第114号

2014
ふれあいネットワーク
社会福祉
法 人
114
職 員 募 集
7 / 1 号 No.
日進市社会福祉協議会 発行
「福祉だより」に関するお問い合わせはこちらまで…
福 祉 だより
∼「福祉だより」点訳版・音訳版もあります。ご希望の方はお問い合わせください。∼
日進市社会福祉協議会
〒470-0122 日進市蟹甲町中島22番地
(中央福祉センター内)
TEL 0 5 6 1 -7 3 -4885
FAX 0 5 6 1 -7 3 -4954
〈ホームページアドレス〉
http://nisshin-shakyo.or.jp
看護職員(嘱託職員またはパート職員でも可)
勤 務 内 容 すくすく園に通所する子ども達の健康管理業務
資 格 等 看護師の資格を有する方
採用予定人数 嘱託職員 1名(パー
トタイムでも可)
基 本 給 嘱託職員 月 額 209,400 円
パー
ト職員 時間給
〈E-mail〉
info@nisshin-shakyo.or.jp
手
1,200 円
当 通勤手当
相談員(嘱託職員またはパート職員でも可)
平成 25 年度 日進市社会福祉協議会 事業報告
法人運営事業
・中央福祉センター利用状況
・福祉情報センター利用状況
企画・広報事業
・会員募集
8,744 件
・福祉だよりの発行
4回 市内全世帯
・地域活動モデル地区事業
御岳自治会にて実施
・住民座談会の実施 全小学校区にて 107 名参加
居宅介護等事業
・訪問介護
・居宅介護等
・車いす専用車の貸出
・福祉機器の短期貸与
・福祉機器リサイクル事業
若しくは、無資格であっても障害者支援施設等で相談
ボランティアセンター活動事業
24,803 名
1,652 名
9,574回
2,714回
86 件
260 件
10 件
・ボランティアセンター登録状況
79グループ 1,768 名 個人 70 名
・ボランティア活動助成
53グループ及びボランティア連絡協議会
48 件
・ボランティア相談
・点訳・音訳・傾聴など各種ボランティア
20回 延べ 227 名参加
養成講座の開催
・社会福祉協力校 市内全小中高校指定し、
福祉実践教室を19回実施
・市内大学におけるボランティア等関連講座の開催
13回 250 名参加
・青少年等ボランティア福祉体験学習事業
協力事業所 21か所 171名参加
通所介護事業
・通所介護事業
3,972 名
・居宅介護支援事業
・地区敬老事業助成
19 件
7件
・公募型地域活動助成
・災害ボランティアコーディネーター養成講座 19 名参加
・災害ボランティアセンター開設・運営訓練 59 名参加
785 件
・司法書士による生活よろず相談
・弁護士による無料法律相談
25 件
43 件
資金貸付事業
・生活福祉資金の貸付
・しあわせ資金の貸付
・地域活動支援センター事業
2,750 名
月 額 170,300 円
パー
ト職員 (有資格)時間給 パー
ト職員 (無資格)時間給
手
詳しい事業報告についてはホームページにて掲載しております。是非、ご覧ください。
800 円
当 通勤手当
試 験 内 容
嘱託職員…作文、面接試験/パー
ト職員…面接試験
提 出 書 類
①履歴書(市販様式に写真添付)
②経歴書(任意の様式で業務内容や従事年数を具体的に記入)
③資格証の写し
受
付
随時 持参される場合は、受付場所へ午前8時30分∼午後5時
(日曜日は除く)
1
5分の時間にお持ちください。
受付、問合せ
子ども発達支援センター「すくすく園」
〒470−0136 日進市竹の山四丁目301番地
TEL
(0561)74-5939 【担当】宮田・熊谷
訪問介護員(パート職員)
デイサービス看護職員(パート職員)
勤 務 内 容 利用者宅での身体介護及び生活援助
資 格 等 介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級以上)を
修了した方
採用予定人数 若干名
賃
金 時間給
身体介護 … 1,500 円
生活援助 … 1,100 円
勤 務 時 間 等 勤務時間及び勤務日数は相談に応じます。
試 験 内 容 面接
提 出 書 類 ①履歴書(市販様式に写真添付)
②上記資格証の写し
受
付 随時 持参される場合は、受付場所へ午前8時30分
∼午後5時15分の時間にお持ちください。
勤 務 内 容
資 格 等
採用予定人数
賃
金
勤務時間等
障害者、高齢者デイサービスでの看護業務
看護師または准看護師資格を有する方
若干名
時間給…1,200 円 土曜・祝日100 円 UP
午前9時30分∼午後 5 時15分
勤務時間及び勤務日数は相談に応じます。日曜日はお休みです。
試 験 内 容 面接
提 出 書 類 ①履歴書(市販様式に写真添付)
②上記資格証の写し
受
付 随時 持参される場合は、受付場所へ午前8時30分
∼午後5時15分の時間にお持ちください。
(日曜日は除く)
受付、問合せ 日進市社会福祉協議会
受付、問合せ 日進市社会福祉協議会
〒470−0122 日進市蟹甲町中島22番地
TEL
(0561)73-4885 【担当】武田智美
〒470−0122 日進市蟹甲町中島22番地
TEL
(0561)73-4885 【担当】福岡
・総合相談支援件数
・巡回相談の実施
・児童発達支援(すくすく園通園)事業
・障害者福祉センター利用状況
・総合相談支援件数
・出前講座の開催
・認知症サポーター養成講座
まごころありがとうございました
6,279 件
132回
8,471名
5,881名
延べ 5,811件
4回 延べ 84 名参加
2回 延べ 56 名参加
匿名
匿名
ユニー株式会社ピアゴ香久山店
椿 佳代
ユニー株式会社ピアゴラフーズコア赤池店
すみれの会
石橋達雄
匿名
匿名
(平成 26 年 2 月 21 日∼ 5 月 15 日受付分)
1
1,300 円
下記の方々から善意のご寄付をいただきました。
市民の皆様に報告させていただくとともに、厚く
(順不同・敬称略)
お礼申し上げます。
地域包括支援センター事業
66 件
24 件
無資格
勤 務 時 間
嘱託職員…午前8時30分∼午後5時15分まで
パー
ト職員…上記の時間内で勤務時間及び勤務日数は相談に応じます。
地域活動支援センター事業
障害者福祉センター事業
相談事業
業務の経験を有する方
採用予定人数 嘱託職員 1名(パー
トタイムでも可)
基 本 給 有資格
月 額 213,600 円
勤 務 場 所
日進市障害者福祉センター内子ども発達支援センターまたは、
地域生活支援センター 【住所】日進市竹の山四丁目301番地
(日曜日は除く)
居宅介護支援事業
共同募金配分金事業
勤 務 内 容 障害者に対する個別相談支援業務
資 格 等 精神保健福祉士または社会福祉士の資格を有する方
○募集要項(嘱託職員及びパート職員応募共通)
10,000 円
20,000 円
114,980 円
3,000 円
9,773 円
7,891 円
100,000 円
30,000 円
50,000 円
社会福祉協議会 今後の予定
月 日
7
8
9
5
12
15
17
28
21
23
26
29
12
19
18
25
27
内 容
(平成 26 年 7 月∼9 月)
福祉実践教室(中部第一高校)
地域活動助成事業公開審査
福祉実践教室(香久山小学校)
司法書士による生活よろず相談
青少年ボランティア福祉体験学習(7/19 ∼ 8/31)
介護者のつどい
司法書士による生活よろず相談
チャレンジド夏祭り
介護者のつどい
理事会・評議員会
音訳ボランティア養成講座(全8回)
福祉実践教室(梨の木小学校)
司法書士による生活よろず相談
介護者のつどい
心身障害児・者交流会
8
N.V. N.
にっしん
ボランティア
ニュース
編集/発行 日進市社会福祉協議会ボランティアセンター
平成 26 年度
●ボランティア相談 月曜日∼土曜日 8時30分∼17時
日進市ボランティアセンター登 録ボランティアグループ一覧
電話番号
「ノーモア・ヒロシマ・ナガサキ」の紹介と贈呈とリサイクル活動
随時
板倉 清子
73-3866
サーブの会
中部盲導犬協会の協力を得て盲導犬理解普及活動を行う
随時
河邉 貢
73-5191
三ヶ峯陽だまりの会
ふれあい、助け合い、いきいきと暮らせる地域づくり
第 2、4水、第 3 火曜日
−
日進災害ボランティア
コーディネーターの会
災害支援活動・コーディネーターとしての学習活動
第1金曜日(定例会)
大野 忠夫
日進市防災ハムクラブ
災害時にも活用できるアマチュア無線の資格を取りませんか
毎週日曜日(定例会)
アクティブ藤塚
この町に住んで良かったと言える機会を作っています
第2日曜日(定例会)
大原 里美
随時
−
随時
小塚みね子
ボランティア日生東山G1 自治会の応援協力、老人会応援協力、地域防犯活動
本郷・秋桜クラブ
地域交通安全行事等の啓発活動、及び研修会に参加
日進市・ペット共生
文化を考える会
しつけやふれあい教室を通して犬の接し方を指導しています
随時(午前・午後)
日進防災推進連絡会
市民防災組織や地域防災推進活動に対する支援活動
原則として奇数月第3金曜日
ほんごう自主防犯パトロール会 週に2回区内を巡回し、地域の安全・安心を守っています
水曜日
土曜日
橦木団地ほっとカフェ8 橦木ほっとカフェのスタッフとして、お手伝いしています
第 2、4水曜日
○ −
○
○
○
− 73-0864
− 74-0623
− 76-5115
山辺 明美
73-3098
○ 中野 正憲
73-8145
−
− −
− ●施設・病院活動関係
老人保健施設愛泉館
ボランティア
当施設内外でのプログラム協力やご利用者様との関わり等
随時
さくら会
毎月2回日進ホームにて飲み物の提供と話し相手活動
第 2、4 水曜日
愛知国際病院
ボランティア紫苑
生花、園芸などの院内の環境整備、行事、ティータイム等
竹の子会
浅井 真希
74-1711
浅井三四子
801-3031
週1回・不定期
高田 清子
070-5645-8252
中日青葉学園児童への理髪活動
第3月曜日
−
− 愛知学泉大学
中日青葉学園の行事引率補助等
随時
−
− 青葉園十会
中日青葉学園内の園芸活動
第 2、4 土曜日
−
− 椙山女学園大学
中日青葉学園の関わりボランティアです
毎週月曜日
−
− ブルーリーフ
中日青葉学園での行事引率補助
随時
−
− ライラックの会
中日青葉学園内で児童の洗濯物をたたむ
毎週月・水曜日
−
− 若葉グループ
中日青葉学園の行事引率補助
○
随時
−
ボランティア ゆったり ゆったり工房、スローカフェゆったりの活動支援
毎週日曜日・随時
小川 明美
73-1973
愛知三愛福祉会
ボランティアグループ
施設内で入居者の話し相手・プログラム行事の手伝い
随時
渡辺めぐみ
75-4321
クローバー
中日青葉学園児童との里親ボランティア
随時
−
− −
− 愛知日進モラロジー事務所
日進ホームで地域住民と高齢者の交流
はるの会
第1木曜日
第3火曜日
○
○
− グループ あした
活 動 内 容
活 動 日
点訳図書の製本
毎週木曜日
声の飛行船
視覚障害者のための新聞、図書、広報紙の音声訳
第 2、4月曜日
第 2、4 金曜日
ひまわり
視覚障がい者のガイドヘルプ、交流
第 2月曜日(定例会)
点字クラブ ポツポツ 視覚障害者のための広報紙・本等の点字訳
第1、3 水曜日
○
○
○○
OHPかかし
難聴・中途失聴者への情報保障のための要約筆記
第2木曜。派遣は随時
福祉実践教室への参加、社会参加促進のための行事開催など
第4水曜日
グループ 輪
手話の学習を通して聴覚障害への理解を深める
毎週金曜日
○
○
視覚障がい者を理解し会員相互の親睦を図る
第3火曜日
つくしの会
すくすく園での園児の遊び援助
随時
MIMI日進
手話の学習を通して、聴覚障害者と交流しませんか?
第 2、4 土曜日
代表者
− −
− 村瀬 憲明
−
○
電話番号
−
−
○
ハッピーマップ
グループあいあい
平成 26 年 5月31日現在
−
矢 利恵子
− 803-7430
− − 74-2633
−
− ○ −
− 佐藤 孝祐 FAX 75-0030
日進市障害者団体連絡会 障害者の幸せと福祉の充実の為、学習会と交流会を実施する
第1もしくは第 2 木曜日
−
− VIVIクラブ
月曜日
○
−
− 第3土曜日
○
−
知的・身体障害者(児)の水泳指導
ASNI(アクセスサポート日進) 障害者を対象にICT 機器(パソコン等)の支援活動
発達障がい児親の会
発達障害についての相談・啓発活動
柴田多喜子
第2水曜日(定例会)
− 806-0529
日進市手話通訳者・奉仕員友の会 手話通訳に関する学習、聴覚障害者との情報交換
第3土曜日
−
アイの友クラブ
視覚障害者が平等の社会に生きるための点訳と情報の提供
常時
服部 武
精神保健福祉
ボランティアすばる
心の病を持つ人等が気が楽になれる居場所を作る
第3土曜日(活動日)
第4木曜日(定例会)
たらの会
高齢者の方々が月一度集まり、お話と食事で一時を過ごします
第 2 火曜日
○
古川 弘美
たんぽぽ
高齢者の健康維持と生きがいづくりの場所を提供する
第2、4 火曜日
○○
尾崎 照巳
73-2576
わわわサロン
地域高齢者の仲間づくり、楽しい講座を通しての介護予防 第2水曜日
○
小林せき子
807-7525
73-4324
○
−
− 72-5075
− ●高齢者関係
73-7363
岩根つわぶきの会
岩根の高齢者の方、一緒に楽しい1日を過ごしませんか?
第 3 木曜日
○
中島 衣代
くりの実会
ふれあいいきいきサロン(日東東山)
第4水曜日
○○
−
三ヶ峯陽だまりの会
ふれあい、助け合い、いきいきと暮らせる地域づくり
第 2、4水、第 3 火曜日
○
杉山 健三
72-2791
鈴木 国弘
73-1833
日進団地ふれあいサロン 自治会会員相互の親睦を深め、安心安全な地域を構築
うさぎの会
第4水曜日
−
相手の話を五感をフル活用して傾聴するボランティア活動 随時(定例会は第3火曜日)
○
− − ●児童関係
託児グループ ポコペン
各種行事、講座、学習会等の際の託児
定例会:奇数月・託児:随時
−
よみきかせグループ ぽけっと
図書館での絵本・紙芝居の読み聞かせ
定例会(月1回)
市川 由紀
おはなしトレイン
市内の小中学校での読み聞かせ等の開催、本の紹介、勉強会 不定期、月2回
ぐるんぱ
未就園児を対象とした遠足・水遊び・手作りの遊び
第 2、4 木曜日
−
− 090-8867-3215
− ○
Aivo
中日青葉学園で幼児さんと一緒に遊んでいます
毎週土・日曜日
−
− 日進おやこ劇場ポパイ文庫 おやこ劇場事務所内にある家庭文庫です。どなたでも利用可
随時(月1回)
榎本 緑
72-0203
児童英語サークル
中日青葉学園で小学生と中学生に英語を教えています
隔週火・水曜日
−
− 託児グループ かばくん
月1回定例会(月曜日)
村上三奈子
806-6308
●技術関係
各種講座の託児等
愛知学院大学 Friends 自分達で遊びを企画し、子ども達と交流しています。
人形劇団たんぽぽ
子育てサークル等で人形劇公演
随時(月2回程度)
櫻井 千明
73-5913
グループ遊
演劇の出張公演(ボランティア公演)
不定期
久田 恭子
36-7385
ボランティアグループ
みどりの風
コラージュ・アートを通じて心和む静かな時間を体験していただく
随時
沖 叔子
73-0428
ゆいまーるず
沖縄民謡、創作舞踊での施設訪問
随時
−
− 毎週木曜日(定例会)
VIVIクラブ
廃品回収
第3水曜日
にっしんクリーンクルの会
ごみ減量に係るエコ・リサイクルの3R運動の啓発活動促進等
随時
折戸川に
ホタルを飛ばそう会
折戸川周辺をホタルが育つ環境にするための活動
一輪花を各種イベントで体験・自然食による飲食物提供
毎週月曜日
−
− 友遊
老人施設での朗読
第1、3 火曜(定例会)
第3 金・第4 火曜(施設訪問)
−
− 花と遊ぼう会
− どんぐりの森を創ろう会 どんぐりの木等を通した自然環境の保全・育成の普及啓発 毎週金曜日
− 農を楽しむ会
米野木と赤池にて共同で野菜・米作りをしています
毎週日曜日・木曜日
NANAC
小学生を対象に、身近な環境学習の場を提供しています
不定期
お話みどりの風
朗読とクラリネット演奏で施設を訪問しています
第1、3 金曜日
−
−
主に第2月曜日(奇数月)・第2木曜日(偶数月)
花と遊ぼう会
一輪花を各種イベントで体験・自然食による飲食物提供
いきいき・フラクラブ
フラダンスでの施設の訪問をしています
随時・第2、4金曜日(定例会)
−
日進三曲連盟
尺八・箏・三味線の伝統楽器の演奏・ボランティア演奏
随時
平野 明
73-7207
応相談
丹羽 陽子
74-2892
宮地智恵子
随時
フラサークルMelia
南国の風を私たちと感じてみませんか?元気をお届けします
日進市ウクレレ同好会
(定例会)
ウクレレ演奏によるお歌弾き語りの会。初心者の方大歓迎 月2回(火・日)
ユニゾンズ
音楽演奏などでの福祉施設への訪問活動他
風の騎士団
身体と心はひとつ!心身のバランスを大切にして健康作り 不定期
泉の会
読み語り、紙芝居等で施設訪問ボランティアをしています 奇数月第4木曜日
− 随時
− ○ 菱田 和夫
802-0126
方 博
72-2027
宮地智恵子
72-8213
○
−
○○
−
寺田 裕美
− − 090-5032-2308
− 松宮 猛 090-2182-3171
随時
おりがみフレンズさくら おりがみを通じて、四季を楽しみ、地域の輪を広げる
第2金曜日
※代表者、電話番号が無記入のグループについては、ボランティアセンターまでお問い合わせください。
72-8213
−
−
第 2月曜日
(折戸川ホタルの里整備)
第4木曜日(定例会)
大正琴と歌での施設訪問など
施設での朗読ボランティア
○
●リサイクル・環境関係・その他
あざみの会
あさぎの会
3
グループ名
夜間
代表者
午前
●障害者(児)関係
午後
活 動 日
夜間
コスモス日進
活 動 内 容
午前
グループ名
午後
●国際交流・地域活動関係
※毎週火曜日 10時∼15時(12時∼13時を除く)はボランティア経験
(祝日と重なった場合はお休みとなります)
豊富な相談員が相談に応じます。
山田 頼高
090-5618-4001
岩田 淳
54-0279
○
熊澤 順子
72-4587
○
−
− ボランティアに
関する
お問い合わせは
社会福祉法人
日進市社会福祉協議会ボランティアセンター
〒470-0122 日進市蟹甲町中島22番地
(中央福祉センター内)
TEL
0561-73-4885
FAX
0561-73-4954
2
N.V. N.
にっしん
ボランティア
ニュース
編集/発行 日進市社会福祉協議会ボランティアセンター
平成 26 年度
●ボランティア相談 月曜日∼土曜日 8時30分∼17時
日進市ボランティアセンター登 録ボランティアグループ一覧
電話番号
「ノーモア・ヒロシマ・ナガサキ」の紹介と贈呈とリサイクル活動
随時
板倉 清子
73-3866
サーブの会
中部盲導犬協会の協力を得て盲導犬理解普及活動を行う
随時
河邉 貢
73-5191
三ヶ峯陽だまりの会
ふれあい、助け合い、いきいきと暮らせる地域づくり
第 2、4水、第 3 火曜日
−
日進災害ボランティア
コーディネーターの会
災害支援活動・コーディネーターとしての学習活動
第1金曜日(定例会)
大野 忠夫
日進市防災ハムクラブ
災害時にも活用できるアマチュア無線の資格を取りませんか
毎週日曜日(定例会)
アクティブ藤塚
この町に住んで良かったと言える機会を作っています
第2日曜日(定例会)
大原 里美
随時
−
随時
小塚みね子
ボランティア日生東山G1 自治会の応援協力、老人会応援協力、地域防犯活動
本郷・秋桜クラブ
地域交通安全行事等の啓発活動、及び研修会に参加
日進市・ペット共生
文化を考える会
しつけやふれあい教室を通して犬の接し方を指導しています
随時(午前・午後)
日進防災推進連絡会
市民防災組織や地域防災推進活動に対する支援活動
原則として奇数月第3金曜日
ほんごう自主防犯パトロール会 週に2回区内を巡回し、地域の安全・安心を守っています
水曜日
土曜日
橦木団地ほっとカフェ8 橦木ほっとカフェのスタッフとして、お手伝いしています
第 2、4水曜日
○ −
○
○
○
− 73-0864
− 74-0623
− 76-5115
山辺 明美
73-3098
○ 中野 正憲
73-8145
−
− −
− ●施設・病院活動関係
老人保健施設愛泉館
ボランティア
当施設内外でのプログラム協力やご利用者様との関わり等
随時
さくら会
毎月2回日進ホームにて飲み物の提供と話し相手活動
第 2、4 水曜日
愛知国際病院
ボランティア紫苑
生花、園芸などの院内の環境整備、行事、ティータイム等
竹の子会
浅井 真希
74-1711
浅井三四子
801-3031
週1回・不定期
高田 清子
070-5645-8252
中日青葉学園児童への理髪活動
第3月曜日
−
− 愛知学泉大学
中日青葉学園の行事引率補助等
随時
−
− 青葉園十会
中日青葉学園内の園芸活動
第 2、4 土曜日
−
− 椙山女学園大学
中日青葉学園の関わりボランティアです
毎週月曜日
−
− ブルーリーフ
中日青葉学園での行事引率補助
随時
−
− ライラックの会
中日青葉学園内で児童の洗濯物をたたむ
毎週月・水曜日
−
− 若葉グループ
中日青葉学園の行事引率補助
○
随時
−
ボランティア ゆったり ゆったり工房、スローカフェゆったりの活動支援
毎週日曜日・随時
小川 明美
73-1973
愛知三愛福祉会
ボランティアグループ
施設内で入居者の話し相手・プログラム行事の手伝い
随時
渡辺めぐみ
75-4321
クローバー
中日青葉学園児童との里親ボランティア
随時
−
− −
− 愛知日進モラロジー事務所
日進ホームで地域住民と高齢者の交流
はるの会
第1木曜日
第3火曜日
○
○
− グループ あした
活 動 内 容
活 動 日
点訳図書の製本
毎週木曜日
声の飛行船
視覚障害者のための新聞、図書、広報紙の音声訳
第 2、4月曜日
第 2、4 金曜日
ひまわり
視覚障がい者のガイドヘルプ、交流
第 2月曜日(定例会)
点字クラブ ポツポツ 視覚障害者のための広報紙・本等の点字訳
第1、3 水曜日
○
○
○○
OHPかかし
難聴・中途失聴者への情報保障のための要約筆記
第2木曜。派遣は随時
福祉実践教室への参加、社会参加促進のための行事開催など
第4水曜日
グループ 輪
手話の学習を通して聴覚障害への理解を深める
毎週金曜日
○
○
視覚障がい者を理解し会員相互の親睦を図る
第3火曜日
つくしの会
すくすく園での園児の遊び援助
随時
MIMI日進
手話の学習を通して、聴覚障害者と交流しませんか?
第 2、4 土曜日
代表者
− −
− 村瀬 憲明
−
○
電話番号
−
−
○
ハッピーマップ
グループあいあい
平成 26 年 5月31日現在
−
矢 利恵子
− 803-7430
− − 74-2633
−
− ○ −
− 佐藤 孝祐 FAX 75-0030
日進市障害者団体連絡会 障害者の幸せと福祉の充実の為、学習会と交流会を実施する
第1もしくは第 2 木曜日
−
− VIVIクラブ
月曜日
○
−
− 第3土曜日
○
−
知的・身体障害者(児)の水泳指導
ASNI(アクセスサポート日進) 障害者を対象にICT 機器(パソコン等)の支援活動
発達障がい児親の会
発達障害についての相談・啓発活動
柴田多喜子
第2水曜日(定例会)
− 806-0529
日進市手話通訳者・奉仕員友の会 手話通訳に関する学習、聴覚障害者との情報交換
第3土曜日
−
アイの友クラブ
視覚障害者が平等の社会に生きるための点訳と情報の提供
常時
服部 武
精神保健福祉
ボランティアすばる
心の病を持つ人等が気が楽になれる居場所を作る
第3土曜日(活動日)
第4木曜日(定例会)
たらの会
高齢者の方々が月一度集まり、お話と食事で一時を過ごします
第 2 火曜日
○
古川 弘美
たんぽぽ
高齢者の健康維持と生きがいづくりの場所を提供する
第2、4 火曜日
○○
尾崎 照巳
73-2576
わわわサロン
地域高齢者の仲間づくり、楽しい講座を通しての介護予防 第2水曜日
○
小林せき子
807-7525
73-4324
○
−
− 72-5075
− ●高齢者関係
73-7363
岩根つわぶきの会
岩根の高齢者の方、一緒に楽しい1日を過ごしませんか?
第 3 木曜日
○
中島 衣代
くりの実会
ふれあいいきいきサロン(日東東山)
第4水曜日
○○
−
三ヶ峯陽だまりの会
ふれあい、助け合い、いきいきと暮らせる地域づくり
第 2、4水、第 3 火曜日
○
杉山 健三
72-2791
鈴木 国弘
73-1833
日進団地ふれあいサロン 自治会会員相互の親睦を深め、安心安全な地域を構築
うさぎの会
第4水曜日
−
相手の話を五感をフル活用して傾聴するボランティア活動 随時(定例会は第3火曜日)
○
− − ●児童関係
託児グループ ポコペン
各種行事、講座、学習会等の際の託児
定例会:奇数月・託児:随時
−
よみきかせグループ ぽけっと
図書館での絵本・紙芝居の読み聞かせ
定例会(月1回)
市川 由紀
おはなしトレイン
市内の小中学校での読み聞かせ等の開催、本の紹介、勉強会 不定期、月2回
ぐるんぱ
未就園児を対象とした遠足・水遊び・手作りの遊び
第 2、4 木曜日
−
− 090-8867-3215
− ○
Aivo
中日青葉学園で幼児さんと一緒に遊んでいます
毎週土・日曜日
−
− 日進おやこ劇場ポパイ文庫 おやこ劇場事務所内にある家庭文庫です。どなたでも利用可
随時(月1回)
榎本 緑
72-0203
児童英語サークル
中日青葉学園で小学生と中学生に英語を教えています
隔週火・水曜日
−
− 託児グループ かばくん
月1回定例会(月曜日)
村上三奈子
806-6308
●技術関係
各種講座の託児等
愛知学院大学 Friends 自分達で遊びを企画し、子ども達と交流しています。
人形劇団たんぽぽ
子育てサークル等で人形劇公演
随時(月2回程度)
櫻井 千明
73-5913
グループ遊
演劇の出張公演(ボランティア公演)
不定期
久田 恭子
36-7385
ボランティアグループ
みどりの風
コラージュ・アートを通じて心和む静かな時間を体験していただく
随時
沖 叔子
73-0428
ゆいまーるず
沖縄民謡、創作舞踊での施設訪問
随時
−
− 毎週木曜日(定例会)
VIVIクラブ
廃品回収
第3水曜日
にっしんクリーンクルの会
ごみ減量に係るエコ・リサイクルの3R運動の啓発活動促進等
随時
折戸川に
ホタルを飛ばそう会
折戸川周辺をホタルが育つ環境にするための活動
一輪花を各種イベントで体験・自然食による飲食物提供
毎週月曜日
−
− 友遊
老人施設での朗読
第1、3 火曜(定例会)
第3 金・第4 火曜(施設訪問)
−
− 花と遊ぼう会
− どんぐりの森を創ろう会 どんぐりの木等を通した自然環境の保全・育成の普及啓発 毎週金曜日
− 農を楽しむ会
米野木と赤池にて共同で野菜・米作りをしています
毎週日曜日・木曜日
NANAC
小学生を対象に、身近な環境学習の場を提供しています
不定期
お話みどりの風
朗読とクラリネット演奏で施設を訪問しています
第1、3 金曜日
−
−
主に第2月曜日(奇数月)・第2木曜日(偶数月)
花と遊ぼう会
一輪花を各種イベントで体験・自然食による飲食物提供
いきいき・フラクラブ
フラダンスでの施設の訪問をしています
随時・第2、4金曜日(定例会)
−
日進三曲連盟
尺八・箏・三味線の伝統楽器の演奏・ボランティア演奏
随時
平野 明
73-7207
応相談
丹羽 陽子
74-2892
宮地智恵子
随時
フラサークルMelia
南国の風を私たちと感じてみませんか?元気をお届けします
日進市ウクレレ同好会
(定例会)
ウクレレ演奏によるお歌弾き語りの会。初心者の方大歓迎 月2回(火・日)
ユニゾンズ
音楽演奏などでの福祉施設への訪問活動他
風の騎士団
身体と心はひとつ!心身のバランスを大切にして健康作り 不定期
泉の会
読み語り、紙芝居等で施設訪問ボランティアをしています 奇数月第4木曜日
− 随時
− ○ 菱田 和夫
802-0126
方 博
72-2027
宮地智恵子
72-8213
○
−
○○
−
寺田 裕美
− − 090-5032-2308
− 松宮 猛 090-2182-3171
随時
おりがみフレンズさくら おりがみを通じて、四季を楽しみ、地域の輪を広げる
第2金曜日
※代表者、電話番号が無記入のグループについては、ボランティアセンターまでお問い合わせください。
72-8213
−
−
第 2月曜日
(折戸川ホタルの里整備)
第4木曜日(定例会)
大正琴と歌での施設訪問など
施設での朗読ボランティア
○
●リサイクル・環境関係・その他
あざみの会
あさぎの会
3
グループ名
夜間
代表者
午前
●障害者(児)関係
午後
活 動 日
夜間
コスモス日進
活 動 内 容
午前
グループ名
午後
●国際交流・地域活動関係
※毎週火曜日 10時∼15時(12時∼13時を除く)はボランティア経験
(祝日と重なった場合はお休みとなります)
豊富な相談員が相談に応じます。
山田 頼高
090-5618-4001
岩田 淳
54-0279
○
熊澤 順子
72-4587
○
−
− ボランティアに
関する
お問い合わせは
社会福祉法人
日進市社会福祉協議会ボランティアセンター
〒470-0122 日進市蟹甲町中島22番地
(中央福祉センター内)
TEL
0561-73-4885
FAX
0561-73-4954
2
N.V. N.
N.V. N.
にっしん
ボランティア
ニュース
にっしんボランティアニュース
にっしんボランティアニュース
ボランティア活動保険・ボランティア行事用保険のご案内
●ボランティア活動保険●
ボランティア等活動中にボランティア自身がケガをした、他人にケガをさせてしまった、他人の物を壊してしまった
場合に対して補償する保険です。
加入申込者
(加入できる人)
①ボランティア個人またはボランティアグループ
②特定非営利活動法人(NPO 法人)
補償期間
補償の対象となる
事故
①傷害事故…ボランティアがボランティア活動中に事故などでケガをした場合
②賠償事故…ボランティアがボランティア活動中に他人にケガをさせてしまったり、他人
の物を壊したことにより法律上の賠償責任を負った場合
国内における「自発的な意思に基づき他人や社会に貢献する無償のボランティア活動」
で下記のいずれかに該当する活動。
①グループの会則に則り企画、立案された活動 ③社会福祉協議会に委嘱された活動
②社会福祉協議会に届け出た活動 ④法人格を有するNPO 活動(非営利)
●ボランティア行事用保険●
社会福祉協議会及びボランティア活動を推進する民間団体が主催者となるボランティア活動に関わる行事・活動中
に参加者がケガをした場合に適用される「傷害部分」と、事故により主催者が法律上の賠償責任を負った場合に適用
される「賠償責任部分」から成り立っています。
加入申込者
(加入できる人)
常にボランティア活動を推進している民間団体
(行事の主催者である社会福祉協議会、ボランティア活動推進団体、ボランティア
グループ、NPO 法人など)
対象となる活動
上記団体が主催者となって行うボランティア活動に関わる行事
(自治会、町内会主催の行事は自助団体とみなされるため対象となりません)
どちらの保険も所定用紙に必要事項を記入の上、掛金を添えて社会福祉協議会へお申し込みください。
行事用保険は手続きの都合上、行事日の一週間前までにお申し込みください。
※掛金、補償内容はボランティアセンターにお尋ねください。 TEL(0561)73-4885
大学生ボランティアの皆さんへ
日進市内には多くの大学があり、大学生のボランティア
の皆さんが数多く活動をされています。
日進市社会福祉協議会ボランティアセンターでは、大学
生ボランティアの横のつながり作りを支援していきたい
と考えています。個人、サークル団体や大学の垣根を越
えた幅広い活動を目指して、今後、定期的な話し合いに
参加していただける学生の皆さんを募集しています。ま
た、チャレンジド夏祭りや市民まつりのボランティアも
あわせて募集しています。
市内在住・在学で、ボランティア活動に興味のある大学
生の方、是非、ご連絡ください。
日進市社会福祉協議会
理事/ 出原 正直
鈴木 絹子
大野 忠夫
松田 正憲
福安 克彦
加藤 統祥
近藤 誠
青山 雅道
加藤 利秋
大学生のボランティアの力を、みんなで大きく育ててい
きませんか。
問い
合わせ
5
メール・Facebook から
担当天野・日岡までご連絡ください。
役員・評議員紹介
(平成 26 年 5月26日現在)
会長/ 田中 八
青山 陽
監事/ 伊東 利
中川 勝美
車 …車いす
点 …点字
評議員/ 白井 えり子
近藤
鈴村
横井
羽地
中川
村瀬
櫻井
鈴木
杉浦
青山
小塚
井上
稲吉
大竹
神尾
繁久
嘉教
敏彦
功男
清
晴三
輝男
啓
満
剛
繁
勝久
一保
正幸
孝
廣瀬
安廣
山東
茅野
川西
鈴木
高木
堀場
関根
中川
武田
鬼頭
伊東
海野
中村
水野
智
貴
晴彦
好子
正順
朝子
式雄
るみ子
聖美
道雄
千恵
信男
哲司
恵子
寿美江
隆史
日進市社会福祉協議会では、市内の各小・中・高等学校と共催で福祉実践教室を開催
しています。
この教室は、障害をもつ人との交流を通して、さまざまな人が暮らしている地域社会
で「ともに生きる」ことの大切さを学ぶことを目的に開催しています。
手 …手話
3/18(火)日進高校
毎年4月1日午前0時から翌年3月31日午後12時まで(年度ごとに更新する保険です)
途中加入の場合は、加入手続きの完了した日の翌日の午前0時から当該年度の3月31日
午後 12 時まで。
対象となる活動
福 祉
実践教室
要 …要約筆記
ガ …視覚障害者ガイドヘルプ
「障害は皆にとって他人ごとではない。
」今日車いすの方か
ら聞いた話で1番心に響いた言葉です。今私は毎日けがもせ
ず病気もせず、当たり前のように手足を使い、目で見て、耳
で聞いて生活しています。ですがいつどのような理由で当た
り前な生活が当たり前“だった”生活になるのかわかりませ
ん。私は普段うまく自分の気持ちを伝える事が苦手です。な
ので今日、耳の不自由な人に言葉を伝えるのは本当に難しく
大変でした。自由に体を動かせる私も伝えるのが難しかった
のに、講師の方はうまく言葉が話せず、耳も聞こえない状態
でも笑顔でわかりやすく伝えてくれました。これからは「可
哀そう。
」そう思うのではなく、他人ごとと思わずに積極的に
助けてあげたいです。 (6 組 池田理沙)
車 点 手 要 ガ
対象学年/1年生
●要約筆記
要約筆記の授業で、一分間ほどテレビを無音で鑑賞してみ
るとほとんど内容が分からなかったが、字幕が付くことで理
解することができた。中途失聴者や難聴者の方々にとって文
字がどれだけ大切な存在か、ほんの少しだけ体感できた。講
師の先生のお話から、聴覚に障害を持っていても外見には全
く異常がないので気づいてもらえないこともあることを知り、
より良い社会のためにも障害についての知識を高めようと
思った。
●手話
僕は手話の講座を受けて、今の自分の当たり前が当たり前
ではない人もいるということを改めて自覚しました。だから、
もし困っている人がいたら、思いやりの気持ちを持って接す
ることができたらいいと思います。
障害を持っている人にとって手話は、私たちにとっての言
葉と同じように人とコミュニケ−ションをとるための大切な
言語の一つだということが分かりました。この福祉実践教室
を通して、人とコミュニケーションをとることの大変さ、そし
て大切さをしっかり学ぶことができました。
音訳ボランティア養成講座
受講生募集
(金)
∼10月31日
(金)
開講日時 9月12日
毎週金曜日 全8回
と こ ろ 中央福祉センター
定 員 20名
参 加 費 500円(テキスト代として)
(土)
までに社会福祉協議会へ
申 込 み 8月30日
※
「広報にっしん 8 月1日号」に詳細が掲載されますのでご覧ください。
発 …発達障がいの理解
車 点 手 要 ガ
対象学年/2年生
私は、福祉実践教室で点字と車イスの2つを体験させて頂
きました。今回の授業で福祉についての意識が深まっただけ
でなく、普段あまり聞くことのできない障害者の方の「本音」
を聞くことができました。
「障害者という言葉が好きではな
い。
」
「差別を受ける事がある。
」などでした。そして、皆さん
がそろっておっしゃっていたのは「すべての人が暮らしやす
い環境にして欲しい。
」ということです。そのためには、福祉
について個々がもっと関心を持ち、表面上で思い込みの親切
ではなく、相手を考えた思いやりの親切が大事だと思います。
(1 組 多和田桂子 )
3/19(水)日進西高校
盲 …盲導犬のお話
●車イス
実際に車イスに乗ってみたり、押したりして、私たちが普
段何気なく通っている道には段差や溝などの障害物が多々あ
り、車イスを利用されている方にとって大変怖く感じられる
のだということを知ることができました。
また、最近ではスマホなどを操作しながら歩いている人が
多くてとても怖いという話を聞きました。自分のことだけを
考えて行動するのではなく、周り人にも気を配れる人になり
たいと思いました。
●ガイドヘルプ
体のどこかに障害があっても私たちと何も変わらないのだ
なと思った。目を隠して歩いた時、最初は視界が暗く慣れな
くて怖かったが、ガイドさんがいたから安心した。ガイドさ
んの重要性を身をもって知ることができた。どこかで実践で
きて役に立てたらいいと思った。
「ボランティア」などと聞くと、すごく大変そうで自分には
できないと思っていましたが、点字ブロックの上に物があっ
たら移動させるなど、小さなことから実践したいと思います。
ホームページでボランティア講座、
地域・市内福祉施設で求められている
ボランティア情報などを掲載しています。
ぜひご活用ください!!
日進市社協
検索
公式Facebookページ
(https://www.facebook.com/nisshin.shakyo)
でも社協の活動や講座の様子を掲載しています。
みなさんのいいね! お待ちしています。
4
N.V. N.
N.V. N.
にっしん
ボランティア
ニュース
にっしんボランティアニュース
にっしんボランティアニュース
ボランティア活動保険・ボランティア行事用保険のご案内
●ボランティア活動保険●
ボランティア等活動中にボランティア自身がケガをした、他人にケガをさせてしまった、他人の物を壊してしまった
場合に対して補償する保険です。
加入申込者
(加入できる人)
①ボランティア個人またはボランティアグループ
②特定非営利活動法人(NPO 法人)
補償期間
補償の対象となる
事故
①傷害事故…ボランティアがボランティア活動中に事故などでケガをした場合
②賠償事故…ボランティアがボランティア活動中に他人にケガをさせてしまったり、他人
の物を壊したことにより法律上の賠償責任を負った場合
国内における「自発的な意思に基づき他人や社会に貢献する無償のボランティア活動」
で下記のいずれかに該当する活動。
①グループの会則に則り企画、立案された活動 ③社会福祉協議会に委嘱された活動
②社会福祉協議会に届け出た活動 ④法人格を有するNPO 活動(非営利)
●ボランティア行事用保険●
社会福祉協議会及びボランティア活動を推進する民間団体が主催者となるボランティア活動に関わる行事・活動中
に参加者がケガをした場合に適用される「傷害部分」と、事故により主催者が法律上の賠償責任を負った場合に適用
される「賠償責任部分」から成り立っています。
加入申込者
(加入できる人)
常にボランティア活動を推進している民間団体
(行事の主催者である社会福祉協議会、ボランティア活動推進団体、ボランティア
グループ、NPO 法人など)
対象となる活動
上記団体が主催者となって行うボランティア活動に関わる行事
(自治会、町内会主催の行事は自助団体とみなされるため対象となりません)
どちらの保険も所定用紙に必要事項を記入の上、掛金を添えて社会福祉協議会へお申し込みください。
行事用保険は手続きの都合上、行事日の一週間前までにお申し込みください。
※掛金、補償内容はボランティアセンターにお尋ねください。 TEL(0561)73-4885
大学生ボランティアの皆さんへ
日進市内には多くの大学があり、大学生のボランティア
の皆さんが数多く活動をされています。
日進市社会福祉協議会ボランティアセンターでは、大学
生ボランティアの横のつながり作りを支援していきたい
と考えています。個人、サークル団体や大学の垣根を越
えた幅広い活動を目指して、今後、定期的な話し合いに
参加していただける学生の皆さんを募集しています。ま
た、チャレンジド夏祭りや市民まつりのボランティアも
あわせて募集しています。
市内在住・在学で、ボランティア活動に興味のある大学
生の方、是非、ご連絡ください。
日進市社会福祉協議会
理事/ 出原 正直
鈴木 絹子
大野 忠夫
松田 正憲
福安 克彦
加藤 統祥
近藤 誠
青山 雅道
加藤 利秋
大学生のボランティアの力を、みんなで大きく育ててい
きませんか。
問い
合わせ
5
メール・Facebook から
担当天野・日岡までご連絡ください。
役員・評議員紹介
(平成 26 年 5月26日現在)
会長/ 田中 八
青山 陽
監事/ 伊東 利
中川 勝美
車 …車いす
点 …点字
評議員/ 白井 えり子
近藤
鈴村
横井
羽地
中川
村瀬
櫻井
鈴木
杉浦
青山
小塚
井上
稲吉
大竹
神尾
繁久
嘉教
敏彦
功男
清
晴三
輝男
啓
満
剛
繁
勝久
一保
正幸
孝
廣瀬
安廣
山東
茅野
川西
鈴木
高木
堀場
関根
中川
武田
鬼頭
伊東
海野
中村
水野
智
貴
晴彦
好子
正順
朝子
式雄
るみ子
聖美
道雄
千恵
信男
哲司
恵子
寿美江
隆史
日進市社会福祉協議会では、市内の各小・中・高等学校と共催で福祉実践教室を開催
しています。
この教室は、障害をもつ人との交流を通して、さまざまな人が暮らしている地域社会
で「ともに生きる」ことの大切さを学ぶことを目的に開催しています。
手 …手話
3/18(火)日進高校
毎年4月1日午前0時から翌年3月31日午後12時まで(年度ごとに更新する保険です)
途中加入の場合は、加入手続きの完了した日の翌日の午前0時から当該年度の3月31日
午後 12 時まで。
対象となる活動
福 祉
実践教室
要 …要約筆記
ガ …視覚障害者ガイドヘルプ
「障害は皆にとって他人ごとではない。
」今日車いすの方か
ら聞いた話で1番心に響いた言葉です。今私は毎日けがもせ
ず病気もせず、当たり前のように手足を使い、目で見て、耳
で聞いて生活しています。ですがいつどのような理由で当た
り前な生活が当たり前“だった”生活になるのかわかりませ
ん。私は普段うまく自分の気持ちを伝える事が苦手です。な
ので今日、耳の不自由な人に言葉を伝えるのは本当に難しく
大変でした。自由に体を動かせる私も伝えるのが難しかった
のに、講師の方はうまく言葉が話せず、耳も聞こえない状態
でも笑顔でわかりやすく伝えてくれました。これからは「可
哀そう。
」そう思うのではなく、他人ごとと思わずに積極的に
助けてあげたいです。 (6 組 池田理沙)
車 点 手 要 ガ
対象学年/1年生
●要約筆記
要約筆記の授業で、一分間ほどテレビを無音で鑑賞してみ
るとほとんど内容が分からなかったが、字幕が付くことで理
解することができた。中途失聴者や難聴者の方々にとって文
字がどれだけ大切な存在か、ほんの少しだけ体感できた。講
師の先生のお話から、聴覚に障害を持っていても外見には全
く異常がないので気づいてもらえないこともあることを知り、
より良い社会のためにも障害についての知識を高めようと
思った。
●手話
僕は手話の講座を受けて、今の自分の当たり前が当たり前
ではない人もいるということを改めて自覚しました。だから、
もし困っている人がいたら、思いやりの気持ちを持って接す
ることができたらいいと思います。
障害を持っている人にとって手話は、私たちにとっての言
葉と同じように人とコミュニケ−ションをとるための大切な
言語の一つだということが分かりました。この福祉実践教室
を通して、人とコミュニケーションをとることの大変さ、そし
て大切さをしっかり学ぶことができました。
音訳ボランティア養成講座
受講生募集
(金)
∼10月31日
(金)
開講日時 9月12日
毎週金曜日 全8回
と こ ろ 中央福祉センター
定 員 20名
参 加 費 500円(テキスト代として)
(土)
までに社会福祉協議会へ
申 込 み 8月30日
※
「広報にっしん 8 月1日号」に詳細が掲載されますのでご覧ください。
発 …発達障がいの理解
車 点 手 要 ガ
対象学年/2年生
私は、福祉実践教室で点字と車イスの2つを体験させて頂
きました。今回の授業で福祉についての意識が深まっただけ
でなく、普段あまり聞くことのできない障害者の方の「本音」
を聞くことができました。
「障害者という言葉が好きではな
い。
」
「差別を受ける事がある。
」などでした。そして、皆さん
がそろっておっしゃっていたのは「すべての人が暮らしやす
い環境にして欲しい。
」ということです。そのためには、福祉
について個々がもっと関心を持ち、表面上で思い込みの親切
ではなく、相手を考えた思いやりの親切が大事だと思います。
(1 組 多和田桂子 )
3/19(水)日進西高校
盲 …盲導犬のお話
●車イス
実際に車イスに乗ってみたり、押したりして、私たちが普
段何気なく通っている道には段差や溝などの障害物が多々あ
り、車イスを利用されている方にとって大変怖く感じられる
のだということを知ることができました。
また、最近ではスマホなどを操作しながら歩いている人が
多くてとても怖いという話を聞きました。自分のことだけを
考えて行動するのではなく、周り人にも気を配れる人になり
たいと思いました。
●ガイドヘルプ
体のどこかに障害があっても私たちと何も変わらないのだ
なと思った。目を隠して歩いた時、最初は視界が暗く慣れな
くて怖かったが、ガイドさんがいたから安心した。ガイドさ
んの重要性を身をもって知ることができた。どこかで実践で
きて役に立てたらいいと思った。
「ボランティア」などと聞くと、すごく大変そうで自分には
できないと思っていましたが、点字ブロックの上に物があっ
たら移動させるなど、小さなことから実践したいと思います。
ホームページでボランティア講座、
地域・市内福祉施設で求められている
ボランティア情報などを掲載しています。
ぜひご活用ください!!
日進市社協
検索
公式Facebookページ
(https://www.facebook.com/nisshin.shakyo)
でも社協の活動や講座の様子を掲載しています。
みなさんのいいね! お待ちしています。
4
福祉機器リサイクル情報
●譲ります
・電動車いす1台
・ポータブルトイレ ( 家具調・未使用 )1台
・歩行器(椅子付き)1 台
・歩行器 1 台
●譲ってください
心身障害児・者交流会
参加者募集
日
時
集合場所
中央福祉センター駐車場
行 き 先
信楽陶苑たぬき村絵付け体験他
対
市内在住で身体障害者手帳または療育手帳、
精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方と、
その付き添いの方
象
・シニアカー(3輪でも4輪でも可)1台
・車いす(介助用)2 台
大切な福祉機器を有効に活用いただければと
いう思いで、中央福祉センター1階南側廊下に
掲示板(リサイクルコーナー)を設けております。
随時更新していきますので、ご覧ください。
なお、保管についてはご家庭でお願いしており
ます。
また、提供に関する交渉などは
利用者双方のお話し合いで
お願いしております。
ぜひご活用ください!
平成 26年9月27日(土)
午前8時15分 集合/午前8時30分 出発 ※観光バスを利用しますので、電動車いすでの参加は
できません。ご了承ください。
※参加者1名につき、付き添いの方は原則1名といたします。
ただし、複数名の付き添いが必要な方については
お申し込みの段階でお問い合わせください。
定
員
参 加 費
ʡ
ʐ
ˋ
ʙʻ˄
‫ݤ‬੥ɤ
と
と
こ
き
平成 26 年 8 月 23日(土)午後 4 時∼午後 9 時
ろ
日進市竹の山小学校グランドおよび日進市障害者福祉センター
問い合わせ先
内
容
盆踊り、夜店、遊びコーナーなど。
申
込
み
不要。直接会場へ。
そ
の
他
サポートが必要なお子さんは、学生ボランティアがご家族と
一緒に会場を回ります。
40名(申込順。定員になり次第締め切ります)
一般向け駐車場はありません。障害のあるお子さんをお持ち
1人 1,500円
の方には駐車整理券を配布します。
夏祭りは、竹の山自治会との合同開催です。
7月1日(火)∼8月29日(金)までに
社会福祉協議会 TEL(0561)73-4885 へ
司法書士による生活よろず相談
平成 25 年度 日進市社会福祉協議会 決算報告
日常のさまざまな問題でお困りの方に、司法書士が無料で相談に応じます。
秘密は厳守しますので、安心してご利用ください。
平成 25 年度決算について5月の理事会・評議員会で議決されましたので、概要をお知らせします。
一般会計収支決算
会費収入 1.4%
寄付金収入 1.7%
〈収入の内訳〉
〈おもな事業と支出額〉
助成金収入
13.5%
●訪問介護事業
40,674 千円
相続
12,533 千円
身内が亡くなったが
相続の仕方が
わからない
(介護保険事業)
●居宅介護等事業
支援費
事業収入
27.2%
(障害者総合支援事業+市受託)
受託金収入
18.7%
●通所介護事業
35,071 千円
(介護保険事業)
介護保険収入
19.3%
3,476 千円
●共同募金配分金事業
共同募金配分金収入
1.0%
●ボランティアセンター活動事業 3,881 千円
●居宅介護支援事業
収入決算額
支出決算額
離婚
2,718 千円
●企画・広報事業
その他
17.2%
日進市障害者福祉センター
(電話:0561-72-0857 FAX:0561-75-6615)
(法人会員事業所に勤務している方は参加費の減免が
ありますので、申込み時にお申し出ください)
申 込 み
361,519,325 円
359,478,649 円
௩ޮɈȜɥાɜ
ɄȞાɜߖȱɛɥĊ
Ċ
9,742 千円
成年後見
遠くに住む親の
認知症が進み
財産管理が心配
(介護保険事業)
●中央福祉センター管理費
●地域活動支援センター事業
22,170 千円
離婚したいが
手続きが
わからない
負債額が
大きくなりすぎて
生活出来ない
ひとりで悩まないで
法律の専門家に
ちょっと聞いてみよう
消費者
訪問販売で
高額商品を
買ってしまった
19,730 千円
借金
近隣
お隣との
敷地の境界で
もめている
労働
会社から
突然解雇された
登記
土地や建物の
名義を変えたい
(障害者総合支援事業)
『平成 25 年度事業報告並びに収支決算書』の
詳細については、社会福祉協議会事務局で閲覧
ができます。
[月∼金曜日、午前 9 時∼午後 5 時]
●障害者福祉センター事業
12,276 千円
●障害者相談支援センター事業
21,384 千円
●障害児通所支援事業
76,708 千円
公益事業特別会計収支決算(地域包括支援センター事業)
収入決算額
7
31,686,080 円
支出決算額
34,462,507 円
実 施 日
毎月第 3 木曜日 7 月 17 日(木) 8 月 21 日(木) 9 月 18 日(木)
場
中央福祉センター相談室
所
その他法律に
関する相談なら
何でも
相談時間
午後 1 時∼4 時 一人 45 分以内 予約優先(予約が入っていない場合は当日受け入れ可)
費
無料
用
予約・問い合わせ
日進市社会福祉協議会 TEL(0561)73−4885 6
福祉機器リサイクル情報
●譲ります
・電動車いす1台
・ポータブルトイレ ( 家具調・未使用 )1台
・歩行器(椅子付き)1 台
・歩行器 1 台
●譲ってください
心身障害児・者交流会
参加者募集
日
時
集合場所
中央福祉センター駐車場
行 き 先
信楽陶苑たぬき村絵付け体験他
対
市内在住で身体障害者手帳または療育手帳、
精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方と、
その付き添いの方
象
・シニアカー(3輪でも4輪でも可)1台
・車いす(介助用)2 台
大切な福祉機器を有効に活用いただければと
いう思いで、中央福祉センター1階南側廊下に
掲示板(リサイクルコーナー)を設けております。
随時更新していきますので、ご覧ください。
なお、保管についてはご家庭でお願いしており
ます。
また、提供に関する交渉などは
利用者双方のお話し合いで
お願いしております。
ぜひご活用ください!
平成 26年9月27日(土)
午前8時15分 集合/午前8時30分 出発 ※観光バスを利用しますので、電動車いすでの参加は
できません。ご了承ください。
※参加者1名につき、付き添いの方は原則1名といたします。
ただし、複数名の付き添いが必要な方については
お申し込みの段階でお問い合わせください。
定
員
参 加 費
ʡ
ʐ
ˋ
ʙʻ˄
‫ݤ‬੥ɤ
と
と
こ
き
平成 26 年 8 月 23日(土)午後 4 時∼午後 9 時
ろ
日進市竹の山小学校グランドおよび日進市障害者福祉センター
問い合わせ先
内
容
盆踊り、夜店、遊びコーナーなど。
申
込
み
不要。直接会場へ。
そ
の
他
サポートが必要なお子さんは、学生ボランティアがご家族と
一緒に会場を回ります。
40名(申込順。定員になり次第締め切ります)
一般向け駐車場はありません。障害のあるお子さんをお持ち
1人 1,500円
の方には駐車整理券を配布します。
夏祭りは、竹の山自治会との合同開催です。
7月1日(火)∼8月29日(金)までに
社会福祉協議会 TEL(0561)73-4885 へ
司法書士による生活よろず相談
平成 25 年度 日進市社会福祉協議会 決算報告
日常のさまざまな問題でお困りの方に、司法書士が無料で相談に応じます。
秘密は厳守しますので、安心してご利用ください。
平成 25 年度決算について5月の理事会・評議員会で議決されましたので、概要をお知らせします。
一般会計収支決算
会費収入 1.4%
寄付金収入 1.7%
〈収入の内訳〉
〈おもな事業と支出額〉
助成金収入
13.5%
●訪問介護事業
40,674 千円
相続
12,533 千円
身内が亡くなったが
相続の仕方が
わからない
(介護保険事業)
●居宅介護等事業
支援費
事業収入
27.2%
(障害者総合支援事業+市受託)
受託金収入
18.7%
●通所介護事業
35,071 千円
(介護保険事業)
介護保険収入
19.3%
3,476 千円
●共同募金配分金事業
共同募金配分金収入
1.0%
●ボランティアセンター活動事業 3,881 千円
●居宅介護支援事業
収入決算額
支出決算額
離婚
2,718 千円
●企画・広報事業
その他
17.2%
日進市障害者福祉センター
(電話:0561-72-0857 FAX:0561-75-6615)
(法人会員事業所に勤務している方は参加費の減免が
ありますので、申込み時にお申し出ください)
申 込 み
361,519,325 円
359,478,649 円
௩ޮɈȜɥાɜ
ɄȞાɜߖȱɛɥĊ
Ċ
9,742 千円
成年後見
遠くに住む親の
認知症が進み
財産管理が心配
(介護保険事業)
●中央福祉センター管理費
●地域活動支援センター事業
22,170 千円
離婚したいが
手続きが
わからない
負債額が
大きくなりすぎて
生活出来ない
ひとりで悩まないで
法律の専門家に
ちょっと聞いてみよう
消費者
訪問販売で
高額商品を
買ってしまった
19,730 千円
借金
近隣
お隣との
敷地の境界で
もめている
労働
会社から
突然解雇された
登記
土地や建物の
名義を変えたい
(障害者総合支援事業)
『平成 25 年度事業報告並びに収支決算書』の
詳細については、社会福祉協議会事務局で閲覧
ができます。
[月∼金曜日、午前 9 時∼午後 5 時]
●障害者福祉センター事業
12,276 千円
●障害者相談支援センター事業
21,384 千円
●障害児通所支援事業
76,708 千円
公益事業特別会計収支決算(地域包括支援センター事業)
収入決算額
7
31,686,080 円
支出決算額
34,462,507 円
実 施 日
毎月第 3 木曜日 7 月 17 日(木) 8 月 21 日(木) 9 月 18 日(木)
場
中央福祉センター相談室
所
その他法律に
関する相談なら
何でも
相談時間
午後 1 時∼4 時 一人 45 分以内 予約優先(予約が入っていない場合は当日受け入れ可)
費
無料
用
予約・問い合わせ
日進市社会福祉協議会 TEL(0561)73−4885 6
2014
ふれあいネットワーク
社会福祉
法 人
114
職 員 募 集
7 / 1 号 No.
日進市社会福祉協議会 発行
「福祉だより」に関するお問い合わせはこちらまで…
福 祉 だより
∼「福祉だより」点訳版・音訳版もあります。ご希望の方はお問い合わせください。∼
日進市社会福祉協議会
〒470-0122 日進市蟹甲町中島22番地
(中央福祉センター内)
TEL 0 5 6 1 -7 3 -4885
FAX 0 5 6 1 -7 3 -4954
〈ホームページアドレス〉
http://nisshin-shakyo.or.jp
看護職員(嘱託職員またはパート職員でも可)
勤 務 内 容 すくすく園に通所する子ども達の健康管理業務
資 格 等 看護師の資格を有する方
採用予定人数 嘱託職員 1名(パー
トタイムでも可)
基 本 給 嘱託職員 月 額 209,400 円
パー
ト職員 時間給
〈E-mail〉
info@nisshin-shakyo.or.jp
手
1,200 円
当 通勤手当
相談員(嘱託職員またはパート職員でも可)
平成 25 年度 日進市社会福祉協議会 事業報告
法人運営事業
・中央福祉センター利用状況
・福祉情報センター利用状況
企画・広報事業
・会員募集
8,744 件
・福祉だよりの発行
4回 市内全世帯
・地域活動モデル地区事業
御岳自治会にて実施
・住民座談会の実施 全小学校区にて 107 名参加
居宅介護等事業
・訪問介護
・居宅介護等
・車いす専用車の貸出
・福祉機器の短期貸与
・福祉機器リサイクル事業
若しくは、無資格であっても障害者支援施設等で相談
ボランティアセンター活動事業
24,803 名
1,652 名
9,574回
2,714回
86 件
260 件
10 件
・ボランティアセンター登録状況
79グループ 1,768 名 個人 70 名
・ボランティア活動助成
53グループ及びボランティア連絡協議会
48 件
・ボランティア相談
・点訳・音訳・傾聴など各種ボランティア
20回 延べ 227 名参加
養成講座の開催
・社会福祉協力校 市内全小中高校指定し、
福祉実践教室を19回実施
・市内大学におけるボランティア等関連講座の開催
13回 250 名参加
・青少年等ボランティア福祉体験学習事業
協力事業所 21か所 171名参加
通所介護事業
・通所介護事業
3,972 名
・居宅介護支援事業
・地区敬老事業助成
19 件
7件
・公募型地域活動助成
・災害ボランティアコーディネーター養成講座 19 名参加
・災害ボランティアセンター開設・運営訓練 59 名参加
785 件
・司法書士による生活よろず相談
・弁護士による無料法律相談
25 件
43 件
資金貸付事業
・生活福祉資金の貸付
・しあわせ資金の貸付
・地域活動支援センター事業
2,750 名
月 額 170,300 円
パー
ト職員 (有資格)時間給 パー
ト職員 (無資格)時間給
手
詳しい事業報告についてはホームページにて掲載しております。是非、ご覧ください。
800 円
当 通勤手当
試 験 内 容
嘱託職員…作文、面接試験/パー
ト職員…面接試験
提 出 書 類
①履歴書(市販様式に写真添付)
②経歴書(任意の様式で業務内容や従事年数を具体的に記入)
③資格証の写し
受
付
随時 持参される場合は、受付場所へ午前8時30分∼午後5時
(日曜日は除く)
1
5分の時間にお持ちください。
受付、問合せ
子ども発達支援センター「すくすく園」
〒470−0136 日進市竹の山四丁目301番地
TEL
(0561)74-5939 【担当】宮田・熊谷
訪問介護員(パート職員)
デイサービス看護職員(パート職員)
勤 務 内 容 利用者宅での身体介護及び生活援助
資 格 等 介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級以上)を
修了した方
採用予定人数 若干名
賃
金 時間給
身体介護 … 1,500 円
生活援助 … 1,100 円
勤 務 時 間 等 勤務時間及び勤務日数は相談に応じます。
試 験 内 容 面接
提 出 書 類 ①履歴書(市販様式に写真添付)
②上記資格証の写し
受
付 随時 持参される場合は、受付場所へ午前8時30分
∼午後5時15分の時間にお持ちください。
勤 務 内 容
資 格 等
採用予定人数
賃
金
勤務時間等
障害者、高齢者デイサービスでの看護業務
看護師または准看護師資格を有する方
若干名
時間給…1,200 円 土曜・祝日100 円 UP
午前9時30分∼午後 5 時15分
勤務時間及び勤務日数は相談に応じます。日曜日はお休みです。
試 験 内 容 面接
提 出 書 類 ①履歴書(市販様式に写真添付)
②上記資格証の写し
受
付 随時 持参される場合は、受付場所へ午前8時30分
∼午後5時15分の時間にお持ちください。
(日曜日は除く)
受付、問合せ 日進市社会福祉協議会
受付、問合せ 日進市社会福祉協議会
〒470−0122 日進市蟹甲町中島22番地
TEL
(0561)73-4885 【担当】武田智美
〒470−0122 日進市蟹甲町中島22番地
TEL
(0561)73-4885 【担当】福岡
・総合相談支援件数
・巡回相談の実施
・児童発達支援(すくすく園通園)事業
・障害者福祉センター利用状況
・総合相談支援件数
・出前講座の開催
・認知症サポーター養成講座
まごころありがとうございました
6,279 件
132回
8,471名
5,881名
延べ 5,811件
4回 延べ 84 名参加
2回 延べ 56 名参加
匿名
匿名
ユニー株式会社ピアゴ香久山店
椿 佳代
ユニー株式会社ピアゴラフーズコア赤池店
すみれの会
石橋達雄
匿名
匿名
(平成 26 年 2 月 21 日∼ 5 月 15 日受付分)
1
1,300 円
下記の方々から善意のご寄付をいただきました。
市民の皆様に報告させていただくとともに、厚く
(順不同・敬称略)
お礼申し上げます。
地域包括支援センター事業
66 件
24 件
無資格
勤 務 時 間
嘱託職員…午前8時30分∼午後5時15分まで
パー
ト職員…上記の時間内で勤務時間及び勤務日数は相談に応じます。
地域活動支援センター事業
障害者福祉センター事業
相談事業
業務の経験を有する方
採用予定人数 嘱託職員 1名(パー
トタイムでも可)
基 本 給 有資格
月 額 213,600 円
勤 務 場 所
日進市障害者福祉センター内子ども発達支援センターまたは、
地域生活支援センター 【住所】日進市竹の山四丁目301番地
(日曜日は除く)
居宅介護支援事業
共同募金配分金事業
勤 務 内 容 障害者に対する個別相談支援業務
資 格 等 精神保健福祉士または社会福祉士の資格を有する方
○募集要項(嘱託職員及びパート職員応募共通)
10,000 円
20,000 円
114,980 円
3,000 円
9,773 円
7,891 円
100,000 円
30,000 円
50,000 円
社会福祉協議会 今後の予定
月 日
7
8
9
5
12
15
17
28
21
23
26
29
12
19
18
25
27
内 容
(平成 26 年 7 月∼9 月)
福祉実践教室(中部第一高校)
地域活動助成事業公開審査
福祉実践教室(香久山小学校)
司法書士による生活よろず相談
青少年ボランティア福祉体験学習(7/19 ∼ 8/31)
介護者のつどい
司法書士による生活よろず相談
チャレンジド夏祭り
介護者のつどい
理事会・評議員会
音訳ボランティア養成講座(全8回)
福祉実践教室(梨の木小学校)
司法書士による生活よろず相談
介護者のつどい
心身障害児・者交流会
8