確定拠出年金法等の一部を改正する法律が成立 「確定拠出年金法等の一部を改正する法律」が2 0 1 6 年5月2 4 日、衆議院本会議で可決・成立した。企 業年金制度等について働き方の多様化等に対応し、企業年金の普及・拡大を図るとともに、老後に向け た個人の継続的な自助努力を支援することが法改正の主旨である。 近年、退職金の一部として企業年金制度を導入する企業が増加傾向にあり、制度も複雑化している。 特に確定拠出年金(DC)の場合、導入当初の想定利回りを下回ることで給付減額の不利益を受ける ケースもあり、実態の把握と対策が求められている。規約の改定には労使合意が必要であることを念頭 に法改正の主旨を踏まえ、加盟組合においては企業年金制度の運営に積極的に関与して頂きたい。 法改正の概要は下記の通り。 ※DC:確定拠出年金 DB:確定給付企業年金 あ 企業年金の普及・拡大 ① 事務負担等により企業年金の実施が困難な中小企業(従業員10 0 人以下)を対象に、設立手続き等 を大幅に緩和した『簡易型DC制度』を創設。 『簡易型DC』の利点 〇 設立時書類を大幅に簡素化し、書類の作成から行政への提出等の事務処理を金融機関が実 施可能。 〇 あらかじめ固定された制度に応じた運営コスト制度運営。 〇 投資教育の共同実施を組み合わせることで更に事務負担を軽減。 ② 中小企業(従業員1 0 0 人以下)に限り、個人型DCに加入する従業員の拠出に追加して事業主拠出 を可能とする『個人型DCへの小規模事業主掛金納付制度』を創設。 ③ DCの拠出規制単位を月単位から年単位とする。 〇 企業型DCを実施する事業主または個人型DC加入者は、年1回以上、定期的に掛金を拠 出するものとする。 現 行 改 正 後 ・柔軟な拠出を可能とするため、拠 出の規制単位を年単位とする(月 5 . 5 万円→年6 6 万円) ・年6 6 万円の範囲で、賞与時に使い 残し分の一括拠出等が可能 ・企業型DCの掛金は月単位で規制(月 5 . 5 万円) ・特定の月に使い残しがあっても繰り 越せない ― 1― ぃ ライフコースの多様化への対応 ① 個人型DCについて、第3号被保険者や企業年金加入者(※)、公務員等共済加入者も加入可能 とする。 ※企業型DC加入者については規約に定めた場合に限る。 ➨ 㻟 ྕ㻌 ➨ 㻟 ྕ㻌 ⿕ಖ㝤⪅㻌 ⿕ಖ㝤⪅㻌 ᴗᆺ 㻰㻯 ᴗᆺ 㻰㻯 ᑟධᴗ㻌 ᑟධᴗ㻌 ᴗᆺ 㻰㻯 䛸 ᴗᆺ㻰㻮㻌 㻰㻯 䛸 ᴗᆺ ᴗᆺ 㻰㻮㻌 ᑟධᴗ㻌 ᑟධᴗ㻌 ᴗᆺ 㻰㻮㻌 ᴗᆺ 㻰㻮㻌 ᑟධᴗ㻌 ᑟධᴗ㻌 ② DCからDB等へ年金資産の持ち運び(ポータビリティ)を拡充。 ― 2― බົဨ㻌 බົဨ㻌 い DCの運用の改善 ① 運用商品を選択しやすいよう、継続投資教育の努力義務化や運用商品数の抑制等を行う。 〇 継続投資教育の努力義務化 現行「配慮義務」となっている企業型DC加入者等への継続投資教育について「努力義務」 とすることにより、投資教育の継続実施を促す。 〇 運用商品提供数の抑制 現行「商品数の上限なし」であったが、運用商品の厳選を促すため、「商品数に上限を設 定」する。 ※ 商品数は今後政令で定める。施行後5年間は施行時点で採用している商品数が上限となる。 〇 商品除外要件の緩和 商品を除外する際、現行「商品選択者全員の同意」が必要であったが、「商品選択者の3 分の2以上の同意」で除外が可能となる。 ※ 施行期日前に納付された掛金に係る運用の方法の除外は、従前の通り。 ※ 通知から一定期間経過後も不同意の意思表示がない場合は同意したとみなす。 ② あらかじめ定められた指定運用方法に関する規定の整備を行うとともに、指定運用方法として分 散投資効果が期待できる商品設定を促す措置を講じる。 〇 運用商品提供義務 多様な商品の提示を促進するため、性質の異なる複数の商品の提供という趣旨を法令上で 明確化する。 現 行 改 正 後 リスク・リターンの性質が類似して ① 少なくとも3つ以上の運用商品 いない3以上(簡易型DCは2以上) ② 1つ以上は元本確保型商品 の商品の提示 ※ 法令上は元本確保型商品の提供義務を削除。 ※ 規約の改定には労使合意が必要。新たな 商品の中に元本確保型がなければ選択する よう、労使協議で決定する。 〇 指定運用方法(デフォルト商品) 指定運用方法(デフォルト商品)の選定基準および運用開始までの手続きを法令上に明確 化する。 ぅ そ の 他 企業年金の手続簡素化や国民年金基金連合会の広報業務の追加等の措置を講じる。 う 施 行 期 日 ・あ-③ は平成30年1月1日、ぃ-① は平成29年1月1日、ぅ は平成28年7月1日(一部は平成29年1月1日) ・あ-①②、ぃ-②、い は、公布の日から2年以内で政令で定める日 (政策・労働条件局 柏田) ― 3―
© Copyright 2025 Paperzz