レポート課題 - 地球惑星科学専攻

生命と環境6
惑星地球の科学
(地学(天文気象))
レポート問題
締め切りは1月30日(月曜日)17:00。レポストに提出すること。
レポスト: 学生センター棟1階102室(教務チーム)入口 にあるレポート提出ポスト
レポート作成要領
・下記の問題群から 1 問を選択し解答せよ。
・なお、上記の問題に加えて、最後のボーナス問題に答えてもよい。(答えなくてもよい。
ボーナス問題だけ回答するのは不可。)
・A4 用紙1-2ページで解答せよ。図を用いてもよい。
注意
・科目名、学籍番号、学年、所属、氏名を記すこと。
・参考文献についての情報を明記すること。書物については、書名、著者、出版社。イン
ターネットについては、アドレス。議論をした友人は、その名前。その他、何を参考にし
たかわかるようにすること。
採点方法
・選択した問題を100点満点で採点。ボーナス問題をさらに回答した場合、20点を最
高に加点されることがある。
(ボーナス問題に答えなくても S 評価を得ることは可能です。
)
問い合せ先
・不明な点については、講義の際に質問してください。メールでの問い合わせ先は、
taku@geo.titech.ac.jp
-----------------------------------------------------------------------問題群
1 天文学を含め、学問の中にはほとんど役に立たないものや、役に立つと言いつつ成果の
全く上がらない研究が数多くある。これらの学問に数百億―数千億円もの巨費が毎年使わ
れている。貧困や飢餓を含む様々な問題が解決していない今、これらの学問に巨費を投じ
る意義はあるのか。もしあるとしたら、それはどのような意義か。
(ないと答えてもよい。
)
2 天文学の進歩によって、
「月にはウサギが住んでいる」とか「太陽は神聖である」といっ
た考え方ができなくなってきた。天文学はこのように夢を壊すものだろうか? それとも、
新たな夢を提供するものだろうか? 論ぜよ。
3 アリストテレスの宇宙観とは、どのようなものであったのか。また、アリストテレスの
宇宙観を土台として、惑星の運動はどのように説明されたのか。
4 天動説から地動説への移行は、どのようにして行われたか。コペルニクス、ブラーエ、
ケプラーの果たした役割を述べつつ解説せよ。
5 あなたは、探査機を1台、太陽系のどこかの天体に打ち上げることができるとする。ど
の天体をどのように探査するか。天体を1つ挙げ、その天体の特徴などを記述したうえで、
なぜその天体を探査するのか、どのような探査を行うのか、についての提案をまとめよ。
(専
門的な解答は要求されない。一般的な書物やインターネットから得られる情報を基に、探
査提案を想像してみよ。探査機の技術には現在よりずっと進んだものを仮定してもよい)
6 星の距離を測る、あるいは推定する方法を 2 つあげ、解説せよ。
7 散開星団と球状星団の HR 図をそれぞれ書いて比べると、
どのような違いが見られるか。
その違いから、どのようなことがわかるか。
8 太陽が年をとると、どのようになるか、解説せよ。また、太陽より 10 倍以上重い星は、
どのような進化をするか。
9 ブラックホールは、見えない天体なのに、どのようにしてその存在を推定することがで
きるのか。また、ブラックホールは宇宙のどのようなところにあるのだろうか。
10 銀河系には 1000 億もの星があるが、その 10 倍もの目に見えない「ダークマター」があ
るという。さらに、銀河団の中にも大量のダークマターがあるという。目に見えないダー
クマターの存在はどのようにしてわかったのか。
11 系外銀河には、渦巻き銀河や楕円銀河など、さまざまな形態がある。系外銀河の形態は
どのように分類されているだろうか。また、形態の違う銀河はそれぞれどのような特徴を
持っているだろうか。
12
宇宙は初め高温・高密度だったのが、膨張して冷えて現在のような姿になったのだと
言われている。このような考え方は、複数の観測事実によって支持されている。どんな観
測事実が、どのようにこの考え方を支持してきたのだろうか。
13
これまでに見つかった太陽系外惑星には、どんなものがあるだろうか。太陽系と似た
惑星系はあるのだろうか。地球のような生命が誕生しそうな惑星は見つかっているのだろ
うか。このような疑問点を踏まえつつ、太陽系外惑星について解説しなさい。
14
地球外の生命体や、知的生命体はいるだろうか。また、地球外の知的生命体とコンタ
クトすることは可能だろうか? この問題については、現在のところ、推論するしかないが、
さまざまに推論されてきた。これまでに、どのような推論がなされてきたのか、あるいは
何らかの観測的な議論がおこなわれてきたのか、解説しなさい。
-----------------------------------------------------------------------ボーナス問題
(必ず、上記の問題群の1問を解いたうえで、この問題を回答してくださ
い)
B1 講義を受けて印象に残ったこと、感想など、また、講義に触発されて自分で調べてみた
こと、考えたことなどが、もしあれば、記述してください。
------------------------------------------------------------------------参考事項(下記については、採点には関係ありません)
紙を節約しよう!
・レポートの表紙はいりません。1ページ目の上に、科目名や氏名、学籍番号などを書い
てください。
・パソコンで作成するときは、両面印刷で。A4 の紙1枚両面に収まれば、ホッチキスも節
約。
・手書きなどの人、表紙が好きな人、両面印刷ができない印刷機の人、その他さまざまな
理由で、2枚以上になっても構いません。