あたたかなご厚志ありがとうございました。 物品寄付 湖畔町 花岡 茂 様 東山田 山田 隆巳 様 東山田 山﨑 政治 様 社東町 丸山 けさよ様 高 浜 武井 明人 様 アルミ缶収集 ご協力ありがとうございます。 れます。 老人福祉センター と社会福祉協議会 (砥川住宅1階) で回収しています。 〈お願い〉 ・キャップのシールは、剥がしておいてください。 ・ペットボトルキャップ以外は回収していません。 月 大 門 湯田 トシコ様 大 門 河西 進 様 東町下 宮木 幸男 様 矢木町 長崎 春夫 様 仲 町 匿 名 様 湯田町 高木 みわ子様 通じて、NPO法人エコキャップ推進協会に送ら 遺志金 大久保 正史様 おむつ多数 高橋 町子 様 木炭多数 河西 保 様 カラオケ機械 レーザーディスク 髙山 博 様 カラオケ機械 一般寄付 唐澤 盛人 様 集められたキャップは、県内、リサイクル業者を ペットボトルのキャップ収集 ご協力ありがとうございます。 ゴミとして焼却処分されると、キャップ400個 で、3,150gのCO2が発生します。 800個で、ポリオワクチン1人分になります。 古切手・テレホンカードなど、 ご協力ありがとうございます。 《ポリオワクチン 15人分》 社が丘 匿 名 様 東町下 野沢 由利子様 高木 匿 名 様 社東町 丸山 けさよ様 総計 12,000個(平成23年2月23日現在) 遠藤 勝子 様 小口 ひとみ様 下諏訪町役場 健康福祉課 様 諏訪共立病院 在宅介護支援センター 様 ペットボトルのキャップで 世界の子どもにワクチンを届けよう!! 故 塩原 トシ子様 寄付 塩原 宏保 様 故 武井 麗子 様 寄付 武井 勇 様 故 藤森 みさ子様 寄付 藤森 千鶴 様 故 小口 勝利 様 寄付 小口 静恵 様 故 小口 弘子 様 寄付 小口 浩昭 様 故 小平 寛子 様 寄付 小平 四郎 様 故 藤森 登 様 寄付 藤森 はる子様 故 酒井 ハルエ様 寄付 酒井 仁 様 故 濵 啓介 様 寄付 濵 隆元 様 故 中村 嘉ほる様 寄付 中村 一也 様 故 吉澤 和巳 様 寄付 吉澤 智子 様 故 濵 秀子 様 寄付 濵 典幸 様 月 遺志金 故 髙木 喜三 様 寄付 髙木 清知 様 故 加藤 きくよ様 寄付 加藤 健太郎様 故 井ノ口 泉 様 寄付 井ノ口 久枝様 故 久保田 眞喜様 寄付 久保田 澄雄様 故 長田 ちよ 様 寄付 長田 征一 様 故 河西 親人 様 寄付 河西 孝衛 様 故 萩原 國廣 様 寄付 萩原 昭彦 様 小さなキャップでも、分ければ資源!! 1 2 社協だより 2011. 4 26 いっしょに 考えてみましょう! ! 寄稿 その70 久しぶりの父との再会に・・・ ♪雪やこんこあられやこんこ♪ 7歳のダウン症の息子の大好きなうたです。子どもは本当 に雪がすきです。ゲレンデにそり遊びに連れていくとそれはそれは興奮して何度も何度も楽し みます。危険があまりよくわからない偉星人にひとりでそり滑りをさせるわけにはいかないの で必ず親か兄弟と一緒に滑ります。すると大きな声で「た∼すけて∼!」と悲鳴がきこえてく るのですがそりが止まると「もう一回、もう一回」と満面の笑みで言います。ゲレンデに流れ る心地いい音楽を聴いてからだを揺らし踊ってみたり“エアーギター”で音楽を表現していま す。偉星人は家でもどこでもまわりの目を気にすることはなく自分が感じるがままに気持ちを 表現します。 夜、父親が玄関を開ける音が聞こえると「おかえりー」と毎日必ず言ってくれる偉星人です。 最近、父親が出張で何日か家を留守にすることがありました。父親が帰ってこない事や玄関を 開ける音がしない事、朝父親がいないことになんの違和感も感じている様子もなく何日かが過 ぎました。「父親の存在ってこんなものなのか・・・」少し気の毒に思ってしまいました。 父親が出張先から戻ってきます。父親からの電話、駅 まで迎えに行こうと息子を誘ってみました。夜には珍し く「行く」というので一緒にお迎えに行くことにしまし た。車に父親が乗り込むととても緊張した顔で表情が硬 くなりました。父親の問いかけにも無言・・・。「久しぶ りにあって緊張しちゃったかな?」と母は思っていまし た。小さい頃から息子にとって父親はこわい存在である ようです。帰宅後食卓の椅子に父親が座るとその隣の椅 子をぴったりと父親の座っている椅子にくっつけて息子 も座りました。そして、父親の左腕にからだを斜めにぴ ったりとくっつけ顔を上にあげ父親に満面の笑みをおく ります。言葉は一言もなくただぴったりと寄り添ってニ コニコ笑っています。久しぶりに父親にあったのでうれ しかったのだと思いました。「うれしい気持ち」の表現方法が、あまりに気持ちに正直でスト レートで驚かされました。記念に写真を撮ろうと二人の正面に母が行くと父親の腕から離れ 「ピース」でポーズをとります。「あれ?」と思い写真を撮るのを止め、後ろから二人を眺め ていると、また同じように父親の腕に息子は寄り添うようにぴったりとくっついて、二人はテ レビを見ています。父親はめったにない息子の積極的な行動に照れた様子でした。気持ちを伝 える方法は言葉だけではありませんよね。態度・しぐさからもたくさんの気持ちは伝わるのだ と教えられた気がしました。 ※編集にあたり、加筆・修正しております。 27 社協だより 2011. 4 (下諏訪地区障害を持つ親の会 会員)
© Copyright 2025 Paperzz