衣錦尚絅No.1

い
きん
しょう
けい
衣
錦
尚
絅
図書館通信
2005年度第1号
2005.4.9.
発行:麻布学園図書館部
*「衣錦尚絅」については、図書館入り口のギャラリーに掛けられている額の解説を見てください。
昨年度(2004年度)の図書館利用状況報告
貸し出し冊数、入館者数ともに過去最高でした.。
①年間図書貸し出し冊数
15,606冊(雑誌やCDは含まれていません。過去最高であった昨年度の 13,869 冊を越えました。)
・学年別貸し出し冊数(学年は昨年度のものです)
中1:5226 冊
高1:2357 冊
中2:1740 冊
高2:2294 冊
中3:3130 冊
高3:859 冊
・貸し出しが多かったクラスのベスト5(学年、組は昨年度のものです)
1位:中1−3(1702 冊)
4位:中3−5(706 冊)
2位:中1−4(761 冊)
5位:中1−6(685 冊)
3位:中1−1(709 冊)
*ブックフェアが「中国」だったこともあって、横山光輝のマンガ『三国志』
、『項羽と劉
邦』、
『水滸伝』を購入したことが貸し出し数の増加に大いに影響を与えているようです。
とは言え、マンガが大半を占める 700 番台の貸し出し数を除いても、昨年の記録を破っ
ています。
*例年、中1の貸し出し冊数がダントツに多いのですが(マンガが半分位を占めます)、
中3−5がその中に食い込んでいるのが目を惹きます。中3は学年全体としても貸し出
し数が多く、この学年の入学以来の特徴と言えます。ともあれ、どの学年にせよ、図書
館に親しんでくれているのはうれしいことです。
② 図書館入館者カウンターの年間延べ通過数
146,420人(図書館入り口についているカウンターの数値に基づいています。ですから、たとえば
ロッカーを借りる時は、入館時に2度カウントされています。ちなみに、過去最高であった昨年度は
125,005 人でした。)
③ よく本を借りた人ベスト10(学年は昨年度のものです)
1位
3位
5位
7位
9位
T.S 君(中1):242 冊
Y.T 君(中 1):225 冊
S.K 君(中 1):190 冊
K.A 君(中 3):176 冊
Y.I 君(中 1):170 冊
2位
4位
6位
8位
10 位
R.S 君(中 1):235 冊
B.I 君(中 3):210 冊
K.K 君(中1):189 冊
T.N 君(中 3):171 冊
Y.T 君(中 1):157 冊
④ よく借りられた本、分野別ベスト3
・000 番台(総記)
1位『頭の体操』シリーズ
2位『哲学ってなんだ』 3位『バナナとエビと私たち』
・100 番台(哲学、心理学、宗教など)
1位『バカの壁』
2位『イスラームとは何か』
3位『術語集』
・200 番台(歴史、地理など)
1位『ブルーガイドニッポン 北海道』
2位『歩く地図 Nippon 北海道』
3位『ブルーガイドパック 阿寒、網走、利尻』
・300 番台(政治、法律、経済、教育など)
1位『「正しい戦争」は本当にあるのか』
2位『テロ後 世界はどう変わった』
3位『おい、ブッシュ、世界をかえせ!』
・400 番台(数学、物理、化学、天文、地球科学、生物、医学など)
1位『幾何の有名な定理 数学ワンポイント双書』
2位『新版 自然界における左と右』
3位『食べるな、危険!』
・500 番台(技術、工学など)
1位『さわやかエネルギー風車入門』
2位『東京・首都圏未来地図』
3位『ラーメンの誕生』
・600 番台(産業、通信など)
1位『消えた駅名』
2位『にっぽん鉄道旅行の魅力』 3位『狂牛病 人類への警鐘』
・700 番台(芸術、スポーツ、娯楽など)
1位『Black Jack』シリーズ
2位『三国志』シリーズ
3位『火の鳥』シリーズ
・800 番台(言語)
1位『英語リスニング入門』 2位『CDエクスプレス 中国語』 3位『英語のジョーク』
・900 番台(文学)
1位『希望の国のエクソダス』
2位『ハリーポッターと不死鳥の騎士団』
3位『バトル・ロワイアル』
*やはり家庭科課題図書や国語の卒論対象作品が上位に来るのは当然ですね。200 番台で
は学年旅行が背後に見えますし、300 番台では世界の政治状況を反映しています。その
他では、オヤと思うものも入っています。
⑤
よく借りられたAVソフト(VTR、LD、DVD)、ベスト5
1位「スターウォーズ」シリーズ
3位「ハリーポッター」シリーズ
5位「オーシャンズ 11」
*シリーズもの以外では、「ラスト
2位「ロード・オブ・ザ・リング」シリーズ
4位「バック・トゥ・ザ・フューチャー」シリーズ
サムライ」、「マイノリティー
リポート」、「戦場のピアニスト」
などが上位にありました。
⑥
よく借りられたCD、ベスト5
1位「月天心」
2位「クイーン:戦慄の女王」
2位「シューベルト 交響曲第5番」
2位「ブラームス ヴァイオリン協奏曲ニ長調」
2位「THE BEATLES 1」
図書館からのお知らせとお願い
1
「図書館利用案内」の改訂版ができました。
本日配布されたと思いますが、3年に1度の改訂となています。高校卒業までに2冊の「図
書館利用案内」を手にすることになります。
2
コンピュータスペースの機器を一部新しくしました。
パソコン(3台)を新しいものに交換しました。今まで故障で使えなかったマシンが2台
ありましたが、これで 20 台すべてが使えるようになりました。
また、近日中にプリンタも1台交換します。
3
コンピュータスペースに新しい指導員(先輩)が加わります。
コンピュータスペースのアルバイトをしていただいていた永森沢吾さん(2001 年卒)
が辞められ、新たに廣瀬雅之さん(2002 年卒)が来てくれることになりました。今まで
同様、指導員の方の指示を守ってコンピュータスペースを利用してください。
4
貸し出し資料の返却を!
春休み特別貸し出しを含め、現在貸し出されている資料が返却されない場合は、年度越
えの未返却資料となります。未返却が続くと、貸し出し停止の措置がとられますので、貸
し出しを受けている者はすみやかに返却してください。
新着図書紹介
3/18 以降 4/7 までに登録、配架した資料を紹介します。
(マークの説明:「*」→全集・シリーズもの、
「※」→寄贈図書)
・教養の再生のために
危機の時代の想像力/加藤周一ほか/影書房/ 002-Ka
*ギネス世界記録 2005 / Claire Folkard /ポプラ社/ 030-G-'05
※第 48 回運動会記念文集(2004 年実施)/第 48 回運動会実行委員会/ 050-U-'04
*マルク・ブロックを読む/二宮宏之/岩波セミナーブックス/ 080-I-S006
* 1 冊でわかる
政治哲学/ David Miller /岩波書店/ 080-I6-M
* 1 冊でわかる
ポストコロニアリズム/ Robert J. Young /岩波書店/ 080-I6-Y
*丸善ライブラリー
・インターネットが電話になった/山田茂樹/ 080-M-367
・情報セキュリティと法制度/東倉洋一/ 080-M-368
・明日を拓く人間力と創造力/末松安晴/ 080-M-369
*麻布文庫
・ナショナリズム、イデオロギー、宗教/金昇俊/ 081-A-08
・いきあたりばったり
*音楽は心で奏でたい
僕と「麻布の自由」の物語/田邉肇/ 081-A-09
「君が代」伴奏拒否の波紋/福岡陽子/岩波ブックレット/ 081-I-647
*岩波ジュニア新書
・(カラー版)草花のふしぎ世界探検/ピッキオ/ 081-I-J-499
・ダンスでコミュニケーション!/香瑠鼓/ 081-I-J-500
・(新版)環境とつきあう 50 話/森住明弘/ 081-I-J-501
・物語の哲学/野家啓一/岩波現代文庫/ 201.1-No
・記録と記憶の比較文化史
史誌・記念碑・郷土/若尾祐司/名古屋大学出版会/ 204-Wa
*文字と古代日本 1
支配と文字/平川南/吉川弘文館/ 210.3-Mo1-01
*文字と古代日本 2
文字による交流/平川南/吉川弘文館/ 210.3-Mo1-02
※港区サーベイブック1
港区の外国人/財団法人
森記念財団/ 213.6-Mi
*南アフリカでのサッティヤーグラハの歴史 1 / Gandhi /平凡社(東洋文庫)/ 220.08-To-736
*中国の歴史 01
神話から歴史へ/宮本一夫/講談社/ 222-Ch1-01
※人間っておもしろい
*街道の日本史 56
シリーズ「人間の記録」ガイド/日本図書センター/ 281-Ni
琉球・沖縄と海上の道/豊見山和行/吉川弘文館/ 291-Ka-56
・多民族国家 中国/王柯/岩波新書/ 302.2-C
・明治デモクラシー/坂野潤治/岩波新書/ 312.1-Ba
・国連とアメリカ/最上敏樹/岩波新書/ 319.9-Mo
*グローバリゼーションの文化政治/ Tessa Morris-Suzuki /平凡社/ 333-G-02
・いのちの応援団 2 /山本文子/晩声社/ 367.9-Ya
・ペニスの歴史
男の神話の物語/ David M. Friedman /原書房/ 384.7-F
*ブルーバックス/講談社
・なんでも測定団が行く
・流れのふしぎ
はかれるものはなんでもはかろう/武蔵工業大学/ 408-B-1451
遊んでわかる流体力学の ABC /日本機械学会/ 408-B-1452
・大人のための算数練習帳
図形問題編/佐藤恒雄/ 408-B-1453
・理系のための Mac で始める研究生活/多田眞作/ 408-B-1454
・数学
まだこんなことがわからない
・知能の謎
難問から見た現代数学入門/吉永良正/ 408-B-1455
認知発達ロボティクスの挑戦/けいはんな社会的知能発生学研究会/ 408-B-1461
・遺伝子と運命
夢と悪夢の分岐点/ Peter Little / 408-B-1462
・脳死とは何か
基本的な理解を深めるために/竹内一夫/ 408-B-1463
*図解雑学
鉱物・宝石の不思議/近山晶/ナツメ社/ 408-Zu-Ch
*図解雑学
呼吸のしくみ//北一郎/ナツメ社/ 408-Zu-Ki
・地図表現ガイドブック
・地図表現
半世紀
主題図作成の原理と応用/浮田典良/ナカニシヤ出版/ 448.9-U
私の描いた主題図126/浮田典良/ナカニシヤ出版/ 448.9-U
・日本人のルーツ探索マップ/道方しのぶ/平凡社新書/ 469.9-Mi
・認知症とは何か/小澤勲(小沢勲)/岩波書店/ 493.7-O
・フード・ポリティクス
・隠された風景
肥満社会と食品産業/ Marion Nestle /新曜社/ 588-N
死の現場を歩く/福岡賢正/南方新社/ 645-Fu
・毛皮と皮革の文明史
世界フロンティアと掠奪のシステム/下山晃/ミネルヴァ書房/ 648.7-Sh
・斬首の光景/ Julia Kristeva /みすず書房/ 701.1-K
*岩波
世界の美術
レンブラント/ Mariet Westermann /岩波書店/ 708-I-24
・このマンガを読め! 2005 /フリースタイル/ 726.1-Fu
・宝塚というユートピア/川崎賢子/岩波新書/ 775.4-Ka
・DVD 映画で楽しむ世界史/大串夏身/青弓社/ 778-O
・ぼくの翻訳人生/工藤幸雄/中公新書/ 801.7-Ku
・誤訳の構造/中原道喜/聖文新社/ 801.7-Na
・ことばの由来/堀井令以知/岩波新書/ 812-Ho
*(NHK ラジオ)語学講座/ 2005 年 4 月号
・ハングル講座
・英会話入門
*天声人語 vol.139(2004 冬)
・基礎英語1
・基礎英語2
英文対照/朝日新聞社/原書房/ 837.4-Te-'04 冬
*朝日新聞(縮刷版)2005 年 1 月、2 月/朝日新聞社/ R-071-A-'05-01,02
*情報メディア白書 2005 /電通総研/ダイヤモンド社/ R-548.9-De-'05