目次と募集する事業 北海道文化基金事業の体系(※今回、募集する事業のみとなっています。) 文化の創造活動に関する事業 まちの文化創造事業 [共催]・ ・・・・・・・・・・ 2 アドバイザー派遣事業 [主催]・ ・・・・・・・・・・ 4 舞台創造支援事業 [主催]・ ・・・・・・・・・・ 5 鑑賞機会の拡充に関する事業 アートシアター鑑賞事業 [共催]・ ・・・・・・・・・・ 6 文化の宅配便事業 [主催]・ ・・・・・・・・・ 14 アート体感教室事業 [主催]・ ・・・・・・・・・ 16 文化活動の促進に関する事業 若手芸術家発表事業 [主催]・ ・・・・・・・・・ 18 文化交流の促進に関する事業 文化交流事業 [助成]・ ・・・・・・・・・ 19 共催、助成事業についてよくある質問 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 20 【お問い合わせ先】 公益財団法人北海道文化財団 〒060-0042 札幌市中央区大通西5丁目11 大五ビル3F TEL 011-272-0501 FAX 011-272-0400 http://haf.jp 北海道文化財団は、道民一人ひとりが心の豊かさを実感できるゆとりと潤いに満ちた地域社会の実現をめざし、道民生活の 全般に係る幅広い文化の振興に関する事業を行い、もって新しい地域文化を創造するとともに、全ての道民の皆さんが文化の恵 みを享受できる生活文化圏づくりに資することを目的としています。 この冊子は、平成 27 年度(平成 27 年 4 月 1 日~平成 28 年 3 月 31 日)に、道内で実施する、道民の皆さんが自主的に取 り組まれる文化活動を支援する事業、道民の皆さんに優れた芸術文化に触れる機会を提供する事業、文化交流の促進に関する 事業並びに財団が主催する各種事業に応募するに当たっての資料となっています。 この冊子をご覧の上、企画・計画している事業や希望する事業が共催・助成事業のメニューにある場合、又は主催事業を財 団と協働して開催を希望する場合には、『事業計画書』を作成し提出してください。 選定の結果、採択となった場合、各々の事業の要綱等に基づき事務手続きを行ってください。 ◆ 事務手続きの流れ:『事業計画書』提出から採択まで 1)該当・希望する事業の検討 ● 企画・計画する事業が、どの財団事業に該当するかご不明な場合は、お問い合わせください。 2)『事業計画書』の入手方法 ● 財団ホームページにある『事業計画書』をダウンロードして、作成してください。 〈 http://haf.jp 〉 ● この応募段階での必要書類は、 『事業計画書』及び関係資料になります。 (*要綱類に定められた申請書の様式ではありません。) 《ダウンロード先》 ● 事業計画書、記載記入例(共催事業のみ) 、各要綱類⇒「事業募集」のページから ● ご不明な点は財団までご連絡ください。電子メールでの送信又は送付します。 3)『事業計画書』の提出 ● 『事業計画書』を期限までに財団へ直接送付してください。 ● 電子メールやファクシミリによる受付は行っておりません。 《提出期限》平成 27 年 1 月 30 日(金) 必着 《提 出 先》公益財団法人北海道文化財団 TEL 011-272-0501 〒 060-0042 札幌市中央区大通西 5 丁目 11 大五ビル 3F 4)『事業計画書』記載内容の確認等 ● 提出していただいて以降、 『事業計画書』の内容確認のため、財団の担当者からご連絡することがあります。 5)選定及び結果通知等(内定通知の目途:平成 27 年 4 月上旬) ● 財団内に設置した専門委員会での選定及び理事会で決定の後、結果を文書で通知します。 ● 採択、内定となった事業についてのみ、要綱類に基づき『申請書』等の事務手続きに入ります。 ◆ 『事業計画書』提出に当たっての留意事項 提出された『事業計画書』の書類等は返却しません。 提出された『事業計画書』の内容の問い合わせに備えて、必ず事務の実務担当者は予備を保管するようにしてください。 ● 『事業計画書』は選定の基本的な資料となりますので、団体等の内部で十分検討の上、作成してください。 ● 今回募集する北海道文化基金事業は、 平成 27 年度の北海道の予算に基づき募集を行うものですので、予算の状況によっ ては変更が生ずる場合があることをご承知おきください。 ● 採択された事業の内容については、ホームページなどにおいて公開します。 なお、個人情報については、財団情報公開要綱に基づいて適切に取扱います。 ● ● ◆ 特記事項 ● 共催事業、助成事業の金額の算定方法が変わりました。『事業計画書』における希望額の算定について、特段のご注意 をお願いします。 —1— ま ち の 文 化 創 造 事 業 共催事業 まちの文化創造事業 ■ シアタープログラム 地域の皆さんが参加する自主的・創造的な、音楽、演劇、舞踊等の舞台発表及び普及活動(ワークショッ プ、レクチャー等)を共催します。 事業例 公募キャスト、スタッフによる市民参加の舞台・ステージ公演など 〔新得町開拓劇「北飛翔」公演、函館市芸術ホール管弦楽団演奏会など〕 ● 複数年での計画や複数地域から参加する音楽祭、演劇祭など 〔アートフェスタ「音楽の鳴る街」わが街深川、北海道演劇祭 in 流氷の街紋別など〕 ● ■ ギャラリープログラム 地域の皆さんが参加する自主的・創造的な、美術、文芸、映像等の各種文化発表及び普及活動(ワー クショップ、レクチャー等)を共催します。 事業例 一般市民が参加する普及活動を伴う展示会など 〔版画のまち“滝川”を育むプログラム、百まい襖展など〕 ● 複数の事業を連動して行うアートプロジェクトなど 〔 Far East コンテンポラリーアート 2014、 飛生芸術祭など〕 ● ※ その他 ● 特定の指導者一門や流派の公演、愛好者団体の会員のみによる発表、個展や普及活動を伴わない展示などは対象になり ません。 ● 当該年度には行わないが、将来の公演等の実施を視野に置き、複数年で中・長期的に計画された事業についても対象と なる場合がありますので、お問い合わせください。 (例)初年度:脚本制作、ワークショップ 次年度:ワークショップ、小規模な発表(プレ公演) 最終年度:本公演 —2— ま ち の 文 化 創 造 事 業 対象団体 地域文化団体 ● 市町村 ● 市町村教育委員会 ● 実行委員会 ● 公立文化施設の管理・運営団体 等 ※ 複数の団体等が広域的に連携し、実施することも対象となります。 ● 地域文化団体 (※ 今回募集する、全ての事業に該当する要件となります。) 道民の文化活動の促進に努めている文化団体等であって、原則として、次の要件を満たしている団体 地域において過去 3 年以上継続的な活動を行っている団体 団体の規約等を有し組織体制の確立している団体 地域の文化活動をリードしていくことが期待される団体 ● 共催負担金の額 共催負担金対象経費の 2 分の 1 以内の額とします。 ただし、国や民間助成団体等からの補助金、助成金のうち、使途が特定され、共催負担金対象経費と重複する場合は、 相当額を共催負担金対象経費から控除します。 ■ 変更点 ● ● 共催負担金の算定について、平成 26 年度までの取扱いから変更になりましたので、ご注意願います。 共催負担金の算出例① ● 収入 自己財源 支出 50 万円 入場料 他 60 万円 共催負担金 90 万円以内 合計 対象経費 180 万円 対象外経費 200 万円 20 万円 合計 200 万円 計算式 対象経費 180 万円× 1 / 2=90 万円以内の額 ● 共催負担金の算出例②(使途が特定された助成金がある場合) ● 収入 支出 自己財源 25 万円 入場料 他 60 万円 使途特定の助成金 50 万円 共催負担金 対象経費 180 万円 対象外経費 20 万円 65 万円以内 合計 200 万円 合計 200 万円 計算式 対象経費 180 万円-使途特定の助成金 50 万円= 130 万円 130 万円× 1 / 2 = 65 万円以内の額 ● ※ 芸術文化振興基金助成金や文化庁などからの補助金、助成金事業などにも要望している場合は、必ずお知らせください。 過去3ヶ年の応募並びに採択状況(事業数) 区分 平成 26 年度 平成 25 年度 平成 24 年度 応募 採択 応募 実施 応募 実施 シアター プログラム 24 19 26 22 21 20 ギャラリー プログラム 6 5 14 10 10 8 —3— 主催事業 アドバイザー派遣事業 アドバイザー 派 遣 事 業 地域において自主的・創造的な、文化活動に取り組んでいる団体等に、文化事業の企画・制作等に係 る専門家(文化企画アドバイザー)や、舞台づくりに係る舞台技術者(舞台技術アドバイザー)、舞台 等の創作・表現に係る実践者やアーティスト(舞台表現アドバイザー)を派遣し、専門的、実践的な指 導・助言等を行う事業です。 ■ 文化企画アドバイザー 文化団体や文化施設における、文化事業の企画・制作等に係る専門的な助 言・情報提供を行います。 講演会の講師やシンポジウムのパネリストの業務は、派遣対象になりません。 ■ 舞台技術アドバイザー(舞台・照明・音響) 文化施設や文化団体における、舞台制作の技術面やホール機能の活用等に ついて、指導・助言を行います。 舞台公演における舞台技術業務は、派遣対象になりません。 ■ 舞台表現アドバイザー 文化団体等が実施している音楽、演劇、舞踊等の創作・表現面について、ワー クショップ等による指導・助言を行います。 舞台公演における本公演の業務は、派遣対象になりません。 対象団体 地域文化団体 市町村 ● 市町村教育委員会 ● 実行委員会 ● 公立文化施設の管理・運営団体 等 ● ● 経費の負担 財団の負担:アドバイザーに係る謝金と旅費 ● 団体の負担:会場費、参加者の募集などに係る広報宣伝・印刷費等 ● 派遣回数 1事業につき延べ3日・3回を限度とします。 ● 謝金の基準 アドバイザー派遣事業の謝金基準に基づき支給 ● 旅 費 財団の旅費規程に基づく交通費、日当、宿泊費を旅費として支給 ● その他 参加料、受講料 参加者の負担(参加料、受講料等)は、原則、無料とします。 ● 成果発表等 舞台表現アドバイザーにおいて、派遣に付随して成果を参加者と共に発表(ミニ発表会やショーイングなど)することは、 派遣業務の対象とはしません。 ● ● —4— 主催事業 舞台創造支援事業 地域で音楽、演劇、舞踊等の舞台発表活動を実践しているみなさんを対象に、舞台制作に係る各種講 座等を開催するとともに、住民参加による成果発表公演を行う事業です。 対象団体 地域文化団体 ● 市町村 ● 市町村教育委員会 ● 実行委員会 ● 公立文化施設の管理・運営団体 等 ● 舞 支 経費の負担 財団の負担:各種講座の講師への謝金・旅費、成果発表公演に係る費用 (財団と団体が委託契約を締結します。) ● 団体の負担:会場費、参加者の募集などに係る広報宣伝・印刷費等 ● 台 援 創 事 参加料、受講料 造 業 この事業への参加者の負担 (参加料、 受講料等) は、 原則、 無料とします。 成果発表公演に係る入場料等は有料とし、団体が負担する経費に充当 します。その収入は開催地団体に帰属するものとします。 ● ● これまでの事業実施状況 平成 16 年度~平成 21 年度 由仁町、白老町、深川市、稚内市、苫前町、七飯町 ● 平成 22 年度:新 冠 町「レ・コード館ジュニアジャズバンド演奏会」 新冠ジャズワークショップ 2010 実行委員会 ● 平成 23 年度:岩見沢市 いわみざわドラマシアター 「霜月駅ばあさんのこと」 NPO 法人はまなすアート&ミュージック・ プロダクション ● 平成 24 年度:美 唄 市 美唄市民劇団 WA「火星から来た女の子」 NPO 法人美唄市文化協会 ● 平成 25 年度:滝 川 市「赤ずきんちゃんの森の狼たちのクリスマス」 NPO 法人空知文化工房 ● 平成 26 年度:函 館 市「函館市芸術ホール 舞台工房事業」 公益財団法人函館市文化・スポーツ振興財団 ● —5— 「赤ずきんちゃんの森の狼たちのクリスマス」 共催事業 アートシアター鑑賞事業 道内外で活動するアーティストによる音楽、演劇、舞踊等の公演です。財団が選定した上演演目(上 演予定リスト)や各市町村等が連携して企画したネットワーク型公演の上演等を共催します。 ■ 道内アーティストプログラム 財団が選定した道内のアーティストによる音楽、演劇、舞踊等の公演を共催します。 ■ 道外アーティストプログラム 財団が選定した道外のアーティストによる音楽、演劇、舞踊等の公演を共催します。 ■ 共同開催企画(ネットワーク型公演) 上演予定リストに選定されていない公演企画について、複数の団体等が連携して開催する公演の共同開催について、共 催するものです。 ● アーティストの区分(道内/道外)は問いません。 ● ネットワーク型公演に係る詳細については、お問い合わせください。 ● 対象団体 アートシアター 鑑 賞 事 業 地域文化団体 ● 市町村 ● 市町村教育委員会 ● 実行委員会 ● 公立文化施設の管理・運営団体 等 ● 共催負担金の額 公演開催に際して入場料を徴収します。 共催負担金対象経費から、入場料を除いた額の 2 分の 1 以内の額とします。 ● ただし、国や民間助成団体等からの補助金、助成金のうち、使途が特定され、共催負担金対象経費と重複する場合は、 相当額を共催負担金対象経費から控除します。 ■ 変更点 ● ● 共催負担金の算定について、平成 26 年度までの取扱いから変更になりましたので、ご注意願います。 共催負担金の算出例① 共催負担金の算出例② (使途が特定された助成金がある場合) ● ● 収入 自己財源 入場料 共催負担金 合計 支出 90 万円 40 万円 70 万円以内 200 万円 対象経費 対象外経費 合計 収入 180 万円 20 万円 自己財源 75 万円 入場料 40 万円 使途特定の助成金 200 万円 共催負担金 合計 計算式 対象経費 180 万円-入場料 40 万円= 140 万円 140 万円× 1 / 2 = 70 万円以内の額 ● 支出 対象経費 30 万円 対象外経費 180 万円 20 万円 55 万円以内 200 万円 合計 200 万円 計算式 対象経費 180 万円-(入場料 40 万円+使途特定の助成 金 30 万円)= 110 万円 110 万円× 1 / 2 = 55 万円以内の額 ● ※ 芸術文化振興基金助成金や文化庁などの補助金、助成金事業などにも要望している場合は、必ずお知らせください。 財団が選定した上演演目(上演予定リスト) ※ 上演予定リストについて 道内各地域の意向を把握するために、各市町村教育委員会等を対象に行った「財団事業に係る意向調査」によるアンケー トの結果等を参考として、基本的に要望の多かった公演企画を選定しています。 ※ 公演予定額(オール込み)について 出演費、旅費、宿泊費、舞台費(スタッフ費込み)、運搬費及び消費税の額となっています。 ※ 公演予定額に含まれない費用 ● 会場費、付帯設備使用料、調律代、著作権使用料、チラシ等印刷費、宣伝費及び記録費等の経費です。 ● 離島での公演の際には、交通費等は別途必要となります。 ● 舞台設備の状況により、照明、音響の機材や仮設舞台設営費が必要となる場合もありますので、事業計画書を作成 する際は、公演企画団体等にお問い合わせ願います。 —6— 平成 27 年度アートシアター鑑賞事業 上演予定リスト ◆ 道内アーティストプログラム 分 野 № 公演時期 (予定) 公演企画 公演予定額 (オール込み) 1 アステリズムコンサート 通年 45 万円程度 2 あかちゃんとママのジャズデビュー 通年 92 万円程度 1 富良野 GROUP「屋根」 平成 28 年 2 月〜 3 月 602 万円程度 2 いつから男はナイーブで内向的になったのか 平成 27 年 6 月〜 8 月 150 万円程度 1 楽しくからだを動かしてみよう 「親子で HIP - HOP!!」 2 誰でもわかる楽しいクラシックバレエ 音 楽 演 劇 舞踊等 10 万円程度 平成27年4月〜5月、 9 月〜 11 月 平成 28 年 1 月〜 3 月 151 万円程度 公演時期 (予定) 公演予定額 (オール込み) 平成 27 年 9 月中旬 220 万円程度 ◆ 道外アーティストプログラム 分 野 № 公演企画 1 CASIOPEA 3rd コンサート 2 ザ・チェンバーブラス N 響金管奏者たち 1 が~まるちょば 北海道 JACK 2015 平成 27 年 9 月下旬〜 10 月上旬 240 万円程度 2 ONEOR8「そして母はキレイになった」 平成 28 年 1 月〜 2 月 396 万円程度 1 コンドルズ「GIGANT」 平成 27 年 9 月〜 11 月 367 万円程度 2 北海道で江戸噺 音 楽 演 劇 通年 75 万円程度 舞踊等 通年 —7— 60 万円程度 アートシアター 鑑 賞 事 業 通年 共催事業 アートシアター鑑賞事業 道内アーティストプログラム 音楽 1 アステリズムコンサート アステリズム 公演企画団体 ソロ・室内楽など第一線で活躍する、フルート大島さゆり、ピアノ 中山真梨子、札幌四季劇場でのミュージカル「ライオンキング」でパー カッションニストを務めていた、藤原貴子、瀧村正樹。個性溢れる 4 人のメンバーによるカルテット。 レパートリーは、クラシック、ラテン、ポップス、打楽器によるパフォー マンスなど幅広く、 親しみやすいプログラムは各地で好評を得ています。 公演内容 アートシアター 鑑 賞 事 業 フルート、ピアノ、マリンバ、パーカッションという珍しい組み合 わせのアンサンブルを味わって頂きます。 楽器紹介や楽器のルーツ、音の出る仕組みなどを解説。 各楽器にスポットを当て、それぞれの特徴がわかる曲を演奏。 ● 演奏予定曲 クラシック:トリッチトラッチ、ルーマニア民族舞曲、 ブラジレイラ 他 ラ テ ン:ティコティコ、エルクンバンチェロ、 コパカバーナ 他 ポ ッ プ ス:情熱大陸、ニューシネマパラダイス、 ルパン三世、リベルタンゴ 他 アステリズム TEL 080-1861-9186 FAX なし 担当者 橋上いくえ ホームページ なし 公演時期 通年 公演予定額 対象ホール規模 45 万円程度(オール込み) 100 ~ 1,000 席 出演者 4名 スタッフ 1名 道内アーティストプログラム 音楽 2 あかちゃんとママのジャズデビュー MIZUHO 公演企画団体 近年、道外での活動も増え、今、最も注目されているジャズヴォー カリスト、MIZUHO。 世界的ジャズトランペッター、タイガー大越氏プロデュース&アレ ンジによる CD も 4 枚を数え、今年の 5 月に発売された最新作は、待 望のメジャーレーベル ( ポニーキャニオン ) からのリリースで、ヴォー カルファンはもとより、ジャズ誌等でも大変な注目を集めています。 公演内容 赤ちゃん (0 才児 ) からお母さんと一緒にジャズに親しんで欲しいと いう、正に子育て中の MIZUHO ならではの企画。 子育て中のお母さんやお父さんが、お子様連れでも気兼ねなくご来 場いただけるように工夫がいっぱい。 ジャズのみならずポップスやサンバなど、のりのりの親しみやすい 歌と、MIZUHO の読み聞かせ ( お話と絵と音楽 ) で構成。 親子で、おじいちゃんおばあちゃんとも、家族が一緒に楽しめるジャ ズコンサートです。 —8— ジャスト・プランニング TEL 011-709-4211 FAX なし 担当者 ホームページ 公演時期 公演予定額 対象ホール規模 山口克己 http://www.just-arts.net/ 通年 92 万円程度(オール込み) 制限なし 出演者 5名 スタッフ 3名 道内アーティストプログラム 演劇 1 富 良野 G RO UP 「屋 根 」 富良野 GROUP 公演企画団体 富良野に住み続ける富良野塾 OB を中心に、外部からも志の高いメ ンバーを募り「富良野 GROUP」という創作のプロ集団として、富良 野での定期公演や全国ツアーを中心に、ワークショップや演技指導、 ボランティア活動等を続けています。 TEL 0167-23-4245 FAX 0167-23-4247 担当者 ホームページ 公演時期 公演内容 作・演出/倉本聰 出演/富良野 GROUP 大正時代の富良野の開拓農家から物語が始まり、北海道の開拓期 から、戦争があり、戦後の高度経済成長を経て、バブル崩壊以後…。 現在につながる一つの家族の歴史を追いつつ、時代を超えて「本当の 幸せ」とは何かを問いかける。6 年ぶり、満を持しての再演です。 有限会社フラノ・クリエイティブ・ シンジケート 公演予定額 対象ホール規模 石川慶太 http://www.furanogroup.jp/index.html 平成 28 年 2 月~ 3 月 602 万円程度(オール込み) 300 ~ 1,000 席 出演者 29 名 スタッフ 23 名 アートシアター 鑑 賞 事 業 道内アーティストプログラム 演劇 2 いつから男はナイーブで内向的になったのか 劇団イナダ組 公演企画団体 1992 年劇団イナダ組旗揚げ。主に札幌を中心に活動。全国各都 市でも公演。2009 年に東京劇団フェスに参加。グランプリを受賞。 2010 年には全国公演。2011 年には東京紀伊国屋ホールで公演。 公演回数は 40 回をこえます。 090-9757-4390 FAX なし 担当者 ホームページ 公演時期 公演予定額 公演内容 一般的に過去の作品を再演して行なうことが多いが、劇団イナダ組 は、いつも旬で新しいテーマの作品づくりと考えているので、新作の 作品を公演したい。人の挫折と再生をテーマにした物語。笑えて泣け るハートフルコメディです。 劇団イナダ組 TEL 対象ホール規模 稲田博 http://inadagumi.sibai.jp/ 平成 27 年 6 月~ 8 月 150 万円程度(オール込み) 150 ~ 600 席 出演者 10 名 スタッフ 10 名 ※写真は過去の作品『ジャンキー・モンキー・ベイビー』より —9— 共催事業 アートシアター鑑賞事業 道内アーティストプログラム 舞踊等 1 楽しくからだを動かしてみよう「親子でHIP-HOP!!」 ダンススタジオ マインド(舞人) 公演企画団体 1980 年 札 幌にて設 立。 さまざまなジャンルのダンスクラスで構 成。外部教室に講師を派遣している他、多くのイベントに参加、振付、 指導を行う。また、その時々の旬な新鋭アーティストとのコラボレー ションも行う。代表の宏瀬賢二は 2005 年に北海道文化奨励賞を受 賞、また北海道ダンスプロジェクト会長を務めています。 TEL 011-221-8055 FAX 011-221-8055 担当者 ホームページ 公演時期 公演予定額 対象ホール規模 公演内容 アートシアター 鑑 賞 事 業 実際にプロで活躍しているヒップホップダンサーが講師として行う ワークショップ。 親子間のコミュニケーションを豊かにし、協調性を高めることがで きます。自己表現したりすることに楽しさや喜びを味わう事が出来る よう、ストレッチ、リズム乗り、身体表現などヒップホップを通して 楽しく体験できる内容となっています。 なお、中学校教員及び生徒対象のワークショップや、コンテンポラ リーダンスのワークショップとしての実施も可能です。 ダンススタジオ マインド(舞人) 出演者 スタッフ 井川真裕美 http://www.mind-j.com/ 通年 10 万円程度(オール込み) 20 ~ 100 席 0名 2 名(講師) 道内アーティストプログラム 舞踊等 2 誰でもわかる楽しいクラシックバレエ ユニット・リトルバレエ 公演企画団体 2002 年結成。道内外で活躍するプリマ・ソリスト級のダンサーた ちが、より多くの方にバレエに親しんでもらいたいとの思いで結成し たユニット。文化の宅配便事業では、道内 14 ヶ所の町村にて公演を 行い好評を得る。少人数・小規模な構成により、身軽にどこでも華麗 なクラシックバレエをご覧いただけます。 011-631-6858 FAX 011-631-6858 担当者 ホームページ 公演時期 公演予定額 公演内容 「わぁ~綺麗!」「すご~い、柔らかい!」と会場内に歓声が上がる 楽しい公演です。敷居が高く、難しいと思われがちなクラシックバレ エを、練習風景、歴史、豆知識などお話を交えながら、楽しくご覧い ただきます。クイズコーナーや体験コーナーなども交え、小さなお子 様から本格バレエをご覧になりたい方まで、幅広くお楽しみいただけ る内容になっています。衣装展示、試着も可能。公演日の前後にワー クショップも可能です。 ● 予定演目 白鳥の湖より「4 羽の白鳥の踊り」 くるみ割り人形より「花のワルツ」 ・ 「ロシアの踊り」 ・ 「中国の踊り」 ドン・キホーテより 海賊より 他 — 10 — ユニット・リトルバレエ TEL 対象ホール規模 鈴木里恵 なし 平成27年4月~5月、 9月~11月、 平成28年1月~3月 151 万円程度(オール込み) 100 ~ 500 席 出演者 8名 スタッフ 9名 道外アーティストプログラム 音楽 1 CA S IO PEA 3rd コンサート CASIOPEA 3rd 公演企画団体 <メンバー> 野呂一生(ギター)、鳴瀬喜博(ベース)、大高清美(キーボード)、 神保彰(ドラム)※スペシャルサポート 011-792-3699 FAX 011-792-3779 担当者 ホームページ デビュー以来、日本フュージョン界の先駆者として、日本のみなら ず、世界で活躍した CASIOPEA。2012 年オルガニストの大高清美、 サポートに第 1 期からのメンバーであった、神保彰をドラマーに迎え、 「CASIOPEA 3rd( カシオペア・サード )」 として活動を再開。 株式会社セプト TEL 公演時期 公演予定額 対象ホール規模 出演者 スタッフ 土谷泰司 http://www.sept-sh.com/ 平成 27 年 9 月中旬 220 万円程度(オール込み) 200 ~ 1,000 席 4名 14 名 公演内容 アートシアター 鑑 賞 事 業 全盛時、楽曲のコピーバンドを数多く誘引するなど、日本フュージョ ン界の先駆者の CASIOPEA が「CASIOPEA 3rd」として活動を再開。 昨年、今年の SAPPORO CITY JAZZ では、チケットはソールドアウ トとなるほど、人気を博している。 道内各市町村に対応したパッケージで、圧巻のパフォーマンスを展 開します。 道外アーティストプログラム 音楽 2 ザ ・チェンバーブラス N 響金管奏者たち ザ・チェンバーブラス 公演企画団体 <メンバー> トランペット:菊本和昭、山本英司 ホルン:福川伸陽 トロンボーン:池上亘 チューバ:池田幸広 045-903-6431 FAX 045-903-6431 担当者 ホームページ 公演時期 公演予定額 NHK 交響楽団の金管楽器奏者 5 名からなるアンサンブル。 N 響の中でも、若手中堅世代で構成されている。 高い技術と音楽性はもとより、常に第一線の現場で演奏活動をとも に続けている事によるチームワークが特徴。 公演内容 N 響金管楽器奏者達による、本格的な室内楽作品の数々。 東京都内の一流ホールでの演奏会そのままの内容を、奏者自らマイ クを手に親しみやすいトークを交える事で、初めての方から愛好者の 方まで楽しんでいただける飽きさせない内容となっています。 地域の吹奏楽愛好者の方々向けのクリニックも実施可能です。 — 11 — ザ・チェンバーブラス TEL 対象ホール規模 池上亘 http://chamber-brass.jimdo.com/ 通年 75 万円程度(オール込み) 100 ~ 2,000 席 出演者 5名 スタッフ 0名 共催事業 アートシアター鑑賞事業 道外アーティストプログラム 演劇 1 が~まるちょば 北 海 道 JACK 2015 が~まるちょば 公演企画団体 <メンバー> HIRO-PON(ヒロポン)、ケッチ! TEL 011-792-3699 FAX 011-792-3779 担当者 パントマイムのソリストとして活躍していたケッチ!(写真左)と、 HIRO-PON(写真右)により、1999 年に結成したサイレントコメ ディーデュオ。 言葉や文化を超えたパフォーマンスが高く評価され、“世界が認め たアーティスト”としてこれまでに 30 ヶ国を超える国々のフェスティ バルなどから招待され、その数は 200 以上にのぼります。 株式会社セプト ホームページ 公演時期 公演予定額 対象ホール規模 出演者 スタッフ 國廣良雄 http://www.sept-sh.com/ 平成27年9 月下旬~10月上旬 240 万円程度(オール込み) 300 ~ 1,000 席 2名 12 名 公演内容 アートシアター 鑑 賞 事 業 平 成 27 年 度から念 願の中 小ホール向けショーパッケージが初 登 場! 「が~まるちょば」 を身近に感じていただくことのできるスーパー パフォーマンス。「が~まるちょば 北海道 JACK」 と題しての北海道 限定オリジナル企画です。 道外アーティストプログラム 演劇 2 ON EO R 8 「そして母はキレイになった」 ONEOR8 公演企画団体 ONEOR8 は、作・演出の田村孝裕を中心に 1997 年舞台芸術学院 の卒業生で結成し、現在は計 7 名で構成される劇団。2008 年には向 田邦子原作「思い出トランプ」を舞台化するなど、時に切なく、時に 笑いをもって紡ぎだす世界に定評がある。田村孝裕は、 「絶滅のトリ」 「連結の子」で岸田國士戯曲賞にノミネートされています。 090-2175-7032 FAX なし 担当者 ホームページ 公演時期 公演予定額 対象ホール規模 公演内容 作・演出:田村孝裕 主演:高橋惠子 父が残した海辺の喫茶店。経営者となった姉妹の元に、30 年ぶり に母がやってくる。母は昔、不倫相手の男とこの町を捨てていった。 母を受け止めようとする姉と突き放そうとする妹。幼き日の記憶が家 族の情景を映し出していくと、 その関係はやがて悲劇を生むことに…。 2012 年初演。劇団公演としては、再演希望の声が特に多かった作 品です。 — 12 — ONEOR8(ワンオアエイト) TEL 馬場順子・和田ひろこ http://www.oneor8.net/ 平成 28 年 1 月~ 2 月 396 万円程度(オール込み) 200 ~ 700 席 出演者 11 名 スタッフ 15 名 道外アーティストプログラム 舞踊等 1 コンドルズ「 GIG ANT」 コンドルズ 公演企画団体 コンドルズとは男性のみ学ラン姿でダンス、生演奏、人形劇、映像、 コントを展開するダンスカンパニー。世界 30 ヶ国以上で公演。NHK 総合「サラリーマン NEO」内「サラリーマン体操」出演。NHK 連続 テレビ小説「てっぱん」てっぱんダンス振付け。メンバーは振付けや ワークショップなど、各地で活躍。 TEL 011-633-1271 FAX 011-633-1272 担当者 ホームページ 公演時期 公演予定額 対象ホール規模 公演内容 嶋智子 なし 平成 27 年 9 月~ 11 月 367 万円程度(オール込み) 300 ~ 1,000 席 出演者 15 名 スタッフ 10 名 アートシアター 鑑 賞 事 業 近藤良平らの鋭い動き、脱力系アンサンブルなどダンスに加えコン トや人形劇など、おもちゃ箱をひっくり返したような何でもありの面 白さ。身体的特徴を魅力的に生かす近藤良平の振付けはコンドルズな らではの持ち味。若手ダンサーも新たに加わり、ダンスシーンもます ます見応えのあるものになっています。ダンスと笑いの知的なミック スで舞台と客席を盛り上げます。 オフィスティンブル 道外アーティストプログラム 舞踊等 2 北 海道で江戸 噺 公益社団法人落語芸術協会 公演企画団体 公益社団法人落語芸術協会は、平成 23 年に内閣府より公益社団法 人の認可を受けました。 当協会は落語家を中心に、講談師、漫才師、太神楽曲芸師、奇術 師など200名を超える協会員が所属する大変大きな実演家団体です。 都内の寄席興行を始め、全国各地でも寄席公演を行い、近年は海 外でも公演を行っております。 公演内容 若手真打で構成する「江戸噺」は、古典落語から新作落語まで、 落語の醍醐味をストレートに伝えることができる演者で構成されてお り、年配層から若年層まで幅広い年代層に対応することが可能です。 三遊亭圓馬、桂米福、瀧川鯉朝、三笑亭夢花、春風亭柳太郎、古 今亭今輔をコアとする計 4 名 + 前座 1 名で編成します。落語講座等付 随企画も対応可能です。 — 13 — 公益社団法人落語芸術協会 TEL 03-5909-3080 FAX 03-5909-3082 担当者 ホームページ 公演時期 公演予定額 対象ホール規模 中谷英亮 http://www.geikyo.com/ 通年 60 万円程度(オール込み) 50 ~ 500 席 出演者 5名 スタッフ 1名 主催事業 文化の宅配便事業 地域文化の拠点となる公立文化ホール等の施設が無いなど、鑑賞環境が整備されていない市町村に おいて、公演とともにワークショップやアウトリーチを行う事業です。 平成 27 年度公演企画 ■ E zo' n ( 和 太 鼓 、 民 謡 、 津 軽 三味 線の編成) 公演時期:通年 民謡、童謡、唱歌などが子どもからお年寄りまで楽しめるプログラムになっ ており、伝統曲もしっかりと聴かせることが出来る実力派音楽集団です。ピ アノなどその他の楽器との掛け合いを行うなど、オリジナル曲も交えレパート リーは多様。 公演では、演奏以外にも各楽器の歴史や奏法、民謡の歴史についての話な どを交え、知っているようで知らなかった日本の伝統文化の良さを再認識出 来る内容となっています。 ワークショップやアウトリーチでは、和太鼓の演奏体験、各楽器について の説明や奏法技術指導を組み込みます。 これまでの事業実施状況 平成 26 年度:上ノ国町、えりも町 ● 文 化 の 宅 配 便 事 業 ■ トリオアンジュエ ( ヴァイオリン 2 人 、 ピアノ 1 人の編成) 公演時期:通年 平成 23 年度の若手芸術家発表事業(HAF アーティスト)に選ばれ、道内 各地域で公演やアウトリーチを実施してきました。 公演では、専門分野であるクラシックはもちろん、映画音楽やボサノバな ど、さまざまなジャンルを取り込んだ幅広いレパートリーのプログラムを演奏 しています。 ワークショップやアウトリーチは、楽器についての説明のほか、演奏体験、 吹奏楽部や合唱との合奏など、積極的に参加し、楽しんでもらえる内容です。 これまでの事業実施状況 平成 26 年度:真狩村、財団 20 周年記念事業「赤れんが月一音楽会」 ● — 14 — 対象団体 地域文化団体 ● 市町村 ● 市町村教育委員会 ● 実行委員会 ● 公立文化施設の管理・運営団体 等 ● 経費の負担 財団の負担:公演及びワークショップに係る費用 ● 団体の負担:会場費、参加者の募集などに係る広報宣伝・印刷費等 ● 公演の入場料等 公演の入場料は、原則無料とします。 ● ■ 木管五重奏団ウィンドアンサンブル・ポロゴ (フルート、オーボエ、クラリネット、ファゴット、ホルンの編成) 公演時期:通年 公演は、作品についての解説を交えながら、さまざまな楽曲を演奏します。 木管五重奏曲の音楽の変遷をたどるほか、開催地域との打ち合わせにより、 地域に根差した曲や、耳馴染みのある曲を盛り込んでいます。 ワークショップやアウトリーチでは、演奏者の息遣いを感じられる距離で お話を交えながら演奏します。 わかりやすい言葉で作品の解説をしたり、身近な道具を使っての楽器紹介 を行うなど、クラシック音楽を身近に感じてもらうことで、楽器への理解を 深めてもらいます。 開催地域の吹奏楽団等へのクリニックや合同演奏も対応可能です。 これまでの事業実施状況 平成 21 年度:松前町 平成 22 年度:真狩村、えりも町 ● 平成 23 年度:月形町、せたな町、喜茂別町、初山別村 ● 平成 24 年度:京極町、新ひだか町 ● 平成 25 年度:福島町、木古内町 ● 平成 26 年度:下川町、浦臼町、松前町、 財団 20 周年記念事業「赤れんが月一音楽会」 ● ■ 能登 谷 安 紀 子 (ヴァイオリニスト ) 公演時期:通年 平成 23 年度の若手芸術家発表事業(HAF アーティスト)に選ばれ、道内 各地域で公演やアウトリーチを実施してきました。 作曲活動も積極的に行っており、公演では自作曲も演奏し好評をいただい ています。また、ピアノやクラシックギター、チェロと共演し、幅広いプロ グラムを演奏しています。 ワークショップやアウトリーチでは、ヴァイオリンの魅力を伝える演奏や楽 器についての解説のほか、学生オーケストラや合唱の指導など、総合的な指 導や助言も行います。 これまでの事業実施状況 平成 26 年度:江差町、財団 20 周年記念事業「赤れんが月一音楽会」 ● — 15 — 文 化 の 宅 配 便 事 業 ● 主催事業 アート体感教室事業 国内外で活躍するアーティストが学校や文化施設に出向き、子どもたちと一緒にワークショップや 創作活動を行い交流する事業です。 平成 27 年度アーティスト ■ 石 川 直 樹( 写 真 家 、 冒険家 ) 1977 年東京都出身。東京藝術大学大学院美術研究科博士後期課程修了。高校時代に インドを一人で旅して以来、世界中を旅するようになる。2000 年に地球横断プロジェク ト「POLE TO POLE」に参加し、北極から南極を人力踏破。翌年に七大陸最高峰登頂を 達成。旅などをテーマに写真や文章を発表し続けています。2009 年東川賞新人作家賞受 賞。 2011 年土門拳賞受賞の写真集『CORONA』(青土社)、開高健ノンフィクション賞受 賞の『最後の冒険家』(集英社)など、著作・写真集多数。 内 容 写真家で冒険家でもある石川直樹さんと一緒に、身近にある自然や生き物などを題材に 撮影や取材を重ね、写真展を行うワークショップです。 実施条件 時期:平成27年4月~6月上旬、 (予定) 8 月中旬〜 12 月 ● 期間:2 日間 ● 対象:小学生、中学生、高校生 ● 人数:20 名程度 ● 会場:小学校、中学校、高等学校 ● これまでの事業実施状況 平成 21 年度:羽幌町 (天売島) ● 平成 22 年度:松前町 ● 平成 23 年度:浦幌町 ● 平成 24 年度:美唄市 ● 平成 25 年度:大空町 ● 平成 26 年度:斜里町 ● ア ー ト 体 感 教 室 事 業 ■ 近 藤 良 平( ダンサー 、振付 家) 1968 年東京都出身。南米育ち。学ラン姿でダンス、映像、コントなどを展開するダン スカンパニー「コンドルズ」主宰。型にはまらない自由なダンスは幅広い世代から支持さ れる。NHK 朝の連続テレビ小説「てっぱん」オープニングの振付を担当。NHK 総合「サ ラリーマン neo」内「サラリーマン体操」振付、出演。その他あまたの映画、演劇、CM の振付家として活躍。第四回朝日舞台芸術賞寺山修司賞受賞。横浜国立大学、立教大学 非常勤講師。著書に「近藤良平という生き方」(エンターブレイン)や「からだと心の対 話術 14 歳の世渡り術」(河出書房新社)がある。愛犬家。 内 容 カラダを使って表現することの楽しさを体験するワークショップです。最終日にはワーク ショップの成果を発表するほか、近藤良平さんのミニライブを行います。 実施条件 時期:平成 27 年 9 月~ 10 月 ● (予定) 期間:2 日間 対象:小学生、中学生 ● 人数:20 名程度 ● 会場:小学校、中学校、文化施設 ● ● これまでの事業実施状況 平成20年度:奥尻町 平成21年度:新冠町 ● 平成22年度:遠別町、稚内市 ● 平成23年度:新ひだか町、 帯広市、本別町 ● 平成24年度:大空町、石狩市 ● 平成25年度:小平町 ● 平成26年度:網走市 ● ● — 16 — 対象団体 経費の負担 地域文化団体 ● 市町村 ● 市町村教育委員会 ● 実行委員会 ● 公立文化施設の管理・運営団体 ● 学校(小学校、中学校、高等学校) 等 財団の負担:アーティストへの謝金、 旅費及びワークショップに係る費用 ● 団体の負担:会場費、参加者の募集などに係る広報宣伝・印刷費等 ● ● その他 ワークショップへの参加者の負担 (参加料、 受講料等) は、 無料とします。 ● ■ 柴 幸 男 ( 劇 作 家 ・ 演 出 家 ・ままごと主宰) 1982 年愛知県出身。「青年団」演出部所属。「急な坂スタジオ」レジデント・アーティ スト。日本大学芸術学部在学中に『ドドミノ』で第 2 回仙台劇のまち戯曲賞を受賞。 2010 年に『わが星』で第 54 回岸田國士戯曲賞を受賞。何気ない日常の機微を丁寧 にすくいとる戯曲とループやサンプリングなど演劇外の発想を持ち込んだ演出が特徴。 あいちトリエンナーレや瀬戸内芸術祭への参加、市民劇の演出、福島県いわき総合高校 での演出、子どもたちとのワークショップなど、全国各地にて精力的に活動しています。 内 容 子どもたちと一緒にコミュニケーションを重ねて、演劇を創作・発表するワークショッ プです。 実施条件 時期:平成 27 年 6 月中旬~ 7 月上旬、 (予定) 9 月中旬〜 9 月下旬、11 月上旬 ● 期間:延べ 7 日間程度 ● 対象:小学生、中学生 ● 人数:20 名程度 ● 会場:小学校、中学校 ● これまでの事業実施状況 平成 26 年度:東神楽町 ● 1972 年函館市出身。立命館大学、桑沢デザイン研究所を経て、アーティストとして 活動を開始。遊び心あふれるアイデアで、新しい視点への気付きを促すアプローチに独 自性を発揮し、パブリックアートの製作を中心に、ワークショップやインスタレーショ ンの創作など、アートに関するさまざまなプロジェクトで活躍しています。新千歳国際 空港ロビーや札幌駅 JR タワーなどに作品が設置されており、2003 年に JR Tower art work Competition 特別賞受賞。全国各地でアートワークや子ども向きワークショップを 手掛けています。 内 容 地域の自然や風土をテーマに、さまざまな素材や道具を用いて、子どもたちと一緒にオ ブジェなどの作品を創作・発表するワークショップです。 時期:通年 ● (予定) 期間:延べ 7 日間程度 対象:小学生、中学生 ● 人数:30 名程度 ● 会場:小学校、中学校 ● ● これまでの事業実施状況 平成 23 年度:真狩村 平成 24 年度:岩見沢市 ● 平成 25 年度:様似町 ● 平成 26 年度:中標津町 ● ● — 17 — ア ー ト 体 感 教 室 事 業 ■ 長谷 川 仁 ( 美 術 家 ) 実施条件 写真:源賀津己 主催事業 若手芸術家発表事業 道内で活躍する若手アーティストの育成と地域における文化の振興を目的に、財団が推薦する若手 演奏家(HAF アーティスト)を地域に派遣し、クラシック音楽の魅力を伝えるコンサートやアウトリー チ活動を行う事業です。 対象団体 地域文化団体 ● 市町村 ● 市町村教育委員会 ● 実行委員会 ● 公立文化施設の管理・運営団体 等 ● 経費の負担 財団の負担:公演及びアウトリーチに係る費用 ● 団体の負担:会場費、参加者の募集などに係る広報宣伝・印刷費等 ● コンサートの入場料等 コンサートに係る入場料は原則 500 円としますが、特に事情がある場合 には、財団と開催地団体が別途協議のうえ決定します。 ● 入場料収入は、開催地団体に帰属するものとします。 ● 平成 27 年度アーティスト ■ COT O HA ( コトハ ) (ソプラノ・早坂佳子、ピアノ・関葉月) 公演時期:通年 ともに札幌出身。北海道立札幌東高等学校、東京藝術大学音楽学部卒業の 同級生。卒業後、ドイツのコンクールで再会。札幌に帰国後、第 4 回中田喜直 記念コンクールにて金賞、内村直也賞、最優秀伴奏者賞を受賞。道内、関東 を中心に活動中。コンサートは作品についての解説を交えながらさまざまな楽 曲を演奏します。 これまでの事業実施状況 平成 26 年度:大空町、財団 20 周年記念事業「赤れんが月一音楽会」 ● ■ D uo Tra e u m e r e i (デュオ トロイメライ) ( ピアノ連 弾 ・ 西 原なつき 、山田陽子) 公演時期:通年 若 手 芸 術 家 発 表 事 業 ともに東京音楽大学卒業後、ドイツ留学を経験し、札幌でデュオを結成。現 在は連弾(ピアノ 1 台 4 手)をメインに活動し、20 本の指で縦横無尽に演奏。 レパートリーは、有名なオーケストラ曲など誰もが知っているあらゆるジャン ルの編曲を含む名曲を持っている。通常のホールコンサート以外にも、高齢者 施設などでトークを交えた活動も展開しています。 これまでの事業実施状況 平成 26 年度:豊頃町、木古内町 ● — 18 — 助成事業 文化交流事業 ■ 発信 交流 事業 ■ 招へい交流事業 道内において、音楽、演劇、美術、舞踊等の 芸術分野で活動している地域文化団体等が、道 外又は海外において交流を行う事業に対して助 成します。 道 外・ 海 外において、 音 楽、 演 劇、 美 術、 舞 踊 等の芸 術 分 野で活 動している地 域 文 化 団 体を招へいして、 道 内の地 域 文 化 団 体 等と交 流を行う事業に対して助成します。 事業例 事業例 国内発信 intro(イントロ) 演劇公演「薄暮」大阪・東京公演 ● 海外発信 一般社団法人旭川ドイツ交流協会 郷土芸能公演を通じたドイツとの国際親善交流促進事業 ● 国内招へい 吟ムツの会 芝居のべんと箱×アルカス演劇サークル 「隣にいても一人」 ● 海外招へい 劇団風の子北海道 サハリン州立人形劇場北海道巡回公演 ● 対象団体 道内において、音楽、演劇、美術、舞踊等の芸術分野で活動している地域文化団体、実行委員会 等 ■ 変更点 ● 対象団体の分野について、平成 26 年度までの取扱いから変更になりましたので、ご注意願います。 助成金の額 助成対象経費の 2 分の 1 以内の額とします。 ● ただし、国や民間助成団体等からの補助金、助成金のうち、使途が特定され、助成対象経費と重複する場合は、相当額 を助成対象経費から控除します。 ● 助成額の上限 発信交流事業(国内 50 万円、海外 100 万円) 招へい交流事業(国内 50 万円、海外 100 万円) ■ 変更点 ● 助成金の算定について、平成 26 年度までの取扱いから変更になりましたので、ご注意願います。 助成金の算出例②(使途が特定された助成金がある場合) 助成金の算出例① ● ● 収入 自己財源 30 万円 入場料 他 30 万円 助成金 50 万円 合計 収入 支出 110 万円 対象経費 対象外経費 合計 100 万円 10 万円 110 万円 計算式 対象経費 100 万円× 1 / 2 = 50 万円以内の額(国 内の場合) 自己財源 60 万円 入場料 他 60 万円 使途特定の助成金 ● 支出 対象経費 50 万円 対象外経費 助成金 100 万円 合計 270 万円 合計 250 万円 20 万円 270 万円 計算式 対象経費 250 万円-使途特定の補助金 50 万円= 200 万円 200 万円× 1 / 2 = 100 万円以内の額(海外の場合) ● ※ 芸術文化振興基金助成金や文化庁などからの補助金、助成金事業などにも要望している場合は、必ずお知らせください。 ※ 企画制作された、いわゆる買い取り公演や単なる招へい公演、展示のみの招へいは対象になりません。 文化交流事業 — 19 — 共催、助成事業についてよくある質問 Q1 一つの団体が財団の複数の事業に応募した場合、複数の事業が採択されることはあるのでしょうか。 A1 各々の事業の内容により選定しますので、複数採択される場合もあります。 Q2 財団以外から財源の支援を受けることは可能でしょうか。 A2 構いません。なお、この冊子や各事業の要綱類に、共催負担金、助成金の算定方法が記載してあります ので、必ず参照してください。 Q3 財団とともに、北海道や北海道教育委員会から財源の支援を受けることは可能でしょうか。 A3 今回募集する北海道文化基金事業は、財団が北海道から補助を受けて実施しています。このため、財団 の共催負担金、助成金と北海道、北海道教育委員会からの補助金等と重複した交付を受けることはできま せん。 Q4 採択された場合、北海道の「後援」を使用することが可能と聞いていますが。 A4 財団が支援する事業は、北海道の「後援」について財団が一括して手続きを行いますので、北海道への 個別の申請は不要です。ただし、北海道教育委員会等の後援については、独自に申請してください。 Q5 支出入の証拠類について教えてください。 A5 要綱類に「収入・支出に関する日付、支払者、明細、金額等が確認できる証拠書類(帳簿、通帳、領収 書、請求書、契約書等)を備え、これを整理し、かつ、これを事業の完了の日の属する翌年度から5年間 保管することとし、財団は、必要に応じて提出を求め又は現地調査を行うことができる。」としてあり ますので、最低6年間は必要となります。また、決算の添付資料として、支出の証拠類のコピーが必要で す。 Q6 最近の共催・助成事業の実績をを知りたいのですが。 A6 平成26年度の共催事業は、財団ホームページの「公演情報」でご覧になれます。また、同じく財団 ホームページの「財団紹介」にある、『一年のあゆみ 平成25年版(pdf)』で、平成25年度事業をご紹介 しています。 — 20 — シンボルマークについて Arts のキャピタル、北海道の大地、未来への可能性をイメージして造形しました。さまざまな地域の 人と人をむすび、過去・現在・未来をつないでいく、循環する輪を表しています。また、シンボルマー クの色には生命の躍動、社会性、創造力、行動力、生きる喜びの意味が込められています。 平成 27 年度 事業募集のご案内(事業計画書による応募) 〔平成 26 年 11 月〕 公益財団法人北海道文化財団 〒 060-0042 札幌市中央区大通西 5 丁目 11 大五ビル 3 階 TEL 011-272-0501 FAX 011-272-0400 http://haf.jp
© Copyright 2025 Paperzz