憲法9条ファンクラブニューズレター 第33号 FC会員・友人からの〈 2007年2月24日 9 条守れ、 平和守れ 〉 のメッセージ 今年も、事務局担当者に、年賀状やEメールで、FC会員や友人の方々から多くの新年のメッセージが寄 せられました。その中からいくつかを紹介します。順不同です。 ■2006 年・平成 18 年の 憂鬱(メランコリー) と き ひび割れた 時間の 重なり そして いびつに流れた 数多くの 季節 憤りや 哀しみのために 心が ささくれだったら みんな一緒に 癒しの歌でも 口ずさもう その時 人々の心は 砂漠で出会った オアシスのように 明るい碧に 染め上がるだろう だから どこかに ほんの少しでも 一条の 希望と夢が あるならば 生きとし生けるもの 総てに いつか 愛の光を 点すことだろう そして 砂漠のオアシス(モロッコ:2002 年 12 月撮影〈事務局柴田〉 ) 2007 年・平成 19 年の 扉を開けて 確かな一歩を 踏み出す 新しい 新鮮な 未来の 輝きに向かって(IHさん) ■「平和の願いこめたるか 初春の鐘の音 静かなり」 いつも9条のお便りありがとうございます。 (T Kさん・会員) ■世の右傾化を実感しています。石原批判、安倍批判をすると座がしらけます。それでも続けています。 (M Sさん) ■平和憲法と教育の破壊が進む危機感を感じています。平和と人権を守るため、 「不断の努力」を心がけたい と思います。 (HMさん) ■「兵戈無用」の教言に従う仏教徒として、また「世の中安穏なれ」の宗祖のご遺訓を体する真宗門徒とし て、すべてのいのちが平等に尊ばれ、ともに戦争のない平和な世を築くように尽くします。 “戦争はイヤで す” “守ろう9条 生かそう憲法” (MHさん) ■教育基本法の改悪ムネンです。平和を守るのは私たちの使命だと思います。 (ASさん・会員) ■こみあぐる今日のおもひよ 教育の基本法 変へるとふ いつかきた道(YSさん・会員) ■教育基本法が変えられたりと、嫌なことが続いていく中で流されそうになりますが、自分のできる限りの ことで平和を築いていく活動に、絶望せず参加していきたいと思います。 (MMさん・会員) ■ひどいところまで来ましたね。投票法案を見ると改憲も容易です。子、孫の世代の将来は、 “戦争する国” になりかねません。少数であることがほんとうに口惜しいかぎりですが、何としても守っていかないと… (NYさん) ■日本国憲法のもと 平和で安心して暮らせる日本に‐と願っています テレビCMも言っています「憲法 9条を世界遺産に」と‐。 (NTさん・会員) ■あっという間に教育基本法が改定され、防衛庁が防衛省に昇格されてしまいました。今年は日本の国民に とって多難な年になりそうです。政府が庶民のことを本気で考えてくれる政治を行うように、世の中を変 えていきましょう。 (YKさん) ■新年の賀詞を口にしてはいますが、心は“冬の時代”の予感に押しつぶされそうです。為政者は日本の国 をどこへ導こうとしているのでしょうか。 「美しい国」という言葉を聞くたびに、あの人たちの好きな『論 語』の「巧言令色鮮矣仁」という句が脳裏に浮かんできます。とはいえ、こうして平和の中に新しい年を 迎えています。この平和をなんとしても手放すまい、私の年頭の決意です。 (KKさん・会員) ■今年は、平和への思いが、どれだけ確めあえるか、正念場と感じています。 (AMさん・会員) ■試練をチャンスに変え、可能性と共同の輪をさらに広げて。たたかいはこれからです。共にがんばりまし ょう。私たちの取り組みの真価が問われる年になりそうです。 (NHさん・会員) ■昨年は、子どもたちや国民の安全と平和を脅かす重要法案が強行採決されました。しかし、確かな平和の うねりも少しずつ大きくなっているのを感じます。私の住んでいる町でも「憲法九条の会」が発足し、微 力ながら私も参加しています。二十四歳の若さで戦死した夫の父や、生還したけれど、亡くなった戦友の ことを思い苦しみ続けた実父の悲しみを改めて実感した一年でした。平和の輪がさらに大きく広がること を願って、今年も努力しようと思っています。 (KYさん・会員) ■昨年は政治的にやなことばっかりでしたが、今年は進歩の年になるよう、微力ながらがんばります。 (N Iさん・会員) ■国民・中小業者いじめの政治は益々ひどくなっています。庶民大増税・消費税の大増税に向けた動き、憲 法改悪に向けた動きも強まっていますが、多くの国民の怒りもそれにまして強まっています。この怒り総 結集して政治の流れを変える年とするために心を新たに頑張りたいと思います。絶望したり、あきらめて は社会は良くならないと思います。大変な中でも希望を持って、元気よく、子や孫たちに引き継げる良い 社会を作る年にしょうではありませんか。(UFさん) ■二つの選挙、憲法、消費税など共に頑張りましょう。(EWさん・会員) ■憲法をまもる大切な年になりそうです。9条を守り抜きましょう(HNさん) ■昨年、教育基本法が公布されてから60年、ちっとも古くはないのに変えられました。愛国心が強制され、 マインドコントロールされた日本人が溢れる国って美しいのかしら? 防衛庁が防衛省になって、自衛隊 が大手を振って海外に出兵するって? 国民の多くは戦争なんて起きないと思っています。そう願いたい です。憲法や九条を語ることは「踏み絵」のような状況になっていないでしょうか。昨年、NHK で放映 された「ワーキングプアー」の番組は大きな反響を呼びました。安心して子育てができ、老後を過ごすこ とができ、一人一人が人間らしく、働いた分ちゃんと生活することができ、そして戦のない平和な世の中 になればいいな∼。やらなきゃな∼、みんなと一緒に。 (MUさん・会員) ■労働版の偽装請負をキャノン、松下、シャープといった日本をリードする企業が推進していることに怒り がこみ上げます。規制緩和とは、強者に隠蔽と放恣を保障する意味のようですね。われわれには、一市井 人に立ち返り、草の根から「戦争を容認し、武力や威しで人の心を動かせる」と思うような意見にノーと、 発言し続けるしかないし、それが一番大切に思えます。 (MTさん・会員) ■なんだか嫌な世の中になってきました。我々マスコミの責任も重いかなと思います。こんな時こそ、良心 を守りたいと思っています。 (HMさん) ■人が人として尊重され、誰もが等しく大事にされる、いのちと建康、平和はその原点です。社会の進歩と ほんとうの豊かさのため、政治・経済・社会全体をつくりかえる出発の年にしたいものです。 (MY さん) ■今の日本は、ドイツ国民がかつてワイマール体制の民主化を経験しながら、自らナチスの台頭・確立を許 した道のりと二重写しに見えます。 (JYさん・会員) ■あの文科省に、何で守るに値する教育の方針など示せようか。指導要領を骨抜きにしてこそ学校は教育の 場となる。理念欠落の県教委が、何で発覚以前の「未履修」に関心が向こうや。かくて学校現場の良心は、 彼らをいかに欺くかになる。起こるべくして起こった「未履修問題」に、文科省は己の無能さをすり替え て管理強化を叫び、県教委は盗人猛々しく現場を指導する。現場はあたかも機械をいじるが如くマニュア ルに従い履修済みとする。三者は三様に新たな自分自身の「未履修問題」を残した。 (SK さん・会員) ■新教育基本法は憲法の国民主権・恒久平和。基本的人権尊重の原則に反するもの。憲法を守り生かすため の国民の連帯・共同が求められます。 (FTさん) ■戦争が終わって今年で62年。しかし世界におろかな戦争は絶えない。 「平和」をたしかなものにしたい。 (ITさん・会員) ■再び戦争をしないために、平和憲法を守りましょう!(IKさん・会員) ■教育基本法は残念でした。次は憲法対決です。 (HSさん)
© Copyright 2025 Paperzz