学校だより 須坂市立豊丘小学校 園 里 っ 子 麦 平成26年 秋 号 6月26日発行 五月雨や 畳に上がる 青蛙 子規 4日におこなわれた授業参観日(人権教育)の一コマです 「あなたらしく 自分らしく」 □あなたは「ふつう」ですか?いいえ、あなたは他の誰とも違う「へんなひと」です。スペシャルなあなたなのです。 □となりの人も、まわりの人も、みんな個性的な人です。世界中に、その人しかいないのです。 □「みんなと同じ」ということに安心したい気持ちから卒業して、ほかの誰とも違う「自分らしさ」を大事にできる自分 になりませんか? ◎大人の皆さん、私たちがまず自分らしく在りましょう!そして、子どもたちを安易に束ねないようにしましょう。 <PTA講演会講師 伏木久始先生のお話より> 春の読書旬間 9日∼20日 今年度の図書委員会では、この1年間で一人80冊 を読めるように目標をたてました。そこでこの旬間 中、低学年は10冊以上、高学年は5冊以上読んだ人 に「もう1冊借りられるカード」のプレゼントを企 画しています。そのほかにも「読み聞かせスペシャ ル(図書委員・ティンカーベルの会の皆さん・職員 による)」「図書委員のおすすめ本紹介」「姉妹学級に よる読み聞かせ」など、旬間にピッタリの企画が盛 りだくさんでした。 なかよし集会 12日 はじめの「パートナーをさがせ」では、縦割り 班ごとにそれぞれの背中に貼った紙に書いてある 動物を班員同士ジェスチャーで伝え合い、次に別 の班の同じ動物を貼ってある人を探しました。探 すときもジェスチャーで伝え合います。すべての ペアがそろったところで自己紹介をし、歌に合わ せて「ジャンケン列車ゲーム」をしました。 3年生初めての書写 12日 須高書人会の先生にご指導いただきました 須高書人会の田中義人先生(本校第25代校長)に基本中の基本である姿勢や 筆の持ち方から丁寧にご指導いただきました。はじめのうちは思い通りにいか ないことも多かったようですが、終わりには「習字 って楽しい∼!またやりたい」という声があがりま した。今年度は全学級でご指導いただく予定です。 140周年記念の航空写真撮影 16日 全校の子どもたちと職員が校庭に並んで、140 周年記念の航空写真撮影をおこないました。爽やか な初夏の風に吹かれながらの撮影となりました。 いよいよ 水泳シーズン到来です!! 17日 3,4,5,6年生が清掃をしてくれたおかげ で、すっかりきれいになったプールに水がいっぱ いに張られました。梅雨に入り、肌寒く感じる日 が続きましたが、朝の活動の時間に全校児童・職 員が参加して「プール開き」をおこないました。 平成26年度「プール開き」によせて わたしたちにとってなくてはならぬ 水 不思議な数字「7:3」 「海と陸地の割合」=「人体の水分と他の成分の割合」 最初の生命は今からおよそ40億年前(地球誕生のおよそ6億年後)という、途方もないはるか昔に海 で誕生したと考えられています。このころは地球全体が海でおおわれていましたが、長い時間かかって陸 地があらわれ、やがてその割合は7対3になりました。 実はわたしたち人間の体も水分が7割、他の成分が3割、つまり7対3の割合です。これは単なる偶然 なのかもしれませんが、とても不思議な7対3なのです。ですから、わたしたち人間もふくめた地球上の すべての生物にとって、 「水」はぜったいになくてはならないものなのです。わたしたちは「水」なしでは、 ぜったいに生きてはいけないのです。 水を侮ることなかれ(たかが水と、バカにしてはいけません) ところが、私たちの「命」を育て、守ってくれているはずの「水」が、ぎゃくにわたしたちの「命」を うばってしまうこともあるのです。この季節になると、海や川そしてプールでのいたましい事故のニュー スが、たくさん聞かれるようになります。毎年、たくさんの人たちの、かけがえのない「命」が水の事故 で失われています。こんなに悲しいできごとはありません。 まず、自分で自分の「命」を大切にしなければいけません。「水泳」と「プール使用のきまり」、そして 大人の注意をしっかりと守り、くれぐれもみなさんを大事にしてくれている家族、友だち、先生など多く の人たちを悲しませることのないようにしてください。 水を怖れることなかれ (水をこわがるばかりではいけません) けれども「水」をおそれ、こわがってばかりでもいけません。 競泳の「平泳ぎ」日本代表としてシドニー五輪に初出場以来、アテネ・北京五輪二大会連続二冠を達成 し、ロンドン五輪まで四大会連続で出場を果たした北島康介選手は有名ですが、日本選手権大会史上初の 五冠を達成し、「和製フェルプス」と呼ばれる萩野公介選手、ロンドン五輪100M背泳ぎで銅メダル、2 00M背泳ぎで銀メダルを獲得し、今年4月の日本選手権で見事復活を果たした入江陵介選手をはじめと して、世界の強豪選手と対等に競い合うことのできる競泳選手がおおぜい出てきています。このように最 近は、かつての 水泳王国ニッポン が復活したといわれていますが、これは、おおぜいの選手たちが、 何度も何度も高くて厚い壁にはねかえされながらも、ぜったいにあきらめることなく練習にとりくみ、記 録にチャレンジしつづけた結果なのです。 みなさんも自分なりに目標をもってみじかい水泳シーズンをすごすのですが、たとえ0.1秒でも、ま たは1メートルでも目標に近づけ、そしてさらには目標をこえて、自分のベスト記録更新をめざし、「水」 をこわがらず、どんどんチャレンジしてみてください。すばらしい水泳シーズンになることをねがいます。 「算数」研究授業を実施しました 25日 4年算数「折れ線グラフ」の単元で全校研究会 を実施しました。北信教育事務所指導主事を講師 にお招きして、第三時にF教諭の実証授業を全職 員で参観し、つづいて第四時には1,2,6年の 算数も観ていただきました。午後は授業研究会(前 半はグループ協議)をおこない、互いに学び合う 時間とすることができました。 文責 古 畑
© Copyright 2025 Paperzz