H28-ふゆやすみ号 no.195

H28-ふゆやすみ号 no.195
ふ
ふ
ゆ
や
す
ふゆ
ゆや
やす
す
-
-も
もう
うす
すぐ
ぐ冬
冬休
休み
み-
-
もうすぐ、楽しみな行事が続く冬休みがやってきますね。こういう時期は、どうしても
生活のリズムがくずれがちになります。朝は保育園のある日と同じ時間
に起きて、夜も早くやすむようにしましょう。また、ごちそうを食べす
ぎて身体が重く感じられたら、お手伝いをしたり、外へ出ておもいっき
り体をうごかしましょう。冷えないように上着や手袋を忘れずに。
インフルエンザ について
今 年 の イ ン フ ル エ ンザ は 流 行 のピ ー ク が早 い 、 と 言 わ れ てま す が 今 の とこ
ろ (12/20)当 園で は流 行し てお り ませ ん。衣浦 東 部区 域で も集 団 感染 の報 は
ま だ あり ませ ん 。予 防 接 種も 多 く の お子さ ん が 受 け られ ま し た。 こ れか ら寒
さ が きび しく な って いく と思 わ れま すので 、 年明 けは 要 注意 です 。 感 染 しな
い た めに「 せ き エ チ ケ ッ ト 、手洗 い( 消毒 )」を しっ か りと おね がい しま す 。
イ ン フル エン ザ は学 校保 健安 全法 に より、発 熱 後 5 日間 お よ び解 熱 後 3 日を
経 過 す る ま で登 園 停 止 で す 。 登 園 許 可 証 明 が 出 て か ら 登 園 し て く だ さ い ね 。
はつねつ
発 熱 について - 子 ど も さ ん に よ く み ら れ る 症 状 で す ね 。
・体温について
*体温は一日中同じではありません。朝は低めで夕方は高めです。 発熱している時も朝はい
ったん下がりますが、またすぐ熱が上がってくる ことが多いです。
*運動したり食事をした後は高くなります。
* 厚 着 や 暖 房 な ど の 影 響 で 高 く 測 れ て し ま う こ と が あ り ま す 。し ば ら く し て か
ら測りなおしましょう。
・熱がある?
平熱?
* 平 熱 :元 気 な 時 に 一 日 4 回( 朝 、昼 、夕 、寝 る 前 )食 事 前 の 安 静 な 状 態 で の
体温を測ります。
* 発 熱:平 熱 よ り 1℃ 以 上 高 け れ ば 熱 が あ る と 考 え て よ い で し ょ う 。熱 が 高 い と
脳 が ダ メ ー ジ を 受 け る と 思 わ れ が ち で す が 、 40℃ ぐ ら い の 熱 が あ っ て
も脳はダメージを受けませんので心配いりません。
・解熱剤は一時しのぎ!
*解熱剤は熱によるつらさを軽くする ための薬で、病気を治す薬ではありません。
*熱をさげることばかりに気をとられないようにしましょう。
・冷やしてもいい?
*冷却剤をおでこに貼るのも気持ちがいいでしょう。でもおでこを冷やしても熱はさがりま
せん。子どもが嫌がるときは、無理に冷やさなくてもいいんです。
*熱を下げるには 、首の両脇、腋のした、両足の付け根のところを冷やすと効果的です。
*寒気のあるときは(熱があがっている最中)熱が高くても冷やさないで、冷たくなってい
る手足を温めてあげてください。
「 ふゆやすみ のは みがきカレ ンダ ー」を くばり ます
冬は水が冷たくて、歯みがきや洗面がしづらくなります。それにご
ちそうが続いたり、だらだらと食べ続けたりすると大変です。むし歯
になったり、おなかをこわしたり、ふとってしまいます。そんなこと
に な ら な い よ う 、お や す み の あ い だ「 は み が き カ レ ン ダ ー 」を 使 っ て 、
はみがきを忘れずにしてほしいと思います。 自分から進んでみがける
よう、おうちの方も声をかけてあげてください。