貴 昌会 医療 法 人 社 団 岡 野 ク リニ ッ ク T343‐0808 F岡野クリ ック1 ■ヽX048‐ 9690224 お048‐ 969‐ 0223 コi十1 ∼早日 の花粉症対策 ∼ 陽 射 しが 少 しず つ春 め い て く る の し い事 です が、花 粉 症 と いう憂 鬱 な 季節 の 始 ま り でも あ り ま す。早め の対策 で、辛 い 時 期 を 少 し でも 快 適 に 過 ご す よ う に し ま し ょう。花 粉 から身 を守 るた め に は、花粉 に接 触 しな い のが 一番 。花粉 情 報 を 小 ま め にチ エツク し、飛散 量 の多 い時 間 を避 け外 出 し ま し よう。外 出 す る際 に は帽 子、 マス ク、メガネ を着 用 し、帰 宅 した ら、玄 関 で 上着 な ど の埃 を良 く掃 いま し よう 。窓 の開 け閉 め も な る べく 少な く し、洗 濯 物 は室内 に 干す よ う に した方 が良 いでし よう。身 体 の内 側 から のケ アと し て は、 十分 な 睡 眠 、 適 度 な 運動 、疲 れ や スト レ スを溜 めな い事 0適度な 運動︱ 毎 日少 しず つ歩 いた り、軽 い 運動 。お腹を のの字 に マッサージ し て大 腸 いてお話 しま す。冬 の寒 い時 期 は、体 を 温め る た め、温 か い飲 み物 を多 く摂 取 し て いる こ 今 月 は、体 を 温め る作 用 のあ る飲 み物 に 切 ですが、状態が ひど くな り、患者 さんが苦 しむ場合 には、浣 腸が 必要 にな る ことがあ る 排使 を促し てくれます。 あま り神経 質 にな らず に様 子を 見 る事 も大 O朝 、 一杯 の冷た い水︵ 牛 乳T 腸を刺激 し、 を刺激す る ことも効果的 です。 と と思 いま す。温 か い飲 み物 でも、体 を 温め る作 用 のあ るも のと、逆 に冷 や す も のが あ り 今nめてあτ 4饂リハ露り・ ∼ 体 を温 めると いうこ し ③ ∼ ま す。紅 茶 、ほう じ茶、番 茶 な ど は体 を 温 め L ´ ″ ﹁ ル ・ 三 日 十 日 十 一 ” ● 十 七 日 一一 十四 日 ※ 八 日は四階 リ ハビリ室 の古 川先 生 が お休 み です。 います。 よ う にな りま し た。お待 ち いただ く 目安 と し て いただ けた る と考 え て が 決 ま り です。 先 月 か ら 、 受 付 の際 に番 号 札 を お渡 し し、電 光 掲 示板 で診 察 中 の番 号 を提 示 す る 因 ん で七 種 類 、食 べ終 わ る ま で喋 ら な い の う 言 い伝 え が あ り、太 巻 き の具 は七福 神 に りす ると、 一年 を無 病 息災 に過ご せ る と い 巻 き ﹂のポ スター を良 く 目 に します 。これ 縁起 の は関 西 の風 習 で、 節 分 の日 に恵 方 ︵ 良 い方 角 ︶ を 向 い て太 巻 き を 寿 司 を 丸 か じ す。最 近 スー パー や コンビ ニな ど で ﹁ 恵方 長、訪問看護師 にご相談くださ い。 かもしれま せん。 少 し でも気 にな る ことがあ りま した ら、 院 る作 用 が あ り ます が 、緑茶 、 コー ヒー、烏 龍 茶 な ど は 温 か い状 態 でも 体 を 冷 や す 作 用 が あ り ま す。 東 洋 医 学 で は飲 食 材 の性質 で温 性・ 涼 性 に分 かれ て いる こと はお話 しま した ね。紅 茶 や ほう じ茶 は茶 葉 が完 全 に 発酵 した も の、焙 った も ので、熱 が 十分 に加 え ら れ て いる の で温 性 と考 え ら れ て います。対 し て緑 茶 、 コー ヒー、鳥 龍 茶 は涼 性 、利 尿作 用 が あ り 発酵 が浅 いも のが 中 心 です ので、体 を冷 し 易 い のです 。 冬 は紅 茶 な ど 温性 のお茶 を 取 り、体 を 温め るよ う に しま し よう。昔 から 言 も大 切 です。食 事 は栄 養 のパ ラ ン スの整 っ た も のを食 す る のが 基 本 、鼻 の粘膜 を 刺 激 す る激 辛 食 品 や お 酒 は 控 え た 方 が 良 い で くれ ると いう事 な のですね 。 乳、根菜 類など。 油揚 げ 、 ひじき 、 キウ イ、 ヨーグ ルト、牛 と し ては、 かば ち や、バナナ、さ つま いも、 次 のこと に心がけまし よう。 O繊 紺質 の多 い食 品を技 る︱使 秘解 消 の食 品 く ても、 そう心 配 はあ りま せ んが、普 段 から う し ても使 秘 にな りがち です 。排使 は毎 日な お年寄 りは小食な 上、 運動 不 足にか り 、 ど わ れ て いる ﹁ 夏 は熱 い緑茶 を ﹂これ は、緑 茶 の持 つ涼 性 作 用 が 体 の余 分 な 熱 を 冷 ま し て し ょう 。花 粉 症 な ど のア レ ルギ ー は、症 状 が初 期 の段 階 で薬 を 服 用 す ると、花 粉 の飛 散 量 が 多 く な った 時 期 も 症 状 を コント ロ ー ルし易 くな ります 。早 め に院 長 と相談 な な り、い﹂ 迷 惑 を お掛 け し て いる方 も いら つ し や ると思 います。厚 生 労 働 省 の指 導 も あ り、新 し い薬 も増 え てお りま す し、今 ま で 以 上 に、き ち んと患 者 さ ん のお身 体 の状態 を 把 握 した 上 で、き め の細 か い投 薬 を考 え てお ります の で、 御 了 承 くだ さ い。 日 2月 1日 発行 平成 20年 岡野 ク リニ ックに ゅ― す 越谷 市赤 ■本 I T 7 - 2
© Copyright 2025 Paperzz