日 あたりまえのことを、あたりまえに「みんなが輝く小金井一中」 第3号 平成 27 年 6 月 30 日 小金井市立小金井第一中学校 小金井市桜町2-3-15 TEL 042-383-1161 FAX 042-382-0401 ホームページ http://www.koganei.ed.jp/~kogan1js/ 学校だより みんなが輝く小金井一中の運動会 ~感想~ 副校長 植 木 俊 孝 小学校の頃は、当日雨だとほっとした。こ の職に就いてからは、予定通りに滞りなく実 施できることを切に願うようになった。 「晴れ」の運動会。一中で初めての運動会 の感想を書きたい。 ○100m走 最後のランナーに目が行く。あきらめない。 はにかみ、ゴールする姿。責任を果たした安 堵感が溢れている。力を出しきる姿が素敵で ある。 ○女子1000m走 日差しが強くなる中、4分間走り続けるこ とはきつい。 「がんばれ」の声に見ている私に も熱いものがこみあげてくる。懸命に走る姿、 温かい声援に涙が出た。ゴールする選手に「お つかれ」の言葉がかかる。仲間からの励まし は、これからの生活でやさしさ、支え合い、 信頼となって生きていく。 ○ローハイド ロープの先についたボールが目標物に届く まで、 「カウボーイ」がロープを振り回しなが ら少しずつ伸ばす。 「馬」の上でロープを永く 回し続けるのは難しい。 「馬」の3人はボール が目標物に当たるように、ここぞのタイミン グで屈んでじっと構える。まさに人馬一体。 ○2人3脚 「ゴール後に止まれるの?」と心配する速 さで駆け抜ける。特に3年男子の速さと走る 姿には驚くほど。同じ目標・ゴールを見据え、 全力で走る。互いの呼吸に集中。一朝一夕に はできない、3年生だからこそできるワザ。 ○学級対抗リレー 3年女子の第1走者から第2走者へのバト ンの受け渡しがスムーズできれい。 3年生は、1、2年の手本であり目標。 ○1年学年種目いかだ流し 「練習量が満足量」 。前哨戦の結果は当てに ならない。最後まで力を尽くす姿が爽やか。 ○2年学年種目大縄跳び 学級ごとに肩を組み円陣をつくる情景がよ い。全身をつかって大縄を回す。連続回数を 1回でも増やそうと掛け声でタイミングをと って跳ぶ。突然、止まる。縄が波立ち、足に 引っ掛かった。 「ごめん」と謝る。一生懸命に やった結果なんだから「気にしなくていいよ」 と。これこそ、チームワーク。 ○3年学年種目大ムカデ 1位のタイムは1分30秒5で、新記録。 3年生が互いに切磋琢磨し、全学級で成し遂 げたこと。G組の活躍もすばらしい。 ○色別対抗リレー バトンパスの優劣が勝負の分かれ目と言え る程、走力が拮抗したレース。各団の応援も 選手の大きな力となっていた。 エネルギーを出し切った、達成感に満ちた 運動会は終わった。 「もう一回」はない。その 一回きりの晴れの舞台のために練習、準備を 重ねてきた。繰り返しになるが「満足量や充 実感は、目標に向かって仲間と共に努力した 量に比例する」と確信した。一人ひとりの輝 きに溢れる運動会であった。 学校教育目標 現在を見つめ、未来を創造する心身ともに健康で民主的な人間を育成するように努める。 ・すすんで学び考える人になろう。 (知) ・広く思いやる人になろう。 (徳) ・自ら鍛える人になろう。 (体) 運動会 (6/10) 活躍する一中生 卓球部 第 54 回春季多摩地区大会 男子団体 第3位 女子団体 第5位 女子ダブルス 第3位 蓼沼・利根川 組 テニス部 第8ブロック選手権大会 男子団体 準優勝 女子団体 第3位 吹奏楽部 演奏会のお知らせ 日時:7 月 18 日(土) 開場:13時 開演:13時 30 分 会場:本校体育館 ソフトテニス部 第10ブロック選手権大会 団体 準優勝 個人 第4位 桑原・吉井 組 陸上部 第 66 回多摩東部競技大会 2年男子 100m 上川 12 秒 34 →第 54 回都総体陸上競技大会 及び 第 61 回通信陸上東京都大会に出場 国際ソロプチミスト東京―小金井 クラブ・ユース・フォーラム 「オリンピック、パラリンピックについて思うこと」論文発表 阿部・薗・山本 「平成 27 年度子どもの人権講座」のご案内 第5回 7月 2日(木) 講師 子どもの貧困 ~その実態と対策~ 綿貫公平さん(なくそう子どもの貧困全国ネットワーク世話人) 時間:午前10時~正午 第6回 7月10日(金) 講師 子どものときに権利を知った子供たち ~大人になってどう思う? 圓谷雪絵さん、南雲勇多さん(子ども権利条約ネットワーク事務局) 時間:午前10時~午後0時30分 〇場所:公民館本館学習室AB(武蔵小金井駅南口徒歩8分、福祉会館3階) 〇参加費:無料 〇保育あります(概ね2歳児以上、要事前申込) 〇対象・定員:市内在中、在勤、在学の方・各回60名(申込順) 〇申込:電話、FAX または直接公民館本館へ(電話 042-383-1184 FAX 042-387-1226) 講座情報は、HP からも検索できます。(小金井市 HP→各課のページ→公民館→事業案内で検索) 〈特別支援学級の紹介〉 平成25年4月1日、本校に自閉症・情緒障害特別支援学級「I組」と知的障害特別支援 学級「G組」が設置され、本年度で3年目を迎えました。各学級とも通常の学級の生徒との 交流も深めながら、教育活動を進めています。I組とG組について紹介いたします。 「I 組」(自閉症・情緒) 「G組」(知的) 小金井第一中学校の「I 組」はコミュニケ ーション等の面で通常の大きな集団での生 活が難しく小集団や個別での指導が必要な 状況にある生徒たちのために、平成25年 4月に設置された固定式の特別支援学級で す。 「教育課程」は、各教科(基本的に通常 の学級に準ずる内容)の指導に「自立活動」 を加えたもので、 「各教科」 ・ 「自立活動」 ・ 「交 流及び共同学習」の3つが基本です。 「自立活動」は、学習上または生活上の 困難を改善・克服することを目的とした活 動で、小集団での活動や生活を通して、困 難を克服する力や社会スキル、コミュニケ ーション力を養います。 「交流及び共同学習」は、行事や授業の 際に「交流学級」として通常の学級や学年 集団に入って活動あるいは学習するもの で、生徒の集団適応の状況を考慮しながら 少しずつ参加できる場面を増やしていま す。 これまで3名の卒業生がありましたが、 全員高校に進学しています。この4月に3 年目を迎えた今年度は、11名の生徒が在 籍して2学級(担任3名)となり、介助員・ 支援員・講師を合わせて11名が指導にあ たっています。 この5月には、教室を仕切る壁の防音工 事もしてもらい、教室の環境も少しずつ整 備が進んでいます。ただ、まだまだ学級に 対する正しい理解は進んでいません。今後 とも 通 常 学 級 の 先生 方の協 力を 得な がら 、 「特別支援学級 I組」への正しい理解を 広めて、I組に在籍する生徒たちが、偏見 の目にさらされて傷つくようなことのない よう努めて参ります。 G組は、現在3年生5名、2年生1名、 1年生3名の計9名の学級で、担任・講師・ 介助員 をあわせて10名が指導に あたり、 「国語・社会・数学・理科・音楽・美術・ 体育・職業家庭・英語・道徳・総合的な学 習の時間・特別活動・作業学習・日常生活 の指導」を学習しています。 日常生活の指導では、学級の指導の目標 である「自立できる力をつける」ことを目 指して、個別の指導計画をたて生徒一人一 人の力を伸ばし、最大限に引き出せるよう に指導を行っています。 また集団の中で生活するために必要な 様々な力を養うため、ルールやマナーを身 に付けさせること、学級内の仕事や行事の 取り組みでの役割分担を通して責任感や協 調性を身に付けさせることを重点に指導を 進めています。そのため学校行事だけでな く、多摩地区の特別支援学級(今年度は7 5校)の合同の行事である球技大会、マラ ソン大会、劇と音楽の会(和太鼓演奏)に 参加しています。 劇と音楽の会に向けての取り組みでは、 週1~2回放課後の時間に学芸大学の和太 鼓サークルの方に来ていただき、指導を受 けています。 I組、G組について参観や説明等ご希望の方は、副校長(植木)までお問い合わせください。 電話 042-383-1161 教科等 主 な 学 習 内 容 主 な 学 習 内 容 主 な 学 習 内 容 国 語 「江戸からのメッセージ」、はがきの書き方 「新聞スピーチ」「旅する絵描き」 社 会 地理的分野:世界の諸地域 (アジア、ヨーロッパ) 地理的分野:世界と比べた日本の地域的特 公民的分野:人権の尊重と日本国憲法 色 歴史的分野:近代国家の歩みと国際社会 歴史的分野:武家政権の展開と世界の動き 一等国の光と影 数 学 文字と式 連立方程式の応用 2次方程式 理 科 1分野 2分野 1分野 2分野 2分野 天 体 英 語 Lesson3、4(一般動詞、複数形) Lesson4 There is~ の文、動名詞 Lesson4,5 関係代名詞 音 楽 ふじがね祭の取り組み ふじがね祭の取り組み ふじがね祭の取り組み 美 術 美術新聞 美術新聞 美術新聞 保健体育 男子:水泳 女子:水泳 男子:水泳 女子:水泳 技 電動工具による木材加工 術 物質の状態変化 葉のつくりとはたらき さまざまな化学変化 感覚と運動のしくみ 生命の連続性 太陽系 男子:水泳 女子:水泳 手作業による金属加工、さつまいも栽 プレゼンテーションソフトを利用した発表 培 家庭科 健康と食生活、調理をしよう 手ぬぐいで作る手さげ袋 衣服のリサイクル 道 徳 4-(3)公正・公平 2-(3)友情、信頼 学 活 1学期の反省、夏休みの生活 総合的な 学習の時間 読書と情報、話す(集団) 他 他 子どもの成長と家族、地域の役割 他 4-(9)伝統文化 他 班行動の計画 修学旅行に向けて 移動教室準備 進路学習 教科等 主 な 学 習 内 容 主 な 学 習 内 容 主 な 学 習 内 容 教科等 主 な 学 習 内 容 国 語 「江戸からのメッセージ」 スピーチ(名前の紹介) 「星の花が降るように」 「旅する絵描き」 スピーチ(本の紹介) 「五重塔はなぜ倒れないのか」 「高瀬舟」 「光で見せる展示デザイン 国 語 漢字学習、文章の読み取り 社 会 (歴史的分野)天皇・貴族の政治 (地理的分野)中国・四国地方 近畿地方 (歴史的分野)第2次世界大戦 社 会 東京都の区市町村 数 学 文字の利用、一次関数 連立方程式の利用 二次方程式 数 学 小数、分数 理 科 水溶液の性質 葉のつくりとはたらき さまざまな化学変化 感覚と運動のしくみ 酸アルカリとイオン 地球の運動と天体の動き 理 科 電池と電流 英 語 Lesson3 Lesson4 There is~、動名詞 Lesson4 It is ~ for A to~ 英 語 be動詞~身のまわりのことを表現~ 音 楽 歌唱「浜辺の歌」、リコーダー 歌唱「浜辺の歌」、リコーダー 歌唱「浜辺の歌」、リコーダー 音 楽 歌唱、リズム、太鼓 美 術 マグネット 美 術 切り紙 保健体育 一般動詞、好きなこと 制作 鏡額 制作 てん刻 制作 皿 制作 保健体育 ディスクサッカー、水泳 水泳 水泳 情報処理、ワードの使い方 情報処理、総合学習 家庭科 被服 食物 保育 道 道 徳 美しいものへの感動と畏敬の念を 美しいものへの感動と畏敬の念を 美しいものへの感動と畏敬の念を 学 活 学 活 一学期のふりかえり 夏休みの計画 一学期のふりかえり 夏休みの計画 一学期のふりかえり 夏休みの計画 総合的な 学習の時間 調べ学習 総合的な 自然に学ぶ(個人テーマの設定) 学習の時間 移動教室に向けて(調べ学習) 修学旅行に向けて(調べ学習) 作業学習 リサイクル袋作り コースター作り、他 自立活動 SST、コミュニケーション SST、コミュニケーション SST、コミュニケーション 技 術 水泳 ※7月は、家庭科 職業・家庭 徳 その他 被服・食物 1-(3)自律、責任 他 球技大会 1学期を振り返って 日常生活に必要なことを学習しま す。
© Copyright 2025 Paperzz