00~18:00) 第4会場 A2(112名) 一日目:2 月 20 日(土) 第1会場 B1(226名) 第2会場 B5・6・7(150名) 8:00 第3会場 B2(112名) 開場(8:00~) ワークシ ョッ プ1 11:00 12:00 (9:00~11:00) 「臨床検査技師教育の今 ~次世代を担う人材の育成の ために~」 教育講演1 (11:10~12:10) 15:00 一般演題(1~15) 9:00~12:10 一般演題(16~30) 9:00~12:10 1.含窒素・金属・酵素 2.機器・試薬① 3.機器・試薬② 4.採血・管理運営 5.微生物① 6.微生物② 7.臨床 8.動物 「バイオマーカーとしての microRNA」 ランチョンセミナー1 13:00 (12:20~13:20) 14:00 ランチョンセミナー2 (12:20~13:20) ランチョンセミナー3 (12:20~13:20) シンポジウム1 POCセミナー ワークショップ2 (14:20~16:20) 「ATL最前線~ 現状と最新の治療~」 (14:20~16:20) 企業セッション1 (9:00~10:20) 「感染症・免疫関連」 一般演題(31~38) 10:30~12:10 9.測定法反応性 10.蛋白 総会 (13:30~14:10) (14:20~16:20) 「POCTの進む道~これからの 「“徹底解明”免疫検査の現状 医療の中で求められること~」 と日常業務における利用価値」 16:00 17:00 18:00 地場産業セミナー (16:30~18:30) 「沖縄の地域資源を活用した 地場産業の魅力」 一般演題(39~44) 16:30~17:50 11.糖・薬物 12.脂質 企業セッション2 (16:30~17:50) 「新たな技術・測定法の開発」 意見交換会準備 19:00 20:00 展示場 B4 受付開始(8:15~)、開会あいさつ(8:55第1会場) 9:00 10:00 第4会場 A2(112名) 意見交換会 (19:00-21:00) 21:00 ※県庁前行無料シャトルバス 21:15出発(21:40着) ※おもろまち駅前広場行無料シャトルバス 21:15出発(21:30着) 認定講習会 (14:20~18:50) 機 器 ・ 試 薬 展 示 (8:30~ 18:30) 二日目:2 月 21 日(日) 第1会場 B1(226名) 8:00 9:00 12:00 「健康食品で命を 落とさないために~健康 食品との上手な付き合い方~」 文化講演 15:00 ワークショップ3 (9:00~11:00) 「意識障害のときの 救急検査」 「沖縄のユニークな伝統発酵食品~泡盛と 豆腐よ うの歴史とサイ エン ス~」 企業セッション3 (9:00~10:40) 「遺伝子関連」 一般演題(45~51) 特別講演 10:50~12:16 (11:20~12:20) 13.健康管理① 14.健康管理② 「沖縄クラ イ シスから学ぶこと ~未来への提言~」 ランチョンセミナー4 (12:30~13:30) 13:00 14:00 展示場 B4 教育講演2 (10:10~11:10) 11:00 第3会場 B2(112名) 受付開始(8:15) (9:00~10:00) 10:00 第2会場 B5・6・7(150名) 開場(8:00~) ランチョンセミナー5 (12:30~13:30) ランチョンセミナー6 (12:30~13:30) 一般演題(61~65) シンポジウム2 一般演題(52~60) 13:40~14:40 (13:40~15:40) 13:40~15:30 17.尿 「血液凝固検査の最前線~ NOACsの基礎と臨床~」 15.基礎・開発① 16.基礎・開発② 15:50 ※空港行無料シャトルバス ①16:00 出発 ②16:15 出発 認定試験 (14:50~15:50) 機 器 ・ 試 薬 展 示 (8:30~ 15:00) 学術集会プログラム ■特別講演 特別講演 市民公開講座 平成 28 年 2 月 21 日(日)11:20~12:20 /第 1 会場 「沖縄クライシスから学ぶこと~未来への提言~」 琉球大学大学院医学研究科 内分泌代謝・血液・膠原病内科学講座 教授 益崎 裕章 司会:手登根 稔(社会医療法人仁愛会 浦添総合病院 臨床検査部) ■文化講演 文化講演 市民公開講座 平成 28 年 2 月 21 日(日)10:10~11:10/第 1 会場 「沖縄のユニークな伝統発酵食品~泡盛と豆腐ようの歴史とサイエンス~」 琉球大学農学部 名誉教授 安田 正昭 司会:守田 政宣(宮崎大学医学部附属病院 検査部) ■教育講演 教育講演 1 平成 28 年 2 月 20 日(土)11:10~12:10/第 1 会場 「バイオマーカーとしての microRNA」 国際医療福祉大学 福岡保健医療学部 教授 梅村 創 司会:栢森 裕三(九州大学大学院医学研究院 保健学部門) 教育講演 2 市民公開講座 平成 28 年 2 月 21 日(日)9:00~10:00/第 1 会場 「健康食品で命を落とさないために~健康食品との上手な付き合い方~」 鈴鹿医療科学大学 医療栄養学科 教授・副学長 長村 洋一 司会:高嶺 房枝(健康食品管理士会沖縄県支部 支部長) ■シンポジウム シンポジウム 1 平成 28 年 2 月 20 日(土)14:20~16:20/第 1 会場 司会:南 惣一郎(長崎大学病院 検査部) 「ATL 最前線~現状と最新の治療~」 1. ATL ウイルス(HTLV-I)の感染防御およびキャリアの発症予防へ向けた抗体医薬研究 琉球大学大学院医学研究科 免疫学講座 教授 田中 勇悦 2. ATL に対する移植以外の治療の最前線 今村病院分院 院長 宇都宮 與 3. ATL に対する造血細胞移植の最前線 琉球大学医学部保健学科 血液免疫検査学分野 教授 福島 卓也 シンポジウム 2 平成 28 年 2 月 21 日(日)13:40~15:40/第 1 会場 司会:岡﨑 智治(医療法人三州会 大勝病院 検査部) 「血液凝固検査の最前線~NOACs の基礎と臨床~」 1. 凝固活性化機構とその制御機構;NOAC を理解するための凝固反応の基礎 熊本大学医学部附属病院 輸血・細胞治療部 2. 内場 光浩 NOACs の効果をどう診ていくか 鹿児島大学医学部・歯学部附属病院 救命救急センター 講師 伊藤 隆史 3. 脳保護を目指した抗凝固薬の使い分け 徳田脳神経外科病院 脳神経内科/脳卒中内科 新名主 宏一 ■ワークショップ ワークショップ 1 2 月 20 日(土)9:00~11:00/第 1 会場 「臨床検査技師教育の今 ~次世代を担う人材の育成のために~」 司会 澤部 祐司(千葉大学医学部附属病院 検査部) 柿木 孝志(東邦大学医療センター大橋病院 臨床検査部) 第Ⅰ部 学校教育編 1. 臨床検査技師教育の現状と課題 千葉科学大学 危機管理学部 医療危機管理学科 三村 邦裕 2. 3年制専門学校での臨床検査技師教育 東京電子専門学校 医療専門課程 先端医療系 臨床検査学科 塚田 敏彦 3. 4年制大学の技師教育について 文京学院大学 保健医療技術学部 臨床検査学科 金森 きよ子 4. 4年制大学理学部での臨床検査技師教育 東邦大学 理学部 臨床検査技師課程 横田 浩充 第Ⅱ部 臨地実習編 1. 東京大学医学部附属病院での臨地実習事例 東京大学医学部附属病院 検査部 久米 幸夫 2. 日本大学医学部附属板橋病院での臨地実習事例 日本大学医学部附属板橋病院 臨床検査部 ワークショップ 2 荒木 秀夫 2 月 20 日(土)14:20~16:20/第 3 会場 「“徹底解明”免疫検査の現状と日常業務における利用価値」 司会:中根 生弥(豊田厚生病院 臨床検査技術科) 藤田 孝(藤田保健衛生大学病院 臨床検査部) 1. 免疫検査とは?日常検査における免疫検査の位置付け トヨタ記念病院 臨床検査科 和出 弘章 2. 大規模精度管理調査から見えてくる免疫検査項目の現状と課題 安城更生病院 臨床検査技術科 鈴木 美穂 3. 日常業務で遭遇しやすい非特異反応とその確認方法 藤田保健衛生大学病院 臨床検査部 齊藤 翠 4. 免疫検査の装置開発視点からの検査効率化 シスメックス株式会社 免疫・生化学PE本部 中村 洋一 ワークショップ 3 2 月 21 日(日)9:00~11:00/第 2 会場 「意識障害のときの救急検査」 司会:増田 詩織(近畿大学医学部附属病院 中央臨床検査部) 福田 篤久(医療法人徳洲会 和泉市立病院 中央検査室) 1. 意識障害患者の救急医療 大阪市立大学医学部附属病院 救命救急センター 西村 哲郎 2. 意識障害のときの輸血検査 日本救急検査技師認定機構 医療法人徳洲会 和泉市立病院 櫛引 健一 3. 意識障害患者の検体検査 日本救急検査技師認定機構 大阪府三島救命救急センター 医療技術部検査科 竹下 仁 4. 中毒物質の分析 日本中毒学会 北里大学薬学部 中毒学研究室 福本 真理子 ■POCセミナー POCセミナー 平成 28 年 2 月 20 日(土)14:20~16:20/第 2 会場 「POCT の進む道~これからの医療の中で求められること~」 第Ⅰ部 基調講演 司会:山崎 家春(公立学校共済組合 関東中央病院) 「新しい医療の形“検体測定室”と POCT」 国際医療福祉大学 熱海病院 検査部 〆谷 直人 第Ⅱ部 ミニシンポジウム「それぞれの立場から見た POCT」 司会:櫛引 健一(医療法人徳洲会 和泉市立病院) 守田 政宣(宮崎大学医学部附属病院) 1. POC 技術委員会の立場から~POCT の変遷と今後の方向性-米国との比較を踏まえて~ 栄研化学株式会社 営業統括部 マーケティング推進室 小林 隆 2. 市中病院の立場から 岡崎市民病院 医療技術局 臨床検査室 山田 修 3. 災害支援の立場から 医療法人徳洲会 和泉市立病院 中央検査室 福田 篤久 4. 救急医療の立場から~救急医療における POCT の現状と今後の役割~ 近畿大学医学部附属病院 中央臨床検査部 久保田 芽里 ■地場産業セミナー 地場産業セミナー 平成 28 年 2 月 20 日(土)16:30~18:30/第 1 会場 「沖縄の地域資源を活用した地場産業の魅力」 司会:鎌田 靖弘(沖縄県工業技術センター 主任研究員) 宮城 景正(株式会社オーシャン・ヘルス・コーポレーション 代表取締役) 1. 沖縄海洋深層水の新たなチャレンジ 株式会社アクアサイエンス研究所 代表取締役 2. 沖縄モズクフコイダンによる QOL 向上 3. 沖縄産ウコンの魅力と可能性 鈴木 俊行 株式会社ステムズ 代表取締役 浅井 信太朗 元有限会社沖縄長生薬草本社 総務部長 新垣 良夫 4. シークヮーサーの魅力~機能性と香り~ 琉球大学農学部 教授 和田 浩二 5. 健康をブランドにする~島豚の魅力を追い求めて~ 琉球大学 名誉教授 平良 一彦 ■企業セッション 企業セッション 1 平成 28 年 2 月 20 日(土)9:00~10:20/第 4 会場 「感染症・免疫関連」 司会:森 大輔(九州大学病院別府病院 検査室) 森脇 貴美(国立病院機構 大阪医療センター 臨床検査科) 1. AKI バイオマーカー尿中 NGAL の開発と臨床応用 アボットジャパン株式会社 ビジネスエクセレンス本部 学術部 師田 かおり 2. 高感度トロポニンTの新しい有用性について ロシュ・ダイアグノスティクス(株)サイエンティフィックソリューション部門 高木 久哉 3. 今求められるHCV抗体検査とは オーソ・クリニカル・ダイアグノスティックス株式会社 C型肝炎検査事業部 川口 晃央 4. ウイルス感染対策における抗体検査の重要性と試薬の選定方法 (ベックマン・コールター株式会社 提供) 大阪大学医学部附属病院 臨床検査部 企業セッション 2 吉岡 範 平成 28 年 2 月 20 日(土)16:30~17:50/第 3 会場 「新たな技術・測定法の開発」 司会:早原 千恵(産業医科大学病院 臨床検査・輸血部) 池田 弘典(佐賀大学医学部附属病院 検査部) 1. これからの新しい検査のかたち 和光純薬工業㈱ 臨薬営業本部 営業推進部 営業推進課 中井 剛史 2. 新型自動分析装置『JCA-ZS050』におけるリアルタイム異常反応チェック機構 日本電子株式会社 医用機器事業部 小島 和茂 3. 新しい化学発光基質を用いた AIA-CL システムのご紹介 東ソー株式会社 バイオサイエンス事業部 丸尾 直子 4. 新しいDダイマー測定試薬“LPIA ジェネシス D ダイマー”のご紹介 株式会社LSIメディエンス 研究開発・学術部 長濱 裕 企業セッション 3 平成 28 年 2 月 21 日(日)9:00~10:40/第 3 会場 「遺伝子関連」 司会:青木 義政(九州大学病院 検査部) 竹橋 正則(大阪大谷大学 薬学部) 1. 分子標的治療薬選択のための乳癌・肺癌・悪性黒色腫のコンパニオン診断薬 ロシュ・ダイアグノスティクス株式会社 LCM 部門 病理システム部 谷 洋一 2. 遺伝子検査をもっと身近に~遺伝子解析装置 i-densy IS-5320 のご紹介~ アークレイマーケティング株式会社 マーケティング統括部 学術推進チーム 神原 浩 3. TRC 法用いた全自動迅速核酸増幅システム TRC Ready のご紹介 東ソー株式会社 バイオサイエンス事業部 土屋 滋夫 4. 感染症検査の新たな潮流~美ら風にのせて~(日本ベクトン・ディッキンソン株式会社 提供) 東京医科大学 微生物学講座 教授 大楠 清文 ■ランチョンセミナー ランチョンセミナー1~3 平成 28 年 2 月 20 日(土)12:20~13:20 ランチョンセミナー1. シスメックス株式会社 提供(第 1 会場) 沖縄県における肝疾患の特徴とその評価 琉球大学医学部附属病院 第一内科 特命助教 前城 達次 ランチョンセミナー2. 積水メディカル株式会社 提供(第 2 会場) 脂質を取り巻く最近の話題 積水メディカル株式会社 営業部カスタマーセンター 学術グループ 金田 幸枝 ランチョンセミナー3. エーディア株式会社 提供(第 3 会場) 間質性肺炎における KL-6 の臨床的有用性(肺癌治療における新たなエビデンス) エーディア株式会社 営業本部 企画室 岩田 亮一 ランチョンセミナー4~6 平成 28 年 2 月 21 日(日)12:30~13:30 ランチョンセミナー4. シーメンス・ヘルスケア・ダイアグノスティックス株式会社 提供(第 1 会場) 司会:小森 誠嗣(沖縄赤十字病院 医療技術部臨床検査課 技師長) 救急医療に貢献する救命救急検査士とその育成 亀田総合病院 臨床検査部 部長 大塚 喜人 ランチョンセミナー5. 株式会社LSIメディエンス 提供(第 2 会場) 司会:大川 有希(沖縄赤十字病院 医療技術部臨床検査課 係長) 生体侵襲マーカーとしての血中PAI-1 の測定意義 医療法人三州会 大勝病院 検査部 部長 岡﨑 智治 ランチョンセミナー6. セラビジョン・ジャパン株式会社 提供(第 3 会場) 当院における DM96 の使用経験と ATL 細胞の判定基準の検討 国立病院機構 九州医療センター 臨床検査部 副技師長 牟田 正一 ■一般演題 1. 含窒素・金属・酵素 平成 28 年 2 月 20 日(土) 9:00~9:50 /第 2 会場 座長:守田 政宣(宮崎大学医学部附属病院 検査部) 清宮 正徳(千葉大学医学部附属病院 検査部) 1. 酵素サイクリング法を用いた血清クレアチニンの高感度測定法の開発 九州大学大学院 医学系学府保健学専攻 樅木 彬仁 2. 微量必須元素セレンの輸送タンパク質と受容体による組織選択的分配機構について 大阪大谷大学 薬学部 黒川 優 3. 当院で検出されたALPアイソザイムのアノマリー症例についての検討 千葉大学医学部附属病院 検査部 遠藤 八千代 4. 当院で検出されたLDアイソザイムのアノマリー症例についての検討 千葉大学医学部附属病院 検査部 渡邉 万里子 2 .機器・試薬① 平成 28 年 2 月 20 日(土) 9:50~10:40 /第 2 会場 座長:中村 政敏(鹿児島大学病院 検査部) 大久保 滋夫(東京大学医学部附属病院 検査部) 5. 複数の汎用自動分析装置における測定値互換性の確認ツールの開発と評価基準の検討 熊本大学医学部附属病院 中央検査部 山内 露子 6. 日本電子BM9130による過ヨウ素酸ナトリウムを用いたICG自動分析法 福岡大学筑紫病院 垰田 直美 7. ファクターオートP-FDP・Dダイマーのフィブリン/フィブリノゲン分解産物に対する反応性の検討 虎の門病院 臨床検体検査部 岡 周作 8. ノルディアL-FABPの基礎的検討 河北総合病院 臨床検査科 野村 秀和 3. 機器・試薬② 平成 28 年 2 月 20 日(土) 10:40~11:30 /第 2 会場 座長:山内 恵(琉球大学医学部附属病院 検査部) 神山 清志(浦和医師会メディカルセンター) 9. 間接蛍光抗体法による抗核抗体検査における全自動分析装置の評価 神戸大学医学部附属病院 検査部 生戸健一 10. 生化学自動分析装置を用いたICG測定法(長波長対照法)の開発. 千葉大学医学部附属病院 検査部 佐藤 有華 11. アミラーゼ測定法の正確性評価における多項目実用参照物質(JCCLS MaCRM)の有用性 産業医科大学病院 臨床検査・輸血部 早原 千恵 12. STACIA試薬「ステイシアCLEIATAT」「LPIA・tPAIテスト」「エルピアF-ⅩⅢ」 鹿児島大学病院 検査部 中村 政敏 4. 採血・管理運営 平成 28 年 2 月 20 日(土) 11:30~12:10 /第 2 会場 座長:澤部 祐司(千葉大学医学部附属病院 検査部) 13. 北里大学病院における急性期医療であるICU栄養管理での臨床検査技師の役割 北里大学病院 臨床検査部 三浦 芳典 14. 採血室におけるトラブル軽減の取り組み 東京大学医学部附属病院 検査部 高橋 恵 15. 生理食塩水のみの動脈圧ライン採血の注意点について 藤田保健衛生大学病院 臨床検査部 内田 由香 5. 微生物① 平成 28 年 2 月 20 日(土) 9:00~9:50 /第 3 会場 座長:野村 創(宮崎大学 医学部) 吉本 茂(東大阪市立総合病院 臨床検査科) 16. 臨床分離ESBL産生大腸菌の薬剤感受性と耐性遺伝子型の解析 文京学院大学 眞野 容子 17. ウェルシュ菌由来GAPDHとFnの相互作用 岡山理科大学 理学部 櫃本 泰雄 18. ウェルシュ菌の新規線毛構成タンパク質の発現について 岡山理科大学大学院 臨床生命科学専攻 田中章博 19. 当院における(1→3)-β -D-グルカンの依頼状況と, 血液培養成績との比較検討 千葉大学医学部附属病院 検査部 秋葉 彩乃 6. 微生物② 平成 28 年 2 月 20 日(土) 9:50~10:28/第 3 会場 座長:片山 誠一(岡山理科大学 理学部) 20. 鶏卵の環境状況に関する概括的考察―サルモネラ属菌汚染を中心にー 文京学院大学院 保健医療科学研究科 鈴木 光一 21. in vitroによるCandida albicansのバイオフィルム形成能と菌糸率の検討 東京都立墨東病院 汐谷 陽子 22. Candida属の薬剤感受性と病原因子の検討 文京学院大学大学院 松本 凌弥 7. 臨床 平成 28 年 2 月 20 日(土) 10:28~11:30 /第 3 会場 座長:岡﨑 智治(大勝病院 検査部) 加藤 公則(新潟大学大学院 生活習慣病予防検査医学講座) 23. センシンレン(健康食品)に含まれているアンドログラフォリドの抗体腫瘍効果について 藤田保健衛生大学 医療科学部 秋山 秀彦 24. 糖負荷試験残余検体を用いた胃粘膜障害検査法の開発(第3報) 九州大学大学院 医学系学府保健学専攻 太田 英里 25. 当院における高感度 HBs 抗原測定法の検査手順と報告値について 大阪大学医学部附属病院 臨床検査部 鍵田 正智 26. トレッドミルによる運動負荷とその強度の違いは血中酸化ストレスレベルにいかなる影響を及ぼすか 埼玉県立大学 保健医療福祉学部 新井 智子 27. 採血後に生じた赤血球沈降速度の経時的な低下に抗生剤タゾバクタム/ピペラシリン投与の影響が疑わ れた症例 東京大学医学部附属病院 検査部 野尻 卓宏 8. 動物 平成 28 年 2 月 20 日(土) 11:30~12:10 /第 3 会場 座長:上田 一仁(市立芦屋病院 臨床検査科) 28. 動物の尿・糞便検査-ヒト検査との共通点ならびに相違点に関する研究 千葉科学大学 危機管理学部 渭原 博 29. 動物臨床検査-ヒト検査との共通点ならびに相違点に関する研究 東邦大学医療センター大橋病院 臨床検査部 谷 あすか 30. 犬の唾液中α -アミラーゼおよびリパーゼの物理化学的解析 ヤマザキ学園大学 9. 測定法反応性 宮井 紗弥香 平成 28 年 2 月 20 日(土) 10:30~11:20 /第 4 会場 座長:宇治 義則(国際医療福祉大学 福岡医療保健学部) 齊藤 篤(岩手医科大学病院 中央臨床検査部) 31. ICGの免疫学的検査値への影響 九州大学病院 検査部 青木 義政 32. M2BPGiの当院における測定状況ならびに慢性C型肝炎の直接作用型抗ウイルス剤による測定値の変化 名古屋大学医学部附属病院 医療技術部臨床検査部門 加藤 衣央 33. ヘパリン測定試薬を用いた直接抗Xa薬測定系構築と共存物質の影響 名古屋大学医学部附属病院 医療技術部臨床検査部門 鈴木敦夫 34. 生化学自動分析における異常反応検出機能の有用性 千葉大学医学部附属病院 検査部 本田 早織 10. 蛋白質 平成 28 年 2 月 20 日(土) 11:20~12:10 /第 4 会場 座長:森 大輔(九州大学病院別府病院 検査室) 村本 良三(埼玉医科大学 保健医療学部) 35. Bence Jones蛋白により血餅退縮障害を呈した多発性骨髄腫の解析 九州大学病院 検査部 植栁 泰 36. 多発性骨髄腫の病態解明のためのエクソソーム解析 文京学院大学大学院 保健医療科学研究科 増川 陽大 37. 多発性骨髄腫の病態解析を目的とした糖鎖構造解析 文京学院大学大学院 保健医療科学研究科 小山 渓友 38. 高速液体クロマトグラフィを用いた酸化型・還元型アルブミンの分別測定の迅速化 九州大学大学院 医学系学府保健学専攻 坂本 舞 11. 糖・薬物 平成 28 年 2 月 20 日(土) 16:30~17:10 /第 2 会場 座長:荒木 秀夫(日本大学医学部附属板橋病院 臨床検査部) 39. UHPLCを用いた血中Maltoseの測定法の開発 九州大学大学院 医学系学府保健学専攻 中野 由依 40. 抗酸化力の強い柿の葉茶が糖尿病マウスに与える有効性 純真学園大学 天川 雅夫 41. 新規タクロリムス測定試薬「ナノピア TDMタクロリムス」の性能評価 徳島大学病院 診療支援部 三好 雅士 12. 脂質 平成 28 年 2 月 20 日(土) 17:10~17:50 /第 2 会場 座長:山内 昭浩(公立西知多総合病院 臨床検査科) 42. 新しいリポ蛋白分画(HPLC法)検査を用いた肝移植前後検体におけるリポ蛋白の検討 神戸大学医学部附属病院 検査部 松井 啓治 43. 血清アミロイドAがHDLの抗酸化能に与える影響 東京医科歯科大学大学院 保健衛生学研究科 佐藤 恵美 44. 高脂肪食ApoE欠損マウスにおける納豆菌培養エキス末の血清脂質と血清糖の上昇改善効果について. 北里大学保健衛生専門学院 鈴木 英明 13. 健康管理① 平成 28 年 2 月 21 日(日) 10:50~11:40 /第 3 会場 座長:濱野 貴麿(長門記念病院 臨床検査科) 外園 栄作(九州大学大学院 医学研究院) 45. 若年者の血圧・食塩摂取量・尿中アルブミン値の現状:高齢者との比較 埼玉県立大学 保健医療福祉学部 久保田 亮 46. 随時尿による推定塩分摂取量と推定カリウム摂取量について 新潟大学大学院 生活習慣病予防検査医学講座 加藤 公則 47. 自治体住民未受診者の手指採血検査での生化学検査結果 株式会社リージャー 微量血液分析研究所 大澤 進 48. 桑葉添加うどん及びパンに関する抹茶添加品と比較した食後血糖値上昇抑制効果 鈴鹿医療科学大学院 医療科学研究科 石神 彩 14. 健康管理② 平成 28 年 2 月 21 日(日) 11:40~12:16 /第 3 会場 座長:下村 弘治(文教学院大学 保健医療技術学部) 49. 妊娠授乳期のフルクトース過剰摂取が仔のインスリン抵抗性へ及ぼす影響. 藤田保健衛生大学大学院 保健学研究科 村瀬 悠理 50. 妊娠授乳期のフルクトース過剰摂取における仔の海馬 Ucp 発現解析 藤田保健衛生大学大学院 保健学研究科 水野 元貴 51. 月経周期にともなう尿中 Tamm-Horsfall 蛋白の排泄に関する検討 埼玉県立大学 保健医療福祉学部 酒井 伸枝 15. 基礎・開発① 平成 28 年 2 月 21 日(日) 13:40~14:42 /第 2 会場 座長:櫃本 泰雄(岡山理科大学 理学部) 米田 孝司(天理医療大学 医療学部) 52. 臨床検査の次世代分析の開発~プロテインチップ作製および臨床検査への応用~ 天理医療大学 医療学部 米田 孝司 53. 信号累積型ISFETバイオセンサを用いた過酸化水素測定系の開発 摂南大学 理工学部 西矢 芳昭 54. サイクリングプローブ法を用いた薬物代謝酵素CYP2C19の一塩基多型測定法の開発 新潟薬科大学 薬学部 中川 沙織 55. LC-MS/MSを用いた血漿中ファルネシルピロリン酸の高感度定量 新潟薬科大学 薬学部 大和 進 56. 臨床検査用酵素の開発: 高基質親和性を有する好熱性光合成細菌由来サルコシンオキシダーゼ 摂南大学 理工学部 山本 眞知 16. 基礎・開発② 平成 28 年 2 月 20 日(土) 14:42~15:30 /第 2 会場 座長:大澤 進(株式会社リージャー 微量血液研究所) 久原 巻彦(大阪府立大学 総合リハビリテーション学部) 57. サルコシンオキシダーゼの L-チオプロリンに対する反応性 摂南大学 理工学部 吉田 知左 58. 金属キレート試薬(Nitroso-PSAP)を用いたNADHの可視化・高感度測定法の開発における基礎的検討 九州大学大学院 医学系学府保健学専攻 河野 弥季 59. Ultra High density Pile up Array のデジタル画像解析について 長崎大学 医歯薬学総合研究科 二反田 隆夫 60. 小脳失調マウスに対するD型・L型セリンの抗運動失調作用の検討 藤田保健衛生大学 藤田記念七栗研究所 別府 秀彦 17. 尿 平成 28 年 2 月 21 日(日) 13:40~14:40 /第 3 会場 座長:多田 正人(山梨大学医学部附属病院 検査部) 池田 弘典(佐賀大学医学部附属病院 検査部) 61. 尿路結石症患者尿中に増加するApolipoprotein Aとリポタンパク質との関係 文京学院大学 保健医療技術学部 川上 保子 62. 尿路結石症患者尿中に頻出する特殊な沈渣成分の解析 文京学院大学 保健医療技術学部 金森 きよ子 63. 尿中エクソソーム個人間差に関する検討 文京学院大学 保健医療技術学部 中山 亜紀 64. Chromeazurol B (CAB)を用いた高感度尿中総蛋白測定法の汎用自動分析装置への適用 関東化学株式会社 技術・開発本部 福谷 優理 65. 高速液体クロマトグラフィを用いた尿中サルコシンの高感度測定法 九州大学大学院 医学系学府保健学専攻 立石 多貴子
© Copyright 2024 Paperzz